JP2005124859A - 人工血管システム、接続補助具及び血液ポンプシステム - Google Patents
人工血管システム、接続補助具及び血液ポンプシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005124859A JP2005124859A JP2003364186A JP2003364186A JP2005124859A JP 2005124859 A JP2005124859 A JP 2005124859A JP 2003364186 A JP2003364186 A JP 2003364186A JP 2003364186 A JP2003364186 A JP 2003364186A JP 2005124859 A JP2005124859 A JP 2005124859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood vessel
- artificial blood
- connection
- tubular
- connecting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M39/00—Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
- A61M39/10—Tube connectors; Tube couplings
- A61M39/12—Tube connectors; Tube couplings for joining a flexible tube to a rigid attachment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3653—Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3653—Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
- A61M1/3659—Cannulae pertaining to extracorporeal circulation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/10—Location thereof with respect to the patient's body
- A61M60/122—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
- A61M60/165—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart
- A61M60/178—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart drawing blood from a ventricle and returning the blood to the arterial system via a cannula external to the ventricle, e.g. left or right ventricular assist devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/20—Type thereof
- A61M60/205—Non-positive displacement blood pumps
- A61M60/216—Non-positive displacement blood pumps including a rotating member acting on the blood, e.g. impeller
- A61M60/226—Non-positive displacement blood pumps including a rotating member acting on the blood, e.g. impeller the blood flow through the rotating member having mainly radial components
- A61M60/232—Centrifugal pumps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/40—Details relating to driving
- A61M60/403—Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps
- A61M60/408—Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being mechanical, e.g. transmitted by a shaft or cable
- A61M60/411—Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being mechanical, e.g. transmitted by a shaft or cable generated by an electromotor
- A61M60/416—Details relating to driving for non-positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being mechanical, e.g. transmitted by a shaft or cable generated by an electromotor transmitted directly by the motor rotor drive shaft
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/50—Details relating to control
- A61M60/508—Electronic control means, e.g. for feedback regulation
- A61M60/562—Electronic control means, e.g. for feedback regulation for making blood flow pulsatile in blood pumps that do not intrinsically create pulsatile flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/80—Constructional details other than related to driving
- A61M60/855—Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
- A61M60/861—Connections or anchorings for connecting or anchoring pumps or pumping devices to parts of the patient's body
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L33/00—Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
- F16L33/22—Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts
- F16L33/225—Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts a sleeve being movable axially
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/04—General characteristics of the apparatus implanted
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/10—Location thereof with respect to the patient's body
- A61M60/122—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
- A61M60/126—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
- A61M60/148—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel in line with a blood vessel using resection or like techniques, e.g. permanent endovascular heart assist devices
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
【解決手段】 人工血管120と、人工血管120に接続された管状接続部材110A,110Bと、人工血管120と管状接続部材110A,110Bとの接続をより強固にするために用いられる接続補助手段130A,130Bとを備えた人工血管システム30であって、
接続補助手段130A,130Bは、人工血管120を管状接続部材110A,110Bに対して、管状接続部材110A,110Bの径方向に沿って圧接するとともに、管状接続部材110A,110Bの人工血管側先端においても圧接することを特徴とする人工血管システム。
【選択図】 図3
Description
このため、管状接続部材910の人工血管側先端(図9中、符号Mで表示)においては、人工血管920を管状接続部材910に対して圧接することが保証されなくなる。その結果、管状接続部材910の人工血管側先端(M)において、管状接続部材910と人工血管920との間に微小な空隙が形成される可能性が生じてしまう。人工血管が柔軟である場合にはこの空隙は特にできやすくなる。そして、この空隙が形成されると、この空隙の存在によって血流が淀んで血栓が発生する可能性が生じてしまうという問題があった。
このため、管状接続部材910の人工血管側先端(M)近傍で人工血管920が屈曲する場合には、圧力リング934が管状接続部材910に対して偏心してしまい、人工血管920と管状接続部材910との間において微小な空隙が形成される可能性が生じてしまう。そして、この空隙が形成されると、上述したのと同様に、この空隙の存在によって血流が淀んで血栓が発生する可能性が生じてしまうという問題があった。
また、本発明は、このような人工血管システムに好適に用いられる接続補助具を提供することを目的とする。
この場合、管状接続部材の人工血管側先端近傍で人工血管が屈曲する場合には、人工血管と管状接続部材との間における微小な空隙が形成されひいては血流が淀んで血栓が発生する可能性が極めて高くなると考えられるが、このような場合であっても、本発明の人工血管システムによれば、接続補助手段が管状接続部材の人工血管側先端においても人工血管を管状接続部材に対して圧接するため、人工血管と管状接続部材との間における空隙の形成を効果的に抑制することができ、その結果、血流の淀みの発生ひいては血栓の発生を効果的に抑制することができるようになる。
このように構成することにより、人工血管を管状接続部材に対してより均一に圧接することができるようになるため、人工血管にねじれなどによる望ましくない応力がかかるのがさらに効果的に抑制されることになる。
この場合において、内径が小さくなろうとする性質を有する接続補助手段としては、内径が小さくなるような方向の締付力を付与する巻回部材、内径が小さくなるような方向に収縮しようとする熱収縮チューブ、内径が小さくなるような方向に収縮しようとする形状記憶合金、シリコーンゴムによるチューブやリング、フッ素系ゴムによるチューブやリングなどの弾性部材などが例示される。また、タイバンド、糸やワイヤを巻回したものを用いることもできる。
(ア)前記管状接続部材から前記人工血管に向かう方向を正方向とする仮想軸をz軸とした場合において、前記接続補助具の管状接続部材側端におけるz軸の座標をZaとし、前記接続補助具の人工血管側端におけるz軸の座標Zbとし、前記管状接続部材の人工血管側先端におけるz軸の座標をZcとし、前記人工血管の非接続部分における肉厚をtとしたとき、「Za<Zc」かつ「Zb−Zc≧−2×t」なる関係。
しかしながら、本発明者らによる実験の結果、接続補助手段の人工血管側端の位置が管状接続部材の人工血管側先端よりも管状接続部材側に配置される場合であっても、接続補助手段として、「Za<Zc」かつ「Zb−Zc≧−2×t」なる関係を満たす接続補助具を用いることによって、この接続補助具が管状接続部材の人工血管側先端においても人工血管を管状接続部材に対して十分な力で圧接することができるようになり、人工血管と管状接続部材との間の空隙の発生を抑制することができ、血流の淀みの発生ひいては血栓の発生を効果的に抑制することができるようになることがわかった。これは、人工血管の弾性によって人工血管が管状接続部材により大きな力で圧接するためであると推測される。
なお、人工血管としては、肉厚tが0.1mm〜2.5mmである人工血管を好適に用いることができる。
一方、「Zb−Zc」の値があまり大きいと、人工血管が曲がらない範囲が広くなり、生体内に人工血管を埋め込む際の自由度が低くなる。この観点からは、「Zb−Zc≦20×t」なる関係を満たすことが好ましく、「Zb−Zc≦10×t」なる関係を満たすことがより好ましく、「Zb−Zc≦5×t」なる関係を満たすことがさらに好ましい。
人工血管には、外周に、人工血管が急激に折れ曲がるのを防止するための部材としての「補助ヘリックス」といわれる弾性部材が巻回された人工血管がある。人工血管システムとして、このような補助ヘリックスが巻回された人工血管を用いた場合には、この補助ヘリックスの弾力性により人工血管の開存状態が維持され易くなり、人工血管が急激に折れ曲がってしまうことを抑制することができる。
なお、人工血管が急激に折れ曲がるのを防止するための部材は、接続補助具に接触していることが好ましい。このように構成することにより、管状接続部材の人工血管側先端において人工血管に応力が集中するのが抑制され座屈や皺が生じにくくなり、これにより血液の流れが妨げられにくくなり血栓が生じにくくなる。
(イ)前記管状接続部材から前記人工血管に向かう方向を正方向とする仮想軸をz軸とした場合において、前記接続補助具の人工血管側端におけるz軸の座標をZbとし、前記管状接続部材の人工血管側先端におけるz軸の座標をZcとしたとき、「Zb<Zc」なる関係。
このように構成することにより、管状接続部材の人工血管側先端においては、人工血管自身の弾性力によっても人工血管が管状接続部材に対して圧接されるようになるため、血流の淀みの発生ひいては血栓の発生をさらに効果的に抑制することができるようになる。
この場合、「ID1>ID0」なる関係を満たすことがより好ましい。人工血管自身の弾性力によって人工血管が管状接続部材に対してより大きな力で圧接されるようになるからである。
このような関係を満たす場合には、管状接続部材の人工血管側先端近傍における人工血管の屈曲を緩やかなものにすることができ、血流の淀みの発生ひいては血栓の発生を抑制することができるようになる。なお、この関係は、本発明の発明者らの実験から導かれた経験的な関係であって、必ずしも物理的な意味を表している訳ではない。
このように構成することにより、接続補助手段による圧接力が確実に人工血管に印加されていることが保証される。このため、管状接続部材の人工血管側先端においても人工血管が管状接続部材に対して確実に圧接されることになるため、人工血管と管状接続部材との間における微小な空隙の形成をさらに効果的に抑制することができるようになり、その結果、血流の淀みの発生ひいては血栓の発生をさらに効果的に抑制することができるようになる。
このように構成することにより、人工血管と管状接続部材との接続箇所における血液の流路をさらにスムーズなものとすることができ、血流の淀みの発生ひいては血栓の発生をさらに効果的に抑制することができるようになる。また、人工血管を管状接続部材に接続する際の組立作業が容易になるという効果もある。
このように構成することにより、管状接続部材の尖端部から人工血管に加わる負荷が軽減されるため、管状接続部材の尖端部による人工血管への望ましくない食い込みを回避することができる。このため、人工血管の損傷が効果的に抑制され、人工血管システムのさらなる長寿命化を図ることができる。また、管状接続部材の人工血管側先端における血流の淀みの発生ひいては血栓の発生をさらに効果的に抑制することができるようになる。
このように構成することにより、人工血管と管状接続部材とが凹凸部を介して接続されることになる。このため、人工血管と管状接続部材との強固な接続を実現することができ、管状接続部材からの人工血管の抜け発生を効果的に防止することができる。
このように構成することにより、締付部材からの締付力が受部材を介して管状接続部材の径方向に沿って伝達される。このため、接続補助具が管状接続部材の径方向に沿って人工血管を管状接続部材に対して圧接するようになり、人工血管にねじれなどによる望ましくない応力がかからなくなる。その結果、人工血管の接続がより均一になり、人工血管と管状接続部材との接続の信頼性をさらに高めることができる。また、人工血管の損傷が効果的に抑制され、人工血管システムのさらなる長寿命化を図ることができる。また、生体組織吻合部や血液ポンプなどの被接続部への悪影響を抑制することもできる。
このように構成することにより、人工血管内における血栓の発生を抑制することができる。血液適合性がよい材料としては、フッ素樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂などを用いることができるが、血液適合性、弾力性などの観点から、延伸したポリテトラフルオロエチレンを特に好ましく用いることができる。
このように構成することにより、管状接続部材内における血栓の発生を抑制することができる。血液適合性がよい材料としては、純チタン又はチタン合金を好ましく用いることができる。チタン合金としては、チタンに6%のアルミニウムと4%のバナジウムとを加えたTi−6Al−4V合金(特にELIグレードのもの)を好ましく用いることができる。
このように構成することにより、人工血管システムの血液接触面における血栓の発生を抑制することができる。
なお、血液適合性及び抗血栓性を有する材料としては、リン脂質高分子を好ましく用いることができる。
このように構成することにより、上記のように、長寿命で接続の信頼性が高くさらに血栓の発生を効果的に抑制することのできる優れた人工血管システムを血液ポンプに簡便に接続できるようになる。
このように構成することにより、長寿命で接続の信頼性が高くさらに血栓の発生を効果的に抑制することのできる優れた人工血管システムを心臓に接続できるようになる。
この場合、管状接続部材の人工血管側先端の近傍で人工血管が屈曲する場合には、人工血管と管状接続部材との間における微小な空隙が形成されひいては血流が淀んで血栓が発生する可能性が極めて高くなると考えられるが、このような場合であっても、本発明の接続補助具を用いれば、接続補助具が管状接続部材の人工血管側先端においても人工血管を管状接続部材に対して圧接するため、人工血管と管状接続部材との間における空隙の形成を効果的に抑制することができ、その結果、血流の淀みの発生ひいては血栓の発生を効果的に抑制することができるようになる。
まず、血液ポンプシステム及び血液ポンプについて、図1及び図2を用いて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る人工血管システムを含む血液ポンプシステムを説明するために示す斜視図である。図2は、図1の血液ポンプシステムに用いられる血液ポンプを示す断面図である。
なお、カニューレ40の詳細は後述する。
なお、本発明の実施形態に係る血液ポンプシステム10においては、血液ポンプ20として遠心ポンプを用いたが、これに代えて、軸流ポンプ、斜流ポンプ又は拍動型ポンプを用いることもできる。
まず、本発明の実施形態1に係る人工血管システムについて、図3〜図5を用いて説明する。
図3は、本発明の実施形態1に係る人工血管システムを説明するために示す図である。図4は、図3における人工血管接続構造100Aを説明するために示す図である。同図(a)は部分断面図であり、同図(b)は要部拡大断面図である。図5は、図3における人工血管接続構造100Bを説明するための図である。同図(a)は部分断面図であり、同図(b)は要部拡大断面図である。なお、図4(a)及び図5(a)においては、図を単純化するために、補助ヘリックスは省略してある。
人工血管接続構造100Aは、図3及び図4に示すように、管状接続部材110Aと、人工血管120と、管状接続部材110Aと人工血管120との接続をより強固にするために用いられる接続補助具130Aとを備えている。
そして、この接続補助具130Aは、人工血管120を管状接続部材110Aに対して、管状接続部材110Aの径方向に沿って圧接するとともに、管状接続部材110Aの人工血管側先端EA(図4(b)参照。)においても圧接するように構成されている。
この場合、人工血管接続構造100Aの近傍で人工血管120が屈曲する場合には、人工血管120と管状接続部材110Aとの間における微小な空隙が形成されひいては血流が淀んで血栓が発生する可能性が極めて高くなると考えられるが、このような場合であっても、接続補助具130Aが管状接続部材110Aの人工血管側先端EAにおいても人工血管120を管状接続部材110Aに対して圧接するため、人工血管120と管状接続部材110Aとの間における空隙の形成を効果的に抑制することができ、その結果、血流の淀みの発生ひいては血栓の発生を効果的に抑制することができるようになる。
また、人工血管120の非接続部分における肉厚をt(mm)としたとき、「ID1/ID0<1+0.11×t−1/2」なる関係を満たすように構成されている。このため、管状接続部材110Aの人工血管側先端近傍における人工血管120の屈曲を緩やかなものにすることができ、血流の淀みの発生ひいては血栓の発生を効果的に抑制することができるようになる。なお、この関係は、本発明の発明者らの実験から導かれた経験的な関係であって、必ずしも物理的な意味を表している訳ではない。
また、管状接続部材110Aの尖端部112Aに丸め処理が施されている(図4(b)参照。)。このため、管状接続部材110Aの尖端部112Aから人工血管120に加わる負荷が軽減されるため、管状接続部材110Aの尖端部112Aによる人工血管120への望ましくない食い込みを回避することができる。その結果、人工血管120の損傷が効果的に抑制され、人工血管接続構造100Aのさらなる長寿命化を図ることができる。さらにまた、管状接続部材110Aの人工血管側先端における血流の淀みの発生ひいては血栓の発生を効果的に抑制することができるようになる。また、人工血管120を管状接続部材110Aに接続する際の組立作業が容易になる。
人工血管接続構造100Bは、図3及び図5に示すように、管状接続部材110Bと、人工血管120と、管状接続部材110Bと人工血管120との接続をより強固にするために用いられる接続補助具130Bとを備えている。
管状接続部材110Bは、図1で示されるカニューレ40と一体的に構成されている。
このため、人工血管接続構造100Bによれば、人工血管接続構造100Aの場合と同様に、接続補助具130Bが管状接続部材110Bの径方向に沿って人工血管120を管状接続部材110Bに対して圧接するため、人工血管120にねじれなどによる望ましくない応力がかからない。その結果、人工血管120の接続がより均一になり、人工血管接続構造100Bの接続の信頼性を高めることができる。また、人工血管120の損傷が効果的に抑制され、人工血管接続構造100Bの長寿命化を図ることができる。
この場合、管状接続部材110Bの人工血管側先端近傍で人工血管120が屈曲する場合には、人工血管120と管状接続部材110Bとの間における微小な空隙が形成されひいては血流が淀んで血栓が発生する可能性が極めて高くなると考えられるが、このような場合であっても、人工血管接続構造100Bによれば、接続補助具130Bが管状接続部材110Bの人工血管側先端においても人工血管120を管状接続部材110Bに対して圧接するため、人工血管120と管状接続部材110Bとの間における空隙の形成を効果的に抑制することができ、その結果、血流の淀みの発生ひいては血栓の発生を効果的に抑制することができるようになる。
本発明の実施形態2について、図6を用いて説明する。
図6は、本発明の実施形態2に係る人工血管システムを説明するために示す図である。図6において、図3と同一の部材については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
これに対して、実施形態2に係る人工血管システム32においては、z方向に比較的短い二つの受部材232A1,232A2及びこれら二つの受部材232A1,232A2のそれぞれに対応して配置された二つの締付部材234A1、234A2からなる二つの接続補助具230A1,230A2を用いている(人工血管接続構造200Aの場合(人工血管接続構造200Bの場合も同様である。))。
これは、接続補助具230A1,230A2が協働して、人工血管120を管状接続部材110Aに対して、管状接続部材110Aの径方向に沿って圧接する働きをなすとともに、接続補助具230A1,230A2のうち接続補助具230A2が、人工血管120を管状接続部材110Aに対して、管状接続部材110Aの人工血管側先端においても圧接する働きをなすからである。
本発明の実施形態3について、図7を用いて説明する。
図7は、本発明の実施形態3に係る人工血管システムを説明するために示す図である。図7において、図3と同一の部材については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
これに対して、実施形態3に係る人工血管システム34においては、接続補助手段として、z方向に比較的短い一つ受部材332A及びこの受部材332Aに対応して配置された一つの締付部材334Aからなる接続補助具330Aと、補助ヘリックス322のうち接続補助具330Aとの接触部に近接する接続補助部分322Aとからなる接続補助手段を用いている(人工血管接続構造300Aの場合(人工血管接続構造300Bの場合も同様である。))。
人工血管接続構造300Bの場合も同様である。
図8は、実施形態4に係る血液ポンプシステムに用いられる、血液ポンプと人工血管との接続部分(人工血管接続構造)を示す図である。なお、図8においては、図を単純化するために、補助ヘリックスは省略してある。
実施形態4に係る血液ポンプシステムは、図8に示すように、ポンプケーシング24の吸入側先端部に管状接続部材410を備えた血液ポンプと、管状接続部材410に接続される人工血管120と、人工血管120と管状接続部材410との接続をより強固にするために用いられる接続補助具430とを備えた血液ポンプシステムである。そして、接続補助具430は、実施形態1の場合と同様に、人工血管120を管状接続部材410に対して、管状接続部材410の径方向に沿って圧接するとともに、管状接続部材410の人工血管側先端においても圧接するように構成されている。
Claims (20)
- 人工血管と、
この人工血管に接続された管状接続部材と、
前記人工血管と管状接続部材との接続をより強固にするために用いられる接続補助手段とを備えた人工血管システムであって、
前記接続補助手段は、前記人工血管を前記管状接続部材に対して、前記管状接続部材の径方向に沿って圧接するとともに、前記管状接続部材の人工血管側先端においても圧接することを特徴とする人工血管システム。 - 請求項1に記載の人工血管システムにおいて、
前記接続補助手段は、内径が小さくなろうとする性質を有してなることを特徴とする人工血管システム。 - 請求項1又は2に記載の人工血管システムにおいて、
前記接続補助手段は、以下の関係(ア)を満たす接続補助具からなることを特徴とする人工血管システム。
(ア)前記管状接続部材から前記人工血管に向かう方向を正方向とする仮想軸をz軸とした場合において、前記接続補助具の管状接続部材側端におけるz軸の座標をZaとし、前記接続補助具の人工血管側端におけるz軸の座標Zbとし、前記管状接続部材の人工血管側先端におけるz軸の座標をZcとし、前記人工血管の非接続部分における肉厚をtとしたとき、「Za<Zc」かつ「Zb−Zc≧−2×t」なる関係。 - 請求項3に記載の人工血管システムにおいて、
前記人工血管の外周には人工血管が急激に折れ曲がるのを防止するための部材が配置されてなることを特徴とする人工血管システム。 - 請求項1又は2に記載の人工血管システムにおいて、
前記人工血管の外周には人工血管が急激に折れ曲がるのを防止するための部材が配置されてなり、
前記接続補助手段は、以下の関係(イ)を満たす接続補助具及び前記部材とからなり、
前記部材の管状接続部材側端は、前記接続補助具の人工血管側端に接触してなることを特徴とする人工血管システム。
(イ)前記管状接続部材から前記人工血管に向かう方向を正方向とする仮想軸をz軸とした場合において、前記接続補助具の人工血管側端におけるz軸の座標をZbとし、前記管状接続部材の人工血管側先端におけるz軸の座標をZcとしたとき、「Zb<Zc」なる関係。 - 請求項1〜5のいずれかに記載の人工血管システムにおいて、
前記人工血管の非接続部分における内径をID0とし、前記管状接続部材の人工血管側先端における前記人工血管の内径をID1としたとき、「ID1≧ID0」なる関係を満たすことを特徴とする人工血管システム。 - 請求項6に記載の人工血管システムにおいて、
前記人工血管の非接続部分における肉厚をt(mm)としたとき、「ID1/ID0<1+0.11×t−1/2」なる関係を満たすことを特徴とする人工血管システム。 - 請求項1〜7のいずれかに記載の人工血管システムにおいて、
前記人工血管の非接続部分における外径をOD0とし、前記管状接続部材の外周に被覆された人工血管の部分のうち前記接続補助手段による圧接力を受けていない部分の外径をOD1とし、前記管状接続部材の外周に被覆された人工血管の部分のうち前記接続補助手段による圧接力を受けている部分の外径をOD2としたとき、「OD1>OD0」なる「OD1>OD2」なる関係を満たすことを特徴とする人工血管システム。 - 請求項1〜8のいずれかに記載の人工血管システムにおいて、
前記管状接続部材の人工血管側端部には、管状接続部材側から人工血管側に向かって肉厚が徐々に薄くなるような尖端部が設けられていることを特徴とする人工血管システム。 - 請求項9に記載の人工血管システムにおいて、
前記管状接続部材の尖端部には丸め処理が施されていることを特徴とする人工血管構造。 - 請求項1〜10のいずれかに記載の人工血管システムにおいて、
前記管状接続部材の外周面には凹凸部が形成されていることを特徴とする人工血管システム。 - 請求項3〜5のいずれかに記載の人工血管システムにおいて、
前記接続補助具は、前記人工血管の外周面に受部材を介して配置された締付部材を有する接続補助具であって、この締付部材からの締付力が付与された状態で前記人工血管の外周面に配置されていることを特徴とする人工血管システム。 - 請求項1〜12のいずれかに記載の人工血管システムにおいて、
前記人工血管は、血液適合性がよい材料からなることを特徴とする人工血管システム。 - 請求項1〜13のいずれかに記載の人工血管システムにおいて、
前記管状接続部材は、血液適合性がよい材料からなることを特徴とする人工血管システム。 - 請求項1〜14のいずれかに記載の人工血管システムにおいて、
前記人工血管システムの血液接触面には、血液適合性及び抗血栓性を有する材料によるコーティング膜が形成されていることを特徴とする人工血管システム。 - 請求項1〜15のいずれかに記載の人工血管システムにおいて、
この人工血管システムは、血液ポンプに接続するための接続リングをさらに備えたことを特徴とする人工血管システム。 - 請求項1〜16のいずれかに記載の人工血管システムにおいて、
この人工血管システムは、心臓に接続するためのカニューレをさらに備えたことを特徴とする人工血管システム。 - 人工血管と管状接続部材との接続をより強固にするための接続補助具であって、
前記接続補助具は、請求項3、4、5又は12に記載の人工血管システムに用いるための接続補助具であることを特徴とする接続補助具。 - 血液ポンプと、この血液ポンプの吸入側及び吐出側の少なくとも一方側に接続される人工血管システムとを備えた血液ポンプシステムであって、
前記人工血管システムは、請求項15に記載の人工血管システムであることを特徴とする血液ポンプシステム。 - 吸入側及び吐出側の少なくとも一方側に管状接続部材を備えた血液ポンプと、この管状接続部材に接続される人工血管と、この人工血管と前記管状接続部材との接続をより強固にするために用いられる接続補助手段とを備えた血液ポンプシステムであって、
前記接続補助手段は、前記人工血管を前記管状接続部材に対して、前記管状接続部材の径方向に沿って圧接するとともに、前記管状接続部材の人工血管側先端においても圧接することを特徴とする血液ポンプシステム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003364186A JP5131796B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 人工血管システム、接続補助具及び血液ポンプシステム |
US10/969,228 US20060020242A1 (en) | 2003-10-24 | 2004-10-20 | Artificial blood vessel system, connecting assist tool and blood pump system |
EP04025182A EP1525892A3 (en) | 2003-10-24 | 2004-10-22 | Artificial blood vessel system, connecting assist tool and blood pump system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003364186A JP5131796B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 人工血管システム、接続補助具及び血液ポンプシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005124859A true JP2005124859A (ja) | 2005-05-19 |
JP2005124859A5 JP2005124859A5 (ja) | 2008-06-19 |
JP5131796B2 JP5131796B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=34386538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003364186A Expired - Fee Related JP5131796B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 人工血管システム、接続補助具及び血液ポンプシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060020242A1 (ja) |
EP (1) | EP1525892A3 (ja) |
JP (1) | JP5131796B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009254777A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-11-05 | National Cardiovascular Center | 人工血管又は血液通管の接続ユニット及び接続構造 |
JP2015506725A (ja) * | 2011-11-23 | 2015-03-05 | アビオメド インコーポレイテッド | カウンターパルセーション装置とともに使用するためのグラフト |
WO2015097906A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 株式会社サンメディカル技術研究所 | 人工血管接続具及び人工血管ユニット |
JP2020065830A (ja) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | 株式会社サンメディカル技術研究所 | 医療用チューブ保護具 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8092416B2 (en) | 2008-03-28 | 2012-01-10 | Vitalmex Internacional S.A. De C.V. | Device and method for connecting a blood pump without trapping air bubbles |
US20100114301A1 (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-06 | Vioptix, Inc. | Vessel Right Sizer |
US20100114292A1 (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-06 | Vioptix, Inc. | Vessel Extender |
EP2436959B1 (de) * | 2010-10-01 | 2014-05-14 | Berlin Heart GmbH | Ventil, Pumpensystem und Verfahren zum Betrieb eines Pumpensystems |
WO2013023009A1 (en) | 2011-08-11 | 2013-02-14 | Spence Paul A | Devices, methods and systems for counterpulsation and blood flow conduit connection |
DK3351209T3 (da) | 2012-08-10 | 2022-01-10 | Abiomed Inc | Implantatankerindretning |
CN104338187B (zh) * | 2013-08-06 | 2016-12-28 | 北京精密机电控制设备研究所 | 人造血管保护套以及包括这种保护套的人造血管保护装置 |
EP2939698A1 (de) * | 2014-04-29 | 2015-11-04 | Berlin Heart GmbH | Implantierbare Anordnung und Verfahren zum Herstellen einer implantierbaren Anordnung |
US11730886B2 (en) * | 2020-05-12 | 2023-08-22 | Carefusion 303, Inc. | Shaped memory polymer junctions |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4753459A (en) * | 1985-10-08 | 1988-06-28 | Valeo, Societe Anonyme Francaise | Joint for connecting an elastically-deformable hose to a rigid tube |
JP2000513952A (ja) * | 1995-05-24 | 2000-10-24 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | 多重型カテーテル接続装置 |
DE20214608U1 (de) * | 2002-09-16 | 2002-12-19 | Berlin Heart AG, 12247 Berlin | Vorrichtung zum Verbinden eines Rohrendes aus flexiblem Material mit einer Tülle |
DE20307410U1 (de) * | 2002-06-24 | 2003-07-31 | Berlin Heart AG, 12247 Berlin | Vorrichtung zum Verbinden von einer aus flexiblen Material bestehenden Kanüle mit einem Rohr |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3958557A (en) * | 1975-03-10 | 1976-05-25 | Texas Medical Products, Inc. | Coronary artery bypass graft testing device and method |
JPH084619B2 (ja) * | 1987-03-31 | 1996-01-24 | 日本ゼオン株式会社 | 血液ポンプ装置 |
DE3715911C2 (de) * | 1987-05-13 | 1995-11-16 | Klaus Dipl Ing Buettner | Vorrichtung zur Verbindung einer schlauchspitze mit einem Schlauchende eines extrakorporalen medizinischen Versorgungssystems |
EP0474748B1 (en) * | 1989-05-31 | 1995-01-25 | Baxter International Inc. | Biological valvular prosthesis |
DE4327461A1 (de) * | 1993-04-24 | 1994-10-27 | Prym Werke William | Vorrichtung zum Sichern der Stecklage zwischen einem Kernteil und einem Hüllteil, wie zwischen einem Gewindeschaft und seiner Schraubenmutter |
WO1998025658A1 (en) * | 1996-12-13 | 1998-06-18 | W. L. Gore & Associates, Inc. | A ventricular assist device pump graft-connector and method of making |
US20020169493A1 (en) * | 1997-07-10 | 2002-11-14 | Widenhouse Christopher W. | Anti-thrombogenic coatings for biomedical devices |
JP2003052810A (ja) * | 2001-08-13 | 2003-02-25 | San Medical Gijutsu Kenkyusho:Kk | 血液ポンプ及び補助人工心臓 |
US7641635B2 (en) * | 2001-09-11 | 2010-01-05 | Edwards Lifesciences Corporation | Method for substantially non-delaminable smooth ventricular assist device conduit and product from same |
US6997919B2 (en) * | 2002-04-23 | 2006-02-14 | Medtronic, Inc. | Implantable medical connector for medical tubing with anchoring features |
US7303553B2 (en) * | 2002-06-24 | 2007-12-04 | Berlin Heart Gmbh | Device for connecting a cannula made of a flexible material with a tube |
-
2003
- 2003-10-24 JP JP2003364186A patent/JP5131796B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-10-20 US US10/969,228 patent/US20060020242A1/en not_active Abandoned
- 2004-10-22 EP EP04025182A patent/EP1525892A3/en not_active Ceased
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4753459A (en) * | 1985-10-08 | 1988-06-28 | Valeo, Societe Anonyme Francaise | Joint for connecting an elastically-deformable hose to a rigid tube |
JP2000513952A (ja) * | 1995-05-24 | 2000-10-24 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | 多重型カテーテル接続装置 |
DE20307410U1 (de) * | 2002-06-24 | 2003-07-31 | Berlin Heart AG, 12247 Berlin | Vorrichtung zum Verbinden von einer aus flexiblen Material bestehenden Kanüle mit einem Rohr |
DE20214608U1 (de) * | 2002-09-16 | 2002-12-19 | Berlin Heart AG, 12247 Berlin | Vorrichtung zum Verbinden eines Rohrendes aus flexiblem Material mit einer Tülle |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009254777A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-11-05 | National Cardiovascular Center | 人工血管又は血液通管の接続ユニット及び接続構造 |
JP2015506725A (ja) * | 2011-11-23 | 2015-03-05 | アビオメド インコーポレイテッド | カウンターパルセーション装置とともに使用するためのグラフト |
JP2019141738A (ja) * | 2011-11-23 | 2019-08-29 | アビオメド インコーポレイテッド | カウンターパルセーション装置とともに使用するためのグラフト |
US11577068B2 (en) | 2011-11-23 | 2023-02-14 | Abiomed, Inc. | Counterpulsation device driver apparatus, method and system |
WO2015097906A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 株式会社サンメディカル技術研究所 | 人工血管接続具及び人工血管ユニット |
JPWO2015097906A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2017-03-23 | 株式会社サンメディカル技術研究所 | 人工血管接続具及び人工血管ユニット |
JP2020065830A (ja) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | 株式会社サンメディカル技術研究所 | 医療用チューブ保護具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1525892A3 (en) | 2007-01-24 |
EP1525892A2 (en) | 2005-04-27 |
US20060020242A1 (en) | 2006-01-26 |
JP5131796B2 (ja) | 2013-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5131796B2 (ja) | 人工血管システム、接続補助具及び血液ポンプシステム | |
JP6712345B2 (ja) | 腎臓ポンプ | |
JP7357383B2 (ja) | 心臓補助システムの血流を導くためのラインデバイス、それを用いた心臓補助システム、ならびにその製造および組立方法 | |
US20230218884A1 (en) | Ventricular assist device | |
TW201221161A (en) | Pumping blood | |
WO2024104184A1 (zh) | 一种可弯曲管、血泵以及可弯曲管的制造方法 | |
US20230233218A1 (en) | Catheter proximal joint | |
WO2023241386A1 (zh) | 心室辅助装置 | |
JP5337081B2 (ja) | 人工心臓ポンプの血管接続装置およびこれを備えた人工心臓ポンプ | |
JP2015159947A (ja) | 人工心臓ポンプ | |
CN219050101U (zh) | 介入式血泵 | |
JPH1157014A (ja) | ガイドワイヤ | |
US11801379B2 (en) | Aortic connectors and methods of use | |
JP6876710B2 (ja) | カテーテル | |
JP2005124859A5 (ja) | ||
JPS6223444Y2 (ja) | ||
WO2017212716A1 (ja) | 経皮カテーテルおよび経皮カテーテル組立体 | |
JPS6314806Y2 (ja) | ||
CN217938904U (zh) | 介入式血泵 | |
JP2004057817A (ja) | インペラーを備えた血液ポンプ | |
TW202319089A (zh) | 血管內血泵與被配置用以控制患者心臟中泵位置之導管之組合 | |
JP2021004633A (ja) | 管路形成ユニット及び管継手 | |
WO2024037203A1 (zh) | 介入式血泵 | |
US20230086096A1 (en) | Intravascular blood pump | |
US20240164785A1 (en) | Rotatable ultrasound catheter for detecting left atrial appendage closure device leaks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120905 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121101 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5131796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |