JP2005110481A - 指示計器装置 - Google Patents

指示計器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005110481A
JP2005110481A JP2003378382A JP2003378382A JP2005110481A JP 2005110481 A JP2005110481 A JP 2005110481A JP 2003378382 A JP2003378382 A JP 2003378382A JP 2003378382 A JP2003378382 A JP 2003378382A JP 2005110481 A JP2005110481 A JP 2005110481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
control signal
stepping motor
zero
indicates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003378382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4393842B2 (ja
Inventor
Toshie Hosoda
年恵 細田
Kiyoshi Sasaki
喜好 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2003378382A priority Critical patent/JP4393842B2/ja
Publication of JP2005110481A publication Critical patent/JP2005110481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4393842B2 publication Critical patent/JP4393842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

【課題】 2π分の脱調の補正が行える指示計器装置を提供する。
【解決手段】 ステッピングモータ13の回転動作に連動するとともに文字板12上を回転移動して目盛りを指示する指針11と、回転センサ15の検出信号に対応した制御信号を出力する制御装置16と、前記制御信号を入力するとともにこの入力した制御信号に応じたパルス信号をステッピングモータ13へ出力するモータ駆動回路14と、指針11が零点位置を指示する位置に指針11を停止させるストッパ19とを備え、ステッピングモータ13はパルス信号によって回転動作して前記検出信号に対応した目盛りに指針11を指示させる指示計器装置であって、この指示計器装置の電源オン時と電源オフ時の少なくともいずれかの時に、制御装置16は、ステッピングモータ13の電気角の2π以上に相当する角度だけ指針11を零点方向に回転させる帰零制御信号を長時間かけて出力する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、ステッピングモータによって指針を回転移動させて文字板上の目盛りに指針を指示させる指示計器装置に関する。
従来から、ステッピングモータを用いた指示計器装置が知られている(特許文献1参照)。
かかる指示計器装置は、指針を回転移動させて文字板上の目盛りに指針を指示させるステッピングモータと、このステッピングモータを駆動する駆動回路と、
走行速度に応じた周波数信号に基づいて前記駆動回路を制御する処理回路等とを備えている。
この指示計器装置は、電源投入時に指針を固定したマグネットロータを復帰方向に1脱調角の半分の角度だけ回転させる電気角でπの復帰信号を処理回路から出力させ、この復帰信号により駆動回路が指針を帰零させて脱調による指示誤差をなくすようにしたものである。
特開2000−50695号公報
しかしながら、このような指示計器装置にあっては、2π分の脱調が発生した場合、半脱調分だけしか補正することができないので、脱調による指針誤差をなくすことができないという問題があった。
この発明の目的は、2π分の脱調の補正が行える指示計器装置を提供することにある。
請求項1の発明は、ステッピングモータの回転動作に連動するとともに文字板上を回転移動してその文字板の目盛りを指示する指針と、センサの検出信号に対応した制御信号を出力する制御装置と、前記制御信号を入力するとともにこの入力した制御信号に応じたパルス信号を前記ステッピングモータへ出力するモータ駆動回路と、前記指針が零点位置を指示する位置に指針を停止させるストッパ手段とを備え、前記ステッピングモータはパルス信号によって回転動作して前記検出信号に対応した目盛りに前記指針を指示させる指示計器装置であって、
この指示計器装置の電源オン時と電源オフ時の少なくともいずれかの時に、前記制御装置は、前記ステッピングモータの電気角の2π以上に相当する角度だけ前記指針を零点方向に回転させる帰零制御信号を長時間かけて出力することを特徴とする。
請求項2の発明は、前記長時間は1秒間であることを特徴とする。
請求項3の発明は、前記センサは回転センサであることを特徴とする。
請求項4の発明は、ステッピングモータの回転動作に連動するとともに文字板上を回転移動してその文字板の目盛りを指示する指針と、センサの検出信号に対応した制御信号を出力する制御装置と、前記制御信号を入力するとともにこの入力した制御信号に応じたパルス信号を前記ステッピングモータへ出力するモータ駆動回路と、前記指針が零点位置を指示する位置に指針を停止させるストッパ手段とを備え、前記ステッピングモータはパルス信号によって回転動作して前記検出信号に対応した目盛りに前記指針を指示させる指示計器装置であって、
前記指針がストッパ手段により停止されていることを検知する零点検知手段を設け、
前記制御装置は、指示計器装置の電源オフ時から所定時間経過後に、前記指針を零点方向に回転させる帰零制御信号を出力させ、前記指針がストッパ手段により停止されていることを前記零点検知手段が検知した後にその帰零制御信号の出力を停止させ、
この停止の際に、前記帰零制御信号に応じたステッピングモータの電気角が徐々に前記零点位置に対応した電気角となるようにしたことを特徴とする。
請求項5の発明は、前記制御装置は、前記帰零制御信号を出力する前に、指針を所定の指示角度まで移動させることを特徴とする。
この発明によれば、2π分の脱調補正が可能となるとともに帰零の際の指針の著しい針振れを防止することができる。
以下、この発明に係る指示計器装置の実施例を図面に基づいて説明する。
[第1実施例]
図1において、10は車両に搭載される指示計器装置である。この指示計器装置10は、指針11を回転移動させて文字板12上の目盛りに指針を指示させるステッピングモータ13と、このステッピングモータ13を駆動するモータ駆動回路14と、エンジンの回転数を検出する回転センサ15の検出信号に基づいてモータ駆動回路14を制御する制御装置16等とを備えている。制御装置16は、イグニッションスイッチSがオンされたときやオフされたときに帰零制御信号(復帰信号)Gをモータ駆動回路14に出力するようになっている。
帰零制御信号Gは、ステッピングモータ13の電気角の2πに相当する角度だけ指針11を1秒間かけて零点方向に回転させるための制御信号である。すなわち、帰零制御信号Gは制御装置16から1秒間かけて出力されることになる。つまり、制御信号G/秒である。
指針11の回転軸11Aにはアーム17が設けられており、このアーム17は文字板12の下面に設けたストッパ(ストッパ手段)19に当接して指針11の回転を規制し、指針11が零点を越えてマイナス表示しないようになっている。Bはバッテリである。
[動 作]
次に、上記のように構成される指示計器装置10の動作について説明する。
イグニッションスイッチSがオンされると、制御装置16は帰零制御信号Gを1秒間かけて出力する。モータ駆動回路14はその帰零制御信号Gに応じたステッピングモータ13に指針11を2πに相当する1脱調分だけ回転させるパルス信号を出力する。このステッピングモータ13はパルス信号により駆動して指針11は1脱調分だけ1秒間かけて零点方向に回転していくことになる。
すなわち、指針11が2π分だけ脱調(1脱調)していた場合であっても、指針11はアーム17がストッパ19に当接する位置まで回転されることになるので、その1脱調の補正は確実に行われることになる。
また、指針11が2πより小さな脱調をしていた場合、指針11が電気角2πだけ回転する前にアーム17がストッパ19に当接し、その小さな脱調は補正されることになる。
また、その当接後も制御装置16から出力される帰零制御信号Gに応じたパルス信号がモータ駆動回路14から出力されてステッピングモータ13は駆動され続ける。このため、アーム17はストッパ19に何回も衝突するような状態となって指針11は小刻みに振れる状態となるが、制御装置16から出力される帰零制御信号Gは1秒間かけて出力されるので、モータ駆動回路14から出力されパルス信号も1秒間かけて出力されることになる。すなわち、モータ駆動回路14から所定数のパルスが1秒間かけて出力されることになる。
このため、指針11が零点方向に回転する速度は遅く、アーム17がストッパ19に衝突する速度も遅くなるので、指針11は小刻みに著しく振れてしまうことがなく、その振れはゆっくりと行われ、指針11の振れは目立たないものとなる。
イグニッションスイッチSがオフされたとき、指針11が帰零した後に上記と同様に制御装置16から帰零制御信号Gが出力されて脱調が補正される。この補正のときも、上記と同様に指針11の振れはゆっくりと行われ、その振れは目立たないものとなる。
上記実施例は、回転センサ15が検出するエンジンの回転数を指示する指示計器装置について説明したが、これに限らず、車両速度を表示する指示計器装置や燃料計や温度計等の指示計器装置であってもよい。この場合、回転センサ15の代わりに速度センサや残量検知センサや温度センサを使用する。
また、上記実施例では制御装置16から帰零制御信号Gを1秒間かけて出力しているが、数秒間かけて出力してもよい。また、ストッパ19は文字板12の下面に設けられているが、これに限らず他の箇所に設けてもよく、指針11に直接当てるストッパであってもよい。
[第2実施例]
図2は第2実施例の指示計器装置の構成を示したブロック図である。図2において、20は指針12がストッパ19(図1参照)により停止されたことを検知する零位置検知手段、21はCPU等からなる制御装置である。
この制御装置21は、回転センサ15の検出信号に基づいてステッピングモータ13を駆動制御する駆動制御部22と、イグニッションスイッチSがオフされたとき所定時間経過後に脱調をリセットする脱調リセット制御部23とを備えている。
[動 作]
次に、第2実施例の動作を図3のフロー図および図4のグラフを参照しながら説明する。なお、図4に示す縦軸はステッピングモータ13の電気角を示し、この電気角が135度のとき指針12(脱調がない場合)が零点を示す。
イグニッションスイッチSがオフにされると、所定時間経過後に制御装置21の脱調リセット制御部23が動作する。そして、ステップ1では、指針12を所定角度アップ(目盛りの値が増加する方向に移動)させる初期角度信号が脱調リセット制御部23から出力される(図4において時点t1)。この初期角度信号により、駆動制御部22から指針12を角度が1度(電気角180度)分だけ移動するパルス信号が出力され、指針12が1度アップされる。つまり、ステッピングモータ13の電気角は315度となる。
指針12が所定角度移動されると、ステップ2では開始処理が行われる。すなわち、脱調リセット制御部23から帰零制御信号が出力される(時点t2)。この帰零制御信号は、指針12を約30m秒間で2π(ステッピングモータ13の電気角)移動させるものである。
この帰零制御信号により、指針12は零点方向へ向かって回転していくことになる。そして、ステッピングモータ13の電気角が90度のとき(時点t3)、指針12の回転がストッパ19(図1参照)により停止されているか否かが零位置検知手段20により検知される。この検知は、ステッピングモータ13の励磁コイルC相13Aを一時的にオープンにし、この励磁コイルC相13Aに誘起される電圧のレベルから判断する(ステップ3)。
これは、指針12の回転がストッパ19により停止されると、励磁コイルC相13Aから誘起電圧は発生しないので、その誘起電圧のレベルから指針12がストッパ19により停止されたか否かを判断するものである。
零位置検知手段20がストッパ19により指針12が停止されたことを検知すると、ステップ4では帰零を停止させるための減速処理を行う。
減速処理は、電気角が90度の時点t3から1周期(2π)を経過した時点t4で行われる。この減速処理は、図4に示すようにステッピングモータ13の電気角を−270度(90度)から−225度(135度)にする際に、指針12に加わる力が徐々に小さくなるようにするものである。なお、図4に示す点線は、実際の位相で電気角を表したものである。
これは、時点t4では指針12にはマイナス方向(図1に示すストッパ19に当接する方向)に力(回転力)が加わっており、図5に示すように電気角が−225度になった時点で指針12に加わるマイナス方向の力を急激にゼロにすると、すなわち帰零制御信号の出力を急に停止させてしまうと、指針12が跳ね上がってしまうからである。
この跳ね上がりを防止するために、図4に示すように、時点t4から時点t5の期間で電気角の変化を緩やかにし、時点t5から時点t6までの期間では電気角を一定にし、時点t6から時点t7までの期間では、電気角を−315度(45度)から−225度(135度)へ緩やかに上昇させて帰零制御信号の出力を停止させるものである。このようにすると、指針12に加わるマイナス方向の力(回転力)が徐々に減少してゼロになり、指針12の跳ね上がりが防止される。すなわち、時点t4におけるステッピングモータの電気角(90度)を徐々に零点位置に対応した電気角(135度)となるようにして、指針12の跳ね上がりを防止するものである。
換言すれば、ステッピングモータ13の回転力を徐々に減少させていくことにより、指針12の跳ね上がりの防止を図ったものである。
電気角が90度のときに、零位置検知手段20がストッパ19により指針12が停止されたことを検知しなかった際には、時点t4以後も帰零制御信号を出力し続け、電気角が再度90度になったとき、零位置検知手段20がストッパ19により指針12が停止されたことを検知し、上記と同様にして帰零制御信号の出力を停止し、指針12の跳ね上がりも防止される。
このように、ストッパ19により指針12が停止されたことを零位置検知手段20が電気角が90度のときに検知しなかった場合には、検知するまで帰零制御信号が出力され続けるので、確実に2π分の脱調補正が可能となり、しかも指針12の跳ね上がりも防止することができる。
そして、脱調の補正が終了するとステップ5では終了処理が行われて終了する。
この発明に係る指示計器装置の構成を示したブロック図である。 第2実施例の指示計器装置の構成を示したブロック図である。 第2実施例の指示計器装置の動作を示したフロー図である。 ステッピングモータの電気角と帰零制御信号との関係を示したグラフである。 帰零制御信号の出力を急に停止させた場合の不具合を説明するためのステッピングモータの電気角と帰零制御信号との関係を示したグラフである。
符号の説明
11 指針
12 文字板
13 ステッピングモータ
14 モータ駆動回路
15 回転センサ(センサ)
16 制御装置
19 ストッパ(ストッパ手段)

Claims (5)

  1. ステッピングモータの回転動作に連動するとともに文字板上を回転移動してその文字板の目盛りを指示する指針と、センサの検出信号に対応した制御信号を出力する制御装置と、前記制御信号を入力するとともにこの入力した制御信号に応じたパルス信号を前記ステッピングモータへ出力するモータ駆動回路と、前記指針が零点位置を指示する位置に指針を停止させるストッパ手段とを備え、前記ステッピングモータはパルス信号によって回転動作して前記検出信号に対応した目盛りに前記指針を指示させる指示計器装置であって、
    この指示計器装置の電源オン時と電源オフ時の少なくともいずれかの時に、前記制御装置は、前記ステッピングモータの電気角の2π以上に相当する角度だけ前記指針を零点方向に回転させる帰零制御信号を長時間かけて出力することを特徴とする指示計器装置。
  2. 前記長時間は1秒間であることを特徴とする請求項1に記載の指示計器装置。
  3. 前記センサは回転センサであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の指示計器装置。
  4. ステッピングモータの回転動作に連動するとともに文字板上を回転移動してその文字板の目盛りを指示する指針と、センサの検出信号に対応した制御信号を出力する制御装置と、前記制御信号を入力するとともにこの入力した制御信号に応じたパルス信号を前記ステッピングモータへ出力するモータ駆動回路と、前記指針が零点位置を指示する位置に指針を停止させるストッパ手段とを備え、前記ステッピングモータはパルス信号によって回転動作して前記検出信号に対応した目盛りに前記指針を指示させる指示計器装置であって、
    前記指針がストッパ手段により停止されていることを検知する零点検知手段を設け、
    前記制御装置は、指示計器装置の電源オフ時から所定時間経過後に、前記指針を零点方向に回転させる帰零制御信号を出力させ、前記指針がストッパ手段により停止されていることを前記零点検知手段が検知した後にその帰零制御信号の出力を停止させ、
    この停止の際に、前記帰零制御信号に応じたステッピングモータの電気角が徐々に前記零点位置に対応した電気角となるようにしたことを特徴とする指示計器装置。
  5. 前記制御装置は、前記帰零制御信号を出力する前に、指針を所定の指示角度まで移動させることを特徴とする請求項4に記載の指示計器装置。
JP2003378382A 2003-09-08 2003-11-07 指示計器装置 Expired - Fee Related JP4393842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378382A JP4393842B2 (ja) 2003-09-08 2003-11-07 指示計器装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315151 2003-09-08
JP2003378382A JP4393842B2 (ja) 2003-09-08 2003-11-07 指示計器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005110481A true JP2005110481A (ja) 2005-04-21
JP4393842B2 JP4393842B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=34554150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003378382A Expired - Fee Related JP4393842B2 (ja) 2003-09-08 2003-11-07 指示計器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4393842B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060470A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Denso Corp 車両用指示計器
JP2010066233A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Denso Corp 車両用指示計器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060470A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Denso Corp 車両用指示計器
JP2010066233A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Denso Corp 車両用指示計器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4393842B2 (ja) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4962702B2 (ja) 指針式計器
KR100499729B1 (ko) 차량용 지시계기
JP2006064437A (ja) 指示計器および初期化駆動装置
KR100455227B1 (ko) 포인터 영점위치 조정기능을 구비한 계기
JP2005020880A (ja) ステッパモータの駆動装置
US7859216B2 (en) Stepper motor apparatus and method for controlling stepper motor
JP4499868B2 (ja) 駆動装置
JP4393842B2 (ja) 指示計器装置
JP2005114459A (ja) 指示位置補正方法及びその装置、並びに、指示装置
JPH0638593A (ja) 指示計器
JP3828785B2 (ja) 初期化駆動装置
JP4825588B2 (ja) ステッパモータ装置及びステッパモータの制御方法
KR19980087163A (ko) 절대 위치 검출기를 작동하기 위한 방법
JP2005143168A (ja) 初期化駆動装置
JP2008008676A (ja) 車両用指示計器
JP2001327192A (ja) ステッパモータ駆動回路及びステッパモータ駆動回路に用いられる初期設定方法
JP3764708B2 (ja) ステッパーモータ式指示計器
JP2002084791A (ja) ステッパモータ駆動回路
JP3590755B2 (ja) ステッピングモータ式指示計器
JP2005241526A (ja) 指示計器
JP4591301B2 (ja) 指針式計器
JP2007017360A (ja) 指示計器
JP2004364403A (ja) ステッピングモータの駆動装置及び当該方法、並びに、ステッピングモータ装置
JP3934879B2 (ja) 駆動装置及び駆動制御装置
JP2005253227A (ja) 自動車用指示計器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees