JP2005120378A - シンチレータ組成物、及び関連プロセス及び製造物品 - Google Patents

シンチレータ組成物、及び関連プロセス及び製造物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005120378A
JP2005120378A JP2004300861A JP2004300861A JP2005120378A JP 2005120378 A JP2005120378 A JP 2005120378A JP 2004300861 A JP2004300861 A JP 2004300861A JP 2004300861 A JP2004300861 A JP 2004300861A JP 2005120378 A JP2005120378 A JP 2005120378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scintillator
lanthanum
lanthanide
cerium
matrix material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004300861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5030376B2 (ja
Inventor
Alok Mani Srivastava
アロク・マニ・スリバスタバ
Steven J Duclos
スティーブン・ジュード・デュクロ
Qun Deng
クン・デン
James Walter Leblanc
ジェームズ・ウォルター・ルブラン
Tie B Gao
ティエ・ボンド・ガオ
Jian Min Wang
チアン・ミン・ワン
Lucas L Clarke
ルーカス・ルマー・クラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005120378A publication Critical patent/JP2005120378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5030376B2 publication Critical patent/JP5030376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/202Measuring radiation intensity with scintillation detectors the detector being a crystal
    • G01T1/2023Selection of materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7772Halogenides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)

Abstract

【課題】 種々の条件下でのガンマ線及びX線の検出に特に有用なシンチレータ組成物に関する。
【解決手段】 特定の種類のハライド−ランタニド・マトリクス材料に基づくシンチレータ材料が記載される。1つの実施形態において、マトリクス材料はハロゲン化ランタニドの混合物、すなわち、例えば塩化ランタン及び臭化ランタンである少なくとも2種類のハロゲン化物の固溶体を含む。別の実施形態において、マトリクス材料はヨウ化ランタンのみに基づき、ヨウ化ランタンは酸ヨウ化ランタンを実質的に含まないものでなければならない。シンチレータ材料は、単結晶形態或いは多結晶形態とすることができ、例えばセリウムであるマトリクス材料のための賦活剤も含む。高エネルギ放射線の検出法に関連する、該シンチレータを用いる放射線検出器もまた記載される。
【選択図】 図1

Description

一般に、本発明は、電離放射線の検出に使用される材料及びデバイスに関する。より詳細には、本発明は、種々の条件下でのガンマ線及びX線の検出に特に有用なシンチレータ組成物に関する。
高エネルギ放射線を検出するために多くの技法を利用可能である。シンチレータは、簡単で精密である点において特に重要である。従って、シンチレータ結晶は、ガンマ線、X線、宇宙線、及び約1keVより大きいエネルギレベルによって特徴付けられる粒子のための検出器に広く使用される。このような結晶から検出器を製造することが可能であり、該検出器では、結晶が光検出手段すなわち光検出器と結合される。放射性核種線源からのフォトンが結晶に衝突すると、結晶は光を放射する。光検出器は、受光した光パルスの数及びこれらの強度に比例する電気信号を発生させる。シンチレータ結晶は、多くの用途で常用されている。実施例には、陽電子放出断層撮影(PET)デバイスなどの医用イメージング装置、石油及びガス工業用のボーリング検層、及び種々のデジタルイメージング用途が含まれる。
当業者であれば理解するように、シンチレータの組成は放射線検出装置の性能にとって重要である。シンチレータは、X線及びガンマ線励起に対して応答しなければならない。更に、シンチレータは、放射線検出を増強する幾つかの特性を保有しなければならない。例えば、大部分のシンチレータ材料は、高い光出力、短い減衰時間、小さな残光、高い「阻止能」、及び容認可能なエネルギ分解能を保有しなければならない。(以下で言及されるように、シンチレータがどのように使用されるかに応じて、他の特性もまた極めて重要となる可能性がある。)
当業者であればこれらの特性の全てに精通している。要約すると、「光出力」は、X線又はガンマ線の1パルスによる励起の後に、シンチレータによって放射される可視光の量である。高光出力は、これが光を電気パルスに変換する放射線検出器の能力を高めることから望ましい。(電気パルスの大きさは通常、放射線エネルギの量を示す。)
用語「減衰時間」は、シンチレータによって放射された光の強度が、放射線励起が停止した時の光強度の特定の割合にまで減少するのに要する時間をいう。PETデバイスなどの多くの用途において、より短い減衰時間は、これがガンマ線を効率的に同時計数することが可能となることから好ましい。結果として走査時間が低減され、デバイスをより効率的に使用することができる。
用語「残光」は、放射線励起が停止した後の特定の時間(例えば100ミリ秒)におけるシンチレータによって放射された光の強度をいう。(残光は通常、シンチレータが放射線によって励起されている間に放射された光の百分率として報告される。)小さな残光は、これが、例えば画像アーチファクト(ゴースト画像)のない画像である、より鮮鋭な画像が検出器によって生成されることになるので有利な場合が多い。
「阻止能」は、放射線を吸収する材料の能力であり、材料の「X線吸収」又は「X線減弱」と呼ばれる場合もある。阻止能は、シンチレータ材料の密度に直接関係する。高い阻止能を有するシンチレータ材料は、放射線を僅かに透過するか或いは全く透過させず、このことは放射線の効率的な取り込みに明らかに有利である。
放射線検出器の「エネルギ分解能」は、非常に類似したエネルギレベルを有するエネルギ放射線(例えばガンマ線)を区別する能力をいう。エネルギ分解能は通常、所定のエネルギ源に関して標準放射線放出エネルギで計測値が取得された後、百分率値として報告される。エネルギ分解能のより小さい値は、これがより高品位の放射線検出器を通常もたらすことから非常に望ましい。
これらの特性の大部分或いは全てを保有する種々のシンチレータ材料が、長年にわたり使用されている。例えば、タリウム賦活ヨウ化ナトリウム(NaI(Tl))が、数十年の間シンチレータとして広く使用されている。この種類の結晶は比較的大きく、且つかなり安価である。更に、NaI(Tl)結晶は、極めて高い光出力の特徴を示す。
他のよく知られたシンチレータの実施例には、ゲルマニウム酸ビスマス(BGO)、セリウムドープのオルト珪酸ガドリニウム(GSO)、及びセリウムドープのオルト珪酸ルテチウム(LSO)が含まれる。これらの材料の各々は、特定の用途に極めて好適な幾つかの良好な特性を有する。
シンチレータ技術に精通する者であれば理解されるように、従来の材料の全ては、これらの特質と共に1つ又はそれ以上の欠陥を有する。例えば、タリウム賦活ヨウ化ナトリウムは極めて軟らかい吸湿性材料であり、酸素及び水分を容易に吸収する。更に、該材料は、大きく且つ持続する残光を発生し、これは強度計数システムに干渉する可能性がある。更に、約230ナノ秒であるNaI(Tl)の減衰時間は、多くの用途に対しては遅すぎる。また、タリウム化合物は、健康及び環境問題を考慮した特別の取扱い手順を必要とする可能性がある。
他方、BGOは非吸湿性である。しかしながら、この材料の光収量(NaI(Tl)の15%)は多くの用途に対しては低すぎる。また、この材料は遅い減衰時間を有する。更に、この材料は高い屈折率を有し、これは内部反射に起因する光の損失をもたらす。
GSO結晶は、幾つかの用途において好適であるが、これらの光収量はNaI(Tl)で得られるものの約20%に過ぎない。更に、該結晶は容易に劈開される。従って、結晶全体を破損する危険性を冒さずにこれらの結晶を切断し研磨して何らかの特定の形状とすることは極めて困難である。
LSO材料もまた幾つかの欠点を示す。例えば、この結晶のルテチウム元素は、減衰時間の長い少量の天然放射性同位元素Lu176を含む。この同位元素の存在は、高感度検出器の適用に大きく干渉する可能性のあるバックグラウンド計数率をもたらすことになる。更に、ルテチウムは非常に高価であり、且つ比較的高い融点を有し、このことは場合によっては加工が困難になる可能性がある。
従来型シンチレータの欠陥により、新材料の探索が促進された。新材料の幾つかは、特許文献1及び特許文献2に記載されている。これらの特許文献には、シンチレータとして、セリウム賦活ハロゲン化ランタニド化合物の使用が記載されている。最初の上記公報にはCe賦活塩化ランタニドの使用が記載されており、次の公報には、Ce賦活臭化ランタニド化合物の使用が記載されている。該ハロゲン化物含有材料は、良好なエネルギ分解能と小さな減衰定数との組合せを同時にもたらすとされている。このような特性の組合せは、幾つかの用途において非常に有利である可能性がある。更に、該材料は、容認可能な光出力を明らかに示している。更にまた、これらはルテチウムを含まず、この元素によって引き起こされる場合がある上述の問題が存在しない。
特許文献1及び特許文献2は、確実にシンチレータ技術における進歩を示していると思われる。しかしながら、このような進歩は、結晶についての常に増え続ける要求の背景に対してなされたものである。急速により多く要求されてきている最終用途の一実施例は、上述のボーリング検層である。要約すると、シンチレータ結晶(通常NaI(Tl)ベース)は典型的には管体又はケーシング内に封入されて結晶パッケージを形成する。このパッケージは、付随する光電子倍増管を含み、井戸穴を通って移動する掘削ツール内に組み込まれる。
シンチレータ・エレメントは、周囲の地層からの放射線を取り込み、該エネルギを光に変換することによって機能する。発生した光は、光電子増倍管に伝送される。光インパルスは電気インパルスに変換される。インパルスに基づくデータは、解析装置に「アップホール」して送信され或いは局所的に保存することができる。そのようなデータを掘削中に取得して伝送すること、すなわち「掘削中の計測」(MWD)は現在一般的な方法である。
このような用途に用いられるシンチレータ結晶は、極めて高温下で且つ過酷な衝撃及び振動条件下で機能することが可能でなければならないことは容易に理解されるであろう。従って、シンチレータ材料は、例えば高い光出力及びエネルギ分解能に加えて迅速な減衰時間などの前述の特性の多くの最大限の組合せを有する必要がある。(また、このシンチレータは、極めて制約されたスペースに適したパッケージ内に封入されるのに充分小さくなければならない。)容認可能な特性の閾値は、掘削がより深い深度で行われるにつれて大幅に高められている。例えば、高い分解能で強力な光出力を発生する従来型のシンチレータ結晶の能力は、掘削深度が増加するにつれてかなり損なわれる可能性がある。
特表2003−523446号公報 特表2004−000462号公報 米国特許第6,585,913号公報 米国特許第5,213,712号公報 特開平10−213665号公報 米国特許第6,437,336号公報 米国特許第6,624,420号公報 米国特許第5,869,836号公報 米国特許第6,624,422号公報 G.Blasse等による「ルミネセンス性材料」、Springer−Verlag(1994年) J.C.Briceによる「結晶成長プロセス」Blackie & Son Ltd(1986) 「エンサイクロペジア・アメリカーナ」第8巻,Glolier Incorporated(1981).286−293頁
従って、新しいシンチレータ材料は、商業的及び工業的利用に対して常に増大し続ける要求をこれらが満足することができる場合に、当該技術分野において非常に歓迎されることであろう。材料は、優れた光出力と共に比較的速い減衰時間を示すべきである。また、これらは、とりわけガンマ線の場合に良好なエネルギ分解能特性を有するべきである。更に、この新規のシンチレータは、単結晶材料或いは他の透明な固形物に容易に変換可能でなければならない。更にまた、これらは妥当なコスト及び容認可能な結晶寸法で効率的に製造可能でなければならない。また、このシンチレータは種々の高エネルギ放射線検出器と適合性がなければならない。
上述の要求の多くに応じて、新規のシンチレータ材料が見出されている。この材料は特定の種類のハライド−ランタニド・マトリクス材料に基づく。1つの実施形態において、このマトリクス材料の基本的な特徴は、これがハロゲン化ランタニドの混合物、すなわち少なくとも2種類のハロゲン化物の固溶体を含むことである。該混合物は通常、塩化ランタニド及び臭化ランタニドを含むが、同様にヨウ化ランタンを含むこともできる。マトリクス中のランタニドは通常、ランタン自体であるが、他の種々のランタニドとすることもできる。本発明者等は、該ハロゲン化物の混合物が、例えば光出力である上述の特性の一部に関して大きく強化された性能をシンチレータにもたらすことを見出した。
別の実施形態において、マトリクス材料はヨウ化ランタンのみに基づく。しかしながら、該ヨウ化ランタンは酸ヨウ化ランタンLaOIを実質的に含まないものでなければならない。以下に記載されるように、発見者らは、この形態のヨウ化ランタンが、予想外の改善された特性を有してシンチレータを調製するために使用できることを見出した。
該シンチレータ材料は、該マトリクス材料用の賦活剤を含む。この賦活剤は、セリウム、プラセオジミウム、或いはセリウム及びプラセオミジウムの混合物とすることができる。これらの賦活剤は、シンチレータに望ましいルミネセンスをもたらす。賦活剤の典型的な量は、以下に記載される。
該シンチレータ組成物は種々の形態で調製して使用することができる。単結晶形態が最も多くの場合に使用される。しかしながら、該組成物もまた、例えば多結晶或いは多結晶セラミックなどの他の形態であることが望ましい場合もある。これらの形態での組成物を調製する方法(例えば結晶成長技法)もまた以下に総括的に論じられる。
本発明の別の実施形態は、例えばガンマ線である高エネルギ放射線を検出するための放射線検出器に関する。該検出器の主要な構成要素は、通常は結晶の形態にある上述のシンチレータ材料である。光検出器(例えば光電子増倍管)が、シンチレータに光学的に結合される。該結晶は、卓越して再現性のあるシンチレーション応答をガンマ線に対して示すので、検出器は大きく改善された性能を示すことができる。この型の放射線検出器は、以下で論じられるように種々のデバイスに組み込むことができる。極めてよく知られている2つの用途は、ボーリング検層ツールと、陽電子放射断層撮影デバイスなどの核医学ツールである。
従って、本発明の別の態様は、高エネルギ放射線を検出するための方法に関する。該方法は、本明細書に記載された独特なシンチレータを組み込んだ検出器の使用を含む。このような材料を調製するための方法もまた記載される。これらの方法の幾つかは、シンチレータ組成物の溶融混合物からの単一結晶の成長を含む。
本発明の種々の特徴に関する更なる詳細は本明細書の以下の部分に含まれている。
上述のように、本発明はハライド−ランタニド・マトリクス材料を含む。1つの実施形態において、マトリクス材料は少なくとも2つのハロゲン化ランタニドの固溶体の形態である。該ハライドは、臭素、塩素、或いはヨウ素の何れかである。本明細書で使用される用語「固溶体」は、単一相又は複数相を含むことができる、固体の結晶形態のハロゲン化物の混合物をいう。(形成後結晶内部に、例えば後続の加工後に焼結又は高密度化などの相転移が発生する可能性があることは、当業者であれば理解されるであろう。)
ランタニドは、希土類元素、すなわちランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、及びルテチウムの何れかとすることができる。2種又はそれ以上のランタニドの混合物もまた可能である。この開示の目的において、イットリウムもまた、ランタニド系の1つであると考えられる。(イットリウムが希土類族と密接に関連していることは当業者の理解するところである。)好ましいランタニドは、ランタン、イットリウム、ガドリニウム、ルテチウム、スカンジウム、及びこれらの混合物からなる群から選択される。特に好ましい実施形態においては、ランタニドはランタン自体である。
種々のハロゲン化ランタニドを本発明において用いることができる。非限定的な実施例には、塩化ルテチウム、臭化ルテチウム、塩化イットリウム、臭化イットリウム、塩化ガドリニウム、塩化プラセオジム、臭化プラセオジム、及びこれらの混合物が含まれる。また一方、好ましい実施形態においては、ハロゲン化ランタン、すなわち臭化ランタン(LaBr)、塩化ランタン(LaCl)、及び臭化ランタン(LaI)のある組合せが使用される。これらの材料は、当該技術分野において公知であり商業的に入手可能か、或いは従来的な技法によって調製可能である。
幾つかの好ましい実施形態において、固溶体は臭化ランタンと塩化ランタンとの混合物に基づく。その場合、2つの化合物の比率は、大幅に変えることができ、すなわち約1:99ないし約99:1の範囲のモル比率で変えることができる。非常に多くの場合、塩化ランタンの臭化ランタンに対するモル比率は、約10:90ないし約90:10の範囲内である。幾つかの好ましい実施形態において、モル比率は約30:70ないし約70:30の範囲内である。2つの化合物の特定の比率は、例えば光出力及びエネルギ分解能である上述の望ましい特性などの種々の要因によって決まる。
臭化ランタンと塩化ランタンとの固溶体は更に、ヨウ化ランタンを含むことができる。通常、存在するヨウ化ランタンの量は、固溶体内に存在するハロゲン化ランタンの全モル数を基準として約0.1モル%ないし約90モル%の範囲であろう。幾つかの好ましい実施形態において、存在するヨウ化ランタンの量は、約1モル%ないし約50モル%の範囲であろう。また、固溶体が、臭化ランタン又は塩化ランタンのうちの1つのみと共にヨウ化ランタンを含むことができることを理解されたい。
ヨウ化ランタンの継続的な添加は、最終的には固溶体内に相転移を生じさせることができる。この新しい相もまた良好なシンチレーション特性を有することになることが期待される。しかしながら、例えばヨウ化ランタンの約5モル%以内のような、相転移の「カスプ」に比較的近接する組成物から単一結晶を成長させることは困難であろう。従って、これらの組成物は本発明にとっては一般的にあまり好ましいものではないが、ある用途においては有用である可能性がある。(相転移が発生するときを判断するために、公知の技法が使用可能である。例えば、X線回折を利用することができる。)
他の好ましい実施形態において、ハライド−ランタニド・マトリクス材料は、ヨウ化ランタンすなわち単独のハロゲン化物に基づく。この実施形態においては、ヨウ化ランタンが実質的に酸ヨウ化ランタンLaOIを含まないことが重要である。この特定のパラメータに使用される「実質的に含まない」は、約0.1モル%未満の酸素、且つ好ましくは約0.01モル%未満の酸素を含有する化合物を示すことを意味する。本発明者等は、この種の酸素を含まないヨウ化ランタンを用いて、大きい光出力のような予想外の改善特性を有するシンチレータを調製することができることを見出した。
酸素を含まないヨウ化ランタンを調製する方法は、一般に以下に説明する手順に従う。しかしながら、この場合には、製造環境から酸素を完全に寄せ付けないように特定の段階が取られる。当業者であれば、酸素及び水分を厳密に排除した状態で組成物を調製する技法に精通している。例えば、出発材料は、例えば窒素又はアルゴンでパージされたものである、不活性雰囲気を有するグローブボックス内に装入することができる。そのような雰囲気は通常、約3ppm未満の含水率状態で約100ppm未満の酸素濃度に維持される。不活性ガスは、MnO酸素除去カラムを通過する経路によって精製することができる。使用されるどのような溶媒もアルゴン中で蒸留され真空状態で保存することができる。他の化合物は脱ガスされ、これも同様にアルゴン中で蒸留することができる。ある実験室或いは製造施設においては、デュアルマニフォルドのシュレンクラインでフレームシュレンク型ガラス器具が使用される。高真空(例えば10−5Torr)ラインが使用されることが多い。更に、再循環器をグローブボックスに取付けることができる。当業者であれば、所与の状況に関して最も適切な手順及び設備を容易に決定することができるであろう。
ヨウ化ランタンの調製の1つの例示的な説明を提供することができる。第1の段階において、化学量論的な量のヨウ化アンモニウム(NHI)を約250℃で酸化ランタン(La)と結合させる。得られる生成物は、水及びアンモニアと共に、ヨウ化ランタンのアンモニウム塩(NH[LaI]である。水及びアンモニアを混合物から除去する。次いで、このアンモニウム塩を真空中で約300℃以上の温度で加熱すると、ヨウ化ランタン(LaI)と副生成物のヨウ化アンモニウムとが形成される。ヨウ化ランタンは分離及び精製することができる。望ましくない酸ヨウ化ランタン(LaOI)を生成することになるアンモニウム塩と酸化ランタンの副反応を避けるために注意(例えば空気及び水分を排除する)が必要である。例えば塩化ランタン及び臭化ランタンである他のハロゲン化ランタンを適切な出発材料を用いて調製するよう類似の反応を用いることができる。このような材料は、前述の総括的なガイドラインの下で他の方法によって同様に作成することができる。例えば、ハロゲン化ランタンは、炭酸ランタン又は酸化ランタンを対応するハライド酸(例えば塩化ランタンの場合には塩酸)と反応させることによって作成することができる。
上述のように、シンチレータの組成にはマトリクス材料のための賦活剤が更に含まれる。(賦活剤はドーパント」と呼ばれる場合がある。)好ましい賦活剤は、セリウム、プラセオジム、及びセリウムとプラセオジムとの混合物からなる群から選択される。ルミネセンス効率及び減衰時間の観点から、セリウムが好ましい賦活剤である場合が多い。セリウムは通常、3価の形Ce+3で利用される。賦活剤は、例えば、塩化セリウム又は臭化セリウムなどのハロゲン化物である種々の形態で供給することができる。
存在する賦活剤の量は、使用される特定のランタニドハロゲン化マトリクス、要求される放射特性及び減衰時間、及びシンチレータが組み込まれる検出デバイスの種類などの種々の要因によって決まることになる。通常、賦活剤は、賦活剤及びハライド−ランタニド・マトリクス材料の合計モル数基準で約0.1モル%ないし約20モル%の範囲のレベルで使用される。多くの好ましい実施形態において、賦活剤の量は約1モル%ないし約10モル%の範囲内である。
本発明の組成物は、幾つかの異なる形態で調製することができる。幾つかの好ましい変更形態においては、組成物は単結晶(すなわち「単一の結晶」)の形態である。単結晶性シンチレーション結晶は、透明性を有する傾向が強い。これらは、例えばガンマ線に使用されるような高エネルギ放射線検出器に特に有用である。
しかしながら、組成物はまた、その意図される最終用途に応じて他の形態とすることができる。例えば、該組成物は粉末の形態とすることができる。また、該組成物は多結晶セラミックの形態で調製することもできる。上記で引用された公報WO01/60944A2及びWO01/60945A2(引用により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、シンチレータ組成物は、少量の不純物を含むことができる点を理解すべきである。これらの不純物は、通常、出発材料に由来し、典型的には、該シンチレータ組成物の約0.1重量%未満である。非常に多くの場合、これらの不純物は、組成物の約0.01重量%未満である。また、該組成物は寄生相を含むこともでき、その容量百分率は通常約1%未満である。更に、米国特許第6,585,913号(Lyons等)で教示されているように、シンチレータ組成物中に少量の他の材料を意図的に含むことができ、該特許は引用により本明細書に組み込まれる。例えば、酸化プラセオジム及び/又は酸化テルビウムを添加して残光を低減させることができる。カルシウム及び/又はジスプロシウムを添加して放射線損傷の可能性を低減することができる。
シンチレータ材料の調製方法は当該技術分野において一般的に知られている。組成物は通常湿式又は乾式プロセスによって調製することができる。(シンチレータ組成物はこれらのプロセスの種々の反応生成物を含むことができる点は理解されるべきである。)多結晶材料を調製する幾つかの例示的な技法は、上述のLyons特許、並びに米国特許第5,213,712号(Dole)、及び特開平10−213665号公報に記載されており、これらの特許は引用により本明細書に組み込まれる。通常、適正な比率の所望の材料を含む好適な粉末を最初に調製し、引き続き、焼成、ダイ成形、焼結、及び/又は加熱静水圧プレス成形などの工程を行う。該粉末は、種々の形態の反応物(例えば、塩、酸化物、ハロゲン化物、シュウ酸塩、炭酸塩、硝酸塩、又はこれらの混合物)を混合することによって調製することができる。混合は、水、アルコール、又は炭化水素の存在下で行うことができる。
1つの例証的な乾式プロセスにおいて、適切な反応物は通常粉末の形態で供給される。例えば、1種類又はそれ以上のランタニド含有反応物を、1種類又はそれ以上のハロゲン化物含有反応物、及び少なくとも1種類の賦活剤含有反応物と混合することができる(上述のように、少なくとも2種類のハロゲン化ランタニドが要求される場合には、少なくとも2種類のハロゲン化物含有反応物が使用される。)。ランタニド反応物及び賦活剤反応物は、多くの場合、例えば酸化物、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、硫酸塩、リン酸塩、又は前述の何れかの組合せといった酸素含有化合物である。特定の条件下で、これらの化合物の多くは、例えばランタン及びセリウムの酸化物である、所望の化合物の形態に分解される。対応する酸化物を得るために、焼成段階が必要とされることもある。幾つかの好ましい実施形態において、ランタニド及びハロゲン化物は、例えば、塩化ランタンのようなハロゲン化ランタニドである単一反応物として供給される。
反応物の混合は、完全で均一なブレンドを確実にする何れかの好適な手段によって行うことができる。例えば、瑪瑙乳鉢及び乳棒で混合を行うことができる。別法として、ボールミル、皿型ミル、ハンマーミル、又はジェットミルなどのブレンダ或いは粉砕装置を使用することができる。混合物はまた、融剤用化合物及びバインダなどの種々の添加物を含有することができる。相溶性及び/又は溶解度に応じて、場合によっては水、ヘプタン、又はエチルアルコールなどのアルコールをミル加工の際の流体媒体として使用することができる。例えばシンチレータに対して汚染とならないであろう材料である好適なミリング媒体を使用する必要があるが、これはこうした汚染がシンチレータの発光能力を低下させる可能性があるためである。
ブレンドされた後、混合物を固溶体に変換するのに十分な温度条件及び時間条件下で該混合物を焼成する。これらの条件は、使用されるマトリクス材料及び賦活剤の特定の種類に部分的には左右されることになる。通常、焼成は、約500℃ないし約900℃の範囲の温度で炉内で行われる。好ましい範囲は約600℃ないし約800℃である。焼成時間は、典型的には、約15分から約10時間にまで及ぶことになる。
焼成は酸素含有雰囲気中で行うことができる。実施例には、空気、酸素、又は、窒素、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、及びキセノンなどの不活性ガスと酸素との混合物が含まれる。しかしながら、幾つかの好ましい実施形態においては(例えば、ハロゲン化物が、酸素を含まないヨウ化ランタンである場合)、焼成は上述のように酸素を含まない雰囲気中で行われる。焼成が完了した後、得られた材料を粉砕して、シンチレータを粉末形態にすることができる。次いで従来の技法を使用して該粉末を放射線検出器素子に加工することができる。
単一結晶材料の作成方法もまた当該技術分野において公知である。非限定的で例示的な引用文献は、G.Blasse等による「ルミネセンス性材料」、Springer−Verlag(1994年)である。通常、適切な反応物は、一致溶融した組成物を形成するのに十分な温度で溶融される。溶融温度は、反応物自体の独自性によって決まるであろうが、通常、約650℃ないし約1050℃の範囲内である。セリウムベースの賦活剤を含むハロゲン化ランタンの場合においては、溶融温度は、典型的には、約750℃ないし約950℃の範囲内である。
単一結晶が望ましい大部分の実施形態において、結晶は適切な技法を用いて溶融組成物から形成される。種々の技法を用いることができる。この技法には、米国特許第6,437,336(Pawels等)、J.C.Briceによる「結晶成長プロセス」Blackie & Son Ltd(1986)、及び「エンサイクロペジア・アメリカーナ」第8巻,Glolier Incorporated(1981).286−293頁などの多くの引用文献で記載されている。これらの記述は引用により本明細書に組み込まれる。結晶成長技法の非限定的な実施例は、ブリッジマン−ストックバーガー法、チョコラルスキー法、帯域溶融法(或いは「浮遊帯域」法)、及び温度勾配法である。当業者であればこれらのプロセスの各々に関する必要な詳細に精通している。
1つの非限定的な例証は、上述のLyons等の特許の教示に部分的に基づいた、単一結晶形態のシンチレータ製造向けに提供することができる。この方法において、所望の組成物(上述の)の種結晶が飽和溶液内に導入される。該溶液は好適なるつぼ中に収容され、且つシンチレータ材料のための適切な前駆体を含有する。上述の成長技法の1つを用いて、新しい結晶材料が成長して単一結晶に付加することができる。結晶の寸法は、例えば結晶が組み込まれる放射線検出器の種類である、結晶の所望の最終用途に部分的に左右されることになる。
他の形態でのシンチレータ材料の調製方法もまた当該技術分野において既知である。例えば、上述の多結晶セラミック形態の場合、シンチレータ材料は上述のように、最初に粉末形態で製造される(或いは粉末に変換される)。次いで、材料は、典型的には粉末の融点の約65%ないし85%の温度で、従来の技法(例えば炉内で)によって透明に達するまで焼結される。焼結は、大気条件或いは加圧下で行うことができる。
本発明の更に別の実施形態は、シンチレータ検出器を用いる高エネルギ放射線の検出方法に関する。検出器は、本明細書に記載されたシンチレータ組成物から形成された1つ又はそれ以上の結晶を含む。シンチレーション検出器は当該技術分野において公知であり、本明細書で詳細に説明する必要はない。このようなデバイスを論じる幾つかの引用文献(多くのうちの)は、上述の米国特許第6,585,913号と第6,437,336号、並びに米国特許第6,624,420号(Chai等)であり、該特許もまた引用により本明細書に組み込まれる。一般的に、これらのデバイスのシンチレータ結晶は調査されている線源からの放射線を受け、その放射線の特徴を示すフォトンを発生する。フォトンは、ある種の光検出器を用いて検出される。(光検出器は、従来の電子的及び機械的結合システムによってシンチレータ結晶に接続される。)
上述のように、光検出器は、全て当該技術分野において公知である種々のデバイスとすることができる。非限定的な実施例には、光電子増倍管、光ダイオード、CCDセンサ、及びイメージ増倍管が含まれる。特定の光検出器の選択は、組立てられる放射線検出器の種類及びその意図される用途によって部分的に決定される。
放射線検出器自体は、シンチレータ及び光検出器を含み、前述のように種々のツール及びデバイスに接続することができる。非限定的な実施例には、ボーリング検層ツール及び核医学デバイス(例えばPET)が含まれる。また、放射線検出器は、例えばピクセル型フラットパネルデバイスであるデジタルイメージング装置に接続することができる。更に、シンチレータは、スクリーンシンチレータの構成要素として機能することができる。例えば、粉末化されたシンチレータ材料は、例えば写真フィルムなどのフィルムに取付けられる比較的平らなプレート内に形成することができる。ある発生源を起源とする、例えばX線である高エネルギ放射線は、シンチレータに接触して光フォトンに変換され、該フォトンはフィルム上に現像される。
また、幾つかの好ましい最終用途の適用を簡単に論じる必要がある。既に言及されたボーリング検層デバイスは、これらの放射線検出器用の重要な適用を示している。ボーリング検層管に放射線検出器を動作可能に接続する方法は当該技術分野において公知である。一般的な概念は、米国特許第5,869,836号(Linden等)に記載されており、該特許は引用により本明細書に組み込まれる。シンチレータを収容する結晶パッケージは通常、封入ケーシングの1つの端部に光学窓を含む。この窓により、結晶パッケージに結合された感光デバイス(例えば光電増倍管)による測定のために結晶パッケージの外に放射線誘起シンチレーション光を通過させることが可能になる。感光デバイスは結晶から放出されたこの光フォトンを電気パルスに変換し、このパルスは付属の電子装置によって成形され、且つデジタル化される。この全体的なプロセスによって、ガンマ線を検出することができ、これは穿孔ボアホールの周囲の岩盤解析を可能にする。
上述のPET装置などの医用イメージング装置は、これらの放射線検出器の別の重要な用途を示す。PET装置に対して放射線検出器(シンチレータを含む)を動作可能に接続する方法もまた公知の技術である。一般的な概念は、米国特許第6,624,422号(Williams等)などの多くの引用文献に記載されており、該特許は引用により本明細書に組み込まれる。要約すると、通常、放射性薬品が患者に注射され、関心のある器官内に凝集されるようになる。化合物からの放射性核種が崩壊して陽電子を放出する。陽電子が電子と遭遇すると、これらは消滅して、フォトン又はガンマ線に変換される。PETスキャナは、これらの「消滅」を三次元で探索することによって、観察用に関心のある器官の形状を再構成することができる。スキャナ内の検出器モジュールは通常、付属回路と共に幾つかの「検出器ブロック」を含む。各検出器ブロックは、光電子増倍管と共に特定の配置でシンチレータ結晶のアレイを含むことができる。
ボーリング検層及びPET技術の両方において、シンチレータの光出力は重要である。本発明は、要求の厳しい用途の技術における所望の光出力を与えることができるシンチレータ材料を提供する。更に、この結晶は、例えば短い減衰時間、少ない残光、高い「阻止能」、及び容認可能なエネルギ分解能といった上述の他の重要な特性を同時に示すことができる。また更に、該シンチレータ材料は、経済的に製造することができ、放射線検出を必要とする他の種々のデバイスにおいても同様に使用することができる。
以下の実施例は単なる例証であって、本発明の範囲をどのようにも限定するものと解釈すべきではない。
6つのシンチレータ試料を光出力解析に関して試験した。試料Aは、商業的供給源から得られた臭化ランタン(LaBr)であった。試料Bは、同様にして得られた塩化ランタン(LaCl)であった。これらの試料の各々は対照としての役割を果たした。
試料Cは、本発明の範囲内の組成物であった。この組成物は、セリウム賦活された塩化ランタンと臭化ランタンとの固溶体であった。塩化セリウムと塩化ランタン及び臭化ランタンとを乾式混合することによって、該組成物を調製した。(全ての材料は商業的に入手された。)混合は、瑪瑙乳鉢及び乳棒で行われた。次いで、均一な混合物をアルミニウムるつぼに移し、約600℃の温度で焼成した。加熱雰囲気は、0.5%水素と99.5%窒素の混合物であった。塩化ランタンの臭化ランタンに対する最終的なモル比率は、66:34であった。(ハロゲン化物の所望の割合を維持するように出発材料のレベルを調整した。)
試料Dは、本発明の範囲内の別の組成物であった。この試料は、試料Cと同様の方法で調製されたが、塩化セリウムでなくて臭化セリウムが賦活剤として使用された。この例においては、塩化ランタンの臭化ランタンに対する最終モル比率は34:66であった。
試料Eは、試料Cと実質的に同一であるが、塩化セリウムでなくて臭化セリウムを賦活剤として使用した。試料Fは、試料Dと実質的に同一であるが、臭化セリウムでなく塩化セリウムを賦活剤として使用した。試料E及び試料Fもまた本発明の範囲内であった。
表1には、各シンチレータ材料について観察された光出力が、相対パーセントで示されている。選択された基準は、100%の光出力を有する比較試料Aである。
Figure 2005120378
また、表1のデータは図1にグラフで示され、このグラフは強度(任意の単位)の関数としての波長(nm)のプロットである。励起波長は約300nmであった。このデータは、固溶体に基づいた試料(C、D、E、F)の各々が、試料A又は試料Bの何れの光出力よりもはるかに大きい光出力を有していたことを示している。光出力におけるこの改善は、各ハロゲン化物の異なる割合において明らかであった。この改善はまた、異なるセリウム賦活剤化合物が使用されたときにもほぼ維持された。
本発明を特定の実施形態及び実施例に従って説明してきた。しかしながら、当業者であれば、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく種々の修正、改案、及び代替を行うことができる。上述の特許、論文、及び文書の全ては引用により本明細書に組み込まれる。
UV励起下での一連のシンチレータ組成物についての放射スペクトルのグラフ。

Claims (10)

  1. シンチレータ組成物であって、
    (a)(i)少なくとも2種類のハロゲン化ランタニドの固溶体と、(ii)実質的に酸ヨウ化ランタンを含有しないヨウ化ランタンとからなる群から選択されたハライド−ランタニド・マトリクス材料と、
    (b)セリウムと、プラセオジムと、セリウム及びプラセオジムの混合物とからなる群から選択された元素を含む、前記マトリクス材料のための賦活剤と、
    これらの何らかの反応生成物と、
    を含むシンチレータ組成物。
  2. 前記マトリクス材料中のランタニドが、ランタン、イットリウム、ガドリニウム、ルテチウム、スカンジウム、及びこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載のシンチレータ組成物。
  3. 構成要素(i)の前記ハロゲン化ランタニドが、臭化ランタン、塩化ランタン、ヨウ化ランタン、塩化ルテチウム、臭化ルテチウム、塩化イットリウム、臭化イットリウム、塩化ガドリニウム、臭化ガドリニウム、塩化プラセオジム、臭化プラセオジム、及びこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載のシンチレータ組成物。
  4. 前記固溶体が、塩化ランタン及び臭化ランタンを含むことを特徴とする請求項1に記載のシンチレータ組成物。
  5. 前記固溶体が、ヨウ化ランタンを更に含むことを特徴とする請求項4に記載のシンチレータ組成物。
  6. 少なくとも2種類のハロゲン化ランタニドの混合物を含むセリウムドープ・シンチレータ組成物。
  7. 実質的に酸ヨウ化ランタンを含有しないヨウ化ランタンを含むセリウムドープ・シンチレータ組成物。
  8. 高エネルギ放射線を検出するための放射線検出器であって、
    (A)
    (a)(i)少なくとも2種類のハロゲン化ランタニドの固溶体と(ii)実質的に酸ヨウ化ランタンを含有しないヨウ化ランタンとからなる群から選択されたハライド−ランタニド・マトリクス材料と、
    (b)セリウム、プラセオジム、及びセリウムとプラセオジムとの混合物からなる群から選択された元素を含む、前記マトリクス材料のための賦活剤と、
    から構成される組成物と、これらの何らかの反応生成物とを含む結晶シンチレータと、
    (B)前記シンチレータによって発生する光パルスの放出に応答して電気信号を発生できるように前記シンチレータに光学的に結合された光検出器と、
    を備える放射線検出器。
  9. シンチレータ検出器を用いる高エネルギ放射線の検出方法であって、
    (A)前記放射線の特性を示すフォトンを発生するように、賦活ハライド−ランタニドベース・シンチレータで前記放射線を受ける段階と、
    (B)前記シンチレータの結晶に結合されたフォトン検出器を用いて前記フォトンを検出する段階と、
    を含み、
    前記シンチレータ結晶が、
    (a)(i)少なくとも2種類のハロゲン化ランタニドの固溶体と(ii)実質的に酸ヨウ化ランタンを含有しないヨウ化ランタンとからなる群から選択されたハライド−ランタニド・マトリクス材料と、
    (b)セリウムと、プラセオジムと、セリウム及びプラセオジムの混合物とからなる群から選択された元素を含む、前記マトリクス材料のための賦活剤と、
    これらの何らかの反応生成物と、
    を含む組成物から形成されることを特徴とする方法。
  10. (a)(i)少なくとも2種類のハロゲン化ランタニドの固溶体と(ii)実質的に酸ヨウ化ランタンを含有しないヨウ化ランタンとからなる群から選択されたハライド−ランタニド・マトリクス材料と、
    (b)セリウムと、プラセオジムと、セリウム及びプラセオジムの混合物とからなる群から選択された元素を含む、前記マトリクス材料のための賦活剤と、
    を含む賦活ハライド−ランタニドベース・シンチレータ結晶の製造方法であって、
    (i)少なくとも1種類のランタニド含有反応物、少なくとも1種類の賦活剤含有反応物、及び少なくとも1種類のハロゲン化物含有反応物を前記シンチレータ結晶についての化学量論的要求を満足させる比率に従って供給する段階と、
    (ii)前記反応物を溶融組成物を形成するのに十分な温度で融解する段階と、
    (iii)前記溶融組成物から結晶を晶析させる段階と、
    を含む方法。
JP2004300861A 2003-10-17 2004-10-15 シンチレータ組成物、及び関連プロセス及び製造物品 Active JP5030376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/689,361 2003-10-17
US10/689,361 US7084403B2 (en) 2003-10-17 2003-10-17 Scintillator compositions, and related processes and articles of manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005120378A true JP2005120378A (ja) 2005-05-12
JP5030376B2 JP5030376B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=34521394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004300861A Active JP5030376B2 (ja) 2003-10-17 2004-10-15 シンチレータ組成物、及び関連プロセス及び製造物品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7084403B2 (ja)
EP (1) EP1557695B1 (ja)
JP (1) JP5030376B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006241458A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 General Electric Co <Ge> セリウムハロゲン化物のシンチレータ組成物並びに関連する検出器及び検出方法
JP2008013762A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 General Electric Co <Ge> ハロゲン化ランタニド系シンチレータ組成物並びに関連方法及び製品
JP2008138199A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 General Electric Co <Ge> セリウム活性剤イオン及びプラセオジム活性剤イオンを含有するシンチレータ組成物、並びに関連する方法及び製造物品
JP2009507979A (ja) * 2005-09-16 2009-02-26 スティヒテング フォール デ テフニシェ ウェテンシャッペン 高光収率高速シンチレーター
US7692153B2 (en) 2006-09-20 2010-04-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. Scintillator crystal and radiation detector
JP2017519856A (ja) * 2014-05-08 2017-07-20 ユニバーシティ オブ テネシー リサーチ ファウンデーション 放射線検出用の混合ハロゲン化物シンチレータ

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1014401C2 (nl) * 2000-02-17 2001-09-04 Stichting Tech Wetenschapp Ceriumhoudend anorganisch scintillatormateriaal.
AU2003291467A1 (en) * 2002-11-12 2004-06-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Lanthanum halide scintillators for time-of-flight 3-d pet
FR2847594B1 (fr) * 2002-11-27 2004-12-24 Saint Gobain Cristaux Detecteu Preparation de blocs d'halogenure de terre rare
FR2855830B1 (fr) * 2003-06-05 2005-07-08 Stichting Tech Wetenschapp Cristaux scintillateurs du type iodure de terre rare
US7173247B2 (en) * 2003-09-24 2007-02-06 Radiation Monitoring Devices, Inc. Lu1-xI3:Cex—a scintillator for gamma ray spectroscopy and time-of-flight PET
US7576329B2 (en) * 2003-10-17 2009-08-18 General Electric Company Scintillator compositions, and related processes and articles of manufacture
FR2865469B1 (fr) * 2004-01-22 2007-10-12 Saint Gobain Cristaux Detecteu Monochromateur lif dope pour analyse des rayons x
FR2874021B1 (fr) 2004-08-09 2006-09-29 Saint Gobain Cristaux Detecteu Materiau scintillateur dense et rapide a faible luminescence retardee
US7405404B1 (en) * 2004-09-23 2008-07-29 Radiation Monitoring Devices, Inc. CeBr3 scintillator
US20100230601A1 (en) * 2005-03-30 2010-09-16 General Electric Company Composition, article, and method
US7368719B2 (en) * 2006-06-28 2008-05-06 Ge Homeland Protection, Inc. Scintillating materials, articles employing the same, and methods for their use
US7700003B2 (en) * 2005-03-30 2010-04-20 General Electric Company Composition, article, and method
JP4770337B2 (ja) * 2005-05-27 2011-09-14 日立化成工業株式会社 単結晶の熱処理方法
US7335891B2 (en) 2005-06-27 2008-02-26 General Electric Company Gamma and neutron radiation detector
US8299436B2 (en) * 2005-06-29 2012-10-30 General Electric Company High energy resolution scintillators having high light output
EP1764631A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-21 Stichting Voor De Technische Wetenschappen High light yield fast scintillator
JP2007114742A (ja) * 2005-09-21 2007-05-10 Olympus Corp 観察装置
CN100385045C (zh) * 2005-11-25 2008-04-30 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种非真空坩埚下降法生长氯化镧晶体的方法
US20070131866A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 General Electric Company Activated alkali metal rare earth halides and articles using same
US7879284B2 (en) * 2006-01-30 2011-02-01 Momentive Performance Materials Inc. Method for making sintered cubic halide scintillator material
WO2007120674A2 (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Quantum Molecular Technologies, Inc. Imaging apparatus and systems, and related methods
US7365333B1 (en) 2006-05-26 2008-04-29 Radiation Monitoring Devices, Inc. LuxY(1−x)Xa3 scintillators
US8153983B1 (en) 2006-05-26 2012-04-10 Radiation Monitoring Devices, Inc. Gadolinium halide scintillators
US20080000611A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Ronald Scott Bunker Method for Forming Casting Molds
US20080011953A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 General Electric Company Scintillator composition, article, and associated method
US20080131347A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 General Electric Company Scintillation compositions and method of manufacture thereof
US20080131348A1 (en) 2006-12-04 2008-06-05 General Electric Company Scintillation compositions and method of manufacture thereof
EP2133449B1 (en) * 2007-02-07 2013-09-11 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Iodide single crystal, method for production the iodide single crystal, and scintillator comprising the iodide single crystal
US7608829B2 (en) * 2007-03-26 2009-10-27 General Electric Company Polymeric composite scintillators and method for making same
US7708968B2 (en) 2007-03-26 2010-05-04 General Electric Company Nano-scale metal oxide, oxyhalide and oxysulfide scintillation materials and methods for making same
US7625502B2 (en) * 2007-03-26 2009-12-01 General Electric Company Nano-scale metal halide scintillation materials and methods for making same
US7723687B2 (en) * 2007-07-03 2010-05-25 Radiation Monitoring Devices, Inc. Lanthanide halide microcolumnar scintillators
US7863572B1 (en) 2007-07-17 2011-01-04 Sandia Corporation Fracture-resistant lanthanide scintillators
US7825384B1 (en) 2007-10-15 2010-11-02 Positron Corporation Quantum detector array
US7939808B1 (en) * 2007-11-09 2011-05-10 Radiation Monitoring Devices, Inc. Cesium and lithium-containing quaternary compound scintillators
US7977645B1 (en) * 2007-11-09 2011-07-12 Radiation Monitoring Devices, Inc. Mixed cesium sodium and lithium halide scintillator compositions
US7767975B2 (en) * 2007-12-04 2010-08-03 Saint-Gobain Cristaux Et Detecteurs Ionizing radiation detector
US7633058B2 (en) 2007-12-04 2009-12-15 Schlumberger Technology Corporation Hermetically sealed packaging and neutron shielding for scintillation-type radiation detectors
US20090146065A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 General Electric Company Scintillator materials based on lanthanide silicates or lanthanide phosphates, and related methods and articles
FR2929296B1 (fr) * 2008-03-31 2011-01-21 Saint Gobain Cristaux Detecteurs Recuit de monocristaux
US7820974B2 (en) * 2008-04-18 2010-10-26 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Scintillation detector and method of making
US7999220B2 (en) 2008-05-30 2011-08-16 Precision Energy Services, Inc. Borehole measurements using a fast and high energy resolution gamma ray detector assembly
US20100224798A1 (en) * 2008-09-11 2010-09-09 Stichting Voor De Technische Wetenschappen Scintillator based on lanthanum iodide and lanthanum bromide
US8987670B2 (en) * 2008-10-09 2015-03-24 Schlumberger Technology Corporation Thermally-protected scintillation detector
US8536517B2 (en) * 2008-11-10 2013-09-17 Schlumberger Technology Corporation Scintillator based radiation detection
US8546749B2 (en) * 2008-11-10 2013-10-01 Schlumberger Technology Corporation Intrinsic radioactivity in a scintillator as count rate reference
US8173953B2 (en) * 2008-11-10 2012-05-08 Schlumberger Technology Corporation Gain stabilization of gamma-ray scintillation detector
WO2010132489A2 (en) 2009-05-15 2010-11-18 Schlumberger Canada Limited Scintillator crystal materials, scintillators and radiation detectors
US8431885B2 (en) 2010-05-19 2013-04-30 Schlumberger Technology Corporation Gamma-ray detectors for downhole applications
GB2483390A (en) * 2009-06-29 2012-03-07 Baker Hughes Inc The use of solid crystals as continuous light pipes to funnel light into PMT window
FR2948379B1 (fr) 2009-07-21 2011-08-19 Saint Gobain Cristaux Et Detecteurs Scintillateur en halogenure de terre rare revetu d'un absorbeur ou reflecteur de lumiere
DE102009028842A1 (de) * 2009-08-24 2011-03-31 Schott Ag Szintillationsmaterial in einkristalliner, polykristalliner oder keramischer Form
US8673179B2 (en) * 2009-10-09 2014-03-18 Hellma Materials Gmbh Scintillation materials of low oxygen content and process for producing same
US8405035B1 (en) * 2010-03-10 2013-03-26 Radiation Monitoring Devices, Inc. Continuously variable phoswich detectors and methods
US9090967B1 (en) 2010-03-10 2015-07-28 Radiation Monitoring Devices, Inc. Microcolumnar lanthanum halide scintillator, devices and methods
WO2012066425A2 (en) 2010-11-16 2012-05-24 Saint-Gobain Cristaux Et Detecteurs Scintillation compound including a rare earth element and a process of forming the same
CN102650076A (zh) * 2011-02-28 2012-08-29 上海硅酸盐研究所中试基地 一种生长氟氯化铅晶体的方法及该方法所得晶体的应用
US8829445B1 (en) 2011-04-28 2014-09-09 Radiation Monitoring Devices, Inc. Hot wall scintillator fabrication of strontium halide, calcium halide, cerium halide, and cesium barium halide scintillators
EP3670633A1 (en) 2011-06-06 2020-06-24 Saint-Gobain Ceramics and Plastics, Inc. Scintillation crystal including a rare earth halide, and a radiation detection system including the scintillation crystal
EP3091060B1 (en) * 2011-09-22 2019-08-28 Saint-Gobain Cristaux et Détecteurs Apparatus comprising a scintillator
WO2013059394A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Schlumberger Canada Limited Elpasolite scintillator-based neutron detector for oilfield applications
CN103930518B (zh) * 2011-11-24 2015-09-16 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 发光材料及其形成方法
CN102605425B (zh) * 2012-04-19 2014-12-24 中国科学院上海硅酸盐研究所 稀土离子掺杂氟氯化铅激光基质晶体及其制备方法
US20140117242A1 (en) 2012-10-28 2014-05-01 Pieter Dorenbos Scintillation crystal including a rare earth halide, and a radiation detection apparatus including the scintillation crystal
US9334444B1 (en) 2014-02-11 2016-05-10 Sandia Corporation Sorohalide scintillators, phosphors, and uses thereof
WO2015164487A1 (en) 2014-04-22 2015-10-29 Immunolight, Llc Interior energy-activation of photo-reactive species inside a medium or body using an x-ray source emitting low energy x-rays as initiation energy source
US9606245B1 (en) 2015-03-24 2017-03-28 The Research Foundation For The State University Of New York Autonomous gamma, X-ray, and particle detector
US10479934B1 (en) * 2016-08-17 2019-11-19 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Stabilized scintillator
US10928526B2 (en) * 2018-05-25 2021-02-23 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. CsI(TI) scintillator crystal including antiomy and other multi valence cations to reduce afterglow, and a radiation detection apparatus including the scintillation crystal

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121179A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像変換方法およびその方法に用いられる放射線像変換パネル
JPS6121180A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像変換方法およびその方法に用いられる放射線像変換パネル
JPS6121183A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 螢光体およびその製造法
JP2005529058A (ja) * 2002-06-12 2005-09-29 サン−ゴバン クリストー エ デテクトゥール 炭素含有るつぼ中において希土類塩化物、臭化物もしくは沃化物を処理する方法
JP2007177242A (ja) * 2005-12-20 2007-07-12 General Electric Co <Ge> シンチレータ組成物並びに関連プロセス及び製品

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2508179B1 (fr) * 1981-06-23 1985-11-15 Commissariat Energie Atomique Materiau pour scintillateurs, application a la realisation de detecteurs tres rapides de photons de grande energie et a la realisation de tomographes
US4761347A (en) * 1984-07-09 1988-08-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Phosphor and radiation image storage panel containing the same
US5134293A (en) * 1988-07-12 1992-07-28 Universities Research Association, Inc. Scintillator material
US5039858A (en) * 1990-01-31 1991-08-13 Anderson David F Divalent fluoride doped cerium fluoride scintillator
US5213712A (en) 1992-02-10 1993-05-25 General Electric Company Lanthanum lutetium oxide phosphor with cerium luminescence
US5453623A (en) * 1992-05-13 1995-09-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Positron emission tomography camera with quadrant-sharing photomultipliers and cross-coupled scintillating crystals
US5786600A (en) * 1995-12-19 1998-07-28 Eastman Kodak Company (Barium hafnate:Ti, Ce, Pb) phosphors phosphor screens and phosphor preparation methods
US5882547A (en) 1996-08-16 1999-03-16 General Electric Company X-ray scintillators and devices incorporating them
US5869836A (en) 1996-09-20 1999-02-09 Saint-Gobain Industrial Ceramics, Inc. Scintillation detector with sleeved crystal boot
US6362479B1 (en) * 1998-03-25 2002-03-26 Cti Pet Systems, Inc. Scintillation detector array for encoding the energy, position, and time coordinates of gamma ray interactions
US6624420B1 (en) 1999-02-18 2003-09-23 University Of Central Florida Lutetium yttrium orthosilicate single crystal scintillator detector
US6699406B2 (en) * 1999-03-19 2004-03-02 Rutgers, The State University Rare earth doped host materials
US6323489B1 (en) * 1999-06-04 2001-11-27 Regents Of The University Of California Single crystal scinitillator
NL1014401C2 (nl) 2000-02-17 2001-09-04 Stichting Tech Wetenschapp Ceriumhoudend anorganisch scintillatormateriaal.
US6437336B1 (en) 2000-08-15 2002-08-20 Crismatec Scintillator crystals and their applications and manufacturing process
US6750345B2 (en) * 2000-11-07 2004-06-15 Symyx Technologies, Inc. Substituted pyridyl amine catalysts, complexes and compositions
US6585913B2 (en) 2001-07-30 2003-07-01 General Electric Company Scintillator compositions of alkali and rare-earth tungstates
US6624422B2 (en) 2001-09-25 2003-09-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method for dynamic stabilization of PET detector gains
US7022303B2 (en) * 2002-05-13 2006-04-04 Rutgers, The State University Single-crystal-like materials
US7173247B2 (en) 2003-09-24 2007-02-06 Radiation Monitoring Devices, Inc. Lu1-xI3:Cex—a scintillator for gamma ray spectroscopy and time-of-flight PET

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121180A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像変換方法およびその方法に用いられる放射線像変換パネル
JPS6121183A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 螢光体およびその製造法
JPS6121179A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像変換方法およびその方法に用いられる放射線像変換パネル
JP2005529058A (ja) * 2002-06-12 2005-09-29 サン−ゴバン クリストー エ デテクトゥール 炭素含有るつぼ中において希土類塩化物、臭化物もしくは沃化物を処理する方法
JP2007177242A (ja) * 2005-12-20 2007-07-12 General Electric Co <Ge> シンチレータ組成物並びに関連プロセス及び製品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006241458A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 General Electric Co <Ge> セリウムハロゲン化物のシンチレータ組成物並びに関連する検出器及び検出方法
JP2009507979A (ja) * 2005-09-16 2009-02-26 スティヒテング フォール デ テフニシェ ウェテンシャッペン 高光収率高速シンチレーター
KR101311695B1 (ko) * 2005-09-16 2013-09-26 유니베르시테 드 베른 고광산출량의 고속 섬광체
JP2008013762A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 General Electric Co <Ge> ハロゲン化ランタニド系シンチレータ組成物並びに関連方法及び製品
KR101494899B1 (ko) 2006-06-30 2015-02-23 제너럴 일렉트릭 캄파니 란탄족원소 할로겐화물에 기초한 신틸레이터 조성물, 및관련된 방법 및 제품
US7692153B2 (en) 2006-09-20 2010-04-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. Scintillator crystal and radiation detector
JP2008138199A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 General Electric Co <Ge> セリウム活性剤イオン及びプラセオジム活性剤イオンを含有するシンチレータ組成物、並びに関連する方法及び製造物品
JP2017519856A (ja) * 2014-05-08 2017-07-20 ユニバーシティ オブ テネシー リサーチ ファウンデーション 放射線検出用の混合ハロゲン化物シンチレータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20050082484A1 (en) 2005-04-21
EP1557695B1 (en) 2017-05-31
JP5030376B2 (ja) 2012-09-19
US7084403B2 (en) 2006-08-01
EP1557695A2 (en) 2005-07-27
EP1557695A3 (en) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5030376B2 (ja) シンチレータ組成物、及び関連プロセス及び製造物品
JP5197948B2 (ja) シンチレータ組成物並びに関連プロセス及び製品
US7202477B2 (en) Scintillator compositions of cerium halides, and related articles and processes
JP5802360B2 (ja) ハロゲン化ランタニド系シンチレータ組成物並びに関連方法及び製品
RU2423725C2 (ru) Сцинтилляторы для обнаружения излучения, а также соответствующие способы и устройства
US20060226368A1 (en) Scintillator compositions based on lanthanide halides and alkali metals, and related methods and articles
EP1930395A2 (en) Scintillation compositions and method of manufacture thereof
JP4733017B2 (ja) 希土類ヨウ化物タイプのシンチレータ結晶
EP1930394A2 (en) Scintillation compositions and method of manufacture thereof
US7605373B2 (en) Scintillator compositions containing cerium and praseodymium activator ions, and related methods and articles of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5030376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250