JP2005121029A - 排気ガスターボチャージャと二次空気噴射装置を備えた内燃機関、及び二次空気噴射を監視する方法 - Google Patents

排気ガスターボチャージャと二次空気噴射装置を備えた内燃機関、及び二次空気噴射を監視する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005121029A
JP2005121029A JP2004301901A JP2004301901A JP2005121029A JP 2005121029 A JP2005121029 A JP 2005121029A JP 2004301901 A JP2004301901 A JP 2004301901A JP 2004301901 A JP2004301901 A JP 2004301901A JP 2005121029 A JP2005121029 A JP 2005121029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
exhaust gas
internal combustion
combustion engine
gas turbocharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004301901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3821391B2 (ja
Inventor
Michael-Rainer Busch
ミヒャエル‐ライナー・ブッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2005121029A publication Critical patent/JP2005121029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821391B2 publication Critical patent/JP3821391B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • F02B37/168Control of the pumps by bypassing charging air into the exhaust conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/14Systems for adding secondary air into exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/013Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】 排気ガスターボチャージャ及び二次空気噴射装置を備えた内燃機関、ならびに二次空気噴射装置の診断と制御を提供する。
【解決手段】 本発明は、噴射された二次空気量がターボチャージャの回転速度に影響を与えるように流路が選択される、排気ガスターボチャージャ及び二次空気噴射装置による給気過給を有する内燃機関に関する。ターボチャージャの回転速度を監視することで、二次空気噴射によって起こされた回転速度の増加が判定され、噴射された二次空気量が回転速度の増加から算出される。
これは、今まで使用されてきたような複雑な温度測定方法が不要となる利点がある。回転速度の測定は、特に誘導回転速度センサによって、非接触的に、全く摩耗させることなく実行されうる。さらに、これらの誘導回転速度センサは、小型化でき、非常に低コストで製造できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、排気ガス流内の燃焼生成物の後処理のため内燃機関の排気系統内に二次空気噴射装置を備えた内燃機関に関する。さらに、本発明は、二次空気噴射を監視する方法、及び二次空気噴射の診断の可能性に関する。
内燃機関からの排気ガスの、今や通例となった触媒後処理に至る途中、熱的再燃焼法により排出物質を削減することが試みられた。熱的再燃焼法は、排気ガス内に尚も存在する未燃焼成分を高温で一定の残留時間だけ再燃焼させる。内燃機関がリッチ動作モードで運転されると、いわゆる二次空気噴射がこの目的のため必要となる。内燃機関がリーン動作モードで運転されると、再燃焼が、排気ガス内に尚も存在している残留酸素によって行われる。触媒コンバータ技術の使用は、熱的再燃焼が内燃機関の暖気段階中に限り尚も必要とされたことを意味した。熱的再燃焼法は、触媒コンバータがその動作温度に達するまで動作段階での炭化水素及び一酸化炭素の排出が抑制されるようにする。ゆえに、触媒後処理と組み合わせての内燃機関の暖気段階中の二次空気噴射装置での熱的後処理の使用は、触媒コンバータの動作温度に達するのに要する加熱時間を著しく短縮させることで厳しい排出規制に準拠させる重要な働きをする。
二次空気噴射を監視する一般タイプの内燃機関および一般タイプの方法は、例えば、国際特許出願の特許文献1に記載されている。この出願は、内燃機関の排気系統内に噴射される二次空気の流量を監視および判定する方法及び装置を含む。この場合、二次空気は、二次空気噴射装置の流路内のコンプレッサを使用して圧縮され、その流量は、スロットル弁、制御弁及びコンプレッサのパワーコントロールを使用して制御される。この場合、二次空気の分配量は、温度センサ、及び温度上昇が二次空気コンプレッサで圧縮された空気内に記録されるという事実を利用する測定原理を使用して測定および監視される。この状況において、圧縮過程に起因する温度上昇とコンプレッサによって分配された二次空気量の間に直接の因果関係がある。測定された温度値は、ゆえに、二次空気コンプレッサの分配容量に関して評価され、このようにして後者のオープンループ又はクローズドループ制御を可能にする。これにより都合良く、通例使用される空気流量センサを省くことができる。例えば熱膜歪みゲージをベースにした空気流量センサは、高価であり、かつ汚れに反応しやすい。
国際公開第02 052130 A1号パンフレット
上述の先行技術に基づいて取り組み、本発明は、可能な限り温度センサ又は空気流量センサを使用しないで済む二次空気噴射の監視及び制御の代替形式を備えた内燃機関を提供することを目的とする。
この目的は実質的には、噴射された二次空気の量が排気ガスターボチャージャの回転速度に影響を与えるように、その流路が選択される排気ガスターボチャージャ及び二次空気噴射装置による給気過給を有する内燃機関によって達成される。二次空気噴射に起因する回転速度の増加は、ターボチャージャの回転速度を監視することで判定され、かつ噴射された二次空気の量は回転速度の増加から算出される。
これは、通例使用されているような複雑な温度測定法が不要となる利点がある。回転速度測定は、非接触的に、特に誘導回転速度センサを使用して全く摩耗することなく実行できる。さらに、これらの誘導回転速度センサは、小型化でき、かつ非常に低コストで製造できる。
本発明の1つの好ましい実施形態において、二次空気噴射は、圧縮された二次空気によってもたらされる。この目的のため、モータ駆動又はタービン駆動を有するコンプレッサが二次空気の流路内に配置される。
好ましい実施形態において、給気を同時に圧縮する内燃機関の排気ガスターボチャージャは、二次空気を圧縮するために使用できる。二次空気を圧縮するために独立コンプレッサが使用される場合、内燃機関の過給及び二次空気の圧縮の2つの圧縮過程は、排気ガスターボチャージャのコンプレッサの上流で始まる給気と二次空気との2つの流路のため分離できる。本発明による解決法は、二次空気噴射を監視する有利な方法ともなる。これは、二次空気噴射に帰因する排気ガスターボチャージャの回転速度の変化が、供給された二次空気の量を判定および制御するために使用されるからである。さらに、排気ガスターボチャージャの回転速度を監視することによって、排気ガスターボチャージャの測定回転速度を内燃機関の動作ポイントに対応する予想所望回転速度と比較し、その予想所望回転速度からの逸脱がある場合、二次空気噴射が不良であると結論付けることで二次空気噴射を診断することが可能となる。
本発明の例証的な実施形態を、図面を参照し、本発明の要領を制限することなく以下で詳細に説明する。
図1は、破線で示された吸気セクション3を介して給気が供給される複数の燃焼シリンダ2を有する内燃機関1を示し、燃料は、内部又は外部混合形態で給気に加えられる。この発火可能な混合物は燃焼シリンダ2内で着火され、燃焼生成物は、実線で示される排気系統4を介して燃焼シリンダから排出され、触媒後処理用触媒コンバータ5に送られる。排気ガスターボチャージャ6は、そのタービン7を排気系統の流路内に、およびそのコンプレッサ8を吸気の流路内に有する。圧縮された吸気は、随意に給気クーラ9を使用して冷却されうる。給気制御には、スロットル弁10が給気コンプレッサ8及び給気クーラ9の下流に提供される。二次空気ライン11は給気コンプレッサ8の下流の吸気セクションから分岐し、制御弁12を経て、排気系統のマニフォルドに至る。二次空気ライン11は、出口弁13の下流、及び排気ガスターボチャージャ6のタービン7の上流に開いている。排気ガスターボチャージャ6のタービン側は、制御可能なバイパス14によって迂回させることができる。高ブースト圧力を低エンジン速度でも設定できるように排気ガスターボチャージャが設計されるのが通例である。但し、これは、内燃機関が過負荷となる上方速度範囲でのブースト圧力の急激な上昇の原因となる。従って、特に広い速度範囲を有する内燃機関の場合、タービンはウェイストゲートとして知られるものを介して迂回させなければならないが、これは排気ガスエネルギーが失われる原因となる。制御弁15は、そのウェイストゲートを制御するために使用できる。ターボチャージャ6の回転速度は、回転速度判定用装置Sを使用して監視される。この装置は、従来式の誘導回転速度センサであっても良い。排気ガス流自体の組成は、それ自体が周知である方法でラムダセンサ16を使用して触媒コンバータ5の下流で分析され、かつ監視される。内燃機関1内の燃焼過程を操作および監視するために、制御及び調節部材の全て及び測定値を記録する装置の全ては、好ましくは内燃機関制御ユニットである制御ユニット17と連通されている。制御ユニット17は、燃焼過程を制御し、給気誘導を制御し、および排気セクション及び二次空気噴射を制御する応用プログラムの全てを実行する。出口弁13の下流の二次空気噴射は、例えば、内燃機関が暖機運転している間に触媒コンバータ5を早く加熱させるために使用される。この加熱過程に要するエネルギーは、発熱反応によってリッチ運転内燃機関の酸化的排気ガス成分と反応する二次空気噴射の酸素によって実現される。この手法は、例えばディーゼル粒子フィルタ内の粒状物質の燃焼に必要な他の加熱ステップにも使用できる。排気ガスターボチャージャの回転速度は、出口弁と排気ガスターボチャージャのタービンとの間の二次空気の導入によって増加される。回転速度のこの増加は、噴射された二次空気流量に直接関連している、すなわち噴射される二次空気流量がより高くなればなるほど、排気ガスターボチャージャの回転速度も高くなる。二次空気噴射に帰因する回転速度の増加は、例えば一定内燃機関速度又は内燃機関の速度の変化の記録、一定内燃機関負荷又は内燃機関の負荷変化の記録、及び可能な限り一定に保たれる排気ガス温度のような、内燃機関の動作ポイントに対し明確な安定条件下で判定される。排気ガスの量がラムダセンサを使用して測定されるときと違って、噴射された二次空気流量は、内燃機関の低温始動の最初の数秒以内で判定でき、ゆえに排気ガスターボチャージャの回転速度を監視することによって診断できる。これは、二次空気流量の判定が、達せられた触媒コンバータ5の動作温度によって拘束されないという利点がある。
図2は図1で示された内燃機関と実質上同じ装置特徴を示す。図1で示された典型的実施形態に加えて、図2で示された典型的実施形態は、二次空気噴射装置の流路内の二次空気チャージャとしてのモータ駆動コンプレッサ18をも含む。コンプレッサの動力は、この場合、制御ユニット17を介して制御可能なモータ19によって制御できる。二次空気ライン11内の制御弁12の関数は、コンプレッサの動力が制御される場合、二次空気ライン11のオン及びオフの切り換えに削減できる。二次空気過給での二次空気噴射は、二次空気ライン11内の圧力を内燃機関の全動作ポイントにおいて確実に排気系統4内の圧力よりも大きくすることができる利点を有する。
図3は、図1で示された典型的実施形態と実質上同じ装置特徴を再度示す。但し、図1や図2の2つの先の典型的実施形態と違い、図3で示された典型的実施形態は、二次空気噴射装置の改造した流路ルーティングを有する。この例証的な実施形態では、二次空気ライン11は、給気過給用排気ガスターボチャージャのコンプレッサ8の上流の吸気セクション3から分岐する。従って、二次空気噴射は、給気過給から完全に分断できる。二次空気を圧縮する二次空気チャージャもこの分断された二次空気噴射で使用できる。適当な二次空気チャージャは、図2で示された例証的な実施形態で示されるような、モータ駆動コンプレッサ、又はそのタービン21が排気系統の流路内に配置され、そのコンプレッサ22が二次空気噴射装置の流路内に配置される第2の他の排気ガスターボチャージャ20である。この第2の排気ガスターボチャージャは、その開口部断面が制御弁24を使用して調節および制御されうる動力制御用バイパス23をも有する。
例証的な実施形態の全てに共通する特徴は、供給された二次空気の量が判定される方法である。供給された二次空気の量の判定は、図4に提示された線図で説明される。本発明によれば、二次空気噴射の二次空気ライン11は、排気ガスターボチャージャ6のタービンの上流の排気セクション内に開いている。従って、排気系統内の二次空気噴射は、排気ガスターボチャージャの回転速度を増す。内燃機関の一定動作条件下で、回転速度のこの増加は、噴射された二次空気の量の直接測定となる。排気ガスターボチャージャの回転速度は、説明のため、図4で提示された線図に内燃機関のエンジン速度に対しプロットされる。排気ガスターボチャージャの回転速度と内燃機関のエンジン速度との両方共、この場合最大速度を基礎にして正常化される。エンジン速度は、内燃機関によって供給された動力を判定する最重要動作パラメータの1つである。他の重要な動作パラメータは、特にトルク、給気の流量、エンジン温度及び他を含む。説明目的のため、可能な限り簡単に図4に示された線図を作成するためにエンジン速度だけが採用された。当然、上に挙げた動作パラメータをも含む多次元特性線図を、供給された二次空気の量を判定するために使用することも可能である。いずれにせよ、二次空気噴射無しでの排気ガスターボチャージャの回転速度は、それによって内燃機関の所定動作ポイントにおいて既知であり、ゆえに回転速度センサによって確定された排気ガスターボチャージャの回転速度の増加が、二次空気噴射に帰因して分配された二次空気の量を判定することが可能となる基本原理は不変である。二次空気噴射無しの排気ガスターボチャージャの回転速度曲線は、図4の連続線で示される。二次空気噴射付き排気ガスターボチャージャの回転速度曲線は、一点破線で示されている。2本の回転速度曲線は、基本的には既知であり、内燃機関の動力を制御するため、及び二次空気での排気ガスの熱的後処理のための制御ユニット17内に所望ガイド変数として記憶される。排気ガスターボチャージャの実回転速度は、回転速度監視ユニットを使用して判定および監視される。二次空気噴射が必要な場合、噴射された二次空気の量は、排気ガスターボチャージャの回転速度が、内燃機関の対応動作ポイントにおいて、二次空気噴射を用いた回転速度曲線の所望特性曲線(一点破線)に接近するまで増加される。このタイプの回転速度の所定の増加が成功した場合、二次空気噴射は正常である。所望特性曲線への回転速度の増加が成功しなかった場合、二次空気流路内に不具合がある可能性が非常に高い。これは、制御ユニット内の評価プログラムを使用して確立され、対応する警告指示が発せられうる。これは、二次空気噴射の簡易診断を可能にする。従って、回転速度記録装置からの測定信号を、二次空気噴射の診断及び制御の両方に使用できる、すなわち内燃機関の動作ポイント及び温度に応じていかなる所望量の二次空気も排気系統内に噴射、かつ制御できる。
さらに、設定および制御された弁がチェックされ、それらの妥当性がラムダセンサ信号を評価することによって確実にされうる。ラムダセンサは、排気ガス内の残留酸素含有量を測定する。従って、このセンサからの信号は、二次空気噴射があるかどうかに関する妥当性チェックを可能にする。
排気ガスターボチャージャ及び二次空気噴射装置による給気過給を有する内燃機関を示す。 排気ガスターボチャージャによる給気過給及び二次空気噴射用二次空気チャージャを有する内燃機関を示す。 排気ガスターボチャージャと二次空気過給用の第2の独立排気ガスターボチャージャとによる給気過給を有する内燃機関を示す。 二次空気噴射に帰因する排気ガスターボチャージャの回転速度の変化の評価の概略線図を示す。
符号の説明
1 内燃機関
2 燃焼シリンダ
3 吸気セクション
4 排気系統
5 触媒コンバータ
6 排気ガスターボチャージャ
7 タービン
8 給気コンプレッサ
9 給気クーラ
10 スロットル弁
11 二次空気ライン
12 制御弁
13 出口弁
14 バイパス
15 制御弁
16 ラムダセンサ
17 制御ユニット
18 モータ駆動コンプレッサ
19 制御可能なモータ
20 排気ガスターボチャージャ
21 タービン
22 コンプレッサ
23 動力制御用バイパス
24 制御弁

Claims (13)

  1. 吸気のための吸気セクション(3)及び内燃機関の燃焼生成物のための排気系統(4)、ならびに前記燃焼生成物の後処理のための前記排気系統内の二次空気噴射装置(11、12、18、22)、及び分配された二次空気の量を判定する測定装置を有する内燃機関(1)であって、
    − 排気ガスターボチャージャ(6)のタービン(7)は前記排気系統の流路内に配置され、前記排気ガスターボチャージャのコンプレッサ(8)は、前記吸気系統の流路内に配置され、前記吸気を圧縮する働きをし、
    − 前記排気系統の流路内での前記二次空気噴射は前記ターボチャージャのタービンの上流で行われ、
    − 分配された二次空気の量を判定する前記測定装置(S)は前記ターボチャージャの回転速度を判定する装置であることを特徴とする内燃機関(1)。
  2. 前記二次空気ライン(11)内に設けられるモータ駆動コンプレッサ(18)は前記二次空気を圧縮する働きをすることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記二次空気ライン(11)内に設けられる排気ガスターボチャージャ(20)のコンプレッサ(22)は、前記二次空気を圧縮する働きをすることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  4. 前記二次空気ライン(11)は、前記排気ガスターボチャージャ(6)の前記コンプレッサ(8)の下流の前記吸気セクション内で分岐し、前記排気ガスターボチャージャ(6)の前記タービン(7)の上流の前記排気系統内に開いていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の内燃機関。
  5. 前記二次空気ライン(11)は、前記排気ガスターボチャージャ(6)の前記コンプレッサ(8)の上流の前記吸気セクション内で分岐し、前記排気ガスターボチャージャ(6)の前記タービン(7)の上流の前記排気系統内に開いていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の内燃機関。
  6. 制御弁(12)は前記二次空気噴射装置の流路内に配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の内燃機関。
  7. 分配された二次空気の量が測定装置(S)を用いて判定され、制御可能な分配装置(12、18、19、20、23、24)を用いて設定される、内燃機関の排気系統内での二次空気噴射を監視する方法であって、
    − 排気ガスターボチャージャ(6)のタービン(7)は前記排気系統の流路内に配置され、前記排気ガスターボチャージャ(6)のコンプレッサ(8)は、吸気セクションの流路内に配置され、吸気を圧縮し、
    − 前記二次空気噴射装置(11、12、18、22)は前記排気ガスターボチャージャ(6)の回転速度に影響を与え、前記二次空気噴射によって影響を受けた回転速度の変化が、分配された二次空気の量を判定する前記測定装置(S)により記録されることを特徴とする方法。
  8. 分配された二次空気の量は、前記二次空気ライン(11)内の制御弁(12)により影響が与えられることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 分配された二次空気の量は前記二次空気ライン(11)内のターボ機(18、22)の送りラインによって影響が与えられることを特徴とする請求項7あるいは8に記載の方法。
  10. 前記内燃機関からの排気ガスの流量が既知である場合、分配された二次空気の量は、二次空気噴射を用いた場合と二次空気噴射を用いなかった場合の前記排気ガスターボチャージャの回転速度差から判定されることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記二次空気噴射に起因する前記排気ガスターボチャージャの回転速度の変化は前記二次空気噴射を制御するために使用されることを特徴とする請求項7〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記排気ガスターボチャージャの回転速度の記録は前記二次空気噴射を診断するために使用されることを特徴とする請求項7〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記二次空気噴射の診断は、前記内燃機関の動作ポイントから既知である所望回転速度からの前記排気ガスターボチャージャの測定回転速度の偏差に基づいて行われることを特徴とする請求項12に記載の方法。
JP2004301901A 2003-10-16 2004-10-15 排気ガスターボチャージャと二次空気噴射装置を備えた内燃機関、及び二次空気噴射を監視する方法 Expired - Fee Related JP3821391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10348131A DE10348131A1 (de) 2003-10-16 2003-10-16 Verbrennungsmotor mit Abgasturbolader und Sekundärlufteinblasung, sowie Diagnose und Regelung der Sekundärlufteinblasung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005121029A true JP2005121029A (ja) 2005-05-12
JP3821391B2 JP3821391B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=34353438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004301901A Expired - Fee Related JP3821391B2 (ja) 2003-10-16 2004-10-15 排気ガスターボチャージャと二次空気噴射装置を備えた内燃機関、及び二次空気噴射を監視する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7231760B2 (ja)
EP (1) EP1524417B1 (ja)
JP (1) JP3821391B2 (ja)
DE (2) DE10348131A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133309A (ja) * 2007-11-22 2009-06-18 Robert Bosch Gmbh 触媒の加熱方法及び制御装置
WO2015140989A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法
JP2016079929A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 マツダ株式会社 ターボ過給機付きエンジンの制御装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10327686A1 (de) * 2003-06-20 2005-01-05 Robert Bosch Gmbh Brennkraftmaschine
DE102005021953A1 (de) * 2005-05-12 2006-11-16 Volkswagen Ag Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben dieser
DE102006008228A1 (de) * 2006-02-22 2007-08-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Abgastemperatur einer Brennkraftmaschine
CN101082318B (zh) * 2006-05-31 2011-09-21 卡特彼勒公司 涡轮增压器控制系统
DE102006027449A1 (de) * 2006-06-12 2007-12-13 Mann + Hummel Gmbh Brennkraftmaschine mit Sekundärlufteinblassystem
JP5073348B2 (ja) * 2007-04-04 2012-11-14 株式会社日立製作所 アプリケーション管理支援システム、管理計算機、ホスト計算機、及びアプリケーション管理支援方法
DE102007017845A1 (de) * 2007-04-16 2008-11-27 Siemens Ag Turboaufgeladene Brennkraftmaschine und Verfahren
CN101470015B (zh) * 2007-12-28 2011-01-12 南京理工大学 热示踪型二次风量测量方法及其系统
US7980061B2 (en) * 2008-03-04 2011-07-19 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Charged air bypass for aftertreatment combustion air supply
JP2009257301A (ja) 2008-03-19 2009-11-05 Ihi Corp 排気ガス浄化触媒の暖機方法及びシステム
KR101509524B1 (ko) * 2008-05-23 2015-04-07 보르그워너 인코퍼레이티드 배기 피동 보조 에어 펌프 및 이를 사용하는 제품들과 방법들
DE102009016810A1 (de) 2009-04-09 2010-10-14 Albonair Gmbh Dosiersystem zur Eindüsung eines Reduktionsmittels in den Abgasstrom eines Verbrennungsmotors
US20100263639A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-21 Ford Global Technologies, Llc Engine Control Method and System
KR20120022929A (ko) * 2009-04-21 2012-03-12 보르그워너 인코퍼레이티드 차량 시스템의 후처리 장치의 활성화 또는 재생 거동을 개선하는 방법
US8096123B2 (en) * 2009-05-29 2012-01-17 GM Global Technology Operations LLC System and method for mode transition for a two-stage series sequential turbocharger
DE102010043027B4 (de) * 2010-10-27 2019-08-14 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennkraftmaschine
DE102011007031A1 (de) * 2011-04-08 2012-10-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines Aufladesystems von Verbrennungsmotoren
DE102011103654A1 (de) * 2011-06-08 2012-12-13 Daimler Ag Verbrennungskraftmaschine, insbesondere für einen Kraftwagen
US9109494B2 (en) * 2012-02-07 2015-08-18 Ford Global Technologies, Llc Air injection timed with exhaust release
DE102012204395A1 (de) 2012-03-20 2013-09-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit einer Sekundärlufteinblasung
DE102012008107B4 (de) * 2012-04-25 2014-08-07 Peter Kreuter Brennkraftmaschine mit Abgassammler und Zusatzverdichter sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Brennkraftmaschine
US9151200B2 (en) 2012-09-06 2015-10-06 Ford Global Technologies, Llc Secondary air introduction system and method for system operation
US9238983B2 (en) 2012-09-06 2016-01-19 Ford Global Technologies, Llc Secondary air introduction system
US10920637B2 (en) * 2012-11-05 2021-02-16 Paradigm Of Ny, Llc Calibrated non-thermal plasma systems for control of engine emissions
DE102015211586A1 (de) * 2014-06-26 2015-12-31 Borgwarner Inc. Verfahren zur Erkennung, Vermeidung und/oder Begrenzung kritischer Betriebszustände eines Abgasturboladers
US9567886B2 (en) * 2014-12-02 2017-02-14 MAGNETI MARELLI S.p.A. Method to control the temperature of the exhaust gases of a supercharged internal combustion engine
FR3035444B1 (fr) * 2015-04-22 2018-10-12 IFP Energies Nouvelles Methode de controle de la quantite d'air introduit a l'admission d'un moteur a combustion interne suralimente
DE102015015485B3 (de) * 2015-11-28 2017-03-23 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung sowie entsprechende Antriebseinrichtung
DE102015015484B3 (de) * 2015-11-28 2017-03-23 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichung sowie entsprechende Antriebseinrichtung
US10502151B2 (en) * 2017-07-26 2019-12-10 Ford Global Technologies, Llc Method and system for particulate filter regeneration
US10550784B2 (en) * 2018-03-05 2020-02-04 Ford Global Technologies, Llc System and method for starting an engine
DE102018001923A1 (de) * 2018-03-09 2019-09-12 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben eines Ottomotors, insbesondere eines Kraftfahrzeugs, sowie Kraftfahrzeug
KR102451913B1 (ko) * 2018-04-04 2022-10-06 현대자동차 주식회사 이차 공기 분사 장치를 구비한 엔진 시스템
KR102540442B1 (ko) * 2018-07-10 2023-06-05 현대자동차 주식회사 가솔린 입자상 물질 필터 강제 재생 시스템
EP3696394B1 (en) * 2019-02-13 2023-08-16 FCA Italy S.p.A. System and method for controlling the emissions of a spark-ignition internal combustion engine of a motor-vehicle
US10914219B2 (en) 2019-02-13 2021-02-09 Indmar Products Company, Inc. Heat shield for a marine engine exhaust system
WO2021001031A1 (en) * 2019-07-02 2021-01-07 Volvo Truck Corporation An internal combustion engine system
DE102020006562A1 (de) 2020-10-26 2022-04-28 Daimler Ag Verbrennungskraftmaschine für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen, sowie Kraftfahrzeug
US11591947B1 (en) 2022-02-04 2023-02-28 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for operating an engine including a secondary air system
US11698014B1 (en) 2022-07-20 2023-07-11 Garrett Transportation I Inc. Flow estimation for secondary air system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4233815A (en) * 1970-05-05 1980-11-18 Etat Francais Methods of supercharging a diesel engine, in supercharged diesel engines, and in supercharging units for diesel engines
US3988894A (en) * 1970-05-05 1976-11-02 Melchior Jean F Improvement in methods of supercharging an engine, preferably a diesel engine in such supercharged engines, and in supercharging units for such engines
JPS5877119A (ja) * 1981-11-02 1983-05-10 Honda Motor Co Ltd タ−ボチヤ−ジヤを備える内燃エンジンの二次空気供給装置
JPS6196138A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 過給機付内燃機関
JP3137802B2 (ja) * 1993-05-11 2001-02-26 マツダ株式会社 エンジンの過給装置
US5724813A (en) * 1996-01-26 1998-03-10 Caterpillar Inc. Compressor by-pass and valving for a turbocharger
DE19840629C2 (de) * 1998-09-05 2002-06-27 Daimler Chrysler Ag Antriebsaggregat für ein Fahrzeug
DE10005888A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-16 Mann & Hummel Filter Verfahren Vorrichtung zur gleichzeitigen Einstellung eines Ansaugluftstroms für eine Brennkraftmaschine und eines Sekundärluftstroms in die Abgasanlage derselben Brennkraftmaschine
DE10062377B4 (de) * 2000-12-14 2005-10-20 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Beheizen eines Abgaskatalysators für eine aufgeladene Brennkraftmaschine
DE10064481A1 (de) 2000-12-22 2002-07-04 Mann & Hummel Filter Brennkraftmaschine mit Sekundärluftaufladung und Verfahren zur Regelung des Sekundärluftladers
US6687601B2 (en) * 2002-03-21 2004-02-03 Cummins, Inc. System for diagnosing an air handling mechanism of an internal combustion engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133309A (ja) * 2007-11-22 2009-06-18 Robert Bosch Gmbh 触媒の加熱方法及び制御装置
WO2015140989A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法
JPWO2015140989A1 (ja) * 2014-03-20 2017-04-06 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法
US10072590B2 (en) 2014-03-20 2018-09-11 Nissan Motor Co., Ltd. Control device and control method for diesel engine
JP2016079929A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 マツダ株式会社 ターボ過給機付きエンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10348131A1 (de) 2005-05-12
JP3821391B2 (ja) 2006-09-13
DE502004002278D1 (de) 2007-01-25
US7231760B2 (en) 2007-06-19
EP1524417B1 (de) 2006-12-13
US20050109029A1 (en) 2005-05-26
EP1524417A1 (de) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821391B2 (ja) 排気ガスターボチャージャと二次空気噴射装置を備えた内燃機関、及び二次空気噴射を監視する方法
US9638110B2 (en) Natural gas engine and operation method for natural gas engine
US7137248B2 (en) Method and device for controlling an internal combustion engine
US8261535B2 (en) Enhanced post injection control system for diesel particulate filters
US20140041367A1 (en) Operating Method for a Motor Vehicle Diesel Engine Having an Exhaust Emission Control System
US6804952B2 (en) Catalyst warm up control for diesel engine
US8769936B2 (en) Method for monitoring a regulated emission concentration in the exhaust gas of an internal combustion engine
JP5099266B2 (ja) 気筒間空燃比ばらつき異常検出装置
US20100132334A1 (en) Method and device for monitoring the regeneration of a pollution-removal system
US7895827B2 (en) Method and apparatus for controlling engine operation during regeneration of an exhaust aftertreatment system
JP2009500565A (ja) エンジン排気温度を維持するエンジンおよび方法
US20160237931A1 (en) Method and device for raising and/or lowering an exhaust gas temperature of a combustion engine having an exhaust gas aftertreatment device arranged in an exhaust line
US20060201143A1 (en) Method for using partial homogeneous charge compression ignition in a diesel internal combustion engine for NOx trap regeneration
CN103628974A (zh) 多级废气门
US9328676B2 (en) Supercharged engine diagnostics method and associated engine
US8381513B2 (en) Internal combustion engine system
US20080209892A1 (en) Method for the closed-loop control of the regeneration of a particle filter
JP5282695B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
US9574483B2 (en) System and method for controlling exhaust gas temperature during particulate matter filter regeneration
EP3077637B1 (fr) Procédé d'optimisation de la détection d'un catalyseur défaillant
JP4561816B2 (ja) 内燃機関の異常判定装置および異常判定方法
CN111561400B (zh) 控制机动车辆的火花点火式内燃机的排放物的系统和方法
JP2008106636A (ja) エンジンの異常検出装置
JP6225651B2 (ja) 過給機付き内燃機関の故障診断装置
Brin et al. Applying a driven turbocharger with turbine bypass to improve aftertreatment warm-up and diesel nitrous oxides conversion

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees