JP2005127554A - 冷凍機 - Google Patents

冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005127554A
JP2005127554A JP2003361389A JP2003361389A JP2005127554A JP 2005127554 A JP2005127554 A JP 2005127554A JP 2003361389 A JP2003361389 A JP 2003361389A JP 2003361389 A JP2003361389 A JP 2003361389A JP 2005127554 A JP2005127554 A JP 2005127554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
oil
pipe
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003361389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4157827B2 (ja
Inventor
Takanori Sekimoto
孝徳 磧本
Shinpei Furusawa
新平 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industries Co Ltd filed Critical Hitachi Industries Co Ltd
Priority to JP2003361389A priority Critical patent/JP4157827B2/ja
Publication of JP2005127554A publication Critical patent/JP2005127554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157827B2 publication Critical patent/JP4157827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Abstract

【課題】冷媒ガスと油の分離を可能とする油回収機構を備えた冷凍機を提供する。
【解決手段】冷媒液に溶け込む油を回収する油回収機構6において、凝縮器3と中間冷却器31を接続する冷媒液配管6a,蒸発器4より流入する冷媒と油の混合液が溜まる部屋61、圧縮機1の吐出ガスが流入する部屋62から構成される3重構造を採用する。その結果、低冷却水温度運転時においても、混合液中の油を回収することが可能となる冷凍機が実現できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は冷凍機に係り、特に、冷凍サイクル中を流れる冷媒液中の油を回収する油回収機構を備えた冷凍機に関する。
一般に、圧縮機を用いた大型の冷凍機などは、圧縮機の内部を冷却あるいは潤滑するために多量の油を必要とすることから、圧縮機での油不足による冷凍機の故障を防止するため、冷凍サイクルを流れる油混じりの冷媒から油を分離回収して圧縮機に戻すための油回収構造を備えている。
従来の油回収構造は、例えば特許文献1に記載されている。これは、冷媒配管中を流れる冷媒ガスを旋回流にして、冷媒ガスと油とを分離し、冷媒配管に設けた油抜き穴から分離した油を、2重管の(冷媒配管の外側に設けた)油溜め部に回収する構成のものである。その他に冷媒の熱交換により冷媒ガスと油を分離する構造のものもある。
特開平6−323697号公報
ところで、熱交換により分離する油回収機構も2重構造である。まず1層目は高温の冷媒液が流れる。2層目は低温の冷媒ガスと油の混合液が流れる。これら2層が熱交換することにより、混合液は冷媒と油に分離される。効率良く油と冷媒を分離するためには、冷媒液の温度を高くする必要がある。
上述したように従来技術の熱交換による油回収機構は、冷媒液と混合液との熱交換により冷媒ガスと油を分離する。例えば、冬場など外気温が低い場合、冷却水温度が下がり冷凍機を運転すると、凝縮器中を流れる冷媒液の温度も低下する。そのため、冷媒ガスと油を十分に分離できない。その後、圧縮機中の油不足を招き冷凍機の故障を引き起こす場合がある。
本発明は、上記従来技術に対して冷凍機の低冷却水温度運転時においても、冷媒ガスと油の分離を可能とする油回収機構を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の構成の特徴は次の通りである。
冷凍機における冷媒液に溶け込む油を回収する冷凍機の油回収機構において、冷媒液の流れる冷媒配管を囲むように、蒸発器から冷媒と油の混合液を流す分離室を形成し、前記分離室を囲むように圧縮器からの冷媒ガスを流す補助加熱室を設けた3重構造とした。
また、補助加熱室に圧縮機の吐出ガスと吐出ガスを供給する配管を設け、前記配管に電磁弁を設けて凝縮器に供給する冷却水の温度に応じて開閉する構成とした。
さらに、補助加熱室で冷却され液化した冷媒ガスを中間冷却器に送る配管構成とした。
これまで冷凍機の低冷却水温度運転時においては、冷媒と油の分離が困難であり、その結果圧縮機中の油不足を招き冷凍機の故障を引き起こす場合があった。本発明によれば、低冷却水温度運転条件のもとにおいても、冷媒と油の分離を行うことができる油回収機構を実現した。
本発明の実施例を図1と図2を用いて説明する。
図1は、本発明の油回収機構を備えた冷凍機の全体構成を示したものである。
図1において、本発明の冷凍機は、圧縮機1と、凝縮器3と、蒸発器4と油回収機構6とからなる。なお凝縮器3には中間冷却31が設けてある。
圧縮機1で圧縮された冷媒吐出ガスが吐出側配管1aより凝縮器3に送られる。ここでは、冷却水を流す冷却水配管7に前記冷媒ガスを導入することで、冷媒ガスは冷やされて冷媒液となる。この冷媒液は冷媒液配管6aにより油回収機構6および中間冷却器31を経由して蒸発器4に送られる。なお、中間冷却器31と蒸発器4とを繋ぐ配管の途中には膨張弁9が設けてある。蒸発器4に送られた冷媒は、蒸発器4と圧縮機1を結ぶ吸い込み配管1bにより圧縮機に送られる。
また、圧縮機1と凝縮器3を結ぶ吐出側配管1aの途中から冷媒ガスを油回収機構6へ送るバイパス配管6eが設けてある。このバイパス配管6eには電磁弁8が設けてあり、冷却水配管7の冷水の温度を検出する温度検出器71の検出結果で電磁弁8の開閉を制御している。なお、バイパス配管6eは後述するように油回収機構6の最外周の管路に接続されている。
図2は本発明の油回収機構の概略図である。本実施例は図1に示す冷凍機の蒸発器4からの油回収に適用するものである。なお、図1と図2と同一部分には同一番号を付してある。
図1で述べたように、圧縮機1より吐出された冷媒ガスは、凝縮器3において冷却水配管内を流れる冷水により冷やされ、凝縮され冷媒液となる。その後、冷媒液配管6aを通り中間冷却器31に流入する。冷媒液配管6aの途中には油回収機構6があり、それには冷媒と油の混合液の分離部屋61が設けてある。分離部屋61へは、蒸発器4より冷媒と油の混合液が配管6bを通り流入してくる。さらに、分離部屋61の外側に圧縮機1から吐出した高温の冷媒ガスが流入する補助加熱部屋62を設けている。すなわち、本油回収機構は冷媒液配管6aの周囲に冷媒と油の混合した溶液から油と冷媒とを分離する分離部屋61が設けられ、さらに分離部屋61の外周側に高温の冷媒ガスを流すための補助加熱室62を備えた三重管構成としたものである。
通常、冷媒液配管6aを流れる高温の冷媒液と、配管6bより流入し分離部屋61に溜まった低温の混合液が熱交換を行い、冷媒と油に分離される。その分離された冷媒は配管6cを通り圧縮機1の吸込口配管1bへ、油は配管6dを通り圧縮機1へと戻る。
ところで、冬場など外気温度が低下することに起因して冷却水7の温度が低下すると、配管6aを流れる冷媒液の温度が低下し、分離部屋61内の混合液を分離することができず、圧縮機1中の油不足を招き冷凍機の故障を引き起こす。そこで、圧縮機1の吐出側配管1aの途中に設けたバイパス配管6eの電磁弁8を開放すること吐出冷媒ガス配管を補助加熱室62に接続することにより、高温の冷媒ガスを補助加熱室62に流入させる。バイパス配管6eから送られる吐出冷媒ガスは、冷媒液配管6aを流れる冷媒液よりも高温なため、冷媒液の温度が低下しても、補助加熱室62の温度により分離部屋61で冷媒と油を分離することが可能となる。
その後、熱交換を行い液化した補助加熱室62内の冷媒液は、配管6fを通り中間冷却器31へと流れる。
しかしながら、バイパス配管6eを流れる吐出冷媒ガスが凝縮器3内を通らずに熱交換を行い冷媒液となることは、本来の冷凍機のサイクルを外れており、常時バイパス配管6eから吐出冷媒ガスが油回収機構6へ流れると効率の低下を招く恐れがある。そこで、バイパス配管6eの途中には電磁弁8を設けてあり、通常はこの電磁弁8を閉の状態にしている。すなわち、この電磁弁8は冷却水7の温度状態を測定する測定器71とリンクしており、冷却水温度が低下し過ぎた場合のみ開動作を行う。その他、冷却水温度が高い場合には閉じている状態を保持する。このことから、本来の冷凍サイクルの場合は効率を低下させることなく冷凍機を運転でき、冷却水温度が低下した場合にも安全に運転することが可能である。
本発明の冷凍機実施例の系統図。 本発明における油回収機構の概念図。
符号の説明
1…圧縮機、1a…圧縮機吐出側配管、1b…圧縮機吸込側配管、3…凝縮器、4…蒸発器、31…中間冷却器、6…油回収機構、6a…凝縮器と中間冷却器を接続する冷媒液配管、6b…蒸発器と接続される混合液配管、6c…圧縮機吸込部と接続される冷媒ガス配管、6d…圧縮機と接続される油戻り配管、6e…圧縮機吐出部と接続される冷媒ガス配管、6f…中間冷却器と接続される冷媒液配管、61…冷媒と油の混合液の部屋、62…圧縮機吐出冷媒ガス流入の部屋、7…冷却水、71…温度測定器、8…電磁弁、9…膨張弁、10…制御盤、6…油回収機構、6a…凝縮器と中間冷却器を接続する冷媒液配管、6b…蒸発器と接続される混合液配管、6c…圧縮機吸込部と接続される冷媒ガス配管、6d…圧縮機と接続される油戻り配管、6e…圧縮機吐出部と接続される冷媒ガス配管、6f…中間冷却器と接続される冷媒液配管、61…冷媒と油の混合液の部屋、62…圧縮機吐出冷媒ガス流入の部屋。

Claims (5)

  1. 圧縮機と、凝縮器と、中間冷却器と、蒸発器と、前記凝縮器と前記中間冷却器との間に油回収機構を備え、それぞれの機器を結ぶ配管系からなる冷凍機において、
    前記油回収機構が凝縮器から中間冷却器に冷媒液を流す冷媒液配管の途中の外周側に前記蒸発器からの冷媒と油の混合液を分離するための分離部屋を設け、前記分離部屋の外周側に前記圧縮機の吐出冷媒ガスを供給するための補助加熱室を設けたことを特徴とする冷凍機。
  2. 請求項1記載の冷凍機において、
    前記圧縮器から前記補助加熱室に冷媒ガスを供給する配管に電磁弁を設け、前記電磁弁の開閉を前記凝縮器へ流す冷水の温度に応じて制御する構成としたことを特徴とする冷凍機。
  3. 請求項1記載の冷凍機において、
    前記補助加熱室に供給された冷媒ガスが熱交換することで冷媒液になったものを、前記中間冷却器に送出する配管を設けたことを特徴とする冷凍機。
  4. 請求項1記載の冷凍機において、
    前記圧縮機の吐出冷媒ガスを補助過熱室に供給する配管は、前記圧縮機の吐出ガスを前記凝縮に供給する配管の途中から分岐したことを特徴とする冷凍機。
  5. 請求項1記載の冷凍機において、
    前記油回収機構で分離した油は前記圧縮機への戻り配管にて圧縮機に、冷媒は前記蒸発器から圧縮機への冷媒供給配管に供給する構成としたことを特徴とする冷凍機。
JP2003361389A 2003-10-22 2003-10-22 冷凍機 Expired - Lifetime JP4157827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361389A JP4157827B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361389A JP4157827B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005127554A true JP2005127554A (ja) 2005-05-19
JP4157827B2 JP4157827B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=34641350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361389A Expired - Lifetime JP4157827B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4157827B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014533A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Ebara Corp 圧縮式冷凍機の油回収装置
WO2009056527A2 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device
JP2012197973A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 気液分離および油分離が可能な分離器
CN110195949A (zh) * 2019-05-06 2019-09-03 特灵空调系统(中国)有限公司 制冷系统及方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014533A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Ebara Corp 圧縮式冷凍機の油回収装置
WO2009056527A2 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device
WO2009056527A3 (en) * 2007-10-30 2009-08-13 Arcelik As A cooling device
JP2012197973A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 気液分離および油分離が可能な分離器
CN110195949A (zh) * 2019-05-06 2019-09-03 特灵空调系统(中国)有限公司 制冷系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4157827B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0814710A (ja) 冷暖房空気調和機
US4932221A (en) Air-cooled cooling apparatus
WO1996021830A1 (fr) Installation de refrigeration bidimensionnelle
CN105004088A (zh) 一种中温、低温两用的复叠式冷水机组
JP2007107859A (ja) ガスヒートポンプ式空気調和装置
KR101619016B1 (ko) 핫가스 제상 사이클을 갖는 냉동 장치
CN109442788A (zh) 空调的化霜方法和空调
JP2010014351A (ja) 冷凍空調装置
KR102173814B1 (ko) 다단 히트펌프 시스템
JP4157827B2 (ja) 冷凍機
JP2017026171A (ja) 空気調和装置
KR100886107B1 (ko) 냉동장치의 냉매열교환용 열교환기
JP2007127369A (ja) ガスヒートポンプ式空気調和機
KR101168877B1 (ko) 고효율 한냉지형 항온 공조기
KR101584607B1 (ko) 응축능력이 향상된 에너지 절약형 냉동·냉장 장치
TWI557385B (zh) 冷熱多功熱泵設備
JP2003121025A (ja) 複合冷暖房装置
JP2697376B2 (ja) 二元冷凍サイクルを有する冷却装置のためのデフロスト装置
CN207335217U (zh) 高效并联螺杆冷水系统
JP2001004173A (ja) 氷蓄熱式空気調和装置及び運転方法
KR200267362Y1 (ko) 냉동시스템
JP4179602B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
CN218764046U (zh) 制冷系统及制冷机组
CN109539614B (zh) 一种空调系统及其能量调节方法
JP2001021242A (ja) 冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060511

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060823

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4157827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term