JP2005086155A - 非接触icタグ付シートの製造方法 - Google Patents

非接触icタグ付シートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005086155A
JP2005086155A JP2003319670A JP2003319670A JP2005086155A JP 2005086155 A JP2005086155 A JP 2005086155A JP 2003319670 A JP2003319670 A JP 2003319670A JP 2003319670 A JP2003319670 A JP 2003319670A JP 2005086155 A JP2005086155 A JP 2005086155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
sheet
contact
chip body
support material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003319670A
Other languages
English (en)
Inventor
Terunao Tsuchiya
屋 輝 直 土
Yoji Orimo
茂 洋 二 織
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2003319670A priority Critical patent/JP2005086155A/ja
Publication of JP2005086155A publication Critical patent/JP2005086155A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68354Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to support diced chips prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7565Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 スティック状ICチップ体の支持材を破断し、ICチップ体を個々のICチップ毎に分離して、微細形状のICチップを基材シートに容易に実装すること。
【解決手段】 分離線24を介して分離された複数のICチップ20と、ICチップ20を支持する支持材22とを有するスティック状ICチップ体10を作製する。スティック状ICチップ体10を基材シート11上に配置し、スティック状ICチップ体10に液体窒素を塗布して高分子材料からなる支持材22をぜい化させる。支持材22を破断し、ICチップ体10の先端側のICチップ20をICチップ体10から分離し、分離されたICチップ20を基材シート11上に配置し固定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、外部のリーダ・ライタと非接触でデータの授受を行なうことができる非接触ICタグ付シートの製造方法に関する。
従来より外部のリーダ・ライタと非接触でデータの授受を行う非接触ICタグは、ICチップとアンテナ回路とを有している。このような非接触ICタグは包材等の製品(基材シート)に多数連続して配置され、このようにして非接触ICタグ付シートが得られる。
上述のように、ICチップとアンテナ回路とを有する非接触ICタグは、包材等の基材シートに多数連続して設けられている。ところで、近年ICチップの小型化がすすみ、非接触ICタグ付シートが小型のICチップ(例えば0.3×0.3×0.2mm形状のICチップ)を有する場合がある。
しかしながら、このように小型化されたICチップは取扱いがむずかしく、ICチップを一つ一つ保持して基材シートに実装していく作業は困難となっている。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、基材シートに対して小型のICチップを容易に実装してICタグ付シートを得ることができる非接触ICタグ付シートの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、分離線を介して互いに分離された複数のICチップと、このICチップを支持する支持材とからなるスティック状ICチップ体を準備する工程と、支持材に冷却剤を塗布して支持材を低温でぜい化させる工程と、この状態でICチップ体の支持材を破断し、個々のICチップ毎にICチップ体を分離して分離されたICチップを基材シート上に配置する工程と、を備えたことを特徴とする非接触ICタグ付シートの製造方法である。
本発明は、基材シート上に予めアンテナ回路が設けられ、ICチップは基材シートの所定位置に配置されてアンテナ回路に接続されることを特徴とする非接触ICタグ付シートの製造方法である。
本発明は、基材シート上のアンテナ回路の位置を検知手段により検知する工程を更に備え、ICチップはこの検知手段の検知結果に基づいて基材シートの所定位置に配置されてアンテナ回路に接続されることを特徴とする非接触ICタグ付シートの製造方法である。
本発明は、スティック状ICチップ体を個々のICチップ毎に分離してICチップを基材シート上に配置する際、プレス部によりICチップ体を加圧してICチップ体を分離しICチップを基材シート上に配置することを特徴とする非接触ICタグ付シートの製造方法である。
本発明は、スティック状ICチップ体を個々のICチップ毎に分離してICチップを基材シート上に配置する際、スティック状ICチップ体の先端を基材シートに当接させた状態でプレス部によりスティック状ICチップ体を加圧してICチップ体を分離しICチップを基材シート上に配置することを特徴とする非接触ICタグ付シートの製造方法である。
本発明は、ICチップ体の支持材は高分子材料からなることを特徴とする非接触ICタグ付シートの製造方法である。
本発明は、支持材に冷却剤として液体窒素を塗布して支持材を低温でぜい化させることを特徴とする非接触ICタグ付シートの製造方法である。
本発明は、支持材に冷却剤として液体窒素を塗布して支持材を−50℃〜−200℃でぜい化させることを特徴とする非接触ICタグ付シートの製造方法である。
本発明によれば、スティック状ICチップ体の支持材を容易に破断させることができるので、ICチップ体を個々のICチップ毎に分離してこのICチップを基材シート上に容易に実装することができる。このため微細形状のICチップであっても、基材シートに対して容易かつ確実に実装することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1乃至図5は本発明による非接触ICタグ付シートの製造方法の実施の形態を示す図である。
まず、図3および図4により非接触ICタグ付シート1について説明する。
図3および図4に示すように、非接触ICタグ付シート1は包材等の帯状基材シート11と、基材シート11に設けられ、端部14aを有するアンテナ回路14と、基材シート11上に配置されアンテナ回路14の端部14aに接続された微小形状のICチップ20(0.3×0.3×0.2mm形状)とを備えている。
このうち基材シート11は上述のように包材等からなり、アンテナ回路14は帯状基材シート11上に連続して複数設けられ、このアンテナ回路14上にICチップ20が保護層19を介して配置されている。そしてICチップ20とアンテナ回路14とによって、外部のリーダ・ライタと非接触でデータの授受を行なう非接触タグ20aが構成されている。
また、ICチップ20とアンテナ回路14とからなる非接触ICタグ20aは、帯状基材シート11上に多数一列に並んで設けられているが、多列に並んで設けてもよい。
基材シート11の材料は特に限定されないが、合成樹脂、又は紙等が用いられる。
またICチップ20は、その底面に先端が突出した電極21を有し、ICチップ20の底面の電極21は先端の突起により保護層19を貫通してアンテナ回路14の端部14aに接続される。
さらに基材シート11上に、ICチップ20を覆ってカバーフィルム32が設けられている。
次に各構成部材の材料について述べる。
基材シート11は上述のように、合成樹脂又は紙からなり、アンテナ回路14は金属箔や導電インキからなっている。さらにアンテナ回路14を覆う保護層19は樹脂インキ等からなっている。またカバーフィルム32は樹脂フィルムからなっている。
このようにして得られた非接触ICタグ付シート1の非接触ICタグ20aは、外部のリーダ・ライタとの間で非接触でデータの授受が行われる。
次に非接触ICタグ付シートの製造方法について説明する。
本発明においては、まず分離線24を介して互いに分離された複数のICチップ20と、このICチップ20を支持する支持材22とを有するスティック状ICチップ体10を準備する(図5)。
すなわち、まず図2に示すように、ウエハW上に電極21を設けておき、このウエハWをダイシング装置33によりスティック状に切断してスティック状ICチップ体10を得る。この場合、ウエハWの下面には、予め支持材22が接着して配置されており、ウエハWを切断する際、同時に支持材22も切断される。
このためスティック状ICチップ体10は、上述のように支持材22と、支持材22上に接着され分離線24により分離された多数のICチップ20とを有している。ICチップ20は支持材22上において一列に多数配置され、分離線24はICチップ20を互いに完全に分離するとともに、支持材22まで延びている。
なお、支持材22は高分子材料、例えばポリスチレン、ポリプロピレン、ホットメルト等からなり、それ自体は延性を有しているが、後述のように冷却させてぜい性を有するぜい化現状を示す。
このようにして得られたスティック状ICチップ体10は図1に示すICチップ実装装置25に装着され、スティック状ICチップ体10から分離されたICチップ20が一つ一つ基材シート11上に実装される。
図1に示すICチップ実装装置25は、XYθステージ26と、このXYθステージ26に固定されXYθステージ26によりXYθの各方向に移動可能な装置本体25aとを有している。
装置本体25a内には、スティック状ICチップ体10を保持して、個々のICチップ20を送り出すチップディスペンサ27と、CCDカメラ29と、プレス部(プレスロッド)28とが設けられている。またプレス部28の近傍には、液体窒素をICチップ体10に塗布する液体窒素塗布装置35が設けられている。
次にICチップ20の実装作業について説明する。
まず図1において、圧胴30上に基材シート11が巻付けられており、この圧胴30により基材シート11が供給される。この場合、圧胴30上の基材シート11上には、予めアンテナ回路14と、アンテナ回路14を覆う保護層19が設けられている。
圧胴30上の基材シート11がICチップ実装装置25の下方へくると、圧胴30が停止し、圧胴30上の基材シート11に設けられたアンテナ回路14の位置がCCDカメラ(検知手段)29により検知される。
CCDカメラ29の検知結果に基づいて、図示しない制御部によりXYθステージ26が移動して装置本体25aを移動させる。このようにして、チップディスペンサ27の先端を基材シート11に設けられたアンテナ回路14上の所定位置にもってくる。
次にXYθステージ26および装置本体25aが降下し、チップディスペンサ27から送り出されるスティック状ICチップ体10の先端に位置するICチップ20が基材シート11上の保護層19に当接し、装置本体25aが停止する。
その後、液体窒素塗布装置35からスティック状ICチップ体10に液体窒素が塗布される。次に装置本体25a内に設けられたプレス部28が降下し、スティック状ICチップ体10の先端に位置するICチップ20を下方へ押圧する。このとき支持材22が折れてICチップ体10の先端のICチップ20が、ICチップ体10の他の部分から分離し、ICチップ20はそのままプレス部28によって下方へ押付けられる。
このとき、ICチップ20の先端が突出した電極21が、保護層19およびアンテナ回路14を貫通し、このようにしてICチップ20が基材シート11上に固定される。
ところで、上述のようにスティック状ICチップ体10に液体窒素が塗布されると、ICチップ体10が冷却され、とりわけICチップ体10の支持材22がぜい性を示す。すなわち、支持材22はもともと延性を有する高分子材料からなっているが、液体窒素(冷却剤)により例えば−50℃〜−200℃まで冷却されてぜい性をもつ(ぜい化現象を示す)。このように支持材22がぜい性をもつことにより、支持材22を容易に破断して、ICチップ体10を個々のICチップ20毎に分離することができる。
一般に、ICチップ20は、それ自体が分離すると無機材料の粉体が多数飛散することが考えられる。しかしながら本発明によれば、高分子材料からなる支持材22を破断してICチップ体10を個々のICチップ毎に分離するので、高分子材料からなる支持材22の粉体が飛散することがあってもICチップ20の粉体が飛散することはない。支持材22の粉体は後述のように支持材22とともに加熱することにより、溶融させてICチップ20の保護材として使用することができる。
その後圧胴30は再び回転し、基材シート11上のICチップ20がカバーフィルム32により覆われるとともに、このカバーフィルム32は圧着ロール31により基材シート11上に圧着されてICチップ20を保護する。この場合、圧着ロール31によりカバーフィルム32を加熱圧着することにより、支持材22を支持材22の破断時に飛散する粉体とともに一部溶融させてICチップ20の保護材として機能させる。
このようにして非接触ICタグ付シート1を得ることができる。
以上のように本実施の形態によれば、分離線24を介して互いに分離された複数のICチップ20と、高分子材料からなる支持材22とからなるスティック状ICチップ体10を準備し、このICチップ体10の支持材22を破断し、ICチップ体10を個々のICチップ20毎に分離して分離されたICチップ20を基材シート11上に実装する。このとき支持材22を液体窒素により冷却させることにより、高分子材料からなる支持材22をぜい化させることができ、支持材22を容易に破断することができる。また支持材22の破断時に生じる支持材22の粉体は後工程において加熱され、ICチップ20の保護材として使用することができる。
なお、上記実施の形態において、ICチップ20が先端が突出する形状の電極21を有する例を示したが、これに限らず図6に示すように、ICチップ20は平坦形状を有する電極21を有していてもよい。
図6において、基材シート11上のアンテナ回路14上に保護層は設けられておらず、ICチップ20は、アンテナ回路14上に異方性導電接着フィルム18を介して接着固定されている。
本発明によるICタグ付シートの製造方法を示す図。 ウエハからスティック状ICチップ体を作製する状態を示す図。 ICタグ付シートを示す平面図。 ICタグ付シートを示す側面図。 スティック状ICチップ体を示す側面図。 他のICタグ付シートを示す図。
符号の説明
1 非接触ICタグ付シート
10 スティック状ICチップ体
11 基材シート
14 アンテナ回路
14a 端部
18 異方性導電接着フィルム
19 保護層
20 ICチップ
21 電極
22 支持材
24 破断容易線
25 ICチップ実装装置
25a 装置本体
26 XYθステージ
27 チップディスペンサ
28 プレス部
29 CCDカメラ
30 圧胴
31 圧着ロール
32 カバーフィルム
35 液体窒素塗布装置

Claims (8)

  1. 分離線を介して互いに分離された複数のICチップと、このICチップを支持する支持材とからなるスティック状ICチップ体を準備する工程と、
    支持材に冷却剤を塗布して支持材を低温でぜい化させる工程と、
    この状態でICチップ体の支持材を破断し、個々のICチップ毎にICチップ体を分離して分離されたICチップを基材シート上に配置する工程と、
    を備えたことを特徴とする非接触ICタグ付シートの製造方法。
  2. 基材シート上に予めアンテナ回路が設けられ、
    ICチップは基材シートの所定位置に配置されてアンテナ回路に接続されることを特徴とする請求項1記載の非接触ICタグ付シートの製造方法。
  3. 基材シート上のアンテナ回路の位置を検知手段により検知する工程を更に備え、
    ICチップはこの検知手段の検知結果に基づいて基材シートの所定位置に配置されてアンテナ回路に接続されることを特徴とする請求項2記載の非接触ICタグ付シートの製造方法。
  4. スティック状ICチップ体を個々のICチップ毎に分離してICチップを基材シート上に配置する際、プレス部によりICチップ体を加圧してICチップ体を分離しICチップを基材シート上に配置することを特徴とする請求項1記載の非接触ICタグ付シートの製造方法。
  5. スティック状ICチップ体を個々のICチップ毎に分離してICチップを基材シート上に配置する際、スティック状ICチップ体の先端を基材シートに当接させた状態でプレス部によりスティック状ICチップ体を加圧してICチップ体を分離しICチップを基材シート上に配置することを特徴とする請求項1記載の非接触ICタグ付シートの製造方法。
  6. ICチップ体の支持材は高分子材料からなることを特徴とする請求項1記載の非接触ICタグ付シートの製造方法。
  7. 支持材に冷却剤として液体窒素を塗布して支持材を低温でぜい化させることを特徴とする請求項6記載の非接触ICタグ付シートの製造方法。
  8. 支持材に冷却剤として液体窒素を塗布して支持材を−50℃〜−200℃でぜい化させることを特徴とする請求項7記載の非接触ICタグ付シートの製造方法。
JP2003319670A 2003-09-11 2003-09-11 非接触icタグ付シートの製造方法 Withdrawn JP2005086155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003319670A JP2005086155A (ja) 2003-09-11 2003-09-11 非接触icタグ付シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003319670A JP2005086155A (ja) 2003-09-11 2003-09-11 非接触icタグ付シートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005086155A true JP2005086155A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34418556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003319670A Withdrawn JP2005086155A (ja) 2003-09-11 2003-09-11 非接触icタグ付シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005086155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107507817A (zh) * 2017-10-17 2017-12-22 深圳华创兆业科技股份有限公司 焊接封装装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107507817A (zh) * 2017-10-17 2017-12-22 深圳华创兆业科技股份有限公司 焊接封装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071626B2 (ja) スマートラベルウェブおよびその製造方法
CN103190206B (zh) 用于将芯片贴附至印刷导电表面的方法和装置
JP5169832B2 (ja) 非接触icタグラベルとその製造方法
TW322564B (ja)
JP4618462B2 (ja) 使い捨てチップ電子装置及び製造方法
US7363704B2 (en) RFID tag and method of manufacturing RFID tag
JP4762317B2 (ja) インモールドのチップ取り付け
JP2009533769A (ja) 転写テープ取付方法
JP2008123083A (ja) 非接触icタグラベルと航空手荷物タグラベル、および非接触icタグラベルの製造方法
US20050087607A1 (en) Smart label web and a method for its manufacture
JP2008529292A (ja) 基板への電子アセンブリの設置方法及び該アセンブリの設置装置
JP2007042087A (ja) Rfidタグ及びその製造方法
JP2006155571A (ja) Icタグ
JP2005086155A (ja) 非接触icタグ付シートの製造方法
US20200406573A1 (en) Method and arrangement for producing a label with integrated electrically conductive pattern
JP2005038923A (ja) Icタグ付シートの製造方法およびスティック状icチップ体
KR20200099974A (ko) 무선 주파수 식별(rfid) 라벨 또는 전도성 트레이스 열 전사 인쇄 방법
JP4542855B2 (ja) Icリストバンド用積層体ならびにその製造方法、およびicリストバンド
JP2001143036A (ja) 非接触データキャリアとそれに使用するicチップおよび非接触データキャリアへのicチップ装着方法
JP2007004535A (ja) Icインレットおよびicタグ
TWI420606B (zh) 電子模組於基底上之配置方法及該方法製造的裝置
JP2009170470A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005086152A (ja) 非接触icタグ付シートの製造装置
JP2005215746A (ja) 非接触icタグ付シートの製造装置
JP2005078495A (ja) 非接触icタグの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205