JP2005091777A - クロージャ - Google Patents

クロージャ Download PDF

Info

Publication number
JP2005091777A
JP2005091777A JP2003325326A JP2003325326A JP2005091777A JP 2005091777 A JP2005091777 A JP 2005091777A JP 2003325326 A JP2003325326 A JP 2003325326A JP 2003325326 A JP2003325326 A JP 2003325326A JP 2005091777 A JP2005091777 A JP 2005091777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
closure
support
fixing
support line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003325326A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Iizuka
祐一 飯塚
Kazuya Ogata
和也 緒方
Yoshikazu Nomura
義和 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2003325326A priority Critical patent/JP2005091777A/ja
Publication of JP2005091777A publication Critical patent/JP2005091777A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 安価、小型、軽量とすることが可能なクロージャを提供する。
【解決手段】 光ファイバ2の側部に支持線3が並設された支持線付き光ファイバが対向する両側から導入されるクロージャスリーブ11の内部に、前記支持線付き光ファイバの前記光ファイバ2同士を接続するための光ファイバ接続部40と、前記支持線付き光ファイバの前記光ファイバ2を引き留めるための光ファイバ引留め部20を対向する両側に具備する連結台30と、前記クロージャスリーブ11内に対向する両側から引き込まれた前記支持線3を固定する支持線固定部60とが収容され、前記クロージャスリーブ11の両端に、前記光ファイバ2および前記支持線3が挿通される挿通穴51を有するエンドキャップ50が装着されているクロージャ10を用いる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光ファイバの側部に支持線が並設された支持線付き光ファイバを接続するのに用いられるクロージャに関する。
従来、光回線を、電柱間に架設された光ファイバケーブルから建物まで配線するため、ドロップケーブルなどの支持線付き光ファイバが用いられている。支持線付き光ファイバは、光ファイバの側部に支持線が並設されたものである。支持線付き光ファイバ同士を接続するため、クロージャなど、種々の製品が提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開平10−300948号公報
従来、この種の製品は、複数の光ファイバケーブル同士を接続し、かつ光ファイバを直径60mm以上のループ状に巻き回して光ファイバの接続余長差を吸収するため、大型の接続トレイを用いた構成となっている。このため、外形が非常に大きく、かつ重いため、設置場所が限られ、かつ価格が高いという欠点がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、安価、小型、軽量とすることが可能なクロージャを提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明は、光ファイバの側部に支持線が並設された支持線付き光ファイバが対向する両側から導入されるクロージャスリーブの内部に、前記支持線付き光ファイバの前記光ファイバ同士を接続するための光ファイバ接続部と、前記支持線付き光ファイバの前記光ファイバを引き留めるための光ファイバ引留め部を対向する両側に具備する連結台と、前記クロージャスリーブ内に対向する両側から引き込まれた前記支持線を固定する支持線固定部とが収容され、前記クロージャスリーブの両端に、前記光ファイバおよび前記支持線が挿通される挿通穴を有するエンドキャップが装着されていることを特徴とするクロージャを提供する。
本発明のクロージャにおいては、前記光ファイバ接続部は、両端から挿入された前記光ファイバを内部で突き合わせた接続状態に維持してクランプ保持するようになっている構成も採用可能である。
また、前記支持線固定部は、固定板および前記固定板から突出する舌状部を有し、前記舌状部を前記固定板に対して折り曲げることにより、前記舌状部と前記固定板との間に前記支持線を圧着固定するようになっている構成も採用可能である。
また、前記エンドキャップは、二つ割り構造となった一対のキャップ半体が一方の側縁部でヒンジで結合され、さらに前記ヒンジと反対側の側縁部に係合部が設けられて構成されたものであり、前記光ファイバおよび前記支持線の外周に装着されたパッキンを前記一対のキャップ半体で挟み込んで前記係合部によって係合させることにより、該エンドキャップの前記挿通穴が封止されるようになっている構成も採用可能である。
本発明によれば、安価、小型、軽量とすることが可能なクロージャを提供することができる。このクロージャを用いることにより、作業性を向上し、現場での施工工数を短縮できる。また、作業者のスキルによる性能や信頼性のバラツキを抑制することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明のクロージャの一形態例を示す(a)正面図および(b)下面図である。図2は、図1のクロージャの端面図である。図3は、図1のクロージャの横断面図である。図4は、図1のクロージャの連結台に保持された光ファイバ接続部の一例を示す断面図である。図5は、図1のクロージャの外観を示す正面図である。図6は、図1のクロージャの支持線固定部を示す(a)平面図、(b)正面図、(c)下面図である。図7は、図6の支持線固定部の端面図である。
図1等に示すクロージャ10が適用される支持線付き光ファイバ1は、合成樹脂などの被覆が設けられた光ファイバ2の側部に、支持線3が並設されたものである。支持線付き光ファイバ1としては、ドロップケーブル等の光ファイバケーブルが挙げられる。
図5に示すように、支持線付き光ファイバ1は、クロージャ10に導入される手前から光ファイバ2と支持線3とに分離されている。光ファイバ2と支持線3との分離部では、補強のため、テープ巻きなどを施すことができる。クロージャ10の末端部付近では、支持線3に対して光ファイバ2(ケーブル部2a)にたるみを持たせて設置するとよい。
光ファイバ2は、ここでは、裸光ファイバ(図示略)の外周に樹脂被覆が設けられてなる光ファイバ心線2bが、外装被覆によって被覆されてなる光ファイバケーブル(ケーブル部)2aが用いられている。なお、本発明において、光ファイバ2としては、特に限定されることなく、各種の単心または多心の光ファイバを採用することができる。
支持線3は、鋼線3bの外側に樹脂被覆3aが設けられたものである。
クロージャ10は、支持線付き光ファイバ1が対向する両側から導入されるクロージャスリーブ11の内部に、前記支持線付き光ファイバ1の光ファイバ2同士を接続するための光ファイバ接続部40と、前記支持線付き光ファイバ1の前記光ファイバ2を引き留めるための光ファイバ引留め部20を対向する両側に具備する連結台30と、前記クロージャスリーブ11内に対向する両側から引き込まれた前記支持線3を固定する支持線固定部60とが収容され、前記クロージャスリーブ11の両端部12,12に、エンドキャップ50が装着された構成を有している。
クロージャスリーブ11は、合成樹脂(例えば耐候性PP)などからなる筒状の中空な部材であり、両端が開口している。
エンドキャップ50は、光ファイバ2および支持線3が挿通される挿通穴51を有する。エンドキャップ50は、合成樹脂などから構成することができる。挿通穴51は、エンドキャップ50がクロージャスリーブ11の端部12に装着される装着部54とは逆側の末端部55に開口している。ここでは、挿通穴51は、光ファイバ2が挿通される光ファイバ挿通穴51aと、支持線3が挿通される支持線挿通穴51bとが区分けされている。しかし本発明において、挿通穴51の構成は特に限定されるものではなく、ひとつの挿通穴に光ファイバ2と支持線3の両方を挿通する構成でもよい。
エンドキャップ50は、装着部54から末端部55に向けて紡錘状(テーパ状)にすぼまっており、金車などの通過やドラム巻きなどに支障がなく、光ファイバの敷設作業性に優れる。
図2に示すように、本形態例では、エンドキャップ50は、二つ割り構造となった一対のキャップ半体50a,50aが、一方の側縁部でヒンジ52で結合され、さらに前記ヒンジ52と反対側の側縁部に係合部53が設けられて構成されたものでいる。係合部53が設けられた側の側縁部は、エンドキャップ50の装着部54と末端部55との間にわたる切断線56に沿って切断されたような形状となっている。エンドキャップ50は、切断線56によって開閉することができる。
図1に示すように、エンドキャップ50の内面には、キャップ半体50aごとに略半円板状の隔壁57および端面板58が、クロージャ10の長手方向(図1の左右方向)に間隔をおいて突設されている。隔壁57と端面板58との間には、光ファイバ2および支持線3の外周に装着されたパッキン13が収納される空間が確保されている。
また、エンドキャップ50の装着部54の内面とクロージャスリーブ11の端部12の外面との間には、帯状または円筒状のパッキン14が装着されている。
これらパッキン13,14は、低硬度ゴムなどからなるものを採用できる。
パッキン13の形状は、C字型や半円形などが採用される。パッキン13がC字型の場合、光ファイバ2および支持線3の外周に合わせた穴と、パッキン13の周縁から穴まで延びる切れ目とを有し、切れ目から光ファイバ2および支持線3を差し入れることにより、パッキン13を光ファイバ2および支持線3の外周に装着することができる。また、パッキン13が半円形の場合、一対のパッキン13を、半円の弦に沿う合わせ面において向かい合わせ、間に光ファイバ2および支持線3を挟み込むことにより、パッキン13を光ファイバ2および支持線3の外周に装着することができる。
隔壁57と端面板58との間のパッキン収納空間にはリブ59が突設されている。パッキン13の周縁部に形成されたフランジ部をリブ59と隔壁57または端面板58との間に入れることにより、クロージャ10の長手方向へのパッキン13の位置ずれが抑制される。
本クロージャ10では、パッキン13を前記一対のキャップ半体50a,50aで挟み込み、キャップ半体50a,50a同士を係合部53によって係合させることにより、パッキン13が締め付けられ、キャップ半体50a,50aの内面や光ファイバ2および支持線3の外面に密着し、エンドキャップ50の挿通穴51が封止され、屋外設置に十分な防水性が得られるようになっている。テープ巻きが不要であり、作業性に優れる。
図1に示すように、光ファイバ接続部40は、両端から挿入された前記光ファイバを内部で突き合わせた接続状態に維持してクランプ保持するようになっている。以下、光ファイバ接続部40をクランプ部40ということがある。
クランプ部40は、二つ割り構造の素子41,42a,42bと、これら素子41,42a,42bの外側に装着され、これら素子41,42a,42bを挟み込むようにしてクランプするコ字状のバネ部材43とを備えている。ここでは、上記素子41,42a,42bは、細長形状の基体41と、この基体41に対向して前後(基体41の長手方向)に並べて配置される3個の蓋体42b,42a,42bとからなる。より詳しくは、蓋体42a,42b,42bは、基体41との間に、光ファイバ(裸光ファイバ)をクランプ保持する中央蓋42aと、この中央蓋42aの両側に配置されて基体41との間に光ファイバ(光ファイバ心線)をクランプ保持する2個の端部蓋42bとに区別される。基体41と蓋体42a,42bとは、バネ部材43のクランプ力によって、角柱状に一体化されている。
図4に示すように、基体41と中央蓋42aとが重ね合わされる合わせ面には、調心機構44として、両光ファイバを位置決めして調心する位置決め溝(調心溝)44が、基体41の長手方向に延びるように設けられている。ここでは位置決め溝44は、基体41の合わせ面に形成されているが、これに限定されず、位置決め溝44が蓋体42a側の合わせ面に形成された構成や、基体及び蓋体の両方に形成された構成も採用可能である。位置決め溝44の断面形状は、例えばV溝であるが、U溝、丸溝(断面半円形の溝)などであってもよい。位置決め溝44は、接続される光ファイバの対ごとに(心数分)設けられる。
基体41と端部蓋42bとが重ね合わされる合わせ面には、光ファイバ2の心線部2bをクランプ保持する被覆収納溝(図示略)が設けられている。被覆収納溝は、位置決め溝44の両端と連通し、クランプ部40の両端に開口している。被覆収納溝は、クランプ部40内に挿入された心線部2bの先端部を収納し、かつ、素子41,42bがバネ部材43でクランプされたときに、光ファイバ2の心線部2bをしっかりとクランプ固定できる形状になっている。
図1,図4に示すように、基体41および蓋体42a,42bが重ね合わされる合わせ面の一側縁部には、開放部材(楔)4の先端部4aが挿入される楔挿入溝45a,45bが形成されている。ここでは、楔挿入溝45a,45bは、基体41と中央蓋42aとの合わせ面に2箇所(符号45a)、基体41と端部蓋42bとの合わせ面に各1箇所(符号45b)、設けられている。しかし、楔挿入溝の配置は、上記配置に特に限定されるものではない。
クランプ部40は、楔挿入溝45a,45bに楔4の先端部4aを圧入することにより、バネ部材43のクランプ力に抗して基体41と蓋体42a,42bとを押し開くことができるようになっている。そして、楔挿入溝45a,45bから楔4を抜くと、基体41と蓋体42a,42bとの間を閉じて、再びバネ部材43のクランプ力によって一体化された状態とすることができる。
図1に示すように、クランプ部40は、連結台30の長手方向の中央部に設けられたクランプ部保持部35に保持されている。クランプ部保持部35は、クランプ部40の両端部に係合してこれを把持する2対の係合アーム36と、クランプ部40の両端の位置が連結台30の長手方向にずれないように規制する押さえ板37とを備えており、これら係合アーム36及び押さえ板37は、連結台30上に突設されている。押さえ板37には、光ファイバ2が挿通できるような切欠状の凹部(図1(b)参照)が形成されている。
係合アーム36は、弾性変形して連結台30の幅方向(図1(b)の上下方向)の外方に反ることにより、その間にクランプ部40を受け入れて、クランプ部40を把持するようになっている。クランプ部40を連結台30から取り外すには、係合アーム36を開いてクランプ部40との係合を解除すればよい。
図1,図10に示すように、光ファイバ引留め部20は、光ファイバ2のケーブル部2aを把持するためのコ字状の光ファイバ固定溝21を有する。以下、光ファイバ引留め部20を、把持部材20ということがある。
把持部材20の光ファイバ固定溝21の内面には鬼目状の押さえ突起が並設されている。光ファイバ固定溝21に光ファイバ2のケーブル部2aを押し込んで嵌め込むことにより、該ケーブル部2a外周に食い込んで固定するようになっている。
把持部材20は、連結台30の両端に設けられた把持部材保持部31に保持されている。それぞれの把持部材保持部31には、把持部材20を連結台30に対してスライド移動可能に保持する案内レール32,32が設けられている。図10に示すように、把持部材20は、案内レール32,32に沿って、クランプ部40に近づく方向および遠ざかる方向にスライド移動できる。
把持部材20に把持された光ファイバ2の先端をクランプ部40に挿入して突き合わせ、把持部材20を把持部材保持部31に保持した状態で把持部材20をクランプ部40に向けて移動すれば、光ファイバ2が湾曲してたわみ(図10参照)が生じる。クランプ部40による両光ファイバ2の接続時に、クランプ部40と光ファイバ引留め部20との間で光ファイバ2が湾曲変形した状態に保持すれば、光ファイバ2の弾性による押圧力が両光ファイバ2の端面間に作用し、両端面が密着して、確実な光接続状態を得ることができる。
図6,図7に示すように、支持線固定部60は、固定板61および前記固定板61から突出する舌状部62を有する。固定板61の中央には、連結台30から突設された嵌合突起39と嵌合する嵌合穴64が穿設されている。支持線固定部60は、連結台30の係合突起39を固定板61の嵌合穴64との嵌合により、連結台30と着脱可能に連結することができる。支持線固定部60は、連結台30から取り外すこともできる。
支持線固定部60は、例えば、導電性のよい金属から構成することができる。支持線固定部60を導電性材料から構成した場合、両支持線付き光ファイバ1の支持線3同士を導通させることができ、支持線3を介してアースが可能になる。従って落雷時の影響を受けにくい。
また、固定板61には、支持線3の先端部の樹脂被服を除去した鋼線3bが挿通される透孔63が設けられている。ここでは、透孔63は、嵌合穴64の両側に対向して2個形成されており、クロージャスリーブ11の各端から導入された支持線付き光ファイバ1の支持線3が、それぞれ別の透孔63に挿通できるようになっている。
図10に示すように、支持線固定部60は、支持線3(詳しくは、鋼線3b)を透孔63に挿通して折り返し、固定板61に沿わせた状態で、舌状部62を固定板61に対して折り曲げることにより、舌状部62と固定板61との間に支持線3を圧着固定するようになっている。
このように構成された本形態例のクロージャ10によれば、クランプ部40とその両側に設けられた光ファイバ引留め部20,20により、接続される両光ファイバ2を保持することができる。このため、光ファイバ2の接続に必要な余長を短くすることができる。また、光ファイバ2に許容限界を超える曲げ変形が加わることも抑制できる。
光ファイバ2を引き留めるための光ファイバ引留め部20が連結台30の両側に設けられているので、光ファイバ2に掛かる張力を連結台30によって支えることができ、クランプ部40における両光ファイバ2の光接続が切れてしまう等の不都合が抑制される。
本発明によれば、従来のクロージャのような接続トレイがないので、安価、小型、軽量とすることが可能なクロージャを得ることができる。
このクロージャを用いることにより、作業性を向上し、現場での施工工数を短縮できる。また、作業者のスキルによる性能や信頼性のバラツキを抑制することができる。
支持線固定部への支持線の固定は、ペンチ等の一般工具による簡易カシメで済むため、容易、迅速、確実に、必要充分な固定強度を得ることができる。また、作業者の熟練度による支持線の固定強度のバラツキが生じない。
支持線固定部と光ファイバ接続部とが別部品となっているため、支持線固定部が光ファイバ接続の作業の妨げとなりにくい。
支持線固定部と光ファイバ接続部との嵌合がワンタッチで容易、迅速、確実に、必要充分な固定強度を得ることができる。また、作業者の熟練度による両者の固定強度のバラツキが生じない。
エンドキャップをワンタッチで固定するだけで、防水処理が可能であり、容易、迅速、確実に、必要な防水性能を得ることができる。作業者の熟練度による、防水性能の差が生じない。
支持線固定部を導電性材料から構成した場合、両支持線付き光ファイバの支持線同士を導通させることができ、支持線を介してアースが可能になる。従って落雷時の影響を受けにくい。
支持線に対して光ファイバケーブル部にたるみを持たせることにより、支持線に張力がかかり延びた場合でも、光ファイバ接続点への損傷を受けにくい。
光ファイバ接続部をクランプ部(メカニカルスプライス)にすることにより、融着接続と共用の製品と比較して、小型化(短寸)、軽量等の利点がある。
本発明のクロージャの使用方法の他の例としては、2本の支持線を接続するのではなく、電柱際などで、1本の支持線のみで本体を固定する(スルーさせる)ことも可能である。この場合、支持線の固定等の手順を踏まず、そのまま支持線固定部と光ファイバ接続部にはさんでペンチなどでかしめて固定することができる。これにより、容易、迅速、確実に、必要充分な固定強度を得ることができる。また、作業者の熟練度による支持線の固定強度のバラツキが生じない。
次に、本発明のクロージャの第2形態例を説明する。
図8は、本発明のクロージャの第2形態例を示す(a)正面図および(b)下面図である。図8において、図1〜図7に用いた符号と同じ符号は、同一または同様の構成であることを示し、重複する説明を省略する。
図8に示すクロージャ10では、エンドキャップ50が二つ割り構造になっておらず、エンドキャップ50の装着部をクロージャスリーブ11の両端部12に装着した上からテープ(粘着テープ)15を巻き付けることにより、エンドキャップ50をクロージャスリーブ11に固定している。ここではエンドキャップ50の挿通穴51は各1個であり、一つの挿通穴51に光ファイバ2と支持線3とが挿通されている。テープ15は、クロージャスリーブ11の側面から、光ファイバ2および支持線3の側面に達する範囲に巻き付けられている。挿通穴51はテープ15巻きにより防水されている。
エンドキャップ50は、クロージャスリーブ11の端部12に装着される装着部の側から、挿通穴51が設けられる末端部に向けて紡錘状(テーパ状)にすぼまっている。これによる、金車などの通過やドラム巻きなどに支障がなく、光ファイバの敷設作業性に優れる。
次に、本発明のクロージャに適用可能な支持線固定部の改変例を説明する。
図9は、支持線固定部の改変例を示す(a)平面図および(b)断面図である。
この支持線固定部70は、固定板71の側縁部に複数の切欠部72が穿設された構成となっている。この支持線固定部70を用いて支持線3を固定するには、図9(b)に示すように、切欠部72に支持線3(詳しくは、鋼線3b)を挿通する方向を交互に交替して、固定板71の裏表に編み込む方法が採用される。なお、図9には、支持線3を1本固定した状態を図示したが、同様に2本固定することも可能である。
支持線固定部70は、例えば、金属等の導電性材料から構成することができる。支持線固定部70が導電性材料からなる場合、両支持線付き光ファイバの支持線同士を導通させることができ、支持線を介してアースが可能になる。従って落雷時の影響を受けにくい。
このような支持線固定部70によれば、工具を用いることなく、容易に支持線3を固定することができる。
以上、本発明を最良の形態に基づいて説明してきたが、本発明は上述の最良の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。
光ファイバ接続部の構成は、クランプ部によるクランプ保持に限定されることなく、種々の方法が採用可能である。接続方法としては、例えば、融着接続、光コネクタ接続などが挙げられる。光コネクタとしては、JIS C 5973等に規定のSC形光コネクタ(SC:Single fiber Coupling)、JIS C 5981等に規定のMT形光コネクタ(MT:Mechanically Transferable)、MT−RJ形光コネクタ等が例示される。
本発明のクロージャは、例えば、光ファイバの接続箇所を架空で設置するのに使用できる。また、例えば、断線した光ファイバケーブルの支障移転や応急処置などに効果を発揮し、安価、小型、軽量の接続部材(クロージャ)により、支持線付き光ファイバ(光ファイバケーブルなど)の断線箇所を個別にかつ早期に復旧することが可能である。
また、短くなった光ファイバケーブルを複数つないで長尺化する延線の用途にも有用である。これにより、例えば、10m程度に短くなった光ファイバを廃棄することなく、有効に活用することが可能となる。
本発明のクロージャは小型、軽量であるので、本クロージャが介在された支持線付き光ファイバのドラム巻きや金車通過なども自在に行うことができる。従って布設作業性に優れる。
本発明のクロージャの一形態例を示す(a)正面図および(b)下面図である。 図1のクロージャの端面図である。 図1のクロージャの横断面図である。 図1のクロージャの連結台に保持された光ファイバ接続部の一例を示す断面図である。 図1のクロージャの外観を示す正面図である。 図1のクロージャの支持線固定部を示す(a)平面図、(b)正面図、(c)下面図である。 図6の支持線固定部の端面図である。 本発明のクロージャの第2形態例を示す(a)正面図および(b)下面図である。 支持線固定部の改変例を示す(a)平面図および(b)断面図である。 光ファイバ引留め部の動作を説明する図である。
符号の説明
1…支持線付き光ファイバ、2…光ファイバ、3…支持線、10…クロージャ、11…クロージャスリーブ、20…光ファイバ引留め部(把持部材)、30…連結台、40…光ファイバ接続部(クランプ部)、50…エンドキャップ、50a…キャップ半体、51…挿通穴、52…ヒンジ、53…係合部、60,70…支持線固定部、61…固定板、62…舌状部。

Claims (4)

  1. 光ファイバ(2)の側部に支持線(3)が並設された支持線付き光ファイバ(1)が対向する両側から導入されるクロージャスリーブ(11)の内部に、前記支持線付き光ファイバの前記光ファイバ同士を接続するための光ファイバ接続部(40)と、前記支持線付き光ファイバの前記光ファイバを引き留めるための光ファイバ引留め部(20)を対向する両側に具備する連結台(30)と、前記クロージャスリーブ内に対向する両側から引き込まれた前記支持線を固定する支持線固定部(60,70)とが収容され、
    前記クロージャスリーブの両端に、前記光ファイバおよび前記支持線が挿通される挿通穴(51)を有するエンドキャップ(50)が装着されていることを特徴とするクロージャ(10)。
  2. 前記光ファイバ接続部は、両端から挿入された前記光ファイバを内部で突き合わせた接続状態に維持してクランプ保持するようになっていることを特徴とする請求項1に記載のクロージャ。
  3. 前記支持線固定部(60)は、固定板(61)および前記固定板から突出する舌状部(62)を有し、前記舌状部を前記固定板に対して折り曲げることにより、前記舌状部と前記固定板との間に前記支持線を圧着固定するようになっていることを特徴とする請求項1または2に記載のクロージャ。
  4. 前記エンドキャップは、二つ割り構造となった一対のキャップ半体(50a)が一方の側縁部でヒンジ(52)で結合され、さらに前記ヒンジと反対側の側縁部に係合部(53)が設けられて構成されたものであり、前記光ファイバおよび前記支持線の外周に装着されたパッキンを前記一対のキャップ半体で挟み込んで前記係合部によって係合させることにより、該エンドキャップの前記挿通穴が封止されるようになっていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のクロージャ。
JP2003325326A 2003-09-17 2003-09-17 クロージャ Withdrawn JP2005091777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325326A JP2005091777A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 クロージャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325326A JP2005091777A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 クロージャ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005091777A true JP2005091777A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34455798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325326A Withdrawn JP2005091777A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 クロージャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005091777A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032592A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Central Japan Railway Co 光ファイバ路線監視システム
JP2010197691A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Chugoku Electric Power Co Inc:The 直線接続クロージャ
JP2011002647A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Nippon Tsushin Denzai Kk 光ファイバ接続器、及び該光ファイバ接続器を使った光ファイバ相互の接続方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032592A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Central Japan Railway Co 光ファイバ路線監視システム
JP2010197691A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Chugoku Electric Power Co Inc:The 直線接続クロージャ
JP2011002647A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Nippon Tsushin Denzai Kk 光ファイバ接続器、及び該光ファイバ接続器を使った光ファイバ相互の接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8295669B2 (en) Compact optical fiber splice holder device
ES2710111T3 (es) Recubrimiento de tracción mejorado para jalar un cable de fibra óptica a lo largo de un conducto
US20020164130A1 (en) Fiber optic module attachment including a fiber locating connector
JP5164813B2 (ja) 光スプライス
MX2012004906A (es) Conector optico.
EP2275847B1 (en) Optical connector assembling jig and optical connector assembling method
CN109901268A (zh) 一种可现场拼接的光纤连接器
KR20120003858A (ko) 광 파이버 홀더 및 융착 접속기
US7927025B2 (en) Optical fiber branch cable, method of wiring the same, and method of providing the same
JP4458538B2 (ja) 光ケーブル接続具
JP5079287B2 (ja) 短余長融着接続部収容部材
JP2005091777A (ja) クロージャ
KR200422298Y1 (ko) 계단식 광어댑터 패널이 구비된 광케이블 단자함
JP4800085B2 (ja) 光クロージャ
JP4652263B2 (ja) 光クロージャ、光ケーブル分岐方式
JP2005208496A (ja) クロージャおよびその組立方法
KR100970441B1 (ko) 현장 조립형 광커넥터
JP4255803B2 (ja) 光コネクタ
JP2005091776A (ja) クロージャ
JP2006221129A (ja) 光ファイバケーブルの接続構造
JP2006227146A (ja) 光ケーブルの接続構造
JP4458539B2 (ja) 光ケーブル接続具
JP2007316414A (ja) 光ファイバ接続補助器具
KR20100048952A (ko) 현장 조립형 광커넥터
JPS6039844Y2 (ja) 光フアイバケ−ブルの接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205