JP2005100571A - 情報記録媒体搬送装置および情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録媒体搬送装置および情報記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005100571A
JP2005100571A JP2003335746A JP2003335746A JP2005100571A JP 2005100571 A JP2005100571 A JP 2005100571A JP 2003335746 A JP2003335746 A JP 2003335746A JP 2003335746 A JP2003335746 A JP 2003335746A JP 2005100571 A JP2005100571 A JP 2005100571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
recording medium
dvd
medium
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003335746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3903973B2 (ja
Inventor
Yasushi Ohashi
康司 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003335746A priority Critical patent/JP3903973B2/ja
Publication of JP2005100571A publication Critical patent/JP2005100571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903973B2 publication Critical patent/JP3903973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】 動作環境温度の高低にかかわらず、媒体挿入口と所定の媒体収容位置との間で情報記録媒体を正常に搬送する。
【解決手段】 DVDドライブ装置1のケース2内に、DVD4をその上面と下面から挟み込むように一対の搬送ローラ9a、9bを設ける。搬送ローラ9aは、ステッピングモータ11の駆動に応じて回転する。搬送ローラ9bは、L字形のアーム12の短辺12aの先端部に取り付けられており、形状記憶合金製のばね14が搬送ローラ9bをDVD4の方向に付勢する。温度が低下すると、ばね14が伸長し、搬送ローラ9a、9bとDVD4との間の摩擦係数の低下を補償して適正な摩擦力を発生させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、媒体挿入口と所定の媒体収容位置との間で情報記録媒体を搬送する情報記録媒体搬送装置およびこれを用いた情報記録再生装置に関する。
利用者により情報記録媒体であるカードが挿入されると、そのカードに書き込まれている利用者の口座データに基づいて取引を行う取引装置がある。このような取引装置にあっては、カードに書き込まれている口座データを誤りなく読み出しまたは書き込むことが必要となる。取引装置にはレシートが排出されるレシート排出口を備えたものがあり、特許文献1には、カードがカード挿入口に正しく挿入されるようにした媒体挿入排出機構が開示されている。
特開平7−302365号公報
一般に、DVD、CD、カードなどの情報記録媒体を用いた情報記録再生装置には、挿入された情報記録媒体を所定の媒体収容位置に搬送するとともに、所定の媒体収容位置にある情報記録媒体を挿入口まで搬送して排出する搬送装置を備えている。この搬送装置は、情報記録媒体をその両面から搬送ローラで挟み込み、この搬送ローラを回転駆動するように構成されている。
しかしながら、情報記録再生装置が車載電子機器に搭載されているような場合には温度環境が非常に厳しく、例えば−20℃以下の低温になると、ゴム製の搬送ローラに硬化が生じて搬送ローラと情報記録媒体との間の摩擦係数が低下する。その結果、搬送ローラに滑りが生じ、情報記録媒体の挿排出が正常にできなくなる問題が発生する。
これに対しては、低温環境下でも滑りが生じない程度の押圧力を搬送ローラに与えておくことが考えられる。しかし、このような手段では、常温または高温において逆に搬送ローラに過大な荷重がかかることになり、特に高温における搬送ローラの軟化に伴って搬送ローラに変形が生じてしまう。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、動作環境温度の高低にかかわらず、媒体挿入口と所定の媒体収容位置との間で情報記録媒体を正常に搬送することができる情報記録媒体搬送装置およびこれを用いた情報記録再生装置を提供することにある。
請求項1に記載した手段によれば、情報記録媒体をその両面から搬送ローラによって挟み込み、その搬送ローラを駆動手段により回転駆動することにより、媒体挿入口と所定の媒体収容位置との間で情報記録媒体を搬送することができる。この場合、搬送ローラを情報記録媒体に対し押し付ける力(押圧力)は、形状記憶合金製のばねが有する付勢力によって作り出される。
この形状記憶合金製のばねは、温度変化に対して伸縮する特性を有しており、その伸縮に伴ってばねの付勢力すなわち搬送ローラの情報記録媒体への押圧力も温度により変化する。従って、この伸縮特性を、搬送ローラの温度変化による特性変化(硬化・軟化、膨張・収縮、摩擦係数の変化など)を補償するように設定することにより、動作環境温度の高低にかかわらず媒体挿入口と所定の媒体収容位置との間で情報記録媒体を正常に搬送することができる。
請求項2に記載した手段によれば、形状記憶合金製のばねは、温度変化にかかわらず情報記録媒体に対する搬送ローラの押圧力が一定となるような伸縮特性を有しているので、高温環境下または低温環境下においても搬送ローラに滑りや変形が生じることがなく、情報記録媒体を正常に搬送することができる。
請求項3に記載した手段によれば、形状記憶合金製のばねは、温度変化にかかわらず搬送ローラと情報記録媒体との間の摩擦力が一定となるような伸縮特性を有しているので、高温環境下または低温環境下においても適正な搬送力が生じて情報記録媒体を正常に搬送することができる。
請求項4に記載した手段によれば、搬送ローラがゴム(例えばシリコンゴム)により構成されている場合、温度の低下に伴って伸長するような特性を持った形状記憶合金製のばねを採用することにより、上記押圧力や摩擦力の適正化が図られ、情報記録媒体を正常に搬送することができる。
請求項5に記載した手段によれば、情報記録媒体が所定の媒体収容位置にあることを条件として、搬送ローラを情報記録媒体から非接触の状態に離脱させる離脱手段(例えばクランプ・アンクランプ機構)を備えているので、情報記録媒体を回転させた状態でデータの読み出しや書き込みを行うことができる。
請求項6に記載した手段によれば、筐体の挿入口に情報記録媒体を挿入すると、上述した搬送装置によって情報記録媒体が所定の媒体収容位置にまで自動搬送されるとともに、その媒体収容位置にある情報記録媒体が自動搬送されて挿入口から排出される。この挿排出動作は動作環境温度によらず正常に行われるため、特に動作環境温度範囲の広い車載電子機器に搭載する情報記録再生装置に対して好適となる。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について図1を参照しながら説明する。
図1は、カーナビゲーション装置に内蔵されているDVDドライブ装置の構成を概略的に示す縦断面図である。この図1において、DVDドライブ装置1の筐体をなすケース2の正面パネルにはDVD4(情報記録媒体に相当)を挿入するための挿入口3(媒体挿入口に相当)が設けられており、ケース2の内部には、挿入口3に連続した図示しない搬送路が形成されている。この搬送路は、DVD4の端部を支持するレールからなり、そのレールに両側が支持された状態でDVD4が案内されるようになっている。
図1は、DVD4が所定の収容位置(媒体収容位置に相当)に搬送された状態を示しており、このときDVD4の奥端部は、ケース2の内部に設けられた支持部5により支持されるようになっている。ケース2内には、挿入口3に対応してセンサ6が設置されており、挿入口3に挿入されたDVD4の端部位置を検出するようになっている。また、搬送路の終端位置に対応してセンサ7が設置されており、搬送路に沿って搬送されたDVD4の端部位置を検出することにより、DVD4が所定の収容位置にあることを検出するようになっている。所定の収容位置にあるDVD4に近接して設けられている読出装置8は、DVD4に記録されているデータ(情報)を読み出すものである。
ケース2の内部には、DVD4をその上面と下面から挟み込むように、シリコンゴム製の一対の搬送ローラ9a、9bが設けられている。このうち駆動ローラである搬送ローラ9aは、ケース2内に設けられた支持部材10の先端部に取り付けられており、ステッピングモータ11(駆動手段に相当)の駆動に応じて回転するようになっている。このステッピングモータ11の駆動は、センサ6、7からの検出信号が入力される制御部(図示せず)によって行われる。
一方、従動ローラである搬送ローラ9bは、L字形のアーム12の短辺12aの先端部に取り付けられている。このアーム12の長辺12bの先端部は、ケース2の底面に設けられた支持部材13に回動可能に支持されており、長辺12bの反対側端部とケース2の底面との間には、搬送ローラ9bをDVD4の方向(上方)に付勢する形状記憶合金製のばね14が設けられている。このばね14は、後述するように温度の低下とともに伸長する伸縮特性を有している。この状態で、アーム12の長辺12bは、底面とほぼ平行になっている。本発明でいう搬送装置は、上述した制御部、センサ6、7、搬送ローラ9a、9b、支持部材10、13、ステッピングモータ11、アーム12およびばね14により構成されている。
次に上記構成の作用について説明する。
挿入口3からDVD4が挿入されると、センサ6は媒体の挿入を示す検出信号を出力し、図示しない制御部は、この検出信号に応じてステッピングモータ11を正転駆動する。DVD4は、搬送ローラ9aと9bの間に挟まれた状態で、搬送ローラ9a、9bの回転とともにケース内部の搬送路に沿ってケース2の奥へと進入する。そして、センサ7がDVD4の奥端部を検出すると、制御部は、その検出信号に応じてステッピングモータ11の駆動を停止する。これにより、DVD4は、挿入口3から所定の収容位置にまで搬送され、その位置で保持される。
また、制御部は、DVD4の排出信号を入力するとステッピングモータ11を反転駆動し、DVD4をケース2の挿入口3へと搬送する。このときには、DVD4の手前側の端部が挿入口3から外に排出された時点でステッピングモータ11を停止させる。この一連の挿排動作において、搬送ローラ9bはばね14の付勢力によってDVD4に押し付けられ、DVD4と搬送ローラ9a、9bとの間には上記付勢力に応じた押圧力ひいては摩擦力が生じる。
ところで、カーナビゲーション装置は、車両のインストルメントパネルなどに配置され、その環境温度は通常の家電製品等などに比べて非常に広範囲となる。シリコンゴムから構成されている搬送ローラ9a、9bは、温度が低下すると硬化の影響により同じ押圧力に対して摩擦係数が低下する特性を示し、それは−20℃よりも低下すると顕著に現れるようになる。
そこで、温度の低下とともに伸長する特性を有する形状記憶合金製のばね14を用いて付勢力を与えている。このばね14の伸長特性は、温度の低下による上記搬送ローラ9a、9bとDVD4との間の摩擦係数(特には動摩擦係数)の低下を補償するだけの押圧力の増加をもたらすような特性に設定されている。すなわち、−20℃より高い温度領域では、温度の低下による伸長率が比較的低く設定され、−20℃以下の温度領域では、温度の低下による伸長率が比較的高く設定されている。ただし、これは一例であって、要は搬送ローラ9a、9bの材質による温度−摩擦係数特性に応じて、適正な補償作用が得られるように伸長特性を設定することが必要である。
このような特性を持つばね14を具備した本実施形態によれば、動作環境温度が低下しても搬送ローラ9a、9bとDVD4との間の摩擦係数が低下する(滑りが生じる)ことがなく、搬送ローラ9a、9bの回転によって生じるDVD4との摩擦力(つまり搬送力)を動作環境温度によらずほぼ一定に保持することができるので、挿入口3と所定の収容位置との間でDVD4を正常に搬送することができる。
また、形状記憶合金製のばね14を具備した本実施形態によれば、低温での摩擦係数を高めるために常温や高温での押圧力を必要以上に高める必要がないため、常温や高温においてステッピングモータ11の駆動力の低下に伴う挿排障害やゴムの軟化に伴う搬送ローラ9a、9bの変形が生じることもない。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について図2を参照しながら説明する。
図2は、DVDドライブ装置の構成を概略的に示す縦断面図であり、図1と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。この第2の実施形態は、第1の実施形態に対し搬送ローラ9bの支持の構造が異なっている。すなわち、図2に示すDVDドライブ装置15において、搬送ローラ9bの支持部材16とケース2の底面との間には、シリンダ17に収められた形状記憶合金製のばね14が設けられており、ばね14の伸縮に伴って支持部材16がシリンダ17内を上下に移動するようになっている。本実施形態によれば、第1の実施形態と同様の作用、効果が得られ、さらに一層の小型化が図られる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について図3を参照しながら説明する。
図3は、CDドライブ装置の構成を概略的に示す縦断面図であり、図1と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。この図3において、CDドライブ装置18(情報記録再生装置に相当)のケース2の内部には、CD19をその上面と下面から挟み込むように一対の搬送ローラ9a、9bが設けられている。このうち駆動ローラである搬送ローラ9aは、ケース2内に設けられた支持部材20の先端部に取り付けられており、ステッピングモータ11の駆動に応じて回転するようになっている。
支持部材20の途中部には、クランプ・アンクランプ機構21(離脱手段に相当)が設けられている。このクランプ・アンクランプ機構21は、クランプ状態にあっては搬送ローラ9aをCD19に接触した状態に保持し、アンクランプ状態にあっては搬送ローラ9aをCD19と非接触の状態に保持するものである。
一方、従動ローラである搬送ローラ9bは、支持部材22の先端部に取り付けられている。L字形のアーム23の短辺23aにはシリンダ部23cが形成されており、このシリンダ部23cには支持部材22を介して搬送ローラ9bをCD19の方向(下方)に付勢する形状記憶合金製のばね14が収容されている。支持部材22は、ばね14の伸縮に伴ってシリンダ部23c内を上下に移動するようになっている。アーム23の長辺23bの先端部は、ケース2内に設けられた支持部材24に回動可能に支持されており、この状態でアーム23の長辺23bはケース上面とほぼ平行になっている。
アーム23の長辺23bとケース天井面との間には、クランプ・アンクランプ機構25(離脱手段に相当)が設けられている。このクランプ・アンクランプ機構25は、クランプ状態にあってはケース2に対してアーム23を固定し、アンクランプ状態にあっては搬送ローラ9bがCD19と非接触の状態となるようにアーム23を上方に押し上げるようになっている。なお、シリンダ部23cには、支持部材22の抜脱を防止する機構が設けられている。本発明でいう搬送装置は、制御部、センサ6、7、搬送ローラ9a、9b、支持部材20、24、ステッピングモータ11、アーム23、ばね14およびクランプ・アンクランプ機構21、25により構成されている。
次に上記構成の作用について説明する。
挿入口3からCD19が挿入されると、センサ6は媒体の挿入を示す検出信号を出力し、図示しない制御部は、この検出信号に応じてクランプ・アンクランプ機構21、25をクランプ状態にするとともにステッピングモータ11を正転駆動する。CD19は、搬送ローラ9aと9bの間に挟まれた状態で、搬送ローラ9a、9bの回転とともにケース内部の搬送路に沿ってケース2の奥へと進入する。そして、センサ7がCD19の奥端部を検出すると、制御部は、その検出信号に応じてステッピングモータ11の駆動を停止し、クランプ・アンクランプ機構21、25をアンクランプ状態にする。これにより、CD19は挿入口3から所定の収容位置まで搬送され、読出装置8はCD19を回転させてデータの読み出しを開始する。
また、制御部は、CD19の排出信号を入力するとクランプ・アンクランプ機構21、25をクランプ状態にした後ステッピングモータ11を反転駆動し、CD19をケース2の挿入口3へと搬送する。このときには、CD19の手前側の端部が挿入口3から外へ排出された時点でステッピングモータ11を停止させる。
この一連の挿排動作では、クランプ・アンクランプ機構21、25がクランプ状態にされるため、アーム23のシリンダ部23cがケース2に固定され、その作用はシリンダ方式を採用する第2の実施形態と同様となる。従って、本実施形態によっても第1の実施形態と同様の作用、効果が得られる。また、クランプ・アンクランプ機構21、25を設けたため、情報記録媒体自体を回転させてデータの読み出しまたは書き込みを行う情報記録再生装置にも適用できる。
(その他の実施形態)
なお、本発明は上記し且つ図面に示す各実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のように変形または拡張が可能である。
各実施形態について、駆動ローラと従動ローラの関係を入れ替えてもよい。例えば第1、第2の実施形態において、搬送ローラ9aとステッピングモータ11をDVD4の下側に配置し、搬送ローラ9bとばね14をDVD4の上側に配置してもよい。
搬送ローラ9a、9bをともに駆動する構成としてもよい。
搬送ローラ9a、9bに対し、それぞれを情報記録媒体の方向へ付勢する形状記憶合金製のばね14を備えた構成としてもよい。
搬送ローラ9a、9bが温度変化に伴って膨張・収縮するような材質からなる場合には、DVD4やCD19に対する搬送ローラ9a、9bの押圧力が温度変化にかかわらず一定となるような伸縮特性を持つばね14を用いるとよい。
DVDドライブ装置1、15、CDドライブ装置18などの情報記録再生装置は、情報の読み出しのみならず書き込みも可能な構成であってもよい。
情報記録媒体は、DVDやCDに限らず磁気カードやICカードなどであってもよい。
本発明の第1の実施形態を示すDVDドライブ装置の縦断面図 本発明の第2の実施形態を示す図1相当図 本発明の第3の実施形態を示すCDドライブ装置の縦断面図
符号の説明
図面中、1、15はDVDドライブ装置(情報記録再生装置)、2はケース(筐体)、3は挿入口(媒体挿入口)、4はDVD(情報記録媒体)、8は読出装置(記録再生手段)、9a、9bは搬送ローラ、11はステッピングモータ(駆動手段)、14は形状記憶合金製のばね、18はCDドライブ装置(情報記録再生装置)、19はCD(情報記録媒体)、21、25はクランプ・アンクランプ機構(離脱手段)である。

Claims (6)

  1. 媒体挿入口と所定の媒体収容位置との間で情報記録媒体を搬送する情報記録媒体搬送装置において、
    前記情報記録媒体をその両面から挟み込むように設けられた一対の搬送ローラと、
    この搬送ローラに駆動力を与える駆動手段と、
    前記一対の搬送ローラのうち少なくとも一方を前記情報記録媒体の方向へ付勢する形状記憶合金製のばねとを備えて構成されていることを特徴とする情報記録媒体搬送装置。
  2. 前記形状記憶合金製のばねは、温度変化にかかわらず前記情報記録媒体に対する前記搬送ローラの押圧力が一定となるような伸縮特性を有していることを特徴とする請求項1記載の情報記録媒体搬送装置。
  3. 前記形状記憶合金製のばねは、温度変化にかかわらず前記搬送ローラと前記情報記録媒体との間の摩擦力が一定となるような伸縮特性を有していることを特徴とする請求項1記載の情報記録媒体搬送装置。
  4. 前記搬送ローラはゴムにより構成されており、
    前記形状記憶合金製のばねは、温度の低下に伴って伸長するような伸縮特性を有していることを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載の情報記録媒体搬送装置。
  5. 前記情報記録媒体が前記所定の媒体収容位置にあることを条件として、前記搬送ローラを前記情報記録媒体に対し非接触の状態とする離脱手段を備えていることを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の情報記録媒体搬送装置。
  6. 情報記録媒体の挿入口を備えた筐体と、
    この筐体内に設けられた請求項1ないし5の何れかに記載の情報記録媒体搬送装置と、
    所定の媒体収容位置に搬送された情報記録媒体に対し情報の読み出しまたは書き込みを実行する記録再生手段とを備えて構成されていることを特徴とする情報記録再生装置。

JP2003335746A 2003-09-26 2003-09-26 情報記録媒体搬送装置および情報記録再生装置 Expired - Fee Related JP3903973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335746A JP3903973B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 情報記録媒体搬送装置および情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335746A JP3903973B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 情報記録媒体搬送装置および情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005100571A true JP2005100571A (ja) 2005-04-14
JP3903973B2 JP3903973B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=34463048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003335746A Expired - Fee Related JP3903973B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 情報記録媒体搬送装置および情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3903973B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105037A1 (ja) * 2007-02-23 2008-09-04 Pioneer Corporation 情報処理装置
JP2009301688A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Alpine Electronics Inc ディスク装置
JP2009301689A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Alpine Electronics Inc ディスク装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105037A1 (ja) * 2007-02-23 2008-09-04 Pioneer Corporation 情報処理装置
JP2009301688A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Alpine Electronics Inc ディスク装置
JP2009301689A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Alpine Electronics Inc ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3903973B2 (ja) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1378901A4 (en) DEVICE FOR RECORDING AND / OR REPRODUCING A DISC
US5317138A (en) Information recording and or reproducing apparatus for use in hybrid type information recording medium
CN100511468C (zh) 薄的光盘驱动器
JP3903973B2 (ja) 情報記録媒体搬送装置および情報記録再生装置
US7069567B2 (en) Disc device with transport roller bracket restraining detection protrusions away from outer peripheral edge of disc
US7382562B2 (en) Preamplifier for use in data storage devices
WO2007091296A1 (ja) 記憶装置
JP2005174441A (ja) ローディング装置及び情報装置
CN115240718A (zh) 磁盘装置
US6980493B2 (en) Information recording medium conveyer
WO2008059820A1 (fr) Dispositif de lecture de disque
JP4184327B2 (ja) ディスク駆動装置
JP2006338820A (ja) ディスクドライブ装置
JP2005129106A (ja) ディスク装置
TW200739547A (en) Method and device for storing/reading data on/from a record medium and for transferring information to/from it
TW200634735A (en) Information recording or reproducing device
JP2001023273A (ja) ディスク駆動装置
JP2006107621A (ja) ディスク状記録媒体搬送装置
JP2003170676A (ja) 冊子取り扱い装置
JP2853646B2 (ja) 磁気ストライプ読取書込機構
JP2821432B2 (ja) Xアドレスシリアルフラグ式ライブラリ装置
JP2878186B2 (ja) 磁気ストライプ処理装置
JPH05135561A (ja) 磁気記録再生装置
JP2006079657A (ja) ディスクプレーヤ装置
JP2007128462A (ja) 通帳処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees