JP2005127262A - 液体判別装置 - Google Patents

液体判別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005127262A
JP2005127262A JP2003365375A JP2003365375A JP2005127262A JP 2005127262 A JP2005127262 A JP 2005127262A JP 2003365375 A JP2003365375 A JP 2003365375A JP 2003365375 A JP2003365375 A JP 2003365375A JP 2005127262 A JP2005127262 A JP 2005127262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
liquid
storage tank
reducing agent
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003365375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687915B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Nishina
充広 仁科
Juichi Kato
寿一 加藤
Hiroyuki Kurita
弘之 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003365375A priority Critical patent/JP3687915B2/ja
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to EP04787642A priority patent/EP1688598B1/en
Priority to ES04787642T priority patent/ES2335285T3/es
Priority to CNB2004800318292A priority patent/CN100390380C/zh
Priority to PCT/JP2004/012938 priority patent/WO2005040567A1/ja
Priority to DE602004024109T priority patent/DE602004024109D1/de
Priority to US10/577,495 priority patent/US7658093B2/en
Priority to AT04787642T priority patent/ATE448393T1/de
Publication of JP2005127262A publication Critical patent/JP2005127262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687915B2 publication Critical patent/JP3687915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

【課題】 移動車両のエンジン排気系に配設されたNOx還元触媒に供給される液体を高精度に判別する。
【解決手段】 NOx還元触媒に供給される液体が貯蔵される貯蔵タンクに、離間した2点間の熱伝達特性により液体還元剤の濃度を検出する濃度センサを取り付ける。そして、濃度センサから濃度を読み込み(S1)、その濃度が0%以下であれば液体は水であると判別する(S2,S3)。即ち、水を液体還元剤の濃度に換算すると0%であり、対流によって濃度が低下しても0%以下であることを利用する。また、濃度が所定濃度より大きければ(S4)、貯蔵タンク内の液体が空であるため濃度センサの出力が異常となったと考えられるので、液体は空であると判別する(S6)。一方、濃度が0%より大きくかつ所定濃度以下であれば(S2,S4)、濃度に誤差が含まれる可能性があるものの、液体は液体還元剤であると判別する(S5)。
【選択図】 図2

Description

本発明は、離間した2点間の熱伝達特性により液体還元剤の濃度を検出する濃度センサを利用し、移動車両のエンジン排気系に配設された窒素酸化物還元触媒に供給される液体を高精度に判別する技術に関する。
エンジンの排気に含まれる窒素酸化物(NOx)を除去する触媒浄化システムとして、特開2000−27627号公報(特許文献1)に開示された排気浄化装置が提案されている。
かかる排気浄化装置は、エンジン排気系にNOx還元触媒を配設し、NOx還元触媒の排気上流に還元剤を噴射供給することにより、排気中のNOxと還元剤とを触媒還元反応させて、NOxを無害成分に浄化処理するものである。還元剤は、常温において液体状態で貯蔵タンクに貯蔵され、エンジン運転状態に対応した必要量が噴射ノズルから噴射供給される。また、還元反応は、NOxと反応性が良好なアンモニアを用いるもので、還元剤としては、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解してアンモニアを容易に発生する尿素水溶液,アンモニア水溶液,その他の還元剤水溶液(以下「液体還元剤」という)が用いられる。
特開2000−27627号公報
しかしながら、上記従来の排気浄化装置によると、何らかの要因により液体還元剤の濃度が変化したとき、これに気付かずエンジン運転を継続すると、NOx還元触媒によるNOx還元効率が低下し、所要のNOx浄化性能を得られなくなるおそれがある。特に、液体還元剤における還元剤と水分との混合比率が不適正であったり、異種水溶液又は水の混入、液体還元剤の残量不足などが発生したにもかかわらず、エンジン運転を継続すると、NOxの大量放出を招くおそれがある。
このため、離間した2点間の熱伝達特性により液体還元剤の濃度を検出する濃度センサを貯蔵タンクに設けることが考えられるが、このような濃度センサを自動車などの移動車両に搭載すると、次のような不具合が発生してしまう。即ち、移動車両の走行中には、路面のうねりなどにより車体が絶えず振動するので、貯蔵タンク内の液体還元剤には対流が発生してしまう。液体還元剤に対流が発生すると、これを熱伝達媒体とした熱伝達特性が変化するため、液体還元剤の濃度検出精度が著しく低下してしまう。一方、NOx還元触媒に液体還元剤が供給されなければNOx浄化が殆ど期待できないため、少なくとも、貯蔵タンク内の液体は水,液体還元剤又は空であるかを判別する必要がある。
そこで、本発明は以上のような従来の問題点に鑑み、液体還元剤に対流が発生しているときには濃度が低めに検出されるという濃度センサの特性を利用し、移動車両のエンジン排気系に配設されたNOx還元触媒に供給される液体を高精度に判別可能な液体判別装置を提供することを目的とする。
このため、請求項1記載の発明では、エンジン排気系に配設された窒素酸化物還元触媒に供給される液体が貯蔵される貯蔵タンク内で、離間した2点間の熱伝達特性により液体還元剤の濃度を検出する濃度検出手段と、前記濃度検出手段により検出された濃度が、0%以下,0%より大きくかつ所定濃度以下及び所定濃度より大きいときに、前記貯蔵タンク内の液体は、夫々、水,液体還元剤及び空であると判別する判別手段と、を含んで構成されたことを特徴とする。
請求項2記載の発明では、前記濃度検出手段により検出された濃度が0%以下となった回数を計数する計数手段を備え、前記判別手段は、前記計数手段により計数された回数が所定回数以上になったときに、前記貯蔵タンク内の液体は水であると判別することを特徴とする。
請求項3記載の発明では、前記判別手段による判別結果を可視的に表示する表示手段が備えられたことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、離間した2点間の熱伝達特性により検出された液体還元剤の濃度が、0%以下,0%より大きくかつ所定濃度以下及び所定濃度より大きいときに、貯蔵タンク内の液体は、夫々、水,液体還元剤及び空であると判別される。即ち、液体に対流が発生しているときには、離間した2点間で伝達されるべき熱量の一部が対流に乗って運ばれるため、一方から他方へと伝達される熱量が減少し、液体還元剤の濃度が低めに検出される。しかし、水を液体還元剤の濃度に換算すると0%であるので、対流の有無にかからわず、濃度が0%以下であれば貯蔵タンク内の液体は水であると判別することができる。また、窒素酸化物還元触媒に供給される液体還元剤は所定濃度を有するので、そこに対流が発生していて濃度が低めに検出されたとしても、所定濃度以上の濃度が検出されることはない。所定濃度以上の濃度が検出されたときは、濃度検出信号が異常であり、その要因として、貯蔵タンク内の液体が空であると考えられる。従って、濃度が所定濃度以上になったときには、貯蔵タンク内の液体は空であると判別することができる。一方、濃度が0%より大きくかつ所定濃度以下であれば、その濃度には誤差が含まれている可能性があるものの、貯蔵タンク内の液体は液体還元剤であると判別することができる。
従って、貯蔵タンク内の液体に対流が発生しているか否かにかかわらず、その液体が水,液体還元剤又は空のいずれかであるかを高精度に判別することができる。
請求項2記載の発明によれば、液体還元剤の濃度が0%以下になっても、直ぐ貯蔵タンク内の液体が空になったと判別せず、その回数が所定回数以上になったときに初めて空になったと判別される。このため、ノイズなどに起因する誤判別が低減し、液体判別精度を向上させることができる。
請求項3記載の発明によれば、貯蔵タンク内の液体判別結果が可視的に表示されるため、その中の液体がどのような状態にあるかを一目で把握可能であり、必要に応じて、液体還元剤を補充するなどの作業を行うことで、NOx浄化性能を適正に維持することができる。
以下、添付された図面を参照して本発明を詳述する。
図1は、本発明に係る液体判別装置を備えた排気浄化装置の構成を示す。
エンジン10の排気は、排気マニフォールド12からNOx還元触媒14が配設された排気管16を経由して大気中に排出される。詳細には、排気管16には、排気上流側から順に、一酸化窒素(NO)の酸化触媒,NOxの還元触媒及びスリップ式アンモニア酸化触媒の3つの触媒が配設され、その前後に温度センサ,酸素センサなどが配設されて排気系が構成されるが、詳細には図示していない。また、NOx還元触媒14の排気上流には、貯蔵タンク18に貯蔵される液体還元剤が、還元剤供給装置20及び噴射ノズル22を経由して、空気と共に噴射供給される。ここで、液体還元剤としては、本実施形態では尿素水溶液を用いるが、アンモニア水溶液並びに炭化水素を主成分とする軽油,石油又はガソリンなどを用いるようにしてもよい。
尿素水溶液は、固体又は粉体の尿素を溶解した水溶液であって、貯蔵タンク18の底部近くの下部位置に開口する吸込口24から吸い込まれて、供給配管26を通って還元剤供給装置20に供給される。ここで、還元剤供給装置20に供給された尿素水溶液のうち、噴射に寄与しない余剰のものは、戻り配管28を通って貯蔵タンク18の上部位置に開口する戻り口30からその内部に戻される。
NOx還元触媒14の排気上流に噴射供給された尿素水溶液は、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解され、アンモニアが容易に発生する。発生したアンモニアは、NOx還元触媒14において、排気中のNOxを反応し、水及び無害なガスに浄化されることは知られたことである。
また、貯蔵タンク18には、尿素水溶液の濃度を検出する濃度センサ32(濃度検出手段)が取り付けられる。即ち、貯蔵タンク18の天壁に、回路基板が内蔵された基部32Aが固定されると共に、基部32Aから貯蔵タンク18底部へと検出部32Bが垂下される。
ここで、検出部32Bとしては、離間した2位置に温度センサが夫々配設されると共に、その少なくとも一方に加熱ヒータが内蔵されたものを用いる。そして、一方の温度センサを加熱したとき、その熱が他方の温度センサに伝達される熱的特性により、尿素水溶液の濃度が検出される。具体的には、一方の温度センサに内蔵された加熱ヒータを所定時間tだけ作動させると、他方の温度センサでは、尿素水溶液の熱伝導率に応じた特性をもって徐々に温度が上昇する。そして、加熱ヒータを停止したときの温度上昇特性に応じて、尿素水溶液の濃度を検出することができる。なお、濃度センサ32としては、三井金属鉱業(株)製造販売のものが知られている。
濃度センサ32の出力信号は、コンピュータを内蔵した制御装置34に入力される。また、制御装置34には、エンジン10の各種制御を行うエンジン制御装置36から、CAN(Controller Area Network)を介して、エンジン回転速度信号,燃料噴射量信号などのエンジン運転状態が入力される。そして、制御装置34では、ROM(Read Only Memory)に記憶された制御プラグラムにより、エンジン運転状態に応じて還元剤供給装置20が制御されると共に、貯蔵タンク18内の液体を判別するための各種機能(判別手段,計数手段及び表示手段)が実現される。
図2は、貯蔵タンク18内の液体を判別するための液体判別処理を示す。
ステップ1(図では「S1」と略記する。以下同様)では、濃度センサ32から尿素水溶液の濃度を読み込む。
ステップ2では、尿素水溶液の濃度が0%以下であるか否かを判定する。そして、尿素水溶液の濃度が0%以下であればステップ3へと進み(Yes)、貯蔵タンク18内の液体は水であると判別する。一方、尿素水溶液の濃度が0%より大きければステップ4へと進む(No)。ここで、検出濃度が0%以下となる理由は、離間した2点間の熱伝達特性から所定規則により濃度を算出するためであり、実際に尿素水溶液の濃度がマイナスになるわけではない。
ステップ4では、尿素水溶液の濃度が所定濃度(例えば50%)以下であるか否かを判定する。そして、尿素水溶液の濃度が所定濃度以下であればステップ5へと進み(Yes)、貯蔵タンク18内の液体は尿素水溶液、換言すると、貯蔵タンク18内には尿素水溶液があると判別する。一方、尿素水溶液の濃度が所定値より大きければステップ6へと進み(No)、貯蔵タンク18内の液体は空であると判別する。
このような液体判別処理によれば、貯蔵タンク18内の液体に対流が発生しているか否かにかかわらず、その液体は水,尿素水溶液又は空のいずれかであるかを高精度に判別することができる。即ち、液体に対流が発生しているときには、濃度センサ32の加熱ヒータで発生した熱量の一部が対流に乗って運ばれるため、温度センサの一方から他方へと伝達される熱量が減少し、尿素水溶液の濃度が低めに検出される。しかし、水を尿素水溶液の濃度に換算すると0%であるので、対流の有無にかかわらず、濃度センサ32により検出された濃度が0%以下であれば、貯蔵タンク18内の液体は水であると判別することができる。また、排気浄化装置の還元触媒に供給される尿素水溶液は所定濃度を有するので、そこに対流が発生していて濃度が低めに検出されたとしても、所定濃度以上の濃度が検出されることはない。所定濃度以上の濃度が検出されたときは、濃度センサ32の出力が異常であり、その要因として、貯蔵タンク18内の液体が空であると考えられる。従って、濃度センサ32により検出された濃度が所定濃度以上となったときには、貯蔵タンク18内の液体は空であると判別することができる。一方、濃度センサ32により検出された濃度が、0%より大きくかつ所定濃度以下であれば、その濃度には誤差が含まれている可能性があるものの、貯蔵タンク18内の液体は尿素水溶液であると判別することができる。
なお、濃度センサ32からの信号にノイズなどが重畳し、尿素水溶液の濃度、特に水判別が正確に行われない可能性を考慮し、尿素水溶液の濃度が0%以下となった回数を計数すると共に、その回数が所定回数以上になったときに、貯蔵タンク18内の液体が空になったと判別するようにしてもよい。このようにすれば、ノイズなどに起因する誤判別を低減することができ、液体判別精度を向上させることができる。
また、貯蔵タンク18内の液体判別結果を、例えば、移動車両のインストルメントパネルに、表示灯などをもって可視的に表示することが望ましい。このようにすれば、運転者は、貯蔵タンク18内の液体がどのような状態にあるかを一目で把握でき、必要に応じて、貯蔵タンク18に尿素水溶液を補充するなどの作業を行うことで、排気浄化装置によるNOx浄化性能を適正に維持することができる。
本発明に係る液体判別装置を備えた排気浄化装置の構成図 液体判別処理を示すフローチャート
符号の説明
10 エンジン
14 NOx還元触媒
16 排気管
18 貯蔵タンク
32 濃度センサ
34 制御装置

Claims (3)

  1. エンジン排気系に配設された窒素酸化物還元触媒に供給される液体が貯蔵される貯蔵タンク内で、離間した2点間の熱伝達特性により液体還元剤の濃度を検出する濃度検出手段と、
    前記濃度検出手段により検出された濃度が、0%以下,0%より大きくかつ所定濃度以下及び所定濃度より大きいときに、前記貯蔵タンク内の液体は、夫々、水,液体還元剤及び空であると判別する判別手段と、
    を含んで構成されたことを特徴とする液体判別装置。
  2. 前記濃度検出手段により検出された濃度が0%以下となった回数を計数する計数手段を備え、
    前記判別手段は、前記計数手段により計数された回数が所定回数以上になったときに、前記貯蔵タンク内の液体は水であると判別することを特徴とする請求項1記載の液体判別装置。
  3. 前記判別手段による判別結果を可視的に表示する表示手段が備えられたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液体判別装置。
JP2003365375A 2003-10-27 2003-10-27 液体判別装置 Expired - Fee Related JP3687915B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003365375A JP3687915B2 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 液体判別装置
ES04787642T ES2335285T3 (es) 2003-10-27 2004-09-06 Aparato y metodo de discriminacion de liquidos.
CNB2004800318292A CN100390380C (zh) 2003-10-27 2004-09-06 液体辨别装置及液体辨别方法
PCT/JP2004/012938 WO2005040567A1 (ja) 2003-10-27 2004-09-06 液体判別装置及び液体判別方法
EP04787642A EP1688598B1 (en) 2003-10-27 2004-09-06 Device and method for discriminating liquid
DE602004024109T DE602004024109D1 (de) 2003-10-27 2004-09-06 Vorrichtung und verfahren zur unterscheidung von flüssigkeiten
US10/577,495 US7658093B2 (en) 2003-10-27 2004-09-06 Liquid discriminating apparatus and liquid discriminating method
AT04787642T ATE448393T1 (de) 2003-10-27 2004-09-06 Vorrichtung und verfahren zur unterscheidung von flüssigkeiten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003365375A JP3687915B2 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 液体判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005127262A true JP2005127262A (ja) 2005-05-19
JP3687915B2 JP3687915B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=34510164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003365375A Expired - Fee Related JP3687915B2 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 液体判別装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7658093B2 (ja)
EP (1) EP1688598B1 (ja)
JP (1) JP3687915B2 (ja)
CN (1) CN100390380C (ja)
AT (1) ATE448393T1 (ja)
DE (1) DE602004024109D1 (ja)
ES (1) ES2335285T3 (ja)
WO (1) WO2005040567A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132364A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. エンジンの排気浄化装置
WO2006132056A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 液体還元剤判別装置
JP2007163177A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 液体状態検知センサ
WO2008044377A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Engine exhaust cleaner
US7467512B2 (en) 2003-10-28 2008-12-23 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying apparatus and exhaust gas purifying method of an engine
US7743603B2 (en) 2004-11-05 2010-06-29 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification apparatus
DE102010000626A1 (de) 2009-03-10 2010-09-16 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Abnormalitätsdiagnosevorrichtung für ein Abgasreinigungssystem und Abgasreinigungssystem
US7805930B2 (en) 2004-10-29 2010-10-05 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for engine
US8293180B2 (en) 2007-03-29 2012-10-23 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Apparatus for distinguishing liquid reducing agent and exhaust emission control apparatus of engine

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3687917B2 (ja) * 2003-10-31 2005-08-24 日産ディーゼル工業株式会社 液体還元剤の濃度及び残量検出装置
JP3686669B1 (ja) * 2004-10-29 2005-08-24 日産ディーゼル工業株式会社 液体還元剤判別装置
US8017080B2 (en) * 2005-11-11 2011-09-13 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Liquid state detecting apparatus
JP4991321B2 (ja) * 2007-01-15 2012-08-01 日本特殊陶業株式会社 液体検知センサ
JP4832326B2 (ja) * 2007-02-06 2011-12-07 Udトラックス株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP5152912B2 (ja) * 2008-06-27 2013-02-27 ボッシュ株式会社 タンク内センサの合理性診断方法及び合理性診断装置
JP5585203B2 (ja) * 2010-05-17 2014-09-10 いすゞ自動車株式会社 Scrセンサ
US8978450B2 (en) 2010-07-22 2015-03-17 Watlow Electric Manufacturing Company Combination fluid sensor system
DE102012007897A1 (de) * 2012-04-23 2013-10-24 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zu Überprüfung der Funktionsfähigkeit eines NO-Oxidationskatalysators
DE102012209240A1 (de) * 2012-05-31 2013-12-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Plausibilisierung einer Messvorrichtung zur Ermittlung einer Qualität einer Harnstoffwasserlösung in einem Behälter eines SCR-Katalysatorsystems
CN105606642B (zh) * 2016-03-11 2018-10-16 东莞正扬电子机械有限公司 热传导式浓度检测机构及尿素箱液位传感器
DE102017200533A1 (de) * 2017-01-13 2018-07-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Qualitätssensors
CN111120055B (zh) * 2019-12-31 2021-11-19 潍柴动力股份有限公司 一种发动机尿素浓度变化检测方法、装置及存储介质

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04282433A (ja) 1991-03-11 1992-10-07 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 液体の濃度測定方法及び装置
JPH05103951A (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 Ebara Corp 排ガス脱硝方法及びその装置
US6063350A (en) 1997-04-02 2000-05-16 Clean Diesel Technologies, Inc. Reducing nox emissions from an engine by temperature-controlled urea injection for selective catalytic reduction
FI974153A (fi) * 1997-11-06 1999-05-07 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely matkaviestimen sijainnin määrittelemiseksi
DE19756251C1 (de) 1997-12-17 1999-07-22 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung der Stickoxide im Abgas einer Verbrennungsanlage
DE19818448A1 (de) 1998-04-24 1999-10-28 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur katalytischen Reduzierung von Stickoxiden im Abgas einer Verbrennungsanlage
JP2000027627A (ja) 1998-07-13 2000-01-25 Hino Motors Ltd 排気ガス浄化触媒用還元剤保温装置及びそれを組込んだ排気ガス浄化装置
DE19841770A1 (de) 1998-09-11 2000-04-06 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Füllstandsmessung
JP2001020724A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンのNOx浄化装置
DE10047594A1 (de) * 2000-09-26 2002-04-18 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen des Füllstandes einer Flüssigkeit in einem Behälter
DE10102237A1 (de) 2001-01-19 2002-08-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Dosierung einer Harnstofflösung
JP4270428B2 (ja) 2001-06-13 2009-06-03 日産ディーゼル工業株式会社 還元剤溶液の自動調合装置
JP2002371831A (ja) 2001-06-13 2002-12-26 Nissan Diesel Motor Co Ltd 自動車の排ガス浄化装置
JP3951774B2 (ja) * 2002-03-29 2007-08-01 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関のNОx浄化装置
DE10237165B4 (de) * 2002-08-14 2015-05-13 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Abgasbehandlung einer Verbrennungseinrichtung sowie deren Verwendung
CA2498412A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-25 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Urea concentration identifying system, method for identifying urea concentration and automobile exhaust gas reducing system using same, and method for reducing automobile exhaust gas
JP4238598B2 (ja) 2003-02-26 2009-03-18 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関のNOx浄化装置
EP1653227B1 (en) 2003-07-11 2017-10-25 SUN-A Corporation Device and method of detecting liquid kind
JP2005030888A (ja) 2003-07-11 2005-02-03 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 流量・液種検知装置および流量・液種検知方法
JP3883198B2 (ja) * 2003-09-11 2007-02-21 三井金属鉱業株式会社 尿素溶液の尿素濃度識別装置
WO2005093382A1 (ja) 2004-03-29 2005-10-06 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 還元剤容器の構造
JP3686668B1 (ja) * 2004-10-29 2005-08-24 日産ディーゼル工業株式会社 還元剤容器の構造
JP3686670B1 (ja) * 2004-10-29 2005-08-24 日産ディーゼル工業株式会社 排気浄化装置
EP1742042B1 (en) * 2005-07-08 2011-11-23 Ngk Spark Plug Co., Ltd Liquid state detection sensor

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7467512B2 (en) 2003-10-28 2008-12-23 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying apparatus and exhaust gas purifying method of an engine
US7805930B2 (en) 2004-10-29 2010-10-05 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for engine
US7743603B2 (en) 2004-11-05 2010-06-29 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification apparatus
WO2006132056A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 液体還元剤判別装置
JP2006342782A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Nissan Diesel Motor Co Ltd 液体還元剤判別装置
WO2006132364A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. エンジンの排気浄化装置
US8033096B2 (en) 2005-06-10 2011-10-11 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying apparatus for engine
US7651262B2 (en) 2005-06-10 2010-01-26 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Apparatus for discriminating liquid reducing agent
JP4498983B2 (ja) * 2005-06-10 2010-07-07 Udトラックス株式会社 液体還元剤判別装置
JP2007163177A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 液体状態検知センサ
WO2008044377A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Engine exhaust cleaner
US8069649B2 (en) 2006-10-12 2011-12-06 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Exhaust emission purifying apparatus for engine
US8293180B2 (en) 2007-03-29 2012-10-23 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Apparatus for distinguishing liquid reducing agent and exhaust emission control apparatus of engine
DE102010000626A1 (de) 2009-03-10 2010-09-16 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Abnormalitätsdiagnosevorrichtung für ein Abgasreinigungssystem und Abgasreinigungssystem
DE102010000626B4 (de) * 2009-03-10 2017-04-06 Denso Corporation Abnormalitätsdiagnosevorrichtung für ein Abgasreinigungssystem und Abgasreinigungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
US20070209428A1 (en) 2007-09-13
CN1875172A (zh) 2006-12-06
WO2005040567A1 (ja) 2005-05-06
ATE448393T1 (de) 2009-11-15
US7658093B2 (en) 2010-02-09
EP1688598B1 (en) 2009-11-11
JP3687915B2 (ja) 2005-08-24
DE602004024109D1 (de) 2009-12-24
EP1688598A4 (en) 2008-06-18
EP1688598A1 (en) 2006-08-09
ES2335285T3 (es) 2010-03-24
CN100390380C (zh) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3687915B2 (ja) 液体判別装置
JP3687917B2 (ja) 液体還元剤の濃度及び残量検出装置
US7587288B2 (en) Condition discriminating apparatus for liquid reducing agent
EP2685059B1 (en) Unit capable of judging condition of reducing agent injection used in exhaust purification system
JP4799358B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
EP1811144B1 (en) Exhaust gas purification apparatus
JP5197345B2 (ja) 排気浄化装置及び水位測定装置
JP4498983B2 (ja) 液体還元剤判別装置
JP4937617B2 (ja) 車両用内燃機関の排気浄化システム
JP2005133541A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2006177317A (ja) エンジンの排気浄化装置
EP2031202B1 (en) Exhaust emission purifying apparatus for engine
JP2006226204A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2008240546A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2008248712A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4327072B2 (ja) 排気浄化装置の液体還元剤判別システム
JP2012082718A (ja) 排気浄化システムの異常検出装置及び異常検出方法
JP4832326B2 (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050311

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3687915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees