JP2005105494A - 複合ウェブの製造方法 - Google Patents

複合ウェブの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005105494A
JP2005105494A JP2003343485A JP2003343485A JP2005105494A JP 2005105494 A JP2005105494 A JP 2005105494A JP 2003343485 A JP2003343485 A JP 2003343485A JP 2003343485 A JP2003343485 A JP 2003343485A JP 2005105494 A JP2005105494 A JP 2005105494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite web
guide
webs
width direction
construction object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003343485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4248360B2 (ja
Inventor
Satoshi Tanaka
聡 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuiko Corp
Original Assignee
Zuiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corp filed Critical Zuiko Corp
Priority to JP2003343485A priority Critical patent/JP4248360B2/ja
Publication of JP2005105494A publication Critical patent/JP2005105494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248360B2 publication Critical patent/JP4248360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】幅方向に伸張された複合ウェブの製造方法を提供する。
【解決手段】複合ウェブの製造方法に関し、流れ方向に直交する幅方向に互いに離間した複数のガイドテープT,T間に、熱可塑性樹脂で形成された弾性体を架設し、該弾性体の架設物Pを形成する工程と、架設物Pを伸張するために、ガイドテープT,Tの間を拡幅する工程と、伸張された架設物Pを第1および第2ウェブW1,W2の間に挟み込み、複合ウェブW3を生成する工程とを包含する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複合ウェブの製造方法に関する。
2枚のウェブの間に弾性部材を積層した複合ウェブを製造する方法として、下記の特許文献1,2,3が知られている。かかる複合ウェブは、オムツ、パンツ、失禁パッド、生理ナプキンなどの使い捨て着用物品として使用されている。かかる複合ウェブは、人間の体形にならって変形し、従って、着用者に優れたフィット感を与える。
WO01/88245号公報(要約) 特表2000−514730号公報(要約) 特開平8−58007号公報(請求項14)
前記特許文献1には、多数本の弾性糸を2枚のウェブの間に挟んで複合ウェブを生成する方法が開示されている。
前記特許文献2には、メッシュ状の弾性部材を2枚のウェブの間に挟んで複合ウェブを生成する方法が開示されている。
前記特許文献3には、メッシュ状の弾性スクリムを2枚のウェブの間に挟んだ状態で、前記2枚のウェブ同士を直接超音波接着して複合ウェブを生成する方法が開示されている。
しかし、前記各特許文献1〜3には、幅方向に伸張された複合ウェブは開示されていない。
したがって、本発明の目的は幅方向に伸張された複合ウェブの製造方法を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明のある製造方法は、流れ方向に直交する幅方向に互いに離間した複数のガイドテープ間に、熱可塑性樹脂で形成された弾性体を架設し、該弾性体の架設物を形成する工程と、前記架設物を伸張するために、前記ガイドテープの間を拡幅する工程と、前記伸張された架設物を第1および第2ウェブの間に挟み込み、複合ウェブを生成する工程とを包含する。
本発明によれば、ガイドテープの間に弾性体を架設している。そのため、架設物の両サイドの安定性が高くなるので、ガイドテープの部分を幅方向に引っ張っても、架設物が部分的に伸びたりしない。したがって、幅方向に伸張された品質の良い複合ウェブを得ることができる。
また、伸張された架設物を2枚のウェブで挟むので、ウェブ自体に弾性がなくても、伸縮性のある複合ウェブを得ることができる。なお、弾性を有するウェブに架設物が挟まれても優れた伸縮性のある複合ウェブが得られる。
本発明においては、前記複合ウェブからガイドテープを切除してもよい。例えば、ガイドテープが弾性を有さない場合、ガイドテープを切除することにより、複合ウェブの伸縮性が良くなるからである。なお、複合ウェブを使用した製品を製造する場合、複合ウェブがその弾性により、変形しない方が好ましい場合もあり、そのような場合、複合ウェブの製造工程ではなく、後の製品を製造する工程で、ガイドテープが切除されてもよい。
本発明においては、前記ガイドテープが弾性部材であり、前記複合ウェブを生成する前に、前記架設物を前記流れ方向に伸張する工程を包含してもよい。
前記架設物を流れ方向にも伸張することで、2方向に伸縮可能な複合ウェブを製造することが可能となる。
以下、本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
図1(a)は、ある実施例の複合ウェブの製造装置の外観図である。冷却ドラム10の両端部には、少なくとも2本のガイドテープT,Tが所定の間隔で投入される。ガイドテープT,Tは、冷却ドラム10に巻きつきながら移動する。冷却ドラム10上には、熱可塑性樹脂(以下、「樹脂」という)の溶融物(溶融樹脂)Mがメッシュ状に塗布され冷却される。これにより、2つのガイドテープT,Tの間に溶融樹脂Mが架設され、固化して架設物Pが形成される。
溶融樹脂Mはノズル(ガン)から噴出することにより、溶融樹脂Mをメッシュ状に塗布することができる。コータ、スパイラル、カーテン、スプレー等により、溶融樹脂Mが面状に塗布されてもよい。プレスロール(図示せず)が架設物PおよびテープTを挟み込むことにより、架設物PとガイドテープTの接着が行なわれてもよい。ガイドテープTは、架設物Pを形成することができれば、どのような部材であってもよいが、熱可塑性弾性樹脂であってもよい。この場合、架設物用樹脂と同様にノズルから噴出されてもよい。
また、冷却ドラム10に溝が刻まれ、その溝に溶融樹脂Mが供給され、溝に充填された樹脂が、ガイドテープTとつながり、後の工程で伸張されてもよい。
上記樹脂は、熱可塑性高分子樹脂を主成分とし、粘着付与剤、粘度調整剤、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、充填剤、可塑剤の少なくとも1つを含有した混練物又は混合物であってもよい。熱可塑性高分子樹脂としては、ポリウレタン系、ポリオレフィン系(EVA(エチレン−酢酸ビニル共重合体),APAO(アモルファス・ポリ・アルファー・オレフィン))、ゴム系(SIS(スチレン・イソプレン・スチレン共重合体),SEBS(スチレン・エチレン・ブタジエン・スチレン共重合体),SEPS(スチレン・エチレン・プロピレン・スチレン共重合体))、ポリアミド系、ポリエステル系の樹脂等が挙げられ、これらの単体もしくは複数をブレンドして用いられる。
冷やされ固化された樹脂(架設物P)がガイドテープTと共に冷却ドラム10から離れた後、拡幅ドラム20に送られる。
拡幅ドラム20は、回転運動することが可能な複数のパッド21を有している。パッド21は、テープTをパッド21に保持する保持手段22を有している。保持手段22としては、針等の突起物が突出することより、突起物がカイドテープTを引っ掛けるものであってもよい。また、パッド21にガイドテープTを爪等により押さえつけることにより、ガイドテープTをパッド21に保持してもよい。
図2は拡幅ドラム20の展開図である。この図2に示す軌跡のように、パッド21が動くことにより、ガイドテープT,Tの間隔が、架設物Pの幅方向に広げられる。これにより、架設物Pが幅方向に伸張される。
すなわち、各パッド21は、ドラム20が1回転する間において、図2の幅Wtが狭い受け取り位置R1で架設物Pを受け取り、その後、図1のガイドテープTを保持手段22で保持した状態でパッド21が回転しながら、パッド21,21間が拡がるように、パッド21がドラム20の両側に移動する。前記保持手段22は架設物Pが拡幅された後に、渡し位置R2で架設物Pを渡しドラム30に渡すために、パッド21の保持を解除する。渡しドラム30は幅方向に伸張されたガイドテープTおよび架設物Pを吸着して受け取る。
その後、拡幅された架設物Pが、2枚のウェブW1,W2と共にニップロール41,42により挟まれ、複合ウェブW3が形成される。前記樹脂の粘着性を利用して、2枚のウェブW1,W2に張り合わせてもよいが、必要に応じて、ホットメルトが、ウェブ又は架設物に塗布されてもよい。また、複合ウェブW3にヒートエンボスを施すことにより、2枚のウェブW1,W2の接着性を増してもよい。
なお、ガイドテープTが不用である場合、ガイドテープTが切断除去されてもよい。ガイドテープTが不用である場合とは、複合ウェブがガイドテープTを必要としない場合である。ガイドテープTが必要な場合とは、例えば、複合ウェブがオムツやパンツに使用された際に、伸張したガイドテープTがウエスト用弾性部材として利用される場合が考えられる。切断方法としては、カッタ、レーザ等が用いられる。
上記実施形態では、架設物Pをその幅方向に伸張するために拡幅ドラム20が用いられた。架設物Pをその幅方向及びその流れ方向に伸張するためには、拡幅ドラム20の代わりに、図3に示すリピッチ拡幅ドラム20Aが使用され得る。
図3は、ある実施例の複合ウェブ製造装置の模式図である。リピッチ拡幅ドラムにより、架設物Pをその幅方向および流れ方向に伸張することができる。パッド21が架設物Pを受け取る受取位置R1では、パッド21,21間の周方向の間隔は狭いが、パッド21が架設物を放す際には、つまり、パッド21が架設物Pを渡しドラム30に渡す渡し位置R2では、パッド21,21の周方向の間隔が広がるため、架設物Pの流れ方向に架設物Pを伸張することができる。なお、架設物Pをその幅方向に拡幅する工程は上述した通りである。
架設物Pをその幅方向及びその流れ方向に伸張する方法としては、リピッチ拡幅ドラムを用いる方法に限られない。
例えば、図1の拡幅ドラム20から放出された架設物Pが流れ方向に引き伸ばされることにより行なわれてもよい。例えば、拡幅ドラム20から放出された架設物Pが、拡幅ドラム10の周速度より速い速度で、ローラやベルト等により、移動させられることにより、架設物Pを流れ方向に伸張することも可能である。その後の工程は、上述した例と同様である。
本発明の製造方法は、使い捨てオムツ、パンツ、失禁パッドや生理用ナプキンなどの使い捨て着用物品に使用される複合ウェブを生成することができる。
実施例1にかかる複合ウェブの製造方法を示す概略斜視図である。 パッドの軌跡を示すドラムの展開図である。 実施例2にかかる複合ウェブの製造方法を示す概略側面図である。
符号の説明
T:ガイドテープ
P:架設物
W1:第1ウェブ
W2:第2ウェブ
W3:複合ウェブ

Claims (4)

  1. 離間した複数のガイドテープ間に、熱可塑性樹脂で形成された弾性体を架設し、該弾性体の架設物を形成する工程と、
    前記架設物を伸張するために、前記ガイドテープの間を拡幅する工程と、
    前記伸張された架設物を第1および第2ウエブの間に挟み込み、複合ウエブを生成する工程とを包含する、複合ウエブの製造方法。
  2. 離間した複数のガイドテープ間に、熱可塑性樹脂で形成された弾性体を架設し、該弾性体の架設物を形成する工程と、
    前記架設物を前記幅方向に伸張するために、前記ガイドテープの間を拡幅する工程と、 前記伸張された架設物を第1および第2ウエブの間に挟み込む工程と、
    前記複合ウエブから前記ガイドテープを切除し、複合ウエブを生成する工程とを包含する、複合ウエブの製造方法。
  3. 請求項1もしくは2において、前記ガイドテープが弾性部材であり、前記複合ウエブを生成する前に、前記架設物を前記流れ方向に伸張する工程を包含する、複合ウエブの製造方法。
  4. 請求項1,2もしくは3において、前記複合ウエブにエンボスを加える工程を包含する、複合ウエブの製造方法。
JP2003343485A 2003-10-01 2003-10-01 複合ウェブの製造方法 Expired - Fee Related JP4248360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343485A JP4248360B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 複合ウェブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343485A JP4248360B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 複合ウェブの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005105494A true JP2005105494A (ja) 2005-04-21
JP4248360B2 JP4248360B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=34537438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003343485A Expired - Fee Related JP4248360B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 複合ウェブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4248360B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04281059A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd 複合弾性不織布及びその製造方法
JPH05179554A (ja) * 1991-09-20 1993-07-20 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性樹脂不織布及びその製造方法
JPH0984827A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Oji Paper Co Ltd 使いすておむつ用伸縮性複合シート
JPH11222759A (ja) * 1998-01-30 1999-08-17 Nippon Petrochem Co Ltd 伸張性不織布およびその製法
JP2000079652A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Kuraray Co Ltd シート状弾性複合体とその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04281059A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd 複合弾性不織布及びその製造方法
JPH05179554A (ja) * 1991-09-20 1993-07-20 Mitsui Petrochem Ind Ltd 熱可塑性樹脂不織布及びその製造方法
JPH0984827A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Oji Paper Co Ltd 使いすておむつ用伸縮性複合シート
JPH11222759A (ja) * 1998-01-30 1999-08-17 Nippon Petrochem Co Ltd 伸張性不織布およびその製法
JP2000079652A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Kuraray Co Ltd シート状弾性複合体とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4248360B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240033132A1 (en) Elastic laminates and methods for assembling elastic laminates for absorbent articles
JP6825105B2 (ja) 弾性積層体を作製するための方法及び装置
US6780272B2 (en) Method for producing web for use in making shaped elastic ears disposable absorbent article diapers
US7347914B2 (en) Method for producing an article having an elastic bonded between two webs
CN101641065B (zh) 穿戴物品的制造方法
KR20000010993A (ko) 한쌍의 탄성화된 레그 개구부를 갖는 팬티형 속옷의 연속적 고속 제조방법u
JP4133773B2 (ja) 物品の製造方法
JP2005245789A (ja) 吸収性物品の製造方法
JP4248360B2 (ja) 複合ウェブの製造方法
WO2019193906A1 (ja) パンツ型吸収性物品
US11390052B2 (en) Stretchable material, a manufacturing method of a stretch material, a stretchable member, and a clothing product
JP2019130272A (ja) 着用物品
CN111743696B (zh) 层叠体、吸收性物品、层叠体的制造方法以及层叠体的制造装置
US11964455B2 (en) Breathable elastic laminates for wearable articles and methods for making same
JPH11348221A (ja) 積層体及びそれを用いたギャザー
JP6265596B2 (ja) おむつ用サイドパネル、おむつ、おむつ用サイドパネルの製造方法、及びサイドパネル用ウェブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees