JP2005091893A - 顕微鏡用電動ユニットの制御装置および方法 - Google Patents
顕微鏡用電動ユニットの制御装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005091893A JP2005091893A JP2003326461A JP2003326461A JP2005091893A JP 2005091893 A JP2005091893 A JP 2005091893A JP 2003326461 A JP2003326461 A JP 2003326461A JP 2003326461 A JP2003326461 A JP 2003326461A JP 2005091893 A JP2005091893 A JP 2005091893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- microscope
- stage
- electric unit
- identification signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
Abstract
【解決手段】 電動XYステージ20のような電動ユニットが制御装置30に接続されると、識別信号出力手段24より、電動ユニット固有の識別信号が出力され、検出手段32により検出される。駆動制御手段33は、検出された識別信号に基づいて電動ユニットの種類を認識し、認識した種類に応じた制御パラメータで電動ユニットを制御する。
【選択図】 図2
Description
専用のステージコントローラで電動XYステージの動作を制御する場合、多種にわたる顕微鏡とそれに対応する電動XYステージを制御するためには、ステージコンロトーラもそれらの種類に合わせた数だけ必要となり、使用者にとってはコスト面で負担が大きくなるばかりか、設置する場所も広くとらなければならなくなるとういう不便が生じる。
本発明の課題は、電動XYステージのような電動ユニットを顕微鏡に取り付けて使用する顕微鏡システムにおいて、使用者が顕微鏡または電動ユニットの種類を入力しなくてもその種類を自動的に認識し、認識された顕微鏡または電動ユニットに合わせた最適な制御パラメータで電動ユニットの動作を制御する制御装置および方法を提供することである。
本発明の第4の局面において、第1乃至第3の局面のうち少なくとも1つの局面における制御パラメータは、電動ユニットの駆動トルクを可変するためのパラメータ、電動ユニットが駆動する対象物の移動速度を可変するためのパラメータ、およびその対象物の移動距離の最大値を可変するためのパラメータのうち少なくとも1つを含む。
上記制御装置、電動ユニット、対象物、検出手段、駆動制御手段、および記憶手段は、例えば、後述する図2のステージ制御装置30、電動XYステージ20、XYステージ21、検出手段32、駆動制御手段33、および記憶手段38に対応し、上記設定変更手段は、例えば、後述する図12の設定変更手段121に対応する。
図1は、本発明の制御装置を含む顕微鏡システムの構成図である。図1の顕微鏡システムは、顕微鏡本体1、電動XYステージ20、ステージ制御装置30、および操作部40を備える。
ステージ制御装置30にはケーブル15が設けられており、ケーブル15は、接続手段23によって着脱可能なように電動XYステージ20に接続されている。また、ステージ制御装置30にはコネクタからなる接続手段31が設けられており、ジョイスティックやトラックボール等からなる操作部40が接続手段31によって着脱可能なようにステージ制御装置30に接続されている。ステージ制御装置30は、操作部40から入力される操作信号に基づいて、XYステージ21をXY軸方向に移動させるような制御信号を駆動手段22に出力する。
図2の電動XYステージ20は、XYステージ21、駆動手段22、接続手段23、および識別信号出力手段24を備え、駆動手段22は、X軸駆動手段22AおよびY軸駆動手段22Bを含む。
X軸モータドライバ35およびY軸モータドライバ36は、接続手段23を介してX軸駆動手段22AおよびY軸駆動手段22Bにそれぞれ接続されており、XYステージ21をX軸方向およびY軸方向にそれぞれ移動させるための駆動パルス信号を出力する。
トルク係数は、駆動手段22であるモータを駆動する際の駆動トルクを変更するための定数であり、駆動手段22としてステッピングモータを用いている場合は、X軸およびY軸のそれぞれのトルク係数により、X軸モータドライバ35およびY軸モータドライバ36のそれぞれから出力される駆動電流が変更される。
次に、ステップ66において、制御手段34は、ステップ62において受け付け禁止にした操作部40からの操作信号を受け付けるようにして、電動XYステージ20の操作を許可する。これにより、初期化期間が終了する。
さらに、図4および図5では、1つの顕微鏡本体1と1つの電動XYステージ20の組み合わせ毎に識別信号が設定されているが、顕微鏡本体1の種類を表す識別信号と電動XYステージ20の種類を表す識別信号を別々に設けて、これらの2つの識別信号の組み合わせによってシステム構成が認識されるようにしてもよい。この場合、電動XYステージ20に加えて、顕微鏡本体1からも識別信号が出力されることになる。
この場合、顕微鏡本体1の識別信号の割り付けは、例えば、図8のように定義され、電動XYステージ20の識別信号の割り付けは、例えば、図9のように定義され、2つの識別信号の組み合わせに基づく識別情報は、例えば、図10のように定義される。
図11は、このような接続方法を示している。図11の構成では、図2の構成に加えて、識別信号出力手段71を備えた顕微鏡本体1が、コネクタからなる接続手段111を介してステージ制御装置30に接続されている。
図7および図11の構成では、顕微鏡本体1と電動XYステージ20の両方に識別信号出力手段が設けられているが、顕微鏡本体1のみに識別信号出力手段71を設け、電動XYステージ20の識別信号出力手段24を省略することも可能である。この場合、記憶手段38は、複数種類の顕微鏡本体1のそれぞれについて、対応する電動XYステージ20の制御パラメータを登録したテーブルを記憶し、制御手段34は、顕微鏡本体1の識別信号に基づいて顕微鏡本体1の種類を認識し、認識結果に応じて記憶手段38から制御パラメータを選択的に読み出す。
例えば、図2の構成にこのような機能を追加した場合、ステージ制御装置30の構成は、図12のようになる。図12のステージ制御装置30は、図2の構成に加えて、さらに設定変更手段121を備える。
次に、ステップ135において、設定変更手段121は、指示された制御パラメータの変更データを記憶手段38に書き込む。そして、ステップ136において、記憶手段38から書き込み終了通知を受け取ると、その旨の通知を制御手段34に出力する。これを受けて、制御手段34は、ステップ137において、割り込みを解除し、通常の制御処理に復帰する。
例えば、図3の構成にこのような機能を挿入する場合、検出手段32の構成は、図14のように変更される。図14の検出手段32は、図3の構成に加えて、さらに抵抗Rl、R2、R3、およびR4と、スイッチS1、S2、およびS3とを備える。
Ip=K*Vi (K:定数)
電流調整用電圧Viは、スイッチSl、S2、およびS3の開閉状態に応じて変化するため、識別信号出力手段24からの出力信号により変更される。例えば、図14のように、スイッチ24aおよび24bがオフでスイッチ24cがオンのときは、スイッチSlおよびS2に電圧HIGHが入力されてオン状態となり、スイッチS3には電圧LOWが入力されてオフ状態となる。したがって、電圧Viは、抵抗Rl、R2、およびR4の分圧により決められる電圧値に設定される。
図14では、電流調整用電圧Viを複数の抵抗の分圧によって変更しているが、代わりに、識別信号出力手段24からの出力信号を入力とするD/A(デジタル/アナログ)変換器を用いて、その信号をアナログ出力電圧に変換することで、電流調整用電圧Viを生成するようにしてもよい。
11 ステージ固定部
15 ケーブル
20 電動XYステージ
21 XYステージ
22 駆動手段
22A X軸駆動手段
22B Y軸駆動手段
23、25、31、111 接続手段
23a、23b、23c、23d、32A、32B、32C 端子
24、71 識別信号出力手段
24a、24b、24c、S1、S2、S3 スイッチ
30 ステージ制御装置
32 検出手段
32a、32b、32c、R1、R2、R3、R4 抵抗
33 駆動制御手段
34 制御手段
35 X軸モータドライバ
36 Y軸モータドライバ
37 データ処理手段
38 記憶手段
40 操作部
121 設定変更手段
122 コンピュータ
141、142 モータドライバIC
S 試料
Claims (8)
- 顕微鏡に取り付け可能な電動ユニットに接続される、該電動ユニットの制御装置であって、
前記顕微鏡または前記電動ユニットから出力される識別信号を検出する検出手段と、
前記電動ユニットによる対象物の駆動を制御する駆動制御手段とを備え、
前記検出手段は、検出した識別信号を前記駆動制御手段に出力し、
前記駆動制御手段は、受け取った識別信号に基づいて、前記顕微鏡の種類および前記制御装置に接続された前記電動ユニットの種類のうち少なくとも一方の種類を認識し、認識した種類に応じた制御パラメータで該電動ユニットを制御する制御信号を出力する
ことを特徴とする制御装置。 - 複数種類の顕微鏡または複数種類の電動ユニットの種類毎に制御パラメータを記憶する記憶手段をさらに備え、
前記駆動制御手段は、前記認識した種類に応じて、前記記憶手段が記憶する制御パラメータの中から最適な制御パラメータを選択的に決定し、決定した最適な制御パラメータを用いて前記制御信号を生成することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。 - 前記記憶手段が記憶する制御パラメータを任意に変更可能な設定変更手段をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
- 前記制御パラメータは、前記電動ユニットの駆動トルクを可変するためのパラメータ、前記電動ユニットが駆動する前記対象物の移動速度を可変するためのパラメータ、および該対象物の移動距離の最大値を可変するためのパラメータのうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1乃至3のうち少なくとも1つに記載の制御装置。
- 前記電動ユニットは、前記顕微鏡の観察対象となる試料をX方向および該X方向と直交するY方向に任意に移動させる電動XYステージであることを特徴とする請求項1乃至4のうち少なくとも1つに記載の制御装置。
- 顕微鏡と、該顕微鏡に取り付け可能な電動ユニットと、該電動ユニットに接続される該電動ユニットの制御装置とからなる顕微鏡システムであって、
前記顕微鏡および前記電動ユニットのうち少なくとも一方は、
識別信号を出力する識別信号出力手段を備え、
前記制御装置は、
前記顕微鏡または前記電動ユニットから出力される前記識別信号を検出する検出手段と、
前記電動ユニットによる対象物の駆動を制御する駆動制御手段とを備え、
前記検出手段は、検出した識別信号を前記駆動制御手段に出力し、
前記駆動制御手段は、受け取った識別信号に基づいて、前記顕微鏡の種類および前記制御装置に接続された前記電動ユニットの種類のうち少なくとも一方の種類を認識し、認識した種類に応じた制御パラメータで該電動ユニットを制御する制御信号を出力する
ことを特徴とする顕微鏡システム。 - 顕微鏡に取り付け可能な電動ユニットによる対象物の駆動を制御するコンピュータのためのプログラムであって、
前記顕微鏡または前記電動ユニットから出力される識別信号に基づいて、該顕微鏡の種類および該電動ユニットの種類のうち少なくとも一方の種類を認識し、
認識した種類に応じた制御パラメータで前記電動ユニットを制御する
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 顕微鏡に取り付け可能な電動ユニットによる対象物の駆動を制御する制御方法であって、
前記顕微鏡または前記電動ユニットから出力される識別信号を検出し、
検出された識別信号に基づいて、前記顕微鏡の種類および前記電動ユニットの種類のうち少なくとも一方の種類を認識し、
認識した種類に応じた制御パラメータで前記電動ユニットを制御する
ことを特徴とする制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326461A JP4540957B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 顕微鏡用電動ユニットの制御装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326461A JP4540957B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 顕微鏡用電動ユニットの制御装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005091893A true JP2005091893A (ja) | 2005-04-07 |
JP4540957B2 JP4540957B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=34456648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003326461A Expired - Fee Related JP4540957B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | 顕微鏡用電動ユニットの制御装置および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4540957B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007034242A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Tsutomu Hoshimiya | 映像装置、及び方法 |
JP2008003467A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Olympus Corp | 顕微鏡構成ユニット、該顕微鏡構成ユニットよりなる顕微鏡システム、及び顕微鏡システムを構築する顕微鏡構成ユニットの相対的接続関係取得方法 |
JP2008040158A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Nikon Corp | 顕微鏡の付加装置とこれを有する顕微鏡装置 |
JP2010276864A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Nikon Corp | 顕微鏡装置、コントローラ |
JP2022513007A (ja) * | 2018-11-12 | 2022-02-07 | ライカ マイクロシステムズ シーエムエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 試料を検査するための顕微鏡システムおよび方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07199077A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-04 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡システム |
-
2003
- 2003-09-18 JP JP2003326461A patent/JP4540957B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07199077A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-04 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡システム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007034242A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Tsutomu Hoshimiya | 映像装置、及び方法 |
JP2008003467A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Olympus Corp | 顕微鏡構成ユニット、該顕微鏡構成ユニットよりなる顕微鏡システム、及び顕微鏡システムを構築する顕微鏡構成ユニットの相対的接続関係取得方法 |
JP2008040158A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Nikon Corp | 顕微鏡の付加装置とこれを有する顕微鏡装置 |
JP2010276864A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Nikon Corp | 顕微鏡装置、コントローラ |
JP2022513007A (ja) * | 2018-11-12 | 2022-02-07 | ライカ マイクロシステムズ シーエムエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 試料を検査するための顕微鏡システムおよび方法 |
JP7305764B2 (ja) | 2018-11-12 | 2023-07-10 | ライカ マイクロシステムズ シーエムエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 試料を検査するための顕微鏡システムおよび方法 |
US12105272B2 (en) | 2018-11-12 | 2024-10-01 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Microscope system and method for examining a sample |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4540957B2 (ja) | 2010-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5827620B2 (ja) | スレーブデバイスに対する一意的なアドレスの割当て | |
JP2005086918A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2004326342A (ja) | モジュール型計算機システム及びi/oモジュール | |
JP4540957B2 (ja) | 顕微鏡用電動ユニットの制御装置および方法 | |
JP3442700B2 (ja) | 圧力センサ用制御装置および圧力センサシステム | |
KR890003470B1 (ko) | 디지탈 제어기 | |
EP0965895B1 (en) | Control System with a input/output card interface | |
US20050222696A1 (en) | Controller system and controller for mechatronics device | |
US6825634B2 (en) | System and method for a scalable motion controller for controlling a plurality of servo motors | |
Licht | The IEEE 1451.4 proposed standard | |
JP4573300B2 (ja) | 診断装置および通信装置 | |
CN112936219B (zh) | 识别号码设定系统、识别号码设定方法及机器人系统 | |
CN210742712U (zh) | 三轴运动控制器及医疗设备 | |
KR20120128536A (ko) | 매트릭스 스캐닝 장치에 적응 가능한 구동 시스템 | |
KR0139899Y1 (ko) | 모니터의 특성 조정장치 | |
JP4765519B2 (ja) | センサ装置およびセンサ装置用のコントローラ | |
WO2020004301A1 (ja) | チューニングシステム | |
Erlic et al. | Hardware interface configuration for motion control of the PUMA-560 and the Mitsubishi RM-501 robots | |
Zargari et al. | Construction, interfacing, and application of an 8255-based programmable peripheral interface card | |
KR100446858B1 (ko) | 일체형 모터부를 이용하여 소형화된 모터 제어 시스템 및방법 | |
JPH04311123A (ja) | 識別番号割り付け装置 | |
JP2023041209A (ja) | 駆動装置 | |
WO2020004302A1 (ja) | データ通信方法、データ構造およびデータ通信システム | |
KR20240148590A (ko) | 구동기 아이디 결정 장치 및 방법 | |
JP2000092577A (ja) | 端末伝送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20100317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100623 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4540957 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |