JP2005096843A - ボトル缶およびキャップ付ボトル缶 - Google Patents

ボトル缶およびキャップ付ボトル缶 Download PDF

Info

Publication number
JP2005096843A
JP2005096843A JP2003335699A JP2003335699A JP2005096843A JP 2005096843 A JP2005096843 A JP 2005096843A JP 2003335699 A JP2003335699 A JP 2003335699A JP 2003335699 A JP2003335699 A JP 2003335699A JP 2005096843 A JP2005096843 A JP 2005096843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
cap
axis direction
shoulder
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003335699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4159956B2 (ja
Inventor
Tatsuya Hanabusa
達也 花房
Ryuichi Ito
隆一 伊藤
Masahiro Hosoi
正宏 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2003335699A priority Critical patent/JP4159956B2/ja
Publication of JP2005096843A publication Critical patent/JP2005096843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159956B2 publication Critical patent/JP4159956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

【課題】 ボトル缶を適切な形状に設定し、自動販売機で販売する際の不具合発生を抑制できるとともに、座屈強度の低下発生を抑制できるボトル缶およびキャップ付ボトル缶を提供する。
【解決手段】 大径の胴部11と、胴部11の上端に連設され缶軸方向上方へ向うに従い漸次縮径した肩部12と、肩部12の上端に連結部15を介して連設され缶軸方向上方へ延在した口金部13とを備え、アルミニウム、またはアルミニウム合金により形成され、全長Aが130mm以上135mm以下、胴部11の外径Cが63mm以上69mm以下、口金部13の缶軸方向における長さDが15mm以上30mm以下、この口金部13の外径Eが31mm以上40mm以下とされたボトル缶10であって、側面視で、肩部12の外表面と胴部11の外表面の缶軸方向上方への延長線Lとがなす角度θが30°以上40°以下とされている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、大径の胴部と、該胴部の上端に連設され缶軸方向上方へ向うに従い漸次縮径した肩部と、該肩部の上端に連結部を介して連設され缶軸方向上方へ延在した口金部とを備え、アルミニウム、またはアルミニウム合金からなるボトル缶およびキャップ付ボトル缶に関するものである。
この種のボトル缶においては、従来から容量410ml用のものが提供されており、この缶は、缶軸方向下方に向う荷重が作用した際に座屈する荷重、すなわち座屈強度、および意匠性などを考慮して、側面視で、肩部の外表面と胴部の外表面の缶軸方向上方への延長線とがなす角度が一般に約27°に設定されている(たとえば下記特許文献1参照)。
近年、この種のボトル缶は、一旦キャップを開栓した後に再びキャップできる、いわゆるリキャップできるなど取扱い性が優れていることから需要量が上昇しており、容量410ml用に限らず310ml用のボトル缶も提供されている。そして、ボトル缶の自動販売機での販売量を増やすため、これまで販売機で販売されていた2ピース缶または3ピース缶(以下、単に「缶」という)をボトル缶に代えたいという要望が高まっており、特に、容量350ml用の缶を、自動販売機内に缶をストックするストック部をほとんど調整することなく、容量310ml用のボトル缶に代えたいという要望が高まっている。
ここで、このように容量が異なるボトル缶は、従来、口金部の缶軸方向における長さと、肩部の前記角度と、胴部および口金部の外径とを略同一として、胴部の缶軸方向における長さのみを異ならせることにより製造されていた。
ところで、清涼飲料などが充填された缶を販売する自動販売機には、周知のように、缶軸が重力の作用する方向に交差するように缶をストックするストック部を備えており、需要者がこの販売機に金銭を投入した後に、所望する飲料を特定するボタンを押した際、この販売機に配設された制御部が、当該特定された飲料の充填された缶がストックされているストック部を特定する信号を受信し、当該ストック部に缶の保持を解除させる信号を送信して、このストック部の保持を解除させ、これにより、この飲料が充填された缶を缶軸が重力の作用する方向に交差した状態(以下、単に「水平状態」という)で、重力により取り出し口まで落下させる構成のものがある。
特開2003−205924号公報
しかしながら、容量310ml用のボトル缶においては、従来からある容量410ml用のボトル缶に対して、肩部の外表面と胴部の外表面の缶軸方向上方への延長線とがなす角度を同様とし、単に胴部の缶軸方向の長さを短くするだけで、この減容化を図っているので、自動販売機でこのボトル缶を販売する際に、前記ストック部が缶の保持を解除した後に、このボトル缶が自動販売機の取り出し口まで到達せず、途中で詰る場合があった。
すなわち、容量410ml用のボトル缶では、缶の全長に対して胴部の占める割合が比較的大きく、このため、缶を水平に保持した状態において、このボトル缶の重心は、缶軸方向における略中央部に位置することになり、自動販売機のストック部がこの缶の保持を解除した後、前記取り出し口に至るまでの間にこの姿勢を容易に維持することができたが、容量310ml用のボトル缶では、容量410ml用のボトル缶に対して胴部の缶軸方向における長さを短くしただけであるため、この缶を水平に保持した状態での重心位置が、缶軸方向における略中央部位置から缶底側にずれるため、この缶の保持が解除された後、この缶が自動販売機の取り出し口に至るまでの間に前記水平状態を維持できず、この途中で詰ってしまう場合があった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、ボトル缶を適切な形状に設定し、自動販売機で販売する際の不具合発生を抑制するとともに、このような構成のボトル缶においても、座屈強度の低下発生を抑制できるボトル缶およびキャップ付ボトル缶を提供することを目的とする。
前記課題を解決して、このような目的を達成するために、本発明は以下の手段を提案している。
請求項1に係る発明は、大径の胴部と、該胴部の上端に連設され缶軸方向上方へ向うに従い漸次縮径した肩部と、該肩部の上端に連結部を介して連設され缶軸方向上方へ延在した口金部とを備え、アルミニウム、またはアルミニウム合金により形成され、全長が130mm以上135mm以下、前記胴部の外径が63mm以上69mm以下、前記口金部の缶軸方向における長さが15mm以上30mm以下、該口金部の外径が31mm以上40mm以下とされたボトル缶であって、側面視で、前記肩部の外表面と前記胴部の外表面の缶軸方向上方への延長線とがなす角度が30°以上40°以下とされていることを特徴とし、前記口金部の缶軸方向における長さは18mm以上22mm以下であることが好ましい。
請求項2に係る発明は、請求項1記載のボトル缶の口金部にキャップが螺着されてなることを特徴とする。
これらの発明によれば、肩部の前記角度が30°以上40°以下とされているので、比較的容量の小さい(例えば容量310ml)ボトル缶を、この缶軸が重力の作用する方向と交差するように保持した状態(以下、単に「水平状態」という)における重心位置を缶軸方向における略中央部に位置させることが可能になる。したがって、自動販売機において、従来、いわゆる2ピース構造または3ピース構造で、かつ内容量が350mlの缶が設置されていたストック部にこのボトル缶を設置して販売しても、このボトル缶が自動販売機の取り出し口に至るまでの間に、このボトル缶の前記水平状態の姿勢が崩れることを回避することができる。
さらに、このような構成においても、肩部の前記角度が前記範囲に設定されているので、このボトル缶にキャップを螺着するキャッピング工程において、ボトル缶に作用する缶軸方向下方の圧縮力に対して抗することができる必要十分な強度を確保することができる。
本発明に係るボトル缶およびキャップ付ボトル缶によれば、比較的容量の小さい場合においても、ボトル缶を自動販売機で販売する際に、この販売機の取り出し口にボトル缶が至るまでの間に詰る不具合の発生を抑制することができるとともに、このような構成においても、キャッピング工程において、ボトル缶に作用する缶軸方向下方の圧縮力に対して抗することができる必要十分な強度を確保することができる。
以下、本発明に係るボトル缶およびキャップ付ボトル缶の一実施形態を、図1から図4を参照しながら説明する。
図1に示すボトル缶10は、大径の胴部11と、この胴部11の缶軸方向上端に連設され、上方へ向かうに従い漸次縮径された肩部12と、この肩部12の上端に連結部15を介して連設され上方へ延在した口金部13とを備え、アルミニウムまたはアルミニウム合金により形成されている。そして、口金部13には図示しないキャップを螺着するための雄ねじ部13aが形成されるとともに、この口金部13の上端部は径方向外方へ折り曲げられたカール部13bが形成されており、この上端面は開口端面13cとされている。また、胴部11の下端には底部14が連設されおり、この径方向内側は、図1の破線で示すように、缶軸方向上方へ凹んだドーム形状とされている。
このボトル缶10は、底部14の缶軸方向下端から開口端面13cまでの距離、すなわち全長Aが130mm以上135mm以下とされ、胴部11の外径Cが63mm以上69mm以下とされ、口金部13は、缶軸方向における長さDが15mm以上30mm以下、より好ましくは18mm以上22mm以下とされるとともに、外径Eが31mm以上40mm以下とされている。そして、肩部12の外表面と、胴部11の外表面の缶軸方向上方への延長線Lとがなす角度θが30°以上40°以下とされており、これにより、胴部11の缶軸方向における長さBは69mm以上80mm以下とされている。また、肩部12の肉厚は0.185mm以上0.250mm以下とされている。なお、口金部13の外径Eとは、口金部13の中心軸を挟んで対向する雄ねじ部13aのねじ山頂部同士の距離をいい、この外径Eは一般に、28mm,33mm,および38mmのものが多く採用されている。
以上のように構成されたボトル缶10の製造方法について図2に従い説明する。
まず、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる板厚が約0.40mmの金属板に絞り加工,およびしごき加工を施し、胴部11を有する有底筒状体20を形成する(図2(a))。その後、この有底筒状体20の開口部にネックイン加工を施して、この開口部に、肩部12と口金部予成形部21とを形成する(図2(b))。そして、この口金部予成形部21を図2(c)に示すように、一旦拡径した後に、この予成形部21の下部21aを除いた部分をさらに縮径する(図2(d))。その後、口金部予成形部21に雄ねじ部形成加工、カール部形成加工などが施され、図1に示すボトル缶10が形成される。
その後、このボトル缶10に内容物が充填された後に、この缶10の口金部13に図示しないキャップが被着される。そして、図示しないプレッシャーブロックとねじ切りローラとを備えたねじ成形機により、キャップの側面部に雌ねじ部が形成される。すなわち、プレッシャーブロックによりキャップの天面を缶軸方向下方に向かって押圧するとともに、ねじ切りローラによりキャップ側面部を押圧した状態で、ボトル缶10に形成された雄ねじ部13aに沿って該ねじ切りローラを缶軸周りに回動させることにより、キャップ側面部に雌ねじ部が形成される。以上により、ボトル缶10に内容物が充填されるとともに、この口金部13にキャップが螺着されてなるキャップ付ボトル缶が形成される。
このようにして得られたキャップ付ボトル缶の全長、すなわちキャップ天面の表面と、ボトル缶10の底部14の缶軸方向下端との距離は、134mm以上136mm以下となる。なお、このキャップ付ボトル缶の全長は、いわゆる2ピース構造または3ピース構造とされ、かつ内容量が350mlの缶の全長と略同一となる。したがって、自動販売機において、従来、2ピース構造または3ピース構造の缶が販売されていたストック部に、このストック部をほとんど調整することなくこのキャップ付ボトル缶をストックすることができる。なお、このストック部の調整は、ストック部のトップトレー幅を単にキャップ付ボトル缶の全長より0.2mm〜1.0mm長くなるように調整するだけで足りる。
次に、本実施形態のボトル缶10に内容物を充填するとともに、口金部にキャップを螺着したキャップ付ボトル缶について、自動販売機に対する適正(以下、単に「自動販売機適正」という)、およびキャッピング加工に耐え得る座屈強度を有するか否かを評価する試験を行った。
この試験に供するボトル缶として、全長Aを約132.6mm、胴部外径Cを約66mm、口金部長さDを約25mm、肩部12の肉厚を約0.205mmとし、口金部外径Eを28mm,33mm,または38mmとした3種類の缶について、それぞれで肩部12の角度θを異ならせた合計25種類の構成を採用した。そして、これら各種類のボトル缶について5本づつ形成しておき、全てのボトル缶に内容物を充填した後に、口金部にキャップを螺着してキャップ付ボトル缶を形成した。
25種類のボトル缶のうち、15種類のボトル缶は比較例として示したものであり、これらのうち肩部角度θが27°とされた構成(比較例1,比較例7および比較例9)は、内容量が310mlとされた従来のボトル缶と同一の形状となっている。
そして、各種類について5本のキャップ付ボトル缶を自動販売機のストック部にストックした後に、この販売機の制御部を介してストック部にストック解除の信号を順次与えたときに、これらの缶が自動販売機の取り出し口に到達するか否かの試験を50回繰返し行った(以下、「自動販売機適正試験」という)。
次に、各種類のボトル缶について、これらの缶の開口端面を缶軸方向下方に向けて押圧したときに、缶が座屈する荷重、すなわち座屈強度を測定した(以下、「キャッピング加工適正試験」という)。
結果を図3に示す。
この図において、「自動販売機適正」が自動販売機適正試験の結果を示す欄であり、この欄のうち、○は5本全てのボトル缶が50回全て良好に自動販売機の取り出し口に到達した場合を示し、×は5本中1本でも取り出し口に到達しない場合が全50回中1回でもあったことを示している。この結果から、口金部13の外径Eが33mm,および38mmの場合、肩部角度θが30°以上40°以下のときに、自動販売機適正を有することが確認できた。一方、口金部13の外径Eが28mmの場合、肩部角度θに因らず自動販売機適正を有さないことが確認できた。これは、口金部13の外径Eが比較的小さいために、ボトル缶における肩部12の占める割合が大きくなり、この缶を水平状態に保持したときの重心位置をボトル缶の缶軸方向の中央部に位置させることができなかったものと推察される。
次に、キャッピング加工適正試験の結果について説明する。図3において、「キャッピング加工適正」がこの試験の結果を示す欄である。
ここで、前述したように、ボトル缶の口金部にキャップを螺着するキャッピング加工を施す際に、前記ねじ成形機を構成するプレッシャーブロックが、このボトル缶に負荷する缶軸方向下方に向かう軸力は1300N弱であるので、ボトル缶が1300N以上の座屈強度を有していた場合を○とし、座屈強度が1300Nより小さい場合を×として、図3の「キャッピング加工適正」の欄に記した。この結果、口金部13の外径Eが33mm,および38mmの場合、肩部角度θが30°以上40°以下のときに、キャッピング加工適正を有することが確認できた。
なお、図3の比較例に示すように、肩部角度θを大きくすると、ボトル缶における胴部の占める割合を大きくすることができるので、キャップ付ボトル缶を水平状態に保持したときの重心位置を缶軸方向における略中央部に位置させることが可能になり、これにより、自動販売機適正を具備させることができる一方、必要十分な座屈強度(キャッピング加工適正)を具備させることができない場合があることが確認できた。
また、逆に、肩部角度θを小さくすると、キャップ付ボトル缶を水平状態に保持したときの重心位置が缶軸方向における略中央部位置から缶底側にずれることになり、自動販売機適正を具備させることができない場合がある一方、キャッピング加工適正を具備させることができることが確認できた。
次に、全長Aを約132.6mm、胴部外径Cを約66mm、口金部長さDを約25mm、口金部外径Eを38mmとし、肩部12の角度θを27°,31°,34°,37°,40°,および45°とした6種類のボトル缶において、各種類について肩部12の肉厚を異ならせたときの座屈強度を測定した。
結果を図4に示す。この結果から、肩部12の肉厚を0.185mm以上0.250mm以下とすると、肩部角度θが27°以上40°以下とされた前記ボトル缶の座屈強度が1300N以上になり、このボトル缶が良好なキャッピング加工適正を有することが確認できた。
以上説明したように、本実施形態に係るボトル缶およびキャップ付ボトル缶では、内容量が例えば310mlの比較的容量の小さいボトル缶を水平状態で保持したときの重心位置を缶軸方向における略中央部に位置させることが可能になる。したがって、自動販売機において、従来、いわゆる2ピース構造または3ピース構造で、かつ内容量が350mlの缶が設置されていたストック部に、このストック部をほとんど調整することなく、このキャップ付ボトル缶を設置して販売しても、このボトル缶が自動販売機の取り出し口に至るまでの間に、このボトル缶の前記水平状態の姿勢が崩れることを回避することができる。
さらに、このような構成においても、このボトル缶にキャップを螺着するキャッピング工程において、ボトル缶に作用する缶軸方向下方の圧縮力に対して抗することができる必要十分な強度を確保することができる。
なお、本発明の技術的範囲は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。例えば、前記実施形態においては、金属板に絞り,しごき加工を施して有底筒状体20を形成し、この開口部にネックイン加工を施して肩部12と口金部13とを形成したボトル缶10を示したが、アルミニウム,またはアルミニウム合金により形成され、前述した寸法を有する構成のボトル缶であれば、前述した製造方法は限定されない。
比較的容量の小さいボトル缶を適切な形状に設定し、自動販売機で販売する際の不具合発生や、座屈強度の低下発生を抑制できるボトル缶およびキャップ付ボトル缶を提供する。
本発明に係る一実施形態において、ボトル缶を示す側面図である。 図1に示すボトル缶を製造する工程を示す工程図である。 ボトル缶およびキャップ付ボトル缶について、自動販売機適正およびキャッピング加工適正の評価試験結果を示す図である。 ボトル缶について、肩部の肉厚を異ならせたときの座屈強度の変化を示す図である。
符号の説明
10 ボトル缶
11 胴部
12 肩部
13 口金部
15 連結部
20 有底筒状体
A ボトル缶全長
B 胴部長さ
C 胴部外径
D 口金部長さ
E 口金部外径
θ 肩部角度

Claims (2)

  1. 大径の胴部と、該胴部の上端に連設され缶軸方向上方へ向うに従い漸次縮径した肩部と、該肩部の上端に連結部を介して連設され缶軸方向上方へ延在した口金部とを備え、アルミニウム、またはアルミニウム合金により形成され、
    全長が130mm以上135mm以下、前記胴部の外径が63mm以上69mm以下、前記口金部の缶軸方向における長さが15mm以上30mm以下、該口金部の外径が31mm以上40mm以下とされたボトル缶であって、
    側面視で、前記肩部の外表面と前記胴部の外表面の缶軸方向上方への延長線とがなす角度が30°以上40°以下とされていることを特徴とするボトル缶。
  2. 請求項1記載のボトル缶の口金部にキャップが螺着されてなることを特徴とするキャップ付ボトル缶。
JP2003335699A 2003-09-26 2003-09-26 ボトル缶およびキャップ付ボトル缶 Expired - Fee Related JP4159956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335699A JP4159956B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 ボトル缶およびキャップ付ボトル缶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335699A JP4159956B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 ボトル缶およびキャップ付ボトル缶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005096843A true JP2005096843A (ja) 2005-04-14
JP4159956B2 JP4159956B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=34463016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003335699A Expired - Fee Related JP4159956B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 ボトル缶およびキャップ付ボトル缶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4159956B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153376A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Daiwa Can Co Ltd アルミニウム合金製小容量ネジ付き缶
CN102378722A (zh) * 2009-04-06 2012-03-14 武内普莱斯工业株式会社 金属瓶罐
JP2016196332A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 武内プレス工業株式会社 ネジ付き金属容器
US9517498B2 (en) 2013-04-09 2016-12-13 Ball Corporation Aluminum impact extruded bottle with threaded neck made from recycled aluminum and enhanced alloys
US9663846B2 (en) 2011-09-16 2017-05-30 Ball Corporation Impact extruded containers from recycled aluminum scrap
US9821926B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Ball Corporation Method and apparatus for forming a threaded neck on a metallic bottle
US10040593B2 (en) 2014-02-07 2018-08-07 Ball Corporation Metallic container with a threaded closure
JP2018177250A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 東洋製罐株式会社 缶体及びその製造方法
JP2019011103A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶及びキャップ付きボトル缶
JP2019111554A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶の製造方法
JP2019177923A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 ベック株式会社 包装体
JP2020093851A (ja) * 2020-03-23 2020-06-18 ユニバーサル製缶株式会社 キャッピング方法
US10875684B2 (en) 2017-02-16 2020-12-29 Ball Corporation Apparatus and methods of forming and applying roll-on pilfer proof closures on the threaded neck of metal containers
US11185909B2 (en) 2017-09-15 2021-11-30 Ball Corporation System and method of forming a metallic closure for a threaded container
US11446730B2 (en) 2019-06-26 2022-09-20 Ball Corporation Method and apparatus for sealing a metallic container with a metallic end closure
US11459223B2 (en) 2016-08-12 2022-10-04 Ball Corporation Methods of capping metallic bottles
US11519057B2 (en) 2016-12-30 2022-12-06 Ball Corporation Aluminum alloy for impact extruded containers and method of making the same
US11897021B2 (en) 2018-11-05 2024-02-13 Ball Corporation Metallic container with a threaded closure
US11952164B1 (en) 2012-08-10 2024-04-09 Powercan Holding, Llc Resealable container lid and accessories including methods of manufacture and use
USD1033217S1 (en) 2012-08-10 2024-07-02 Daniel A. Zabaleta Container lid having non-congruent frustum shaped sidewall segments enabling nesting
USD1033215S1 (en) 2012-08-10 2024-07-02 Daniel A. Zabaleta Container lid comprising frustum shaped sidewall and seaming chuck receiving radius

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170730A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Daiwa Can Co Ltd 金属容器用の口金蓋および金属容器ならびに金属容器の製造方法
JP2001213416A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Takeuchi Press Ind Co Ltd ねじ付金属缶
JP2003165539A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Daiwa Can Co Ltd 飲料用ボトル型缶
JP2005511418A (ja) * 2001-12-04 2005-04-28 エグザル コーポレイション ねじ付きネック部を有するアルミニウム容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170730A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Daiwa Can Co Ltd 金属容器用の口金蓋および金属容器ならびに金属容器の製造方法
JP2001213416A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Takeuchi Press Ind Co Ltd ねじ付金属缶
JP2003165539A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Daiwa Can Co Ltd 飲料用ボトル型缶
JP2005511418A (ja) * 2001-12-04 2005-04-28 エグザル コーポレイション ねじ付きネック部を有するアルミニウム容器

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153376A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Daiwa Can Co Ltd アルミニウム合金製小容量ネジ付き缶
CN102378722A (zh) * 2009-04-06 2012-03-14 武内普莱斯工业株式会社 金属瓶罐
US9663846B2 (en) 2011-09-16 2017-05-30 Ball Corporation Impact extruded containers from recycled aluminum scrap
US10584402B2 (en) 2011-09-16 2020-03-10 Ball Corporation Aluminum alloy slug for impact extrusion
US11952164B1 (en) 2012-08-10 2024-04-09 Powercan Holding, Llc Resealable container lid and accessories including methods of manufacture and use
USD1033216S1 (en) 2012-08-10 2024-07-02 Daniel A. Zabaleta Container cap having frustum shaped sidewall segment enabling nesting
USD1033217S1 (en) 2012-08-10 2024-07-02 Daniel A. Zabaleta Container lid having non-congruent frustum shaped sidewall segments enabling nesting
USD1033215S1 (en) 2012-08-10 2024-07-02 Daniel A. Zabaleta Container lid comprising frustum shaped sidewall and seaming chuck receiving radius
US10577143B2 (en) 2013-03-15 2020-03-03 Ball Corporation Method and apparatus for forming a threaded neck on a metallic bottle
US9821926B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Ball Corporation Method and apparatus for forming a threaded neck on a metallic bottle
US9844805B2 (en) 2013-04-09 2017-12-19 Ball Corporation Aluminum impact extruded bottle with threaded neck made from recycled aluminum and enhanced alloys
US9517498B2 (en) 2013-04-09 2016-12-13 Ball Corporation Aluminum impact extruded bottle with threaded neck made from recycled aluminum and enhanced alloys
US10040593B2 (en) 2014-02-07 2018-08-07 Ball Corporation Metallic container with a threaded closure
US11130606B2 (en) 2014-02-07 2021-09-28 Ball Corporation Metallic container with a threaded closure
US11891208B2 (en) 2014-02-07 2024-02-06 Ball Corporation Apparatus to seal a metallic container
WO2017168794A1 (ja) * 2015-04-06 2017-10-05 武内プレス工業株式会社 ネジ付き金属容器
JP2016196332A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 武内プレス工業株式会社 ネジ付き金属容器
US10961009B2 (en) 2015-04-06 2021-03-30 Takeuchi Press Industries Co., Ltd. Threaded metal container
US11970381B2 (en) 2016-08-12 2024-04-30 Ball Corporation Methods of capping metallic bottles
US11459223B2 (en) 2016-08-12 2022-10-04 Ball Corporation Methods of capping metallic bottles
US11519057B2 (en) 2016-12-30 2022-12-06 Ball Corporation Aluminum alloy for impact extruded containers and method of making the same
US10875684B2 (en) 2017-02-16 2020-12-29 Ball Corporation Apparatus and methods of forming and applying roll-on pilfer proof closures on the threaded neck of metal containers
JP2018177250A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 東洋製罐株式会社 缶体及びその製造方法
JP2019011103A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶及びキャップ付きボトル缶
US11185909B2 (en) 2017-09-15 2021-11-30 Ball Corporation System and method of forming a metallic closure for a threaded container
JP2019111554A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶の製造方法
JP2022145779A (ja) * 2018-03-30 2022-10-04 ベック株式会社 包装体
JP2019177923A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 ベック株式会社 包装体
US11897021B2 (en) 2018-11-05 2024-02-13 Ball Corporation Metallic container with a threaded closure
US11446730B2 (en) 2019-06-26 2022-09-20 Ball Corporation Method and apparatus for sealing a metallic container with a metallic end closure
US11813657B2 (en) 2019-06-26 2023-11-14 Ball Corporation Method and apparatus for sealing a metallic container with a metallic end closure
JP2020093851A (ja) * 2020-03-23 2020-06-18 ユニバーサル製缶株式会社 キャッピング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4159956B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159956B2 (ja) ボトル缶およびキャップ付ボトル缶
US10246218B2 (en) Necked beverage can having a seamed-on end
JP4667854B2 (ja) ボトル缶およびその製造方法
JP5631449B2 (ja) 金属ボトル缶
KR102101137B1 (ko) 성형 금속 용기 및 그 제작 방법
JP4800023B2 (ja) アルミニウム合金製小容量ネジ付き缶
US20010009107A1 (en) Can bottom having improved strength and apparatus for making same
JP2000190961A (ja) 底強度を改善した容器、容器の製造方法
JP2012192984A5 (ja)
CA2905294A1 (en) Drawn and ironed aerosol can
CN108778939A (zh) 凹形罐端部
JP6817106B2 (ja) ボトル型缶
WO2016158038A1 (ja) 缶体
JP6448217B2 (ja)
JP4425659B2 (ja) ボトル缶およびボトル缶の製造方法並びにキャップ付ボトル缶
US6182852B1 (en) Container and method of manufacture
JP2007269363A (ja) キャップ、キャップ付ボトル缶及びキャップ製造方法
JP6696730B2 (ja) 飲料缶
WO2018116583A1 (ja) 金属製ボトルの製造方法、金属製ボトル
US20230002101A1 (en) Can container
JP7484148B2 (ja) ボトル缶及びその製造方法
JP7494860B2 (ja) ボトル缶およびボトル容器
JP7293715B2 (ja) ボトル缶の製造方法
JPH0371938A (ja) シームレス金属缶の製造方法
JP2021084636A (ja) ボトル缶及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060519

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4159956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees