JP2005122729A - 携帯通信機器間でデータオブジェクトを転送する方法および携帯通信機器 - Google Patents

携帯通信機器間でデータオブジェクトを転送する方法および携帯通信機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005122729A
JP2005122729A JP2004291880A JP2004291880A JP2005122729A JP 2005122729 A JP2005122729 A JP 2005122729A JP 2004291880 A JP2004291880 A JP 2004291880A JP 2004291880 A JP2004291880 A JP 2004291880A JP 2005122729 A JP2005122729 A JP 2005122729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
portable communication
communication device
graphic pattern
illustration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004291880A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ishii
厚史 石井
Michael John Detlef
ジョン デトレフ マイケル
Kenneth James Park
ジェームス パーク ケニース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2005122729A publication Critical patent/JP2005122729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/64Details of telephonic subscriber devices file transfer between terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 カメラを装備した携帯機器などの携帯通信機器間で、製造コストを増大させる他の通信手段を必要とすることなくデータを交換できる方法およびそれに用いる携帯通信機器を提供する。
【解決手段】 各々がデータ格納場所を有すると共に光学的なデータ取り込み機構を有する複数の携帯通信機器10・12間で光学的な双方向通信を行う方法において、1つの携帯通信機器において、データをコンピュータで読み取り可能な形式にレンダリングし(14)、レンダリングされたデータを単一のデータファイルに格納できるか否かを判定し(16)、レンダリングされたデータを図解に変換し(20)、図解を他の携帯通信機器の光学的な取り込み機構で読み取り(24)、読み取られた図解を格納する(30)。
【選択図】 図2

Description

本発明は、携帯通信機器間の通信に関し、特に、2つ以上の携帯通信機器間に使用できる光リンクによるデータ交換方法およびそれに用いる携帯通信機器に関するものである。
バックライトおよびそれを用いた液晶ディスプレイに関するYoshitoshiによる特許文献1は、液晶ディスプレイおよびその使用方法を開示している。
携帯端末および2次元バーコードを用いたデータ転送システムに関するUeno他による特許文献2は、携帯端末および2次元バーコードを使用したデータ転送システムを開示している。より詳細には、特許文献2は、購入時の支払い、会員カードおよび入場チケットの管理、その他のサービスに使用可能な、処理システム、サーバー、処理端末、および通信端末を開示している。特許文献2は、携帯電話機やPDA等のような携帯端末のディスプレイ上に表示された2次元バーコードを、レジに接続されたバーコードリーダで読み取ることを開示している。
無線バーコードを使用した統合顧客管理のシステムおよび方法に関するShin他による特許文献3は、携帯端末上に表示されるLCDバーコードを使用した顧客管理のシステムおよび方法に関する発明を開示している。
あらゆる種類のデータを収集し、場合によっては処理、格納、および転送する装置および方法に関するFernbockによる特許文献4は、バーコード読み取り用ペン型スキャナを備える収集端末が単一の構造の中に収納された、データを収集し操作する装置および方法を記述している。
データ処理に関するDoherty他による特許文献5は、携帯電話の形式によるデータ処理装置、および、走査されたデータを電話に格納し携帯システムに転送することができる、電話と携帯システムとの間の無線周波数通信接続を含む、不特定の型のスキャナを記述している。特許文献5は、携帯電話に対して、データを読み取って携帯電話に送るための入力装置を接続すること、および入力装置としてバーコードリーダを用いることを開示している。
携帯電話に関するCarayiannicによる特許文献6は、バーコードに符号化された名刺をバーコードスキャナで読み取ることによって名刺のデータを入力できる携帯電話を記述している。
通信機器および名刺情報交換方法に関するHoriguchi他による特許文献7は、名刺情報を取り込む機構について記述している。
デジタルデータの光学的検出に基づくコンピュータのリンクに関するRhoads他による特許文献8は、印刷されたオブジェクトが複数ビットのデータに符号化されるシステムを記述している。このようなオブジェクトが光学センサに提示されると、複数ビットデータは復号され、このオブジェクトに相当するインターネットアドレスに接続される。
携帯情報端末およびパームトップコンピュータにバーコード走査エンジンなどの入力装置を接続するためのPCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)インタフェースカードに関するPostman他による特許文献9は、携帯情報端末(PDA)あるいはコンピュータにリンクされうる走査機構の提供を記述している。
米国特許出願公開第2002/0071067号(2002年6月13日公開) 米国特許出願公開第2001/0051915号(2001年12月13日公開) 国際公開第02/27593号(2002年4月4日公開) 欧州特許出願公開第0537522号(1993年4月21日公開) 国際公開第01/57811号(2001年8月9日公開) 米国特許出願公開第2001/0044324号(2001年11月22日公開) 米国特許6,412,689号(2002年7月2日特許許可) 米国特許6,311,214号(2001年10月30日特許許可) 米国特許6,041,374号(2000年3月21日特許許可)
しかしながら、特許文献1〜5は、携帯電話等の携帯通信機器間で、情報を光学的に交換するためのバーコード等の図形パターンを用いてデータ交換を行うことを開示していない。
また、特許文献6は、携帯電話等の携帯通信機器間の情報交換は開示していない。
また、特許文献7は、情報を光学的に交換するための図形パターンの使用については開示していない。
また、特許文献8は、携帯電話等の携帯通信機器間の情報交換は開示していない。
また、特許文献9は、携帯電話等の携帯通信機器間で、情報を光学的に交換するためのバーコード等の図形パターンを用いてデータ交換を行うことを開示していない。
以上のように、特許文献1〜9は、携帯電話等の携帯通信機器間で、情報を光学的に交換するためのバーコード等の図形パターンを用いてデータ交換を行うことを開示していない。
既存の技術を用いて携帯電話等の携帯通信機器間で電子名刺等のデータの交換を行うためには、Bluetooth(登録商標)やIrDAなどの近距離無線通信方式による通信を行なうための通信手段を携帯通信機器に追加する必要がある。そのため、コストが増大すると共に、携帯通信機器のサイズが大型化する。
本発明の目的は、カメラを装備した携帯機器などの携帯通信機器間で、製造コストを増大させる他の通信手段を必要とすることなくデータオブジェクトを交換できる方法およびそれに用いる携帯通信機器を提供することにある。
本発明の方法は、各々がデータ格納場所を有すると共に光学的なデータ取り込み機構を有する複数の携帯通信機器間で光学的な双方向通信を行う方法であって、1つの携帯通信機器において、データをコンピュータで読み取り可能な形式にレンダリングするステップと、レンダリングされたデータを単一のデータファイルに格納できるか否かを判定するステップと、レンダリングされたデータを図解に変換するステップと、図解を他の携帯通信機器の光学的な取り込み機構で読み取るステップと、読み取られた図解を格納するステップとを含む。
上記方法によれば、1つの携帯通信機器内のデータを、図解として他の携帯通信機器に転送して格納させることができる。したがって、複数の携帯通信機器間で、製造コストを増大させる他の通信手段を必要とすることなく、データを交換することができる。
なお、本願明細書において、「レンダリング」とは、データをバーコード等の図形のデータに変換することを指すものとする。また、本願明細書において、「図解」とは、データを可視化したバーコード等の図形を指すものとする。「データを図解に変換する」とは、データを図形として表示することを指すものとする。
上記方法において、前記の格納するステップは、前記図解を取り込むステップと、前記図解の取り込みに成功したか否かを判定するステップと、前記図解を復号するステップと、前記の復号された図解を前記他の携帯通信機器のデータ格納場所に格納するステップとを含むことが好ましい。
上記方法によれば、前記図解を復号して他の携帯通信機器に格納するので、他の携帯通信機器で利用可能な元のデータを復元して他の携帯通信機器に格納することができる。これにより、他の携帯通信機器において、前記図解を他の機器へ転送することなくデータを利用することができる。
また、上記方法において、前記図解の取り込みに成功しなかった場合には、取り込みに成功するまで前記図解を読み取ってもよい。
上記方法によれば、何らかの障害により1回では図解の取り込みが成功しない場合であっても、図解の取り込みに成功することができる。したがって、複数の携帯通信機器間でのデータ交換をより確実に行うことができる。
上記方法において、データを単一のデータファイルに格納できない場合には、データを複数の図解に変換してもよい。
上記方法によれば、データを単一のデータファイルに格納できない場合には、データを複数の図解に変換するので、携帯通信機器内のデータが、単一のデータファイルに格納できないような比較的大きいデータであっても、図解として他の携帯通信機器に転送して格納させることができる。
本発明に係る方法は、上記課題を解決するために、複数の携帯通信機器間で光学的なデータ通信を行う方法であって、第1の携帯通信機器において、データを、そのデータを表す図形パターンのデータに符号化するステップと、第1の携帯通信機器において、上記図形パターンのデータを図形パターンとして表示するステップと、第2の携帯通信機器において、第1の携帯通信機器で表示された図形パターンを読み取って図形パターンのデータに変換するステップと含むことを特徴としている。
上記方法によれば、第1の携帯通信機器からデータを図形パターンのデータとして第2の携帯通信機器に転送することができる。したがって、複数の携帯通信機器間で、製造コストを増大させる他の通信手段を必要とすることなく、データを交換することができる。
本発明に係る方法は、第2の携帯通信機器において、図形パターンのデータを復号して元のデータを復元するステップをさらに含むことが好ましい。
上記方法によれば、第2の携帯通信機器で図形パターンのデータを復号して、第2の携帯通信機器で利用可能な元のデータを復元することができる。これにより、第2の携帯通信機器において、前記図形パターンのデータを他の機器へ転送することなくデータを利用することができる。
本発明に係る携帯通信機器は、上記の課題を解決するために、他の携帯通信機器との間で光学的なデータ通信が可能な携帯通信機器であって、データを、そのデータを表す図形パターンのデータに符号化する符号化部と、上記符号化部で得られた図形パターンのデータを図形パターンとして表示する表示部と、他の携帯通信機器の表示部に表示された図形パターンを読み取って図形パターンのデータに変換する撮像部とを備えることを特徴としている。
上記構成を備える第1の携帯通信機器および第2の携帯通信機器を用意すれば、第1の携帯通信機器からデータを図形パターンのデータとして第2の携帯通信機器に転送することができる。また、第2の携帯通信機器からデータを図形パターンのデータとして第1の携帯通信機器に転送することができる。逆に、したがって、複数の携帯通信機器間で、製造コストを増大させる他の通信手段を必要とすることなく、データを交換することができる。
本発明に係る携帯通信機器は、図形パターンのデータを復号して元のデータを復元する復号部をさらに備えることが好ましい。
上記構成を備える第1の携帯通信機器および第2の携帯通信機器を用意すれば、第1および第2の携帯通信機器で図形パターンのデータを復号して、第1および第2の携帯通信機器で利用可能な元のデータを復元することができる。これにより、第1および第2の携帯通信機器において、前記図形パターンのデータを他の機器へ転送することなくデータを利用することができる。
ここでは、本発明の概要および目的を、本発明の本質を迅速に理解できるように記載した。本発明のより深い理解は、以下の、図面に関連する本発明を実施するための最良の形態の詳細な説明を参照して得ることができるであろう。
以上のように、本発明は、カメラを装備した携帯機器などの携帯通信機器間で、製造コストを増大させる他の通信手段を必要とすることなくデータを交換できる方法およびそれに用いる携帯通信機器を提供できるという効果を奏する。
本発明により、光学的画像取り込み装置(光撮像装置)および画像表示装置を備えた、光学的に近距離にある複数の携帯電子機器が、前記携帯電子機器にリンクする他の通信手段を必要とすることなく、情報を示す2次元バーコードなどの図形パターンを表示し取り込むことにより情報を交換できる。
Bluetooth(登録商標)やIrDAなどの近距離無線通信方法を使用した携帯電子機器間におけるデータオブジェクト交換は、よく知られた技術思想である。これにより、例えば、1つの携帯電子機器から他の携帯電子機器へ電子名刺の転送を行うことができる。しかし、このような近距離通信機構の使用は、携帯電子機器に第2のトランシーバーを含めることを必要とする。
ここでは、携帯電話および携帯情報端末(PDA)を総称して携帯通信機器(MCD)と呼ぶ。小さいCCD(charge coupled device;電荷結合素子)カメラを装備した携帯通信機器は、ますます普及してきている。本発明の目的は、製造コストを増大させる他の通信手段を必要とすることなく、このようなカメラを装備した携帯通信機器等の通信通信機器間でデータオブジェクトの交換を実現することである。
図1に示すように、本発明は、CCDカメラ(光学的なデータ取り込み機構、撮像部)10a、LCDディスプレイ(液晶ディスプレイ)などの表示部10b、およびキーパッド10cを有する第1の携帯通信機器10と、CCDカメラ(光学的なデータ取り込み機構、撮像部)12a、LCDディスプレイなどの表示部12b、およびキーパッド12cを有する第2の携帯通信機器12との間のデータ転送プロトコルを含んでいる。CCDカメラ10aおよびCCDカメラ12aは、図解の読み取りに用いられると共に静止画像や動画の撮影に用いられる。
図4に示すように、第1の携帯通信機器10は、復号部10d、格納部10e、および符号化部10fをさらに備えている。第2の携帯通信機器12は、復号部12d、格納部12e(データ格納場所)、および符号化部12fをさらに備えている。第1の携帯通信機器10と、第2の携帯通信機器12とは、同様の構成を備えている。
この第1の例は、第1の携帯通信機器10から第2の携帯通信機器12への一方向のデータ転送を行うものである。当業者であれば、後述する双方向のデータ転送が同様の方法で行われることを十分理解できるであろう。第1の携帯通信機器10は、表示部10b上に、例えば2次元バーコードなどの図形パターン、あるいは交換されるべき符号化された情報を示す一連の図形パターンを表示する。このデータが、第2の携帯通信機器12のCCDカメラ12aにより光学的に取り込まれる。次に、第2の携帯通信機器12は、この取り込まれた画像を復号部12dで処理(復号)し、復号された情報をメモリ(格納部12e)に格納する。
図2に示すように、本発明の方法は、有線あるいは無線周波通信接続を必要とすることなく、第1の携帯通信機器(PCD)10から第2の携帯通信機器(PCD)12へとデータを転送するための双方向光通信プロトコルを提供する。本発明による方法のプロトコルのデータ変換部は、第1の携帯通信機器10内に示されており、本発明による方法のプロトコルのデータ取り込みおよび格納部が、第2の携帯通信機器12内に示されているが、当業者であれば、上記プロトコルのデータ変換部とデータ取り込みおよび格納部との両方が第1の携帯通信機器11および第2の携帯通信機器12の両方に存在しており、それによって双方向の通信が可能になっていることが理解できるであろう。
第2の携帯通信機器12に送信されるデータは、まず、ブロック14において、コンピュータで読み取り可能な形式にレンダリングされる。すなわち、第2の携帯通信機器12に送信されるデータは、まず、符号化部10fで、そのデータを表す図形パターンのデータに符号化される。本発明による方法においては、ブロック16において、この光学的にレンダリングされたデータが単一のデータファイル中に格納可能かどうかを判定する。もしこのデータファイルのサイズが大きすぎて単一の図形ファイル(図形パターンのデータファイル)に収まらない場合(ブロック16においてNOである場合)には、複数の関連付けられた図解が使用され、ブロック18において、上記データが、複数の図形ファイルに変換される。そうでない場合(ブロック16においてYESである場合)には、ブロック20において、上記データが、単一の図解ファイル(図形パターンのデータファイル)に変換される。本発明の方法においては、データは、ブロック22において、例えばバーコードなどの図解、あるいは第2の携帯通信機器12により読み取り可能な他の図解で表示される。すなわち、表示部10bによって、単一あるいは複数の図解ファイル(図形パターンのデータファイル)が図形パターン(図解)として表示される。
データがレンダリングされ、表示部10a上に上記図形(図解)として表示されると、MCD12が、光学的取り込み機構(CCDカメラ12a)で上記図解(表示部10aに表示された図形パターン)を読み取ることによって上記図解を図形パターンのデータとして読み取り(図形パターンのデータに変換し)、格納部12eに格納する。より詳細には、CCDカメラ12aは、ブロック24において、CCDカメラ12aで図形の画像を取り込み、それを後の処理のために格納部12eに格納することができる。本発明の方法では、この後、ブロック26において、図解の取り込みに成功したかどうかを判定する。もしこの取り込みが成功しない場合には、ブロック26においてNOが出され、図形はブロック24において再び読み取られる。この再読み取りは、取り込みが成功する(ブロック24でYESとなる)まで続けられる。これは、複数の関連付けられた図形の場合には、全部でx個の図形のうちのn番目が復号されず、ユーザがn個目の図形を再取り込みしてデータファイルを補完せねばならないことをユーザに通知することで実現できる。
本発明の方法のアルゴリズムは、ブロック28において、格納部12eに格納された図形に適用され、符号化されたデータをMCD10・12のデータファイリングシステムに適した形式に戻すように変換あるいは復号を行う。すなわち、復号部12dによって、図形パターンのデータが復号されて元のデータ(MCD10・12のデータファイリングシステムに適した形式のデータに復元される。得られたデータは、次にブロック30においてMCD12のデータファイル場所(格納部12e)に格納される。制御プロセスは、CCDカメラおよび翻訳アルゴリズムを制御し、新たに復号されたデータをMCD12のファイルシステムあるいはデータ格納場所(格納部12e)に格納させる。格納されたデータは、携帯通信機器12の使用および機能に固有のものとして利用される。なお、特許文献1〜5は、走査されたデータを、携帯電話の使用および機能に固有のものとして利用することは開示していない。
図3では、第1の携帯通信機器10および第2の携帯通信機器12は、同時に双方向のデータ転送を行えるように構成されている。これにより、本発明による技術を備えた2つの携帯通信機器のカメラおよび表示部を適切に構成すれば、前記携帯通信機器10および12の両方のカメラが、他の携帯通信機器の表示を取り込み、2つの携帯通信機器10および12の間で双方向通信を行うことが可能である。本発明の双方向通信方法を使用することにより、2つの携帯通信機器10および12は、同期化、能力交渉、肯定応答、および必要に応じて再転送を含む「光学的な」ハンドシェイクプロトコルを行うことができる。携帯通信機器10および12の各々は、双方向データ転送の間、図2のデータ処理プロトコルに従う。
本発明の方法およびこれを備えた携帯通信機器は、多くの目的で利用することが可能である。一例を挙げると、このような携帯通信機器のユーザ間での電子名刺の単純な転送に利用できる。また、会議議事録、授業のノートなどのメモをユーザ間で転送することにも利用可能である。
以上のように、双方向光通信リンクを介した携帯通信機器間のデータファイルをダウンロードする方法を開示した。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
例えば、上述した説明では、図解の読み取りに用いられると共に静止画像や動画の撮影に用いられるCCDカメラ10a・12aを用いていたが、これに限定されるものではなく、図解の読み取り専用の撮像部を設けてもよい。ただし、図解の読み取りに用いられると共に静止画像や動画の撮影に用いられるCCDカメラ10a・12aを用いる方が、多数の機能を少ない部品点数で実現できるので、コストの低減および携帯通信機器の小型化を図ることができる。なお、特許文献1〜5は、携帯電話において、複数の用途に使用する装置としてCCDカメラを使用することを開示していない。
本発明は、他の携帯通信機器との間でデータ交換が可能で、かつ、低コストの携帯通信機器、例えば携帯電話およびその使用に利用できる。
本発明の一実施形態にかかる光リンクシステムにおける2つの携帯電子機器を示す図である。 本発明の一実施形態にかかる方法を示すブロック図である。 本発明の一実施形態にかかる光リンクシステムにおける2つの携帯電子機器が双方向通信を行なっている様子を示す図である。 本発明の一実施形態にかかる光リンクシステムにおける2つの携帯電子機器の構成を示すブロック図である。
符号の説明
10 第1の携帯通信機器
10a CCDカメラ(光学的なデータ取り込み機構、撮像部)
10b 表示部
10c キーパッド
10d 復号部
10e 格納部(データ格納場所)
10f 符号化部
12 第2の携帯通信機器
12a CCDカメラ(光学的なデータ取り込み機構、撮像部)
12b 表示部
12c キーパッド
12d 復号部
12e 格納部(データ格納場所)
12f 符号化部




Claims (10)

  1. 各々がデータ格納場所を有すると共に光学的なデータ取り込み機構を有する複数の携帯通信機器間で光学的な双方向通信を行う方法であって、
    1つの携帯通信機器において、データをコンピュータで読み取り可能な形式にレンダリングするステップと、
    レンダリングされたデータを単一のデータファイルに格納できるか否かを判定するステップと、
    レンダリングされたデータを図解に変換するステップと、
    図解を他の携帯通信機器の光学的な取り込み機構で読み取るステップと、
    読み取られた図解を格納するステップとを含む方法。
  2. 前記の格納するステップが、
    前記図解を取り込むステップと、
    前記図解の取り込みに成功したか否かを判定するステップと、
    前記図解を復号するステップと、
    前記の復号された図解を前記他の携帯通信機器のデータ格納場所に格納するステップとを含む請求項1記載の方法。
  3. データを単一のデータファイルに格納できない場合には、データを複数の図解に変換する請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記図解の取り込みに成功しなかった場合には、取り込みに成功するまで前記図解を読み取る請求項2記載の方法。
  5. 複数の携帯通信機器間で光学的なデータ通信を行う方法であって、
    第1の携帯通信機器において、データを、そのデータを表す図形パターンのデータに符号化するステップと、
    第1の携帯通信機器において、上記図形パターンのデータを図形パターンとして表示するステップと、
    第2の携帯通信機器において、第1の携帯通信機器で表示された図形パターンを読み取って図形パターンのデータに変換するステップと含むことを特徴とする方法。
  6. 第2の携帯通信機器において、図形パターンのデータを復号して元のデータを復元するステップをさらに含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 上記図形パターンは、2次元バーコードであることを特徴とする請求項5記載の方法。
  8. 他の携帯通信機器との間で光学的なデータ通信が可能な携帯通信機器であって、
    データを、そのデータを表す図形パターンのデータに符号化する符号化部と、
    上記符号化部で得られた図形パターンのデータを図形パターンとして表示する表示部と、
    他の携帯通信機器の表示部に表示された図形パターンを読み取って図形パターンのデータに変換する撮像部とを備えることを特徴とする携帯通信機器。
  9. 図形パターンのデータを復号して元のデータを復元する復号部をさらに備えることを特徴とする請求項8記載の携帯通信機器。
  10. 上記図形パターンは、2次元バーコードであることを特徴とする請求項8記載の携帯通信機器。
JP2004291880A 2003-10-17 2004-10-04 携帯通信機器間でデータオブジェクトを転送する方法および携帯通信機器 Pending JP2005122729A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/689,917 US7221910B2 (en) 2003-10-17 2003-10-17 Method for transferring data objects between portable devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005122729A true JP2005122729A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34521506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004291880A Pending JP2005122729A (ja) 2003-10-17 2004-10-04 携帯通信機器間でデータオブジェクトを転送する方法および携帯通信機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7221910B2 (ja)
JP (1) JP2005122729A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012226721A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子データ公開システム
JP2014520309A (ja) * 2011-05-19 2014-08-21 アルカテル−ルーセント 符号化されたグラフィカル表現を介するモバイル通信デバイスを用いる電子取引

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965683B2 (en) * 2000-12-21 2005-11-15 Digimarc Corporation Routing networks for use with watermark systems
US8103877B2 (en) 2000-12-21 2012-01-24 Digimarc Corporation Content identification and electronic tickets, coupons and credits
US7747279B2 (en) * 2004-03-30 2010-06-29 Sony Corporation Interface negotiation
JP2006101469A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Microsoft Corp 電子名刺を交換する端末
US7575168B2 (en) * 2004-10-01 2009-08-18 Nokia Corporation Methods, devices and computer program products for generating, displaying and capturing a series of images of visually encoded data
JP4736398B2 (ja) * 2004-10-22 2011-07-27 日本電気株式会社 近接する端末間における認証方法、秘匿情報の配送方法、装置、システム、及び、プログラム
KR100594127B1 (ko) * 2004-11-16 2006-06-28 삼성전자주식회사 블루투스 기기에서 본딩 프로세스 방법 및 장치
US7640037B2 (en) * 2005-05-18 2009-12-29 scanR, Inc, System and method for capturing and processing business data
US20060270345A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Digiovanna Robert W Wireless adapter
US20080077527A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Mobilekash, Inc. Method and System for a Purchase Transaction at a Remote Merchant Machine
US9060267B2 (en) 2006-12-29 2015-06-16 Belkin International, Inc. Secure pairing of networked devices
US20080243868A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Sholem Weisner Method and apparatus for a digital leg history
US10146871B2 (en) 2007-03-27 2018-12-04 Sholem Weisner Method and apparatus for a digital leg history
WO2009076384A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Ipocus Llc Electronic device with separate bar code display
US20090215398A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 Adler Mitchell D Methods and Systems for Establishing Communications Between Devices
JP5214279B2 (ja) * 2008-03-04 2013-06-19 オリンパス株式会社 情報処理端末、端末選択システム
US8254890B2 (en) * 2009-04-08 2012-08-28 Research In Motion Limited System and method for managing items in a list shared by a group of mobile devices
US8879994B2 (en) * 2009-10-02 2014-11-04 Blackberry Limited Methods and devices for facilitating Bluetooth pairing using a camera as a barcode scanner
US7988037B2 (en) * 2009-11-02 2011-08-02 Research In Motion Limited Device and method for contact information exchange
CN102122282A (zh) * 2010-01-12 2011-07-13 腾讯数码(天津)有限公司 存储社会性网络服务内容的方法、装置和系统
KR101637939B1 (ko) * 2010-01-22 2016-07-20 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 동작 인식 장치 및 방법
US20120129506A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-24 Microsoft Corporation Desktop to mobile data and action transfer
US20120187187A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Lai Games Australia Pty Ltd Two-way symbological communication between electronic devices
US8498627B2 (en) 2011-09-15 2013-07-30 Digimarc Corporation Intuitive computing methods and systems
NL2007984C2 (nl) * 2011-12-16 2013-06-18 Qr Ict Verwerken van gegevenselementen van objecten.
US9274065B2 (en) 2012-02-08 2016-03-01 Rapiscan Systems, Inc. High-speed security inspection system
US9201975B2 (en) * 2012-03-15 2015-12-01 BusinessCardRegistry.com, Inc. Exchange of dynamically updated data using matrix bar codes
US8960533B2 (en) * 2012-03-19 2015-02-24 Royal Canadian Mint/Monnaie Royale Canadienne Using bar-codes in an asset storage and transfer system
KR101952213B1 (ko) * 2012-04-27 2019-02-26 삼성전자 주식회사 디지털 영상 처리를 이용한 데이터 통신 방법 및 장치
CN103581567B (zh) 2012-07-31 2016-12-28 国际商业机器公司 可视编码序列处理方法及其系统、可视编码序列播放及其系统
EP2733869A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-21 Gemalto SA Method of communication using coded patterns
US8983172B2 (en) 2012-12-28 2015-03-17 Modern Technology Solutions, Inc. Visual inspection apparatus, secure one-way data transfer device and methods therefor
WO2014124499A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Barkhan Howard Method and system for sharing personal information
US20140320542A1 (en) * 2013-04-29 2014-10-30 Sony Mobile Communications, Inc. Device and method of information transfer
US9576172B2 (en) * 2014-09-16 2017-02-21 Facebook, Inc. Systems and methods for simultaneously providing and reading machine-readable codes
US9407665B2 (en) 2014-10-07 2016-08-02 Demandware Inc. Contract broker for secure ad-hoc personal data sharing
TWI791236B (zh) 2015-12-30 2023-02-01 美商艾倫神火公司 光學窄播
US10069955B2 (en) * 2016-04-29 2018-09-04 Samuel Philip Gerace Cloud-based contacts management
US9917652B1 (en) 2017-06-06 2018-03-13 Surefire Llc Adaptive communications focal plane array
US10250948B1 (en) 2018-01-05 2019-04-02 Aron Surefire, Llc Social media with optical narrowcasting
US10473439B2 (en) 2018-01-05 2019-11-12 Aron Surefire, Llc Gaming systems and methods using optical narrowcasting
US10236986B1 (en) 2018-01-05 2019-03-19 Aron Surefire, Llc Systems and methods for tiling free space optical transmissions
US11206140B2 (en) 2019-03-09 2021-12-21 International Business Machines Corporation Optical communication mounting frame in support of secure optical data exchange with stand alone certificate authority
US10536846B1 (en) * 2019-03-09 2020-01-14 International Business Machines Corporation Secure optical data exchange for stand alone certificate authority device
US11240369B2 (en) 2019-03-09 2022-02-01 International Business Machines Corporation Dedicated mobile device in support of secure optical data exchange with stand alone certificate authority
US11096025B1 (en) * 2020-04-30 2021-08-17 Thomas David Monberg Thompson Wireless bluetooth device proximity detection system and process

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4928274A (en) * 1988-01-19 1990-05-22 Qualcomm, Inc. Multiplexed address control in a TDM communication system
DE4134225C2 (de) 1991-10-16 1994-07-07 Josef Femboeck Vorrichtung zum Erfassen, Speichern und Übertragen von Daten jeglicher Art
US5493105A (en) * 1994-04-19 1996-02-20 Desai; Nimesh R. Electronic business card system
US5664231A (en) 1994-04-29 1997-09-02 Tps Electronics PCMCIA interface card for coupling input devices such as barcode scanning engines to personal digital assistants and palmtop computers
US6311214B1 (en) 1995-07-27 2001-10-30 Digimarc Corporation Linking of computers based on optical sensing of digital data
US6714969B1 (en) * 1995-11-17 2004-03-30 Symbol Technologies, Inc. Mobile terminal with integrated host application software
US5835862A (en) * 1996-03-06 1998-11-10 Nokia Mobile Phones Ltd. Data adapter unit for infrared communications
US6185198B1 (en) * 1996-03-20 2001-02-06 Aeris Communications, Inc. Time division multiple access downlink personal communications system voice and data debit billing method
US5848412A (en) * 1996-11-19 1998-12-08 Ncr Corporation User controlled browser identification disclosing mechanism
DE19702077A1 (de) * 1997-01-22 1998-07-23 Eastman Kodak Co Verfahren und Anordnung zur Verfolgung und Kontrolle der Auslieferung und/oder Abholung von Waren/Warenbehältern
KR100233133B1 (ko) * 1997-08-29 1999-12-01 윤종용 개인 정보 단말기의 효율적 전원관리 방법
US6157954A (en) * 1997-09-29 2000-12-05 Ericsson Inc. Communication control device including business card database with associated business card agents for controlling communicated electronic mail between user and card provider
JP4004683B2 (ja) 1999-04-22 2007-11-07 株式会社東芝 通信装置及びその方法
US20010044324A1 (en) 1999-12-13 2001-11-22 Peter Carayiannis Cellular telephone
AU2876501A (en) 2000-02-02 2001-08-14 Image Reaction Limited Data handling
KR100397813B1 (ko) 2000-09-29 2003-09-13 주식회사 시큐베이 무선 바코드를 이용한 고객관리 시스템
US6685093B2 (en) * 2001-09-25 2004-02-03 Ecrio, Inc. System, method and apparatus for communicating information between a mobile communications device and a bar code reader
US20020071067A1 (en) 2000-12-13 2002-06-13 Ryuichi Yoshitoshi Backlight and liquid crystal display apparatus using the same
US6978939B2 (en) * 2003-03-19 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable imaging device accessory for a personal data assistant

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012226721A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子データ公開システム
JP2014520309A (ja) * 2011-05-19 2014-08-21 アルカテル−ルーセント 符号化されたグラフィカル表現を介するモバイル通信デバイスを用いる電子取引
US9098498B2 (en) 2011-05-19 2015-08-04 Alcatel Lucent Electronic transactions with mobile communications devices via encoded graphical representations

Also Published As

Publication number Publication date
US20050085188A1 (en) 2005-04-21
US7221910B2 (en) 2007-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005122729A (ja) 携帯通信機器間でデータオブジェクトを転送する方法および携帯通信機器
EP2306692B1 (en) Methods and devices for facilitating bluetooth pairing using a camera as a barcode scanner
US20160366542A1 (en) Methods and devices for facilitating bluetooth pairing using a camera as a barcode scanner
JP2005144742A (ja) プリント端末装置
JP2004094353A (ja) Pda/携帯電話画面多重一次元バーコードの読み取りを基礎とする身分識別システム
US20160086072A1 (en) Personalized barcode information transfer
JP2007128230A (ja) 携帯端末を使用した訪問者自動受付システム及び方法並びにそのプログラム
US20160037347A1 (en) Method for granting a plurality of electronic communication devices access to a local area network
JP2007286913A (ja) 通信端末装置
JP2008507155A (ja) 動的キー生成が可能なキー・バインディング方法、システム、および装置
KR20070001309A (ko) 2차원 바코드를 이용한 데이터 다운로드 방법
US20050064901A1 (en) Downloading data files to mobile communication device via an optical communication link
TWI390460B (zh) 行動式繳費系統與方法
US8500004B2 (en) Obtaining a resource to read a symbol
JP2002232761A (ja) 画像記録方法、画像送信方法及び画像記録装置
JP2003198674A (ja) 携帯電話端末
KR100789983B1 (ko) 텍스트를 이용한 이미지 코드 전송 시스템 및 그 방법
KR100735765B1 (ko) 이동통신 단말기의 바코드 정보 전송을 통한 데이터 처리방법 및 장치
JP4001057B2 (ja) 設置型画像取込印刷装置及び情報提供方法及びプログラム
JP2007018238A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2004126942A (ja) 携帯端末装置、情報提供システム及び情報提供プログラムを記録した記録媒体並びに印刷媒体
JP2004013285A5 (ja)
KR100685969B1 (ko) 바코드를 이용한 데이터 교환 장치 및 교환 방법
JP2005135000A (ja) 家計簿入力支援システム、携帯情報端末、サーバ、家計簿入力支援方法及び家計簿入力支援プログラム
KR101159486B1 (ko) 모션 코드 및 이를 이용한 데이터 전송방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113