JP2005085405A - 車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構 - Google Patents

車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2005085405A
JP2005085405A JP2003318273A JP2003318273A JP2005085405A JP 2005085405 A JP2005085405 A JP 2005085405A JP 2003318273 A JP2003318273 A JP 2003318273A JP 2003318273 A JP2003318273 A JP 2003318273A JP 2005085405 A JP2005085405 A JP 2005085405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
chassis
roller
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003318273A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fujinaga
健 藤長
Kazunari Kato
一成 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2003318273A priority Critical patent/JP2005085405A/ja
Publication of JP2005085405A publication Critical patent/JP2005085405A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 十分な防振クリアランスを確保した上でプレイ中のディスクの損傷を防止することができる「車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構」を提供すること。
【解決手段】 シャーシ1の前面側にノーズ部材3のディスク挿入口4に対向する開口2を形成し、このシャーシ1の内部にガイド部材5の下面に近接する方向へ回動付勢されたローラブラケット6を配設すると共に、このローラブラケット6に一体形成された突出部6a上に緩衝部材8を固着し、1枚目のディスクDのプレイ動作中に2枚目のディスクD1が誤挿入された場合、誤挿入されたディスクD1の挿入力によってプレイ中のディスクDの外周側下面を緩衝部材8に押し付けることにより、プレイ中のディスクDの回転を減速または停止するようにした。
【選択図】 図3

Description

本発明は、CD(コンパクトディスク)やDVD(デジタルバーサタイルディスク)等のディスクに情報を記録および/または再生する車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構に係り、特に、ガイド部材との間にディスクを挟持したローラを回転駆動することにより該ディスクの搬入や搬出を行う車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構に関するものである。
従来より、この種の車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構として、ローラを支持するローラブラケットに突起を形成し、ディスク再生時にこの突起をディスク挿入口の背面側に位置させることにより、2枚目のディスクの誤挿入を防止するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
図6はかかるディスク搬送機構の従来例を示す要部平面図、図7は該ディスク搬送機構のイジェクト状態を示す要部断面図、図8は該ディスク搬送機構のプレイ状態を示す要部断面図である。これらの図に示すように、ディスクプレーヤの外殻を形成するシャーシ100の前面側には横長形状の開口101が形成されており、この開口101はノーズ部材102に開設されたディスク挿入口103と対向している。シャーシ100の内部には上方位置にガイド部材104が配設されており、このガイド部材104の下方位置にはローラブラケット105が配設されている。このローラブラケット105は図示せぬドライブシャーシに回転可能に支持されており、図示せぬばね部材によってガイド部材104の下面に近接する方向へ弾性付勢されている。ローラブラケット105の一端側にはゴム製のローラ106が回転可能に支持されており、このローラ106は図示せぬモータを駆動源として正逆両方向へ回転駆動されるようになっている。また、ローラブラケット105の他端側には直角に折れ曲がる起立部105aが形成されると共に、この起立部105aの上端に突起107が形成されており、これら起立部105aと突起107は開口101を通ってノーズ部材102の背面側に対向している。なお、前記ドライブシャーシには図示せぬターンテーブルや光ピックアップ等が搭載されており、このドライブシャーシはロック機構によりシャーシ100に対してロック/アンロック状態に切り替えられるようになっている。
このように概略構成されたディスク搬送機構においては、図7に示すようにディスクDがイジェクト状態にあるとき、前記ドライブシャーシはシャーシ100に対してロック状態とされ、ローラブラケット105はばね部材の弾性付勢力を受けて傾斜状態に保持されている。これによりローラ106がガイド部材104の下面に近接すると共に、起立部105aと突起107がディスク挿入口103よりも下方位置へ移動する。この状態でディスクDをディスク挿入口103と開口101を通ってシャーシ100の内部に挿入し、該ディスクDをガイド部材104とローラ106との間で挟持した状態でローラ106を順方向(図7の矢印A方向)へ回転駆動することにより、ディスクDがイジェクト位置からプレイ位置へと挿入方向(矢印X1方向)に自動搬送される。
そしてディスクDがプレイ位置まで搬送されると、図8に示すように、ローラブラケット105が反時計回り方向へ回動されて水平姿勢になることにより、ローラ106がディスクDの回転を妨げないようにガイド部材104から離反すると共に、起立部105aと突起107が上昇位置へ移動してディスク挿入口103に対向する。これによりユーザが誤って2枚目のディスクをディスク挿入口103から挿入しようとしても、該ディスクは突起107に邪魔されて開口101を通過できず、ディスクの2重挿入が突起107によって阻止されている。また、かかるプレイ位置でドライブシャーシはシャーシ100に対してアンロック状態に切り替わって耐振モードとなり、ディスクDのプレイ中に外部から振動や衝撃が加わっても音飛び等が発生しないようになる。
なお、ディスクDがプレイ位置にある時にローラ106を逆方向(図7の矢印B方向)へ回転駆動することにより、ディスクDがプレイ位置からイジェクト位置へと排出方向(矢印X2方向)に自動搬送されるため、このディスクDをディスク挿入口103から取り出すことができる。
特開平11−86399号公報(第2頁、図1)
前述した従来のディスク搬送機構においては、ディスクDのプレイ中にローラブラケット105に設けた突起107をシャーシ100の開口101とディスク挿入口103との間に位置させ、ディスク挿入口103から誤挿入された2枚目のディスクをこの突起107に突き当てることにより、該ディスクがシャーシ100の開口101を通過して回転中のディスクDに接触しないようになっているので、任意のディスクをプレイ中に他のディスクが2重挿入されて特にプレイ中のディスクが損傷するという事故を確実に防止できる。しかしながら、ローラブラケット105に設けた突起107を開口101とディスク挿入口103との間に位置させることで2枚目のディスクの挿入を阻止するようになっているので、ローラブラケット105の起立部105aと突起107をシャーシ100の開口101から外方へ突出させる必要があり、その分、メカニズムの外形寸法が大きくなって十分な防振クリアランスを確保できなくなるという課題があった。すなわち、プレイ中にドライブシャーシをアンロック状態にすることを考慮すると、ローラブラケット105の周囲には上下方向の振動を許容できる空間が必要となるが、上記のごとくローラブラケット105の突起107がシャーシ100から突出していると、図8に示すように、突起107とノーズ部材102との間の防振クリアランスC2を必然的に小さくせざるを得ず、その結果、各部材に極めて高い寸法精度が要求されてコストアップを招来することとなる。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、十分な防振クリアランスを確保した上でプレイ中のディスクの損傷を防止することができる車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構を提供することにある。
本発明は、ディスクの2重挿入を阻止する2重挿入防止構造を採用するのではなく、任意のディスクがプレイ動作中に2枚目のディスクが誤挿入された際に、プレイ中のディスクの回転を緩衝部材または薄肉弾性体によって停止させるようにした。このような緩衝部材や薄肉弾性体はメカニズムの外形寸法の大型化を伴わないため、十分な防振クリアランスを確保した上でプレイ中のディスクの損傷を防止することができる。
本発明による車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構は、任意のディスクのプレイ動作中に2枚目のディスクが誤挿入された際に、プレイ中のディスクの回転を緩衝部材または薄肉弾性体によって停止させることができるので、十分な防振クリアランスを確保した上でプレイ中のディスクの損傷を防止することができる。
上述した目的を達成するために、本発明は、ディスク挿入口に対向する開口が形成されたシャーシと、このシャーシの内部に配設されたガイド部材と、このガイド部材の下面に近接する方向へ付勢されたローラブラケットと、このローラブラケットに回転可能に支持されたローラとを備え、前記ローラを回転駆動することにより、該ローラと前記ガイド部材との間に挟持されたディスクを自動搬送する車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構において、前記ローラブラケットに緩衝部材を設け、任意のディスクが前記開口から前記シャーシの内部に装填されているとき、前記緩衝部材を該ディスクの外周側の下面に所定間隔を存して対向させた。
このように構成された車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構では、任意のディスクのプレイ動作中に2枚目のディスクが誤挿入されると、誤挿入されたディスクによってプレイ中のディスクの外周側下面が緩衝部材に押し付けられて回転停止するため、十分な防振クリアランスを確保した上でプレイ中のディスクの損傷を防止することができる。この場合、ローラブラケットに開口の幅方向中央部に向かって延びる突出部を形成し、この突出部の上面に緩衝部材を設けることが好ましい。
また、上述した目的を達成するために、本発明は、ディスク挿入口に対向する開口が形成されたシャーシと、このシャーシの内部に配設されたガイド部材と、このガイド部材の下面に近接する方向へ付勢されたローラブラケットと、このローラブラケットに回転可能に支持されたローラとを備え、前記ローラを回転駆動することにより、該ローラと前記ガイド部材との間に挟持されたディスクを自動搬送する車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構において、前記シャーシに前記開口の少なくとも幅方向中央部を覆うように垂下する薄肉弾性体を設け、任意のディスクが前記開口から前記シャーシの内部に装填されているとき、前記薄肉弾性体を該ディスクの外周縁に所定間隔を存して対向させた。
このように構成された車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構では、任意のディスクのプレイ動作中に2枚目のディスクが誤挿入されると、開口の中央部に垂下する薄肉弾性体が誤挿入されたディスクによってプレイ中のディスクの外周縁に押し付けられ、プレイ中のディスクの回転が停止するため、十分な防振クリアランスを確保した上でプレイ中のディスクの損傷を防止することができる。
実施例について図面を参照して説明すると、図1は本発明の第1実施例に係る車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構の要部平面図、図2は該ディスク搬送機構のイジェクト状態を示す要部断面図、図3は該ディスク搬送機構のプレイ状態を示す要部断面図である。
これらの図において、符号1はディスクプレーヤの外殻を形成する箱形のシャーシであり、このシャーシ1の前面側には横長形状の開口2が形成されている。シャーシ1の前面側は車内のインパネ等に露出するノーズ部材(前面パネル)3によって覆われており、シャーシ1の開口2はノーズ部材3に開設されたディスク挿入口4と防振クリアランスC1を介して対向している。
シャーシ1の内部には上方位置にガイド部材5が配設されており、このガイド部材5の下方位置にはローラブラケット6が配設されている。このローラブラケット6は図示せぬドライブシャーシに回転可能に支持されており、図示せぬばね部材によってガイド部材5の下面に近接する方向へ弾性付勢されている。ローラブラケット6の一端側にはゴム製のローラ7が回転可能に支持されており、このローラ7は図示せぬモータを駆動源として正逆両方向へ回転駆動されるようになっている。また、ローラブラケット6の他端側には突出部6aが一体形成されており、この突出部6aはシャーシ1の内側に位置して開口2の幅方向中央部と対向している。突出部6aの上面には緩衝部材8が固着されており、この緩衝部材8はネオプレンゴム等の耐摩擦性に優れた弾性体からなる。なお、前記ドライブシャーシには図示せぬターンテーブルや光ピックアップ等が搭載されており、このドライブシャーシはロック機構によりシャーシ1に対してロック/アンロック状態に切り替えられるようになっている。
このように概略構成されたディスク搬送機構においては、図2に示すようにディスクDがイジェクト状態にあるとき、前記ドライブシャーシはシャーシ1に対してロック状態とされ、ローラブラケット6はばね部材の弾性付勢力を受けて傾斜状態に保持されている。これによりローラ7がガイド部材5の下面に近接すると共に、突出部6aと緩衝部材8が開口2よりも下方位置へ移動する。この状態でディスクDをディスク挿入口4と開口2を通ってシャーシ1の内部に挿入し、該ディスクDをガイド部材5とローラ7との間で挟持した状態でローラ7を順方向(図2の矢印A方向)へ回転駆動することにより、ディスクDがイジェクト位置からプレイ位置へと挿入方向(矢印X1方向)に自動搬送される。
そしてディスクDが前記ターンテーブルに装着されるプレイ位置まで搬送されると、図3に示すように、ローラブラケット6が反時計回り方向へ回動されて水平姿勢となるため、ローラ7がガイド部材5から離反すると共に、突出部6aに固着された緩衝部材8が上昇してディスクDの外周側下面に所定間隔を存して対向し、ドライブシャーシもロック状態からアンロック状態に切り替わってプレイ状態となる。このプレイ状態で図示せぬスピンドルモータが回転駆動されると、ターンテーブルとディスクDが一体的に回転し、光ピックアップによってディスクDに対する情報の記録および/または再生が行われる。
また、このように任意のディスクDをプレイ動作中に、ユーザが誤って2枚目のディスクD1をディスク挿入口4から開口2の内部に挿入すると、誤挿入されたディスクD1の挿入力によってプレイ中のディスクDが下方へ押圧され、該ディスクDの外周側下面が緩衝部材8に押し付けられる。その結果、プレイ中のディスクDの回転数が規定レベル以下まで減速し、または停止し、図示せぬ制御回路がこれを異常作業と判断してスピンドルモータの回転を制御することにより、プレイ中のディスクDの回転駆動動作が停止するため、プレイ中のディスクDと誤挿入された2枚目のディスクD1の双方の損傷が防止される。
なお、ディスクDがプレイ位置にある時にローラ7を逆方向(図3の矢印B方向)へ回転駆動することにより、ディスクDがプレイ位置からイジェクト位置へと排出方向(矢印X2方向)に自動搬送されるため、このディスクDをディスク挿入口4から取り出すことができる。
このように上記第1実施例では、1枚目のディスクDのプレイ動作中に2枚目のディスクD1が誤挿入された場合、誤挿入されたディスクD1の挿入力によってプレイ中のディスクDの外周側下面をローラブラケット6に固着された緩衝部材8に押し付けることにより、プレイ中のディスクDの回転を大幅に減速し、または停止するようにしたので、高速で回転するプレイ中のディスクDに2枚目のディスクD1が摺接し続けることはなく、プレイ中のディスクDのレーベル面(上面)および記録面(下面)の損傷を防止することができ、誤挿入された2枚目のディスクD1の損傷も防止できる。また、緩衝部材8はプレイ中のディスクDの外周側下面に所定間隔を存して対向していれば良く、緩衝部材8を含めてローラブラケット6全体をシャーシ1の内部に配置することができるため、緩衝部材8の追加によってメカニズムの外形寸法は拡大せず、図3に示すように、シャーシ1の前面側とノーズ部材3との間に十分に大きな防振クリアランスC1を確保することができる。なお、上記緩衝部材8の数および形状は特に限定されるものではないが、プレイ中のディスクDのプログラムエリアよりも外側の外周縁部に対向していることが好ましい。
図4は本発明の第2実施例に係る車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構のプレイ状態を示す要部断面図、図5は該ディスク搬送機構のプレイ中に2枚目のディスクが挿入された状態を示す要部断面図であり、図1〜図3に対応する部分には同一符号を付してある。
本実施例が上述した第1実施例と相違する点は、シャーシ1の前面側における開口2の幅方向(紙面と直交する方向)中央部に、この開口2を部分的に覆うように垂下する帯状の薄肉弾性体9を取り付け、1枚目のディスクDのプレイ動作中に2枚目のディスクD1が誤挿入されたとき、緩衝部材8の代わりに薄肉弾性体9によってプレイ中のディスクDの回転を減速または停止するようにしたことにあり、それ以外の構成は基本的に同じである。この薄肉弾性体9はネオプレンゴム等の耐摩擦性に優れた材料からなり、ディスクDがイジェクト状態にあるとき、薄肉弾性体9は開口2の上端側から垂れ下がってディスク挿入口4の幅方向中央部に対向している。そして任意のディスクDをディスク挿入口4から開口2に挿入すると、このディスクDは薄肉弾性体9をくぐり抜けて(すなわち、薄肉弾性体9の下端側がシャーシ1の内部側に撓むことにより)プレイ位置へと自動搬送され、図4に示すようにディスクDがプレイ位置へ搬送された時点で、薄肉弾性体9は元の状態に戻ってディスクDの外周縁と所定間隔を存して対向する。
また、ディスクDのプレイ動作中にユーザが誤って2枚目のディスクD1をディスク挿入口4から挿入すると、図5に示すように、誤挿入されたディスクD1に押圧されて薄肉弾性体9がシャーシ1の内部側に撓み、薄肉弾性体9の下端部がプレイ中のディスクDの外周縁に押し付けられる。その結果、プレイ中のディスクDの回転数が規定レベル以下まで減速し、または停止し、図示せぬ制御回路がこれを異常作業と判断してスピンドルモータの回転を制御することにより、プレイ中のディスクDの回転駆動動作が停止するため、プレイ中のディスクDと誤挿入された2枚目のディスクD1の双方の損傷が防止される。なお、薄肉弾性体9は少なくとも開口2の幅方向中央部に配設されていれば良いが、開口2を全体的に覆う長尺のものであっても良い。
このように上記第2実施例では、1枚目のディスクDのプレイ動作中に2枚目のディスクD1が誤挿入された場合、誤挿入されたディスクD1の挿入力によってプレイ中のディスクDの外周縁に薄肉弾性体9を押し付けることにより、プレイ中のディスクDの回転を大幅に減速し、または停止するようにしたので、プレイ中のディスクDのレーベル面および記録面の損傷を防止することができ、誤挿入された2枚目のディスクD1の損傷も防止できる。また、薄肉弾性体9は開口2内に垂れ下がるようにシャーシ1の前面側にその上端側を固着すれば良く、薄肉弾性体9の追加によってメカニズムの外形寸法がさほど拡大する訳ではないので、図4に示すように、シャーシ1の前面側においてプレイ中のディスクDとノーズ部材3との間に十分に大きな防振クリアランスC1を確保することができる。
本発明の第1実施例に係る車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構の要部平面図である。 該ディスク搬送機構のイジェクト状態を示す要部断面図である。 該ディスク搬送機構のプレイ状態を示す要部断面図である。 本発明の第2実施例に係る車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構のプレイ状態を示す要部断面図である。 該ディスク搬送機構のプレイ中に2枚目のディスクが挿入された状態を示す要部断面図である。 従来例に係るディスク搬送機構の要部平面図である。 該ディスク搬送機構のプレイ状態を示す要部断面図である。 該ディスク搬送機構のプレイ状態を示す要部断面図である。
符号の説明
1 シャーシ
2 開口
3 ノーズ部材
4 ディスク挿入口
5 ガイド部材
6 ローラブラケット
6a 突出部
7 ローラ
8 緩衝部材
9 薄肉弾性体

Claims (3)

  1. ディスク挿入口に対向する開口が形成されたシャーシと、このシャーシの内部に配設されたガイド部材と、このガイド部材の下面に近接する方向へ付勢されたローラブラケットと、このローラブラケットに回転可能に支持されたローラとを備え、前記ローラを回転駆動することにより、該ローラと前記ガイド部材との間に挟持されたディスクを自動搬送する車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構において、
    前記ローラブラケットに緩衝部材を設け、任意のディスクが前記開口から前記シャーシの内部に装填されているとき、前記緩衝部材を該ディスクの外周側の下面に所定間隔を存して対向させたことを特徴とする車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構。
  2. 請求項1の記載において、前記ローラブラケットに前記開口の幅方向中央部に向かって延びる突出部を形成し、この突出部の上面に前記緩衝部材を設けたことを特徴とする車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構。
  3. ディスク挿入口に対向する開口が形成されたシャーシと、このシャーシの内部に配設されたガイド部材と、このガイド部材の下面に近接する方向へ付勢されたローラブラケットと、このローラブラケットに回転可能に支持されたローラとを備え、前記ローラを回転駆動することにより、該ローラと前記ガイド部材との間に挟持されたディスクを自動搬送する車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構において、
    前記シャーシに前記開口の少なくとも幅方向中央部を覆うように垂下する薄肉弾性体を設け、任意のディスクが前記開口から前記シャーシの内部に装填されているとき、前記薄肉弾性体を該ディスクの外周縁に所定間隔を存して対向させたことを特徴とする車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構。
JP2003318273A 2003-09-10 2003-09-10 車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構 Withdrawn JP2005085405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003318273A JP2005085405A (ja) 2003-09-10 2003-09-10 車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003318273A JP2005085405A (ja) 2003-09-10 2003-09-10 車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005085405A true JP2005085405A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34417596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003318273A Withdrawn JP2005085405A (ja) 2003-09-10 2003-09-10 車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005085405A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072467A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072467A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7543314B2 (en) Optical disc drive having impact absorbing member
US7730502B2 (en) Disc changer having disc discharge mechanism
JP2015012123A (ja) 電子機器
US6201781B1 (en) Disc player
JP2005085405A (ja) 車載用ディスクプレーヤのディスク搬送機構
JP4621159B2 (ja) 再生装置
JP4257297B2 (ja) 車載用ディスクプレーヤ
JP4197146B2 (ja) ディスク装置
JP4031479B2 (ja) 光ディスク装置
JP2005122856A (ja) ディスク装置
JP5136092B2 (ja) ディスク再生装置
JP4267616B2 (ja) ディスク搬送機構
JP2006196085A (ja) ディスクプレーヤ
JP3739577B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JP3742249B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JP3867855B2 (ja) 光ディスク再生装置
KR100503809B1 (ko) 디스크 드라이브
JP4369380B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP2003141812A (ja) ディスクドライブ装置におけるディスク制動機構
JP4945369B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP4810983B2 (ja) ディスクローディング装置
JP4322951B2 (ja) ディスク装置
JP4246681B2 (ja) ディスク駆動装置
JP2011192362A (ja) シャッタ部材及び情報処理装置
JP2004334960A (ja) 光ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205