JP2005113923A - 筒状部材内に緩衝部材を介して柱体を保持する装置の製造方法、及び製造装置 - Google Patents
筒状部材内に緩衝部材を介して柱体を保持する装置の製造方法、及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005113923A JP2005113923A JP2004372433A JP2004372433A JP2005113923A JP 2005113923 A JP2005113923 A JP 2005113923A JP 2004372433 A JP2004372433 A JP 2004372433A JP 2004372433 A JP2004372433 A JP 2004372433A JP 2005113923 A JP2005113923 A JP 2005113923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical member
- press
- limit value
- column body
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 48
- 230000035939 shock Effects 0.000 title abstract description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 88
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 101100495256 Caenorhabditis elegans mat-3 gene Proteins 0.000 description 20
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 20
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 19
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
【解決手段】 柱体(2)の周囲に緩衝部材(3)を巻回した後、柱体の軸が鉛直線上に位置するように配置すると共に、案内治具6を介して、筒状部材4の軸が鉛直線上に位置するように配置し、筒状部材を柱体に対して相互に近接する方向に相対駆動して、柱体及び緩衝部材を筒状部材内に圧入する。このとき、圧力検出手段PSによって、柱体に付与される軸方向の圧力を監視し、制御手段CTにより、圧力の上限値及び下限値の範囲内で、検出圧力に基づき筒状部材の柱体に対する相対駆動を制御する。
【選択図】 図1
Description
3,30,300 緩衝マット,
4,40,400 筒状部材,
5,50,500 支持治具,
6,60,600 案内治具,
7 押圧部材,
8 ロードセンサ
Claims (8)
- 柱体の周囲に緩衝部材を巻回した後、前記柱体の軸が鉛直線上に位置するように配置すると共に、前記緩衝部材を介して前記柱体を保持するための筒状部材を、該筒状部材の中空部に連通するように配置する中空案内部を有すると共に、該中空案内部の断面積が前記柱体に向かって漸次拡大するテーパ部を有する案内治具を介して、前記筒状部材の軸が前記鉛直線上に位置するように配置した後、前記柱体に対して相互に近接する方向に相対駆動し、前記案内治具のテーパ部によって前記緩衝部材を圧縮させながら、前記柱体及び前記緩衝部材を前記筒状部材内に圧入して、前記筒状部材内に前記緩衝部材を介して前記柱体を保持する装置の製造方法において、前記柱体に付与される軸方向の圧力を検出する圧力検出手段によって前記圧力を監視し、前記圧力の上限値及び下限値の範囲内で、前記圧力検出手段の検出圧力に基づき前記筒状部材の前記柱体に対する相対駆動を制御することを特徴とする前記装置の製造方法。
- 前記圧力検出手段により、ピーク時の圧入荷重が予め設定した上側限界値未満であることを監視すると共に、ピーク後の安定圧入状態における圧入荷重が予め設定した下側限界値以上であることを監視し、前記上側限界値と前記下側限界値との間に圧入荷重が維持されていることを確認しながら、前記筒状部材の前記柱体に対する相対駆動を制御することを特徴とする請求項1記載の製造方法。
- 前記上側限界値は、前記触媒担体の破壊が惹起される特性値に安全係数を乗じた値であって、前記下側限界値は、製品として使用されるときに前記触媒担体の移動が惹起される特性値に安全係数を乗じた値であることを特徴とする請求項2記載の製造方法。
- 緩衝部材を介して柱体を保持するための筒状部材に対し、該筒状部材の中空部に連通するように配置する中空案内部を有すると共に、該中空案内部の断面積が漸次拡大するテーパ部を有する案内治具と、前記筒状部材を前記柱体に対して相対的に駆動する駆動手段とを備え、前記柱体の周囲に前記緩衝部材を巻回した後、前記柱体の軸が鉛直線上に位置するように配置すると共に、前記筒状部材を、前記案内治具を介して、前記筒状部材の軸が前記鉛直線上に位置するように配置した後、前記柱体に対して相互に近接する方向に相対駆動し、前記案内治具のテーパ部によって前記緩衝部材を圧縮させながら、前記柱体及び前記緩衝部材を前記筒状部材内に圧入して、前記筒状部材内に前記緩衝部材を介して前記柱体を保持する装置の製造装置において、前記柱体に付与される軸方向の圧力を検出する圧力検出手段と、該圧力検出手段によって前記圧力を監視し、前記圧力の上限値及び下限値の範囲内で、前記圧力検出手段の検出圧力に基づき前記駆動手段による前記筒状部材の前記柱体に対する相対駆動を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする製造装置。
- 前記柱体に付与される軸方向の圧力に対し予め上側限界値及び下側限界値を設定する設定手段を備え、前記圧力検出手段によって、ピーク時の圧入荷重が前記上側限界値未満であることを監視すると共に、ピーク後の安定圧入状態における圧入荷重が前記下側限界値以上であることを監視し、前記制御手段が、前記上側限界値と前記下側限界値との間に圧入荷重が維持されていることを確認しながら、前記駆動手段による前記筒状部材の前記柱体に対する相対駆動を制御することを特徴とする請求項4記載の製造装置。
- 前記上側限界値は、前記触媒担体の破壊が惹起される特性値に安全係数を乗じた値であって、前記下側限界値は、製品として使用されるときに前記触媒担体の移動が惹起される特性値に安全係数を乗じた値であることを特徴とする請求項5記載の製造装置。
- 前記圧力検出手段が、前記駆動手段によって相対駆動される前記筒状部材及び前記柱体の一方側に配置したロードセルを備えたことを特徴とする請求項4乃至6の何れかに記載の製造装置。
- 前記制御手段は、前記ロードセルによる検出圧力が異常であるときには前記駆動手段による前記筒状部材の前記柱体に対する相対駆動を停止するように構成したことを特徴とする請求項7記載の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004372433A JP2005113923A (ja) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | 筒状部材内に緩衝部材を介して柱体を保持する装置の製造方法、及び製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004372433A JP2005113923A (ja) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | 筒状部材内に緩衝部材を介して柱体を保持する装置の製造方法、及び製造装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002026690A Division JP4363814B2 (ja) | 2002-02-04 | 2002-02-04 | 筒状部材内に緩衝部材を介して柱体を保持する装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005113923A true JP2005113923A (ja) | 2005-04-28 |
Family
ID=34545375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004372433A Pending JP2005113923A (ja) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | 筒状部材内に緩衝部材を介して柱体を保持する装置の製造方法、及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005113923A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102979607A (zh) * | 2012-12-14 | 2013-03-20 | 克康(上海)排气控制系统有限公司 | 一种三元催化转换器的制造方法 |
JP2017097979A (ja) * | 2015-11-19 | 2017-06-01 | 富士電機機器制御株式会社 | 電磁接触器 |
-
2004
- 2004-12-24 JP JP2004372433A patent/JP2005113923A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102979607A (zh) * | 2012-12-14 | 2013-03-20 | 克康(上海)排气控制系统有限公司 | 一种三元催化转换器的制造方法 |
JP2017097979A (ja) * | 2015-11-19 | 2017-06-01 | 富士電機機器制御株式会社 | 電磁接触器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4363814B2 (ja) | 筒状部材内に緩衝部材を介して柱体を保持する装置の製造方法 | |
JP4549058B2 (ja) | 柱体保持装置の製造方法 | |
JP4530607B2 (ja) | ハニカム構造体内蔵流体処理装置の製造方法 | |
EP1316690B1 (en) | Cone-shaped Stuffing Apparatus and Method of Use | |
US20070033804A1 (en) | Method for producing a fluid treatment device having a honeycomb member | |
JP2005273586A (ja) | 触媒コンバータの製造方法および触媒コンバータ | |
KR20070116077A (ko) | 배기 가스 처리 장치, 구체적으로는 자동차의 배출물 제어장치의 제조 방법 | |
JP2005113923A (ja) | 筒状部材内に緩衝部材を介して柱体を保持する装置の製造方法、及び製造装置 | |
JP2010048231A (ja) | 金属触媒担体の製造装置 | |
US8997352B2 (en) | Method for manufacturing exhaust gas ducting device | |
JP2003286836A (ja) | 柱体保持装置の製造方法 | |
JP2011161446A (ja) | 楕円筒状部材の製造方法、及びプレス装置。 | |
JP4656533B2 (ja) | ハニカム構造体内蔵流体処理装置の製造方法 | |
JP5669357B2 (ja) | 金属触媒担体の製造方法 | |
JP2007500820A (ja) | 触媒コンバータを製造する方法及び装置 | |
JP2007260656A (ja) | 排気処理装置の製造方法 | |
JP2022069027A (ja) | 圧入装置及び圧入方法 | |
JP2014213232A (ja) | 金属触媒担体及び金属触媒担体の製造方法。 | |
JP2007211763A (ja) | 排気処理装置の製造方法 | |
JP5162426B2 (ja) | 楕円触媒コンバータの製造方法 | |
JP2008267286A (ja) | 排ガス浄化装置の製造方法 | |
KR20110004647A (ko) | 촉매컨버터의 제조방법 | |
JP2006070886A (ja) | 排気ガス処理装置 | |
JP2004036467A (ja) | 排気処理装置の製造方法 | |
JP4047665B2 (ja) | 触媒コンバーターの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070510 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070725 |