JP2005091774A - 粉体攪拌・搬送装置、搬送スクリュ、現像装置、及び画像形成装置 - Google Patents

粉体攪拌・搬送装置、搬送スクリュ、現像装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005091774A
JP2005091774A JP2003325304A JP2003325304A JP2005091774A JP 2005091774 A JP2005091774 A JP 2005091774A JP 2003325304 A JP2003325304 A JP 2003325304A JP 2003325304 A JP2003325304 A JP 2003325304A JP 2005091774 A JP2005091774 A JP 2005091774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
powder
conveying
chip
agitating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003325304A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Togashi
憲一 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003325304A priority Critical patent/JP2005091774A/ja
Publication of JP2005091774A publication Critical patent/JP2005091774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

【課題】 攪拌機能、搬送機能、クリーニング機能などを有する中心に孔を有する各種のチップ部材に分割し、芯金に挿入して一体化した攪拌・搬送スクリュを有する粉体攪拌・搬送装置およびこれを備え例えば画像形成装置を提供する。
【解決手段】 芯金4上に多数の中央部に孔を明けたスクリュチップ5〜8を長手方向に配列して形成した搬送スクリュ3を有する粉体攪拌・搬送装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複写機、プリンタ等の電子写真装置や静電記録装置など2成分現像剤を用いる画像形成装置における現像装置に関し、とくに現像剤(キャリア、トナー)を攪拌・搬送し現像部へ供給するスパイラル形状を有する搬送スクリュを備えた粉体攪拌・搬送装置に関する。
カムスクリュで軸線方向に複数に分割され軸線方向の貫通孔を有するカムブロックを有したものは従来から知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、例えば、特許文献1記載の技術は、複写機においてソータ装置など複数の排紙トレイを上下させるカムスクリュで軸線方向に複数に分割され軸線方向の貫通孔を有するカムブロック構成において類似しているが、紛体を攪拌・搬送する機能としては該当しない。
特開平7−97121号公報
図3は従来の2成分現像方式の現像剤(キャリア、トナー)を攪拌・搬送する攪拌・搬送装置を有する現像装置を示す長手方向概略図である。図4は図3の現像装置を略示する右側面図である。
図3および図4において、現像装置1はモールド部材からなるケース2の中に2本のスパイラル形状をした搬送スクリュ3を設けている。搬送スクリュ3の回転により現像剤であるキャリアとトナーが攪拌され、これらを十分に混じり合わせながら現像部へ搬送させる循環方式としている。
この搬送スクリュ3を作成するにあたってはモールド部品の長尺一体成形をしているが、アンダーカット処理のため4方向からのスライド機構が必要となり金型コストが高くなる。
また、搬送スクリュ3の仕様、例えばピッチ、濃度センサのクリーニングの位置、別室へ搬送するためのフィンの位置などが現像装置の性能を左右させるためトライ・アンド・エラーが多く、仕様確定まで長期間を要する。
金型を簡単には変更できないため試作型、試作型改造、本型、本型改造のステップを踏み、開発期間が長引く。4方向スライド機構を採用してもスクリュ部の歯形は山形にしかできず、粉体の攪拌・搬送に対しては効率が悪い。
本発明の目的は、これらの課題を解決するために、攪拌機能、搬送機能、クリーニング機能などを有する中心に孔を有する各種のチップ部材に分割し、芯金に挿入して一体化した攪拌・搬送スクリュを有する粉体攪拌・搬送装置およびこれを備えた像形成装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、芯金上に多数の中央部に孔を明けたスクリュチップを長手方向に配列して形成した搬送スクリュを有する粉体攪拌・搬送装置を特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、搬送方向のスクリュチップと逆向きのスクリュチップおよびトナー濃度センサ部のクリーニングチップおよび粉体を別室へ移動させるフィンチップを組み合わせて芯金に多段階に積み重ねて形成した搬送スクリュを有する粉体攪拌・搬送装置を特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、前記スクリュチップの歯形が山形およびフラット形状に任意に組み合わせを変えられる構造を有する請求項1または2記載の粉体攪拌・搬送装置を特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、前記搬送スクリュの繋ぎ部を連続させず、断続的に繋ぎ合わせることができる構造を有する請求項1または2記載の粉体攪拌・搬送装置を特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、前記芯金の端部にばねワッシャ等を設け、前記スクリュチップを押し付け、チップ同士を密着させる構造を有する請求項1ないし3のいずれか1項記載の粉体攪拌・搬送装置を特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、ピッチ、歯形、材質を変えたスクリュチップを予め多種用意し、粉体に対し任意に選定して耐摩耗性など粉体攪拌・搬送装置に必要な特性を得るための試作を可能とする構造を有する搬送スクリュを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれか1項記載の粉体攪拌・搬送装置を備える現像装置を特徴とする。
また、請求項8に記載の発明は、請求項7記載の現像装置を備える画像形成装置を特徴とする。
本発明によれば、搬送方向のスクリュチップと逆向きのスクリュチップおよびトナー濃度センサ部のクリーニングチップおよび粉体を別室へ移動させるフィンチップを組み合わせて芯金に多段階に積み重ねて形成する粉体攪拌・搬送装置としているため任意に位置を変えることができ、仕様設定が早くできる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は本発明による粉体攪拌・搬送装置の搬送スクリュを示す分解斜視図である。図2は図1の搬送スクリュを組み立てた状態を示す斜視図である。
図1および図2において、粉体攪拌・搬送装置を構成する搬送スクリュ3は芯金4に対して、中心に中心孔を明けた各種スクリュチップ、すなわち、スクリュチップ5、クリーニングチップ6、フィンチップ7およびには逆向きのスクリュチップ8を挿入・配置して構成されている。
スクリュチップ8はスクリュチップ5と同様なスクリュチップであるが、紛体の行き過ぎを防止するために逆向きのスクリュが設けられている。これらのチップを任意に選定し、中心孔を芯金4に挿入して一体化したものが図2に示す本発明の粉黛攪拌・搬送装置の搬送スクリュ3である。
スクリュチップ5は分割されているためアンダーカット部がなくなり、金型の構造が簡単でしかも歯形が山形でなくフラット形状、また薄肉形状にも対応できる。
各スクリュチップ5、6、7、8の端面には凹凸部を形成しておりスクリュチップ5、6、7、8間を繋いでズレの防止を図っている。芯金4との廻り止めは端部チップに直角方向に穴を明け、ばねピン(図示せず)などで芯金4と一体化させるようにしている。
各種スクリュチップを事前に用意しておくことにより現像装置の特性に合わせたスクリュチップを選んで挿入して攪拌・搬送装置用搬送スクリュとして使用するためトライ・アンド・エラーが少なく、仕様確定が短期間で行なえる。
歯形は従来山形であったが、フラット形状または薄肉形状にできるため紛体を収容するスペースが増加し攪拌・搬送効率も向上させることが可能となる。それによって、歯形形状を山形からフラット薄肉形状にすることで粉体の攪拌・搬送力が上がる。また、チップ方式にしたことにより金型が簡単に作れるようになる。
本発明では、粉体を攪拌・搬送する粉体攪拌・搬送装置においてスクリュチップの積み重ね方式としている。すなわち、芯金4上に長手方向に整列して各スクリュチップを配置して搬送スクリュ3を形成する。
中央部に孔を明けたスクリュチップ5、6、7、8を芯金4に多段階に積み重ねて形成する搬送スクリュ3を有する粉体攪拌・搬送装置としているため、金型製作が容易にできる。
回転時に搬送方向へ搬送する歯形を備えたスクリュチップと、それとは逆向きの歯形を備えたスクリュチップ、および現像装置に設けたトナー濃度センサ部のトナーを除去するクリーニングチップ、および現像装置内で粉体を別室へ移動させるフィンチップを組み合わせて一つの芯金4上に多段階に積み重ねて(軸方向に配列)形成した搬送スクリュ3としてもよい。電子写真式の画像形成装置の現像装置のケース内に配置される搬送スクリュとして、軸方向に異なった機能を有したスクリュチップを多段階に配列した構成とすることにより、部品数と占有スペースを削減しながらコンパクト且つシンプルな構成を構築できる。
スクリュチップ5、6、7、8の歯形が山形およびフラット形状に任意に組み合わせを変えられる構造を有する粉体攪拌、搬送装置としているため、粉体の搬送能力を任意に変えることができる。
搬送スクリュ3の繋ぎ部を連続させず、断続的に繋ぎ合わせることができる構造とした粉体攪拌、搬送装置としているため、粉体の攪拌能力を任意に変えることができる。
芯金4の端部にばねワッシャ等を設け、スクリュチップ5、6、7、8を押し付けてチップ同士を密着させる構造を有する粉体攪拌・搬送装置としているため、隙間に紛体が侵入せずまた強度も確保できる。
ピッチ、歯形、材質を変えたスクリュチップ5、6、7、8を予め多種類用意し、粉体に対し任意にピッチ、歯形、材質を選定して耐摩耗性など粉体攪拌・搬送装置に必要な特性を得るための試作を可能とする構造としているため、開発期間を短縮することができる。
さらに、強度など、攪拌・搬送装置に要求される特性は従来方法と同等で、しかもクリーニングフィンの位置を様々に変えることで事前評価が簡単にでき、仕様設定が短期間で行なえる。
本発明による粉体攪拌・搬送装置の搬送スクリュを示す分解斜視図である。 図1の搬送スクリュを組み立てた状態で示す斜視図である。 従来の2成分現像方式の現像剤(キャリア、トナー)を攪拌・搬送する攪拌・搬送装置を有する現像装置を示す長手方向概略図である。 図3の現像装置を略示する右側面図である。
符号の説明
1 現像装置
3 搬送スクリュ
4 芯金
5 スクリュチップ
6 スクリュチップ(クリーニングチップ)
7 スクリュチップ(フィンチップ)
8 スクリュチップ(逆向きのスクリュチップ)

Claims (8)

  1. 複数のスクリュチップの中心孔を芯金に挿通することにより形成した搬送スクリュを有することを特徴とする粉体攪拌・搬送装置。
  2. 搬送方向のスクリュチップと、それとは逆向きのスクリュチップおよびトナー濃度センサ部のクリーニングチップおよび粉体を別室へ移動させるフィンチップを組み合わせて芯金に多段階に積み重ねて形成した搬送スクリュを有することを特徴とする粉体攪拌・搬送装置。
  3. 前記スクリュチップの歯形として、山形およびフラット形状を有するタイプに任意に組み合わせを変更できる構造を有することを特徴とする請求項1または2記載の粉体攪拌・搬送装置。
  4. 前記搬送スクリュの繋ぎ部を連続させず、断続的に繋ぎ合わせることができる構造を有することを特徴とする請求項1または2記載の粉体攪拌・搬送装置。
  5. 前記芯金の端部に配置したばねワッシャにより、前記各スクリュチップを押し付け、チップ同士を密着させる構造を有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項記載の粉体攪拌・搬送装置。
  6. ピッチ、歯形、材質を変えたスクリュチップを予め多種用意し、粉体に対し任意に選定して耐摩耗性など粉体攪拌・搬送装置に必要な特性を得るための試作を可能とする構造を有することを特徴とする搬送スクリュ。
  7. 請求項1ないし5のいずれか1項記載の粉体攪拌・搬送装置を備えることを特徴とする現像装置。
  8. 請求項7記載の現像装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2003325304A 2003-09-17 2003-09-17 粉体攪拌・搬送装置、搬送スクリュ、現像装置、及び画像形成装置 Pending JP2005091774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325304A JP2005091774A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 粉体攪拌・搬送装置、搬送スクリュ、現像装置、及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325304A JP2005091774A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 粉体攪拌・搬送装置、搬送スクリュ、現像装置、及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005091774A true JP2005091774A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34455780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325304A Pending JP2005091774A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 粉体攪拌・搬送装置、搬送スクリュ、現像装置、及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005091774A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653333B2 (en) 2006-02-10 2010-01-26 Murata Machinery, Ltd. Paddle, developing device and image forming apparatus
US7885581B2 (en) 2006-09-19 2011-02-08 Ricoh Company, Ltd. Developer transferring device, developing device, process unit, and image forming apparatus
JP7409101B2 (ja) 2020-01-15 2024-01-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 粉体搬送装置、現像装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653333B2 (en) 2006-02-10 2010-01-26 Murata Machinery, Ltd. Paddle, developing device and image forming apparatus
US7885581B2 (en) 2006-09-19 2011-02-08 Ricoh Company, Ltd. Developer transferring device, developing device, process unit, and image forming apparatus
JP7409101B2 (ja) 2020-01-15 2024-01-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 粉体搬送装置、現像装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1158370B1 (en) Toner cartridge with toner agitator
JP2005091774A (ja) 粉体攪拌・搬送装置、搬送スクリュ、現像装置、及び画像形成装置
EP1892584B1 (en) Agitator and developing apparatus and image forming device having the same
US5884130A (en) Developing device with support structure for conveying means
DE102017106816A1 (de) Entwicklungskartusche
JP3392394B2 (ja) トナー撹拌・搬送スクリュー
JPH0417223Y2 (ja)
JP2007171940A (ja) 現像剤攪拌搬送部材、現像剤攪拌搬送装置、現像装置および画像形成装置
KR200370345Y1 (ko) 국수 제조 장치
JP2002296882A (ja) 現像装置及び画像形成機
JPS6114849B2 (ja)
JP2023137893A (ja) 現像装置
JPH04175782A (ja) 現像装置
US20190358893A1 (en) Hotend for additive manufacturing with an actuated rod in a heated chamber
JPS58171066A (ja) 現像剤撹拌用スクリユウ軸機構
JP4126235B2 (ja) プロセスユニット
JP2586048B2 (ja) 現像剤攪拌装置
JP2005109414A (ja) マグネットローラ射出成型用金型
JPH0797121A (ja) カムスクリューおよびその製造方法
JP2005148288A (ja) 現像剤攪拌部材、現像装置、および画像形成装置
JP2009093026A (ja) 画像形成装置
JPS60136771A (ja) 現像剤撹拌装置
JPH1067029A (ja) トナー撹拌搬送用スクリュー及びその製造方法
JP2998170B2 (ja) 現像剤撹拌ローラ及びこれを用いた電子写真記録装置
JP2681524B2 (ja) スクリューコンベア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520