JP2005090713A - 軸受装置 - Google Patents

軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005090713A
JP2005090713A JP2003328569A JP2003328569A JP2005090713A JP 2005090713 A JP2005090713 A JP 2005090713A JP 2003328569 A JP2003328569 A JP 2003328569A JP 2003328569 A JP2003328569 A JP 2003328569A JP 2005090713 A JP2005090713 A JP 2005090713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil
inner ring
annular groove
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003328569A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Shimomura
利明 下村
Masaaki Otsuki
正章 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2003328569A priority Critical patent/JP2005090713A/ja
Publication of JP2005090713A publication Critical patent/JP2005090713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6662Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles the liquid being carried by air or other gases, e.g. mist lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6674Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to the amount supplied, e.g. gaps to restrict flow of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6677Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles from radial inside, e.g. via a passage through the shaft and/or inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Abstract

【課題】アンダーレース潤滑においてエアー流を用いるオイルエアー方式やオイルミスト方式では、潤滑油の供給量が安定しない。エアー流が軸受内を通過するため、公転する転動体とエアー流の干渉で風切り音による騒音が発生する。
【解決手段】コントローラによって制御されたピエゾポンプが間欠的に作動し、ノズル16を介して、例えば0.0005〜0.1ml程度の微小量の潤滑油を内輪6の第1の端面26の環状溝28内に間欠的(1秒〜15分毎)に噴射(飛滴)させる。エアー流を用いずに潤滑油のみを噴射する。環状溝28に供給された潤滑油は遠心力によって傾斜状の給油孔33を介して転動体7側へ供給される。エアー流が転がり軸受4内を通過せず、転動体7による風切り音が発生しない。
【選択図】 図2

Description

本発明は微量な潤滑油によって潤滑する軸受装置に関する。
工作機械の主軸等に使用される軸受のように、高速回転下で使用される転がり軸受では、内輪と外輪との間に潤滑油を噴射、または噴霧させ、軸受内部の潤滑を図っている。
主軸の高速回転時においては、遠心力や、転動体や保持器の回転が引き起こす軸受端面付近での高速空気流(エアーカーテン)に抗して潤滑剤を確実に軸受内部に供給する必要があり、軸受内部での、特に潤滑不良が生じやすい内輪軌道溝での潤滑が問題となっていた。
このような軸受内部の潤滑を行う軸受潤滑として、従来より、内輪に形成された内輪軌道溝に開口部を有する給油孔から転動体に向けて潤滑油を噴出する、いわゆるアンダーレース潤滑が種々知られている。
このアンダーレース潤滑における潤滑油の供給形態として、近年、オイルミスト方式やオイルエアー方式が多用されている(例えば特許文献1)。オイルミスト方式は潤滑油をエアーとともに噴霧する方式であり、オイルエアー方式は所定時間毎に微量の潤滑油をエアーと共に高速で噴出する方式である。
特開昭54−138239号公報
これらの供給方式では、比較的少量の潤滑油の使用で潤滑が図れ、また、潤滑油が少量であるがために主軸に余分な慣性負荷(潤滑油の攪拌による摩擦負荷)を与えないという利点がある一方、潤滑油の供給量がエアーの流れによって大きく左右される結果、安定した潤滑が行えないという欠点がある。
また、圧縮エアーが軸受内を通過するため、軸受回転中、公転する転動体がこの圧縮エアーを横切ることで、エアーの風切り音が生じ、騒音になるという欠点もある。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、潤滑油が少量のアンダーレース潤滑において安定した潤滑を達成でき、かつ低騒音の軸受装置を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明は、固定される外輪と、互いに対向する第1及び第2の端面を有し、軸受中心軸線の回りに回転する内輪と、上記外輪と内輪との間に介在する複数の転動体と、上記内輪の第1の端面に形成される環状溝と、上記内輪に設けられ、環状溝内の潤滑油を遠心力によって転動体に向けて供給する複数の給油孔と、上記環状溝および給油孔を介して転動体に潤滑油を供給するための給油機構とを備え、給油機構は、環状溝に向けて潤滑油を噴射可能なノズルと、潤滑油をエアー流を用いずにノズルから噴射させるための潤滑油吐出手段とを含むことを特徴とするものである。
本発明では、内、外輪の対向端部間に生ずる強力なエアーカーテンを横切らずに、内輪の第1の端面の環状溝にエアー流を用いずに潤滑油のみをショットで噴射供給し、環状溝内に供給された潤滑油を遠心力によって給油孔を介して転動体に供給する。噴射される潤滑油がエアーカーテンを横切らないので、高速のエアー流を用いずとも、高速回転する軸受内に潤滑油だけを微小量のショットで確実に供給することができる。潤滑油供給にエアー流を用いないので、公転する転動体とエアー流との干渉による風切り音の発生がなく、低騒音である。
上記潤滑油吐出手段としては、微小量の潤滑油を連続的又は間欠的に吐出すれば良い。例えば、上記潤滑油吐出手段が0.0005〜0.1mlの潤滑油を間欠的に吐出することが、転動体の潤滑に必要且つ十分な量の潤滑油を供給することができる点で好ましい。 上記潤滑油吐出手段としては、ギヤポンプ、空圧ポンプその他の公知のポンプを用いることができるが、強力なエアーカーテンを横切る必要がないため高圧且つ大容量のポンプを必要としないので、上記潤滑油吐出手段はピエゾポンプを含むことが好ましく、この場合、小型で制御し易い圧電型のポンプを用いることで、軸受装置の構造を簡素化することができる。
本発明の好ましい実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
以下、アンギュラ玉軸受を例にとって説明する。しかし、この発明にかかる転がり軸受はアンギュラ玉軸受に限られるものではなく、他の内輪回転型の転がり軸受にも適用することができる。
図1は本発明の一実施形態にかかる軸受装置の断面図である。図1を参照して、軸受装置1は、ハウジング2の内側に主軸3を支持する。軸受装置1は、接触角の方向を互いに逆方向にした一対のアンギュラ型の転がり軸受4,4を備える。各転がり軸受4は、ハウジング2に固定された外輪5と、主軸3に一体回転可能に嵌め合わされ軸受中心軸線Cの回りに回転する内輪6と、外輪5と内輪6との間に介在する複数の玉からなる転動体7と、これらの転動体7を保持する保持器8とを備える。
また、軸受装置1は、一対の転がり軸受4,4の外輪5,5間に介在する環状の外輪間座9と、内輪7,7間に介在する環状の内輪間座10と、各転がり軸受4の転動体7に潤滑油を供給するための給油機構11とを備える。
外輪5および外輪間座9の軸方向寸法と内輪6および内輪間座10の軸方向寸法の差(いわゆる差幅)に基づいて予圧量が設定されている。外輪間座9を挟持した一対の外輪5,5は、両側を一対のスペーサ12,12により挟持されており、さらに、外輪間座9、一対の外輪5,5および一対のスペーサ12,12は、ハウジング2の支持孔2aの内周面2bに形成された段部2cと、支持孔2aの開口部にねじ固定された抑えリング13との間に一括して挟持されて固定されている。
一方、内輪間座10を支持した一対の内輪6,6は、両側を一対のスペーサ14,14により挟持されており、さらに、内輪間座10、一対の内輪6,6および一対のスペーサ14,14は、主軸3の一端の鍔部3aと、主軸3の外周面にねじ結合された抑えナット15との間に挟持されて固定されている。尚、各スペーサ12,14は、必ずしも軸方向両端に必要ではなく、どららか一方の端にだけ設けるようにしても良い。また、全く設けなくても良い。
給油機構11は、外輪間座9に形成され内輪6の後述する環状溝28に向けられたノズル16と、潤滑油を溜めるためのタンク17と、タンク17からの潤滑油を給油経路18を介してノズル16側へ吐出するための潤滑油吐出手段としてのピエゾポンプ19とを備える。外輪間座9は一対のノズル形成体9aとこれらノズル形成体9a間に挟持される中間部材9bとを含む3ピース構造をなす。9cは止め栓であり、ノズル16のための孔あけ加工後に、孔の不要な部分を塞ぐ。
ピエゾポンプ19としては積層型圧電セラミックを用いたものを例示することができ、ピエゾポンプ19の圧電動作はコントローラ20により制御される。ピエゾポンプ19からの圧送によりノズル16から飛滴された潤滑油は、内輪6の一端側から転がり軸受4内に供給されるようになっている。
給油経路18は、ハウジング2に形成される第1給油路21と、外輪間座9に形成され第1給油路21およびノズル16を互いに連通する第2給油路22とを含む。第2給油路22は外輪間座9の径方向に延びて形成され、この第2給油路22の内端から外輪間座9の径方向内向きの傾斜状に延びて上記のノズル16が形成されている。ノズル16は先細りテーパ状をなし、先端にノズル口16aを開口している。
図1の要部の拡大図である図2を参照して、転動体7と外輪軌道溝23との接触部23a、および転動体7と内輪軌道溝24との接触部24aを互いに結ぶ直線aは、軸受中心軸線Cに垂直な平面25に対して角度θだけ傾斜している。上記の直線aは外輪5や内輪6から転動体7に加える力の作用線に相当し、上記の角度θは接触角に相当する。ここで、接触角とは、軸受中心軸線Cに垂直な平面(ラジアル平面)25と、外輪5および内輪6から転動体7に加えられる力の合力の作用線とがなす角度である。
内輪6は潤滑油注入側となる第1の端面26と、これに対向する第2の端面27を有している。内輪6の第1の端面26には環状溝28が形成されている。この環状溝28は第1の周壁面29と、第1の周壁面29よりも径方向内方に位置する第2の周壁面30と、底面31とによって区画されている。各周壁面29、30は内輪6の軸心である軸受中心軸線Cと同心の円筒面からなる。
内輪6の外周面6aには、内輪軌道溝24の接触部24aを避けて断面V字形形状の周溝32が形成されている。内輪6は、この周溝32と上記環状溝28の底部32とを連通する傾斜状の複数の給油孔33を形成している。これらの給油孔33は環状溝28の周方向の等間隔に配置されている。
上記周溝32は、転動体7に隙間Sを設けて対向する凹部としての第1の斜面34と、内輪軌道溝24に接続される第2の斜面35とにより区画される。
上記の給油孔33は入口ポート36と出口ポート37を有し、入口ポート36は環状溝28の底部38の外縁39に設けられている。出口ポート37は入口ポート36よりも内輪6の径方向外方に配置され、給油孔33は傾斜状となっている。出口ポート37は、周溝32の第1の斜面34に設けられている。
ノズル16のノズル口16aは環状溝28の開口部に臨むと共に、環状溝28の第2周壁面30に向けられている。一方、環状溝28の底部38の外縁39は内輪軌道溝24の接触部24aより径方向内方に位置しており、環状溝28内の第2周壁面30に飛滴された潤滑油を給油孔33を介して遠心力によって内輪軌道溝24の接触部24aにスムーズに供給できるようにしてある。
次いで、本軸受装置1の動作について説明する。コントローラ20によって制御されたピエゾポンプ19が間欠的に作動し、タンク17から給油経路18およびノズル16を介して、微小量の潤滑油が内輪6の第1の端面26の環状溝28内に噴射(飛滴)される。この噴射はエアー流を用いずに潤滑油のみが噴射される。エアー流を用いなくて済むのは、ノズル16からの噴射が、外輪5と内輪6の対向端部間に生ずる強力なエアーカーテンを横切らずに実施されるからである。
1回の噴射量(飛滴量)としては、0.0005〜0.1mlの範囲が好ましく、それに応じて噴射サイクルは、1秒〜15分の範囲が好ましい。0.0005ml未満であったり噴射サイクルが15分を超えると、潤滑剤不足による潤滑不良を起こして焼付きのおそれがある。一方、0.1mlを超えたり噴射サイクルが1秒未満では、潤滑油の攪拌熱により軸受温度が過度に上昇したり不安定になったりするため、軸受の回転トルクにムラが生ずるおそれがある。そこで、上記の範囲に設定し、転動体7の潤滑に必要且つ十分な量の潤滑油を供給するようにした。
噴射量と噴射サイクルの組み合わせとしては、例えば、0.0005mlの潤滑油を15分サイクルで噴射することで、転動体7の潤滑に必要な最低限の潤滑油量を確保することができる。また、0.1mlの潤滑油を1秒サイクルで噴射することで、潤滑の信頼性を向上させることができる。
このようにして、内輪6の第1の端面26の環状溝28にショットで噴射供給された潤滑油は、遠心力によって傾斜状の給油孔33を介して転動体7に供給される。
本実施の形態によれば、噴射される潤滑油がエアーカーテンを横切らないので、高速のエアー流を用いずとも、高速回転する軸受内に潤滑油だけを微小量のショットで確実に供給することができる。潤滑油供給にエアー流を用いないので、公転する転動体7とエアー流との干渉による風切り音の発生がなく、低騒音である。
特に、小型で制御し易い圧電型のピエゾポンプ19を用いることで、軸受装置1の構造を簡素化することができる。
さらに、給油孔33の出口ポート37が形成される周溝32の凹部としての第1の斜面34が、この上を通過する転動体7との間に隙間Sを設けるようにしているので、出口ポート37上を通過する転動体7に出口ポート37を通して潤滑油を遠心力により直接吹き付けることができ、潤滑効果を高くすることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、上記の実施の形態では、ノズル16から潤滑油を間欠的に噴射したが、これに限らず、非常に微小な量(例えば、5×10-7〜0.1ml/s)の潤滑油を連続的に噴射するようにしても良い。
また、ピエゾポンプ19に代えて、ギヤポンプ、空圧ポンプその他の公知のポンプを用いることができる。その他、本発明の特許請求の範囲内で種々の変更が可能であることはいうまでもない。
本発明の一実施の形態の軸受装置の模式的断面図である。 図1の要部を拡大した断面図である。
符号の説明
1 軸受装置
2 ハウジング
3 主軸
4 転がり軸受(軸受)
5 外輪
6 内輪
7 転動体
9 外輪間座
10 内輪間座
11 給油機構
16 ノズル
16a ノズル口
17 タンク
18 給油経路
19 ピエゾポンプ(潤滑油吐出手段)
20 コントローラ
21 第1給油路
22 第2給油路
26 第1の端面
27 第2の端面
28 環状溝
29 第1の周壁面
30 第2の周壁面
31 底面
32 周溝
33 給油孔
34 第1の斜面
35 第2の斜面
36 入口ポート
37 出口ポート
38 底部

Claims (3)

  1. 固定される外輪と、
    互いに対向する第1及び第2の端面を有し、軸受中心軸線の回りに回転する内輪と、
    上記外輪と内輪との間に介在する複数の転動体と、
    上記内輪の第1の端面に形成される環状溝と、
    上記内輪に設けられ、環状溝内の潤滑油を遠心力によって転動体に向けて供給する複数の給油孔と、
    上記環状溝および給油孔を介して転動体に潤滑油を供給するための給油機構とを備え、 給油機構は、環状溝に向けて潤滑油を噴射可能なノズルと、潤滑油をエアー流を用いずにノズルから噴射させるための潤滑油吐出手段とを含むことを特徴とする軸受装置。
  2. 請求項1において、上記潤滑油吐出手段が0.0005〜0.1mlの潤滑油を間欠的に吐出することを特徴とする軸受装置。
  3. 請求項1又は2において、上記潤滑油吐出手段がピエゾポンプを含むことを特徴とする軸受装置。
JP2003328569A 2003-09-19 2003-09-19 軸受装置 Pending JP2005090713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003328569A JP2005090713A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003328569A JP2005090713A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005090713A true JP2005090713A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34458094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003328569A Pending JP2005090713A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005090713A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303528A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Jtekt Corp 転がり軸受
JP2009019600A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ圧縮機およびターボ冷凍機
JP2014037879A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Ntn Corp 転がり軸受装置
WO2014152167A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 United Technologies Corporation Rolling element bearing configured with a channel and one or more fluid passages
CN106321647A (zh) * 2015-11-03 2017-01-11 无锡市三立轴承有限公司 轴承的端部自润滑结构
CN107366681A (zh) * 2016-05-11 2017-11-21 株式会社捷太格特 滚动轴承装置
CN107366682A (zh) * 2016-05-11 2017-11-21 株式会社捷太格特 滚动轴承装置
WO2022209826A1 (ja) * 2021-04-02 2022-10-06 愛知製鋼株式会社 軸受装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303528A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Jtekt Corp 転がり軸受
JP2009019600A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ圧縮機およびターボ冷凍機
JP2014037879A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Ntn Corp 転がり軸受装置
WO2014030559A1 (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Ntn株式会社 転がり軸受装置
US9377053B2 (en) 2012-08-20 2016-06-28 Ntn Corporation Rolling bearing device
WO2014152167A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 United Technologies Corporation Rolling element bearing configured with a channel and one or more fluid passages
US9599161B2 (en) 2013-03-14 2017-03-21 United Technologies Corporation Rolling element bearing configured with a channel
CN106321647A (zh) * 2015-11-03 2017-01-11 无锡市三立轴承有限公司 轴承的端部自润滑结构
CN107366681A (zh) * 2016-05-11 2017-11-21 株式会社捷太格特 滚动轴承装置
CN107366682A (zh) * 2016-05-11 2017-11-21 株式会社捷太格特 滚动轴承装置
CN107366681B (zh) * 2016-05-11 2021-03-09 株式会社捷太格特 滚动轴承装置
WO2022209826A1 (ja) * 2021-04-02 2022-10-06 愛知製鋼株式会社 軸受装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4131312B2 (ja) 軸受装置
JP3010044B1 (ja) 軸受潤滑装置
JP2012072851A (ja) 転がり軸受の潤滑装置
WO1999031399A1 (fr) Roulement a rouleaux pour unite de palier
JPH10299784A (ja) 転がり軸受装置用潤滑装置
WO2016072309A1 (ja) 軸受装置の冷却構造
JP2006194402A (ja) 転がり軸受装置
JP2008075882A (ja) 軸受装置
JP2001208085A (ja) 転がり軸受装置用潤滑装置
JPH06235425A (ja) 軸受装置
JP2007303528A (ja) 転がり軸受
JP2008291970A (ja) 転がり軸受装置
JP2005090713A (ja) 軸受装置
JP2008075738A (ja) 軸受装置
JP2007292117A (ja) 転がり軸受
JP6234017B2 (ja) 軸受装置の潤滑構造
JP4189677B2 (ja) 軸受装置およびスピンドル装置
JP2014169730A (ja) 転がり軸受装置
JP2003207094A (ja) 主軸装置
JP2007247783A (ja) ころ軸受の潤滑構造
JP4045291B2 (ja) 転がり軸受装置
JPH0560145A (ja) 転がり軸受
JP2004100890A (ja) 転がり軸受のエアオイル潤滑構造
JP4583429B2 (ja) 転がり軸受装置
JP5045409B2 (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090702