JP2005085977A - 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法 - Google Patents

半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005085977A
JP2005085977A JP2003316468A JP2003316468A JP2005085977A JP 2005085977 A JP2005085977 A JP 2005085977A JP 2003316468 A JP2003316468 A JP 2003316468A JP 2003316468 A JP2003316468 A JP 2003316468A JP 2005085977 A JP2005085977 A JP 2005085977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
laser device
insulating layer
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003316468A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hashimoto
隆宏 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003316468A priority Critical patent/JP2005085977A/ja
Priority to US10/935,305 priority patent/US20050053108A1/en
Priority to CN200410100551.1A priority patent/CN1617400A/zh
Publication of JP2005085977A publication Critical patent/JP2005085977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2304/00Special growth methods for semiconductor lasers
    • H01S2304/04MOCVD or MOVPE
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2201Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure in a specific crystallographic orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32316Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm comprising only (Al)GaAs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32325Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm red laser based on InGaP

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】 埋め込み層の上面に、顕著な突出部が存在しなくて、歪みが小さく発光特性に優れた半導体レーザ素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 基板1上に、N型バッファ層2、N型クラッド層3、活性層4、リッジ部11を構成するP型クラッド層5およびキャップ層6、P型クラッド層5上におけるリッジ部11の幅方向の両側に形成されるN型埋め込み層7、P型コンタクト層8を順次積層する。上記キャップ層6の上面6aと、埋め込み層7の上面7bとは、キャップ層6の上部側で、135°以上180°以下の角度で交差している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、光学ディスクの読み取りや、書き込みの光源に使用されれば好適な半導体レーザ素子およびその製造方法に関し、特に、歪みが無くて素子特性に優れた半導体レーザ素子およびその製造方法に関する。
従来、半導体レーザ素子としては、その構造が図7の構造断面図に示されるようなものがある。
この半導体レーザ素子は、図7に示すように、N型GaAsよりなる基板101上に、N型バッファ層102、N型Al0.5Ga0.5AsよりなるN型クラッド層103、Al0.13Ga0.87Asよりなる活性層104、P型Al0.5Ga0.5AsからなるP型クラッド層105、P型GaAsよりなるキャップ層106、P型GaAsよりなるコンタクト層108が順次積層されている。上記P型クラッド層105は、活性層104の上面全面に形成される膜厚が略等しい第1の層と、この第1の層の表面の幅方向の中央部に形成されると共に、リッジ部111の一部であるメサ形状の第2の層とから成っている。
また、上記第1の層上における上記第2の層が形成されていない部分には、上記第2の層の幅方向の両側面に接触するように、N型GaAsよりなる埋め込み層107が形成されている。上記埋め込み層107は、キャップ層106の幅方向の両端付近に、キャップ層106に対して略左右対称な二つの突出部を有しており、キャップ層106と、この突出部の夫々の上面とは、キャップ層の上部側で135°よりも小さな角度で交差している。
また、上記コンタクト層108の上面に、例えばAu-Zn等よりなるP型電極109を形成する一方、基板101の下面に、例えばAu-Ge等よりなるN型電極110を形成している。
図8(A)〜図10(C)は、上記半導体レーザ素子の製造途中の状態を示す構造断面図である。以下に、図8(A)〜図10(C)を用いて、上記半導体レーザ素子の製造方法を説明することにする。
先ず、図8(A)に示すように、MOCVD法(有機金属化学気相成長法)を用いて、N型GaAs等よりなるウェハ状の基板101上に、N型バッファ層102、N型クラッド層103、活性層104、P型クラッド層105、P型キャップ層106を順次積層する。
次に、上記P型キャップ層106の幅方向両側部分と、P型クラッド層105の幅方向の両側の一部分をエッチングして、図8(B)に111で示すリッジ部を形成する。この後、エッチングされなかったP型クラッド層105のリッジ部111が形成されなかった上面に、MOCVD法を用いて、キャップ層106およびリッジ部111を取り囲むように、N型GaAsから成る埋め込み層112を成長させる。このように、MOCVD法を用いて、埋め込み層112を成長させると、埋め込み層112は、成長が施される面の形状に応じた形状で成長するので、埋め込み層112におけるキャップ層106の周辺部には、図8(C)に112aで示す突出部112aが形成される。
次に、上記埋め込み層112上に、例えば、スピンコート法を用いてフォトレジストを塗布して、図9(A)に示すフォトレジスト膜113を形成した後、このフォトレジスト膜113に対して紫外線等のフォトグラフィー用の光を露光して現像して、図9(B)に示すように、突出部112aに略対応する部分のフォトレジスト膜113を除去して、突出部112aの幅方向の両側のみにフォトレジスト膜113を残す。
続いて、上記幅方向の両側のみのフォトレジスト膜113をマスクにして、図9(B)に示す突出部112aが、図9(C)に示すように、キャップ層106が完全に露出するまでエッチングした後、フォトレジスト膜113を略完全に除去する。このようにして、図10(A)に示すような、キャップ層106の両側にキャップ層106に対して略左右対称の二つの突出部を有する埋め込み層107を、リッジ部111の幅方向の両側に形成する。
最後に、MOCVD法を用いて、図10(B)に示すように、埋め込み層107上およびキャップ層106上に、コンタクト層108を成長させた後、コンタクト層108上に、例えばAu-Zn等よりなるP型電極109を形成すると共に、基板101の下面に、例えばAu-Ge等よりなるN型電極110を形成して、図10(C)に示すような半導体レーザ素子の主要部を完成させる。
しかしながら、上記従来の半導体レーザ素子の製造方法では、突出部112aに略対応するレジスト膜部分を除去して、突出部112aの上面を露出させるのに、凹部はレジストの膜厚が厚くなる一方、凸部はレジスト膜の膜厚が薄くなるスピンコート法特有のレジストコーティングのバラツキを利用しているので、例えば、ネガレジストの場合、突出部表面の形状に依存して、現像後のレジスト除去面積である露出面の面積が変動し易くて、突出部112aのエッチング後の埋め込み層およびキャップ層の表面の凹凸形状が変動し易い。すなわち、埋め込み層におけるキャップ層の幅方向両側部分の角(ツノ)形状の突出部が、ランニングによるバラツキを生じ易い。
そして、殆どの場合でフォトレジストへの光照射そして現像後、上記突出部112aの表面112bのみN型GaAs層が露出し他の部分は目減りするもののレジストは残りマスクとなる。このことから、突出部112aのエッチング後、図10(A)に示すように、埋め込み層112におけるキャップ層の幅方向の両側部分に、キャップ層106の上面との傾斜角度がキャップ層106の上部側で135°よりも小さくて、かつ、エッチング前の突出部112aの形状に対応した角(ツノ)状の突出部112cが生成するという問題がある。
このことから、上記突出部112cを有する面上に、例えば、MOCVD法で形成されるコンタクト層108に歪みが生じるという問題があり、更に、突出部112cにMOCVD法でコンタクト層108を形成したことに起因する歪みが、コンタクト層108のみならずN型クラッド層103および基板101にも及んで、活性層104の発光領域に悪影響を与えて、半導体レーザ素子の発光特性を悪化させるという問題がある。
特開2003―86886号公報
そこで、本発明の半導体レーザ素子の課題は、埋め込み層の上面に、顕著な突出部が存在しなくて、歪みが小さく発光特性に優れた半導体レーザ素子およびその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、この発明の半導体レーザ素子は、
リッジ部分の上部に、キャップ層が形成され、かつ、上記リッジ部分の側方に、少なくとも高抵抗層または逆導電層を含む埋め込み層が形成された半導体レーザ素子において、
上記キャップ層の上面と、上記埋め込み層の上面とが、キャップ層の上部側で、135°以上180°以下の角度で交差していることを特徴としている。
上記発明の半導体レーザ素子によれば、上記キャップ層の上面と、上記埋め込み層の上面とが、キャップ層の上部側で、従来の半導体レーザ素子に比べて格段に大きな角度である135°以上180°以下の角度で交差しているので、上記キャップ層の上面と上記埋め込み層の上面の接合部が、略平坦に近い状態になっていて、この略平坦に近い接合部を有する上記キャップ層の上面および埋め込み層の上面に、例えば、コンタクト層等の層を形成することができる。したがって、上記コンタクト層等の層に発生する歪みの度合いを大幅に緩和することができるので、上記コンタクト層等の層のみならずクラッド層および基板等の歪みの度合いも大幅に低減できて、この発明の半導体レーザ素子の耐久性や、発振強度等の素子特性を優れたものにすることができる。
また、一実施形態の半導体レーザ素子は、上記リッジ部分が二つあり、この二つのリッジ部の間に、この二つのリッジ部を電気的に絶縁する分離部が設けられていることを特徴としている。
上記実施形態の半導体レーザ素子によれば、二つの波長のレーザ光を発振できる所謂モノリシック型二波長半導体レーザ素子の各キャップ層の上面と、各埋め込み層の上面とが、夫々キャップ層の上部側で、従来のモノリシック型二波長半導体レーザ素子に比べて格段に大きな角度である135°以上180°以下の角度で交差しているので、略平坦に近い上記各キャップ層の上面および各埋め込み層の上面の夫々に、例えば、コンタクト層等の層を形成することができて、上記各コンタクト層等の層に発生する歪みの度合いを大幅に緩和することができる。したがって、上記各コンタクト層等の層のみならず夫々のクラッド層および基板等の歪みの度合いも大幅に低減できるので、例えば、DVDとCDの両方を再生可能なモノリシック型二波長半導体レーザ素子であるこの実施形態の半導体レーザ素子の耐久性や、素子特性を優れたものにすることができる。
また、一実施形態の半導体レーザ素子は、上記埋め込み層と上記キャップ層の上部、または、上記夫々の埋め込み層と上記夫々のキャップ層の上部に、コンタクト層が形成されていることを特徴としている。
上記実施形態の半導体レーザ素子によれば、上記埋め込み層およびキャップ層の上部に、コンタクト等が形成されているので、上記埋め込み層およびキャップ層と、コンタクト層の上部に形成される電極との間のコンタクト抵抗を大幅に低減できる。
また、この発明の半導体レーザ素子の製造方法は、
クラッド層及びキャップ層にリッジ部を形成するリッジ部形成工程と、
上記リッジ部の側面に接触する側方部と、上記キャップ層を覆っている突出部とから成る埋め込み層を形成する埋め込み層形成工程と、
上記埋め込み層の上面に、絶縁層を形成する絶縁層形成工程と、
上記絶縁層の上面に、レジストを被覆するレジスト被覆工程と、
上記レジストにおける上記突出部の上面に略対応する部分を除去するレジスト除去工程と、
上記レジスト除去工程の後、残留したレジストをマスクとして上記突出部の上面に略対応する絶縁層の部分を除去して、上記突出部の上面を露出させる第1の絶縁層除去工程と、
上記第1の絶縁層除去工程の後、上記残留したレジストと上記突出部の間の絶縁層部分の少なくとも一部を、更に除去する第2の絶縁層除去工程と、
上記第2の絶縁層除去工程の後、残留した絶縁層をマスクとして、上記キャップ層の上面が露出するまで上記埋め込み層の突出部を除去する突出部除去工程と
を備えることを特徴としている。
本発明の半導体レーザ素子の製造方法によれば、上記第1の絶縁層除去工程で、埋め込み層の突出部の上面を露出させた後、更に、上記第2の絶縁層除去工程で、上記突出部上面の両サイドのレジスト下の絶縁層にエッチャントを故意に侵食させて、サイドエッチングを行っているので、このサイドエッチングの度合いを調整することによって、突出部除去工程を行うときのマスク部分の表面積を調整することができる。このことから、上記突出部除去工程の後、上記埋め込み層の上面と上記キャップ層の上面とが、キャップ層の上部側でなす角を、135°以上180°以下に調整することができるので、歪みが小さくて素子特性に優れた半導体レーザ素子を製造することができる。
また、一実施形態の半導体レーザ素子の製造方法は、上記第1の絶縁層除去工程と、上記第2の絶縁層除去工程との間に、上記第1の絶縁層除去工程によって露出させられた上記埋め込み層の露出部分を検査すると共に、この露出部分の面積を測定することによって、上記第2の絶縁層除去工程のエッチング時間を決定するエッチング時間決定工程を備えることを特徴としている。
上記実施形態の半導体レーザ素子の製造方法によれば、上記第1の絶縁層除去工程によって露出させられた上記埋め込み層の露出部分を検査すると共に、この露出部分の面積を測定することによって、上記第2の絶縁層除去工程のエッチング時間を決定するエッチング時間決定工程を備えているので、上記突出部の形状にバラツキがあっても、このバラツキを補償することができて、上記埋め込み層の上面と上記キャップ層の上面とが、キャップ層の上部側でなす角を、180°に近づけることができる。
また、一実施形態の半導体レーザ素子の製造方法は、上記絶縁層はSiO層であることを特徴としている。
上記実施形態の半導体レーザ素子の製造方法によれば、上記絶縁層を、GaAs結晶のエッチャントに対し耐性のある一般的で簡易的なSiO層で構成した。
また、一実施形態の半導体レーザ素子の製造方法は、上記絶縁層形成工程を、プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法を用いて行うことを特徴としている。
上記実施形態の半導体レーザ素子の製造方法によれば、上記絶縁層形成工程を、プラズマCVD法を用いて行うので、蒸着法やスパッタ法を用いて埋め込み層上に絶縁層を形成した場合よりも、埋め込み層上にカバレッジの良い絶縁層を形成できる。
また、一実施形態の半導体レーザ素子の製造方法は、{100}面より傾斜している成長面を有する基板を用いることを特徴としている。
半導体レーザの用途によって、使用する基板の成長面を{100}面より傾斜させると好適な場合があるが、このように使用する基板の成長面を{100}面より傾斜させた場合には、埋め込み層の突出部をエッチングした後に、傾斜角が垂直に近くて顕著な角(ツノ)形状の突出部が生成することが知られている。
上記実施形態の半導体レーザ素子の製造方法によれば、{100}面より傾斜している成長面を有する基板を用いた半導体レーザ素子の製造に、本発明の半導体レーザ素子の製造方法を適用しているので、この実施形態のように使用する基板の成長面が{100}面よりも傾斜している場合であっても、埋め込み層の突出部をエッチングした後に、埋め込み層におけるキャップ部の両端付近に、傾斜角が垂直に近くて顕著な角(ツノ)形状の突出部が生成することがなくて、素子特性に優れた半導体レーザ素子を製造できる。
この発明の半導体レーザ素子によれば、上記キャップ層の上面と、上記埋め込み層の上面とが、キャップ層の上部側で、従来の半導体レーザ素子に比べて格段に大きな角度である135°以上180°以下の角度で交差しているので、略平坦に近い上記キャップ層の上面および埋め込み層の上面に、例えば、コンタクト層等の層を形成することができて、上記コンタクト層等の層に発生する歪みの度合いを大幅に緩和することができる。したがって、上記コンタクト層等の層のみならずクラッド層および基板等の歪みの度合いも大幅に低減できるので、この発明の半導体レーザ素子の耐久性や発振強度の大きさ等の素子特性を優れたものにできる。
また、この発明の半導体レーザ素子の製造方法によれば、上記第1の絶縁層除去工程で、埋め込み層の突出部の上面を露出させた後、更に、上記第2の絶縁層除去工程で、上記突出部上面の両サイドのレジスト下の絶縁層にエッチャントを故意に侵食させて、サイドエッチングを行っているので、このサイドエッチングの度合いを調整することによって、突出部除去工程を行うときのマスク部分の表面積を調整することができて、上記突出部除去工程の後、上記埋め込み層の上面と上記キャップ層の上面とが、キャップ層の上部側でなす角を、135°以上180°以下に調整できる。したがって、歪みが小さくて素子特性に優れた半導体レーザ素子を製造することができる。
以下、本発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態の半導体レーザ素子の構造断面図である。
この実施形態の半導体レーザ素子は、図1に示すように、{100}面より傾斜している成長面を有するN型GaAs等よりなる基板1上に、N型バッファ層2、N型Al0.5Ga0.5AsよりなるN型クラッド層3、Al0.13Ga0.87Asよりなる活性層4、リッジ部11を構成するP型Al0.5Ga0.5AsよりなるP型クラッド層5およびP型GaAsよりなるキャップ層6、P型クラッド層5上におけるリッジ部11の幅方向の両側に形成されると共に、N型GaAsよりなる埋め込み層7、P型GaAsよりなるコンタクト層8を順次積層している。上記キャップ層6の上面6aと、この上面6aに隣接する埋め込み層7の上面7bとは、キャップ層6の上部側で、135°以上180°以下の角度で交差している。また、上記コンタクト層8上に、例えば、Au-Zn等よりなるP型電極9を形成する一方、基板1の下に、例えば、Au-Ge等よりなるN型電極10を形成している。
図2(A)〜図5(C)は、上記実施形態の半導体レーザ素子の製造途中の状態を示す構造断面図である。
以下に、図2(A)〜図5(C)を用いて、上記実施形態の半導体レーザ素子の製造方法を説明することにする。
先ず、図2(A)に示すように、MOCVD法を用いて、例えば、{100}面より傾斜している成長面を有するN型GaAs等よりなるウェハ状の基板1上に、N型バッファ層2、N型クラッド層3、活性層4を順次積層する。
次に、リッジ部形成工程を行う。このリッジ部形成工程では、図2(A)に示すように、上記活性層4上に、P型クラッド層5と、P型キャップ層6とを順次積層した後、P型キャップ層6の幅方向の両側部分の全てと、このP型キャップ層6の幅方向の両側部分に略対応するP型クラッド層5の幅方向の両側部分の所定の深さ部分とを、エッチングにて除去して、図2(B)に11で示すリッジ部を構成するクラッド層5およびこのクラッド層5上のキャップ層6を形成する。
次いで、埋め込み層形成工程を行う。この埋め込み層形成工程では、MOCVD法によって、P型クラッド層5およびP型キャップ層6上に、図2(C)に示すような、リッジ部11の側面と接触する側方部と、P型キャップ層6の側面と上面を、P型キャップ層6の外形に略対応する形状で覆っている突出部12aとを有すると共に、N型GaAsから成る埋め込み層12を成長させる。尚、この実施形態のように、埋め込み層12を、MOCVD法で成長させた場合、埋め込み層12は、成長が施される面の形状に応じた形状に成長するので、埋め込み層12における上記リッジ部11の上方の幅方向の中央部分に、図2(C)に示すような幅方向の両側部分よりも突き出した突出部12aが自然に生成することになる。
続いて、絶縁層形成工程を行う。この絶縁層形成工程では、図2(D)に示すように、蒸着やスパッタと比べカバレッジの良いプラズマCVD法を用いて、上記埋め込み層12上に、SiN、AlO、SiO等の誘電体層から成る絶縁層14を形成する。
次に、レジスト被覆工程を行う。このレジスト被覆工程では、図3(A)に示すように、上記絶縁層14上に、例えばスピンコート法を用いてポジレジストを塗布してフォトレジスト膜13を形成する。
次に、レジスト除去工程を行う。このレジスト除去工程では、上記フォトレジスト膜13に対し紫外線等のフォトグラフィー用の光を照射(露光)して現像して、図3(B)に示すように、突出部12aの上面に略対応するフォトレジスト膜13部分を除去する。
次に、第1の絶縁層除去工程を行う。この第1の絶縁層除去工程では、レジスト除去工程の後に、突出部12aの幅方向の両側に残留しているフォトレジスト膜13をマスクに、突出部12aの上面に略対応する絶縁層14部分を除去して、図3(C)に示すように、突出部12aの上面付近部分を一旦露出させる。
次に、エッチング時間決定工程を行う。このエッチング時間決定工程では、上記突出部12aの上面付近部分が露出させられている状態で、突出部の断面が目視できるようウェハーのエッジを分断して、走査型電子顕微鏡(SEM : Scanning Electron Microscope)観察等を用いて埋め込み層12の露出面積であるリッジ頂部の開口面積を検査および測定して、以下の第2の絶縁層除去工程で、フォトレジスト膜13と突出部12aの間の絶縁層14部分をエッチングするときの時間を決定する。
次に、第2の絶縁層除去工程を行う。この第2の絶縁層除去工程では、フォトレジスト膜13と突出部12aの間の絶縁層14部分の一部を、エッチング時間決定工程で決定された時間だけ更にエッチングして、製造途中の半導体レーザ素子を、図4(A)に示すような形状にする。尚、この追加された更なるエッチングは、既に埋め込み層12が露出している部分の両サイドのレジスト下の絶縁層に故意にエッチャントを侵食させるサイドエッチングであるため、エッチングレートが遅くコントローラブルである。
続いて、突出部除去工程を行う。この突出部除去工程では、図4(B)に示すように、図4(A)に13で示す残留しているフォトレジスト膜を除去した後、上記更なるエッチングが行われた絶縁層14をマスクにして、図4(B)に12で示す埋め込み層の形状が、図4(C)に7で示す形状になるまで、すなわち、キャップ層6の上面6aが露出するまで、図4(B)に示す突出部12aのエッチングを行う。
次に、図5(A)に示すように、図4(C)のキャップ層6の両側の残留している絶縁層14を略完全に剥離させた後、図5(B)に示すように、キャップ層6および埋め込み層7上に、コンタクト層8を形成する。
最後に、上記コンタクト層8上に、例えば、Au-Zn等よりなるP型電極9を形成する一方、基板1の下面に、例えば、Au-Ge等よりなるN電極10を形成して、図5(C)に示す半導体レーザ素子の主要部を形成する。
上記実施形態の半導体レーザ素子によれば、上記キャップ層6の上面と、埋め込み層7の上面7bとが、キャップ層6の上部側で、従来の半導体レーザ素子に比べて格段に大きな角度である135°以上180°以下の角度で交差しているので、キャップ層6の上面6aと埋め込み層7の上面7bとの接合部が、略平坦に近い状態になっていて、この略平坦に近い接合部を有するキャップ層6の上面6aおよび埋め込み層7の上面7bに、コンタクト層8を形成することができる。したがって、従来の半導体レーザ素子に比べてコンタクト層8に発生する歪みの度合いを格段に緩和することができて、コンタクト層8のみならずクラッド層5および基板1等の歪みの度合いも大幅に低減できるので、上記実施形態の半導体レーザ素子の耐久性や、発振強度等の素子特性を優れたものにすることができる。
また、上記実施形態の半導体レーザ素子によれば、上記埋め込み層7およびキャップ層6の上記凹凸面が略平坦に近い状態になっているので引き続き形成されるコンタクト層表面にその凹凸が反映しにくくなる。結果として、コンタクト層を薄くすることが可能となり、その上部に形成される電極9へのダイボンド面にするような場合、熱抵抗を大幅に低減できる。
また、上記実施形態の半導体レーザ素子の製造方法によれば、上記第1の絶縁層除去工程で、絶縁層14における突出部12aの上面に略対応する部分を除去して、埋め込み層12の突出部12aの上面を露出させた後、更に、上記第2の絶縁層除去工程で、露出部両サイドのフォトレジスト膜13下の残留している絶縁層14に、エッチャントを故意に侵食させてサイドエッチングを行っているので、このサイドエッチングの度合いの調整によって、突出部除去工程を行うときにマスクとして使用する絶縁層14の表面積を調整できる。このことから、突出部除去工程の後に、埋め込み層7におけるキャップ層6の幅方向両側部分に、埋め込み層7の上面7bとキャップ層6の上面6aとが、キャップ層6の上部側で135°よりも小さな角度で交差する顕著な角(ツノ)形状の突出部が、生成することがないので、歪みが小さくて素子特性に優れた半導体レーザ素子を製造することができる。
また、上記第1の絶縁層除去工程によって露出させられた埋め込み層12の露出部分を検査すると共に、この露出部分の面積を測定することによって、上記第2の絶縁層除去工程のエッチング時間を決定するエッチング時間決定工程を備えているので、突出部12aの形状にバラツキがあっても、このバラツキを補償することができて、突出部除去工程後に、埋め込み層7の上面7aとキャップ層6の上面6aとが、キャップ層6の上部側でなす角を、180°に近づけることができる。
また、上記絶縁層14を、一般的なSiO層で構成したので、簡易的に膜形成が可能である。
また、上記絶縁層形成工程を、プラズマCVD法を用いて行うので、蒸着法やスパッタ法を用いて埋め込み層上に絶縁層を形成した場合よりも、埋め込み層12上にカバレッジの良い絶縁層14を形成できる。
また、{100}面より傾斜している成長面を有する基板1を用いた半導体レーザ素子の製造に、本発明の半導体レーザ素子の製造方法を適用しているので、この実施形態のように使用する基板1の成長面が{100}面よりも傾斜している場合であっても、埋め込み層12の突出部12aをエッチングした後に、傾斜角が垂直に近くて顕著な角(ツノ)形状の突出部がキャップ層6の幅方向の両端付近に生成することがなくて、素子特性に優れた半導体レーザ素子を製造できる。
尚、上記実施形態の半導体レーザ素子では、活性層4の上面全面に形成される膜厚が略等しいクラッド層5における第1の層と、この第1の層の表面の幅方向の中央部に形成されると共に、リッジ部11の一部であるメサ形状のクラッド層5における第2の層とが連続した構造になっていたが、この発明の半導体レーザ素子では、活性層の上面全面に形成される膜厚が略等しいクラッド層における第1の層と、この第1の層の表面の幅方向の中央部の上方に形成されると共に、リッジ部の一部であるメサ形状のクラッド層における第2の層とが、エッチングストップ層を介して分離されている構造になっていても良い。
図6は、この発明の他の実施形態の半導体レーザ素子の断面図である。この半導体レーザ素子は、例えば、CDおよびDVDの両方が再生可能な所謂モノリシック型2波長半導体レーザ素子である。このモノリシック型2波長半導体レーザ素子は、同一基板61上の一端に、CD用の波長780nmのレーザ光を出射するAlGaAs系材料から成る第1の半導体レーザ素子63を形成すると共に、他端に、DVD用の波長650nmのレーザ光を出射するAlGaInP系材料から成る第2の半導体レーザ素子64を形成している。図示はしないが、上記第1の半導体レーザ素子63と第2の半導体レーザ素子の間には、夫々のリッジ部の間を電気的に絶縁する分離部が設けられている。
上記第1の半導体レーザ素子63と、第2の半導体レーザ素子64の夫々は、図1に示す半導体レーザ素子を製造するのに使用した上記図2(A)から図5(C)を用いて説明された半導体レーザ素子の製造方法を用いて製造されており、第1の半導体レーザ素子と第2の半導体レーザ素子における、リッジ部形成工程、埋め込み層形成工程、絶縁層形成工程、レジスト被覆工程、レジスト除去工程等の工程、第1の絶縁層除去工程、第2の絶縁層除去工程および突出部除去工程を、同時に行って製造されている。
このことから、上記実施形態のモノリシック型2波長半導体レーザ素子においては、図1に示す半導体レーザ素子と同様に、上記第1の半導体レーザ素子63のキャップ層66の上面と、埋め込み層67における突出部67aの上面とが、キャップ層66の上部側で、135°以上180°以下の角度で交差しており、かつ、第2の半導体レーザ素子64のキャップ層68の上面と、埋め込み層69における突出部69aの上面とが、キャップ層68の上部側で、135°以上180°以下の角度で交差している。
上記実施形態のモノリシック型2波長半導体レーザ素子によれば、二つの波長のレーザ光を発振できる所謂モノリシック型二波長半導体レーザ素子の各キャップ層66,68の上面と、各埋め込み層67,69の上面とが、夫々キャップ層66,68の上部側で、従来のモノリシック型二波長半導体レーザ素子に比べて格段に大きな角度である135°以上180°以下の角度で交差しているので、略平坦に近い上記各キャップ層66,68の上面および各埋め込み層76,69の上面の夫々に、歪みが少なく良質な結晶構造を有するコンタクト層を形成することができる。したがって、上記各コンタクト層のみならず夫々のクラッド層および基板等の歪みの度合いも格段に低減できて、例えば、DVDとCDの両方を再生可能なモノリシック型二波長半導体レーザ素子である上記実施形態の半導体レーザ素子の耐久性や、二つのレーザ光の夫々の発振強度等の素子特性を優れたものにすることができる。
尚、この発明の半導体レーザ素子の各層の組成比は、上記実施形態の半導体レーザ素子で具体的に記載された各層の組成比の数値に限定されるものでないことは勿論である。また、この発明の半導体レーザ素子の各層の層厚は、上記実施形態の半導体レーザ素子で具体的に記載された各層の層厚の数値に限定されるものでないことも勿論である。
この発明の一実施形態の半導体レーザ素子の構造断面図である。 上記実施形態の半導体レーザ素子の製造途中の断面図である。 上記実施形態の半導体レーザ素子の製造途中の断面図である。 上記実施形態の半導体レーザ素子の製造途中の断面図である。 上記実施形態の半導体レーザ素子の製造途中の断面図である。 この発明の他の実施形態の半導体レーザ素子の構造断面図である。 従来の半導体レーザ素子の構造断面図である。 上記従来の半導体レーザ素子の製造途中の断面図である。 上記従来の半導体レーザ素子の製造途中の断面図である。 上記従来の半導体レーザ素子の製造途中の断面図である。
符号の説明
1 基板
2 バッファ層
3 N型クラッド層
4 活性層
5 P型クラッド層
6 P型キャップ層
7 N型埋め込み層
8 P型コンタクト層
9 P型電極
10 N型電極
11 リッジ部
13 フォトレジスト膜
14 絶縁層

Claims (7)

  1. リッジ部分の上部に、キャップ層が形成され、かつ、上記リッジ部分の側方に、少なくとも高抵抗層または逆導電層を含む埋め込み層が形成された半導体レーザ素子において、
    上記キャップ層の上面と、上記埋め込み層の上面とが、キャップ層の上部側で、135°以上180°以下の角度で交差していることを特徴とする半導体レーザ素子。
  2. 請求項1に記載の半導体レーザ素子において、
    上記リッジ部分が二つあり、この二つのリッジ部の間に、この二つのリッジ部を電気的に絶縁する分離部が設けられていることを特徴とする半導体レーザ素子。
  3. クラッド層及びキャップ層にリッジ部を形成するリッジ部形成工程と、
    上記リッジ部の側面に接触する側方部と、上記キャップ層を覆っている突出部とから成る埋め込み層を形成する埋め込み層形成工程と、
    上記埋め込み層の上面に、絶縁層を形成する絶縁層形成工程と、
    上記絶縁層の上面に、レジストを被覆するレジスト被覆工程と、
    上記レジストにおける上記突出部の上面に略対応する部分を除去するレジスト除去工程と、
    上記レジスト除去工程の後、残留したレジストをマスクとして上記突出部の上面に略対応する絶縁層の部分を除去して、上記突出部の上面を露出させる第1の絶縁層除去工程と、
    上記第1の絶縁層除去工程の後、上記残留したレジストと上記突出部の間の絶縁層部分の少なくとも一部を、更に除去する第2の絶縁層除去工程と、
    上記第2の絶縁層除去工程の後、残留した絶縁層をマスクとして、上記キャップ層の上面が露出するまで上記埋め込み層の突出部を除去する突出部除去工程と
    を備えることを特徴とする半導体レーザ素子の製造方法。
  4. 請求項3に記載の半導体レーザ素子の製造方法において、
    上記第1の絶縁層除去工程と、上記第2の絶縁層除去工程との間に、上記第1の絶縁層除去工程によって露出させられた上記埋め込み層の露出部分を検査すると共に、この露出部分の面積を測定することによって、上記第2の絶縁層除去工程のエッチング時間を決定するエッチング時間決定工程を備えることを特徴とする半導体レーザ素子の製造方法。
  5. 請求項3に記載の半導体レーザ素子の製造方法において、
    上記絶縁層はSiO層であることを特徴とする半導体レーザ素子の製造方法。
  6. 請求項3に記載の半導体レーザ素子の製造方法において、
    上記絶縁層形成工程を、プラズマCVD法を用いて行うことを特徴とする半導体レーザ素子の製造方法。
  7. 請求項3に記載の半導体レーザ素子の製造方法において、
    {100}面より傾斜している成長面を有する基板を用いることを特徴とする半導体レーザ素子の製造方法。
JP2003316468A 2003-09-09 2003-09-09 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法 Pending JP2005085977A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316468A JP2005085977A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法
US10/935,305 US20050053108A1 (en) 2003-09-09 2004-09-08 Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
CN200410100551.1A CN1617400A (zh) 2003-09-09 2004-09-09 半导体激光器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316468A JP2005085977A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005085977A true JP2005085977A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34225236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316468A Pending JP2005085977A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050053108A1 (ja)
JP (1) JP2005085977A (ja)
CN (1) CN1617400A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6705554B1 (ja) * 2018-08-20 2020-06-03 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置の製造方法
JP2020107900A (ja) * 2018-08-20 2020-07-09 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2822868B2 (ja) * 1993-12-10 1998-11-11 日本電気株式会社 半導体レーザの製造方法
JP3429407B2 (ja) * 1996-01-19 2003-07-22 シャープ株式会社 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP4040192B2 (ja) * 1998-11-26 2008-01-30 ソニー株式会社 半導体発光素子の製造方法
JP4038046B2 (ja) * 2001-12-18 2008-01-23 シャープ株式会社 半導体レーザ装置の製造方法
JP2003283056A (ja) * 2002-01-15 2003-10-03 Sharp Corp 半導体レーザ装置および光ディスク再生記録装置
JP2004055587A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Sharp Corp 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6705554B1 (ja) * 2018-08-20 2020-06-03 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置の製造方法
JP2020107900A (ja) * 2018-08-20 2020-07-09 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1617400A (zh) 2005-05-18
US20050053108A1 (en) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1983751B (zh) 氮化物半导体激光元件及其制造方法
US7344904B2 (en) Method of fabricating laser diode
JP2008263214A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US20140287544A1 (en) High reliability etched-facet photonic devices
JP4964878B2 (ja) エッチファセット技術を用いて製造されるAlGaInN系レーザ
JP2011009610A (ja) 窒化物半導体レーザ素子及びウェハ
JP2004119772A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子の製造方法及び窒化ガリウム系化合物半導体層の加工方法
US6548319B2 (en) Method for manufacturing semiconductor laser diode
JP2008277492A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US20060172449A1 (en) Method for manufacturing semiconductor laser diode
JP2005085977A (ja) 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法
JP2002204031A (ja) 半導体レーザーダイオード及びその製造方法
US7393710B2 (en) Fabrication method of multi-wavelength semiconductor laser device
US20060093004A1 (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
US20040264534A1 (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
JP2002204028A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR101660733B1 (ko) 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
KR100674835B1 (ko) 다파장 반도체 레이저 제조방법
JP3795332B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
US6603212B2 (en) Laser diode using reflective layer including air layer and method for fabricating the same
JP2006261706A (ja) 半導体装置
JP2008066384A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
KR100776931B1 (ko) 반도체 레이저 소자 및 그 제조 방법
JP2008098362A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
KR100568320B1 (ko) 다파장 반도체 레이저 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407