JP2005118879A - 溶融材料を処理する装置 - Google Patents

溶融材料を処理する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005118879A
JP2005118879A JP2004295229A JP2004295229A JP2005118879A JP 2005118879 A JP2005118879 A JP 2005118879A JP 2004295229 A JP2004295229 A JP 2004295229A JP 2004295229 A JP2004295229 A JP 2004295229A JP 2005118879 A JP2005118879 A JP 2005118879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recompression
piston
drive means
cylinder
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2004295229A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Eisen
ペーター・アイゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fondarex SA
Original Assignee
Fondarex SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fondarex SA filed Critical Fondarex SA
Publication of JP2005118879A publication Critical patent/JP2005118879A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/57Exerting after-pressure on the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/08Cold chamber machines, i.e. with unheated press chamber into which molten metal is ladled
    • B22D17/10Cold chamber machines, i.e. with unheated press chamber into which molten metal is ladled with horizontal press motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/14Machines with evacuated die cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/14Machines with evacuated die cavity
    • B22D17/145Venting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/2015Means for forcing the molten metal into the die
    • B22D17/2069Exerting after-pressure on the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/32Controlling equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/09Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using pressure
    • B22D27/11Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using pressure making use of mechanical pressing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76167Presence, absence of objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76254Mould
    • B29C2945/76257Mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76862Holding, dwelling

Abstract

【課題】空気が極めて複雑な形状の空洞からさえも取り除かれるような形式に圧縮或いは射出成形機を構成すること。
【解決手段】型空洞7内に金属のような材料を成形あるいは圧縮する射出成形機は、型空洞7内で射出後に収縮する材料を再圧縮する再圧縮シリンダ8’内で駆動手段28によって移動可能である再圧縮ピストン8”を備えている。その再圧縮シリンダ8’は圧縮或いは射出成形機の型3、4又は型空洞7において接続用接続端を有する。再圧縮シリンダ8’は接続端とは反対の領域にて真空源14、20用の少なくとも一つの接続開口17”を有し、再圧縮ピストン8”は駆動手段28によって一つのこの接続開口17”から開放して接続開口17”を覆う位置へそしてこの位置から更なる工程にて接続端或いは型空洞7に向って前進できる。
【選択図】図2

Description

この発明は、一般に溶融金属、特にアルミニユムのような軽金属或いは溶融プラスチック材料のような溶融材料を処理する装置に関する。材料に依存して、そのような装置は、金属の場合にダイカスト機と、或いはプラスチック材料の場合に射出成形機と呼ばれている。両場合に、ダイス或いは型は物品の負的形状が鋳造されるか、或いは成形される空洞を有し、ラムは一般に(しかし独占的ではないが)金属を処理する場合における射出スリーブ内のピストンにより形成され、そして一般に(しかし独占的ではないが)プラスチック材料を処理する場合におけるバレル内の押出機スクリューにより形成されている。
それで、この発明は、(ダイス或いは型)空洞の金属のような材料を形成するダイカスト機或いは射出成形機に関する。この空洞において導入した材料は凝固中に収縮し、適切な再圧縮駆動手段によって再圧縮シリンダ内で移動できる再圧縮ピストンによって再圧縮化されている。再圧縮シリンダは(ダイス或いは型)の空洞に接続する第一端と空洞から離れた第二反対端とを有する。
さらに、この発明は、再圧縮駆動手段並びに再圧縮ユニット(シリンダプラスピストン)自体に関する。最後にはこの発明は関連した制御ユニットに関する。
この種の機械は、種々の構造において知られていた。ラムの再圧縮(空洞に形成される材料を射出した後の圧力)が空洞に生じるあらゆる収縮を補償するにはもはや十分ではないならば、外部再圧縮ピストンが特に使用される。これは一般にあらゆる複雑なダイス或いは型と複雑な形状部品をもつ場合である。
或る部分が特に高流動抵抗を呈示するが、他の部分が呈示しないそのような複雑なダイス或いは型によって、さらに他の問題が生じて;そのような空洞は効率的に排出することが困難である。確かに、空洞の入口に一つの真空弁を備え、空洞の終端部に他の一つの真空弁を備えることが示唆されており、弁は形成される材料を挿入する(射出する又は注入する)のに先立って空洞に収容される空気を排気することを制御するのに役立つ。しかしながら、この方法はあらゆるタイプの空洞には十分ではない。
英国特許第1002546号明細書 米国特許第3956973号明細書 米国特許第5671797号明細書
それ故に、この発明の目的は空気が極めて複雑な形状の空洞からさえも取り除かれるような形式において最初に定義された装置を構成することである。
この目的は、再圧縮シリンダの第二遠隔端の領域が真空源に接続する少なくとも一つの接続開口を含み、再圧縮ピストンはこの接続開口が再圧縮シリンダの内部と自由連通する第一位置からこの接続開口が再圧縮ピストンによりカバー閉鎖されている第二位置まで、そしてこの第二位置からそれ以上の工程で再圧縮シリンダの第一端や空洞へ再圧縮駆動手段によって前進され得る本発明によって達成される。
この方法では、幾つかの利点が同時に達成される:
− 一方では、空気は再圧縮ピストンが作動する領域からさえ排気され得て、そしてこ れは一般にダイス或いは型が最大容量の材料を包囲し且つ最大の収縮が生じる領域 である;
− しかしながら最大容量の材料がこの場所で呈示されているから、少ない材料は空洞 のより狭い横断面を意味する隣接領域では呈示されず、それで排気に対してより高 い抵抗を呈示する;
− 即ち、言い換えると、この発明により吸引が今まで隣接領域における上昇流動抵抗 により最低効率で排出され得る領域に生じる;
− 更に、この発明により同時に弁として形成使用される公知の再圧縮ユニットの有益 な二重機能である。
この発明は再圧縮ピストン用の駆動配列と対応する再圧縮ユニットとに関する。
この発明のそれ以上の細部は図面に概略的に示された実施例の次の説明から明らかになる。図1は本発明のダイカスト機の側面図であり、図2は再圧縮ピストンの位置を感知する位置センサーを包含する駆動配列を例示する図1の細部であり、図3は二重シリンダ−ピストン配列を使用する図2の変形例を示し、図4は部分図a),b),c)にてこの配列によって達成された異なるピストン位置を示し、図5は図2による実施例を制御する線図であるが、しかし図3と図4による実施例の制御を説明するためにも使用される線図である。
ダイカスト機1は通常は静止ダイス半部或いはカバーダイス3が据付けられる静止ダイスプラテン2を有する。この静止ダイス半部或いはカバーダイス3は可動ダイスプラテン6に据付けられる可動ダイス半部或いは射出ダイス4と一緒に空洞7を形成する。この空洞7に対して外部再圧縮ユニット8が連動されて、原理的にそれ自体公知であり、図1に概略的にのみ示される。
図2による本実施例では、再圧縮ユニット8は再圧縮ピストン8”から成る。しかしながら、再圧縮ピストンと言う用語はこの明細書に使用されるように、最大意図に、即ち例示されるごとく、ピストンロッドの端部における厚くなったピストン部材ばかりではなく、一様な直径の再圧縮ロッド或いは任意の他のラム部材を包含して理解されるべきであることがわっかた。
充填開口10を有する射出スリーブ9は静止ダイス半部3にしっかりと連結されている。鋳造ピストン11は液圧駆動手段13(図1)によって駆動されるピストンロッド12によってスリーブ9内に移動でき、スリーブに充填された金属を開口10を通してゲート21で終わっているスプルー或いはゲートシステムへ押込まれ、そして次に空洞7へ押込まれる。液圧駆動手段は、電気/電子的構成要素から成るばかりでなく、任意に弁などのような液圧制御構成要素の少なくと一部からも成る制御ユニット14によって制御されている。このために、制御ユニット14はライン16によって、それ自体公知である如く、位置及び/又は速度及び/又は加速度センサー15並びに少なくと一つの圧力センサーのような他のセンサーに連結されている。ピストンを使用する射出成形機が知られているけれども、射出機の場合に鋳造ピストン11は一般に射出スリーブの代わりに押出機バレル内で回転移動する押出機スクリュー(ラムとして)によって交換され得ることが理解される。同様に、ダイカスト機或いは所謂チキソ成形機(Thixo-forming machines) においてラムとして押出機を使用することが知られている。
あらゆるこれら構成要素とその配列は公知の性質であり、本発明の範囲内で随意に修正され得る。その上に、二つのダイス半部3、4の区分平面の領域に真空弁17を取付けることは公知である。本実施例では、空洞7と真空導管20の間の連通を開放する或いは閉鎖する真空弁17はゲート21の領域に、好ましくは示される如く空洞7の直前にスリーブ9と空洞7の間のスプルー或いはゲートシステムに位置された金属前センサー18によって制御されている。センサー18は金属前の到達により適当な出力信号を制御ユニット14に送る。金属前センサー18の応答時間は、必要ならば、特に遅延回路のような適当な電子式測定手段によって修正適用され得るが、しかし随意に(センサー18の応答がゆっくりであるならば)微分回路(加速度応答用)によって、即ち各場合に少なくと一つのコンデンサを含有する回路によって修正適用され得る。センサー18の応答時間は、弁17が真空ライン20を閉じることができ、金属がセンサー18に到達した後に弁17に到達する期間内に(好ましくは制御ユニット14に収容される)真空源への接近ができる。後で説明される如く、更に真空ラインは、本発明により真空弁として形成される再圧縮ユニット8と連通されている。この弁18は更に前述の如く随意に応答時間に適合して、同じセンサー18と制御ユニット14によって制御されている。
ゲート21の領域の金属前センサー18が真空弁8と17を制御するように使用されていると言う事実は特別な理由である。先行技術によると、鋳造ピストン11の位置から引き出される位置信号はそれぞれの真空弁を制御するように使用されていたので、真空弁が制御回路の比較的大きな慣性にもかかわらず遅かれ早かれ閉じられた。しかしながら、いつも真空弁を閉じる瞬間に影響を与える一つの要因であった、そしてこれは射出スリーブ9を充填する度合であった、或いは他の言葉で言うと、射出スリーブ9に充填される金属量であった。高充填度合により、空洞7は低充填度合によるより速く充填される。それ故に、容易に到達しない充填度合を実質的に一定に保つことが長期間に企図されていた。代用物(全く費用がかかるけれども)はそれぞれの真空弁8或いは17の直接付近において金属前センサーに位置されていた。この場合には、センサーが高費用により達成できる極めて迅速な応答時間を有する必要があった。
本発明者は、同じダイス3、4の空洞7の容積がいつも一定であると言う考慮から開始した。これは、金属がゲート21に到達する時に射出スリーブ9の充填度合がその瞬間までの効果のみを有することを意味する。それ故に、ちょうどこの領域に位置される(たとえどんな設計が可能であろうとも)金属前センサーの出力信号は射出スリーブ9の充填度合から独立的である。その結果、出力信号は、それぞれの真空弁8及び/又は20を制御する高価な迅速反応サンサーを使用するように強制される代わりに、弁を閉じる時間の精度を危険にさらすことなしに伝統的なよりゆっくりとしたセンサー18により備えられ得る。それ故に、ゲート21の領域に、好ましくはゲート21の直前に(示される如く)位置した金属前センサーの出力信号の使用は弁の設計或いは真空弁が再圧縮ユニット8に一体化されるか否かから独立した発明であることが理解される。それ以上の利点は、殆どの場合に金属前センサー18が鋳造ピストン11の運動を制御するようにいずれにしても設けられる必要があり、それ故に、ライン19によって制御ユニット14に接続されているので、追加的部品が設けられて使用される必要がないことである。
空洞7は一定容積を有し;しかしながら、鋳造ピストン11の速度がダイス半部3、4及び/又は金属自体の温度に依存して形成されたならば(と言うのは、冷間ダイス3、4により、或いは低金属温度により、更に上昇した温度より短い時間に空洞7を充填することを望んだからである)、充填時間がそれにもかかわらず変更できたことが前述されていた。そのような場合には、適切な温度センサーにより供給された温度信号は後で詳細に論じられる対応ステージ23、25によって弁8、17の閉鎖モーメントを修正するように使用できた。
既に述べられた如く、ポンプのような真空源と、別部品が設けられる必要がないようにユニット14に収容される変動防止室とから成る別体の真空制御ユニットを有する代わりに、(鋳造ピストンの運動を制御する)制御ユニット14と真空導管20を接続する利点がある。途中で、ダイカスト機或いは射出成形機1のフレームに制御ユニットを取付けることは公知であり、これは無論ユニット14により可能である。
図2は所謂外部再圧縮ピストン8”(特許文献1に開示される如く所謂アキュラートピストン(Acurad piston)によって或いは鋳造ピストン11自体によって働いた射出スリーブ9内の内部再圧縮とは違って)一般に液圧駆動手段である駆動手段28によって再圧縮シリンダ8’内に移動できる本発明の第一実施例を例示する。この発明によると、そのピストン8”と一緒のシリンダ8’は真空弁として役立つ。このために、シリンダ8はシリンダの外部円筒状面を貫通する真空接続開口17”を呈していて、真空導管20に接続されている。ピストン8”が点線で示された第一位置8aにあるならば、開口17”は空洞7と連通して空洞7から真空導管20を通して空気を吸い込む。しかしながら、ピストン8”が開口17”上に移動されるならば(特に開口をカバーするが、しかし随意に開口17”の後に)、開口17”は閉鎖され、空洞7との連通外にある。続いて、ピストンは金属を押込みにより通常の再圧ピストンのように作用し、空洞7と連通しているシリンダ8’のその端(これは開口17”が設けられているその端とは反対の端である)を空洞7へ入れられて、空洞7内の金属が凝固中に受けられる任意の収縮を補償されている。
再圧ピストン8”のその前記三つの位置への運動を制御するために、駆動ユニット28は、原理的に特許文献2に開示される如く駆動シリンダから突き出るロッドは磁気的に感知されるねじを有する任意の設計を有する位置センサー26を備えている。ピストンセンサーと再圧縮ユニットの組合せの他の設計は、多数の文献から、例えば特許文献3から知られており、このセンサーは再圧縮の制御において利点を有する。
更に、再圧縮ユニットと真空弁として二重の目的に役立てるそのようなユニット8の場合に別体の金属前センサーが連動されている。しかしながら、弁としての機能が弁17を制御する同じセンサー18によって制御されるならば、好ましい。理由は既に述べられており、即ち充填時間が一般に射出スリーブ9の充填度合から独立している事実を述べられている。しかしながら、再圧縮ピストン8”は主として弁17の質量のような弁部材より大きい質量を有するので、そのピストンはゆっくりと反応する。この理由のために、微分ステージ25はその駆動手段28と液圧制御ステージ24の前に直列に接続されて、ユニット8から比較的に遠い金属前センサー18の出力信号を受ける。再び、弁8及び/又は17の少なくとも一方を制御するためにゲート21の領域における金属前センサー18の使用が独立的発明を構成することが注目される。
前記論じられた目的のための駆動手段28は特別に設計されている。再圧縮を働かすために空洞7に導くシリンダ8’の接続開口に向ってピストン8”に単一運動を与える間に、先行技術における如く、弁開口或いは接続開口17”から成る本発明による組合せは二つの工程において運動を必要とし:センサー18の出力信号が駆動手段28(制御ユニット14上に)に到達するとすぐに、駆動手段28はピストン8”がまさに接続開口17”を閉じる行程及び/又は真空導管20と空洞7との間の連通を中断する行程だけ第一工程の運動においてピストン8”を移動させる。この方法において、金属が開口17”に入ることを防止されている。それ故に、この開口17”は空洞7へ導くシリンダ8’の接続端から遠方に配列されていて、一般的に示される如く反対端の領域にある。第一位置8aから右へ(図2を参照して)の移動後のこの新たな即ち第二位置8bは駆動手段28の対応位置について制御ユニット14に通知する位置センサー26によって決定され得る。液圧駆動手段28が記載されているけれども、所望の任意の他のタイプの直線的駆動手段はピニオンとラック駆動手段或いは空圧駆動手段のように使用され得る。しかし各場合には、位置センサー26の使用が利点である。
再圧縮位相が開始される、即ち金属がシリンダ8’の接続端から空洞7へ押込まれるとすぐに、駆動手段28はピストン8”をそれ以上に第二位置8bから空洞7へ移動させる。前述された如く、センサー18の出力信号(制御ユニット14に送られる)はこの運動を、しかし随意に、必要に応じて、鋳造ピストン11(或いは前述された如くアキュラートピストン)の再圧縮運動を開始するように使用され、必要であるならば、或いは弁17が閉鎖される必要があるときに運動に関してピストンを加速する際にさえ遅延を与える。
両弁8と17を閉鎖するゲート21の領域において単一センサー18を使用することが利点であることは前述されている。このために、センサー18の出力信号は、弁開口17”が微分ステージ25を介して適切に閉鎖されていた後に、制御ライン5に切り換えられる。これは通常は制御ユニット14を適切にプログラムすることによって行われ、しかしこの場合には好都合に切換えスイッチ22は弁17(電磁石によって制御される電気弁である)の閉鎖運動に適合する遅延ステージ23に表示されているので、単一出力信号は少なくとも二回使用され得る。しかしながら、このステージ23は、微分ステージ25による制御の加速が弁8をその閉鎖位置へ移動するのに必要な期間とちょうど一致する、一方、この加速なしの制御は真空弁17を遅かれ早かれ閉じるために全く正確である場合には、省略され得る。無論、両弁8と17は別体のセンサーによって制御され得る、しかしこの発明が少なくとも二つの弁8と17用の単一センサー18を使用できることが理解できる。さらに、複雑な鋳造の異なる位置から空気を吸引するために(例えばダイス半部3と4の左と右から吸引することによって)弁17の場所に或いは異なる場所に二つの真空弁を有することが考えられた。最後に挙げられた場合には、両弁が同時に閉鎖する必要があるならば、閉鎖時間の適用は必要ではなかった。
時間適用ステージ23及び/又は25の少なくとも一方が設けられている場合には、(異なる鋳造の生産の場合に)新しいダイスの空洞7の異なる容積を有するためにダイス3、4を換える時にはこの時間を調整することが利点である。図2では、ステージ25は調整ノブ39を備えていて、それにより例えば微分により検出された変更の公差閾値が変更され得る(或いは簡単にそれぞれのステージによって備えられた遅延或いは加速度)。アナログ調整装置(示されていない)は遅延ステージ23を調整するように設けられており、そのステージにおいてそのコンデンサー回路のキャパシタンス値が変更される、或いは(時刻発生器の時刻パルスを計数するカウンターから成る遅延ステージ23のデジタル設計の場合には)カウンターが出力信号を駆動手段に伝達するときにパルスの数がその瞬間にまでカウンターにより計数される。さらに、調整は、充填される容積を表示するダイス(例えば静止ダイス)においてコードを備えることによりダイスを変更するときに自動的に行われることができた。これは、フィルムカートリッジがコード化されてフィルムの感光感度を導き出すカメラの場合と同様な方法で行われ得る。同様に、真空弁8と17と鋳造ピストン11の両方の結合した制御を有することが好ましいから、ピストン11の速度を換えることは制御ユニット14にて容易に考慮され得る。この感覚では、普通に制御ユニット14を有することは、弁8、17の応答時間に適応する手段である。
しかしながら、この発明は、ピストン8”の二段運動を行うために特殊な駆動手段に制限されていない。特に、位置センサー26は図3を参照しながら記載される如く必要ではない。この実施例では、駆動手段28’は二つの同心円的シリンダ27、29を有する二段シリンダユニットとして形成されている。外部環状ピストン31は内シリンダ27に固定されていて外部環状シリンダ29に移動する。再圧縮ピストン8”とそのピストンロッド8’”に連結されているのは、内部シリンダ27内で移動する内部駆動ピストン30である。各シリンダ27と29に対して供給放出導管27’と29’が連動されて流体、好ましくは液圧流体を供給放出する。これら導管27’と29’は示されていない方法で(図1参照)中央制御ユニット14と連通しているので、図5を参照しながら後で説明される如く、供給放出はユニット14により制御されている。
この配列では、各駆動ピストン30、31は、図3において斜線で示された第三或いは端位置と同様な位置8aと8bがシリンダ27と29内の全可能行程を使用して達成され得るような方法の寸法に形成されている一定行程を移動する。駆動ピストン30或いは31のどちらが第一工程の運動を実行する(ので、再圧縮ピストン8”が位置8aに到達する)のかは、重要ではない。しかしながら、例示された実施例は外環状ピストン31が図4aに示された位置から図4bに示された位置まで移動することによって第一工程の運動を行う好ましい例を示す。
そのような実施例は任意のセンサーなしに実施でき、それにもかかわらず極めて正確な位置決めができる。この実施例の原理は、二つの直線的駆動手段(その設計がいかなるものであろうとも)は、一方の駆動手段(図4において、それは環状ユニット29、31)が他方の駆動手段を所定行程だけ移動し、その後に他方の駆動手段が作動でき、第二工程の運動を実施するような方法で相互連結されていることにある。
図4は二重駆動手段28’の異なる位置を例示する。図4aでは、再圧縮ピストン8”は開始位置(図3における8a)にあって、真空接続開口17”は空洞7の中から外へ空気を吸引するためにダイス4に固定された再圧縮シリンダ8’の自由端(図2参照)を通して空洞と連通する。両駆動ピストン30と31は、それぞれのシリンダ27と29内で左手端位置にある。
ユニット8に連動された金属前センサー18(図2)がラム或いは鋳造ピストン11の運動による金属(或いは射出成形機の場合におけるプラスチック材料)の到達に関して制御ユニット14に通知するとすぐに、制御ユニット14は接続部29’を介して環状駆動ピストン31を図4aによる位置から右へ図4bの位置まで移動させる。シリンダ29の長さ及び/又はその中の環状ピストン31の行程は、再圧縮ピストン8”が再圧縮ピストンが真空開口17”を開放のままである図4aによる位置から、好ましくは図4bに描かれる如く、再圧縮ピストン8”によってその開口を閉じることによりこの開口17”が空洞と連通していない位置へ移動するような寸法に形成されている。この方法では、空洞(と部分的に再圧縮シリンダ8’の自由接続端へ)へ流れる金属が開口17”に入ることができないことが保証されている。しかしながら、金属の一部は、ダイス半部4と空洞7に接続されている再圧縮シリンダ8’の端に入って、それで、収縮が空洞で発生されたときに再圧縮ピストン8”によって空洞に再射出されるようにとっておく材料を形成する。
鋳造ピストン11によって空洞7に射出される金属が完全に空洞7を充填してほとんど真空弁17(図1)に到達されたときに、この弁は閉じ過ぎて(前述される如く、センサー18によって制御されている)、空洞7内の材料は凝固される。この瞬間には、再圧縮シリンダ8’に収容された材料を空洞7へ運搬する再圧縮ピストン8”によって収縮を補償することが有用である。前述されたように、再圧縮ユニット8は通常は空洞7が多くの金属を受けるように大きな空間を形成する箇所に置かれている。しかしながら、この大量の金属は十分な収縮を受けて、空洞7の近郊部分がより薄い横断面を有するので、鋳造ピストン11(図2)によって作用された任意の再圧縮は多くの効果を有しない。それ故に、再圧縮ユニット8と真空配列の組合せはそうすることがまさに正しい。そのために、より薄い横断面を有する空洞の隣接部分が存在するときはいつでも、高流動抵抗により、特にゲート21とユニット8の間に横たわる場所から、空洞7の外へ空気を吸い出すことはほとんどない。
再圧縮ピストン8”を図4bによる位置から再圧縮シリンダ8’の自由接続端へと空洞7へ押圧するために、流体は左接続パイプ27’(図4b参照)とシリンダ27に供給されるので、再圧縮ピストン8”は図4c或いは図3に示された位置へ空洞7を移動する。内部駆動ピストン30は、このシリンダが図4に表されるより短く形成されることを意味するシリンダ27の全長にわたり移動されないことがわかった。前記特許文献3における如く、シリンダ27は位置センサー26及び/又は圧力センサー(再圧縮を制限するために)を備えており、制御はそれ自体公知の方法で行われる。
図2の駆動配列28の場合には、制御は図5を参照して説明されるように行われる。射出が開放されて鋳造ピストン11(或いは他のラム)を充填開口10(図1)の後の位置から空洞7とダイス半部3、4へ移動させるならば、プログラムは開始状態にある。その後にピストンが充填開口10をカバーしたときに鋳造ピストン11はその瞬間まで移動し、次に金属がゲート21(図2)や金属前センサー18の領域に到達したときにその瞬間まで(通常はより高い速度で)移動し続ける。この瞬間まで、金属前センサー18の出力信号が既に送られたか否かは連続的に質問判別工程32において点検され、答えがいいえであるときに質問は繰り返される。
金属前センサー18の出力信号が制御ユニット14(随意に図2の時刻適用ステージ25にわたり)に到達されるとすぐに、工程33が開始され、駆動配列28が導管35を通して(図2)流体を受ける、そこで、再圧縮ピストン8”をその最初の位置8aから位置8bまで前進させる。この運動中に位置センサー26の出力信号は位置8bが既に到達されたか否かを点検される(質問判別工程34)。仮に否であるならば、質問はこの判別工程34のいいえ出口で繰り返される。しかしながら、位置8bが到達されたならば、位置センサー26の対応信号が得られて、次の工程36が開始され得る。この工程36において、導管35を通る流体の供給は制御ユニット14によって中断されるので、再圧縮ピストン8”はこの位置8bに停止されていて、この位置で前述された如く、ピストン8”は開口17”を閉じて、金属が入ることから開口を保護する。
次の質問判別工程37において、金属前センサー18の出力信号が弁17を閉じる(図2)ことを意味した遅延ステージ23を介して到達されたか否かを点検される。無論、別体のセンサーが弁17に連動されるならば、或いはセンサーが習慣的な方法で制御されるならば、遅延ステージ23は省略され得る。センサー18の出力信号が遅延ステージ23を介して今だ得られていない限りば、質問が質問判別工程37の出口で継続される。しかしながら、出力信号が受け取られるならば、工程38が開始され、この工程において再圧縮ピストン8”は位置8bから空洞7と再圧縮シリンダ8’の自由接続端へ前進されて空洞7の再圧縮化を行う。実行され得るあらゆる他の工程は、伝統的性質をもち、前記特許文献3に対応し得る。
図3と図4による実施例を制御することは、全く同様なことである。開始後に、センサー18において材料前(即ちダイカスト機の場合に金属或いは射出成形機の場合にはプラスチック材料)の到達が検出されて待ち受けられている。しかしながら、次に、工程33において或いは左手供給ライン29’を介して駆動シリンダ29(図4を参照して)に流体を供給することが与えれていて、環状ピストン31を図4aによる位置から右へ図4bの位置まで移動させる、即ち再圧縮ピストン8”を位置8aから位置8bまで移動させる、その位置においてピストンが好ましくは弁開口17”をカバーする。位置センサー26によって位置8bの到達を監視することは、必要がない、と言うのはピストンの行程は環状シリンダ29の軸方向長さによって(或いは随意に調整可能であるその中に位置した受け面によって)定義されている。これは、駆動配列が図3と図4における如く具体化されるならば、次の工程34と36が省略されることを意味する。
その後に、弁17を閉じる(図1、2)瞬間は、前述の如く、用意されていて、別体の材料前センサー或いは好ましくは、遅延ステージ23を介してのセンサー18(その時定数が随意に調整可能である)は空洞7の充填位相の終了について通知する。次に、工程38は左手供給パイプ27’を介して(図4を参照して)内部駆動シリンダ27まで供給されるように行われ、再圧縮手法はそれ自体公知の方法で行われる。
ピストンが図4cによる位置を呈する完全射出周期後に、図4aによる初期位置は再び呈示される。この再設定運動は再圧縮を働かす所定時間後に或いは二つのダイス半部3と4を開くように制御ユニット14の指令に関連して行われ得る。この場合に、制御ステージ14は右手導管27’と29’(図4による)を介して流体を供給し、図4aによる初期位置が到達されるまで左手導管27’と29’を介して流体を放出する指令を送る。
本発明の範囲内において無数の実施態様が可能である。前述された如く、駆動シリンダ27と29の一部は互いに変更され得る、これは、一般に望まれないけれども。さらに、これら駆動配列或いは再圧縮ユニットは駆動手段を包含する、或いは包含しないで別々に販売され得ることが明らかである。同じことが本発明の制御配列に適用される。この詳細な説明における同じ参照符号は同じ機能の部品に使用されていて、類似機能の部品のために参照数字は追加的記号を付けた。
接続開口17”は一般に円形であることに注目すべきである。しかしながら、特殊な閉鎖特性を実施するために、要望に応じて開口17”が特殊形状を与えられる。例えば開口17”は三角形であり得て、三角形は好ましくは再圧ピストン8”の前進方向に延びていて、ソフトな閉鎖特性(三角形の頂点が空洞7に向いているならば)を実施するために、或いは三角形の逆位置の場合に、可能な最高吸引圧が比較的長時間に有効であった期間後に弁の突然の閉鎖を実行する。他の形状の開口17”が可能であり、それらの複数さえも可能であり、これは通常は必要でないけれども。
本発明のダイカスト機の側面図である。 再圧縮ピストンの位置を感知する位置センサーを包含する駆動配列を例示する図1の細部である。 二重シリンダ−ピストン配列を使用する図2の変形例を示す。 部分図a),b),c)にてこの配列によって達成された異なるピストン位置を示す。 図2による実施例を制御する線図であるが、しかし図3と図4による実施例の制御を説明するためにも使用される線図である。
符号の説明
1.....ダイカスト機
2.....静止ダイスプラテン
3.....カバーダイス(ダイス半部)
4.....射出ダイス(ダイス半部)
5.....制御導管
6.....可動ダイスプラテン
7.....型空洞
8.....再圧縮
8’....再圧縮シリンダ
8”....再圧縮ピストン
9.....充填スリーブ
10.....充填孔
11.....鋳造ピストン
12.....ピストンロッド
13.....液圧駆動手段
14.....制御装置
15.....センサー
16.....導管
17.....真空弁
17”....再圧縮真空開口
18.....金属前センサー
19.....再圧縮出口導管
20.....真空導管
21.....ノズル
22.....切換えスイッチ
23.....遅延段
24.....液圧制御段
25.....微分段
26.....位置センサー
27.....内部シリンダ
28.....再圧縮駆動手段
29.....外部シリンダ
30.....内部ピストン
31.....外部環状ピストン
32.....質問判別工程
33.....工程(再圧縮後の移動)
34.....質問判別工程
35.....再圧縮駆動手段の導管
36.....工程(移動の停止)
37.....質問判別工程
38.....工程(再圧縮)
39.....調整手段

Claims (10)

  1. 型空洞(7)内で射出後に収縮する材料を再圧縮して再圧縮シリンダ(8’)内で駆動手段(28、28’)によって移動可能である再圧縮ピストン(8”)を備えて、その再圧縮シリンダ(8’)が圧縮或いは射出成形機(1)の型(3、4)において接続用接続端を有する型空洞(7)内に金属のような材料を成形する圧縮或いは射出成形機(1)において、再圧縮シリンダ(8’)が接続端とは反対の領域にて真空源(14、20)用の少なくとも一つの接続開口(17”)を有し、再圧縮ピストン(8”)は駆動手段(28、28’)によって一つのこの接続開口(17”)から開放して接続開口(17”)を覆う位置へそしてこの位置から更なる工程(38)にて接続端或いは型空洞(7)に向って前進できることを特徴とする圧縮或いは射出成形機。
  2. 請求項1に記載の圧縮或いは射出成形機(1)における再圧縮ピストン(8”)用駆動手段(28)において、駆動手段(28、28’)には駆動手段(28、28’)の状態に依存する信号を与える位置センサー(26)が付属されており、制御部(14)にはこの信号に接続開口(17”)を開放する一つの第一目標位置並びに接続開口(17”)を覆う少なくとも一つの第二目標位置が付属されていることを特徴とする再圧縮ピストン用駆動手段。
  3. 請求項1に記載の圧縮或いは射出成形機(1)における再圧縮ピストン(8”)用駆動手段(28’)において、この駆動手段は外リングシリンダ(29)内の外部環状ピストン(31)と内部シリンダ(27)内の内部ピストン(30)とを備える二つの同心円シリンダ(27、29)を有し、制御部(14)ではまず最初に一方のピストン(30或いは31)が再圧縮ピストン(8”)の接続開口(17”)を覆う位置に到達するように作動でき、これ対して他方のピストン(31或いは30)が再圧縮を行なうために型空洞(7)に再圧縮ピストン(8”)を移動するように作動できることを特徴とする再圧縮ピストン用駆動手段。
  4. 請求項3記載の駆動手段において、再圧縮ピストン(8”)の制御部(14)は接続開口(17”)を覆う位置へ外部環状シリンダ(29)によって移動し、これに対して内シリンダ(27)によって再圧縮を行なうことを特徴とする駆動手段。
  5. 再圧縮シリンダ(8’)内で駆動手段(28、28’)によって再圧縮シリンダ(8’)の自由開放に逆らって移動可能である再圧縮ピストン(8”)を備える請求項1に記載の圧縮或いは射出成形機(1)用の再圧縮集合体(8)において、再圧縮シリンダ(8’)は自由端とは反対を向いた端の領域にて真空源(14、20)用の一つの接続開口(17”)を有することを特徴とする圧縮或いは射出成形機用の再圧縮集合体。
  6. 再圧縮集合体には駆動手段(28’)が取り付けられており、この駆動手段は駆動手段(28)の状態に依存する信号を与える位置センサー(26)を有することを特徴とする請求項5に記載の再圧縮集合体。
  7. 再圧縮集合体には駆動手段(28’)が取り付けられており、この駆動手段は外部環状シリンダ(29)内の外部環状ピストン(31)と内部シリンダ(27)内の内部ピストン(30)とを備える二つの同心円シリンダ(27、29)を有するので、再圧縮ピストン(8”)は一方のピストン(30或いは31)の作動によって接続開口(17”)を覆う位置へ、他方のピストン(31或いは30)の作動によって再圧縮を行なうために型空洞(7)へ移動できることを特徴とする請求項5に記載の再圧縮集合体。
  8. センサーの出力信号が真空弁(8、17)の閉鎖運動を開放する材料前センサー(18)によって、請求項1に記載の射出或いは圧縮成形機のノズル(21)と型空洞(7)を有する型(3、4)における少なくとも一つの真空弁(8、17)用の制御部において、材料前センサー(18)はノズル(21)の領域にて型空洞(7)の前に配置されていることを特徴とする制御部。
  9. 材料前センサー(18)の出力信号が少なくとも二つの真空弁(8、17)に供給でき、そして特に二つの真空弁(8或いは17)の少なくとも一方には他方の真空弁(17或いは8)の閉鎖時間に対して閉鎖時間に適合する一つの時間適合段(14、23、25)が付属されていることを特徴とする請求項8に記載の制御部。
  10. 少なくとも一つの時間適合段(14、23、25)には、時間適合が使用された型(3、4)及び/又は射出ピストン(11)のそれぞれの速度に一致して調整できる調整手段(39)が付属されていることを特徴とする請求項9に記載の制御部。
JP2004295229A 2003-10-15 2004-10-07 溶融材料を処理する装置 Ceased JP2005118879A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03023320A EP1524048B1 (de) 2003-10-15 2003-10-15 Druck- oder Spritzgiessmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005118879A true JP2005118879A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34354458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004295229A Ceased JP2005118879A (ja) 2003-10-15 2004-10-07 溶融材料を処理する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7275583B2 (ja)
EP (1) EP1524048B1 (ja)
JP (1) JP2005118879A (ja)
AT (1) ATE355145T1 (ja)
DE (1) DE50306675D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284563A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Kochi Univ Of Technology ダイカスト装置及びダイカスト方法
JP7019655B2 (ja) 2019-11-05 2022-02-15 リョービ株式会社 鋳造装置および鋳造法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008152665A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Giorgio Benzi Die casting machine with double injection cylinder
DE102009060997A1 (de) * 2008-10-28 2010-09-02 Ksm Castings Gmbh Vorrichtung zum Druckgießen, die Verwendung einer solchen Vorrichtung und ein Verfahren zum Druckgießen
DE102010015426A1 (de) * 2010-04-19 2011-10-20 Audi Ag Verfahren zum Herstellen eines Verbundbauteils
DE102010035493A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Airbus Operations Gmbh Verfahren sowie Herstellvorrichtung zur Herstellung eines Faserverbund-Sandwichbauteils
CN101954470A (zh) * 2010-11-01 2011-01-26 东莞宜安电器制品有限公司 压铸机真空压铸系统
US10041770B2 (en) * 2010-11-10 2018-08-07 True Velocity, Inc. Metal injection molded ammunition cartridge
CN102228958B (zh) * 2011-07-01 2012-10-10 满城县永红铸造机械有限公司 一种下芯机
US8459331B2 (en) * 2011-08-08 2013-06-11 Crucible Intellectual Property, Llc Vacuum mold
US8858868B2 (en) 2011-08-12 2014-10-14 Crucible Intellectual Property, Llc Temperature regulated vessel
US9314839B2 (en) 2012-07-05 2016-04-19 Apple Inc. Cast core insert out of etchable material
US8826968B2 (en) 2012-09-27 2014-09-09 Apple Inc. Cold chamber die casting with melt crucible under vacuum environment
US9004151B2 (en) 2012-09-27 2015-04-14 Apple Inc. Temperature regulated melt crucible for cold chamber die casting
US8813813B2 (en) 2012-09-28 2014-08-26 Apple Inc. Continuous amorphous feedstock skull melting
US10197335B2 (en) 2012-10-15 2019-02-05 Apple Inc. Inline melt control via RF power
DE102013105435B3 (de) * 2013-05-27 2014-07-10 Schuler Pressen Gmbh Gießventil mit einem Nachverdichtungskolben
US9445459B2 (en) 2013-07-11 2016-09-13 Crucible Intellectual Property, Llc Slotted shot sleeve for induction melting of material
US9925583B2 (en) 2013-07-11 2018-03-27 Crucible Intellectual Property, Llc Manifold collar for distributing fluid through a cold crucible
US9873151B2 (en) 2014-09-26 2018-01-23 Crucible Intellectual Property, Llc Horizontal skull melt shot sleeve
US11472065B2 (en) * 2015-08-12 2022-10-18 Omachron Intellectual Property Inc. Plastic parts made from plastics having different melting points and a method of manufacturing same
CA2989935C (en) * 2015-08-12 2020-02-18 Omachron Intellectual Property Inc. Extruder
JP6576862B2 (ja) * 2016-03-16 2019-09-18 東芝メモリ株式会社 トランスファ成型装置
CN109562445A (zh) * 2016-08-04 2019-04-02 宇部兴产机械株式会社 模铸机
DE102016221678B4 (de) * 2016-11-04 2020-07-16 Magna BDW technologies GmbH Vorrichtung zur Herstellung von Druckgussteilen
DE102016221674B4 (de) 2016-11-04 2020-06-18 Magna BDW technologies GmbH Steuerung für eine Vorrichtung zur Herstellung von Druckgussteilen
CN110328346A (zh) 2016-11-04 2019-10-15 玛格纳Bdw科技有限责任公司 用于制造压铸件的设备、控制装置和过滤模块以及为此的方法
CN107649661B (zh) * 2017-09-04 2019-05-24 宁波博大机械有限公司 三轴连体的局部挤压结构
CA3079153C (en) 2019-06-25 2022-08-02 Omachron Intellectual Property Inc. Puller apparatus with movable mounting arm
CN112122574A (zh) * 2020-09-16 2020-12-25 广东鸿图南通压铸有限公司 一种lce发动机缸体的挤压系统及挤压方法
CN114603101A (zh) * 2022-03-14 2022-06-10 湖南大学 一种高压充型直接挤压凝固复合压铸模具装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02205242A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Sintokogio Ltd 加圧鋳造装置
JPH04172163A (ja) * 1990-11-02 1992-06-19 Toyota Motor Corp 貯湯式鋳造方法
JPH08294763A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Olympus Optical Co Ltd 真空ダイカスト装置
JP2001009560A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Toshiba Mach Co Ltd モータロータのダイカスト装置
JP2002239704A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Toshiba Mach Co Ltd ダイカスト装置
WO2003022489A2 (de) * 2001-09-12 2003-03-20 Alcan Bdw Gmbh & Co. Kg Verfahren zum steuern eines vakuumventils einer vakuumdruckgiessvorrichtung sowie vakuumdruckgiessvorrichtung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4239558A1 (de) * 1992-11-25 1994-05-26 Mueller Weingarten Maschf Verfahren zur Unterdruck-Herstellung bei einer Druckgießmaschine
JP3490188B2 (ja) * 1995-06-08 2004-01-26 東芝機械株式会社 真空ダイカストにおける真空制御方法およびその装置
US6202733B1 (en) * 1998-10-13 2001-03-20 Robert W. Ratte Apparatus and method of forming battery parts
JP2002336948A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Toshiba Mach Co Ltd 局部加圧ピンの駆動制御方法
EP1266707A1 (de) * 2001-06-13 2002-12-18 Alcan Technology & Management AG Vakuumventil für eine Druckgiessmaschine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02205242A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Sintokogio Ltd 加圧鋳造装置
JPH04172163A (ja) * 1990-11-02 1992-06-19 Toyota Motor Corp 貯湯式鋳造方法
JPH08294763A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Olympus Optical Co Ltd 真空ダイカスト装置
JP2001009560A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Toshiba Mach Co Ltd モータロータのダイカスト装置
JP2002239704A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Toshiba Mach Co Ltd ダイカスト装置
WO2003022489A2 (de) * 2001-09-12 2003-03-20 Alcan Bdw Gmbh & Co. Kg Verfahren zum steuern eines vakuumventils einer vakuumdruckgiessvorrichtung sowie vakuumdruckgiessvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284563A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Kochi Univ Of Technology ダイカスト装置及びダイカスト方法
JP7019655B2 (ja) 2019-11-05 2022-02-15 リョービ株式会社 鋳造装置および鋳造法

Also Published As

Publication number Publication date
US7275583B2 (en) 2007-10-02
EP1524048B1 (de) 2007-02-28
US20060042773A1 (en) 2006-03-02
ATE355145T1 (de) 2006-03-15
EP1524048A1 (de) 2005-04-20
DE50306675D1 (de) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005118879A (ja) 溶融材料を処理する装置
JP4098151B2 (ja) 射出装置および鋳造方法
US6298903B1 (en) Method and apparatus for venting a diecasting mould of a diecasing machine
CA2599108A1 (en) Method and apparatus for manufacturing aluminum die-cast product
JP2005066696A (ja) ダイカスト機或いは射出成形機
JP2961218B2 (ja) 加圧鋳造方法およびその装置
JPS591059A (ja) ダイカストマシンの射出速度制御方法
US4019561A (en) Injection apparatus for die cast machines
KR20040099168A (ko) 다이캐스트 장치 및 주조 방법
US6761209B2 (en) Method of operating a hot-chamber pressure diecasting machine and a pressure diecasting machine
JP2008246503A (ja) 鋳造方法及びダイカストマシン
WO2000067934A1 (en) Method of controlling the movements of the squeeze plates of a string moulding apparatus and string moulding apparatus
JPH09501360A (ja) ホットチャンバ式ダイカスト機械の運転及びそのためのダイカスト機械
EP0475645A2 (en) Method for controlling gas venting arrangement in injection molding apparatus, and device for controlling the same
JPS642469B2 (ja)
JPH0899161A (ja) ダイカスト用射出スリーブ
JP3417988B2 (ja) 溶湯鍛造装置
JP4519304B2 (ja) 金型におけるガス抜き方法とダイキャスト装置
JP3262215B2 (ja) 直圧式型締装置の型締方法
JPH0356826B2 (ja)
JPS6019806Y2 (ja) 射出成形装置の金型用ガス抜き装置
EP4219043A1 (en) Vacuum pressure process and apparatus for high pressure die casting
JPH0622844B2 (ja) 射出成形装置の射出制御方法および装置
SU1109251A1 (ru) Устройство дл вакуумировани пресс-формы лить под давлением
JPH0749145B2 (ja) 縦型ダイキヤストマシンの射出制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20110816