JP2005122882A - ウォッブルヘッダ領域が形成された光記録媒体への記録方法 - Google Patents

ウォッブルヘッダ領域が形成された光記録媒体への記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005122882A
JP2005122882A JP2004291978A JP2004291978A JP2005122882A JP 2005122882 A JP2005122882 A JP 2005122882A JP 2004291978 A JP2004291978 A JP 2004291978A JP 2004291978 A JP2004291978 A JP 2004291978A JP 2005122882 A JP2005122882 A JP 2005122882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
track
wobble
header
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004291978A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyung-Geun Lee
▲キュン▼根 李
In-Sik Park
仁植 朴
Jung-Wan Ko
禎完 高
Tae-Kyung Kim
泰敬 金
Jin-Hoon Jeon
鎮勲 全
Otsuka Tatsuhiro
達宏 大塚
Du-Seop Yoon
斗燮 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2001-0033525A external-priority patent/KR100449703B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005122882A publication Critical patent/JP2005122882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00454Recording involving phase-change effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/128Modulators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ウォッブルヘッダ領域の劣化を防止する記録方法を提供する。
【解決手段】ウォッブル信号が記録されたウォッブルトラック領域と、ウォッブルヘッダ領域とを含む光記録媒体にデータを記録する方法において、前記ウォッブルトラック領域には記録パワーPwで記録し、前記ウォッブルヘッダ領域は前記記録パワーPwより所定値だけ低い通過パワーで通過させる。
【選択図】図10

Description

本発明は光記録媒体に係り、特にウォッブル信号が記録されたウォッブルトラックを備えて前記ウォッブルトラックに使用者データを記録しうる光記録媒体、そのデータ記録装置及び記録方法に関する。
光記録媒体はヘッダ情報が貯蔵されるヘッダ領域と使用者データが記録される使用者データ領域とを具備する。2.6GBまたは4.7GB DVD-RAMの場合、セクタ当り128bytesのヘッダ情報を有し、ヘッダ情報はディスク基板を製造する時プリピット(pre-pit)で記録される。DVD-RAM規格書によれば、基板の製造時にプリピットで構成されているヘッダ領域はPLL(Phase Locked Loop)のためのVFO(Variable Frequency Oscillator)領域、セクタ番号が付与されているPID(PhysicalIdentification Data)領域、IDエラー検出情報を貯蔵するIED(ID Error Detection)領域等で構成される。凹凸型プリピットが形成されているヘッダ領域はセクタの既定の領域に配置され、記録/再生装置に備えられたピックアップ装置はヘッダ領域に記録された情報を通じて所望の位置に容易に探索できることになる。ヘッダ領域に記録された情報を通じてピックアップ装置はセクタ番号、セクタタイプ、ランドトラック/グルーブトラックなどを認識し、サーボ制御もできる。
マルチメディアの使用が迅速に普及するにつれてDVD(Digital Versatile Disc)など光記録媒体にさらに多くの情報を記録するための多様な方法が提案されている。例えば、使用者データを記録しうる使用者データ領域をさらに広げたり、記録/再生用レーザーの波長を縮めたり、トラックピッチを減らしたりすることなどである。
図1は従来の光ディスクの概略図である。図1を参照すれば、光ディスクには使用者データが記録される使用者データ領域のランドトラック及びグルーブトラックが形成されており、ヘッダ情報がプリピットで記録されるヘッダ領域3が配置されている。
図2A〜図2Dは従来の光ディスクのヘッダ領域の多様な例である。図2Aを参照すれば、ヘッダ情報を記録するためのプリピットがランドトラック及びグルーブトラックの中心に位置している。すなわち、各トラックにプリピットが各々割当てられている構造を有する。このような構造によれば、トラックとプリピットとが同じ円周上に位置するのでウォッブル信号を記録すると同時にヘッダ情報を記録しうる利点がある。しかし、記録密度を高めるためにトラックの密度を高めるとヘッダ情報を再生するにあたってクロストーク(cross-talk)が生じる短所がある。
図2Bはプリピットがランドトラックとグルーブトラックの境界に位置している。このような構造によればトラックの密度を高めても図2Aのようなクロストークが生じにくく、プリピットを記録するための領域がさらに広くなるのでピットの幅をさらに広げられる。すなわち、図2Bは信号再生の観点からさらに望ましい構造であると言える。しかし、プリピットがランドとグルーブとの境界に位置するので記録/再生時ピックアップ装置のトラッキングオフセットに脆弱な短所を有する。
図2Cはプリピットがランドトラックとグルーブトラックとの中央に相互隣接しないように交互に位置している。したがって、トラックの密度を高めても隣接したトラック間にクロストークが生じる可能性が非常に低い。一方、プリピットがトラックの中央に位置することでトラッキング誤差に鈍くなって敏捷なサーボ制御を行いにくい。
図2Dは現在DVD-RAMで使われている構造であって、プリピットがランドトラックとグルーブトラックとの境界に相互隣接しないように交互に位置している。これによれば、クロストークを減らせ、敏捷なサーボ制御が可能となる。しかし、プリピットが交互に位置するために製造しにくく、よってヘッダ領域を構成する各部分の信号特性が一致しない場合が生じうる。
現在DVD-RAMでヘッダ領域が占める比率はセクタ当り0〜5%に至る。このようなオーバーヘッドを最小化することによって使用者データ領域を広げるためにデータ記録面が2つである二重層構造を使用する。しかし、二重層構造は、上層へのデータの記録時に、下層の物理的形状(geometry)によって記録パワーが影響を与えられる問題点がある。
改善方向を導き出すために、二重層構造において従来のプリピットで記録されたヘッダ領域の物理的な形状が記録パワーに与える影響をシミュレーションすると同時に実測した。
反射光量をシミュレーションするために、図3A乃至図3Dに各々示されたようにミラー基板、グルーブ領域、ピット領域、マークされたグルーブ領域に対して各々反射光量を計算した。但し、二重層構造において下層L0と上層L1との間に位置した空間層の効果を考慮してレンズに30μmの曲率を与えた。また、計算時L0においてレンズを通過したレーザービームに捕えられるトラック数を考慮した。
反射光量を実測するために図4A乃至図4Cに各々示すような条件に従った。ここで、L0は下層を、L1は上層を示す。L1の下部には反射膜lが形成されている。図4Aはガラス基板の所定領域に、図4Bはピット領域に、図4Cはグルーブ領域(マークされていない)に対してレーザービームが各々フォーカシングされている。
図5は図3及び図4による結果を示すグラフである。シミュレーションによる計算において、トラックピッチは図2Aのような構造まで考慮するために2倍に計算した。また、マークされたグルーブ領域はマーク部分とランド/グルーブ部分との反射率の差だけ考慮し、マーク部分において非晶質状態と結晶質状態との吸収率の差による透過率の差は考慮しなかった。
次は入力パラメータ及び実験のための値を示したものである。
Figure 2005122882
Figure 2005122882
シミュレーションの結果によれば、透過量はミラー基板で最も高く、ピット領域、グルーブ領域の順に減少量が増加する。ピット領域ではトラックピッチによって4〜7.5%減少する一方、グルーブ領域では7.5%〜28.5%まで減少する。
実測において、ピット領域の場合0.37μmのトラックピッチで測定し、0〜4%の光量減少があった。グルーブ領域の場合、計算結果に比べて測定値の減少が少なく示された。このような現象はシミュレーションでは側壁角を90°に仮定したが、実際の側壁角は0〜60°として3%ほど光量が大きく測定されるからであると推定される。
ピット領域とグルーブ領域ではトラックピッチが小さくなるほど透過光量が少なくなる。トラックピッチ0.38μm(実際0.38μm×2)を基準として0.34μm(実際0.34μm×2)で0〜4%減少された測定値を得た。しかし、図2Dのように交互のヘッダ領域を有する場合に減少量はさらに少なくなると推定される。グルーブ領域の場合、トラックピッチが各々0.34μmと0.30μmの時、各々9.5%及び22%の光量減少があり、トラックピッチが0.34μmの場合に測定値は計算結果に比べて7.5%減少されるものと示された。
結論的に、トラックピッチが0.30μm、対物レンズの開口数0.85である場合にグルーブ領域において下層L0に比べて上層L1が記録パワーが20%以上さらに必要なのを予想しうる。すなわち、プリピットによるヘッダ領域は高密度記録に適さないだけでなく、二重層構造において上層へのデータ記録時に記録パワーに影響を与えるものと示された。
したがって、本発明の目的は記録パワーに影響を与えない物理的な形状を有する光記録媒体、そのデータ記録装置及び記録方法を提供することである。
本発明の他の目的は、繰り返し記録してもヘッダ領域の劣化が防止されうる光記録媒体、そのデータ記録装置及び記録方法を提供することである。
前記目的は、本発明に係る光記録媒体において、ウォッブル信号が記録されたウォッブルトラックと、ヘッダ情報が載せられたウォッブルヘッダ信号と、所定のマークが記録されたウォッブルヘッダトラックとを備えることを特徴とする光記録媒体により達成される。
前記マークは前記ウォッブルトラックのランドまたはグルーブに記録され、前記マークは相変化を通じて表示されることが望ましい。また、前記マークは一定の大きさを有し、一定の間隔を通じて配列されて後続するウォッブルトラックに対するシンクデータの役割を行うことがさらに望ましい。
前記ウォッブルヘッダトラックと前記ウォッブルトラックとは交互に位置し、使用者データを記録するための使用者データ領域であって、ランドトラック及び/またはグルーブトラックを含む。
前記ウォッブル信号は単一周波数を有することが望ましい。前記ウォッブルヘッダ信号は前記ウォッブル信号より高い周波数を有し、前記ヘッダ情報が載せられた2進データを変調したものが望ましい。前記変調方式はQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)であることがさらに望ましい。
一方、本発明の他の分野によれば、ウォッブル信号が記録されたウォッブルトラックと、ヘッダ情報が載せられたウォッブルヘッダ信号と、所定のマークがランドまたはグルーブに記録されたウォッブルヘッダトラックとを含むことを特徴とする光記録媒体にデータを記録する方法において、(a) 前記ウォッブルトラックに記録パワーでデータを記録する段階と、(b)前記ウォッブルヘッダトラックのランドまたはグルーブに所定のパワーでマークを記録する段階とを含むことを特徴とする記録方法によっても達成される。
前記(b)段階は少なくとも一部区間に前記マークが一定の間隔に表示されるように記録することが望ましく、少なくとも一部区間に前記マークが一定の大きさと一定の間隔に表示されるように記録することがさらに望ましい。
前記記録方法は、(c) 前記ウォッブルトラックに前記記録パワーでデータを記録し、前記ウォッブルヘッダトラックは前記記録パワーより所定値だけ低い通過パワーで通過する段階をさらに含むことがより望ましい。
一方、本発明の他の分野によれば、前記目的はウォッブル信号が記録されたウォッブルトラックと、ヘッダ情報が載せられたウォッブルヘッダ信号と、所定のマークがランドまたはグルーブに記録されたウォッブルヘッダトラックとを含むことを特徴とする記録媒体にデータを記録する装置において、前記光記録媒体にデータを記録するための記録部と、前記ウォッブルトラックに記録パワーでデータを記録し、前記記録パワーより所定値だけ低い通過パワーで前記ウォッブルヘッダトラックを通過するように前記記録部を制御する制御部とを含むことを特徴とする記録装置によっても達成される。
前記記録部はレーザーを生じるレーザー発生部と、前記レーザー発生部から生じたレーザーを光信号に変調するEO変調部と、前記EO変調部から出力された光信号を使用して前記データを記録する光記録部とを含むことが望ましい。
また、前記目的はウォッブル信号が記録されたウォッブルトラックと、ヘッダ情報が載せられたウォッブルヘッダ信号が記録されたウォッブルヘッダトラックを含むことを特徴とする記録媒体にデータを記録する装置において、前記光記録媒体にデータを記録するための記録部と、前記ウォッブルトラックにデータを記録し、前記ウォッブルヘッダトラックのランドまたはグルーブにマークを記録するように前記記録部を制御する制御部とを含むことを特徴とする記録装置によっても達成される。
前記制御部は前記記録部を制御して少なくとも一部区間に前記マークを一定の間隔に表示することが望ましい。また、前記制御部は前記ウォッブルトラックに前記記録パワーでデータを記録し、前記ウォッブルヘッダトラックは所定の通過パワーで通過するように前記記録部を制御することがさらに望ましい。
以下、添付した図面に基づいて本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。図6は本発明の望ましい実施形態に係る記録装置のブロック図である。図6を参照すれば、本実施形態に係る記録装置6は制御部60、レーザー発生部61、EO(Electro-Optical)変調部62及び光記録/検出部63を具備する。
制御部60はレーザー発生部61、EO変調部62及び光記録/検出部63を適切に制御して光ディスク10の使用者データ領域に使用者データを記録したり、ヘッダ領域にマークを形成したりする。また、光ディスク10のリードイン領域または制御情報が記録される領域からヘッダ領域にマークが表示されているか否かを確認してマークが形成された場合、使用者データの記録時光記録/検出部63がヘッダ領域を所定の通過パワーで通過するように制御する。マークが表示されていない場合、制御部60は光記録/検出部63を制御してヘッダ領域のランドまたはグルーブにマークを記録する。
レーザー発生部61はレーザーを発振し、該発振されたレーザーから雑音を低下させて記録パワーを安定化させる。記録用レーザーとしては青色レーザーまたは紫外線レーザーを使用しうる。紫外線レーザーとしてはほぼArイオンレーザーやKrレーザーが使われる。
EO変調部62は必要な場合、透過パワーを変調した後、レーザービームの直径を拡大させて光記録/検出部63に備えられた対物レンズ(図示せず)の開口に完全に入射させる。光記録/検出部63はレーザービームの最狭幅を使用して光ディスク10にデータを記録する。
また、光記録/検出部63は使用者データ領域またはヘッダ領域を検出する。光記録/検出部63によるヘッダ領域の検出は多様な方法で行われうる。例えば、ヘッダ領域に隣接したウォッブルトラックの一定の区間に位相変調されたウォッブル変調信号を記録し、記録されたウォッブル変調信号を検出する方法を通じてヘッダ領域を知らせるフラッグの役割をするようにしてヘッダ領域を検出しうる。ヘッダ領域に記録されたウォッブル変調信号はウォッブル信号を位相変調(BPSK:Binary-Phase Shift Keying)された信号としうる。他の例として、ヘッダ領域に隣接したウォッブルトラックの一定の区間にウォッブル信号が記録されていないミラー区間を形成することによってヘッダ領域を検出しうる。その他、従来のヘッダ領域を検出するために使われた方法のうち、本発明による光記録媒体に適用可能なヘッダ領域検出方法が適用されうることはもちろんである。
図7は本発明の望ましい実施形態に係る光ディスクの概略図である。図7を参照すれば、本実施形態に係る光ディスク10には記録用レーザービームを正確に追従させるためのトラッキング手段としてトラックに沿ってグルーブが形成されている。グルーブの間には基板面に該当するランドが存在する。
グルーブトラック及び/またはランドトラックには振幅方向の変化を利用して特定周波数の信号であるウォッブル信号が記録される。ウォッブル信号は記録/再生時に同期情報を得るための補助クロック信号を記録する手段となる。すなわち、ウォッブル信号は振幅変化量を通じてシステムクロックを補助する補助信号として使われ、よって記録/再生装置に備えられたトラッキングサーボメカニズムに影響を与えない帯域の周波数を有する。使用者データはグルーブトラック及び/またはランドトラックに記録される。トラックは複数のセクタに分割されて管理される。
一方、各セクタに対応されるようにヘッダ領域7がトラックに配置される。ヘッダ領域7にはヘッダ情報が記録されている。ヘッダ情報は光ディスクのセクタ情報とセクタの識別情報のアドレス情報とを含む。
図8は図7の一実施形態に係る部分詳細図である。図8を参照すれば、グルーブトラックとランドトラックには単一周波数を有するシングルウォッブル信号が記録されている。グルーブトラックとランドトラックにはオーバーライト可能な相変化膜が形成されているので使用者データが記録される場合、相変化を通じてマークが表示される。ヘッダ領域には隣接した使用者データ領域のグルーブトラックとランドトラックに連続してトラックが形成されている。トラックにはヘッダ情報が載せられたウォッブルヘッダ信号が記録されている。区別するために、使用者データ領域に備えられたグルーブトラックとランドトラックとはウォッブルトラックと称し、ヘッダ領域に備えられたトラックはウォッブルヘッダトラックと称する。
ウォッブルヘッダトラックに記録されたウォッブルヘッダ信号には多様なヘッダ情報が載せられているのでウォッブルヘッダ信号はウォッブルトラックに記録されたウォッブル信号のそれに比べて高い周波数を有する高周波信号である。ここで、ウォッブルヘッダ信号はバイ-フェーズ モジュレーションよりなる信号であって、各キャリアの位相を90°ずつずらすように変調してQPSKされた信号である。
本発明に係る光記録媒体のヘッダ領域にはウォッブルヘッダ信号が記録されたウォッブルヘッダトラックとして形成されることによって従来のプリピットが記録されたヘッダ領域に比べて物理的な形状がさらに均一である。したがって、二重層構造を有する場合、上層へのデータ記録時、従来図3ないし図5を参照して説明した反射光量の減少がほとんど示されない。
前述したような構成によって本発明の一実施形態に係るデータ記録方法を説明すれば次の通りである。
図9は本発明に係るデータ記録方法を説明するためのフローチャートである。本発明によってデータが記録される光記録媒体は図7及び図8を参照して説明した光ディスクである。ここでのデータは光記録媒体の使用者データ領域に記録される使用者データを意味する。
図9を参照すれば、制御部60は使用者データ領域で光記録/検出部63が所定の記録パワーでウォッブルトラックにデータを記録するように制御し、これにより所定の記録パワーによりデータが記録される(第901段階)。制御部60は光記録/検出部63からヘッダ領域が検出されると記録パワーを再生パワーに低めるように制御し、これにより、光記録/検出部63は再生パワーでデータを記録せずヘッダ領域を通過する(第902段階)。すなわち、通過パワーは再生パワーとなる。ここで、通過パワーは記録パワーより低い値のうち必要に応じて多様に選択されうる。
図10(a),図10(b)は図9に開示された記録方法による記録パワーと通過パワーとの関係を説明するための参考図である。
図10(a),図10(b)を参照すれば、使用者データ領域に形成されたウォッブルトラックには低周波のシングルウォッブル信号が記録されており、ヘッダ領域に形成されたウォッブルヘッダトラックには高周波のウォッブルヘッダ信号が記録されている。記録パワーPwは記録装置6が使用者データ領域にデータを記録する時(マークの形成時)の光記録/読出部63からの出力であり、記録装置がヘッダ領域を通過する時に光記録/読出部63から出力される通過パワーPrは記録パワーPwより低い再生パワーと同一であることがわかる。このように、ヘッダ情報が載せられたウォッブルヘッダ信号が記録されたヘッダ領域を通過する時、記録パワーPwを再生パワーPrに低めることによって何回も反復記録してもヘッダ領域のウォッブルヘッダトラックに相変化を起こさいことでウォッブルヘッダ信号の劣化を防止しうる。ここで、再生パワーPrの代わりに必要に応じて記録パワーより所定の値だけ低いパワーに変更することが可能である。しかし、再生パワーPrを使用すれば記録/再生装置の場合に調節すべきパワーのレベルが記録パワーPw及び再生パワーPrの2つのモードで良いのでさらに制御が容易である。
図11は図7の他の実施形態による部分詳細図である。図11を参照すれば、グルーブトラックとランドトラックには単一周波数を有するシングルウォッブル信号が記録されている。グルーブトラックとランドトラックにはオーバーライト可能な相変化膜が形成されているので使用者データが記録される場合に相変化を通じてマークが表示される。ヘッダ領域には隣接した使用者データ領域のグルーブトラックとランドトラックに連続してトラックが形成されている。トラックにはヘッダ情報が載せられたウォッブルヘッダ信号が記録されている。ウォッブルヘッダトラックに記録されたウォッブルヘッダ信号には多様なヘッダ情報が載せられているので、ウォッブルヘッダ信号はウォッブルトラックに記録されたウォッブル信号のそれに比べて高い周波数を有する高周波信号である。ここで、ウォッブルヘッダ信号はバイ-フェーズ モジュレーションされた信号であって、各キャリアの位相を90°ずつずらすように変調してQPSKされた信号である。
あわせて、ヘッダ領域に含まれたトラックのランドまたはグルーブにはマークが記録されている。マークは相変化を通じて表示される。ヘッダ領域に含まれてトラックの少なくとも一部区間に一定の大きさのマークを一定の間隔に表示する場合、続くランドトラックまたはグルーブトラック(使用者データ領域)の開始を知らせるシンクデータの役割も可能となる。
本実施形態に係る光記録媒体のヘッダ領域にはウォッブルヘッダ信号が記録されたウォッブルヘッダトラックとして形成されているだけでなく、トラックのランドまたはグルーブにはマークが記録されていて使用者データ領域と物理的な形状がさらに類似しており、よって光ディスク全体の物理的な形状がさらに均一となる。これにより、二重層構造を有する場合、上層にデータを記録する場合にも反射光量の減少がさらに減る。
前述したような構成によって本発明の他の実施形態に係るデータ記録方法を説明すれば次の通りである。
図12は本実施形態に係るデータ記録方法を説明するためのフローチャートである。ここで、データが記録される光記録媒体はマーク(図11)を表示されていてもよく、あるいは表示されていなくてもよい。
図12を参照すれば、制御部60はまず光ディスク10のヘッダ領域にマークの形成有無を確認する(第1201段階)。実際に、光ディスク10のオーサリング過程でリードイン領域やその他の制御情報が記録された領域に前記ヘッダ領域のマークの形成有無を記録しうる。これにより、制御部60はマークの形成有無を確認しうる。
ヘッダ領域にマークが形成されていない場合、制御部60は光記録/検出部63が所定の記録パワーでウォッブルトラック及びウォッブルヘッダトラックに各々データ及びマークを記録するように制御し、これにより所定の記録パワーを通じてデータ及びマークが記録される(第1202段階)。
ヘッダ領域にマークが形成されている場合、制御部60は使用者データ領域で光記録/検出部63が所定の記録パワーでウォッブルトラックにデータを記録するように制御し、これにより所定の記録パワーによりデータが記録される(第1203段階)。また、制御部60はヘッダ領域が検出されると光記録/検出部63をして記録パワーを再生パワーに低めるように制御し、これにより、光記録/検出部63は再生パワーでデータを記録せずヘッダ領域、すなわちウォッブルヘッダトラックを通過する(第1204段階)。本実施形態でも同様に通過パワーは再生パワーとなり、通過パワーは記録パワーより低い値のうち必要に応じて多様に選択されうる。
図13(a),図13(b)及び図14(a),図14(b)は図12に開示された記録方法による記録パワーと通過パワーとの関係を説明するための参考図である。
図13(a),図13(b)を参照すれば、使用者データ領域に形成されたウォッブルトラックには低周波のシングルウォッブル信号が記録されており、ヘッダ領域に形成されたウォッブルヘッダトラックには高周波のウォッブルヘッダ信号が記録されている。あわせて、ウォッブルヘッダトラックのランドまたはグルーブにはマークが形成されている。
記録装置6がウォッブルヘッダトラックにマークが形成されていない光ディスクに最初にデータを記録する場合(フォーマットする場合など)にはウォッブルトラックはもとよりウォッブルヘッダトラックにも相変化を通じてデータまたはマークを記録しなければならない。したがって、記録パワーPwは、使用者データ領域またはヘッダ領域に各々データまたはマークが記録される時の光記録/読出部63からの出力である。
図14(a),図14(b)を参照すれば、ウォッブルヘッダトラックにマークが形成されている場合、図10(a),図10(b)の説明と同じ理由で記録装置がヘッダ領域を通過する時、光記録/読出部63から出力される通過パワーは記録パワーPwより低い再生パワーPrと同一であることがわかる。
[発明の効果]
前述したように、本発明によれば、ヘッダ領域の物理的な形状がさらに均一になることで記録時の光量の減少現象が防止される光記録媒体、その記録装置及び記録方法が提供される。さらに、本発明による光記録媒体に使用者データを記録する時、ヘッダ領域に対する記録パワーを再生パワーに低くすることによってヘッダ領域の劣化を防止しうる。
従来の光ディスクの概略図である。 従来の光ディスクのヘッダ領域の例である。 従来の光ディスクのヘッダ領域の例である。 従来の光ディスクのヘッダ領域の例である。 従来の光ディスクのヘッダ領域の例である。 反射光量の減少をシミュレーションするための構成図である。 反射光量の減少をシミュレーションするための構成図である。 反射光量の減少をシミュレーションするための構成図である。 反射光量の減少をシミュレーションするための構成図である。 反射光量の減少を実測するための構成図である。 反射光量の減少を実測するための構成図である。 反射光量の減少を実測するための構成図である。 図3及び図4の結果を示すグラフである。 本発明の望ましい実施形態に係る記録装置のブロック図である。 本発明の望ましい実施形態に係る光ディスクの概略図である。 本発明の一実施形態に係る図7の部分詳細図である。 本発明の一実施形態に係るデータ記録方法を説明するためのフローチャートである。 (a)図9のデータ記録方法による記録パワーと通過パワーとの関係を説明するための参考図である。(b)図9のデータ記録方法による記録パワーと通過パワーとの関係を説明するための参考図である。 本発明の他の実施形態に係る図7の部分詳細図である。 本発明の他の実施形態に係るデータ記録方法を説明するためのフローチャートである。 (a)図9のデータ記録方法を説明するための参考図である。(b)図9のデータ記録方法を説明するための参考図である。 (a)図9のデータ記録方法による記録パワーと通過パワーとの関係を説明するための参考図である。(b)図9のデータ記録方法による記録パワーと通過パワーとの関係を説明するための参考図である。
符号の説明
60 制御部
61 レーザー発生部
62 EO変調部

Claims (3)

  1. ウォッブル信号が記録されたウォッブルトラックと、ヘッダ情報が載せられたウォッブルヘッダ信号と、所定のマークがランドまたはグルーブに記録されたウォッブルヘッダトラックとを含む光記録媒体にデータを記録する方法において、
    (a) 前記ウォッブルトラックに記録パワーでデータを記録する段階と、
    (b) 前記ウォッブルヘッダトラックのランドまたはグルーブに記録パワーでマークを記録する段階とを含み、さらに、
    (c) 前記ウォッブルトラックに前記記録パワーでデータを記録し、前記ウォッブルヘッダトラックは前記記録パワーより所定値だけ低い通過パワーで通過する段階と、
    を含むことを特徴とする記録方法。
  2. 前記(b)段階は少なくとも一部区間に前記マークが一定の間隔で記録する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の記録方法。
  3. 前記(b)段階は少なくとも一部区間に前記マークが一定の大きさと一定の間隔で記録する段階を含むことを特徴とする請求項2に記載の記録方法。
JP2004291978A 2000-12-26 2004-10-04 ウォッブルヘッダ領域が形成された光記録媒体への記録方法 Pending JP2005122882A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20000082053 2000-12-26
KR10-2001-0033525A KR100449703B1 (ko) 2000-12-26 2001-06-14 워블헤더 영역이 형성된 광 기록매체, 그 데이터 기록장치 및 기록방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333334A Division JP2002197678A (ja) 2000-12-26 2001-10-30 ウォッブルヘッダ領域が形成された光記録媒体、データ記録装置及びその記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005122882A true JP2005122882A (ja) 2005-05-12

Family

ID=26638662

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333334A Pending JP2002197678A (ja) 2000-12-26 2001-10-30 ウォッブルヘッダ領域が形成された光記録媒体、データ記録装置及びその記録装置
JP2004291978A Pending JP2005122882A (ja) 2000-12-26 2004-10-04 ウォッブルヘッダ領域が形成された光記録媒体への記録方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333334A Pending JP2002197678A (ja) 2000-12-26 2001-10-30 ウォッブルヘッダ領域が形成された光記録媒体、データ記録装置及びその記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6967918B2 (ja)
JP (2) JP2002197678A (ja)
CN (1) CN100354959C (ja)
TW (1) TW556173B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW556173B (en) 2000-12-26 2003-10-01 Samsung Electronics Co Ltd Optical recording medium with wobbled header area, and data recording method and apparatus therefor
TW583650B (en) 2001-06-18 2004-04-11 Samsung Electronics Co Ltd Optical recording medium
JP2003173543A (ja) * 2001-09-26 2003-06-20 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録担体及び情報記録担体の再生方法及び情報記録担体の再生装置
KR100911139B1 (ko) * 2002-05-30 2009-08-06 삼성전자주식회사 복수개의 기록층이 구비된 광 디스크, 그 기록방법 및재생방법
JP2004273095A (ja) * 2002-12-27 2004-09-30 Ricoh Co Ltd 記録媒体,ウォブル周期検出方法,ウォブル情報検出方法,ウォブル情報検出回路,情報記録再生装置
US7248557B2 (en) * 2003-10-30 2007-07-24 Plasmon Lms, Inc. Robust header configuration and method for reading sector identifiers contained therein
US7480764B2 (en) * 2004-03-18 2009-01-20 Lg Electronics, Inc. Recording medium with overlapping segment information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053837A (en) * 1975-06-11 1977-10-11 Motorola Inc. Quadriphase shift keyed adaptive equalizer
JP2888484B2 (ja) * 1985-07-30 1999-05-10 オプテイカル ストレツジ インターナシヨナル−ユーエス 記録キャリア及び光データ読み書き装置
JP3271194B2 (ja) * 1992-05-11 2002-04-02 ソニー株式会社 光磁気ディスクの初期化方法および光磁気ディスクの初期化装置
US6058099A (en) * 1995-12-29 2000-05-02 Sony Corporation Disc-shaped information recording medium having offset address information data
JP3850060B2 (ja) * 1996-02-13 2006-11-29 三菱電機株式会社 光ディスク及び光ディスク装置
DE69731411T2 (de) * 1996-06-14 2006-03-02 Mitsubishi Chemical Corp. Optische Phasenänderungsscheibe
JPH1069646A (ja) 1996-08-29 1998-03-10 Ricoh Co Ltd 光ディスク媒体、光ディスク装置
JP3113611B2 (ja) 1996-09-26 2000-12-04 三洋電機株式会社 光ディスク装置
CN1516131A (zh) * 1996-10-22 2004-07-28 ������������ʽ���� 表示磁道摆动信息的信息记录媒体及信息记录重放装置
CN1134772C (zh) 1997-05-28 2004-01-14 三洋电机株式会社 记录媒体及用于该记录媒体的再生装置
US6208614B1 (en) * 1997-08-16 2001-03-27 Lg Electronics Inc. Information recording medium having same-phase wobbling areas and different-phase wobbling areas
JP3865173B2 (ja) 1998-02-26 2007-01-10 日本ビクター株式会社 光ディスク、光ディスク装置、アドレス情報検出方法
DE69901948T2 (de) * 1998-03-16 2003-02-13 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven Optischer aufzeichnungsträger
JPH11288518A (ja) 1998-03-31 1999-10-19 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
JP3551074B2 (ja) 1999-03-30 2004-08-04 日本ビクター株式会社 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法
JP2002190117A (ja) 2000-12-20 2002-07-05 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法
TW556173B (en) 2000-12-26 2003-10-01 Samsung Electronics Co Ltd Optical recording medium with wobbled header area, and data recording method and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
TW556173B (en) 2003-10-01
CN1361526A (zh) 2002-07-31
US20020114251A1 (en) 2002-08-22
US6967918B2 (en) 2005-11-22
CN100354959C (zh) 2007-12-12
JP2002197678A (ja) 2002-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7933193B2 (en) Optical disc
JP2002358659A (ja) 光ディスク
JP2001167446A (ja) ウォブル信号を用いたpidアドレッシング方法、ウォブルアドレスエンコーディング回路、その検出方法と回路及び記録媒体
KR100449703B1 (ko) 워블헤더 영역이 형성된 광 기록매체, 그 데이터 기록장치 및 기록방법
JP2005122882A (ja) ウォッブルヘッダ領域が形成された光記録媒体への記録方法
US6837072B2 (en) Rewritable optical recording medium and manufacturing method and apparatus therefor
JP2003091819A (ja) 光ディスク装置
US7406022B2 (en) Optical recording medium
KR100677090B1 (ko) 워블을 이용한 pid 어드레싱 방법, 워블 어드레스엔코딩 회로, 그 검출방법과 회로 및 기록매체
JP4200077B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、及び情報記録プログラム
KR100606712B1 (ko) 광기록 매체의 변조신호 발생장치
JP3543950B2 (ja) 光学式記録媒体及びその製造方法
KR100606708B1 (ko) 광기록 매체
JP4249753B2 (ja) 光学式記録媒体、光学式記録媒体製造装置及び光学式記録媒体製造方法
KR20060006930A (ko) 광학적 데이터 기록 방법 및 광디스크 장치
JP2002260244A (ja) 光学式記録媒体
JP2007265616A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070425

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070525