JP2005125155A - 空中浮遊物質回収・除去装置 - Google Patents

空中浮遊物質回収・除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005125155A
JP2005125155A JP2003360932A JP2003360932A JP2005125155A JP 2005125155 A JP2005125155 A JP 2005125155A JP 2003360932 A JP2003360932 A JP 2003360932A JP 2003360932 A JP2003360932 A JP 2003360932A JP 2005125155 A JP2005125155 A JP 2005125155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
airborne
substance
airborne substance
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003360932A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Iwamura
淳一 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA DENKI KOGYO KK
Laboratory of Creative Science Co Ltd
Original Assignee
OSAKA DENKI KOGYO KK
Laboratory of Creative Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA DENKI KOGYO KK, Laboratory of Creative Science Co Ltd filed Critical OSAKA DENKI KOGYO KK
Priority to JP2003360932A priority Critical patent/JP2005125155A/ja
Publication of JP2005125155A publication Critical patent/JP2005125155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)

Abstract

【課題】 アレルゲン、空気感染原因物、化学物質過敏症原因物質等の回収・除去により清浄な環境が得られる空中浮遊物質回収・除去装置を提供する。
【解決手段】 薬液循環ポンプにより供給される薬液を上部からスプレーノズルを通じてスプレーし、空中浮遊物質を吸引導入するためのファンを用いて下方から空中浮遊物質を含む気体を送り、接触・充填槽において薬液と気体を接触させ、空中浮遊物質を含む薬液は下部の薬液溜に貯留し、気体からは空中浮遊物質を除去することを特徴とする空中浮遊物質回収・除去装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、空中浮遊物質回収・除去装置に関する。具体的には、アレルゲン、空気感染原因物、化学物質過敏症原因物質等の回収・除去により清浄な環境を提供することに応えられる空中浮遊物質回収・除去装置に関する。
従来、ある種の揮発性化学物質は悪臭物質、大気汚染物質として、活性炭吸着、大気洗滌等によって処理され、その他の化学物質、ほこり、花粉、有害性・無害性微生物等は個々に処理されていた。例えば、脱臭、除塵、集塵、除菌・殺菌として処理されていた。これらの空中浮遊物質を同時に処理する装置に関しては、未だ市場で見出すことはできない。
脱臭(化学的)、除塵・集塵(物理・化学的)、除菌・殺菌(化学・物理的)各処理方法における工程と性能・機能等を鋭意検討した。これらの検討結果を予防原則に鑑み、空中浮遊物質である分子レベルから可視レベルの有害物質を捕捉回収除去する。処理薬剤においても環境に負荷の小さな装置の開発を目指した。
本発明は薬液循環ポンプにより供給される薬液を上部からスプレーノズルを通じてスプレーし、気体を吸引導入するためのファンを用いて、下方から空中浮遊物質を含む気体を送り、接触・充填槽において薬液と気体を接触させて空中浮遊物質を薬液に移動させ、空中浮遊物質を含む薬液は下部の薬液溜に貯留させ、気体から空中浮遊物質を除去することを特徴とする空中浮遊物質回収・除去装置を提供する。
上記空中浮遊物質回収・除去装置には、薬液をスプレーするためのスプレーノズル、固・液を接触させるための接触・充填槽、および薬液を貯留するための薬液溜、上記スプレーノズルに薬液を送るための薬液循環ポンプおよび空中浮遊物質を吸引導入するためのファンが含まれる。
本発明の装置は、従来の装置に比較して次のような利点を有している。
1)装置が簡単で廉価である。
2)ランニングコストは送液ポンプ及び送風(吸入)ファンの電気代のみで安価である。
3)用いる薬剤は食品添加物の分野に属する物質で安全性が高い。
4)捕捉された物または物質あるいは回収薬剤は自然環境下で分解しやすく、環境負荷が極めて低い。
5)装置のメンテナンスが極めて簡単である。
さらに、生活環境もしくは作業環境中に発生もしくは存在する空中浮遊物質を特にエネルギーを必要としない薬液の落下および気体の上昇によって接触・充填槽で接触・衝突の機会を向上させ効率よく回収・除去することができる。
発明を実施するための形態
本発明は、空中の浮遊物すなわち、花粉、ほこりやそれらの複合物、化学物質、有害・無害の微生物等の標的物質と薬液中に含有される薬剤、水分との相互作用を増大させ、次に接触・充填槽で標的物質と薬剤との接触・衝突の機会を向上させることによって効果的に空中浮遊物質を除去・回収することができる。装置の最下部に配置された薬液溜により、循環ポンプの最上部に位置しているスプレーノズルに送液されて、薬液は循環している。送風ファンは薬液溜の上位に位置し、接触・充填槽を介して、標的物質を除去・回収しようとする空間を循環している。
本発明のスプレーノズル、循環ポンプ、接触・充填槽、ファン、薬液、薬液溜を有する空中浮遊物質回収・除去装置において
(イ)送液出口に装置するスプレーノズルはスプレーの状態によっても、用いる素材によっても種々の型式のものが販売されている。ノズルは磁製、樹脂製または金属製のいずれでもよい。
(ロ) 液溜に貯留された薬液を上部に移動させるための送液ポンプは多様なタイプのものが市販されている。手動ポンプまたは電動ポンプのいずれでもよい。
(ハ)接触・充填槽において槽は磁製、樹脂製または金属製で、充填物は多孔性または表面積の大きい磁製、樹脂、繊維または金属製のいずれでもよい。槽、充填物いずれも耐薬性、多孔性に優れたものが市場から調達することができる。これらの使用に関しては、例えば、市販のステンレス製タワシを金属密度が低い状態で用いることができる。
(ニ)ファンはいわゆる送風用ファンであり、通常使用のものから防曝用のものまで広い仕様のものが市場より入手可能である。
(ホ)薬液は空中浮遊物質と物理的・化学的に相互作用を持つ物質であり、薬液における薬剤成分は、付加化合物を生成する亜硫酸水素塩など、殺菌作用を有する過酸化水素、次亜塩素酸塩など、発泡性もしくは無発泡性洗剤などをいい、これらは容易に市場で入手できる。薬剤の希釈には水を用いる。
(へ)薬液溜は磁製、樹脂製または金属製のいずれでもよい。耐薬品性のものが、薬剤の種類によっても入手可能である。
図1によって本発明装置の具体例を説明すると、MSは薬剤液とそれを貯留する槽、Pは薬剤を移動させるためのポンプ、Nは薬剤を拡散させるためのスプレーノズル、ARSは薬剤液(薬液)と標的物質が接触するための充填槽で、下より標的物質を含む空気が強制的に下方より送り込まれ、ARSで薬剤液と物理的・化学的に接触して、薬剤液は上方から下方に移動し、MSの貯留槽に貯められ、再びPによりNにより循環する。一方、ARSで接触浄化された空気は最上方のスリットルより放出され、Fを通して空気は循環し、継続的に浄化される。捕捉された物質は薬剤と接触することにより無害化され、環境に対する負荷がなくなる。
次に実施例によって本発明を更に具体的に説明する。
実施例1
判定操作
薬剤の各濃度溶液を調製し、薬剤の各濃度溶液と標題化合物とを、図1の装置のモデル装置によって向流で1度接触させた後の濃度変化を常法により測定し、その効果の有効性を測定した。微生物については、各濃度の微生物培養液を調製し、その接触液を培養し、判定した。
接触充填槽150×220×170mmにステンレス製タワシの密度を低くしたステンレスコイルを充填し(ARS)、薬液溜(MRS)120×220×170mmに4.0Lの薬剤を満たし、風量10.0m/min、薬液循環量2.5L/分の速度で実験を実施した。
GC−MS(ガスクロマトグラフ質量分析計)を用い、常法により残留ホルムアルデヒドの定量を実施した。
同装置を用いて各細菌に対して、効果を調べると、空中浮遊細菌による影響により、正確に測定することが困難である。そこで、各細菌に対する薬剤の効果は、平板培養法により作成した培地に各薬剤、各濃度を添加して、その効果を検討した。
(A)付加化合物を生成する亜硫酸水素ナトリウムを用いて
上記の判定操作に従って、本発明の装置によって、薬剤を亜硫酸水素ナトリウムとした時の除去効果を判定した。
結果A−1 ホルムアルデヒドに対する除去効果
Figure 2005125155
亜硫酸水素ナトリウム1%での除去率は検出限界以下であったが、5%濃度では37.0%に向上し、循環によって除去率100%になることを示唆している。
結果A−2 微生物に対する効果
Figure 2005125155

対照細菌数を「+++」とし、「−」、「±」、「+」、「++」および「+++」の5段階で評価した。
E.coli、St. aureuseには効果は認められなかったが、レジオネラ属に対しては著しい効果が認められた。
(B)殺菌剤(過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム)を用いて
各濃度の過酸化水素水溶液、次亜塩素酸ナトリウム溶液を調製し、上記の判定操作に従って、本発明の装置によって、薬剤を過酸化水素および次亜塩素酸ナトリウムとした時の除去効果を判定した。
結果B−1 ホルムアルデヒドに対する除去効果
Figure 2005125155
注)過酸化水素の濃度は重量%で、次亜塩素酸ナトリウムの濃度はppmで表現した。
過酸化水素、次亜塩素酸塩ナトリウムのいずれの場合も極めて良好な効果が得られ、循環によって100%除去可能であることを意味している。
結果B−2 微生物に対する効果
Figure 2005125155
注)対照細菌数を「+++」とし、「−」、「±」、「+」、「++」および「+++」の5段階で表現した。
過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウムの場合、前者3.5%、後者0.1〜1ppmで顕著な効果が認められた。
(C)表面薬剤(無発泡性洗剤A、無発泡性洗剤B、防藻剤)を用いて
無発泡性洗剤Aとして、アクアハーモニー(Hitachi Housetec)(無機系)、
無発泡性洗剤Bとして、CLEAN 99 ASL(クリーンケミカル)(有機系)、
防藻剤として、CLEAN 99 TBA(クリーンケミカル)(有機系)
を用いた。各濃度の薬剤を調製し、上記の判定操作に従って、本発明の装置によって、除去効果を判定した。
結果C−1 ホルムアルデヒドに対する除去効果
無発泡性洗剤AおよびBについてのみ行った。防藻剤については防藻剤がホルムアルデヒドの検出を妨害するため判定できなかった。
Figure 2005125155
両洗剤とも循環により100%の除去を示唆している結果を得た。
結果C−2 微生物に対する効果
Figure 2005125155

対照細菌数を「+++」とし、「−」、「±」、「+」、「++」および「+++」の5段階で評価した。
通常チラーに用いられている防藻剤には顕著な効果は認められなかったが、無発泡性洗剤A、Bは、レジオネラ属に関しては良好な結果が認められ、無発泡性洗剤Bは、E. coliに対しても効果を示した。
実施例2
空中浮遊細菌及びUBF(本来の自然界に存在する微生物を更に高密度の微生物群とし、光合成細菌、酵母細菌等を主体として、従来のものより活性化された微生物群)を用い、上記のレジオネラ属およびE.coliに対して良好な効果が得られた(表6参照)無発泡性洗剤Bを薬剤として用いた。
図1のモデル装置のファン手前に及び排出口に平板培地を静置し、向流で1度接触させた後の細菌数の減少を測定し、同装置での微生物群に対する効果の有効性を測定した。
接触充填槽150×220×170mmにステンレス製タワシの密度を低くしたステンレスコイルを充填し、薬液溜120×220×170mmに4.0Lの無発砲製剤B(濃度5%)を満たし、風量10.0m/min、薬液循環量2.5L/分の速度で実験を実施した。
結果 空中浮遊細菌及びUBFに対する効果
Figure 2005125155
対照細菌数を「+++」とし、「−」、「±」、「+」、「++」および「+++」の5段階評価で表現した。
平板培養法により作成した培地に薬剤を添加した場合と同様に効果が見られ、同装置の細菌への効果は、各薬剤の細菌への効果と同様と考えられる。
生活環境もしくは作業環境中に発生もしくは存在する空中浮遊物質、例えばほこり、花粉、有害性・無害性微生物、化学物質等を回収・除去することができる。
本発明の空中浮遊物質回収・除去装置の概念図である。
符号の説明
N・・スプレーノズル、ARS・・接触・充填槽、MS・・薬液溜
P・・ポンプ、F・・ファン

Claims (2)

  1. 薬液循環ポンプにより供給される薬液を上部からスプレーノズルを通じてスプレーし、気体を吸引導入するためのファンを用いて、下方から空中浮遊物質を含む気体を送り、接触・充填槽において薬液と気体を接触させて空中浮遊物質を薬液に移動させ、空中浮遊物質を含む薬液は下部の薬液溜に貯留させ、気体から空中浮遊物質を除去することを特徴とする空中浮遊物質回収・除去装置。
  2. 薬液をスプレーするためのスプレーノズル、固・液を接触させるための接触・充填槽、および薬液を貯留するための薬液溜が上から下にこの順序で設置され、上記スプレーノズルに薬液を送るための薬液循環ポンプおよび空中浮遊物質を吸引導入するためのファンを含む、請求項1記載の空中浮遊物質回収・除去装置。
JP2003360932A 2003-10-21 2003-10-21 空中浮遊物質回収・除去装置 Pending JP2005125155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003360932A JP2005125155A (ja) 2003-10-21 2003-10-21 空中浮遊物質回収・除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003360932A JP2005125155A (ja) 2003-10-21 2003-10-21 空中浮遊物質回収・除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005125155A true JP2005125155A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34641097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003360932A Pending JP2005125155A (ja) 2003-10-21 2003-10-21 空中浮遊物質回収・除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005125155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527254A (ja) * 2009-05-22 2012-11-08 サバン ベンチャーズ ピーティーワイ リミテッド 殺菌エアロゾル、殺菌エアロゾルの使用方法および殺菌エアロゾルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527254A (ja) * 2009-05-22 2012-11-08 サバン ベンチャーズ ピーティーワイ リミテッド 殺菌エアロゾル、殺菌エアロゾルの使用方法および殺菌エアロゾルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050545B2 (ja) 殺生物剤を集中的に気相施用する装置及び方法
EP2296714B1 (en) Method for disinfecting a space
CN103619361B (zh) 用于降低消毒剂的浓度的方法、净化设备和系统、以及使用所述净化设备和系统的相关方法
CN203671777U (zh) 一种空气净化装置
US10814358B2 (en) Floor cleaning device with disinfection capabilities
KR102004497B1 (ko) 미세한 분무 액적을 이용한 공간 탈취 시스템
JP2020058755A (ja) 洗浄・除菌方法、及び、除菌クリーナー
KR20090081306A (ko) 은 나노 수용액을 이용한 살균 및 탈취 기능을 가지는 공기조화기
CN109621680A (zh) 一种空气消毒装置及消毒方法
JP5345969B2 (ja) 殺菌洗浄処理装置およびその方法
EP2667903A1 (en) Cleansing system using ozone and nebulized fluids
US20120189490A1 (en) Cleansing system using ozone and nebulized fluids
JP5808030B1 (ja) 空気清浄装置
JP2022113450A (ja) 空気清浄装置
CN2810604Y (zh) 室内装修污染净化器
JP2005125155A (ja) 空中浮遊物質回収・除去装置
KR101636421B1 (ko) 순환형 대기처리장치
JP2004130006A (ja) オゾン殺菌方法とその装置
WO2022003724A1 (en) Multipurpose air purifying device and method thereof
JP2001179046A (ja) 排気または排煙の脱臭、浄化方法
WO2017047136A1 (ja) 空気処理装置、及び空気処理方法
JP2004298367A (ja) 消臭装置及び消臭方法
JP2005296578A (ja) 除菌・殺菌加湿型空気洗浄器
KR20220053833A (ko) 99.9% 바이러스 살균이 가능한 천연 살균수 및 그 제조방법
KR20220053832A (ko) 악취제거용 바이오 살균수 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104