JPS6196138A - 過給機付内燃機関 - Google Patents

過給機付内燃機関

Info

Publication number
JPS6196138A
JPS6196138A JP59217079A JP21707984A JPS6196138A JP S6196138 A JPS6196138 A JP S6196138A JP 59217079 A JP59217079 A JP 59217079A JP 21707984 A JP21707984 A JP 21707984A JP S6196138 A JPS6196138 A JP S6196138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
air
exhaust
supercharger
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59217079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250298B2 (ja
Inventor
Noboru Ishida
昇 石田
Mitsuyoshi Kawamura
川村 光義
Toshiyuki Ishihara
石原 敏幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP59217079A priority Critical patent/JPS6196138A/ja
Priority to US06/788,046 priority patent/US4674283A/en
Publication of JPS6196138A publication Critical patent/JPS6196138A/ja
Publication of JPH0250298B2 publication Critical patent/JPH0250298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/306Preheating additional air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/20Control of the pumps by increasing exhaust energy, e.g. using combustion chamber by after-burning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、低速高負荷時における性能の向上された過給
機を組込んだ内燃機関に関する。
[従来の技術] 内燃機関、殊に自動車エンジンの燃費効率向上のための
有力な手段としての過給機は、エンジンの排気エネルギ
ーを利用して排気タービンを回し、この動力によってコ
ンプレッサを駆動することによって混合気または吸入空
気を予圧してシリンダ内での燃料爆発エネルギーを増大
させる役割を果たしている。従って車両の走行状態の如
何によって過給機による車両の走行性能の向上効果にも
変動を来たすのが一般であった。
[発明が解決しようとする問題点] 上述の如く過給機付内燃機関の過給効果は車両の走行状
態によって左右され、一般に中高速高負荷時には排ガス
量も増え、またタービンの回転数を高めるための一要件
としての排気温も十分に上昇するので、満足すべき過給
効果が期待できるのに対して、低速高負荷走行時には排
ガス発生量も少なく、排気温も低いので、タービン回転
数も上昇せず、機関の出力向上にさして寄与し得なかっ
た。また、一般に排ガス温度が高い程、タービン効率は
良くなる。
排気温を高めさせる方法としては、点火時期を遅らせる
方法、あるいは吸気温度を上昇させることが考えられる
が、前者の方法は燃料の燃焼効率および燃焼安定性の面
で不利を招き、また後者の方法に関しては吸入酸素量に
係る効率の点で、あるいはシリンダ内の温度と圧力の高
まりによるエンジンの耐久性の低下を来たす難点があっ
た。
本発明は低速運転時においても、満足すべき過給機能を
果たし、且つ燃料の燃焼効率や機関の耐〜 久性の低下を招くことのない改良された過給機付内燃機
関を提供することを目的とする。
し問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するために本発明の過給機付内燃機関
は、過給機と、該過給機のタービンへの二次空気供給手
段と、排気系内に設けられた空燃比センサと、前記二次
空気のエンジンへの導入口の近傍に設けられた排気温セ
ンサと、前記両センサからの信号に基づいて前記二次空
気の導入量を制御する制tIIl装置とを備えており、
前記空燃比センサが混合気のリッチ混合状態を検知する
と共に、前記排気温センサが設定値以上の温度を検知し
た時、前記制御装置が前記二次空気供給手段を作動させ
る構成を採用した。
[発明の作用、効果] 上記の如き構成からなる過給機付内燃機関は、排気温が
ある設定値を越える充分な高い温度に到達すると共に、
混合気の空燃比がリッチ状態にあることを排気温センサ
および空燃比センサが感知した時に限って、あらかじめ
設定された量の二次空気が排気系内に導入されるので、
始動時、低速走行時などのように排気温が低いにもかか
わらず、二次空気を導入することによって更に排気温が
低下して過給機の作動効率を低下させる逆効果の発生を
避けられ、−力設定温度以上に排気温が高められており
、且つ混合気の供給がリッチ混合比に保たれているとい
う条件のもとで、所定量の二次空気を導入することによ
って、排気温が更に高められると共に排気圧が過度に亘
らない範囲で上昇することによって、過給機の能力が不
足勝ちとなる低速走行時においても、その存在価値を充
分に発揮させることができる。
[実施例] 本発明の過給機付内燃機関を、付図に示す実施例に基づ
いて以下に説明する。
第1図は、本発明による自動車用ガソリンエンジンとし
ての過給機付内1!機関の構成説明図であって、1はエ
ンジンブロック、2は排気マニホールド、3は排気マニ
ホールド2の下流に設けられた過給機のタービン、4は
過給機のコンプレッサ、5は排気系の内部に取付けられ
た排気温センサ、6はタービン3の排気口に設けられた
空燃比センサ、7は吸気用エアクリーナ、8はエアコン
トロールバルブ、9は吸気管、10は二次空気供給管、
11はエアポンプ、12は二次空気の調圧用レギュレー
タ、13は二次空気の供給制御用電磁弁、14は二次空
気予熱器、15はエンジンシリンダヘッド部分に設けた
二次空気導入口、16は二次空気供給制御装置、17は
吸気マニホールド、18は排気管、19は排気への通気
管である。
第2図は、本発明の第1実施例を示した上記第1図の内
燃機関構成に部分的な変更を加えた第2実施例図であっ
て、20は排気系の内部に設けた二次空気の導入口であ
り、図中の他の符号は第1図のそれと共通している。
第3図は、第1図に示された内燃機関についての二次空
気の導入の前後におけるそれぞれの空燃比の推移1.お
よび二次空気導入時の二次空気供給制御用電磁弁13の
作動状態を説明したタイムチャートである。
次に第1図に示された自動車エンジンの作動を説明する
エンジン始動直後は排気温は設定温度、例えば600℃
には及ばないので過給機のタービン3は排気マニホール
ド2から排出される燃焼排ガスのみによって駆動される
。エンジンが暖機されるのに伴って排気温も次第に高ま
り、タービン3の上流側に設けられた排気温センサ5が
600℃を越える温度を検知すると、タービン3の下流
側に設置された空燃比センサ6が、混合気の空燃比が理
論空電 燃比よりも低いリッチ混合状態にあることを検知するこ
とによって、この両センサ5.6の検出信号の送入を受
けた二次空気供給制御装置16が二次空気の供給制御用
電磁弁13を開弁させる。二次空気はエンジン吸気管9
の外気吸入部に設けられたエアクリーナ7を経て吸入さ
れエアポンプ11によって圧縮され、二次空気力調圧用
レギュレータ12を通過する間に、このレギュレータ1
2に排気への通気管19を通して伝えられて来る排気マ
ニホールド2の内圧との圧力差が常に+3kg/cn+
2 に保持されるように調整されたうえ電磁弁13に送
り込まれる。電磁弁13を通過した二次空気は排気管1
8を包囲するように設けられた予熱器14に通人された
後、シリンダの排気バルブ下流に設けられた二次空気導
入口15からピストンの排気工程に同期させて燃焼排気
中に混入される。従って電磁弁13もこの同期的開閉作
動が行われるように供給制御装置16によってコントロ
ールされる。
リッチ混合比のもとにエンジンに供給された混合気の燃
焼排気中には当然未燃燃料が残存するので、この排気中
に二次空気を導入することによって残存燃料の燃焼熱に
より排気温が高められると共に、二次空気の補給と燃焼
ガスの生成の両面から排気量と排気圧が増大せしめられ
、低速高負荷運転下であっても過給機のタービン3を充
分に高速回転させるに足る排気エネルギーを生み出すこ
とかできる。
二次空気を排気系中に導入させるための必要条件として
、排気温が例えば600℃という設定温度以上にあるこ
とを求めた理由は、この温度より低ければ二次空気によ
って排気温が低下し、未燃燃料の燃焼が急速に進行しな
いし、温度低下分だけタービン3の作動効率が悪化する
からである。上気の設定温度値は、もちろんエンジンの
構造如何によって左右されるが、二次空気の予熱を行わ
ない場合には700℃以上であることが望ましい。そし
て二次空気を導入する個所として最も好ましい、排気系
の内でも最高温の場所として、この実施例ではシリンダ
ヘッド部分を選定したのである。過給機タービン3から
の距離が遠いことも燃焼時間の延長の点で有利となる。
また二次空気を排気系内に圧入させるために必要な二次
空気圧としては、一般に自動車エンジンの排気マニホー
ルド内圧力はケージ圧で最高1.4kQ/Cm2を越え
ることはないので、1.5kMCI2以上であれば足り
る。しかしこの実施例では圧入の確実を期してより高い
値を設定した。尚、気体軸受を使用する過給機であれば
、エアの圧縮用コンプレッサにエアポンプ機能を兼ねさ
せることができる。また過給機のタービン3の材料とし
て、S!3NaやSiCなどのセラミックを使用するこ
とによって、排気温の上昇に伴う、タービン寿命の低下
問題を避けることができる。
二次空気の導入開始以降における、混合気の空燃比の計
測は、空燃比センサ6によってはなくて、混合気供給系
のエアフローメータ及び燃料のインジェクタからの情報
に基づいて、燃焼制御装置が行う。
一方、二次空気の導入口は、空燃比センサ6からの信号
に基づいて空燃比が一定に、例えば13.8の値に保た
れるようにフィードバック制御される。
表1に上記構成の1800CC,4シリンダーエンジン
に二次空気を供給しない時と供給した時のそれぞれにつ
いての運転データを比較して示した。
表に二次空気の導入効果(その1) エンジンにリッチ混合比の混合気を供給することによっ
て排気中に排出された未燃燃料は二次空気の導入によっ
て排気系内で燃焼し、過給機のタービン3に供給すべき
過給圧tま二次空気を供給しない場合に比べて20%高
められ、過給機コンプレッサ4の回転数も20%強高め
られることがわかる。
これに対して排気マニホールド2内の圧力上昇は10%
弱にとどまっているので、このマイナス効果はコンプレ
ッサ4の回転数の上昇によって充分につぐなわれる。ま
た第3図の空燃比に関するタイムチャートにもみられる
ように、この運転テストはエンジン出力、排気浄化度、
および燃料経済性を総合的に考慮して空燃比の値が13
.8となるような設定条件のもとに行った。
次に第2図に示された第2実施例においては、二次空気
導入口20がシリンダヘッド部分にではなくて、過給機
タービン3の噴気ノズル部から約100mm隔たった上
流部に設けられている点を除いて機関の構成は第1実施
例と共通している。
排気中に残存する燃料が排気系内に導入された二次空気
によって燃焼し、タービン3への過給圧が充分に高めら
れるためには、二次空気導入口20からタービン3の入
口部に至るまでに燃焼を完了させるための相応の距離が
保たれる必要がある。
この必要距離は最小限50mmであることが実験的に確
められたので、この実施例では約1 oo+nmの値を
とった。
表2に上記第2実施例について第1実施例と同様な二次
空気の導入効果に関する比較データを示した。二次空気
はエアポンプ11によってケージ圧3ka/cm2に加
圧した。二次空気供給能力は最大2m371mである。
二次空気導入条件は排気温が650℃、空燃比か12以
下では燃料の2倍量(重量)の、また14以下では同量
の二次空気を導入することとした。ただし二次空気のフ
ィードバックは行わなかった。
表り=二次空気の導入効果(その2) 上記の表を一見してあきらかに読み取れることは、エン
ジン回転数が2. ooorpmといった低速走行時に
は、二次空気の導入効果が4. ooorpm回転時に
較べて飛躍的に向上されるという事実である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による過給機付内燃様間の構成説明図、
第2図は第1図の機関の二次空気導入口位置を変更した
第2実施例の構成説明図、第3図は第1図に示された内
燃4!1関についての空燃比に関するタイムチャートで
ある。 図中 1・・・エンジンブロック 2・・・排気マニホ
ールド 3.4・・・過給機のタービンとコンプレッサ
 5・・・排気温センサ 6・・・空燃比センサ −ト
・・エアポンプ 13・・・二次空気の供給制御用電磁
弁15.20・・・二次空気導入口 16・・・二次空
気供給制御装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)過給機と、該過給機のタービンへの二次空気供給手
    段と、排気系内に設けられた空燃比センサと、前記二次
    空気のエンジンへの導入口の近傍に設けられた排気温セ
    ンサと、前記両センサからの信号に基づいて前記二次空
    気の導入量を制御する制御装置とを備えており、 前記空燃比センサが混合気のリッチ混合状態を検知する
    と共に、前記排気温センサが設定値以上の温度を検知し
    た時、前記制御装置が前記二次空気供給手段を作動させ
    るように構成されていることを特徴とする過給機付内燃
    機関。 2)前記設定温度が600℃であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の過給機付内燃機関。 3)前記二次空気の導入量が前記空燃比センサ信号に基
    づいてフィードバック制御されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の過給機付内燃機関
    。 4)前記二次空気導入口が、エンジンシリンダヘッド部
    に設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の過給機付内燃機関。 5)前記二次空気導入口から前記過給機のタービンまで
    の距離が50mm以上に保たれていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の
    過給機付内燃機関。 6)前記二次空気圧が1.5kg/cm^2以上である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項の
    いずれかに記載の過給機付内燃機関。 7)前記二次空気を、エンジン排気熱によって予熱する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項の
    いずれかに記載の過給機付内燃機関。 8)前記過給機付内燃機関のタービンがセラミック製で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第7
    項のいずれかに記載の過給機付内燃機関。 9)前記過給機のタービン軸受が気体軸受であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第8項のいずれ
    かに記載の過給機付内燃機関。
JP59217079A 1984-10-16 1984-10-16 過給機付内燃機関 Granted JPS6196138A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217079A JPS6196138A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 過給機付内燃機関
US06/788,046 US4674283A (en) 1984-10-16 1985-10-16 Turbocharging system for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217079A JPS6196138A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 過給機付内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6196138A true JPS6196138A (ja) 1986-05-14
JPH0250298B2 JPH0250298B2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=16698495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59217079A Granted JPS6196138A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 過給機付内燃機関

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4674283A (ja)
JP (1) JPS6196138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006057508A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fuji Heavy Ind Ltd 2次エア供給装置及び供給方法
US7748216B2 (en) * 2006-05-11 2010-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5056315A (en) * 1989-10-17 1991-10-15 Jenkins Peter E Compounded turbocharged rotary internal combustion engine fueled with natural gas
JP2825062B2 (ja) * 1994-11-02 1998-11-18 株式会社デンソー 電動エアポンプを備えた二次空気供給システム
DE19713676B4 (de) * 1996-04-04 2007-04-19 Mann + Hummel Gmbh Sekundärluftsystem
DE19840629C2 (de) * 1998-09-05 2002-06-27 Daimler Chrysler Ag Antriebsaggregat für ein Fahrzeug
DE19947498A1 (de) * 1999-10-01 2001-04-05 Mann & Hummel Filter Luftsystem
DE10023022A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-22 Borgwarner Inc Aufgeladene Brennkraftmaschine
DE10029502A1 (de) * 2000-06-21 2002-01-31 Daimler Chrysler Ag Beschleunigter Aufbau des Ladedrucks durch ein mehrstufiges Brennverfahren für Dieselmotoren
DE10062377B4 (de) * 2000-12-14 2005-10-20 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Beheizen eines Abgaskatalysators für eine aufgeladene Brennkraftmaschine
DE10064481A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Mann & Hummel Filter Brennkraftmaschine mit Sekundärluftaufladung und Verfahren zur Regelung des Sekundärluftladers
EP1233162A1 (en) * 2001-01-04 2002-08-21 Superdrive Inc. Supplemental air system for engine exhaust manifolds
US20030234284A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Chiera Karen M. Carton with reducibility feature
US6883322B2 (en) * 2003-06-16 2005-04-26 General Electric Company System and method for turbocharger control
DE10348131A1 (de) * 2003-10-16 2005-05-12 Daimler Chrysler Ag Verbrennungsmotor mit Abgasturbolader und Sekundärlufteinblasung, sowie Diagnose und Regelung der Sekundärlufteinblasung
US6862885B1 (en) 2003-11-20 2005-03-08 Super Drive, Inc. Air injection apparatus for a turbocharged diesel engine
US7305825B2 (en) * 2004-10-14 2007-12-11 General Motors Corporation Engine turbine temperature control system
SE530766C2 (sv) * 2005-03-09 2008-09-09 Komatsu Mfg Co Ltd Turboladdad motor med avgasrecirkulationsanordning
FR2883601B1 (fr) * 2005-03-22 2007-10-05 Melchior Jean F Dispositif d'acceleration d'un groupe de turbocompression aux bas regimes d'un moteur alternatif et moteur alternatif comportant un tel dispositif
US7654085B2 (en) * 2006-08-28 2010-02-02 Elijah Dumas System of an induced flow machine
US7644584B2 (en) * 2006-11-30 2010-01-12 Caterpillar Inc. Method for modulating turbocharger braking
DE102009040412A1 (de) * 2009-09-07 2011-03-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit einer Abgasanlage
US8806868B2 (en) 2011-02-17 2014-08-19 GM Global Technology Operations LLC Secondary air injection system and method
US8966896B2 (en) * 2011-07-19 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Secondary air injection system and method
WO2013158065A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-24 International Engine Intellectual Property Company, Llc Turbocharger turbine booster
US9279396B2 (en) * 2012-05-17 2016-03-08 Ford Global Technologies, Llc Boost air management for improved engine performance
US20140026538A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 JATechnologies, LLC Turbo charger pre-spooler
JP5539461B2 (ja) * 2012-08-03 2014-07-02 日立造船株式会社 レシプロエンジン用排ガス脱硝設備
EP2749751B1 (en) * 2012-12-28 2016-07-27 Volvo Car Corporation Improved turbocharger
KR101490918B1 (ko) * 2013-02-28 2015-02-09 현대자동차 주식회사 엔진의 과급시스템
US20150107242A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 GM Global Technology Operations LLC Exhaust system with post-operation cooling for a vehicle, and a method thereof
EP2960458A1 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Volvo Car Corporation Turbocharged engine with compressed air tank for supplying additional air to the exhaust gas turbine when the requested engine load is high enough
US10041451B2 (en) 2016-05-23 2018-08-07 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for controlling air flow paths in an engine
US9957876B2 (en) * 2016-05-23 2018-05-01 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for controlling air flow paths in an engine
US11920511B1 (en) * 2022-05-23 2024-03-05 Charles Elders Diesel turbocharger system and method of use

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898628A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Nippon Soken Inc 排気過給機付内燃機関
JPS5932135U (ja) * 1982-08-25 1984-02-28 石川島播磨重工業株式会社 排気タ−ビン過給の排ガス温度制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB421110A (en) * 1933-07-26 1934-12-17 Bbc Brown Boveri & Cie Improvements in and relating to internal combustion engines
FR1012365A (fr) * 1949-07-23 1952-07-09 Hispano Suiza Sa Perfectionnements apportés aux moteurs à pistons à turbo-compresseur, notamment à ceux pour aérodynes
US3380245A (en) * 1965-12-20 1968-04-30 Gen Motors Corp Engine with exhaust driven supercharger and afterburner air supply controls
US3442077A (en) * 1967-05-11 1969-05-06 Joseph Youhouse Afterburner turbine for internal combustion engines
DE2541371A1 (de) * 1975-09-17 1977-03-24 Porsche Ag Aufgeladene brennkraftmaschine
JPS5932135B2 (ja) * 1982-05-13 1984-08-07 松下電器産業株式会社 じゅうたん洗浄ノズル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898628A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Nippon Soken Inc 排気過給機付内燃機関
JPS5932135U (ja) * 1982-08-25 1984-02-28 石川島播磨重工業株式会社 排気タ−ビン過給の排ガス温度制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006057508A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fuji Heavy Ind Ltd 2次エア供給装置及び供給方法
JP4515859B2 (ja) * 2004-08-19 2010-08-04 富士重工業株式会社 2次エア供給装置及び供給方法
US7748216B2 (en) * 2006-05-11 2010-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250298B2 (ja) 1990-11-01
US4674283A (en) 1987-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6196138A (ja) 過給機付内燃機関
JP4033110B2 (ja) 内燃機関および内燃機関の制御方法
US5829254A (en) Supercharging pressure control device
JP4755155B2 (ja) ガスエンジンの統合制御方法及び装置
CN102168599B (zh) 再生增压直喷发动机的微粒过滤器的方法
CN102251831B (zh) 用于再生直喷发动机的微粒过滤器的系统和方法
US6230682B1 (en) Combustion engine and method of controlling same
JP4755154B2 (ja) ガスエンジンの始動制御方法及び装置
US20060213193A1 (en) Internal combustion engine and method for performing a mode switch in said engine
JPH10238354A (ja) ハイブリッド過給エンジン
JP2003505642A (ja) 低排出形ディーゼルサイクルエンジン
CN100363608C (zh) 柴油机加速过程快速补气的装置及方法
US7028652B2 (en) Device for controlling an internal combustion engine with a variable valve timing system
JPS61116032A (ja) 排気タービン過給機によつて過給される自動車用内燃機関を運転する方法及び装置
US6438956B1 (en) Method of operating an internal-combustion engine, and internal-combustion engine
JP2003239754A (ja) 過給圧制御装置
EP1643110B1 (en) Internal combustion engine
JP7283700B2 (ja) 自動車の火花点火式内燃エンジンの排気を制御するためのシステムおよび方法
JP2923123B2 (ja) 火花点火ガス内燃機関
JP3897602B2 (ja) ガス機関の燃料供給装置
KR200310864Y1 (ko) 모터구동형 슈퍼차져
EP1394393B1 (en) Method for controlling combustion engine
JP2003322038A (ja) 内燃機関制御装置
JP3098306B2 (ja) ディーゼルエンジンの過給圧設定方法および装置
SU1268764A1 (ru) Силова установка