JP2005083820A - 板厚測定装置及びチャタマーク検出装置 - Google Patents

板厚測定装置及びチャタマーク検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005083820A
JP2005083820A JP2003314389A JP2003314389A JP2005083820A JP 2005083820 A JP2005083820 A JP 2005083820A JP 2003314389 A JP2003314389 A JP 2003314389A JP 2003314389 A JP2003314389 A JP 2003314389A JP 2005083820 A JP2005083820 A JP 2005083820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
radiation
laser
measured
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003314389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4131843B2 (ja
Inventor
Masamitsu Nishikawa
政光 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003314389A priority Critical patent/JP4131843B2/ja
Publication of JP2005083820A publication Critical patent/JP2005083820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4131843B2 publication Critical patent/JP4131843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、高分解能で、且つ高精度で板厚の形状が測定できる板厚測定装置及びチャタマーク検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 移動する被測定物11の上下を挟むC型フレームの腕部の上下にレーザ距離計を対向配置したレーザ式厚さ計2と、前記腕部の一方に放射線発生器、他方の腕部に放射線検出器を配置した放射線厚さ計3とを備え、前記レーザ式厚さ計2と前記放射線厚さ計3を前記被測定物11の移動方向において所定の距離で、且つ、前記移動方向と直行する方向においては同じ位置で測定する様に腕部上に夫々を固定並置し、移動方向の測定位置のずれを補正し、前記放射線厚さ計3の出力から前記レーザ式厚さ計2の出力を平均して減算し、その減算結果を補正値とし、前記レーザ式厚さ計2の出力に前記補正値を加算する厚さ演算部4を備えたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、圧延機で圧延される板状の被測定物の厚さを測定する厚さ測定装置及びチャタマーク検出装置に係り、特にレーザ式厚さ計と放射線厚さ計とを一体にした板厚測定装置及びチャタマーク検出装置に関する。
従来、圧延機で圧延される板の厚さ測定装置としては、主に放射線厚さ計が使用されてきた。この放射線厚さ計には、X線を使用するX線厚さ計や、γ線を使用するγ線厚さ計がある。これらの厚さ計の厚さ測定精度としては、0.1%の精度が確保されており、通常の板厚の品質管理には支障なく使用されてきた。
しかし、更に板厚測定の測定分解能を細かくする要求には問題があった。即ち、圧延機の機械的な振動によるチャタマークや、圧延ロールの変形や損傷で発生するロールマークの様に、圧延される板の幅方向に長く、移動方向に一定のピッチで発生する板厚変動に対しては、測定分解能が不足するため検出が困難であった。
即ち、チャタマークやロールマークを検出するには、厚さ測定精度として0.1%、絶対値で数μ以下を、また,移動する板の変動速度と変動形状に応答できる分解能の点から、測定空間分解能として10mm、その応答速度は1ms以上が要求される。
例えば、圧延速度が600m/minの場合において、圧延方向の分解能として10mmに応答できるためには、応答速度としては1msの厚さ測定装置が要求される。
このような板厚変動を検出する方法として、γ線厚さ計よりも優れた分解能を有するX線厚さ計を圧延方向に2台、所定の間隔で並置して、各々の板厚信号の差からチャタマーク等の板厚変動を求める方法がある(例えば、特許文献1参照。)。
この方法は、空間測定分解能はX線ビーム径が被測定物表面で10mmφであるため、要求の最低値は満足するものの、応答速度は10msであるため、この点において満足できる性能が得られない。
そこで、最近では、高分解能を要求される厚さ測定においては、放射線厚さ計に代えて、図5に示すようなレーザ光を利用したレーザ距離計によるレーザ式厚さ計が使用されている。
同図において、レーザ式厚さ計による厚さ測定は、C型フレーム14の上下の腕部14T、14Bに被測定物11を挟み、距離Lの間隔をおいてレーザ距離計10T、10Bを対向配置し、レーザ光源部12から被測定物11の表面に照射したレーザ光の反射光をCCDカメラ13で受光し、レーザ距離計10T、10Bと被測定物11との間の距離Lt、Lbを夫々距離演算部15で演算して求める。
そして、厚さ演算部20において、被測定物の11の厚さtを下記(1)式から演算により求める。
t=L−(Lt+Lb) ・・・(1)
このレーザ式厚さ計の空間分解能は、被測定物11の表面においてレーザ光の径を光学系により1mmφ程度にすることは容易である。また、応答速度についても、レーザ光の強度を所定の強度以上に確保することによって1ms以上とすることが可能で、この方式は分解能に関しては、高分解能を要求される性能を満足できる。
しかしながら、このレーザ式厚さ計100は(1)式に示す様に、レーザ距離計10T、10Bを固定するC型フレーム14の腕部14T、14B間の距離Lが周囲温度の変化で変動すると、この変動分が測定誤差となる問題がある。
一方、X線やγ線を使用した放射線厚さ計は、被測定物11の透過放射線量の変化から厚さを測定する方式であるため、放射線発生器と放射線検出器間の距離変動に対しては極微小な誤差しか発生しない。
この点に関して図6を参照して詳述する。同図は放射線厚さ計200の一般的な構成図である。同図において、C型フレーム14の腕部14T、14Bには、夫々放射線検出器17、放射線発生器16が被測定物11を挟んで対向配置されている。
そして、放射線発生器16から照射された放射線は、被測定物11を透過し、その透過放射線量を放射線検出器17で受光し、この受光信号の変化を厚さ測定演算部21で演算し、厚さ測定を行っている。
このような放射線厚さ計200において、放射線発生器16と放射線検出器1との間の距離Lが変動した場合、放射線発生器16から照射された放射線の受光光量の変化量は、放射線検出器17で受光する受光立体角の変化に相当する分しか変化しないので、この場合の測定誤差は極わずかしか生じない。
即ち、この距離変動分をΔdとすると、受光立体角の変化は(Δd/L)に比例し、例えば、L=500mmで、Δl=0.1mmとした場合でも、その測定誤差は0.04%以下の極微小な範囲内に収まる。この様に放射線厚さ計によれば、距離変動に対しては問題が無いが、前述した様に測定分解能の点で性能を満たすことが困難である。
特公平5−87325号公報
以上述べた様に、圧延機で重要とされるチャタマーク等の板厚の厚さ形状測定を行おうとした場合、従来の放射線厚さ計では、厚さ測定精度は満足しているものの、測定分解能が不足する。一方、レーザ式厚さ計では測定分解能は満足しているものの、レーザ距離計の固定支持点間の距離変動による測定誤差が大きく、数μオーダの厚さ測定精度が満足されない問題がある。
また、この腕部寸法は、被測定物の形状と厚さ測定装置の寸法から腕の長さで1000mm、腕の間隔500mm程度の比較的大型な構造物となる。そのため、このC型フレームを極力コンパクトにして、温度膨張率の低いアンバー材などの特殊金属を使用し、その周囲を断熱材で覆って周囲温度変化の影響を受けにくいC型フレームの構造としても、圧延機の近辺で使用される設置環境においては、この支持点間の距離変動を数μ以下に抑えることは困難である。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、レーザ距離計の支持点間距離変動による測定誤差の影響を除去し、高分解能で、且つ高精度で板厚の形状が測定できる板厚測定装置及びチャタマーク検出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明による板厚測定装置は、移動する被測定物の上下を挟む腕部を有するC型フレームと、前記腕部の上下に対向して配置された1対のレーザ距離計によって、前記被測定物の表面にレーザ光を照射して、その反射光から前記レーザ距離計と前記被測定物表面との間の夫々の距離を測定することによって前記被測定物の厚さを測定するレーザ式厚さ計と、一方の前記腕部に放射線発生器、他方の前記腕部に放射線検出器を対向して配置し、前記被測定物の表面に前記放射線発生器から放射線を照射し、前記被測定物を透過した放射線量を測定して被測定物の厚さを測定する放射線厚さ計とを備え、前記レーザ式厚さ計の前記レーザ光の照射位置と前記放射線厚さ計の照射位置は、前記被測定物の移動方向においては所定の距離で、且つ、前記移動方向と直行する方向においては同じ位置となる様に前記腕部に固定並置し、前記レーザ式厚さ計の出力と前記放射線厚さ計の出力との前記被測定物の移動方向における測定位置のずれを補正する位置ずれ補正手段と、前記位置ずれ補正された前記レーザ式厚さ計及び前記放射線厚さ計の出力に対して、前記放射線厚さ計の出力の平均値と前記レーザ式厚さ計の出力との平均値の差を補正値とし求め、位置ずれ補正後の前記レーザ式厚さ計の出力を前記補正値で補正する様にした厚さ演算手段とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、高分解能のレーザ式厚さ計のドリフトを放射線厚さ計の出力とレーザ式厚さ計の出力との差で補正する様にしたので、高分解能,且つ高精度な板厚測定装置が提供できる。
また、請求項4においては、移動する被測定物の上下を挟む腕部を有するC型フレームと、前記腕部の上下に対向して配置された1対のレーザ距離計によって、前記被測定物の表面にレーザ光を照射して、その反射光から前記レーザ距離計と前記被測定物表面との間の夫々の距離を測定することによって前記被測定物の厚さを測定するレーザ式厚さ計と、一方の前記腕部に放射線発生器、他方の前記腕部に放射線検出器を対向して配置し、前記被測定物の表面に前記放射線発生器から放射線を照射し、前記被測定物を透過した放射線量を測定して被測定物の厚さを測定する放射線厚さ計とを備え、前記レーザ式厚さ計の前記レーザ光の照射位置と前記放射線厚さ計の照射位置は前記被測定物の移動方向において所定の距離で、且つ、前記移動方向と直行する方向においては同じ位置となる様に前記腕部に固定並置し、前記レーザ式厚さ計の出力と前記放射線厚さ計の出力との前記被測定物の移動方向における測定位置のずれを補正する位置ずれ補正手段と、前記位置ずれ補正された前記レーザ式厚さ計及び放射線厚さ計の出力に対して、前記放射線厚さ計の出力の平均値と前記レーザ式厚さ計の出力の平均値との差を補正値として求め、位置ずれ補正後の前記レーザ式厚さ計の出力を前記補正値で補正する様にした厚さ演算手段と、前記厚さ演算手段の出力から周期性信号を求める周期信号判定手段とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、高分解能、且つ高精度な板厚測定装置の出力から、周期性信号を統計的に判定するので高精度なチャタマーク検出装置が提供できる。
以上述べた様に、本発明によれば、高分解能であるレーザ式厚さ計のドリフト要因を、放射線厚さ計の厚さ信号とレーザ式厚さ計信号との差を補正値として求め、レーザ式厚計の厚さ信号を補正する様にしたので、レーザ式厚さ計のドリフト要因が除去され、高分解能で高精度な板厚測定装置が提供できる。
また、このような板厚測定装置を使用して、この板厚信号の周期性を統計的に判定するので、高いS/N比で、圧延機による種々の周波数のチャタマークが検出できる。
更に、同様な圧延ロールの損傷により発生する周期性のロールマークも検出できる。
以下、実施例1と実施例2について説明する。
本発明の実施例1を、図1乃至図3を参照して説明する。本発明の板厚測定装置50は、レーザ式厚さ計2及び放射線厚さ計3とを距離Lの間隔を置いて、移動する被測定物11を挟む構造のC型フレームに一体で固定した厚さ計検出部1と、被測定物11の移動方向上手に配置されたレーザ式厚さ計2と放射線厚さ計3との信号の位置ずれを補正する位置ずれ補正手段2aとを有する。
そして、位置ずれ補正後のレーザ式厚さ計2及び放射線厚さ計3の出力から厚さを求める詳細を後述する厚さ演算部4及び移動する被測定物11の移動速度を検出する圧延ロール6の軸に連結された速度検出器7とから構成される。
次に、各部の詳細構成と夫々の設定について、被測定物11の板厚を圧延ラインにおいて測定する場合について説明する。厚さ計検出部1の構成は、レーザ式厚さ計2、放射線厚さ計3、及び両厚さ計を一体で収納するC型フレーム14aで構成される。
図2は、レーザ式厚さ計2及び放射線厚さ計3をC型フレーム14aに搭載した、厚さ計検出部1の分解斜視図である。夫々の厚さ計は、図示しない厚さ演算部を有するが、厚さ演算部の実装はC型フレーム14aに実装される場合、またはC型フレーム14aから離間して、外に配置される場合がある。
図2において、レーザ式厚さ計2は、レーザ距離計10T、10B及び図示しない厚さ演算部とからなり、レーザ距離計10T、10BはC型フレーム14aの上部腕部1Tと下部腕部1Bに、被測定物11を挟んで対向配置される。
これらのレーザ距離計10T、10Bは、夫々のレーザ光照射位置P1が一致する様に、予め被測定物11の表面で合わせて固定しておく。
また、放射線厚さ計3は、放射線発生器16及び放射線検出器17及び図示しない厚さ演算部とからなり、放射線発生器16及び放射線検出器17は、C型フレーム14aの下部腕部1B、上部腕部1Tに、被測定物11を挟んで放射線の放射線照射位置P2で、放射線の光軸を合わせて対向配置される。
上部腕部1T側と、下部腕部1Bの間隔は、被測定物11が上下に動揺しても支障なく通過できる空間寸法とし、さらに、所定の厚さ精度を得るためのレーザ距離計10T、10Bの光学寸法と放射線厚さ計の光学寸法とから出きるだけ最小寸法となるように、例えば、被測定物11の測定範囲が0.1乃至8mm程度厚さを測定する場合には、200mm乃至は500mm程度の寸法で設定される。
また、腕部14T、14Bの長さは、被測定物の11の板幅寸法と幅方向の測定位置で決定され、通常、被測定物11の板幅寸法は上記板厚さの範囲において、800mm乃至2000mmの範囲にあるので、その板幅中央部が測定できる様にするために、少なくとも1500mm程度の腕部14T、14Bの寸法としておく。
このようなC型フレーム14aの構造は、腕部14Tと腕部14Bの間隔の変動が放射線厚さ計3において所定の測定誤差範囲内収まる、従来の放射線厚さ計の構造で良い。レーザ式厚さ計2の腕部14Tと腕部14Bとの距離の変動による誤差を抑えることを考慮して設定する必要は無い。
次に、この板厚測定装置50の各部に供給する被測定物11の移動に同期した速度信号の設定について説明する。図1に示す様に、速度検出器7は、所定の移動方向の距離分解能が得られる様に、圧延ロール6に機械的に連結されたパルス発信機等のギア比を調節して、例えば、パルス発信比率を1mm/パルス程度にしておく。
この速度検出器7は、非測定物11の移動速度を非接触で測定するレーザ速度計で生成することも可能である。
この速度検出器7からの速度信号s3は、後述する位置ずれ補正回路2a、厚保さ演算部4及び周期性判定部5に供給され、移動方向の単位長さ信号として使用される。
次に、位置ずれ補正回路2aの設定について同じく図1を参照して説明する。
レーザ式厚さ計2の出力と、放射線厚さ計3の測定位置は、被測定物11の移動方向においてLrの間隔で設定されているので、測定位置の一致させるため、移動方向上流にあるレーザ式厚さ計2の出力信号s1を放射線厚さ計3の出力信号s2の位置まで、速度信号(以後、単位長さ信号と言う。)s3によってシフトして一致させておく。
次に、厚さ演算部4について図3を参照して1説明する。厚さ演算部4は、
レーザ式厚さ計2の出力信号s1を被測定物11が単位長さ信号s3によって移動方向に所定長さで移動平均する平均化回路41、同じく放射線厚さ計3の出力信号s2を所定長さ移動平均する平均化回路42、この平均化回路41の出力信号s5と平均化回路42の出力信号s6との差を演算する減算回路43、及び位置ずれ補正後のレーザ式厚さ計2の出力信号s4に減算回路43の出力信号s7を加算して厚さ信号s8を求める加算回路44とから構成される。
この様に構成された板厚測定装置50の動作について図3乃至図4を参照して説明する。チャタマークやロールマークは、例えば、図4(a)に示す様に、被測定物11の表面に一定のピッチLrの厚さ変動として発生する。
図4は、このような厚さ形状の変動を持つ被測定物11がレーザ厚さ計2を通過したときの、図3に示す厚さ演算部4の各部の信号波形示したものである。例えば、同図(a)に対応した厚さ信号の変動は定周期T(=1/f)で検出される。
このレーザ式厚さ計2の周囲温度が変化し、腕部14Tと腕部14Bの距離が変動するとドリフトedが発生、例えば、同図(b)に示す様に定周期の被測定物の厚さ変動分に、ドリフト成分edが重畳した信号s1となる。
このレーザ式厚さ計2の出力信号s1は位置ずれ補正回路2aを介して放射線厚さ計3の出力信号s2との測定位置と一致させ、レーザ式厚さ計2の厚さ信号s4として厚さ演算部4に入力される。
通常、この出力信号s1及びs2は、被測定物11の絶対値厚さ、または、基準板厚値からの厚さ偏さとして出力される。ここでは、断らない限り夫々の出力信号s1、s2は厚さ偏差値であるとして説明する。
次に、放射線厚さ計3の出力信号s2について説明する。放射線厚さ計3の空間分解能は、レーザ式厚さ計2の1mmφに比べて、その照射放射線の空間寸法がX線厚さ計の場合では10倍、γ線厚さ計の場合では50倍程度大きくなるので、出力信号s2は、厚さ信号s4に比べてこの空間寸法で平均化された緩やかな応答の信号となる。
また、放射線厚さ計3は周囲温度が変化し、腕部14Tと腕部14Bの間の距離が変動しても、図4(D)に示す様にその変動誤差は極僅かしか表れない。
従って、夫々の出力信号s1、s2を平均化回路41、42で所定の長さで移動平均した信号s5、s6は、図4(c)、(e)にみられるようにほぼ直線上になる。
そして、移動平均した信号s5とs6の差を減算回路43で求めると、レーザ式厚さ計2による腕部14Tと腕部14Bの間の距離によるドリフト成分edが、補正値として検出される。
そして、位置ずれ補正後のレーザ式厚さ計2の厚さ信号s4に減算回路43の出力を加算回路44で加算すると、このドリフト成分edが除去された厚さ信号s8が得られる。
以上述べた様に、本実施例1によれば、レーザ式厚さ計2の誤差要因である腕部14Tと腕部14Bの間の距離による測定誤差(ドリフト成分ed)が、放射線厚さ計3との差を求めることによって検出されるので、この差レーザ式厚さ計2の厚さ信号s4に対して補正することによって、レーザ式厚さ計2のドリフト誤差が除去され、高精度、高分解能な板厚測定装置が提供できる。
また、レーザ式厚さ計2と放射線厚さ計3との測定位置のずれを補正して、夫々の板厚さ信号の差を求めて厚さ演算を行っているので、測定位置の相違によって板厚さに相違があった場合でも、その差は除去される。
実施例2は、実施例1による板厚さ測定装置50を使用した、チャタマーク検出装置60で、同じく図1、図3及び図4を参照して説明する。チャタマーク検出装置60は、板厚測定装の検出原理は、チャタマークが圧延機の振動によって、種々の板厚さの変動が定周期で発生することを利用して、この定周期の発生パターンを上述した板厚測定装置50の出力から統計的処理によってS/N比を改善して検出するものである。
実施例2が、実施例1と異なる点は、厚さ演算部4の厚さ信号s8と速度検出信号s3とを入力する周期性判定部5を設けたことにある。板厚測定装置50については、実施例1で説明したものと同一であるのでその説明を省略する。
周期性判定部5は、厚さ信号S8を所定の期間でフーリエ変換することによって図4(g)に見られるようなチャタマークの発生周波f及びその奇数倍の周波数において、パワースペクトルのピーク値が得られるので、このパワースペクトルを予め設定する所定の基準値と比較して判定する。
また、予めチャタマークの発生するピッチが分かっている場合には、周期性判定処理を同期加算処理によって、S/N比を向上させて検出することが可能である。
この同期加算処理は、所定の被測定物11の移動方向に単位長さ毎に書き込みができる記憶回路を設け、この記憶回路の加算周期をチャタマークの周期に同期させて加算することによって、加算周期に一致した信号のピーク値からチャタマークを判定する。
以上詳述した様に本発明の板厚測定装置50及びチャタマーク検出装置60は、各実施例に何ら限定されるものではなく、レーザ式厚さ計のレーザ距離計の距離測定方式や、放射線厚さ計の測定方式を本発明の主旨を逸脱しない範囲で変形して実施することいが可能である。
板厚測定装置及びチャタマーク検出装置の構成図。 検出部の斜視図。 厚さ測定部の詳細な構成図。 板厚測定装置及びチャタマーク検出装置の信号処理機能説明図。 レーザ式厚さ計の構成図。 放射線厚さ計の構成図。
符号の説明
1 厚さ計検出部
2 レーザ式厚さ計
2a 位置ずれ補正回路
3 放射線厚さ計
4 厚さ演算部
41 平均化回路
42 平均化回路
43 減算回路
44 加算回路
5 周期性判定部
6 圧延ロール
7 速度検出器
10T、10B レーザ距離計
11 被測定物
12 レーザ光源部
13 CCDカメラ
14、14a C型フレーム
14T、14B 腕部
15 距離演算部
16 放射線発生器
17 放射線検出器
20 厚さ演算部、
21 厚さ演算部
50 レーザ式厚さ計
60 放射線厚さ計
100 レーザ式厚さ計
200 放射線厚さ計

Claims (6)

  1. 移動する被測定物の上下を挟む腕部を有するC型フレームと、
    前記腕部の上下に対向して配置された1対のレーザ距離計によって、前記被測定物の表面にレーザ光を照射して、その反射光から前記レーザ距離計と前記被測定物表面との間の夫々の距離を測定することによって前記被測定物の厚さを測定するレーザ式厚さ計と、
    一方の前記腕部に放射線発生器、他方の前記腕部に放射線検出器を対向して配置し、前記被測定物の表面に前記放射線発生器から放射線を照射し、前記被測定物を透過した放射線量を測定して被測定物の厚さを測定する放射線厚さ計と
    を備え、
    前記レーザ式厚さ計の前記レーザ光の照射位置と前記放射線厚さ計の照射位置は、前記被測定物の移動方向においては所定の距離で、且つ、前記移動方向と直行する方向においては同じ位置となる様に前記腕部に固定並置し、
    前記レーザ式厚さ計の出力と前記放射線厚さ計の出力との前記被測定物の移動方向における測定位置のずれを補正する位置ずれ補正手段と、
    前記位置ずれ補正された前記レーザ式厚さ計及び前記放射線厚さ計の出力に対して、前記放射線厚さ計の出力の平均値と前記レーザ式厚さ計の出力との平均値の差を補正値とし求め、位置ずれ補正後の前記レーザ式厚さ計の出力を前記補正値で補正する様にした厚さ演算手段とを
    備えたことを特徴とする板厚測定装置。
  2. 前記放射線厚さ計の出力及び前記レーザ式厚さ計の出力の平均値は、所定の時間平均値または前記被測定物の移動方向における所定の単位移動距離の所定の移動平均値とすることを特徴とする請求項1に記載の板厚測定装置。
  3. 前記位置ずれ補正手段は、前記被測定物の移動距離に比例する信号を発信する同期速度検出器と、
    前記放射線厚さ計と前記レーザ式厚さ計との移動方向の位置ずれ量に相当する距離、前記被測定物が移動する上流に配置された前記放射線厚さ計または前記レーザ式厚さ計の出力信号のいずれか一方を前記同期速度検出器の信号に同期して遅延させる遅延手段とを
    備えたことを特徴とする請求項1に記載の板厚測定装置。
  4. 移動する被測定物の上下を挟む腕部を有するC型フレームと、
    前記腕部の上下に対向して配置された1対のレーザ距離計によって、前記被測定物の表面にレーザ光を照射して、その反射光から前記レーザ距離計と前記被測定物表面との間の夫々の距離を測定することによって前記被測定物の厚さを測定するレーザ式厚さ計と、
    一方の前記腕部に放射線発生器、他の前記腕部に放射線検出器を対向して配置し、前記被測定物の表面に前記放射線発生器から放射線を照射し、前記被測定物を透過した放射線量を測定して被測定物の厚さを測定する放射線厚さ計と
    を備え、
    前記レーザ式厚さ計の前記レーザ光の照射位置と前記放射線厚さ計の照射位置は前記被測定物の移動方向において所定の距離で、且つ、前記移動方向と直行する方向においては同じ位置となる様に前記腕部に固定並置し、
    前記レーザ式厚さ計の出力と前記放射線厚さ計の出力との前記被測定物の移動方向における測定位置のずれを補正する位置ずれ補正手段と、
    前記位置ずれ補正された前記レーザ式厚さ計及び放射線厚さ計の出力に対して、前記放射線厚さ計の出力の平均値と前記レーザ式厚さ計の出力の平均値との差を補正値として求め、位置ずれ補正後の前記レーザ式厚さ計の出力を前記補正値で補正する様にした厚さ演算手段と、
    前記厚さ演算手段の出力から周期性信号を求める周期信号判定手段とを
    備えたことを特徴とするチャタマーク検出装置。
  5. 前記周期信号判定手段は、前記被測定物の移動距離に同期した前記厚さ演算手段の出力の周波数スペクトルを演算するフーリエ変換回路と、
    前記フーリエ変換回路の出力を所定の値と比較して、チャタマークを判定するチャタマーク判定回路とを
    備えたことを特徴とする請求項4に記載のチャタマーク検出装置。
  6. 前記周期信号判定手段は、前記被測定物の移動距離に同期した厚さ演算手段の出力を所定のチャタマーク発生距離の周期で繰り返し加算する同期加算回路と、
    前記同期加算回路の出力を所定の値と比較して、チャタマークを判定するチャタマーク判定回路とを
    備えたことを特徴とする請求項4に記載のチャタマーク検出装置。
JP2003314389A 2003-09-05 2003-09-05 チャタマーク検出装置 Expired - Fee Related JP4131843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314389A JP4131843B2 (ja) 2003-09-05 2003-09-05 チャタマーク検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314389A JP4131843B2 (ja) 2003-09-05 2003-09-05 チャタマーク検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005083820A true JP2005083820A (ja) 2005-03-31
JP4131843B2 JP4131843B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=34415017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003314389A Expired - Fee Related JP4131843B2 (ja) 2003-09-05 2003-09-05 チャタマーク検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4131843B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512524A (ja) * 2006-12-15 2010-04-22 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 厚さ測定のための方法及び装置
JP2010236954A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Kobe Steel Ltd 放射線板厚測定装置
CN102997833A (zh) * 2012-11-22 2013-03-27 青岛云路新能源科技有限公司 厚度测量方法及装置
CN103630102A (zh) * 2013-12-17 2014-03-12 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 带钢厚度检测偏差控制报警系统及方法
TWI473965B (zh) * 2011-12-27 2015-02-21 Toshiba Kk Thickness measurement system and thickness measurement method
CN105180872A (zh) * 2015-09-07 2015-12-23 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 高精度镜间隔调整环的测量方法及装置
CN109520458A (zh) * 2018-11-28 2019-03-26 西安华运天成通讯科技有限公司 一种车载导航仪屏幕的厚度检测设备
WO2019188718A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 バンドー化学株式会社 表面形状監視装置、摩耗量測定システム及び表面形状監視システム
WO2022130582A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 Primetals Technologies Japan株式会社 圧延設備

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8228488B2 (en) 2006-12-15 2012-07-24 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and apparatus for thickness measurement
JP2010512524A (ja) * 2006-12-15 2010-04-22 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 厚さ測定のための方法及び装置
JP2010236954A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Kobe Steel Ltd 放射線板厚測定装置
TWI473965B (zh) * 2011-12-27 2015-02-21 Toshiba Kk Thickness measurement system and thickness measurement method
US9062963B2 (en) 2011-12-27 2015-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Thickness measurement system and thickness measurement method
CN102997833A (zh) * 2012-11-22 2013-03-27 青岛云路新能源科技有限公司 厚度测量方法及装置
CN103630102A (zh) * 2013-12-17 2014-03-12 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 带钢厚度检测偏差控制报警系统及方法
CN105180872A (zh) * 2015-09-07 2015-12-23 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 高精度镜间隔调整环的测量方法及装置
WO2019188718A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 バンドー化学株式会社 表面形状監視装置、摩耗量測定システム及び表面形状監視システム
JPWO2019188718A1 (ja) * 2018-03-28 2020-04-30 バンドー化学株式会社 表面形状監視装置、摩耗量測定システム及び表面形状監視システム
CN109520458A (zh) * 2018-11-28 2019-03-26 西安华运天成通讯科技有限公司 一种车载导航仪屏幕的厚度检测设备
WO2022130582A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 Primetals Technologies Japan株式会社 圧延設備
JP7344405B2 (ja) 2020-12-17 2023-09-13 Primetals Technologies Japan株式会社 圧延設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP4131843B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013099870A1 (ja) 厚さ計測システム及び厚さ計測方法
CA2672679C (en) Method and apparatus for thickness measurement
US9151595B1 (en) Laser thickness gauge and method including passline angle correction
JP2008051696A (ja) 光軸偏向型レーザ干渉計、その校正方法、補正方法、及び、測定方法
JP4131843B2 (ja) チャタマーク検出装置
TWI439664B (zh) 放射線厚度計
JP6412735B2 (ja) 光学式距離検出器を用いた厚さ測定装置
JP3031529B2 (ja) H形鋼の断面寸法測定方法および装置
JPH06186020A (ja) 走行ウェブの厚さ測定装置及びウェブ厚ゲージ
JP5030699B2 (ja) 厚さ計測装置の調整方法及びその装置
EP3819587B1 (en) Apparatus for detecting relative positioning information between rolls, and method for measuring roll alignment state by using same
JP2016142672A (ja) 光学式距離検出器を用いた厚さ測定装置
US3779647A (en) Interferometric device for indicating displacement along one dimension during motion along another dimension
JPH04369409A (ja) 光学式厚さ測定装置
JP5599335B2 (ja) 厚さ測定装置
JP2004037253A (ja) 金属板の厚さ計測方法
JPH04364410A (ja) 非接触式板厚測定方法
TWI620914B (zh) Measuring device
JPH06273103A (ja) 円筒状物体の外径測定方法
JPH0781841B2 (ja) 厚み測定装置
JPH08238508A (ja) レーザドップラ法を利用した鋼板の板厚の圧延自動ゲージ制御方法とその装置
JP2004093541A (ja) 幅広シート材の厚さ測定装置
KR20100020001A (ko) 측장 장치
JP2001147116A (ja) 板厚測定装置
JPH05231856A (ja) 厚み測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees