JP2005117571A - 画像形成方法および画像形成装置 - Google Patents

画像形成方法および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005117571A
JP2005117571A JP2003352564A JP2003352564A JP2005117571A JP 2005117571 A JP2005117571 A JP 2005117571A JP 2003352564 A JP2003352564 A JP 2003352564A JP 2003352564 A JP2003352564 A JP 2003352564A JP 2005117571 A JP2005117571 A JP 2005117571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless tag
information
image forming
copy
copy object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003352564A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Ogushi
岳大 小串
Tetsuo Hirata
哲郎 平田
Motoi Nakamichi
基 中道
Eiji Anzai
英治 安齋
Norishige Kato
典成 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2003352564A priority Critical patent/JP2005117571A/ja
Publication of JP2005117571A publication Critical patent/JP2005117571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成することが可能な画像形成方法および画像形成装置を実現する。
【解決手段】 複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取り手段と、前記原稿読み取り手段で読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成手段と、複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信手段と、記録紙に予め貼付されている無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込み手段と、を備えたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は画像形成方法および画像形成装置に関し、特に、無線タグが貼付された複写対象物を取り扱うことが可能な画像形成方法および画像形成装置に関する。
「無線タグ」は、無線通信ICとアンテナとを内蔵したチップであり、RF IDとも呼ばれる。そして、この無線通信IC内にさまざまな情報が記録されており、専用のリーダやライタを使用することで、無線通信IC内に記憶された情報をリードあるいはライトすることができる。
すなわち、無線タグとは、半導体とアンテナが内部に埋め込まれた、外部と無線で通信して個々のID(シリアル番号)を識別する電子の荷札(タグ)であるとも言うことができる。電子のタグといっても、アンテナで受信する電波から電源をとるために電池が不要で、耐環境性も高く、低コストに製造可能である。
また、この無線タグは小型かつ薄型であるため、各種の商品を製造あるいは流通させる段階で固有識別するために用いられつつある。
そして、書籍などにも無線タグを貼付することが可能であるが、無線タグに対応した複写装置は存在していなかった。
なお、複写装置の分野で類似する技術としては、以下の特許文献1〜特許文献4にあるように、複写機能に関連する専用画像を複写対象物に予め記録(印刷)しておいて、その特殊画像に応じて複写装置の動作が制御されるものであった。
特開2002−305646号公報(第1頁、図1) 特開平11−220610号公報(第1頁、図1) 特開平10−126607号公報(第1頁、図1) 特開平10−285385号公報(第1頁、図1)
以上の特許文献1〜特許文献4にあるような技術は、専用の画像を用いているため、複写を繰り返していくうちに画像が劣化し、正確な読み取りができず、意図した動作を行えない事態になることがある。
複写動作の履歴などの画像形成装置の動作に応じた情報を、前記の専用画像に対して容易に埋め込むためのシステムが提案されていなかった。このため、専用画像に変更を加えるのであれば、大がかりな管理装置が必要となる問題があった。
本発明は以上の課題に鑑みてなされたものであって、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成することが可能な画像形成方法および画像形成装置を実現することを目的とする。
また、本発明は以上の課題に鑑みてなされたものであって、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成し、複写結果物の記憶情報を所望の状態で取り扱うことが可能な画像形成方法および画像形成装置を実現することを目的とする。
また、本発明は以上の課題に鑑みてなされたものであって、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成し、複写結果物の記憶情報を所望の状態で取り扱い、複写の履歴を管理することが可能な画像形成方法および画像形成装置を実現することを目的とする。
すなわち、上記の課題を解決する手段としての本願発明は以下に述べるようなものである。
(1)請求項1記載の発明は、原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた装置の画像形成方法であって、複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取りステップと、複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信ステップと、前記原稿読み取りステップで読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成ステップと、記録紙に予め貼付されている無線タグに対して、前記通信ステップによって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込みステップと、により画像形成を行うことを特徴とする画像形成方法である。
また、請求項8記載の発明は、原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた画像形成装置であって、複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取り手段と、前記原稿読み取り手段で読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成手段と、複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信手段と、記録紙に予め貼付されている無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込み手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
これらの発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、さらに、取り出しておいた記憶情報を記録紙に予め貼付されている無線タグに対して記憶させる。
(2)請求項2記載の発明は、原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた装置の画像形成方法であって、複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取りステップと、複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信ステップと、前記原稿読み取りステップで読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成ステップと、複写対象物の内容が複写された記録紙に無線タグを貼付する無線タグ付加ステップと、記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信ステップによって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込みステップと、により画像形成を行うことを特徴とする画像形成方法である。
また、請求項9記載の発明は、原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた画像形成装置であって、複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取り手段と、前記原稿読み取り手段で読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成手段と、複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信手段と、複写対象物の内容が複写された記録紙に無線タグを貼付する無線タグ貼付手段と、記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込み手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
これらの発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、さらに、記録紙に無線タグを貼付し、取り出しておいた記憶情報を記録紙側の無線タグに対して記憶させる。
(3)請求項3記載の発明は、原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた装置の画像形成方法であって、複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取りステップと、複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信ステップと、前記原稿読み取りステップで読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成ステップと、記録紙に予め貼付されている無線タグに対して、前記通信ステップによって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込みステップと、前記複写対象物に貼付されている無線タグの記憶情報を複写動作に応じて更新する情報更新ステップと、により画像形成を行うことを特徴とする画像形成方法である。
また、請求項10記載の発明は、原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた画像形成装置であって、複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取り手段と、前記原稿読み取り手段で読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成手段と、複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信手段と、記録紙に予め貼付されている無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込み手段と、前記複写対象物に貼付されている無線タグの記憶情報を複写動作に応じて更新する情報更新手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
これらの発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、取り出しておいた記憶情報を記録紙に予め貼付されている無線タグに対して記憶させ、さらに、複写対象物に貼付されている無線タグの記憶情報を複写動作に応じて更新する。
(4)請求項4記載の発明は、原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた装置の画像形成方法であって、複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取りステップと、複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信ステップと、前記原稿読み取りステップで読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成ステップと、複写対象物の内容が複写された記録紙に無線タグを貼付する無線タグ付加ステップと、記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信ステップによって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込みステップと、前記複写対象物に貼付されている無線タグの記憶情報を複写動作に応じて更新する情報更新ステップと、により画像形成を行うことを特徴とする画像形成方法である。
また、請求項11記載の発明は、原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた画像形成装置であって、複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取り手段と、前記原稿読み取り手段で読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成手段と、複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信手段と、複写対象物の内容が複写された記録紙に無線タグを貼付する無線タグ貼付手段と、記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込み手段と、前記複写対象物に貼付されている無線タグの記憶情報を複写動作に応じて更新する情報更新手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
これらの発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、さらに、記録紙に無線タグを貼付し、取り出しておいた記憶情報を記録紙側の無線タグに対して記憶させ、さらに、複写対象物に貼付されている無線タグの記憶情報を複写動作に応じて更新する。
(5)請求項5記載の発明は、前記情報更新ステップでは、前記複写対象物に貼付されている無線タグに、複写動作を行った際の情報を保存する、ことを特徴とする請求項3または請求項4のいずれかに記載の画像形成方法である。
また、請求項12記載の発明は、前記情報更新手段は、前記複写対象物に貼付されている無線タグに、複写動作を行った際の情報を保存する、ことを特徴とする請求項10または請求項11のいずれかに記載の画像形成装置である。
これらの発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、取り出しておいた記憶情報を記録紙側の無線タグに対して記憶させ、さらに、複写対象物側の無線タグに、複写動作に応じて、複写動作を行った際の情報(複写実行回数の情報、複写実場所の情報、複写実行日時の情報、複写実行画像形成装置機種の情報、複写実行者の情報、など)を保存する。
(6)請求項6記載の発明は、前記無線タグ書き込みステップでは、記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信ステップによって取り出された前記複写対象物の前記無線タグの記憶情報を複写して記憶させる、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像形成方法である。
また、請求項13記載の発明は、前記無線タグ書き込み手段は、記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された前記複写対象物の前記無線タグの記憶情報を複写して記憶させる、ことを特徴とする請求項8乃至請求項11のいずれかに記載の画像形成装置である。
これらの発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、さらに、取り出しておいた記憶情報を複写して記録紙側の無線タグに対して記憶させる。
(7)請求項7記載の発明は、前記無線タグ書き込みステップでは、記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信ステップによって取り出された前記複写対象物の前記無線タグの記憶情報と、複写動作を行った際の情報とを含むように記憶させる、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像形成方法である。
また、請求項14記載の発明は、前記無線タグ書き込み手段は、記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された前記複写対象物の前記無線タグの記憶情報と、複写動作を行った際の情報とを含むように記憶させる、ことを特徴とする請求項8乃至請求項11のいずれかに記載の画像形成装置である。
これらの発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、さらに、取り出しておいた記憶情報と、複写動作を行った際の情報(複写実行回数の情報、複写実場所の情報、複写実行日時の情報、複写実行画像形成装置機種の情報、複写実行者の情報、など)を併せて記録紙側の無線タグに対して記憶させる。
以上、説明したように、本発明によれば、以下のような効果が得られる。
(1)請求項1と請求項8とに記載の発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、さらに、取り出しておいた記憶情報を記録紙に予め貼付されている無線タグに対して記憶させる。
この結果、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成することが可能になる。
(2)請求項2と請求項9とに記載の発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、さらに、記録紙に無線タグを貼付し、取り出しておいた記憶情報を記録紙側の無線タグに対して記憶させる。
この結果、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成することが可能になる。
(3)請求項3と請求項10とに記載の発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、取り出しておいた記憶情報を記録紙に予め貼付されている無線タグに対して記憶させ、さらに、複写対象物に貼付されている無線タグの記憶情報を複写動作に応じて更新する。
この結果、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成し、複写結果物の記憶情報を所望の状態で取り扱い、複写の履歴を管理することが可能になる。
(4)請求項4と請求項11とに記載の発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、さらに、記録紙に無線タグを貼付し、取り出しておいた記憶情報を記録紙側の無線タグに対して記憶させ、さらに、複写対象物に貼付されている無線タグの記憶情報を複写動作に応じて更新する。
この結果、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成し、複写結果物の記憶情報を所望の状態で取り扱い、複写の履歴を管理することが可能になる。
(5)請求項5と請求項12とに記載の発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、取り出しておいた記憶情報を記録紙側の無線タグに対して記憶させ、さらに、複写対象物側の無線タグに、複写動作に応じて、複写動作を行った際の情報(複写実行回数の情報、複写実場所の情報、複写実行日時の情報、複写実行画像形成装置機種の情報、複写実行者の情報、など)を保存する。
この結果、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成し、複写結果物の記憶情報を所望の状態で取り扱い、複写の履歴を管理することが可能になる。
(6)請求項6と請求項13とに記載の発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、さらに、取り出しておいた記憶情報を複写して記録紙側の無線タグに対して記憶させる。
この結果、無線タグを有する複写対象物に準拠して対応した状態の無線タグを有する複写結果物を生成することが可能になる。
(7)請求項7と請求項14とに記載の発明では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際に、複写対象物の画像情報を読み取ると共に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出しておき、読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写し、さらに、取り出しておいた記憶情報と、複写動作を行った際の情報(複写実行回数の情報、複写実行場所の情報、複写実行日時の情報、複写実行画像形成装置機種の情報、複写実行者の情報、など)を併せて記録紙側の無線タグに対して記憶させる。
この結果、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成し、複写結果物の記憶情報を所望の状態で取り扱うと共に、複写の履歴を管理することが可能になる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を詳細に説明する。なお、以下の実施の形態例では、原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた画像形成装置(複写機)を具体例にして画像形成装置の説明を行う。ただし、原稿読み取り手段(スキャナ)と画像形成手段(プリンタ部)とがネットワークを介して接続された場合であっても、本発明を適用することが可能である。
〈第1の実施の形態例〉
まず図3を参照して本実施の形態例の画像形成装置が適用される装置の全体構成の機械的構成を説明する。
この図3において、10は電子写真方式などにより記録紙上に画像を形成する画像形成手段、20は複写対象物である原稿の画像を読み取ることで画像情報(画像データ)を生成・出力する原稿読み取り手段、である。
ここで、画像形成手段10は、感光体11を有し、該感光体11上に、帯電、露光、現像によりトナー像を形成し、感光体11に形成されたトナー像を記録紙に転写する像形成ユニット12、画像が形成される記録紙を収納する給紙部13a、13b、13c、13d、両面画像形成用の記録紙反転部14及び記録紙上のトナー像を定着する定着器15を有する。
原稿読取り手段20は原稿が載置される原稿載置部21、原稿を搬送し、読み取り位置を形成するプラテンローラ22、読み取り済み原稿が載置される原稿排紙台23及び画像光を受光し、画像信号に変換するイメージセンサ24を有する。
なお、原稿読み取り手段20には、複写対象物である原稿を読みとりつつ、複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信手段としてのタグリーダ151を備えている。なお、タグリーダ151は無線タグから記憶情報を読み出すだけでなく、該記憶情報を更新するタグライタの機能を備えていてもよい。
また、画像形成手段10には、複写対象物の内容が複写される記録紙に対して無線タグを貼付する無線タグ貼付手段152と、記録紙に貼付される無線タグに対して記憶情報を記憶させる無線タグ書き込み手段としてのタグライタ153と、が備えられている。
なお、予め無線タグが貼付された記録紙を用いる場合には無線タグ貼付手段152を設けることを要しない。
また、この実施の形態例の画像形成装置では、画像形成手段10は、レーザビームを用いる電子写真方式のもののほか、LEDプリントヘッドを用いるものや、インクジェット方式のものであってもよい。
つぎに、図1により本実施の形態例の画像形成装置の主要な構成要素の電気的構成を示す。
本発明の実施の形態例の画像形成装置は、原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備え、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成する機能を備えている。
110は画像形成装置100の各部を制御する制御手段であり、本実施の形態例では、複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する際の制御、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成する際の制御、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成し、複写結果物の記憶情報を所望の状態で取り扱う際の制御、無線タグを有する複写対象物に対応して無線タグを有する複写結果物を生成し、複写結果物の記憶情報を所望の状態で取り扱い、複写の履歴を管理する際の制御、の機能を備えている。
なお、制御手段110は画像形成や画像処理のための制御プログラムを実行しており、その制御プログラムに基づいて本実施の形態例の動作の制御や各種画像処理の制御を実行するものである。また、制御手段110は操作部111からの設定に応じて動作を制御し、各種状態を表示部112に表示する。
120は原稿を読み取って画像データを生成する原稿読み取り手段であり、図3の原稿読み取り手段20の電気的構成部分である。130は原稿読み取り手段120からの画像データに対して画像形成に必要な各種画像処理を施す画像処理手段である。140は画像データを順番に従って画像形成して記録紙上に画像として形成するプリントエンジンからなる画像形成手段であり、図3の画像形成手段10の電気的構成部分である。
151は画像読み取り手段120での読み取りの際に複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信手段としてのタグリーダである。なお、タグリーダ151は、無線タグから記憶情報を読み出す機能を最低限備えているものであり、必要に応じて該記憶情報を更新するタグライタの機能を備えていてもよい。
152は複写対象物の内容が複写される記録紙に対して無線タグを貼付する無線タグ貼付手段である。153は記録紙に貼付される無線タグに対して記憶情報を記憶させる無線タグ書き込み手段としてのタグライタである。
図3は複写対象物200の一例を示す説明図である。本発明の実施の形態例の画像形成装置は書籍などの複数頁の複写対象物200を複写して、後処理として複数頁の記録紙を製本して出力する機能を備えている。そして、本発明の実施の形態例の画像形成装置が扱う複写対象物200としては、書籍のいずれかの位置(表紙など)に非接触記憶媒体としての無線タグ201が付加されているとする。
ここで「無線タグ」は、無線通信ICとアンテナとを内蔵したチップであって、この無線通信IC内にさまざまな情報が記録されている。
この無線タグにはいくつかのタイプが存在するが、パッシブ型と呼ばれる無線タグの場合、無線タグ内のアンテナで外部(タグリーダ)から発信されている電波を拾い、その誘導起電力を利用して無線ICを動作させる。そして、無線IC内のメモリに記録されているデータを、タグリーダからの電波にあわせて送信したり、あるいはメモリ中のデータを書き換えたりすることができる。
また、この無線タグにはいくつかの構成のものが存在するが、プラスチックフィルム上に無線ICのチップと、アンテナとが埋め込まれていて、シート状の薄型に構成されたものが存在している。このため、本発明の実施の形態例のタグ貼付手段152では、複写結果物300としての記録紙に対して、記録紙用の非接触記憶媒体としての無線タグ301を貼付することができる(図3参照)。なお、予め記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が貼付されたものを使用することもできる。
以上のような画像形成装置において、本実施の形態例の特徴部分の動作について、図5以降のフローチャートを参照して説明する。なお、以下の説明で、特に断りが無い場合には、制御手段110の制御であるとする。
まず、制御手段110は操作部111からの設定により複写動作についての各種モードの設定(複写設定)を行う(ステップS501)。なお、この複写設定としては、複写対象物200に非接触記憶媒体としての無線タグ201が存在していない場合であっても、複写結果物300側の無線タグ301に情報を添付する、という設定項目を有するものとする。そして、複写動作が可能になった時点でコピーボタンの押下を待ち受けている(ステップS502)。
コピーボタンの押下があれば(ステップS502でY)、複写対象物200に非接触記憶媒体としての無線タグ201が存在しているか否かを確認する(ステップS503)。この存在有無の確認は、無線タグ201に応じて予め定められた周波数の電波を発信して、その応答があるか否かにより確認することができる。
複写対象物200に非接触記憶媒体としての無線タグ201が存在していれば(ステップS504でY)、無線タグ201を有する複写対象物200に対応して無線タグ301を有する複写結果物300を生成し、複写結果物300の無線タグ301の記憶情報を所望の状態で取り扱い、複写の履歴を管理すべく、情報添付/更新モードの複写動作を行う(ステップS505)。この情報添付/更新モードの複写動作(ステップS505)については、後述する。
複写対象物200に非接触記憶媒体としての無線タグ201が存在していなければ(ステップS504でN)、複写設定(S501)を参照する(ステップS506)。
この複写設定として、複写対象物200に非接触記憶媒体としての無線タグ201が存在していない場合であっても複写結果物300側の無線タグ301に情報を添付する、という設定になっていた場合(ステップS507でY)には、無線タグ301を有する複写結果物300を生成し、複写結果物300の無線タグ301の記憶情報を所望の状態で取り扱い、複写の履歴を管理すべく、情報添付モードの複写動作を行う(ステップS508)。この情報添付モードの複写動作(ステップS508)については、後述する。
また、この複写設定として、複写対象物200に非接触記憶媒体としての無線タグ201が存在していない場合には複写結果物300側に無線タグ301での情報を添付することを行わない、という設定になっていた場合(ステップS507でN)には、予め無線タグ301を有する記録紙を用いることはせず、または、記録紙に無線タグ301を貼付することはせず、通常の画像形成を行う(ステップS509)。なお、この通常の画像形成についての詳細な説明は省略する。
図6は、複写対象物200に非接触記憶媒体としての無線タグ201が存在していて(ステップS504でY)、無線タグ201を有する複写対象物200に対応して無線タグ301を有する複写結果物300を生成し、複写結果物300の無線タグ301の記憶情報を所望の状態で取り扱い、複写の履歴を管理すべく、情報添付/更新モードの複写動作を行う(ステップS505)場合の詳細を示すフローチャートである。
まず、複写結果物300側の非接触記憶媒体としての無線タグ301が存在しているかを確認する(ステップS602)。この場合、複写結果物300としての記録紙に対して非接触記憶媒体としての無線タグ301を貼付する場合には、貼付用の無線タグ301が存在しているか、を確認する。
以上の確認により、複写結果物300側の記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が存在していなければ(ステップS602でN)、貼付用の無線タグ301をセットするようなメッセージを、制御手段110が画像形成装置の表示部112に対して表示する。(ステップS603)
以上の確認により、複写結果物300側の記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が存在していれば(ステップS602でY)、制御手段110は、複写対象物200の非接触記憶媒体としての無線タグ201に記憶されている情報を、タグリーダ151により読み出して取得する(ステップS604)。
ここで、制御手段110は、複写設定を確認し(ステップS605)、複写対象物200側の無線タグ201から複写結果物300側に無線タグ301に記憶情報を複写する際に、そのまま変更を加えずに複写するか、あるいは、複写履歴を含めるようにして変更を加えて複写するか、を確認しておく。
複写対象物200側の無線タグ201から複写結果物300側に無線タグ301に対して変更を加えて記憶情報を複写する場合には(ステップS605でY)、変更を加える箇所についての情報(たとえば、複写動作を行った際の情報(複写実行回数の情報、複写実行場所の情報、複写実行日時の情報、複写実行画像形成装置機種の情報、複写実行者の情報、など)、オリジナル著作物ではなく複写結果物であることを示す情報)を制御手段110が取得する(ステップS606)。そして、制御手段110は、以上の変更を加える箇所についての情報と、複写対象物200側の無線タグ201からの情報との両方により、複写結果物300側の無線タグ301に添付すべき情報を生成する(ステップS607)。
複写対象物200側の無線タグ201から複写結果物300側に無線タグ301に対して変更を加えず記憶情報を複写する場合には(ステップS605でN)、複写対象物200側の無線タグ201からの情報により、複写結果物300側の無線タグ301に添付すべき情報を生成する(ステップS608)。
ここで、この複写動作する際に、複写対象物200側の無線タグ201に、複写動作を行う際の情報(複写実行回数の情報、複写実場所の情報、複写実行日時の情報、複写実行画像形成装置機種の情報、複写実行者の情報、など)を保存するように、記憶情報の更新を行う(ステップS609)。このため、タグリーダ151は、無線タグから記憶情報を読み出す機能に加え、該記憶情報を更新するタグライタの機能を備えている必要がある。この結果、無線タグ201を有する複写対象物200に対応して無線タグを有する複写結果物を生成し、複写の履歴を管理することが可能になる。すなわち、複写対象物200側に、複写されたことの履歴を残すことが可能になる。
そして、制御手段110は複写動作を実行し、原稿読み取り手段120で読み取って得た画像データに基づいて、画像形成手段140により記録紙に画像を形成する(ステップS610)。図2の構成の電子写真方式の画像形成装置の場合、帯電、潜像形成、現像、転写、分離、定着という各ステップを経て、記録紙上に画像データに応じたトナー像を形成する。
定着を完了してトナー像が形成された記録紙に対して、無線タグ貼付手段152は無線タグ301を貼付する(ステップS611)。この無線タグ301は、薄型のフィルム状になっているため、各種の方式によって記録紙に貼付することが可能である。
その後、無線タグ301に添付するために生成しておいた情報を、制御手段110の制御のもとでタグライタ153が無線タグ301に書き込むことで情報の添付を行う(ステップS612)。
なお、無線タグ301が画像形成プロセスに影響を与えない場合には、図2に示す最終工程以外の場所で貼付を行うようにしてもよい。同様に、無線タグ301が画像形成プロセスに影響を与えない場合には、図2に示す最終工程以外の場所で情報の添付を行うようにしてもよい。但し、記録紙のジャム発生などの可能性を考慮して、画像形成最終工程の後に貼付(ステップS611)と情報添付(ステップS612)とを行うことが最も望ましい。
なお、以上の処理で複写の履歴を管理する場合には、複写対象物200側の無線タグ201から複写回数(あるいは、無線タグ201の読み取り回数)を読み出しておき(ステップS701)、該複写回数(読み取り回数)に対して複写動作を行う回数(画像形成部数など)に併せてインクリメントを行い(ステップS702)、このインクリメントを行った複写回数(読み取り回数)を、複写対象物200側の無線タグ201に対して更新、あるいは複写結果物300側の無線タグ301に対して書き込むようにする(ステップS703)。
以上のようにすることで、無線タグ201を有する複写対象物200に対応して無線タグ301を有する複写結果物300を生成し、複写結果物300の記憶情報を所望の状態で取り扱い、複写の履歴を管理することが可能になる。
図8は、複写対象物200に非接触記憶媒体としての無線タグ201が存在していて(ステップS504でY)、無線タグ201を有する複写対象物200に対応して無線タグ301を有する複写結果物300を生成し、複写結果物300の無線タグ301の記憶情報を所望の状態で取り扱う、情報添付モードの複写動作を行う(ステップS506)場合の詳細を示すフローチャートである。
まず、複写結果物300側の非接触記憶媒体としての無線タグ301が存在しているかを確認する(ステップS802)。この場合、複写結果物300としての記録紙に対して非接触記憶媒体としての無線タグ301を貼付する場合には、貼付用の無線タグ301が存在しているか、を確認する。
以上の確認により、複写結果物300側の記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が存在していなければ(ステップS802でN)、貼付用の無線タグ301をセットするようなメッセージを、制御手段110が画像形成装置の表示部112に対して表示する。(ステップS803)
以上の確認により、複写結果物300側の記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が存在していれば(ステップS802でY)、制御手段110は、複写対象物200の非接触記憶媒体としての無線タグ201に記憶されている情報を、タグリーダ151により読み出して取得する(ステップS804)。
ここで、制御手段110は、複写設定を確認し(ステップS805)、複写対象物200側の無線タグ201から複写結果物300側に無線タグ301に記憶情報を複写する際に、そのまま変更を加えずに複写するか、あるいは、複写履歴を含めるようにして変更を加えて複写するか、を確認しておく。
複写対象物200側の無線タグ201から複写結果物300側に無線タグ301に対して変更を加えて記憶情報を複写する場合には(ステップS805でY)、変更を加える箇所についての情報(たとえば、複写動作を行った際の情報(複写実行回数の情報、複写実行場所の情報、複写実行日時の情報、複写実行画像形成装置機種の情報、複写実行者の情報、など)、オリジナル著作物ではなく複写結果物であることを示す情報)を制御手段110が取得する(ステップS806)。そして、制御手段110は、以上の変更を加える箇所についての情報と、複写対象物200側の無線タグ201からの情報との両方により、複写結果物300側の無線タグ301に添付すべき情報を生成する(ステップS807)。
複写対象物200側の無線タグ201から複写結果物300側に無線タグ301に対して変更を加えず記憶情報を複写する場合には(ステップS805でN)、複写対象物200側の無線タグ201からの情報により、複写結果物300側の無線タグ301に添付すべき情報を生成する(ステップS808)。
そして、制御手段110は複写動作を実行し、原稿読み取り手段120で読み取って得た画像データに基づいて、画像形成手段140により記録紙に画像を形成する(ステップS809)。図2の構成の電子写真方式の画像形成装置の場合、帯電、潜像形成、現像、転写、分離、定着という各ステップを経て、記録紙上に画像データに応じたトナー像を形成する。
定着を完了してトナー像が形成された記録紙に対して、無線タグ貼付手段152は無線タグ301を貼付する(ステップS810)。この無線タグ301は、薄型のフィルム状になっているため、各種の方式によって記録紙に貼付することが可能である。
その後、無線タグ301に添付するために生成しておいた情報を、制御手段110の制御のもとでタグライタ153が無線タグ301に書き込むことで情報の添付を行う(ステップS811)。
なお、無線タグ301が画像形成プロセスに影響を与えない場合には、図2に示す最終工程以外の場所で貼付を行うようにしてもよい。同様に、無線タグ301が画像形成プロセスに影響を与えない場合には、図2に示す最終工程以外の場所で情報の添付を行うようにしてもよい。但し、記録紙のジャム発生などの可能性を考慮して、画像形成最終工程の後に貼付(ステップS810)と情報添付(ステップS811)とを行うことが最も望ましい。
以上のようにすることで、無線タグ201を有する複写対象物200に対応して無線タグ301を有する複写結果物300を生成し、複写結果物300の記憶情報を所望の状態で取り扱うことが可能になる。
また、以上の場合、複写設定によっては、無線タグを有しない複写対象物に対しても、無線タグ301を有する複写結果物300を生成して、複写結果物300の記憶情報を所望の状態で取り扱うことが可能になる。
図9は、複写対象物200に非接触記憶媒体としての無線タグ201が存在していて(ステップS504でY)、無線タグ201を有する複写対象物200に対応して無線タグ301を有する複写結果物300を生成し、複写結果物300の無線タグ301の記憶情報を所望の状態で取り扱う、情報添付モードの複写動作を行う(ステップS506)場合の、別の動作例の詳細を示すフローチャートである。
ここでは、予め記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が貼付されたものを使用する場合について説明する。なお、このような専用の記録紙を使用するため、タグ貼付手段152(図1、図2)は必要としない。
まず、複写結果物300側の非接触記憶媒体としての無線タグ301が存在しているかを確認する(ステップS902)。この場合、予め記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が貼付されたものを使用する場合には専用の無線タグ貼付済み記録紙がいずれかの給紙トレイに存在しているか、を確認する。
以上の確認により、複写結果物300側の記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が存在していなければ(ステップS902でN)、専用の無線タグ貼付済み記録紙をセットするようなメッセージを、制御手段110が画像形成装置の表示部112に対して表示する。(ステップS903)
以上の確認により、複写結果物300側の記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が存在していれば(ステップS902でY)、制御手段110は、複写対象物200の非接触記憶媒体としての無線タグ201に記憶されている情報を、タグリーダ151により読み出して取得する(ステップS904)。
ここで、制御手段110は、複写設定を確認し(ステップS905)、複写対象物200側の無線タグ201から複写結果物300側に無線タグ301に記憶情報を複写する際に、そのまま変更を加えずに複写するか、あるいは、複写履歴を含めるようにして変更を加えて複写するか、を確認しておく。
複写対象物200側の無線タグ201から複写結果物300側に無線タグ301に対して変更を加えて記憶情報を複写する場合には(ステップS905でY)、変更を加える箇所についての情報(たとえば、複写動作を行った際の情報(複写実行回数の情報、複写実行場所の情報、複写実行日時の情報、複写実行画像形成装置機種の情報、複写実行者の情報、など)、オリジナル著作物ではなく複写結果物であることを示す情報)を制御手段110が取得する(ステップS906)。そして、制御手段110は、以上の変更を加える箇所についての情報と、複写対象物200側の無線タグ201からの情報との両方により、複写結果物300側の無線タグ301に添付すべき情報を生成する(ステップS907)。
複写対象物200側の無線タグ201から複写結果物300側に無線タグ301に対して変更を加えず記憶情報を複写する場合には(ステップS905でN)、複写対象物200側の無線タグ201からの情報により、複写結果物300側の無線タグ301に添付すべき情報を生成する(ステップS908)。
そして、制御手段110は複写動作を実行し、原稿読み取り手段120で読み取って得た画像データに基づいて、画像形成手段140により記録紙に画像を形成する(ステップS909)。図2の構成の電子写真方式の画像形成装置の場合、帯電、潜像形成、現像、転写、分離、定着という各ステップを経て、記録紙上に画像データに応じたトナー像を形成する。
なお、この動作例では、無線タグ301が予め貼付された専用の記録紙を使用するものであるため、そのような記録紙が蓄積された給紙トレイから給紙を行って画像形成を行うようにする。
その後、無線タグ301に添付するために生成しておいた情報を、制御手段110の制御のもとでタグライタ153が無線タグ301に書き込むことで情報の添付を行う(ステップS910)。
なお、この動作例では、予め記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が貼付されたものを使用する場合であるので、図2に示す最終工程以外の場所で情報の添付(ステップS910)を行うようにしてもよい。但し、記録紙のジャム発生などの可能性を考慮して、画像形成最終工程の後に情報添付(ステップS910)を行うことが最も望ましい。
以上のようにすることで、無線タグ201を有する複写対象物200に対応して無線タグ301を有する複写結果物300を生成し、複写結果物300の記憶情報を所望の状態で取り扱うことが可能になる。
また、以上の場合、複写設定によっては、無線タグを有しない複写対象物に対しても、無線タグ301を有する複写結果物300を生成して、複写結果物300の記憶情報を所望の状態で取り扱うことが可能になる。
図10は、複写対象物200に非接触記憶媒体としての無線タグ201が存在していて(ステップS504でY)、無線タグ201を有する複写対象物200に対応して無線タグ301を有する複写結果物300を生成し、複写結果物300の無線タグ301の記憶情報を所望の状態で取り扱い、複写の履歴を管理すべく、情報添付/更新モードの複写動作を行う(ステップS505)場合の別の動作例の詳細を示すフローチャートである。
ここでは、予め記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が貼付されたものを使用する場合について説明する。なお、このような専用の記録紙を使用するため、タグ貼付手段152(図1、図2)は必要としない。
まず、複写結果物300側の非接触記憶媒体としての無線タグ301が存在しているかを確認する(ステップS1002)。この場合、予め記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が貼付されたものを使用する場合には専用の無線タグ貼付済み記録紙がいずれかの給紙トレイに存在しているか、を確認する。
以上の確認により、複写結果物300側の記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が存在していなければ(ステップS1002でN)、専用の無線タグ貼付済み記録紙をセットするようなメッセージを、制御手段110が画像形成装置の表示部112に対して表示する。(ステップS103)
以上の確認により、複写結果物300側の記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が存在していれば(ステップS1002でY)、制御手段110は、複写対象物200の非接触記憶媒体としての無線タグ201に記憶されている情報を、タグリーダ151により読み出して取得する(ステップS1004)。
ここで、制御手段110は、複写設定を確認し(ステップS1005)、複写対象物200側の無線タグ201から複写結果物300側に無線タグ301に記憶情報を複写する際に、そのまま変更を加えずに複写するか、あるいは、複写履歴を含めるようにして変更を加えて複写するか、を確認しておく。
複写対象物200側の無線タグ201から複写結果物300側に無線タグ301に対して変更を加えて記憶情報を複写する場合には(ステップS1005でY)、変更を加える箇所についての情報(たとえば、複写動作を行った際の情報(複写実行回数の情報、複写実行場所の情報、複写実行日時の情報、複写実行画像形成装置機種の情報、複写実行者の情報、など)、オリジナル著作物ではなく複写結果物であることを示す情報)を制御手段110が取得する(ステップS1006)。そして、制御手段110は、以上の変更を加える箇所についての情報と、複写対象物200側の無線タグ201からの情報との両方により、複写結果物300側の無線タグ301に添付すべき情報を生成する(ステップS1007)。
複写対象物200側の無線タグ201から複写結果物300側に無線タグ301に対して変更を加えず記憶情報を複写する場合には(ステップS1005でN)、複写対象物200側の無線タグ201からの情報により、複写結果物300側の無線タグ301に添付すべき情報を生成する(ステップS1008)。
ここで、この複写動作する際に、複写対象物200側の無線タグ201に、複写動作を行う際の情報(複写実行回数の情報、複写実場所の情報、複写実行日時の情報、複写実行画像形成装置機種の情報、複写実行者の情報、など)を保存するように、記憶情報の更新を行う(ステップS1009)。このため、タグリーダ151は、無線タグから記憶情報を読み出す機能に加え、該記憶情報を更新するタグライタの機能を備えている必要がある。この結果、無線タグ201を有する複写対象物200に対応して無線タグを有する複写結果物を生成し、複写の履歴を管理することが可能になる。すなわち、複写対象物200側に、複写されたことの履歴を残すことが可能になる。
そして、制御手段110は複写動作を実行し、原稿読み取り手段120で読み取って得た画像データに基づいて、画像形成手段140により記録紙に画像を形成する(ステップS1010)。図2の構成の電子写真方式の画像形成装置の場合、帯電、潜像形成、現像、転写、分離、定着という各ステップを経て、記録紙上に画像データに応じたトナー像を形成する。
なお、この動作例では、無線タグ301が予め貼付された専用の記録紙を使用するものであるため、そのような記録紙が蓄積された給紙トレイから給紙を行って画像形成を行うようにする。
その後、無線タグ301に添付するために生成しておいた情報を、制御手段110の制御のもとでタグライタ153が無線タグ301に書き込むことで情報の添付を行う(ステップS1011)。
なお、この動作例では、予め記録紙に非接触記憶媒体としての無線タグ301が貼付されたものを使用する場合であるので、図2に示す最終工程以外の場所で情報の添付(ステップS1011)を行うようにしてもよい。但し、記録紙のジャム発生などの可能性を考慮して、画像形成最終工程の後に情報添付(ステップS1011)を行うことが最も望ましい。
なお、以上の処理で複写の履歴を管理する場合には、複写対象物200側の無線タグ201から複写回数(あるいは、無線タグ201の読み取り回数)を読み出しておき(ステップS1101)、該複写回数(読み取り回数)に対して複写動作を行う回数(画像形成部数など)に併せてインクリメントを行い(ステップS1102)、このインクリメントを行った複写回数(読み取り回数)を、複写対象物200側の無線タグ201に対して更新、あるいは複写結果物300側の無線タグ301に対して書き込むようにする(ステップS1103)。
以上のようにすることで、無線タグ201を有する複写対象物200に対応して無線タグ301を有する複写結果物300を生成し、複写結果物300の記憶情報を所望の状態で取り扱い、複写の履歴を管理することが可能になる。
その他の実施の形態例:
以上の実施の形態例の説明では、非接触情報記憶媒体として「無線タグ」を具体例に用いてきたが、同様な手段によって非接触で情報の読み書きが可能な記憶媒体に対しても適用することが可能である。
本発明の実施の形態例の画像形成装置の電気的な構成を示す構成ブロック図である。 本発明の実施の形態例の画像形成装置の機械的な構成を示す構成ブロック図である。 本発明の実施の形態例で使用する複写対象物の構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態例で使用する複写結果物の構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態例の画像形成装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態例の画像形成装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態例の画像形成装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態例の画像形成装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態例の画像形成装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態例の画像形成装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態例の画像形成装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
110 制御手段
111 操作部
112 表示部
120 画像読み取り手段
130 画像処理手段
140 画像形成手段
151 タグリーダ
152 タグ貼付手段
153 タグライタ

Claims (14)

  1. 原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた装置の画像形成方法であって、
    複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取りステップと、
    複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信ステップと、
    前記原稿読み取りステップで読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成ステップと、
    記録紙に予め貼付されている無線タグに対して、前記通信ステップによって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込みステップと、
    により画像形成を行うことを特徴とする画像形成方法。
  2. 原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた装置の画像形成方法であって、
    複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取りステップと、
    複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信ステップと、
    前記原稿読み取りステップで読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成ステップと、
    複写対象物の内容が複写された記録紙に無線タグを貼付する無線タグ付加ステップと、
    記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信ステップによって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込みステップと、
    により画像形成を行うことを特徴とする画像形成方法。
  3. 原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた装置の画像形成方法であって、
    複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取りステップと、
    複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信ステップと、
    前記原稿読み取りステップで読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成ステップと、
    記録紙に予め貼付されている無線タグに対して、前記通信ステップによって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込みステップと、
    前記複写対象物に貼付されている無線タグの記憶情報を複写動作に応じて更新する情報更新ステップと、
    により画像形成を行うことを特徴とする画像形成方法。
  4. 原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた装置の画像形成方法であって、
    複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取りステップと、
    複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信ステップと、
    前記原稿読み取りステップで読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成ステップと、
    複写対象物の内容が複写された記録紙に無線タグを貼付する無線タグ付加ステップと、
    記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信ステップによって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込みステップと、
    前記複写対象物に貼付されている無線タグの記憶情報を複写動作に応じて更新する情報更新ステップと、
    により画像形成を行うことを特徴とする画像形成方法。
  5. 前記情報更新ステップでは、前記複写対象物に貼付されている無線タグに、複写動作を行った際の情報を保存する、
    ことを特徴とする請求項3または請求項4のいずれかに記載の画像形成方法。
  6. 前記無線タグ書き込みステップでは、記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信ステップによって取り出された前記複写対象物の前記無線タグの記憶情報を複写して記憶させる、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像形成方法。
  7. 前記無線タグ書き込みステップでは、記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信ステップによって取り出された前記複写対象物の前記無線タグの記憶情報と、複写動作を行った際の情報とを含むように記憶させる、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像形成方法。
  8. 原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた画像形成装置であって、
    複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取り手段と、
    前記原稿読み取り手段で読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成手段と、
    複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信手段と、
    記録紙に予め貼付されている無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込み手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  9. 原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた画像形成装置であって、
    複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取り手段と、
    前記原稿読み取り手段で読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成手段と、
    複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信手段と、
    複写対象物の内容が複写された記録紙に無線タグを貼付する無線タグ貼付手段と、
    記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込み手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  10. 原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた画像形成装置であって、
    複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取り手段と、
    前記原稿読み取り手段で読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成手段と、
    複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信手段と、
    記録紙に予め貼付されている無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込み手段と、
    前記複写対象物に貼付されている無線タグの記憶情報を複写動作に応じて更新する情報更新手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  11. 原稿読み取り手段により複写対象物の内容を画像情報として読み取って複写する機能を備えた画像形成装置であって、
    複写対象物の画像情報を読み取る原稿読み取り手段と、
    前記原稿読み取り手段で読み取られた複写対象物の画像情報を記録紙に複写する画像形成手段と、
    複写対象物に貼付されている無線タグから記憶情報を取り出す通信手段と、
    複写対象物の内容が複写された記録紙に無線タグを貼付する無線タグ貼付手段と、
    記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された記憶情報を記憶させる無線タグ書き込み手段と、
    前記複写対象物に貼付されている無線タグの記憶情報を複写動作に応じて更新する情報更新手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  12. 前記情報更新手段は、前記複写対象物に貼付されている無線タグに、複写動作を行った際の情報を保存する、
    ことを特徴とする請求項10または請求項11のいずれかに記載の画像形成装置。
  13. 前記無線タグ書き込み手段は、記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された前記複写対象物の前記無線タグの記憶情報を複写して記憶させる、
    ことを特徴とする請求項8乃至請求項11のいずれかに記載の画像形成装置。
  14. 前記無線タグ書き込み手段は、記録紙に貼付される無線タグに対して、前記通信手段によって取り出された前記複写対象物の前記無線タグの記憶情報と、複写動作を行った際の情報とを含むように記憶させる、
    ことを特徴とする請求項8乃至請求項11のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2003352564A 2003-10-10 2003-10-10 画像形成方法および画像形成装置 Pending JP2005117571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003352564A JP2005117571A (ja) 2003-10-10 2003-10-10 画像形成方法および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003352564A JP2005117571A (ja) 2003-10-10 2003-10-10 画像形成方法および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005117571A true JP2005117571A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34543457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003352564A Pending JP2005117571A (ja) 2003-10-10 2003-10-10 画像形成方法および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005117571A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005148240A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Canon Inc 情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び記憶媒体
JP2007081509A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
JP2010128041A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8031361B2 (en) 2006-09-19 2011-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8089662B2 (en) 2006-09-25 2012-01-03 Brother Kyogo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8736890B2 (en) 2008-12-24 2014-05-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Copier configured to copy an image and data stored in a storage medium of an original document based on selection modes

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005148240A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Canon Inc 情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び記憶媒体
JP4522077B2 (ja) * 2003-11-12 2010-08-11 キヤノン株式会社 印刷装置の制御方法及び印刷装置
JP2007081509A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
US8031361B2 (en) 2006-09-19 2011-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8089662B2 (en) 2006-09-25 2012-01-03 Brother Kyogo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2010128041A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8705143B2 (en) 2008-11-26 2014-04-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device
US8736890B2 (en) 2008-12-24 2014-05-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Copier configured to copy an image and data stored in a storage medium of an original document based on selection modes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363239B1 (en) Print having attached audio data storage and method of providing same
JP4398684B2 (ja) 書類の物理的な場所に依存する動作を実行する方法
CN104426587B (zh) 无线通信装置及无线通信方法
JP2004094953A (ja) 書類の物理的な場所を追跡する機能を強化する方法
CN104168400A (zh) 图像形成系统、数据处理装置、图像形成装置以及显示方法
JP2005117571A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP4418663B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP4428102B2 (ja) 情報処理装置
JP2006053686A (ja) 電子情報システム
JP4343662B2 (ja) 記録装置および記録装置の消耗部品
JP2007200096A (ja) 文書処理操作システム
JP2006243928A (ja) 情報伝達媒体回覧システム、情報伝達媒体回覧方法、及び情報伝達媒体回覧プログラム
JP2005117410A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP4506127B2 (ja) 印刷装置、印刷管理方法、印刷方法、印刷管理プログラム、印刷プログラム
JP4786450B2 (ja) 無線タグを利用した文書管理方法及び文書管理装置
JP4265641B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2006121203A (ja) 出力システム及び出力先選択装置
US20060055514A1 (en) IC tag and IC-tag-attached sheet
JP2018199305A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2008003227A (ja) 画像形成装置
JP2007105966A (ja) 画像形成装置
JP2005346599A (ja) データ管理システム
JP2019152754A (ja) 情報処理システム
JP2005107057A (ja) 紙葉類複写管理システム、紙葉類複写装置、複写データ管理装置
JP2007038534A (ja) Idカード作成装置及びidカード作成方法