JP2005117672A - 画像転送装置、画像転送システム、画像転送方法、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバ - Google Patents

画像転送装置、画像転送システム、画像転送方法、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2005117672A
JP2005117672A JP2004309782A JP2004309782A JP2005117672A JP 2005117672 A JP2005117672 A JP 2005117672A JP 2004309782 A JP2004309782 A JP 2004309782A JP 2004309782 A JP2004309782 A JP 2004309782A JP 2005117672 A JP2005117672 A JP 2005117672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
address
server
registered
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004309782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Otani
和宏 大谷
Masakatsu Kikuta
將克 菊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004309782A priority Critical patent/JP2005117672A/ja
Publication of JP2005117672A publication Critical patent/JP2005117672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】送信先のサーバへ負担をかけることなく画像を転送すること。
【解決手段】本発明の画像転送装置は、送信する画像を画像入力部2002で取り込み、この取り込んだ画像を画像登録部2005がLAN80等のネットワークに接続されたプロキシサーバ12等のサーバに登録する。また、電子メール管理部2006により、画像が登録されているサーバのアドレスをその画像の送信先に電子メールとして送信する。これにより、画像の送信先には画像が登録されたサーバのアドレスのみが電子メールとして送信され、送信先のサーバに負担をかけることなく画像を参照してもらうことができるようになる。
【選択図】図1

Description

本発明は、所定のネットワークに接続されているサーバに画像を転送する画像転送装置、画像転送システム、画像転送方法、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバに関する。
近年、オフィス等ではパーソナルコンピュータやワークステーションがLAN(Local Area Network)等のネットワークに接続され、データの共有等を容易に行えるようになってきている。また、このLAN等のネットワークを利用して、ワークステーション等から一般のファクシミリにデータを送信したり、一般のファクシミリから送られるデータを受信する技術も考えられている。
このうち、ネットワークに接続されたワークステーションから一般のファクシミリにデータを送信するファクシミリサーバは、従来から種々のものが考えられている(特許文献1、特許文献2等参照)。
また、特許文献3では、スキャナで読み取った画像を圧縮し、指定された宛て先に電子メールとして送信する装置が開示されている。さらに、特許文献4では、ファクシミリデータを受信した場合、そのデータに付随してくる受信電話番号から宛て先を求め、ファクシミリデータを中身として電子メールを作成して送信する装置が開示されている。
特開平2−277271号公報 特開平2−94959号公報 特開平8−102837号公報 特開平5−308503号公報
しかしながら、送信する画像を電子メールとして送信する場合、送信先のメールサーバへデータを転送することになり、少なからず送信先のメールサーバへ負担をかけることになる。つまり、通常メールサーバはテキストデータを対象としてその容量を設定していることから、画像データまたは画像データをテキストデータに変換した容量の大きなものを送信先のメールサーバへ転送することで、通常の電子メール以上に大きな負荷をかけてしまうことになる。
また、送信されるファクシミリデータを受信する場合においては、その受信したファクシミリデータに付随する受信電話番号から宛て先を求め、ファクシミリデータを中身として電子メールを作成して一旦メールサーバに保持される。このため、先と同様にメールサーバに大きな負荷がかかるという問題がある。
しかも、そのメールサーバに保持された電子メールはクライアント端末へ転送されることになるが、データを参照するだけならクライアント端末へ転送する必要はなく、転送を行うことでクライアント端末のディスク(記憶装置)のオーバーフローを起こすなどの問題が生じる。
本発明はこのような課題を解決するために成されたものである。すなわち、本発明は、画像を受信する画像受信手段と、画像受信手段で受信した画像をネットワークに接続されたサーバに登録する登録手段と、画像が登録されているサーバのアドレスを画像の送信先に送信するアドレス送信手段とを備える画像転送装置、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバである。
また、本発明は、画像を受信する画像受信手段と、画像受信手段で受信した画像に基づき画像の送信先とサーバのアドレスとを識別する識別手段と、識別手段で識別したサーバのアドレスへ画像を登録する登録手段と、登録手段で画像を登録したサーバのアドレスを識別手段で識別した画像の送信先へ送信するアドレス送信手段とを備える画像転送装置、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバである。
また、本発明は、画像を受信する画像受信手段と、画像受信手段で受信した画像に基づき画像の送信先を識別する識別手段と、予め登録されたサーバのアドレスへ画像を登録する登録手段と、登録手段で画像を登録したサーバのアドレスを識別手段で識別した送信先へ送信するアドレス送信手段とを備える画像転送装置、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバである。
また、本発明は、画像を受信する画像受信手段、画像受信手段で受信した画像をネットワークに接続されたサーバに登録する登録手段、登録手段によって画像が登録されたサーバのアドレスを画像の送信先に送信するアドレス送信手段を備える画像転送装置と、アドレス送信手段によって送信されたサーバのアドレスから画像を参照可能にする端末とを有する画像転送システムである。
また、本発明は、画像を受信する工程と、受信した画像をネットワークに接続されたサーバに登録する工程と、画像が登録されているサーバのアドレスを画像の送信先に送信する工程とを有する画像転送方法である。
また、本発明は、画像を受信する工程と、受信した画像に基づきこの画像の送信先とサーバのアドレスとを識別する工程と、識別したサーバのアドレスへ画像を登録する工程と、画像を登録したサーバのアドレスを先に識別した画像の送信先へ送信する工程とを有する画像転送方法である。
また、本発明は、画像を受信する工程と、受信した画像に基づきこの画像の送信先を識別する工程と、予め登録されたサーバのアドレスへ画像を登録する工程と、画像を登録したサーバのアドレスを先に識別した送信先へ送信する工程とを有する画像転送方法である。
このような本発明では、画像受信手段で受信した画像を登録手段によってネットワークに接続されたサーバに登録している。また、画像の送信先にはアドレス送信手段によって画像が登録されたサーバのアドレスを電子メールとして送信していることから、送信先にはサーバのアドレスのみが通知されることになる。これにより、送信先のユーザは、送られてきたアドレスを用いてサーバにアクセスし、画像を参照できるようになる。
また、識別手段で受信した画像に基づいて電子メールアドレスとサーバのアドレスとを識別し、そのサーバのアドレスへ登録手段によって画像を登録している。また、画像の送信先には、識別手段で得たサーバのアドレスをメール送信手段が電子メールとして同じく識別手段で得た電子メールアドレスへ送信している。これにより、送信先のユーザにはサーバのアドレスのみが送信されることになり、ユーザは送られてきたサーバアドレスへアクセスすることで画像を参照できるようになる。
したがって、本発明によれば次のような効果がある。すなわち、送信する画像をサーバに登録し、そのサーバのアドレスのみを送信先に電子メールとして送信することから、送信先のメールサーバに負担をかけることなく送信先ユーザに画像を参照してもらうことが可能となる。また、画像を受けるユーザはその画像を参照し、必要に応じて自らの端末へ転写することができるため、容量の少ない端末の記憶装置のオーバーフローを防止できるようになる。
以下に、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本実施形態における画像転送装置を説明するブロック図、図2はシステム構成図である。なお、本実施形態では、画像転送装置をファクシミリサーバに適用した例を説明する。
先ず、図2に基づいてシステム全体の構成を説明する。すなわち、この画像転送装置が適用されるシステムとしては、LAN80、100に接続された複数のワークステーション(W/S)10、11、70、71、プロキシサーバ(Proxy/S)12、72およびメールサーバ(Mail/S)13、73と、LAN80、100および公衆電話回線網90の両方に接続されたファクシミリサーバ(FAX/S)20、60とから構成されている。また、各LAN80、100はコミュニケーションサーバ(C/S)30、50を介して専用線110によって接続されている。
LAN80、100に接続されたプロキシサーバ12、72は主としてWWW(ワールド・ワイド・ウェブ)のデータを扱うサーバであり、メールサーバ13、73は電子メールを扱うサーバである。
図1に示すように、本実施形態におけるファクシミリサーバ20、60は、いずれも同じ構成となっており、操作部2001、6001、画像入力部2002、6002、画像記録部2003、6003、画像蓄積部2004、6004、画像登録部2005、6005、電子メール管理部2006、6006、回線インタフェース(I/F)2007、6007、画像変換部2008、6008、LANインタフェース(I/F)2009、6009、配信先記憶部2010、6010、コントロールシート解析部2011、6011、ユーザ管理ファイル2012、6012を備えている。
このうち、操作部2001、6001はユーザによる所定の操作を受け付ける。また、画像入力部2002、6002はLAN80、100を介してワークステーションから送られる画像を取り込んだり、用紙の画像をスキャナで取り込む。画像記録部2003、6003は受信した画像を用紙に出力する。
また、画像蓄積部2004、6004は、画像入力部2002、6002で取り込んだ画像等を蓄積する。画像登録部2005、6005は、送信する画像をプロキシサーバ12、72の所定アドレスへ登録する。電子メール管理部2006、6006は、画像の送信先に対応する電子メールアドレスへ画像が登録されたプロキシサーバ12、72のアドレスを電子メールとして送信する。
また、回線I/F2007、6007は、公衆電話回線網90を介したデータの入出力を行う。画像変換部2008、6008は、画像蓄積部2004、6004に蓄積された送信する画像を電子メールの書式に変換する。LAN I/F2009、6009は、LAN80、100を介したデータの入出力を行う。
さらに、配信先記憶部2010、6010は、送信する画像を登録したプロキシサーバ12、72のアドレスや送信先に対応した電子メールアドレスを記憶する。コントロールシート解析部2011、6011は、後述するコントロールシートの読み取り内容を解析するもので、画像を登録するプロキシサーバ12、72のアドレスおよび送信先に対応した電子メールアドレスを識別する。ユーザ管理ファイル2012、6012は、電子メールアドレスとプロキシサーバアドレスとの対応付けを行うファイルである。
本実施形態のファクシミリサーバ20、60は、画像の送信にあたりその画像をプロキシサーバ12、72の所定のアドレスへ登録し、そのアドレスを電子メールとして送信先へ転送することで、送信先のメールサーバへ負担をかけることなくファクシミリデータを参照できるようにする点に特徴がある。
次に、このファクシミリサーバにおける画像の送信、受信の手順を図3、図4のフローチャートに沿って説明する。なお、以下の説明で図3、図4に示されない符号は特に示さない限り図1、図2を参照するものとする。また、ここでは、画像の送信をファクシミリサーバ20で行い、画像の受信をファクシミリサーバ60で行う場合を例とする。
初めに、画像の送信手順について説明する。先ず、ファクシミリサーバ20の画像入力部2002で原稿をスキャンして画像を取り込む(ステップS101)。なお、画像入力部2002はLAN80を介してワークステーション10、11から送信する画像を得るようにしてもよい。
次に、送信を行うユーザによってWWWを使用するか、FAX送信を使用するか、電子メールにするかの送信方法の選択を行う(ステップS102)。
ここでWWWを使用する場合はステップS103へ進み、FAX送信を使用する場合はステップS104へ進み、電子メールを使用する場合はステップS105へ進む。
先ず、FAX送信の場合は、回線I/F2007から公衆電話回線網90を介して送信先のファクシミリサーバ60へ画像をファクシミリとして送信する(ステップS104)。また、電子メールを使用する場合は、取り込んだ画像を画像変換部2008で電子メールの書式に変換し(ステップS105)、一旦メールサーバ13へ送信する(ステップS107)。メールサーバ13に蓄積された電子メールは、専用線110を介して送信先のワークステーション70、71へ転送されるか、もしくはワークステーション70、71を操作するユーザによって受け取り操作が行われる。
また、WWWを使用する場合は、取り込んだ画像を画像登録部2005がLAN80を介してプロキシサーバ12へ登録する(ステップS103)。その後、電子メール管理部2006は、画像登録部が画像を登録したアドレス、すなわちプロキシサーバ12のアドレスを電子メールとして送信先のメールサーバ73へ送信する(ステップS106)。
これにより、送信先のユーザは、ワークステーション70、71を用いて電子メールとして送信されてきたアドレスを参照し、このアドレスに汎用のブラウザを用いてアクセスすることでプロキシサーバ12に登録された画像すなわち送信されてきた画像を参照できるようになる。また、必要に応じてその画像をワークステーション70、71に取り込むこともできるようになる。
ここで、画像を送信する際の送信先に対応した電子メールアドレスと、画像の登録を行うプロキシサーバアドレスとを取得する方法の一例を説明する。図5はコントロールシートを説明する図である。このコントロールシート120は、送信する画像をスキャナで取り込む際に表紙などとして一緒に取り込むものであり、所定の登録番号を指定(黒塗り等で指定)できるようになっている。
また、コントロールシート120の4隅でかつ点対象にバーコード等から成るシート検出マーク1201〜1204が設けられており、任意の4方向のいずれからコントロールシート120を読み込んでも登録番号を検出できるようになっている。例えば、このシート検出マーク1201〜1204には、スキャン方向を示す縦順方向、縦逆方向などの属性情報が含まれており、コントロールシート120がスキューしてもその配置情報を基準として登録番号を認識できるようになっている。
ファクシミリサーバ20のコントロールシート解析部2011は、読み込んだコントロールシート120の情報を解析し、選択された登録番号を認識して、図6に示すユーザ管理ファイル2012から、認識した登録番号と対応する電子メールアドレスおよびWWWのアドレス(プロキシサーバアドレス)を獲得する。この獲得した電子メールアドレスとプロキシサーバアドレスとは配信先記憶部2010に記憶される。
画像の送信を行うファクシミリサーバ20は、このように取得したプロキシサーバアドレスへ画像を登録し、そのプロキシサーバアドレスを電子メールアドレスに送信することになる。
なお、画像を登録するプロキシサーバアドレスや電子メールアドレスを獲得する方法としては、このようなコントロールシート120を用いる以外にも送信する画像にテキストデータとして付加したり、ワークステーションからファクシミリサーバ20へ直接指示したり、操作部2001からユーザが入力するようにしてもよい。
次に、ファクシミリサーバ60が画像を受信した場合の処理について説明する。先ず、公衆電話回線網90を介して送られてきたファクシミリ画像を受信した場合、ファクシミリサーバ60はその受信したファクシミリ画像に基づいて画像の転送先を識別する(ステップS201)。
転送先の識別は、図5に示すようなコントロールシートによる方法や、送信の際に指示されたものを用いる。例えば、図5に示すコントロールシート120が送られてきた場合、コントロールシート解析部6011がコントロールシート120で選択された登録番号を識別し、その登録番号と対応するユーザ管理ファイル6012(図6参照)から電子メールアドレスとWWWのアドレス(プロキシサーバアドレス)とを獲得する。
ここで、識別結果が得られればステップS203へ進み、得られなければステップS204へ進む。識別結果が得られた場合、WWWを使用するか否かの選択を行う(ステップS203)。
WWWを使用しない場合は受信したファクシミリ画像を画像変換部6008で電子メールの書式に変換し(ステップS205)、ステップS201で識別した電子メールアドレスへ電子メールとして送信する(ステップS206)。
一方、WWWを使用する場合は、ステップS201で識別したプロキシサーバアドレスへ受信した画像を画像登録部6005により登録する(ステップS207)。これにより、受信した画像はプロキシサーバ72へ登録されることになる。
次に、その登録したプロキシサーバ72のプロキシサーバアドレスを電子メールとして送信するため、画像変換部6008で電子メールの書式を作成し(ステップS208)、電子メール管理部6006がステップS201で識別した電子メールアドレスへ送信する(ステップS209)。
これにより、ファクシミリ画像を受けるユーザは、自らの電子メールアドレスに送信されたプロキシサーバアドレスの示された電子メールを参照し、このプロキシサーバアドレスへ汎用のブラウザを用いてアクセスすることで、送られてきたファクシミリ画像を参照できるようになる。また、必要に応じてその画像をワークステーションに取り込むこともできるようになる。
また、ステップS202で転送先の識別ができなかった場合は、ステップS204のエラー処理を行う。エラー処理としては、管理者への通知もしくはプリントアウトとなる。
管理者へ通知を行う場合には、WWWを使用するか否かの判断を行う(ステップS203)、使用しない場合には送られてきたファクシミリ画像を電子メールとして送るため画像変換部6008で電子メールの書式に変換し(ステップS205)、予め決められている管理者の電子メールアドレスへ送信する(ステップS206)。
また、WWWを使用する場合には、予め決められているプロキシサーバアドレスへファクシミリ画像を登録し(ステップS207)、そのプロキシサーバアドレスを電子メールの書式に変換し(ステップS208)、予め決められている管理者の電子メールアドレスへそのプロキシサーバアドレスを電子メールとして送信する(ステップS209)。
一方、ステップS204のエラー処理としてプリントアウトを選択した場合には、受信したファクシミリ画像を画像記録部6003によって用紙にプリントアウトする(ステップS210)。
以上のような画像の送受信処理によって、通常容量の少ないメールサーバ13、73に負担をかけることなくファクシミリ画像の送受信を行うことが可能となる。
なお、上記説明した画像送信においてプロキシサーバ12へ画像を登録する場合、コントロールシート等によってユーザ管理ファイル2012から得たプロキシサーバアドレスへ画像を登録するようにしたが、LAN80に複数のプロキシサーバが接続されている場合、画像登録部2005がそのうち空き容量の多いものを選択し、そのプロキシサーバへ画像を登録するようにしてもよい。また、画像を登録するサーバとしてはプロキシサーバに限定されるものではない。
さらに、本実施形態では画像転送装置をファクシミリサーバ20、60に適用する例を説明したが、このような別個の装置として構成される以外に、各ワークステーション10、11、70、71に組み込まれるプログラム(例えば、ファクシミリソフトウェア)として構成してもよい。
本実施形態の画像転送装置を説明するブロック図である。 システム構成図である。 画像の送信手順を説明するフローチャートである。 画像の受信手順を説明するフローチャートである。 コントロールシートを説明する図である。 ユーザ管理ファイルの例を示す図である。
符号の説明
12…プロキシサーバ、13…メールサーバ、20…ファクシミリサーバ、2002…画像入力部、2005…画像登録部、2006…電子メール管理部

Claims (17)

  1. 画像を受信する画像受信手段と、
    前記画像受信手段で受信した画像をネットワークに接続されたサーバに登録する登録手段と、
    前記画像が登録されているサーバのアドレスを前記画像の送信先に送信するアドレス送信手段と
    を備えていることを特徴とする画像転送装置。
  2. 画像を受信する画像受信手段と、
    前記画像受信手段で受信した画像に基づき該画像の送信先とサーバのアドレスとを識別する識別手段と、
    前記識別手段で識別した前記サーバのアドレスへ前記画像を登録する登録手段と、
    前記登録手段で前記画像を登録した前記サーバのアドレスを前記識別手段で識別した前記画像の送信先へ送信するアドレス送信手段と
    を備えていることを特徴とする画像転送装置。
  3. 画像を受信する画像受信手段と、
    前記画像受信手段で受信した画像に基づき画像の送信先を識別する識別手段と、
    予め登録されたサーバのアドレスへ前記画像を登録する登録手段と、
    前記登録手段で前記画像を登録した前記サーバのアドレスを前記識別手段で識別した送信先へ送信するアドレス送信手段と
    を備えていることを特徴とする画像転送装置。
  4. 前記画像の送信先もしくは前記サーバのアドレスが識別できなかった場合に前記画像を用紙出力または所定の電子メールアドレスへ電子メールとして送信する排出手段を備えている
    ことを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の画像転送装置。
  5. 前記画像の送信先もしくは前記サーバのアドレスが識別できなかった場合に前記画像を予め決められたサーバへ登録するとともに、予め決められた管理者へ前記サーバのアドレスを送信する排出手段を備えている
    ことを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の画像転送装置。
  6. 前記画像の送信先もしくは前記サーバのアドレスが識別できなかった場合に前記画像を予め決められた管理者の電子メールアドレスへ電子メールとして送信する排出手段を備えている
    ことを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の画像転送装置。
  7. 前記画像を電子メールとして送信するメール送信手段と、
    前記メール送信手段もしくは前記アドレス送信手段のいずれかで送信を行うかの選択を行う選択手段と
    を備えることを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の画像転送装置。
  8. 画像を受信する画像受信手段、前記画像受信手段で受信した画像をネットワークに接続されたサーバに登録する登録手段、前記登録手段によって画像が登録されたサーバのアドレスを前記画像の送信先に送信するアドレス送信手段を備える画像転送装置と、
    前記アドレス送信手段によって送信された前記サーバのアドレスから前記画像を参照可能にする端末と
    を有することを特徴とする画像転送システム。
  9. 画像を受信する工程と、
    受信した前記画像をネットワークに接続されたサーバに登録する工程と、
    前記画像が登録されているサーバのアドレスを前記画像の送信先に送信する工程と
    を有することを特徴とする画像転送方法。
  10. 画像を受信する工程と、
    受信した前記画像に基づき該画像の送信先とサーバのアドレスとを識別する工程と、
    識別した前記サーバのアドレスへ前記画像を登録する工程と、
    前記画像を登録した前記サーバのアドレスを先に識別した前記画像の送信先へ送信する工程と
    を有することを特徴とする画像転送方法。
  11. 画像を受信する工程と、
    受信した前記画像に基づき該画像の送信先を識別する工程と、
    予め登録されたサーバのアドレスへ前記画像を登録する工程と、
    前記画像を登録した前記サーバのアドレスを先に識別した送信先へ送信する工程と
    を有することを特徴とする画像転送方法。
  12. 画像を受信する画像受信手段と、
    前記画像受信手段で受信した画像をネットワークに接続されたサーバに登録する登録手段と、
    前記画像が登録されているサーバのアドレスを前記画像の送信先に送信するアドレス送信手段と
    を備えていることを特徴とするファクシミリ装置。
  13. 画像を受信する画像受信手段と、
    前記画像受信手段で受信した画像に基づき該画像の送信先とサーバのアドレスとを識別する識別手段と、
    前記識別手段で識別した前記サーバのアドレスへ前記画像を登録する登録手段と、
    前記登録手段で前記画像を登録した前記サーバのアドレスを前記識別手段で識別した前記画像の送信先へ送信するアドレス送信手段と
    を備えていることを特徴とするファクシミリ装置。
  14. 画像を受信する画像受信手段と、
    前記画像受信手段で受信した画像に基づき画像の送信先を識別する識別手段と、
    予め登録されたサーバのアドレスへ前記画像を登録する登録手段と、
    前記登録手段で前記画像を登録した前記サーバのアドレスを前記識別手段で識別した送信先へ送信するアドレス送信手段と
    を備えていることを特徴とするファクシミリ装置。
  15. 画像を受信する画像受信手段と、
    前記画像受信手段で受信した画像をネットワークに接続されたサーバに登録する登録手段と、
    前記画像が登録されているサーバのアドレスを前記画像の送信先に送信するアドレス送信手段と
    を備えていることを特徴とするファクシミリサーバ。
  16. 画像を受信する画像受信手段と、
    前記画像受信手段で受信した画像に基づき該画像の送信先とサーバのアドレスとを識別する識別手段と、
    前記識別手段で識別した前記サーバのアドレスへ前記画像を登録する登録手段と、
    前記登録手段で前記画像を登録した前記サーバのアドレスを前記識別手段で識別した前記画像の送信先へ送信するアドレス送信手段と
    を備えていることを特徴とするファクシミリサーバ。
  17. 画像を受信する画像受信手段と、
    前記画像受信手段で受信した画像に基づき画像の送信先を識別する識別手段と、
    予め登録されたサーバのアドレスへ前記画像を登録する登録手段と、
    前記登録手段で前記画像を登録した前記サーバのアドレスを前記識別手段で識別した送信先へ送信するアドレス送信手段と
    を備えていることを特徴とするファクシミリサーバ。
JP2004309782A 2004-10-25 2004-10-25 画像転送装置、画像転送システム、画像転送方法、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバ Pending JP2005117672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309782A JP2005117672A (ja) 2004-10-25 2004-10-25 画像転送装置、画像転送システム、画像転送方法、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309782A JP2005117672A (ja) 2004-10-25 2004-10-25 画像転送装置、画像転送システム、画像転送方法、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9265276A Division JPH11112767A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 画像転送装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006224095A Division JP2007028650A (ja) 2006-08-21 2006-08-21 画像転送装置、画像転送システム、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005117672A true JP2005117672A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34545239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004309782A Pending JP2005117672A (ja) 2004-10-25 2004-10-25 画像転送装置、画像転送システム、画像転送方法、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005117672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193634A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Ids:Kk デジタルペンを用いたメール送信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193634A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Ids:Kk デジタルペンを用いたメール送信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7489416B2 (en) Image processing apparatus
US8045197B2 (en) Data processing system, data processing apparatus, and data processing program product suited for transmitting and receiving data among a plurality of image processing apparatuses
JP2004135249A (ja) 電子メールサーバ装置
US20090225352A1 (en) Information processing system, Information processor, and terminal device
US9756196B2 (en) Image processing apparatus and system and method for transmitting an image
CN101968837A (zh) 图像形成装置、图像处理装置和图像传送系统
JPH09149189A (ja) 電子メール送信機能付きファクシミリ装置
JP4325658B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US20080109520A1 (en) Communication device
US8243302B2 (en) Image transmission apparatus and method
JPH11112767A (ja) 画像転送装置
JP2007028650A (ja) 画像転送装置、画像転送システム、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバ
JP6123278B2 (ja) データ作成装置およびデータ作成方法
JP2005117672A (ja) 画像転送装置、画像転送システム、画像転送方法、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバ
JP2005102255A (ja) 画像転送装置、画像転送システム、画像転送方法、ファクシミリ装置およびファクシミリサーバ
JP4261697B2 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JP3697841B2 (ja) フォーム処理装置及び方法
JP4556938B2 (ja) 文書管理装置
JP4507312B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2006195722A (ja) ネットワークサービスシステム
US9049308B2 (en) Communication terminal device having registration determining unit
JP3166753B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム
JP4283130B2 (ja) ファクシミリ装置およびデータ処理装置
JP2016208244A (ja) 通信装置、画像形成装置及び配信システム
JP2002094710A (ja) 情報処理システム、情報端末、配信サーバおよびそれらの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620