JP2005120183A - タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2005120183A
JP2005120183A JP2003355290A JP2003355290A JP2005120183A JP 2005120183 A JP2005120183 A JP 2005120183A JP 2003355290 A JP2003355290 A JP 2003355290A JP 2003355290 A JP2003355290 A JP 2003355290A JP 2005120183 A JP2005120183 A JP 2005120183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
rubber composition
weight
tire
thermally expandable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003355290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4046678B2 (ja
Inventor
Makio Mori
麻樹夫 森
Takayuki Fukutomi
崇之 福富
Takashi Shirokawa
隆 城川
Tomoaki Sugiyama
智明 杉山
Shinya Takeda
慎也 武田
Toshiaki Masuda
俊明 増田
Yoshiaki Shirokabe
由章 白壁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2003355290A priority Critical patent/JP4046678B2/ja
Priority to US10/546,362 priority patent/US20060148979A1/en
Priority to EP04773782A priority patent/EP1676880A1/en
Priority to PCT/JP2004/015331 priority patent/WO2005035646A1/ja
Priority to CN200480009118.5A priority patent/CN1768104A/zh
Publication of JP2005120183A publication Critical patent/JP2005120183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046678B2 publication Critical patent/JP4046678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/32Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof from compositions containing microballoons, e.g. syntactic foams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/18Homopolymers or copolymers of nitriles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

【課題】 タイヤ重量を低減し、氷上摩擦力を改善したタイヤ用ゴム組成物の提供。
【解決手段】 ジエン系ゴム100重量部及び熱によって気化又は膨張して気体を発生させる物質を内包した熱可塑性樹脂粒子からなる熱膨張性マイクロカプセル0.5〜25重量部を含むゴム組成物であって、前記熱膨張性マイクロカプセルの殻材が、主成分となる単量体がニトリル系単量体(I)であり、分子中に不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)、2以上の重合性二重結合を有する単量体(III)及び、必要に応じ、膨張特性を調整するための共重合可能な単量体(IV)から重合された熱可塑性樹脂から構成されるゴム組成物並びにそれを用いた空気入りタイヤ。
【選択図】 なし

Description

本発明はゴム組成物に関し、更に詳しくはジエン系ゴムに熱膨張性マイクロカプセルを配合した氷上摩擦力に優れた空気入りタイヤ用、特に空気入りタイヤのトレッド部及びビードフィラー並びにランフラットタイヤの補強ライナーとして使用するのに好適なゴム組成物に関する。
ジエン系ゴムに熱によって気化膨張する物質を内包した熱可塑性樹脂粒子(以下、熱膨張性マイクロカプセルという)を配合することによって氷上摩擦性能に優れるゴム組成物が得られることはすでに知られており(例えば特許文献1及び2参照)、かかる熱膨張性マイクロカプセルは市販されている。
従来の熱膨張性マイクロカプセルは、主としてニトリル系単量体と(メタ)アクリル酸エステル系単量体を主成分としたアクリル系共重合体を殻材としたものであるが、これらは膨張開始温度領域の制御が高温側で困難であり、膨張開始温度160℃以上で高膨張圧が得られるモデルは無く、ゴムに配合する場合には十分な膨張を得るためにゴム配合を低粘度化する必要があった。
一方、安全タイヤのひとつとして、空気入りタイヤが自動車などの走行中にパンクなどによって内圧が急激に低下した場合でも、一定距離を走行できる緊急走行可能性を有するサイド補強ランフラットタイヤが知られている。これは、サイドウォール部内面を補強ライナーと呼ばれるゴムにて補強することにより、ゼロ圧状態でも車重を支える構造に設計してある。この補強ライナーの要求特性は、高硬度と低発熱性の両立であるが、重量増は否めず、タイヤのころがり抵抗の増大や乗り心地の悪化を招いている。この解決策として膨張性材料を用いることが提案されているが、所望の硬度及び粘弾性特性を維持したまま、膨張させる技術は未だ実用化されていない(特許文献3参照)。
熱膨張性マイクロカプセル配合を用いようとする場合、従来のニトリル系単量体と(メタ)アクリル酸エステル系単量体を主成分としたアクリル系共重合体を殻材とした熱膨張性マイクロカプセルは補強ライナーとして適する硬度のゴム配合内では十分な膨張圧力を発生させることができず、十分な膨張を得るためにゴム配合を低粘度化しなければならないという問題があった。
特開1998−316801号公報 特開1999−035736号公報 特開2002−127719号公報
従って、本発明は前述の従来技術の問題点を排除して、160℃〜185℃のような高温域で高膨張率が得られ、氷上摩擦力などの氷上性能に優れたゴム組成物を提供することを目的とする。
本発明は、また、160℃〜185℃のような高温域で熱膨張させた場合にも高硬度と低発熱性を両立させることができる、タイヤトレッド用、タイヤビードフィラー用又はランフラットタイヤの補強ライナー用ゴムとして有用なゴム組成物を提供することを目的とする。
本発明に従えば、ジエン系ゴム100重量部及び熱によって気化又は膨張して気体を発生させる物質を内包した熱可塑性樹脂粒子からなる熱膨張性マイクロカプセル0.5〜25重量部を含むゴム組成物であって、前記熱膨張性マイクロカプセルの殻材が、主成分となる単量体がニトリル系単量体(I)であり、分子中に不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)、2以上の重合性二重結合を有する単量体(III)及び、必要に応じ、膨張特性を調整するための共重合可能な単量体(IV)から重合された熱可塑性樹脂から構成されるタイヤトレッド用、タイヤビードフィラー用又はランフラットタイヤの補強ライナー用ゴム組成物が提供される。
本発明に従えば、また、前記ゴム組成物を空気入りタイヤ、特にタイヤトレッド部、ビードフィラー又はランフラットタイヤの補強ライナーに用いた空気入りタイヤが提供される。
本発明に従った熱膨張性マイクロカプセルは、従来の熱膨張性マイクロカプセルと比べ、160〜185℃の高温域で膨張圧力が高く、ゴムに配合した場合も従来品を使用した組成よりも低濃度で同等の膨張率のゴム組成物が得られる。また、本発明によればゴム配合の粘度が高い状態でも良好な膨張が得られ、氷上摩擦力の改善や氷上性能以外の製品性能の調整の多様化が可能となり、また本発明により、ランフラット性能を損なうことなく、タイヤ重量を低減し、乗り心地の維持や転がり抵抗の低減を図ることができる。
本発明のゴム組成物に配合する熱膨張性マイクロカプセルは、その殻材が、ニトリル系単量体(I)を主成分とし、これに分子中に不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)、2以上の重合性二重結合を有する単量体(III)及び、必要に応じ、膨張特性を調整するための共重合可能な単量体(IV)から重合された熱可塑性樹脂から構成する。
上述の如く、本発明に用いる熱膨張性マイクロカプセルの殻材は、主成分となる単量体がニトリル系単量体(I)であり、分子中に不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)、2以上の重合性二重結合を有する単量体(III)及び、必要に応じ、膨張特性を調整するために前記単量体と共重合可能な単量体(IV)から重合した熱可塑性樹脂から構成される。この前記熱可塑性樹脂は、好ましくは、主成分としてのニトリル系単量体(I)を40〜95重量%(更に好ましくは50〜90重量%)、分子中に不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)を7〜60重量%(更に好ましくは10〜50重量%)、2以上の重合性二重結合を有する単量体(III)を0.05〜5重量%(更に好ましくは0.2〜3重量%)、そして必要に応じ、膨張特性を調整するために共重合可能な単量体(IV)を0〜20重量%(更に好ましくは0〜15重量%)から、常法により重合して得ることができる。
前記熱膨張性マイクロカプセルは、ゴムに配合されない状態において、加熱膨張させた膨張体に加重15MPa をかけた後の膨張体の体積保持率が好ましくは50%以上、更に好ましくは70〜100%の範囲であることが好ましい。またこれらの重合により熱膨張性マイクロカプセルを得るには、重合に際して、重合開始剤が油溶性の過酸化物又はアゾビス系化合物であり、かつ反応温度で1〜25時間の半減期を有するものを使用するのが好ましい。
本発明において使用することができるニトリル系単量体(I)としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロルアクリロニトリル、α−エトキシアクリロニトリル、フマロニトリル又はこれらの任意の混合物等が例示されるが、アクリロニトリル及び/又はメタクリロニトリルが特に好ましい。このニトリル系単量体の使用量は好ましくは熱可塑性樹脂の40〜95重量%、更に好ましくは50〜90重量%である。40重量%未満では本発明の目的を達成することは難しい。
分子中に不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)の例を下に記載するが、これに限定されるものではない。即ち、例えば、アクリル酸(AA)、メタクリル酸(MAA)、イタコン酸、スチレンスルホン酸又はナトリウム塩、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸及びこれらの混合物が含まれる。分子中に不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)の使用量は好ましくは熱可塑性樹脂の7〜60重量%、更に好ましくは10〜50重量%である。60重量%を超えると本発明の目的を達成することは難しい。7重量%未満では高温領域における発泡性が低下するおそれがある。
2以上の重合性二重結合を有するモノマー(III)の例を下に記載するが、これに限定されるものではない。即ち、例えば、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、などの芳香族ジビニル化合物、メタクリル酸アリル、トリアクリルホルマール、トリアリルイソシアネート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,10−デカンジオールジ(メタ)アクリレート、PEG#200ジ(メタ)アクリレート、PEG#400ジ(メタ)アクリレート、PEG#600ジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、EO変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、ジメチロール−トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスルトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスルトールヘキサ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールアクリル酸安息香酸エステル、トリメチロールプロパンアクリル酸安息香酸エステル、2−ヒドロキシ−3−アクリロイロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリテトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、フェニルグリシジルエーテルアクリレートヘキサメチレンジイソシアネートウレタンプレポリマー、フェニルグリシジルエーテルアクリレートトルエンジイソシアネートウレタンプレポリマー、ペンタエリスリトールトリアクリレートヘキサメチレンジイソシアネートウレタンプレポリマー、ペンタエリスリトールトリアクリレートトルエンジイソシアネートウレタンプレポリマー、ペンタエリスリトールトリアクリレートイソホロンジイソシアネートウレタンプレポリマー等及びこれらの任意の混合物が含まれる。この2以上の重合性二重結合を有するモノマー(III)の使用量は好ましくは熱可塑性樹脂の0.05〜5重量%、更に好ましくは0.2〜3重量%である。この量が0.05重量%未満であったり、又は、5重量%を超えたりすると高温度領域における発泡性能が不良になり、本発明の目的を達成することは難しくなるおそれがある。
本発明において、軟化点を調整する任意的なモノマー(IV)の例は以下に示す通りであるが、これに限定されるものではない。即ち、例えば、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、β−カルボキシエチルアクリレートなどの(メタ)アクリル酸エステル、スチレン、スチレンスルホン酸またはそのナトリウム塩、α−メチルスチレン、クロロスチレンなどスチレン系モノマー、アクリルアミド、置換アクリルアミド、メタクリルアミド、置換メタクリルアミドなど、一般的なラジカル開始剤により重合反応が進行するモノマー、及びこれらの任意の混合物である。モノマー(IV)の使用量は、好ましくは熱可塑性樹脂の0〜20重量%、更に好ましくは0〜15重量%であり、20重量%を超えると本発明の目的を達成することは難しくなるおそれがある。
上記単量体混合物を重合するのに使用できる重合開始剤としては、例えば以下の通りであるが、これに限定されるものではない。好ましくは、過酸化物化合物である過酸化ジアルキル、過酸化ジアシル、ペルオキシ酸エステル、ペルオキシジカーボネート及びアゾ化合物、かつ反応温度で好ましくは1〜25時間、更に好ましくは5〜20時間の半減期を有するものを使用して前記単量体混合物を懸濁重合することによって製造する。
本発明において使用する熱膨張性マイクロカプセルは、従来の熱膨張性マイクロカプセルの作成方法が一般に用いられる。すなわち、水系における分散安定剤としては、シリカ、水酸化マグネシウムなどの無機微粒子が用いられる。その他に、分散安定補助剤としてジエタノールアミンと脂肪族ジカルボン酸の縮合生成物、ポリビニルピロリドン、メチルセルロール、ポリエチレンオキサイド、ポリビニルアルコール、各種乳化化剤などを用いることができる。
本発明において使用するジエン系ゴムは、従来よりタイヤ用として使用されている任意のジエン系ゴム、例えば天然ゴム(NR)、ポリイソプレンゴム(IR)、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、各種ポリブタジエンゴム(BR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴムなどをあげることができ、これらは単独又は任意のブレンドとして使用することができる。本発明のゴム組成物にはジエン系ゴム100重量部に前記熱膨張性カプセルを0.5〜25重量部、好ましくは6〜12重量部を配合する。この配合量が少な過ぎると十分なゴムの膨張が得られないために所望の比重低下と発熱性低下が得られないので好ましくなく、逆に多過ぎるとゴムの強度が低下するので好ましくない。
本発明のタイヤ用ゴム組成物には、さらに、例えばカーボンブラックやシリカなどの補強用充填剤、通常の加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、各種オイル、老化防止剤、充填剤、可塑化剤(軟化剤)、その他一般ゴム用に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、これらの添加剤の配合量も、本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
本発明に従ったゴム組成物は前述の如く高硬度(例えばJISA硬度で75以上、好ましくは78〜85)で、しかも低発熱性とすることができるので、空気入りタイヤのトレッド部の他に、ランフラットタイヤの補強ライナーやビードフィラーとして使用するのに有用である。本発明に従ったゴム組成物は膨張特性にすぐれるため、加硫後のゴム組成物の比重を、各配合剤(未加硫ゴム組成物の構成成分)の比重を配合量に応じて計算して合計した計算平均比重値(理論値)に対して、10%以上、好ましくは12〜15%低くすることができる。このため、特に空気入りタイヤのビードフィラーや、ランフラットタイヤの補強ライナーとして軽量化が可能となり、極めて有用である。
以下、実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
実施例1〜2及び比較例1〜2
表Iに示す配合において、加硫促進剤、硫黄、熱膨張性マイクロカプセルを除く成分を1.8リットルの密閉型ミキサーで3〜5分間混練し、165±5℃に達したときに放出してマスターバッチを得た。このマスターバッチに加硫促進剤、硫黄、熱膨張性マイクロカプセルを8インチのオープンロールで混練し、ゴム組成物を得た。得られたゴム組成物(未加硫)を15×15×0.2cmの金型中で160℃で20分間プレス加硫して目的とする試験片(ゴムシート)を調製し、加硫ゴムの膨張率及び氷上摩擦力を評価した。結果は表Iに示す。
Figure 2005120183
表I脚注
*1:天然ゴム(NR)(RSS#3)
*2:日本ゼオン(株)製NIPOL 1220
*3:昭和キャボット(株)製ショウブラック N330
*4:正同化学(株)製酸化亜鉛3号
*5:日本油脂(株)製ビーズステアリン酸
*6:フレキシス社製SANTOFLEX 6PPD
*7:昭和シェル石油(株)製アロマオイル4号
*8:鶴見化学(株)製粉末硫黄
*9:大内新興化学工業(株)製ノクセラーCZ
*10:松本油脂製薬(株)製マイクロスフェアー F100D
*11 以下の通りにして製造した。
水系として、固形分40%のコロイダルシリカ45g、ジエタノールアミン−アジピン酸縮合物1g、塩化ナトリウムを150g、イオン交換水500gを加えて混合後、pH3.5に調整し、水系分散媒体を製造した。油系として、アクリロニトリル70g、メタクリロニトリル70g、メタクリル酸70g、エチレングリコールジメタクリレートを3g、アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)1gを混合して均一溶液の単量体混合物とし、これを、イソペンタン20g、2−メチルペンタン30gとともにオートクレーブ中に仕込み混合した。その後、水系分散媒体をオートクレーブ中に仕込み、5分間700rpm で撹拌後、窒素置換し、反応温度60℃で8時間反応させた。反応圧力は0.5MPa 、撹拌は350rpm で行った。この反応により作成された熱膨張性マイクロカプセルの熱膨張特性分析を行った。実際にパーキンエルマー社製のTMA−7型を用いて、特開平11−002616号公報に記載の方法で膨張特性の分析を行ったところ、発泡開始温度は160℃、最大膨張温度は200℃であった。
物性評価法
加硫ゴム(膨張率):JIS K2249に準拠して測定した加硫ゴムの比重を各配合剤の比重と配合量から求めた計算比重(理論値)で除算し、1.0からの差を膨張率とした。
氷上摩擦力(−1.5℃):各コンパウンドを加硫したシートを偏平円柱状の台ゴムにはりつけ、インサイドドラム型氷上摩擦試験機を用いて、測定温度−1.5℃、荷重0.54MPa 、ドラム回転速度25km/hで測定した。比較例1の値を100として指数表示した。この値が大きいほど氷上性能にすぐれることを示す。
実施例3及び比較例3〜5
表IIに示す配合において、上記例と同様にしてゴム組成物を得、その加硫物性(硬さ及び比重)を以下の方法で測定し、結果を表IIに示した。
硬さ:JIS K6253に準拠して測定
比重:JIS K2249に準拠して測定
Figure 2005120183
表II脚注
*1:天然ゴム RSS#3
*2:日本ゼオン(株)製NIPOL 1220
*3:昭和キャボット(株)製ショウブラック N330
*4:正同化学(株)製酸化亜鉛3号
*5:日本油脂(株)製ビーズステアリン酸
*6:フレキシス社製SANTOFLEX 6PPD
*7:昭和シェル石油(株)製アロマ油4号
*8:鶴見化学(株)製粉末硫黄
*9:大内新興化学工業(株)製ノクセラーCZ
*10:永和化成工業(株)製セルラーD
*11:松本油脂製薬(株)製マイクロスフェアー F100
*12:実施例1に同じ
以上の通り、本発明に従えば、従来に比べて160〜185℃の高音域での膨張圧が高い熱膨張性マイクロカプセルを配合することによって氷上摩擦力に優れたゴム組成物が得られ、空気入りタイヤのタイヤトレッドやタイヤビードフィラーとして、またラレフラットタイヤの補強ライナー用として有用である。

Claims (7)

  1. ジエン系ゴム100重量部及び熱によって気化又は膨張して気体を発生させる物質を内包した熱可塑性樹脂粒子からなる熱膨張性マイクロカプセル0.5〜25重量部を含むゴム組成物であって、前記熱膨張性マイクロカプセルの殻材が、主成分となる単量体がニトリル系単量体(I)であり、分子中に不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)、2以上の重合性二重結合を有する単量体(III)及び、必要に応じ、膨張特性を調整するための共重合可能な単量体(IV)から重合された熱可塑性樹脂から構成されるタイヤトレッド用、タイヤビードフィラー用又はランフラットタイヤの補強ライナー用ゴム組成物。
  2. 前記熱膨張性マイクロカプセルが、単独で加熱膨張させた膨張体に加重15MPa をかけた後の膨張体の体積保持率が50%以上である請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 前記熱膨張性マイクロカプセルの殻材が、重合開始剤として、反応温度で1〜25時間の半減期を有する、油溶性の過酸化物又はアゾビス系化合物を用いて重合したものである請求項1又は2に記載のゴム組成物。
  4. 前記熱膨張性マイクロカプセルの殻材がニトリル系単量体(I)40〜95重量%、分子中に不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)7〜60重量%、2以上の重合性二重結合を有する単量体(III)0.05〜5重量%及び必要により膨張特性を調整するための共重合可能な単量体(IV)0〜20重量%を重合した熱可塑性樹脂である請求項1,2又は3に記載のゴム組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のゴム組成物をタイヤトレッド部に用いた空気入りタイヤ。
  6. 加硫後のゴム組成物の比重が構成成分の比重の理論値に対して10%以上低く、硬さがJISAで75以上である請求項1〜4のいずれか1項に記載のゴム組成物。
  7. 請求項6に記載のゴム組成物をビードフィラー又はランフラットタイヤの補強ライナー又はビードフィラーとして用いた空気入りタイヤ。
JP2003355290A 2003-10-15 2003-10-15 タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP4046678B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003355290A JP4046678B2 (ja) 2003-10-15 2003-10-15 タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
US10/546,362 US20060148979A1 (en) 2003-10-15 2004-10-12 Rubber composition for tire and pneumatic tire made therefrom
EP04773782A EP1676880A1 (en) 2003-10-15 2004-10-12 Rubber composition for tire and pneumatic tire made therefrom
PCT/JP2004/015331 WO2005035646A1 (ja) 2003-10-15 2004-10-12 タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
CN200480009118.5A CN1768104A (zh) 2003-10-15 2004-10-12 轮胎用橡胶组合物以及由其制得的充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003355290A JP4046678B2 (ja) 2003-10-15 2003-10-15 タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005120183A true JP2005120183A (ja) 2005-05-12
JP4046678B2 JP4046678B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=34431204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003355290A Expired - Lifetime JP4046678B2 (ja) 2003-10-15 2003-10-15 タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060148979A1 (ja)
EP (1) EP1676880A1 (ja)
JP (1) JP4046678B2 (ja)
CN (1) CN1768104A (ja)
WO (1) WO2005035646A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260889A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Bridgestone Corp 発泡ゴム、並びにそれを具えたタイヤ及び靴
WO2009110432A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 三井化学株式会社 リシノール酸(共)重合体ゴムを含有するゴム組成物およびその用途
JP2010018202A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りランフラットタイヤ
JP5967252B1 (ja) * 2015-04-13 2016-08-10 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100180995A1 (en) * 2006-10-24 2010-07-22 Hiroyuki Teratani Heat-expandable microspheres and hollow fine particles and method for producing the same as well as tire/rim assembly
US7868073B2 (en) * 2007-10-10 2011-01-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition
JP4458186B2 (ja) * 2007-10-10 2010-04-28 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
CN101827911B (zh) * 2007-10-16 2013-03-27 松本油脂制药株式会社 热膨胀性微球,其制备方法及其应用
US7902265B2 (en) * 2007-10-17 2011-03-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition for tire
KR100920702B1 (ko) * 2007-11-06 2009-10-07 한국타이어 주식회사 여름용 타이어 트레드 고무 조성물
KR100962630B1 (ko) * 2008-09-26 2010-06-11 한국타이어 주식회사 저발열 타이어 언더트레드용 고무 조성물
WO2016151841A1 (ja) 2015-03-26 2016-09-29 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
JP6079830B2 (ja) 2015-07-02 2017-02-15 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
CN107922665A (zh) * 2015-10-19 2018-04-17 埃拉斯托米克斯株式会社 橡胶组合物及交联橡胶制品及其制造方法
CN107353449B (zh) * 2017-08-01 2020-03-24 赛轮集团股份有限公司 雪地胎胎面胶料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3659979B2 (ja) * 1992-04-15 2005-06-15 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性マイクロカプセルとその製法
FR2754535A1 (fr) * 1996-10-16 1998-04-17 Atochem Elf Sa Polymeres greffes a viscosite controlee
CA2277164C (en) * 1997-01-10 2005-11-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Method of controlling polymer molecular weight and structure
US6058994A (en) * 1997-05-19 2000-05-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition for tire-tread having high frictional force on ice and pneumatic tire using same
CH693416A5 (de) * 1998-03-09 2003-07-31 Ciba Sc Holding Ag 1-Alkoxypolyalkylpiperidinderivate und ihre Verwendung als Polymerisationsregler.
TWI246519B (en) * 1998-06-25 2006-01-01 Ciba Sc Holding Ag Use of 2,2,6,6 tetraalkylpiperidine-N-oxyl radicals having long alkyl chains as polymerization regulators
JP3055622B2 (ja) * 1998-11-27 2000-06-26 横浜ゴム株式会社 氷上性能を高めたタイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260889A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Bridgestone Corp 発泡ゴム、並びにそれを具えたタイヤ及び靴
WO2009110432A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 三井化学株式会社 リシノール酸(共)重合体ゴムを含有するゴム組成物およびその用途
JP5458006B2 (ja) * 2008-03-03 2014-04-02 三井化学株式会社 リシノール酸(共)重合体ゴムを含有するゴム組成物およびその用途
JP2010018202A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りランフラットタイヤ
JP5967252B1 (ja) * 2015-04-13 2016-08-10 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ
WO2016167248A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ
US10040316B2 (en) 2015-04-13 2018-08-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition for tire tread, and studless tire
DE112016001713B4 (de) 2015-04-13 2022-03-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Kautschukzusammensetzung zur Verwendung in einer Reifenlauffläche, deren Verwendung zur Herstellung eines Reifenlaufflächenabschnitts eines spikelosen Reifens sowie vulkanisiertes Produkt

Also Published As

Publication number Publication date
JP4046678B2 (ja) 2008-02-13
EP1676880A1 (en) 2006-07-05
CN1768104A (zh) 2006-05-03
WO2005035646A1 (ja) 2005-04-21
US20060148979A1 (en) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5322558B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4289508B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4046678B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
US7902265B2 (en) Rubber composition for tire
JP5434118B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造法
KR20190109416A (ko) 발포 밀봉 컴파운드
JP5448052B2 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2012102288A (ja) スタッドレスタイヤトレッド用ゴム組成物
JP5499728B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5251320B2 (ja) 空気入りランフラットタイヤ
JP2008163234A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5474478B2 (ja) ゴム組成物
JP2007302850A (ja) ゴム組成物及びこれをタイヤトレッドに用いた空気入りタイヤ
JP2006241342A (ja) ランフラットタイヤの補強ライナー用ゴム組成物
JP2006265312A (ja) フォーム充填タイヤ
JP2006056967A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6631149B2 (ja) 冬用タイヤ用ゴム組成物
JP6012261B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2012012435A (ja) 空気入りスタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP2012167151A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6597159B2 (ja) 冬用タイヤ用ゴム組成物
JP2023119108A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP2005171092A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2001323107A (ja) ビードフィラー又はアンダートレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2024082917A (ja) タイヤ用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051007

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20061023

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4046678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term