JP2005123906A - データリンク起動方法とデータ通信システム - Google Patents
データリンク起動方法とデータ通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005123906A JP2005123906A JP2003356915A JP2003356915A JP2005123906A JP 2005123906 A JP2005123906 A JP 2005123906A JP 2003356915 A JP2003356915 A JP 2003356915A JP 2003356915 A JP2003356915 A JP 2003356915A JP 2005123906 A JP2005123906 A JP 2005123906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- mobile terminal
- data link
- server
- request signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 移動機端末とデータ通信を行うデータ通信システムにおいて、移動機端末との無線区間のデータリンク状態に基づいて、移動機端末とのデータリンク状態を制御するデータリンク制御手段を備える。
【選択図】 図1
Description
なお、実施の形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
本発明にかかるデータ通信システムは、ドーマント機能を有するネットワーク通信機能を備えた移動機端末1と、移動機端末1に対応した基地局(図示なし)と、移動機端末1と基地局およびネットワーク4を介して接続されたGW装置2と、GW装置2とネットワーク5を介して接続されたサーバ3とを備える。
UUI制御部2−1は、移動機端末識別番号と、移動機端末識別番号に対応するIPアドレスとを記録したデータベースを備える。UUI制御部2−1は、移動機端末1との無線区間がドーマント状態の時に、サーバ3からデータを受信すると、データベースを参照して、通信先IPアドレスに対応する移動機端末識別番号を求める。次に、求められた移動機端末識別番号を有する移動機端末に対してUUI-INFOを送信する。
代行受信部2−5を設けることにより、移動機端末1からUUI-INFOに対する応答がなかった場合においても、サーバ3から送信されたデータをGW装置2に蓄積することができるため、その後、移動機端末1とGW装置2とのデータリンクが確立した場合に蓄積されたデータを転送できる。
認証処理部2−4は、移動機端末1の認証処理を行う。また、代行受信が行われ、記憶部2−6にデータが蓄積されている旨を、移動機端末1へ再接続応答信号に付加して送信する。
まず、移動機端末1とGW装置2との無線区間は、ドーマント状態である(ステップS1)。サーバ3からデータが送信されると、GW装置2のデータ受信部2−2はそのデータを受信する(ステップS2)。データ受信部2−2が受信したデータは、移動機端末1とGW装置2との無線区間がドーマント状態であるため、移動機端末1に転送されず、代行受信部2−5に入力され、記憶部2−6に保存蓄積される(ステップS3)。
移動機端末1は、GW装置2に対して、再接続要求信号を送信することにより認証要求(再接続要求)を行う。その再接続要求をGW装置2が受信し(ステップS8:要求あり)、かつ移動機端末1がUUI-INFOの受信に基づいて再接続要求信号を送信していた場合(ステップS9:UUI-INFOあり)、GW装置2のデータリンク制御部2−3は、再接続応答信号を移動機端末1に送信する。再接続応答信号に基づいて、移動機端末1のデータリンク起動部1−1は、データリンク確立起動を行う(ステップS10)。データリンク確立後、GW装置2のデータリンク制御部2−3は、代行受信部2−5における代行受信から移動機端末1による受信に切り替える(ステップS11)。
次に、移動機端末1とGW装置2間の無線区間がドーマント状態の場合に、移動機端末1からデータを送信しようとする場合について、図4を参照して説明する。
認証応答(再接続応答信号)に記憶部2−6にデータが蓄積されている旨の情報が付加されている場合(ステップS24:蓄積あり)、GW装置2のデータリンク制御部2−3は、認証応答信号(再接続応答信号)を受信した移動機端末1とのデータリンクの確立後(ステップS25)、記憶部2−6から移動機端末1へのデータ転送の確立を行う(ステップS26)。
記憶部2−6から移動機端末1へのデータ転送後、代行受信部2−5からサーバ3へのデータ転送に切り替えることにより、サーバ3から移動機端末1へのデータ転送を行う(ステップS27)。
一方、認証応答信号(再接続応答信号)に記憶部2−6にデータが蓄積されている旨の情報が付加されていない場合(ステップS24:蓄積なし)、GW装置2のデータリンク制御部2−3は、認証応答信号(再接続応答信号)を受信した移動機端末1とのデータリンクの確立後(ステップS28)、サーバ3と移動機端末1とのデータリンクを確立することにより、サーバ3から移動機端末1へのデータ転送を行う(ステップS29)。
まず、移動機端末1が圏内にあり、データリンク確立が成功する場合について、図5を参照して説明する。
ドーマント状態において、サーバ3からデータが送信されると、送信されたデータはGW装置2のデータ受信部2−2により受信される(ステップS51)。このデータ受信を契機として、データ受信部2−2は、UUI制御部2−1に対して、UUIの要求を行う(ステップS52)。UUI制御部2−1はUUI-INFOにデータリンク起動要求を付加して移動機端末1に送信することにより、データリンク起動要求を行う(ステップS53)。
データリンクが確立されると、記憶部2−6に蓄積されている代行受信されたデータが移動機端末1に送信される(ステップS65)。代行受信されたデータの転送が終了すると、データリンク制御部2−3にその旨が通知される(ステップS66)。データリンク制御部2−3は、データ受信部2−2に対して、代行受信されたデータの転送が終了した旨を通知し(ステップS67)、代行受信部2−5からサーバ3へデータ転送を切り替える。データ受信部2−2は、サーバ3からのデータを受信し、データ受信部2−2は受信したデータを移動機端末1に転送する(ステップS68)。
2、102 GW装置
3、103 サーバ
4、5、104、105 ネットワーク
Claims (10)
- 移動機端末とデータ通信を行うデータ通信システムにおいて、
前記移動機端末との無線区間のデータリンク状態に基づいて、前記移動機端末とのデータリンク状態を制御するデータリンク制御手段を備えることを特徴とするデータ通信システム。 - 通信ネットワークに接続されたゲートウエイ装置であって、
サーバから前記通信ネットワークを介して送信されたデータを受信する受信手段と、
データリンク確立の制御を行うデータリンク制御手段と
を備え、
前記データリンク制御手段は、移動機端末との無線区間がデータリンク解放状態の場合に、前記サーバからのデータ受信に基づいて、前記移動機端末に対してデータリンク起動要求信号を送信し、前記移動機端末から送信されたデータリンク接続要求信号に基づいて、前記移動機端末とのデータリンクの確立を制御することを特徴とするゲートウエイ装置。 - 請求項2に記載のゲートウエイ装置において、
前記移動機端末との無線区間がデータリンク解放状態の場合、前記サーバから受信したデータを代行受信する代行受信手段をさらに備え、
前記データリンク制御手段は、
前記移動機端末との無線区間がデータリンク確立状態になった場合に、前記代行受信手段に受信されたデータを前記移動機端末に転送することを特徴とするゲートウエイ装置。 - 請求項3に記載のゲートウエイ装置において、
前記代行受信手段にデータが受信されていることを前記移動機端末に通知する通知手段をさらに備えることを特徴とするゲートウエイ装置。 - 移動機端末と、通信ネットワークに接続されたゲートウエイ装置とを備えるデータ通信システムにおけるデータリンク起動方法であって、
サーバからデータを受信するステップと、
前記移動機端末との無線区間がデータリンク解放状態の場合に、前記サーバからのデータ受信に基づいて、前記移動機端末に対してデータリンク起動要求信号を送信するステップと、
前記移動機端末から送信された接続要求信号に基づいて、接続応答信号を送信するステップと
を有することを特徴とするデータリンク起動方法。 - 請求項5に記載のデータリンク起動方法において、
前記移動機端末との無線区間がデータリンク解放状態の場合、前記サーバから受信したデータを代行受信するステップと、
前記移動機端末との無線区間がデータリンク確立状態になった場合に、前記代行受信されたデータを前記移動機端末に転送するステップと
をさらに有することを特徴とするデータリンク起動方法。 - 請求項6に記載のデータリンク起動方法において、
前記サーバから送信されたデータが代行受信されていることを前記移動機端末に通知するステップをさらに有することを特徴とするデータリンク起動方法。 - 移動機端末と、通信ネットワークに接続されたゲートウエイ装置とを備えるデータ通信システムにおけるデータリンク起動方法であって、
サーバから送信されたデータを代行受信するステップと、
前記移動機端末との無線区間がデータリンク確立状態になった場合に、前記代行受信されたデータを前記移動機端末に転送するステップと
を有することを特徴とするデータリンク起動方法。 - 通信ネットワークに接続されたゲートウエイ装置とデータ通信可能な移動機端末であって、
前記ゲートウエイ装置からのデータリンク起動要求信号を受信する受信手段と、
前記データリンク起動要求信号に基づいて、前記ゲートウエイ装置とのデータリンクの確立を行うデータリンク起動手段と
を備えることを特徴とする移動機端末。 - 移動機端末と、通信ネットワークに接続されたゲートウエイ装置とを備えるデータ通信システムであって、
前記移動機端末は、
前記ゲートウエイ装置からのデータリンク起動要求信号を受信する受信手段と、
前記データリンク起動要求信号に基づいて、前記ゲートウエイ装置とのデータリンクの確立を行うデータリンク起動手段と
を備え、
前記ゲートウエイ装置は、
サーバから前記通信ネットワークを介して送信されたデータを受信する受信手段と、
データリンク確立の制御を行うデータリンク制御手段と
を備え、
前記データリンク制御手段は、移動機端末との無線区間がデータリンク解放状態の場合に、前記サーバからのデータ受信に基づいて、前記移動機端末に対してデータリンク起動要求信号を送信し、前記移動機端末から送信されたデータリンク接続要求信号に基づいて、前記移動機端末とのデータリンクの確立を制御することを特徴とするデータ通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003356915A JP2005123906A (ja) | 2003-10-16 | 2003-10-16 | データリンク起動方法とデータ通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003356915A JP2005123906A (ja) | 2003-10-16 | 2003-10-16 | データリンク起動方法とデータ通信システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005123906A true JP2005123906A (ja) | 2005-05-12 |
Family
ID=34613994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003356915A Pending JP2005123906A (ja) | 2003-10-16 | 2003-10-16 | データリンク起動方法とデータ通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005123906A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007036655A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Kyocera Corp | 通信端末装置およびその通信方法 |
JP2009060297A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Kyocera Corp | 携帯端末装置および無線ネットワークシステム |
-
2003
- 2003-10-16 JP JP2003356915A patent/JP2005123906A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007036655A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Kyocera Corp | 通信端末装置およびその通信方法 |
JP4619225B2 (ja) * | 2005-07-27 | 2011-01-26 | 京セラ株式会社 | 通信端末装置およびその通信方法 |
JP2009060297A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Kyocera Corp | 携帯端末装置および無線ネットワークシステム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8406222B2 (en) | Control system of communication network | |
JP4172458B2 (ja) | 接続制御装置、通信システムおよび接続制御方法 | |
US8160051B2 (en) | Gateway relaying communication between a radio intelligent terminal and a server | |
JP2007527644A (ja) | ハンドオフを行う通信ユニット | |
JP3606770B2 (ja) | 通信システム、通信システムに使用するゲートウェイ、無線情報端末、及び無線通信方法。 | |
EP3586543B1 (en) | Context placement in the mobile communications network | |
JP2005086234A (ja) | 無線lanの切替システム、方法及び無線lanアクセスポイント | |
JP4286626B2 (ja) | プッシュゲートウエイサーバ、無線端末装置、無線パケット制御システム、ならびにそのコンピュータプログラム。 | |
JP2005123906A (ja) | データリンク起動方法とデータ通信システム | |
US20200344668A1 (en) | Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for communication device, communication device, and method executed by communication device | |
JP3037261B2 (ja) | 携帯電話通信切替方式 | |
KR100640826B1 (ko) | 홈 네트워크 장치 제어 방법 | |
JPWO2006095404A1 (ja) | 無線通信システム | |
JP2013021412A (ja) | 通信装置、通信方法、および、通信プログラム | |
JP5454059B2 (ja) | 携帯端末 | |
JP3632897B2 (ja) | 無線通信システム、及び無線通信システムにおけるゲートウェイ切り替え方法 | |
JP5272851B2 (ja) | 通信傍受システム、通信傍受装置、通信傍受方法およびプログラム | |
KR100610030B1 (ko) | 통신시스템, 통신시스템에 사용하는 게이트웨이, 무선정보단말, 및 무선통신방법 | |
JP3775746B2 (ja) | 無線通信システム、及び無線通信システムにおけるゲートウェイ切り替え方法 | |
JP2008035236A (ja) | 中継装置および移動音声端末並びに通信制御方法 | |
JP2005244273A (ja) | データ通信制御装置 | |
KR100358439B1 (ko) | 컴팩트 제어국간의 이더넷을 이용한 데이터 전송방법 | |
JP3978685B2 (ja) | 着信制御サーバ、着信再送システム、及び、着信再送方法 | |
JP2013211781A (ja) | 移動端末、インターフェース装置、サーバおよび無線通信方法 | |
JP2004153374A (ja) | デジタル無線通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060710 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061212 |