JP2005126353A - ジェル状油性化粧料 - Google Patents

ジェル状油性化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2005126353A
JP2005126353A JP2003362835A JP2003362835A JP2005126353A JP 2005126353 A JP2005126353 A JP 2005126353A JP 2003362835 A JP2003362835 A JP 2003362835A JP 2003362835 A JP2003362835 A JP 2003362835A JP 2005126353 A JP2005126353 A JP 2005126353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
oil
acid
oily
storage stability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003362835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4250501B2 (ja
Inventor
Motoi Hayase
基 早瀬
Tomohiko Kitabo
友彦 北坊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Cosmetics Inc
Original Assignee
Kanebo Cosmetics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Cosmetics Inc filed Critical Kanebo Cosmetics Inc
Priority to JP2003362835A priority Critical patent/JP4250501B2/ja
Publication of JP2005126353A publication Critical patent/JP2005126353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4250501B2 publication Critical patent/JP4250501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【目的】保存安定性、使用感に優れたジェル状油性化粧料を提供する。
【構成】トリ(カプリン・カプリル酸)グリセリド、澱粉、及びシリカからなる油性ゲルと、合成トリグリセリド、イソステアリン酸硬化ヒマシ油からなる群より選択される油剤とを含有することを特徴とするジェル状油性化粧料。
【選択図】なし

Description

本発明はジェル状油性化粧料に関し、更に詳しくは、保存安定性、使用感に優れたジェル状油性化粧料に関する。
油性化粧料はエモリエント能力、又はクレンジング能力に優れるとともに、レチノール及びその誘導体等の乳化系では不安定な物質や、セラミド、セレブロシド、ビフェニル化合物、フィトステロール、補酵素Q10等の難溶解性物質の配合が可能なので、抗老化化粧料、肌荒れ改善化粧料、クレンジング料等の用途での使用が行われている。(特許文献1参照)
特開平1−66107号公報
しかしながら、液状の油性化粧料は液垂れがする等の使用感が悪いという問題が有る。そこで各種油剤のゲル化剤が検討されているが、安定性、使用感ともに満足できるものは得られていない。ゆえに強く望まれているにもかかわらず、安定性、使用感に優れたジェル状油性化粧料は得られておらず、本発明の目的とするところは、使用感、保存安定性に優れたジェル状油性化粧料を提供するにある。
かかる事情に鑑み、本発明者が、官能面、使用感、保存安定性に優れた油性化粧料を得ることを意図し、鋭意検討した結果、トリ(カプリン・カプリル酸)グリセリド、澱粉、及びシリカからなる油性ゲルと、特定の油剤とを組み合わせて含有するジェル状油性化粧料が安定であり、且つ使用感にも優れていることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、トリ(カプリン・カプリル酸)グリセリド、澱粉、及びシリカからなる油性ゲルと、合成トリグリセリド、イソステアリン酸硬化ヒマシ油からなる群より選択される油剤とを含有することを特徴とするジェル状油性化粧料である。
本発明により、保存安定性及び使用感に優れたジェル状油性化粧料を提供できる。
以下、本発明の構成について詳説する。
本発明で用いられるトリ(カプリン・カプリル酸)グリセリド、澱粉、及びシリカからなる油性ゲルは、それぞれ公知の物質を混合することによって得ることができ、またCCT7401(Natunola Health社製)等の混合物原料を用いることもできる。本発明で用いられる油性ゲルの配合量は、ジェル状油性化粧料の総量を基準として、5〜90質量%(以下、%と略記する)が好ましい。配合量が5%未満では安定なジェル状油性化粧料を得ることが困難な場合があり、また90%を超える配合量では伸びが悪くなる等、使用感が悪化する場合があり、好ましくない。
本発明で用いられる合成トリグリセリド及びイソステアリン酸硬化ヒマシ油は、化粧品
原料基準記載の公知の物質である。合成トリグリセリドとしては、トリイソステアリン酸グリセリド、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリド、トリカプリン酸グリセリド、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、トリステアリン酸グリセリド、トリベヘン酸グリセリド、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)グリセリド、トリミリスチン酸グリセリド等を用いることができ、具体的にはサラコス334(日清オイリオ社製)、ノムコートTIO(日清オイリオ社製)、FTG(日清オイリオ社製)、ユニグリセライドIS−II(ナショナル実松社製)、TISG(高級アルコール工業社製)等を用いることができる。またイソステアリン酸硬化ヒマシ油としては、モノイソステアリン酸硬化ヒマシ油及び/又はトリイソステアリン酸硬化ヒマシ油を用いることができ、具体的には、CIS−KB(ナショナル実松社製)、HC−BK(ナショナル実松社製)、リソカスタMIS(高級アルコール工業社製)等を用いることができる。本発明で用いられる合成トリグリセリド、イソステアリン酸硬化ヒマシ油からなる群より選択される油剤の配合量は、ジェル状油性化粧料の総量を基準として、10〜90%が好ましい。配合量が90%を超えても、その超えた配合量に見合った効果は期待できず、また10%未満の配合量では本発明の目的を達成することができない場合がある。
本発明のジェル状油性化粧料は、例えば美溶液、パック、化粧下地、サンスクリーン剤、入浴剤、メイクアップ料、マッサージ料、クレンジング料等として用いることができる。
また本発明のジェル状油性化粧料の基剤としては、公知の外用基剤を用いることができ、例えば、デカメチルシクロペンタシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、メチルトリメチコン、メチルフェニルポリシロキサン、ジメチルポリシロキサン等のシリコン油、流動パラフィン、パラフィン、ワセリン、オレフィンオリゴマー等の炭化水素類、オリーブスクワラン、米スクワラン、米糠油、オリーブ油、大豆油、米胚芽油、ホホバ油、ヒマシ油、紅花油、ヒマワリ油、マカデミアナッツ油、ヘーゼルナッツ油等の植物油、ミツロウ、モクロウ、カルナバロウ等のロウ類、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸セチル等のエステル油、セタノール、ベヘニルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール等の高級アルコール類、コレステロール、フィトステロール等のステロール類、分岐脂肪酸コレステロールエステル、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステロールエステル等のステロール脂肪酸エステル類、セチル硫酸ナトリウム、N−ステアロイル−L−グルタミン酸塩等の陰イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン多価アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、多価アルコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、変性シリコン、蔗糖エステル等の非イオン界面活性剤、テトラアルキルアンモニウム塩等の陽イオン界面活性剤、ベタイン型、スルホベタイン型、スルホアミノ酸型等の両性界面活性剤、レシチン、水素添加レシチン、リゾフォスファチジルコリン、セラミド、セレブロシド等の天然系界面活性剤、硬化油等の加工油類、タール系色素、酸化鉄等の着色顔料、パラベン、フェノキシエタノール等の防腐剤、酸化チタン、酸化亜鉛等の顔料、ジブチルヒドロキシトルエン、デヒドロジクレオソール等の抗酸化剤、エタノール等の一級アルコール、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、硫酸ナトリウム、硝酸カリウム、珪酸ナトリウム等の無機塩類、コハク酸ナトリウム、アスパラギン酸ナトリウム等の有機酸塩類、塩酸エタノールアミン、硝酸アンモニウム、塩酸アルギニン、リン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、トリスヒドロキシメチルアミノメタン塩酸塩、ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸塩等の塩類、キサンタンガム、カラギーナン、ペクチン、カルボキシビニルポリマー、アルキル変性カルボキシビニルポリマー、等の増粘剤、エデト酸等のキレート剤、水酸化カリウム、ジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン等の中和剤、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、マルビトール、ジグリセリン、グルコース、アセチルグルコサミン等の多価アルコール、乳酸等のヒドロキシ酸、ヒアルロン酸、コラ
ーゲン、シルク蛋白等の生体高分子、乳酸菌、酵母等の培養生成物、カミツレ、センブリ、アロエ、モモ、カロット、スギナ、クワ、桃の葉、セージ、ビワ葉、キュウカンバー、セイヨウキズタ、ハイビスカス、ウコン、ローズマリー、オウゴン、チョウジ、フェンネル、プルーン、甘草等の植物エキス、セリン、スレオニン、N−メチルグリシン、N−メチル−L−セリン、アミノ酪酸、ヒドロキシアミノ酪酸等のアミノ酸類、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルフォン酸塩等の紫外線吸収剤、グリチルリチン酸塩等の抗炎症剤、ビタミンA類、B類、C類、E類等のビタミン類、香料等を用いることができるがこれに限定されるものではない。
以下、実施例、比較例により本発明を詳細に説明する。尚、配合量は全て質量%である。
実施例に先立ち、本発明のジェル状油性化粧料、及び比較例の組成物を用いた保存安定性試験、使用試験について述べる。尚、トリ(カプリン・カプリル酸)グリセリド、澱粉、シリカからなる油性ゲルとしてCCT7401(Natunola Health社製)を用い、以下これをオイルゲルと称す。
[保存安定性試験]
試験管内に試料を約10g入れ、40℃、3000rpmの条件で15分間遠心分離を行い、分離した油分の比率(体積比)を測定した。
[使用試験]
成人女性20名に実施例及び比較例の試料を顔面に塗布させ、伸びの重さを感じなかった人数にて評価した。
実施例1〜8、比較例1〜14
下記表1記載の実施例1〜8、及び表2記載の比較例1〜14の組成物を用いて上記保存安定性試験、使用試験を行った。結果を表1及び2に併せて示す。
Figure 2005126353
Figure 2005126353
表1及び2より明らかなように本発明のジェル状油性化粧料(実施例1〜8)は比較例1〜14と比べて、高い官能特性、保存安定性が認められた。
以下、本発明のジェル状油性化粧料の応用例を示す。
処方例1〜3(肌荒れ改善用ジェル)
以下の組成で下記調製法に従い肌荒れ改善用ジェルを調製した(処方例1〜3)。上記保存安定性試験、及び使用試験を行ったところ、高い官能特性、保存安定性が認められた。
(1)組成
処方例1 処方例2 処方例3
γ−オリザノール 0.2 0.2 0.2
トコフェロール 0.1 0.1 0.1
グリチルレチン酸ステアリル 0.1 0.1 0.1
オイルゲル 40.0 40.0 40.0
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 59.47 − −
トリイソステアリン酸グリセリル − 59.47 −
モノイソステアリン酸硬化ヒマシ油 − − 59.47
ランエキス 0.05 0.05 0.05
ジオウエキス 0.05 0.05 0.05
ツバキエキス 0.01 0.01 0.01
フィトステロール 0.01 0.01 0.01
香料 0.01 0.01 0.01
(2)調製法
各成分を各々80℃に加熱溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却して、肌荒れ改善用ジェルを調製した。
処方例4〜6(美白用ジェル)
以下の組成で下記調製法に従い美白用ジェルを調製した(処方例4〜6)。上記保存安定性試験、及び使用試験を行ったところ、高い官能特性、保存安定性が認められた。
(1)組成
処方例4 処方例5 処方例6
オイルゲル 40.0 40.0 40.0
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル 0.5 0.5 0.5
マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル 0.01 0.01 0.01
ニコチン酸トコフェロール 0.1 0.1 0.1
油溶性甘草エキス 0.001 0.001 0.001トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン
・ステアリン酸)グリセリル 54.279 − −
トリベヘン酸グリセリル 5.0 5.0 5.0
モノイソステアリン酸硬化ヒマシ油 − 54.279 −
トリイソステアリン酸硬化ヒマシ油 − − 54.279タイソウエキス 0.01 0.01 0.01
ニンジンエキス 0.01 0.01 0.01
ホホバ油 0.05 0.05 0.05
緑茶エキス 0.01 0.01 0.01
ウーロンチャエキス 0.01 0.01 0.01
ハイビスカスエキス 0.01 0.01 0.01
香料 0.01 0.01 0.01
(2)調製法
各成分を各々45℃に加熱溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却して、美白用ジェルを調製した。
処方例7〜9(抗老化用ジェル)
以下の組成で下記調製法に従い抗老化用ジェルを調製した(処方例7〜9)。上記保存安定性試験、及び使用試験を行ったところ、高い官能特性、保存安定性が認められた。
(1)組成
処方例7 処方例8 処方例9
オイルゲル 40.0 40.0 40.0
レチノール 0.2 0.2 0.2
パルミチン酸レチニル 0.2 0.2 0.2
レチノイン酸 0.01 0.01 0.01
トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン
・ステアリン酸)グリセリル 57.279 − −
トリベヘン酸グリセリル 2.0 2.0 2.0
モノイソステアリン酸硬化ヒマシ油 − 57.279 −
トリイソステアリン酸硬化ヒマシ油 − − 57.279エーデルワイスエキス 0.1 0.1 0.1
β−カロチン 0.001 0.001 0.001BHT 0.1 0.1 0.1
オリーブ油 0.1 0.1 0.1
香料 0.01 0.01 0.01
(2)調製法
各成分を各々45℃に加熱溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却して、抗老化用ジェルを調製した。
処方例10〜12(ジェル状サンスクリーン剤)
以下の組成で下記調製法に従いジェル状サンスクリーン剤を調製した(処方例10〜12)。上記保存安定性試験、及び使用試験を行ったところ、高い官能特性、保存安定性が認められた。
(1)組成
処方例10 処方例11 処方例12
オイルゲル 40.0 40.0 40.0
メトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル 3.0 3.0 3.0
4−tert−ブチル−4’−
メトキシジベンゾイルメタン 0.1 0.1 0.1
オクチルトリアゾン 0.1 0.1 0.1
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 56.5 − −
トリイソステアリン酸グリセリル − 56.5 −
モノイソステアリン酸硬化ヒマシ油 − − 56.5
カシスエキス 0.1 0.1 0.1
ベニバナ油 0.1 0.1 0.1
香料 0.1 0.1 0.1
(2)調製法
各成分を各々80℃に加熱溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却して、ジェル状サンスクリーン剤を調製した。
処方例13〜15(クレンジングジェル)
以下の組成で下記調製法に従いクレンジングジェルを調製した(処方例13〜15)。上記保存安定性試験、及び使用試験を行ったところ、高い官能特性、保存安定性が認められた。
(1)組成
処方例13 処方例14 処方例15
オイルゲル 30.0 30.0 30.0
カミツレ油 0.1 0.1 0.1
マカデミアナッツ油 0.1 0.1 0.1
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 68.2 − −
トリイソステアリン酸グリセリル − 68.2 −
トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン
・ステアリン酸)グリセリル − − 68.2
ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 1.0 1.0 1.0
ヒマワリ油 0.1 0.1 0.1
ベヘニルアルコール 0.3 0.3 0.3
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル 0.1 0.1 0.1
香料 0.1 0.1 0.1
(2)調製法
各成分を50℃に加熱溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却して、クレンジングジェルを調製した。
処方例16〜18(ジェル状入浴剤)
以下の組成で下記調製法に従いジェル状入浴剤を調製した(処方例16〜18)。上記保存安定性試験、及び使用試験を行ったところ、高い官能特性、保存安定性が認められた
(1)組成
処方例16 処方例17 処方例18
オイルゲル 30.0 30.0 30.0
米胚芽油 0.1 0.1 0.1
香料 0.1 0.1 0.1
M3T *1 0.1 0.1 0.1
トリ−エチルヘキサン酸グリセリル 69.3 − −
トリイソステアリン酸グリセリル − 69.3 −
トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン
・ステアリン酸)グリセリル − − 69.3
メチルフェニルポリシロキサン 0.3 0.3 0.3
ヒマワリ油 0.1 0.1 0.1

*1:下記式で表される分岐状揮発性オルガノポリシロキサン
{(CHSiO}SiCH
(2)調製法
各成分を50℃に加熱溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却して、クレンジングジェルを調製した。
処方例19〜21(マッサージジェル)
以下の組成で下記調製法に従いマッサージジェルを調製した(処方例19〜21)。上記保存安定性試験、及び使用試験を行ったところ、高い官能特性、保存安定性が認められた。
(1)組成
処方例19 処方例20 処方例21
オイルゲル 30.0 30.0 30.0
ニコチン酸dl−α−トコフェロール 0.1 0.1 0.1
補酵素Q10 0.1 0.1 0.1
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル 0.1 0.1 0.1
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 69.45 − −
トリイソステアリン酸グリセリル − 69.45 −
トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン
・ステアリン酸)グリセリル − − 69.45
パルミチン酸レチニル 0.1 0.1 0.1
長鎖分岐脂肪酸コレステリル *2 0.1 0.1 0.1
香料 0.05 0.05 0.05

*2:YOFCO CLE−NH(日本精化社製)
(2)調製法
各成分を80℃に加熱溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却して、マッサージジェルを調製した。
尚、上記実施例において用いた香料は、下記香料処方のものである。
Figure 2005126353

Claims (1)

  1. トリ(カプリン・カプリル酸)グリセリド、澱粉、及びシリカからなる油性ゲルと、合成トリグリセリド、イソステアリン酸硬化ヒマシ油からなる群より選択される油剤とを含有することを特徴とするジェル状油性化粧料。
JP2003362835A 2003-10-23 2003-10-23 ジェル状油性化粧料 Expired - Lifetime JP4250501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362835A JP4250501B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 ジェル状油性化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362835A JP4250501B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 ジェル状油性化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005126353A true JP2005126353A (ja) 2005-05-19
JP4250501B2 JP4250501B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=34642332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003362835A Expired - Lifetime JP4250501B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 ジェル状油性化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4250501B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9724291B2 (en) 2014-06-24 2017-08-08 Noevir Co., Ltd. External skin preparation
WO2023190190A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 日清オイリオグループ株式会社 油性組成物、及び化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9724291B2 (en) 2014-06-24 2017-08-08 Noevir Co., Ltd. External skin preparation
WO2023190190A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 日清オイリオグループ株式会社 油性組成物、及び化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP4250501B2 (ja) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2004098544A1 (ja) 自己乳化型油性液状化粧料
JP6281744B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
WO2005051334A1 (ja) 水中油型乳化化粧料及びその製造方法
JP5614921B2 (ja) 液晶ラメラ型化粧料用組成物及びそれを含有する化粧料
JP2022087249A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2017178789A (ja) 水中油型乳化組成物
JP5043467B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003176211A (ja) 油性増粘ゲル状組成物、該組成物を用いた乳化組成物及びその調製法
JP5833810B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP5227471B2 (ja) 液状皮膚外用剤組成物
JP3891982B2 (ja) 自己乳化型油性液状化粧料
JP6133618B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP7148252B2 (ja) 皮膚外用剤又は化粧料
WO2020066895A1 (ja) 皮膚化粧料用組成物
JP4250501B2 (ja) ジェル状油性化粧料
JP5869296B2 (ja) 油中水型乳化組成物
TW202308591A (zh) 化妝料
JP5873330B2 (ja) 二層型クレンジング化粧料
JP5824323B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP4777628B2 (ja) ゲル状油性クレンジング料
JP3556479B2 (ja) 皮膚プレトリートメント剤
JP7403828B2 (ja) 化粧料用油性粒子組成物
JP7359436B2 (ja) 入浴剤組成物
JP7032117B2 (ja) 油性組成物
JP2007169174A (ja) O/w型乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4250501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term