JP2005078562A - 注文受付装置、商品引渡装置、注文受付商品引渡システム、それらの方法及びプログラム - Google Patents

注文受付装置、商品引渡装置、注文受付商品引渡システム、それらの方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005078562A
JP2005078562A JP2003311184A JP2003311184A JP2005078562A JP 2005078562 A JP2005078562 A JP 2005078562A JP 2003311184 A JP2003311184 A JP 2003311184A JP 2003311184 A JP2003311184 A JP 2003311184A JP 2005078562 A JP2005078562 A JP 2005078562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warehouse
user
information
purchase
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003311184A
Other languages
English (en)
Inventor
Olie Ramon
オリエ ラモン
Colomines Joan
コロミネス ホアン
Miguel Canas
カナス ミゲル
Pages Sergi
パヘス セルヒ
Rodriguez Carles
ロドリゲス カルレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003311184A priority Critical patent/JP2005078562A/ja
Publication of JP2005078562A publication Critical patent/JP2005078562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザが自ら倉庫に出向いて購入希望商品の受け取りを行うことができる。
【解決手段】
ウェブサーバ20は、ユーザPC50からネットワーク12を通じて購入希望商品と購入数量を取得し、購入希望商品を購入数量以上在庫する倉庫を商品在庫DB24aを利用して選択し、倉庫DB24bを利用して選択された倉庫の中からユーザの所在地までの地図上の距離が最も近い1の倉庫を今回の引渡倉庫に決定し、価格DB24cを利用して購入金額を計算し、認証IDをユーザに発行し、受付DB24dにこれらの情報を含めてHDD24に記憶する。ユーザは、発行された認証IDを控え、引渡倉庫に行き引き渡しの操作を行う。いつでも商品の引き渡しを行うことができる自動引渡装置30は、HDD24に記憶された認証IDとユーザに入力された認証IDとを照合して両認証IDが一致したときに認証IDに対応づけられた購入数量の購入希望商品をユーザに引き渡す。
【選択図】 図1

Description

本発明は、注文受付装置、商品引渡装置、注文受付商品引渡システムそれらの方法及びプログラムに関する。
従来、オンラインショッピングシステムとしては、商品の引渡場所などをユーザが指定して複数の配送サービスの中からサービスを選択できる様々なシステムが提案されている。このシステムには、例えば、ユーザによってウェブで商品が選択されるとウェブサーバが商品を在庫している倉庫を検索し、その倉庫からユーザの指定した配送地までの配送時間と配送にかかる料金を算出してユーザに表示し、ユーザはその表示された情報から配送サービスを選択するものがある(特許文献1参照)。また、このほかに、コンビニエンスストアや自宅などに引渡場所を指定し購入希望商品をユーザがウェブ上で注文をすると、ユーザの所在地にあるメーカと運送業者から商品が配送され、配送経過や到着の通知をウェブサーバ上で確認しながら配送された引渡場所にユーザが自由な時間に行き配送された商品を引き渡してもらうものなどがある(特許文献2参照)。
特開平10−269447号公報 特開平9−330354号公報
しかしながら、これらのシステムでは、倉庫からユーザの指定した配送地までの商品の配送に時間がかかるため、すぐに商品を受け取りたい場合には対応することができなかった。また、ユーザにとって出向きやすい倉庫で購入希望商品を受け取ることはできなかった。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、ユーザが自ら倉庫に出向いて購入希望商品を受け取る際に利用することができる注文受付装置、商品引渡装置、注文受付商品引渡システムそれらの方法及びプログラムを提供することを目的の一つとする。また、ユーザにとって出向きやすい倉庫で購入希望商品を受け取ることができる注文受付装置、商品引渡装置、注文受付商品引渡システムそれらの方法及びプログラムを提供することを目的の一つとする。
本発明の注文受付装置、商品引渡装置、注文受付商品引渡システムそれらの方法及びプログラムは、上述の目的の少なくとも一つを達成するために以下の手段を採った。
本発明の注文受付装置は、
各倉庫の商品在庫情報を記憶する商品在庫情報記憶手段と、
購入希望商品と購入数量とを含む注文情報を電気通信回線を通じてユーザから取得する注文情報取得手段と、
前記注文情報に含まれる前記購入希望商品を前記購入数量以上在庫として保有する倉庫を前記商品在庫情報を利用して選択し、該選択された倉庫の中の1の倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定する倉庫決定手段と、
前記倉庫決定手段によって決定された倉庫で前記ユーザが前記購入希望商品を前記購入数量受け取る際に必要となる認証情報を前記ユーザに発行する認証情報発行手段と、
を備えたものである。
この注文受付装置では、ユーザから取得した購入希望商品と購入数量以上在庫として保有する倉庫を商品在庫情報を利用して選択し、選択された倉庫の中の1の倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定し、決定された倉庫にユーザが自ら出向いて商品を受け取る際に必要となる認証情報を発行する。したがって、ユーザは購入希望商品を購入数量分引き渡し可能な倉庫に注文をすることができる。ここで、「倉庫」とは、商品を保管する場所であれば特に限定されず、工場なども含む。また、「認証情報」とは、購入希望商品を購入数量受け取る際に認証できるものであれば特に限定されないが、例えば、ID、パスワード、バーコードなどの識別符号が挙げられる。更に、「電気通信回線」とは、インターネットやイントラネットなどのコンピュータネットワークのほか音声信号やファクシミリ信号などを伝達する電話回線を含む。
本発明の注文受付装置において、前記認証情報発行手段は、前記電気通信回線を通じて前記認証情報をユーザに送信してもよい。こうすれば、ユーザは、容易に認証情報を得ることができる。
本発明の注文受付装置において、前記認証情報発行手段は、前記認証情報と前記倉庫決定手段によって選択された倉庫と前記注文情報とを対応づけて受付情報として受付情報記憶手段に記憶してもよい。こうすれば、あとでユーザから認証情報を取得したときにその認証情報に基づいて受付情報記憶手段から倉庫や注文情報を読み出すことができるため、注文された購入希望商品を購入数量だけユーザに正しく引き渡すことができる。
本発明の注文受付装置において、前記倉庫決定手段は、倉庫を選択したのちに前記選択した倉庫の商品在庫情報を購入希望商品の購入数量分だけ差し引いて前記商品在庫情報記憶手段に仮登録し、次回の注文情報に含まれる購入希望商品を購入数量以上在庫として保有する倉庫を該仮登録された商品在庫情報を利用して選択してもよい。こうすれば、在庫数量以上の重複した注文が同じ倉庫に行われてしまうのを防止することができるため、引き渡す商品を確保することができる。
本発明の注文受付装置は、各倉庫位置情報を記憶する倉庫位置情報記憶手段、を備え、前記注文情報には、ユーザの引渡希望地域が含まれ、前記倉庫決定手段は、前記注文情報に含まれる前記購入希望商品を前記購入数量以上在庫として保有し且つ前記ユーザの引渡希望地域に存在する倉庫を前記商品在庫情報及び前記倉庫位置情報を利用して選択し、該選択された倉庫の中の1の倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定してもよい。こうすれば、ユーザは、自分にとって出向きやすい倉庫を選択することができる。
本発明の注文受付装置において、前記倉庫決定手段は、選択した前記倉庫の中から前記ユーザが指定した倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定してもよい。こうすれば、商品を確保して引き渡しを行う倉庫をユーザが指定することができるため、商品の引き渡しがしやすい。
本発明の注文受付装置は、各倉庫位置情報を記憶する倉庫位置情報記憶手段、を備え、前記注文情報には、ユーザの所在地が含まれ、前記倉庫決定手段は、前記注文情報に含まれる前記購入希望商品を前記購入数量以上在庫として保有し且つ前記ユーザの所在地に最も近い倉庫を前記商品在庫情報及び前記倉庫位置情報を利用して選択し、該選択された倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定してもよい。このとき、前記倉庫決定手段は、前記倉庫位置情報を利用して前記ユーザの所在地に最も近い倉庫を選択するにあたり、前記ユーザの所在地までの地図上の距離が最も近い倉庫を選択してもよい。こうすれば、ユーザにとって出向きやすい倉庫で購入希望商品を引き渡すことができるし、購入希望商品を購入数量以上在庫として保有し且つユーザの所在地に最も近い倉庫の選択、決定を比較的簡単に具現化することができる。ここで、「地図上の距離」とは、道路を考慮した地図上の距離であってもよいし、道路を考慮しない地図上の距離(2点を結ぶ直線距離)であってもよい。
本発明の注文受付装置は、前記倉庫決定手段によって決定された前記倉庫に関する情報を前記電気通信回線を通じて前記ユーザに出力する倉庫情報出力手段、を備えていてもよい。こうすれば、ユーザは、商品を受け取ることができる倉庫を容易に知ることができる。
本発明の注文受付装置は、現金払いを含む複数の支払方法を選択肢として前記ユーザに出力する支払方法出力手段と、前記複数の支払方法の中から前記ユーザが選択した支払方法を取得する支払方法取得手段と、を備え、前記支払方法出力手段は、前記支払方法に応じて購入金額の高低を定めて前記購入希望商品の価格を設定して前記選択肢を前記ユーザに出力してもよい。このとき、前記支払方法出力手段は、前記現金払いのとき最も低額な購入金額となるように前記購入希望商品の価格を設定して前記選択肢を前記ユーザに出力してもよい。こうすれば、支払方法に応じた購入希望商品の購入金額をユーザに通知することができるし、現金払いを推奨することができる。
本発明の注文受付装置は、各商品の価格を定めた価格情報を記憶した価格情報記憶手段と、前記注文情報取得手段によって取得された注文情報に含まれる前記購入希望商品及び前記購入数量から前記価格情報記憶手段に記憶された価格情報を利用して購入金額を決定する購入金額決定手段と、前記購入金額決定手段によって決定された前記購入金額を前記ユーザに出力する購入金額出力手段と、を備えていてもよい。こうすれば、ユーザは購入する金額を把握して購入を行うことができる。
本発明の注文受付装置において、前記価格情報は、前記購入希望商品の購入数量が多いか少ないかによって値引率を変動させるように設定された価格情報であってもよい。こうすれば、購入数量の大小によって変動した値引率でユーザが利用することができる。
本発明の注文受付装置は、コンピュータが前記各手段を備えるように構成してもよい。すなわち、コンピュータが上述したいずれかの注文受付装置の各手段を備えるように構成してもよい。
本発明の注文受付装置において、前記商品は、印刷装置であってもよい。こうすれば、すぐに印刷装置が欲しいというユーザの要求に応えることができる。
本発明の商品引渡装置は、
倉庫に設置され在庫されている商品の引き渡しが可能な商品引渡装置であって、
ユーザから認証情報を取得する認証情報取得手段と、
前記認証情報取得手段によって取得された前記認証情報と上述したいずれかの注文受付装置の認証情報発行手段によってユーザに発行された認証情報とを照合する認証情報照合手段と、
前記認証情報照合手段による照合の結果両認証情報が一致したとき前記認証情報に対応づけられた購入数量の購入希望商品を前記ユーザに搬出する商品搬出手段と、
を備えたものである。
この商品引渡装置では、取得された認証情報と上述したいずれかの注文受付装置によって発行された認証情報とを照合して両認証情報が一致したときに認証情報に対応づけられた購入数量の購入希望商品をユーザに搬出し、ユーザに商品を引き渡す。したがって、注文受付装置で購入の依頼を行った商品を比較的簡単な手続きでユーザに引き渡すことができる。
本発明の商品引渡装置において、前記注文受付装置は、受付情報記憶手段を備えたものであり、前記認証情報照合手段は、前記受付情報記憶手段に記憶された受付情報を電気通信回線を通じて読み出し該読み出された受付情報に含まれる認証情報と前記認証情報取得手段によって取得された前記認証情報とを照合してもよい。こうすれば、比較的容易に認証情報を照合することができる。
本発明の商品引渡装置は、前記商品の購入金額が支払われているか否かを判定する支払判定手段、を備え、前記商品搬出手段は、前記支払判定手段によって前記購入希望商品の購入価格の金額が支払われていると判定されたときに前記購入希望商品を前記ユーザに搬出してもよい。こうすれば、商品の支払いを確保して商品の引き渡しをすることができる。
本発明の商品引渡装置は、前記商品搬出手段によって前記倉庫で前記購入希望商品が前記ユーザに搬出されたとき上述したいずれかの注文受付装置の前記商品在庫情報記憶手段に記憶された商品在庫情報に含まれる前記倉庫に対応づけられた商品の在庫数量を搬出された数量減じて電気通信回線を通じて更新する商品在庫情報更新手段、を備えていてもよい。こうすれば、倉庫で購入希望商品がユーザに搬出されたときに搬出された数量減じて商品在庫情報を更新するため、在庫管理がしやすい。
本発明の商品引渡装置は、コンピュータが前記各手段を備えように構成してもよい。すなわち、コンピュータが上述したいずれかの商品引渡装置の各手段を備えるように構成してもよい。
本発明の商品引渡装置において、前記商品は、印刷装置であってもよい。こうすれば、すぐに印刷装置が欲しいというユーザの要求に応えることができる。
本発明の注文受付商品引渡システムは、上述したいずれかの注文受付装置と、上述したいずれかの商品引渡装置と、を備えたものである。この注文受付商品引渡システムでは、ユーザから取得した購入希望商品と購入数量以上在庫として保有する倉庫を商品在庫情報を利用して選択して決定し、決定された倉庫にユーザが自ら出向いて商品を受け取る際に必要となる認証情報を発行するため、ユーザは購入希望商品を引き渡すことができる倉庫に注文をすることができる。また、取得された認証情報と上述したいずれかの注文受付装置によって発行された認証情報とを照合して両認証情報が一致したときに認証情報に対応づけられた購入数量の購入希望商品をユーザに搬出し、ユーザに商品を引き渡すため、上述したいずれかの注文受付装置で購入の依頼を行った商品を比較的簡単な手続きでユーザに引き渡すことができる。その他に、上述した注文受付装置のいずれかを採用することによりそれに応じた効果が得られ、上述した商品引渡装置のいずれかを採用することによりそれに応じた効果が得られる。
本発明の注文受付方法は、商品在庫情報記憶手段に記憶された各倉庫の商品在庫情報を利用して注文受付を行うコンピュータ・ソフトウエアによる注文受付方法であって、
(a)購入希望商品と購入数量とを含む注文情報を電気通信回線を通じてユーザから取得するステップと、
(b)ステップ(a)によって取得された前記注文情報に含まれる前記購入希望商品を前記購入数量以上在庫として保有する倉庫を前記商品在庫情報を利用して選択し、該選択された倉庫の中の1の倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定するステップと、
(c)前記ステップ(b)によって決定された倉庫で前記ユーザが前記購入希望商品を前記購入数量受け取る際に必要となる認証情報を前記ユーザに発行するステップと、
を含むものである。
この注文受付方法では、ユーザから取得した購入希望商品と購入数量以上在庫として保有する倉庫を商品在庫情報を利用して選択し、選択された倉庫の中の1の倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定し、決定された倉庫にユーザが自ら出向いて商品を受け取る際に必要となる認証情報を発行する。したがって、ユーザは購入希望商品を購入数量分引き渡し可能な倉庫に注文をすることができる。なお、この注文受付方法において、上述した注文受付装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した注文受付装置の機能を実現するようなステップを追加してもよい。
本発明の商品引渡方法は、認証情報発行手段によって発行されユーザが購入希望商品を所定の倉庫で所定の購入数量受け取る際に必要となる認証情報を利用して倉庫に在庫されている商品の引き渡しを行うコンピュータ・ソフトウエアによる商品引渡方法であって、
(a)ユーザから認証情報を取得するステップと、
(b)前記ステップ(a)によって取得された前記認証情報と前記認証情報発行手段によってユーザに発行された認証情報とを照合するステップと、
(c)前記ステップ(b)による照合の結果両認証情報が一致したとき前記認証情報に対応づけられた購入数量の購入希望商品を前記ユーザに搬出するステップと、
を含むものである。
この、商品引渡方法では、上述したいずれかの注文受付装置によって発行された認証情報を照合して認証情報が一致したときに認証情報に対応づけられた購入数量の購入希望商品をユーザに搬出し、ユーザに商品を引き渡す。したがって、注文受付装置で購入の依頼を行った商品を比較的簡単な手続きでユーザに引き渡すことができる。なお、この商品引渡方法において、上述した商品引渡装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した商品引渡装置の機能を実現するようなステップを追加してもよい。
本発明の注文受付商品引渡方法は、商品在庫情報記憶手段に記憶された各倉庫の商品在庫情報と認証情報発行手段によって発行された認証情報とを利用して各倉庫に在庫されている商品の注文受け付けと商品引き渡しを行うコンピュータ・ソフトウエアによる注文受付商品引渡方法であって、
(a)購入希望商品と購入数量とを含む注文情報を電気通信回線を通じてユーザから取得するステップと、
(b)ステップ(a)によって取得された前記注文情報に含まれる前記購入希望商品を前記購入数量以上在庫として保有する倉庫を前記商品在庫情報を利用して選択し、該選択された倉庫の中の1の倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定するステップと、
(c)前記ステップ(b)によって決定された倉庫で前記ユーザが前記購入希望商品を前記購入数量受け取る際に必要となる認証情報を前記ユーザに発行するステップと、
(d)ユーザから認証情報を取得するステップと、
(e)前記ステップ(d)によって取得された認証情報と前記認証情報発行手段によってユーザに発行された認証情報とを照合するステップと、
(f)前記ステップ(e)による照合の結果両認証情報が一致したとき前記認証情報に対応づけられた購入数量の購入希望商品を前記ユーザに搬出するステップと、
を含むものである。
この注文受付商品引渡方法では、ユーザから取得した購入希望商品と購入数量以上在庫として保有する倉庫を商品在庫情報を利用して選択し選択された倉庫の中の1の倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定し、決定された倉庫にユーザが自ら出向いて商品を受け取る際に必要となる認証情報を発行するため、ユーザは購入希望商品を購入数量分引き渡し可能な倉庫に注文をすることができる。また、上述したいずれかの注文受付装置によって発行された認証情報を照合して認証情報が一致したときに認証情報に対応づけられた購入数量の購入希望商品をユーザに搬出し、ユーザに商品を引き渡すため、注文受付装置で購入の依頼を行った商品を比較的簡単な手続きでユーザに引き渡すことができる。なお、この注文受付商品引渡方法において、上述した注文受付装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した注文受付装置の機能を実現するようなステップを追加してもよく、また、上述した商品引渡装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した商品引渡装置の機能を実現するようなステップを追加してもよい。
本発明は、上述した注文受付方法の各ステップを1又は複数のコンピュータに実行させるためのプログラム、上述した商品引渡方法の各ステップを1又は複数のコンピュータに実行させるためのプログラム、又は上述した注文受付商品引渡方法の各ステップを1又は複数のコンピュータに実行させるためのプログラムである。これらのプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(例えばハードディスク、ROM、FD、CD、DVDなど)に記録されていてもよいし、伝送媒体(インターネットやLANなどの通信網)を介してあるコンピュータから別のコンピュータへ配信されてもよいし、その他どのような形で授受されてもよい。各プログラムを一つのコンピュータに実行させるか複数のコンピュータに分散して実行させれば、上述した各方法の各ステップが実行されるため、上述した各方法と同様の作用効果が得られる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例である注文受付商品引渡システムの構成の概略を示す構成図である。本実施例の注文受付商品引渡システム10は、図1に示すように、ユーザからの注文依頼を受け付けるウェブサーバ20と、ネットワーク12に接続され商品の引き渡し場所である倉庫に設置され購入依頼を行ったユーザを認証しユーザに商品を搬出する自動引渡装置30とにより構成されている。
ウェブサーバ20は、各種制御を実行するCPU21と、各種制御プログラムを記憶するROM22と、データを一次記憶するRAM23と、各種アプリケーションプログラムや各種データファイルを記憶するハードディスクドライブ(HDD)24と、ネットワーク12(例えばインターネットなどの電気通信回線網)に接続された他のコンピュータとデータの入出力を司るネットワークインタフェース(I/F)25とを備え、これらは図示しないバスによってデータのやり取りが可能なように接続されている。このウェブサーバ20は、ネットワーク12上で商品の展示、販売等を行う注文受付サイトを開設するサーバである。このウェブサーバ20は、自動引渡装置30に備えられた引渡コンピュータ31(以下、コンピュータをPCとする。)、ユーザPC50などの要求元からの要求をネットワーク12を通じて受信する要求窓口となるサーバであり、要求元から受信した要求内容に応じた応答内容をその要求元へ送信する。また、ウェブサーバ20は、ネットワーク12を介して他のPCとデータを送受信する際には、RAM23の所定領域に設けられた受信バッファ23a及び送信バッファ23bを利用してデータの送受信を行う。なお、ウェブサーバ20が各PCへ送信する画面のデータはすべてHDD24に格納されている。
ウェブサーバ20のHDD24には、図1に示すように、商品在庫DB24a(DBはデータベースの略)、倉庫DB24b、価格DB24c、受付DB24d及びプリンタ注文受付プログラム24eなどのアプリケーションプログラムなどが記憶されている。なお、注文受付を行う商品がプリンタである場合について以下説明を行う。まず、商品在庫DB24aには、図2に示すように、各倉庫に在庫されるプリンタのモデル名と在庫数量と仮登録数量と購入数量と在庫場所である倉庫名とを対応づけた商品在庫情報が記憶されている。ここで、「仮登録数量」は、在庫数量からユーザの注文した購入数量を差し引いた数量である。また、「倉庫」とは、商品を保管する場所であれば特に限定されず、工場なども含む。倉庫DB24bには、図3に示すように、商品を在庫した倉庫名と、倉庫の住所と電話番号などの連絡先とを含む倉庫位置情報が記憶されている。価格DB24cには、図4に示すように、プリンタのモデル名と支払方法に対応した単価と購入数量に対応した値引率とが対応づけられた価格情報が記憶されている。支払方法には、現金払いとカード払いがあり、支払方法に対応した商品の単価は、カード払いよりも現金払いの方が低額になるように設定されている。また、購入数量に対応した値引率は、ある設定された数量範囲、例えば、1〜19個、20〜49個、50個以上など購入数量が多くなるごとに値引率が高くなるように設定されている。購入金額は、これら支払方法に対応した単価及び購入数量に対応した値引率に基づいて計算される。なお、ここでは、カード払いに対応した単価は、通常の単価と同額に設定されている。受付DB24dは、図5に示すように、商品の購入受付が完了したときにHDD24に記憶される受付情報を記憶するDBであり、受付情報は、購入受付を行ったときに付与される認証ID、商品をユーザに引き渡す引渡倉庫の情報、購入したプリンタのモデル名、購入数量、支払方法、購入金額、購入者名及び購入者の所在地などが対応づけられている。また、プリンタ注文受付プログラム24eは、倉庫まで出向いてプリンタを受け取りたいユーザからの指令に応じてウェブサーバ20が実行するプログラムである。更に、図示しないが、HDD24には、住所と地図上の座標位置とを対応づけた地図情報も記憶されている。
自動引渡装置30は、商品が在庫された倉庫に設置され、ユーザに商品を引き渡す際に購入受付が済んでいるユーザの認証を行い、倉庫内に保管された商品を自動搬送装置によって搬出口39まで搬送して購入した商品をユーザに引き渡す装置であり、図6に示すように、ユーザの認証及び自動搬送装置の制御を行う引渡PC31、ユーザに商品の引渡に関する各種情報を表示する表示部36、認証IDなどをユーザが入力する入力装置37、現金を投入する現金投入口38及び図示しない自動搬送装置によって倉庫内から搬送されユーザに商品を搬出する搬出口39などを備える。引渡PC31は、各種制御を実行するCPU32と、各種制御プログラムを記憶するROM33と、データを一次記憶するRAM34と、ネットワーク12に接続された他のコンピュータとデータの入出力を司るI/F35とを備え、これらは図示しないバスによってデータのやり取りが可能なように接続されている。この自動引渡装置30は、ウェブサーバ20などの要求先へネットワーク12を通じて要求を送信するものであり、要求内容に応じた応答内容を要求先から受信する。また、ネットワーク12を介して他のPCとデータを送受信する際には、RAM34の所定領域に設けられた受信バッファ34a及び送信バッファ34bを利用してデータの送受信を行う。なお、自動引渡装置30は、全自動で動作するため、いつでもユーザの認証を行い、いつでも商品を搬出してユーザに商品を引き渡すことができる。
ユーザPC50は、周知の汎用パソコンであり、インストールされたウェブブラウザによりネットワーク12を通じてウェブサーバ20へ商品の注文受付の要求を送信したりウェブサーバ20から応答を受信したりする。このユーザPC50は、各種情報を画面表示するディスプレイ52や、ユーザが各種指令を入力するキーボード等の入力装置54などを備え、ウェブサーバ20から送信されるブラウザ画面をディスプレイ52に表示すると共に、そのブラウザ画面に表示されたボタン等をユーザが入力装置54を介して入力操作したときにその入力操作に応じた動作を実行する機能を有している。
次に、本実施例の注文受付商品引渡システムの動作、特にウェブサーバ20の動作について説明する。ユーザは、プリンタが緊急対応で必要になったとき、ユーザPC50のブラウザを立ち上げてネットワーク12を介してウェブサーバ20の注文受付サイトにアクセスし、プリンタの購入依頼を送信する。ここで、本実施例では、大型電気店のプリンタ仕入れ業者であるユーザが緊急対応でプリンタを大量に現金払いで購入し、自ら倉庫まで出向いて受け取る場合について説明する。
ウエブサーバ20は、ユーザPC50からプリンタの購入依頼を受信すると、プリンタ注文受付プログラム24eを起動し、図7に示すフローチャートにしたがって処理を実行する。すなわち、ウェブサーバ20は、まず、プリンタの購入に関する情報(プリンタのモデル名、購入数量など)や、ユーザに関する情報(ユーザの所在地、ユーザの氏名又は名称、ユーザの連絡先など)を入力する空の注文情報入力画面60(図8(a)参照)をネットワーク12を通じてユーザPC50へ送信する(ステップS100)。これを受信したユーザPC50は、その入力画面をディスプレイ52に表示する。ユーザは、キーボードやマウスなどの入力装置54を使ってこの入力画面に購入希望プリンタのモデル名や購入数量などの情報を入力し、入力後、入力画面に設けられた送信ボタンをクリックする。すると、ユーザPC50は、各情報が入力された入力画面(図8(b)参照)をネットワーク12を通じてウェブサーバ20へ送信する。なお、注文情報入力画面60に入力するユーザの所在地は、ユーザが商品を受け取りやすいような所在地であればよく、現在ユーザがいる場所でもよいし、自宅や職場の所在地などでもよい。
ウエブサーバ20は、ユーザPC50から送信された注文情報入力画面60を受信すると、この情報に含まれる購入希望プリンタのセル内の情報を読み出し(ステップS110)、読み出した情報に含まれるプリンタのモデル名及び購入数量からHDD24に記憶された価格DB24cを利用して、現金払い及びカード払いに対応する単価と購入数量に対応する値引率とから現金払い及びカード払いの購入金額を計算し、各購入金額を含む支払方法選択画面70(図9参照)をユーザPC50へ送信する(ステップS120)。ここで、HDD24に記憶された価格DB24cに含まれるプリンタの価格情報は、カード払いよりも現金払いの方が低額になるように設定され、更に、購入数量が多くなるごとに値引率が高くなるように設定されている。そして、支払方法選択画面60には、現金払いのときに購入金額が安くなることがユーザにわかるように表示されている。このようにして、プリンタを大量に購入するユーザに利用されやすくし、現金払いを推奨している。例えば、図9の例では、支払方法が「現金払い」でユーザの購入数量は50個であるので、図4に示した価格DB24cのテーブルにある「現金払い」の低額な単価を用いて、「50個以上」の高い値引率により購入金額が計算される。なお、カード払いによる購入金額は、購入数量に対応した値引率分だけ通常の購入金額よりも低額になる。
さて、ユーザPC50は、ウェブサーバ20から送信された支払方法選択画面70を受信すると、その画面をディスプレイ52に表示する。表示された内容を確認して、ユーザは、現金払いのチェックボックスにチェックを入れ、選択画面に設けられた送信ボタンをクリックする。すると、ユーザPC50は、チェックされた選択画面をウェブサーバ20へ送信する。その画面をウェブサーバ20が受信すると、チェックされた支払方法を読み出し、支払い方法とプリンタの購入金額を決定する(ステップS130)。なお、ユーザによってカード払いが選択されたときは、ウェブサーバ20は、カード番号などの所定の入力事項を含む画面をユーザPC50に送信しカード払いの支払処理を行い、支払い方法とプリンタの購入金額を決定する。
次に、ウェブサーバ20は、ユーザが購入を希望しているプリンタを購入数量在庫している倉庫をHDD24に記憶された商品在庫DB24aを利用して検索する(ステップS140)。なお、詳しくは後で説明するが、ここでの在庫数量は、仮登録数量(図2参照)を在庫数量として検索する。そして、検索によって得られた倉庫のうち、ユーザの所在地に最も近い倉庫を倉庫DB24bの倉庫位置情報を利用して検索し、その倉庫を今回プリンタの引き渡しを行う倉庫に決定する(ステップS150)。ここで、ユーザの所在地に最も近い倉庫を検索するにあたっては、例えば、ユーザの所在地から図示しない地図情報に基づいて地図上の座標位置を取得し、その地図上の座標位置と各倉庫の地図上の座標位置とから両者の距離を算出し、算出した距離が最も短い倉庫に決定すればよい。
そして、ウェブサーバ20は、認証IDを注文情報に付与し、この認証IDと、引き渡しを行う倉庫の情報(住所と連絡先など)と注文情報とが表示されたユーザの注文内容をユーザに確認させる注文確認画面80(図10参照)をユーザPC50へ送信し(ステップS160)、ユーザPC50は、この確認画面を受信するとディスプレイ52に表示させる。ユーザが内容を確認し、確認ボタンをクリックすると、ユーザPC50は、ウェブサーバ20へ確認画面を送信する。ウェブサーバ20は、確認画面を受信すると注文が正規になされたとみなし、付与した認証ID、引渡倉庫の情報(倉庫の名称など)及びユーザの注文情報(購入したプリンタのモデル名、購入数量、支払方法、購入金額、購入者名、購入者の所在地など)を対応づけた受付情報(図5参照)を受付DB24dに格納してHDD24に記憶させる(ステップS170)。ここで、認証IDは、購入希望プリンタを購入数量受け取る際に認証できるものであれば特に限定されないが、本実施例では、複数桁の英数字となっている。なお、ユーザは、ウェブサーバ20が開設する注文受付サイトにおいて、認証IDを入力して受付情報を確認することができる。
続いて、ウェブサーバ20は、HDD24に記憶された商品在庫DB24a(図2参照)の商品在庫情報に含まれる、ユーザが購入プリンタを受け取る倉庫の購入プリンタの在庫数量をユーザの購入数量分減じて仮登録数量とし、購入数量と共に仮登録し(ステップS180)、このルーチンを終了する。例えば、図10の例では、ユーザの注文内容は第1倉庫のモデルXを50個購入するものであるため、図2に示した商品在庫情報の第1倉庫のモデルXの実際の在庫数量300個から購入された50個を差し引いた250個を仮登録数量とし、ユーザの注文した購入数量50個と共に仮登録する。そして、次の注文があったときに、この仮登録数量をその商品の在庫数量として購入希望商品を購入数量以上在庫する倉庫を検索する(ステップS140参照)。こうすることによって、今回引き渡しされるプリンタを他のユーザが在庫数量以上重複して同じ倉庫に注文することを防止することができる。
そして、ユーザは、ウェブサーバ20から送信されユーザPC50のディスプレイ52に表示された注文確認画面80(図10参照)に含まれる認証ID、プリンタの引渡倉庫の情報などを控えてその引渡倉庫の自動引渡装置30まで行く。倉庫に設置された自動引渡装置30の表示部36には、認証IDの入力画面が表示されている。
次に、購入したプリンタの引き渡しについて、特に本実施例の自動引渡装置30の動作について説明する。まず、ユーザは、先ほど控えた認証IDを入力装置37を使用して入力する。すると、自動引渡装置30は、図11に示すフローチャートにしたがって処理を実行する。すなわち、自動引渡装置30は、入力された認証IDを読み出し(ステップS300)、ウェブサーバ20のHDD24に記憶された受付DB24dの受付情報をネットワーク12を通じて読み出し、入力された認証IDと受付情報に含まれる認証IDとを照合する(ステップS310)。両認証IDが一致したときは、自動引渡装置30は、ウェブサーバ20から読み出した受付情報から支払方法を読み出す(ステップS330)。一方、両認証IDが一致しなかったときは、自動引渡装置30は、エラーメッセージを表示部36に表示し(ステップS320)、このルーチンを終了する。
次に、ステップS330で読み出された支払い方法が現金払いであるか否かを判定する(ステップS340)。現金払いであると判定されたとき、自動引渡装置30は、購入金額を現金投入口38に投入するよう表示部36に入金確認画面80(図12(a)参照)を表示させ(ステップS350)、購入金額が全額投入されたか否かを判定し(ステップS360)、全額投入されていないと判定されたときは全額投入されるまで待機し、全額投入されたと判定されたときに次のステップS370の処理を行う。一方、現金払いではないと判定されたとき、つまり注文受付時にカード払いを選択したとき、自動引渡装置30は、購入金額は支払われたものとみなして入金確認画面80(図12(b)参照)を表示させそのまま次のステップS370の処理を行う。
そして、ステップS360で購入金額が投入されたあと、又はステップS340で現金払いではないと判定されたとき、自動引渡装置30は、ウェブサーバ20から読み出した受付情報から購入プリンタのモデル名と、購入数量を読み出し、図示しない自動搬送装置を制御して搬出口39まで購入プリンタを搬出する(ステップS370)。なお、購入数量が複数ある場合は、搬出されたプリンタが搬出口39から除去されるごとに次のプリンタを搬出するように制御する。このように、現金払いで自ら出向いて受け取ることが可能な仕入れ業者であるユーザが、大量にディスカウント価格でリアルタイムにプリンタを購入し、購入したプリンタをすぐに受け取ることができる。
続いて、自動引渡装置30は、ウェブサーバ20のHDD24に仮登録されていた商品在庫情報に含まれる購入数量から今回の搬出数量分を減じ、購入数量が0になったときつまり購入数量分ユーザにプリンタを引き渡したとき、仮登録された仮登録数量に在庫数量を本登録として更新し(ステップS380)、このステップを終了する。例えば、図2の例では、第1倉庫のプリンタのモデルXを購入数量50個搬出したとき、在庫数量300個を仮登録数量である250個に更新する。なお、同じ倉庫の同じモデルに複数の注文があったときには、商品在庫情報に購入数量をその注文ごとに設定し、各購入数量が0になるごとにそれに対応して在庫数量を更新する。また、商品の注文がキャンセルされた場合は、キャンセルされた注文に対応する購入数量を仮登録数量に加えて戻す。このように、集中管理によって商品の在庫管理を行うことができる。
ここで、本実施例の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施例のウェブサーバ20が本発明の注文受付装置に相当し、自動引渡装置30が商品引渡装置に相当し、ウェブサーバ20と自動引渡装置30が注文受付商品引渡システムに相当する。また、ウェブサーバ20のCPU21が本発明の注文情報取得手段、倉庫決定手段、認証情報発行手段、倉庫情報出力手段、支払方法出力手段、支払方法取得手段、購入金額決定手段及び購入金額出力手段に相当し、ウェブサーバ20のHDD24が本発明の商品在庫情報記憶手段、倉庫位置情報記憶手段及び価格情報記憶手段に相当し、引渡PC31のCPU32が認証情報取得手段、認証情報照合手段、商品搬出手段、支払判定手段及び商品在庫情報更新手段に相当する。なお、本実施例では、ウェブサーバ20、自動引渡装置30及び注文受付商品引渡システム10の動作を説明することにより本発明の各方法の一例も明らかにしている。
以上詳述した本実施例の注文受付商品引渡システム10によれば、ウェブサーバ20は、ユーザから取得した購入希望プリンタを購入数量以上在庫として保有する倉庫を商品在庫DB24aを利用して選択し、倉庫DB24bを利用して選択された倉庫の中からユーザの所在地までの地図上の距離が最も近い1の倉庫を選択して今回の引渡倉庫に決定し、引渡倉庫でプリンタをユーザが自ら出向いて受け取る際に必要となる認証IDを発行するため、ユーザは購入希望プリンタを購入数量分引き渡し可能な倉庫に注文をすることができるし、自分にとって出向きやすい倉庫で購入希望プリンタを受け取ることができる。また、購入希望プリンタの購入数量が多いほど値引率が高くなるように設定された価格情報を利用して購入希望プリンタ及び購入数量から購入金額を決定し且つ現金払いのとき最も低額な購入金額となるように設定してユーザに出力するため、購入数量が多いユーザが利用しやすく、現金払いを推奨することができる。更に、ネットワーク12を通じて認証ID、今回の引渡倉庫の情報、購入希望プリンタの購入金額などをユーザに送信するため、ユーザは、容易にこれらの情報を得ることができる。
更にまた、自動引渡装置30は、ウェブサーバ20によって発行された認証IDと自動引渡装置30に入力された認証IDとを照合して両認証IDが一致したときに認証IDに対応づけられた購入数量の購入希望プリンタをユーザに搬出し、ユーザに引き渡すため、ウェブサーバ20で購入の依頼を行ったプリンタを比較的簡単な手続きでユーザに引き渡すことができる。そして、購入希望プリンタの購入金額が支払われていると判定されたときに購入希望プリンタをユーザに搬出するため、商品の支払いを確保して商品の引き渡しをすることができる。
そしてまた、ウェブサーバ20は、認証IDと引渡倉庫と注文情報とを対応づけて受付DB24dとしてHDD24に記憶し、自動引渡装置30は、HDD24に記憶された受付情報をネットワーク12を通じて読み出して受付情報に含まれる認証IDと入力装置37によって入力された認証IDとを照合するため、比較的容易に認証IDを照合することができるし、注文された購入希望プリンタを購入数量だけユーザに正しく引き渡すことができる。そして更に、倉庫を選択したときに選択した倉庫の商品在庫情報を購入希望商品の購入数量分だけ差し引いてHDD24に仮登録し、自動引渡装置30は、引渡倉庫で購入希望プリンタがユーザに搬出されたとき仮登録されたプリンタの在庫数量を搬出された数量減じて更新するため、引き渡すプリンタを確保することができるし、在庫管理がしやすい。そして更にまた、ウェブサーバ20は、いつでもプリンタの購入受付を行うことができ、自動引渡装置30は、引渡PC31によって自動的にユーザにプリンタを搬出することができるため、ユーザはいつでも購入の依頼を行い購入希望プリンタが購入数量在庫した倉庫に自ら出向いていつでも購入したプリンタを受け取ることができる。
なお、本発明は上述した実施例に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施例では、商品在庫DB24aを利用して選択されたユーザの購入希望プリンタが購入数量在庫されている倉庫の中からウェブサーバ20が今回の引渡倉庫を決定するとしたが、購入希望商品を購入数量以上在庫として保有する倉庫をウェブサーバ20が選択し、その選択された倉庫の中からユーザが今回の引渡倉庫を指定してもよい。こうすれば、商品を確保して引き渡しを行う倉庫をユーザが指定することができるため、商品の引き渡しがしやすい。
また、ウェブサーバ20は、ユーザから取得したユーザの所在地と倉庫位置情報を利用して選択された倉庫の中でユーザの所在地に最も近い1の倉庫を選択して今回の引渡倉庫に決定するとしたが、ウェブサーバ20は、ユーザから引渡希望地域を取得し、購入希望商品を購入数量以上在庫として保有し且つこの引渡希望地域に存在する倉庫を商品在庫情報及び倉庫位置情報を利用して選択してもよい。こうすれば、ユーザは、自分にとって出向きやすい倉庫を選択することができる。このとき、各倉庫がどの地域に含まれるかの情報は、倉庫位置情報に含まれていてもよい。
更に、上述した実施例では、ウェブサーバ20は、ユーザの購入希望プリンタを購入数量在庫している倉庫を検索し、その中からユーザの所在地に最も近い倉庫を検索するとしたが、これに代えて、ユーザの所在地に最も近い倉庫を検索し、その倉庫にユーザの購入希望プリンタが購入数量在庫されているか否かを判定し、その倉庫に在庫されているときには、その倉庫を今回の引渡倉庫に決定し、その倉庫に在庫されていないときには、次に近い倉庫に購入希望プリンタが購入数量在庫されているか否かを判定する、という手順を繰り返すことにより、購入希望プリンタが購入数量在庫しているユーザの所在地に最も近い倉庫を決定してもよい。
更にまた、上述した実施例では、ウェブサーバ20は、引渡倉庫の情報(住所と連絡先など)が表示された画面をユーザPC50へ送信するとしたが、この情報と共に引渡倉庫の周辺の地図をユーザPC50へ送信してもよい。こうすれば、ユーザは、引渡倉庫の場所を理解しやすい。
そして、上述した実施例では、購入依頼を行うウェブサーバ20と自動引渡装置30が別の場所に設置されているとしたが、これらを倉庫に併設して、倉庫で購入依頼を行いその場で商品の引き渡しができるようにしてもよいし、これらの機能を併せ持つ注文受付商品引渡装置を商品の引き渡しを行う倉庫に設置してもよい。こうすれば、倉庫で購入依頼と商品引渡ができて便利である。このとき、ユーザが出向いて購入依頼を行った倉庫に購入希望商品が購入数量在庫されていなかった場合に、引渡PC31は、商品在庫DB24aにアクセスして、購入希望商品が購入数量在庫された倉庫を検索して選択し、選択された倉庫の情報を表示部36に表示させてもよいし、そのまま購入希望商品の注文受付を行ってもよいし、選択された倉庫の中から1の倉庫をユーザに指定させその倉庫を今回の引渡倉庫に決定してもよい。こうすれば、ユーザは、購入可能な倉庫がどこにあるかがわかるし、購入希望商品を確保することもできる。
そしてまた、上述した実施例では、ウェブサーバ20と引渡PC31とユーザPC50との通信を同じネットワーク12を介して行うようにしたが、ウェブサーバ20とユーザPC50との通信を第1のネットワーク(インターネットなど)を介して行うようにし、ウェブサーバ20と引渡PC31との通信を第2のネットワーク(イントラネットなど)を介して行うようにしてもよい。また、上述した実施例では、商品在庫DB24a、倉庫DB24b、価格DB24c及び受付DB24dはウェブサーバ20のHDD24に記憶されているとしたが、ウェブサーバ20及び引渡PC31がアクセス可能であれば、これらを記憶する記憶装置はどこに設置されていてもよい。
そして更にまた、上述した実施例では、認証IDは、複数桁の英数字としたが、購入希望商品を購入数量受け取る際に認証できるものであれば特に限定されず、例えば、バーコードなどの識別符号などであってもよい。また、上述した実施例では、商品はプリンタであるとしたが、商品は特に限定されない。
本発明は、オンラインショッピングシステムに利用可能である。
本実施例の注文受付商品引渡システム10の構成図である。 本実施例の商品在庫DB24aの説明図である。 本実施例の倉庫DB24bの説明図である。 本実施例の価格DB24cの説明図である。 本実施例の受付DB24dの説明図である。 自動引渡装置30の構成の概略を示す構成図である。 本実施例のプリンタ注文受付ルーチンである。 注文情報入力画面60の説明図である。 支払方法選択画面70の説明図である。 注文確認画面80の説明図である。 本実施例のプリンタ引渡ルーチンである。 入金確認画面90の説明図である。
符号の説明
10 注文受付商品引渡システム、12 ネットワーク、20 ウェブサーバ、21 CPU、22 ROM、23 RAM、23a 受信バッファ、23b 送信バッファ、24 HDD、24a 商品在庫DB、24b 倉庫DB、24c 価格DB、24d 受付DB、24e プリンタ注文受付プログラム、25 I/F、30 自動引渡装置、31 引渡PC、32 CPU、33 ROM、34 RAM、34a 受信バッファ、34b 送信バッファ、35 I/F、36 表示部、37 入力装置、38 現金投入口、39 搬出口、50 ユーザPC、52 ディスプレイ、54 入力装置、60 注文情報入力画面、70 支払方法選択画面、80 注文情報確認画面、90 入金確認画面。

Claims (28)

  1. 各倉庫の商品在庫情報を記憶する商品在庫情報記憶手段と、
    購入希望商品と購入数量とを含む注文情報を電気通信回線を通じてユーザから取得する注文情報取得手段と、
    前記注文情報に含まれる前記購入希望商品を前記購入数量以上在庫として保有する倉庫を前記商品在庫情報を利用して選択し、該選択された倉庫の中の1の倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定する倉庫決定手段と、
    前記倉庫決定手段によって決定された倉庫で前記ユーザが前記購入希望商品を前記購入数量受け取る際に必要となる認証情報を前記ユーザに発行する認証情報発行手段と、
    を備えた注文受付装置。
  2. 前記認証情報発行手段は、前記電気通信回線を通じて前記認証情報をユーザに送信する、
    請求項1に記載の注文受付装置。
  3. 前記認証情報発行手段は、前記認証情報と前記倉庫決定手段によって選択された倉庫と前記注文情報とを対応づけて受付情報として受付情報記憶手段に記憶する、
    請求項1又は2に記載の注文受付装置。
  4. 前記倉庫決定手段は、倉庫を選択したのちに前記選択した倉庫の商品在庫情報を購入希望商品の購入数量分だけ差し引いて前記商品在庫情報記憶手段に仮登録し、次回の注文情報に含まれる購入希望商品を購入数量以上在庫として保有する倉庫を該仮登録された商品在庫情報を利用して選択する、
    請求項1〜3のいずれかに記載の注文受付装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の注文受付装置であって、
    各倉庫位置情報を記憶する倉庫位置情報記憶手段、を備え、
    前記注文情報には、ユーザの引渡希望地域が含まれ、
    前記倉庫決定手段は、前記注文情報に含まれる前記購入希望商品を前記購入数量以上在庫として保有し且つ前記ユーザの引渡希望地域に存在する倉庫を前記商品在庫情報及び前記倉庫位置情報を利用して選択し、該選択された倉庫の中の1の倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定する、
    注文受付装置。
  6. 前記倉庫決定手段は、選択した前記倉庫の中から前記ユーザが指定した倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定する、
    請求項1〜5のいずれかに記載の注文受付装置。
  7. 請求項1〜4のいずれかに記載の注文受付装置であって、
    各倉庫位置情報を記憶する倉庫位置情報記憶手段、を備え、
    前記注文情報には、ユーザの所在地が含まれ、
    前記倉庫決定手段は、前記注文情報に含まれる前記購入希望商品を前記購入数量以上在庫として保有し且つ前記ユーザの所在地に最も近い倉庫を前記商品在庫情報及び前記倉庫位置情報を利用して選択し、該選択された倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定する、
    注文受付装置。
  8. 前記倉庫決定手段は、前記倉庫位置情報を利用して前記ユーザの所在地に最も近い倉庫を選択するにあたり、前記ユーザの所在地までの地図上の距離が最も近い倉庫を選択する、
    請求項7に記載の注文受付装置。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の注文受付装置であって、
    前記倉庫決定手段によって決定された前記倉庫に関する情報を前記電気通信回線を通じて前記ユーザに出力する倉庫情報出力手段、
    を備えた注文受付装置。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の注文受付装置であって、
    現金払いを含む複数の支払方法を選択肢として前記ユーザに出力する支払方法出力手段と、
    前記複数の支払方法の中から前記ユーザが選択した支払方法を取得する支払方法取得手段と、を備え、
    前記支払方法出力手段は、前記支払方法に応じて購入金額の高低を定めて前記購入希望商品の価格を設定して前記選択肢を前記ユーザに出力する、
    注文受付装置。
  11. 前記支払方法出力手段は、前記現金払いのとき最も低額な購入金額となるように前記購入希望商品の価格を設定して前記選択肢を前記ユーザに出力する、
    請求項10に記載の注文受付装置。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の注文受付装置であって、
    各商品の価格を定めた価格情報を記憶した価格情報記憶手段と、
    前記注文情報取得手段によって取得された注文情報に含まれる前記購入希望商品及び前記購入数量から前記価格情報記憶手段に記憶された価格情報を利用して購入金額を決定する購入金額決定手段と、
    前記購入金額決定手段によって決定された前記購入金額を前記ユーザに出力する購入金額出力手段と、
    を備えた注文受付装置。
  13. 前記価格情報は、前記購入希望商品の購入数量が多いか少ないかによって値引率を変動させるように設定された価格情報である、
    請求項12に記載の注文受付装置。
  14. 請求項1〜13のいずれかに記載の注文受付装置であって、コンピュータが前記各手段を備える、注文受付装置。
  15. 前記商品は、印刷装置である、
    請求項1〜14のいずれかに記載の注文受付装置。
  16. 倉庫に設置され在庫されている商品の引き渡しが可能な商品引渡装置であって、
    ユーザから認証情報を取得する認証情報取得手段と、
    前記認証情報取得手段によって取得された前記認証情報と請求項1〜15のいずれかに記載の注文受付装置の認証情報発行手段によってユーザに発行された認証情報とを照合する認証情報照合手段と、
    前記認証情報照合手段による照合の結果両認証情報が一致したとき前記認証情報に対応づけられた購入数量の購入希望商品を前記ユーザに搬出する商品搬出手段と、
    を備えた商品引渡装置。
  17. 前記認証情報照合手段は、請求項3〜15のいずれかに記載の注文受付装置の受付情報記憶手段に記憶された受付情報を電気通信回線を通じて読み出し該読み出された受付情報に含まれる認証情報と前記認証情報取得手段によって取得された前記認証情報とを照合する、
    請求項16に記載の商品引渡装置
  18. 請求項16又は17に記載の商品引渡装置であって、
    前記商品の購入金額が支払われているか否かを判定する支払判定手段、を備え、
    前記商品搬出手段は、前記支払判定手段によって前記購入希望商品の購入価格の金額が支払われていると判定されたときに前記購入希望商品を前記ユーザに搬出する、
    商品引渡装置。
  19. 請求項16〜18のいずれかに記載の商品引渡装置であって、
    前記商品搬出手段によって前記倉庫で前記購入希望商品が前記ユーザに搬出されたとき請求項1〜15のいずれかに記載の注文受付装置の前記商品在庫情報記憶手段に記憶された商品在庫情報に含まれる前記倉庫に対応づけられた商品の在庫数量を搬出された数量減じて電気通信回線を通じて更新する商品在庫情報更新手段、
    を備えた商品引渡装置。
  20. 請求項16〜19のいずれかに記載の商品引渡装置であって、コンピュータが前記各手段を備える、商品引渡装置。
  21. 前記商品は、印刷装置である、
    請求項16〜20のいずれかに記載の商品引渡装置。
  22. 請求項1〜15のいずれかに記載の注文受付装置と、
    請求項16〜21のいずれかに記載の商品引渡装置と、
    を備えた注文受付商品引渡システム。
  23. 商品在庫情報記憶手段に記憶された各倉庫の商品在庫情報を利用して注文受付を行うコンピュータ・ソフトウエアによる注文受付方法であって、
    (a)購入希望商品と購入数量とを含む注文情報を電気通信回線を通じてユーザから取得するステップと、
    (b)ステップ(a)によって取得された前記注文情報に含まれる前記購入希望商品を前記購入数量以上在庫として保有する倉庫を前記商品在庫情報を利用して選択し、該選択された倉庫の中の1の倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定するステップと、
    (c)前記ステップ(b)によって決定された倉庫で前記ユーザが前記購入希望商品を前記購入数量受け取る際に必要となる認証情報を前記ユーザに発行するステップと、
    を含む注文受付方法。
  24. 認証情報発行手段によって発行されユーザが購入希望商品を所定の倉庫で所定の購入数量受け取る際に必要となる認証情報を利用して倉庫に在庫されている商品の引き渡しを行うコンピュータ・ソフトウエアによる商品引渡方法であって、
    (a)ユーザから認証情報を取得するステップと、
    (b)前記ステップ(a)によって取得された前記認証情報と前記認証情報発行手段によってユーザに発行された認証情報とを照合するステップと、
    (c)前記ステップ(b)による照合の結果両認証情報が一致したとき前記認証情報に対応づけられた購入数量の購入希望商品を前記ユーザに搬出するステップと、
    を含む商品引渡方法。
  25. 商品在庫情報記憶手段に記憶された各倉庫の商品在庫情報と認証情報発行手段によって発行された認証情報とを利用して各倉庫に在庫されている商品の注文受け付けと商品引き渡しを行うコンピュータ・ソフトウエアによる注文受付商品引渡方法であって、
    (a)購入希望商品と購入数量とを含む注文情報を電気通信回線を通じてユーザから取得するステップと、
    (b)ステップ(a)によって取得された前記注文情報に含まれる前記購入希望商品を前記購入数量以上在庫として保有する倉庫を前記商品在庫情報を利用して選択し、該選択された倉庫の中の1の倉庫を今回の商品引渡倉庫に決定するステップと、
    (c)前記ステップ(b)によって決定された倉庫で前記ユーザが前記購入希望商品を前記購入数量受け取る際に必要となる認証情報を前記ユーザに発行するステップと、
    (d)ユーザから認証情報を取得するステップと、
    (e)前記ステップ(d)によって取得された認証情報と前記認証情報発行手段によってユーザに発行された認証情報とを照合するステップと、
    (f)前記ステップ(e)による照合の結果両認証情報が一致したとき前記認証情報に対応づけられた購入数量の購入希望商品を前記ユーザに搬出するステップと、
    を含む注文受付商品引渡方法。
  26. 請求項23に記載の注文受付方法の各ステップを1又は複数のコンピュータに実行させるためのプログラム。
  27. 請求項24に記載の商品引渡方法の各ステップを1又は複数のコンピュータに実行させるためのプログラム。
  28. 請求項25に記載の注文受付商品引渡方法の各ステップを1又は複数のコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2003311184A 2003-09-03 2003-09-03 注文受付装置、商品引渡装置、注文受付商品引渡システム、それらの方法及びプログラム Pending JP2005078562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311184A JP2005078562A (ja) 2003-09-03 2003-09-03 注文受付装置、商品引渡装置、注文受付商品引渡システム、それらの方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311184A JP2005078562A (ja) 2003-09-03 2003-09-03 注文受付装置、商品引渡装置、注文受付商品引渡システム、それらの方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005078562A true JP2005078562A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34412809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003311184A Pending JP2005078562A (ja) 2003-09-03 2003-09-03 注文受付装置、商品引渡装置、注文受付商品引渡システム、それらの方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005078562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113780916A (zh) * 2020-11-27 2021-12-10 北京京东乾石科技有限公司 一种出库方法和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113780916A (zh) * 2020-11-27 2021-12-10 北京京东乾石科技有限公司 一种出库方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6463420B1 (en) Online tracking of delivery status information over a computer network
US7184975B2 (en) Sales system and sales processing apparatus for selling an intangible product and a tangible product
KR100350860B1 (ko) 전자상거래지원방법및장치
US6975937B1 (en) Technique for processing customer service transactions at customer site using mobile computing device
US20020072983A1 (en) Virtual product distribution system and method
JP2002042005A (ja) 配達管理方法及び装置並びに配送情報サービス方法
JP2002288562A (ja) 注文受付販売方法及び注文受付販売システム
JP6522035B2 (ja) ロッカーシステムを介した物品の配送を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP2003122980A (ja) 仮予約方法及び仮予約サーバ
KR20090080241A (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 모바일 재고 관리 서비스 방법및 그 시스템
JP2000339272A (ja) オンライン販売システム
JP2005078562A (ja) 注文受付装置、商品引渡装置、注文受付商品引渡システム、それらの方法及びプログラム
US7664675B2 (en) Distribution aiding method, distribution aiding server, recording medium, distribution aiding program, and dealer terminal
JP4411307B2 (ja) 無体財産権を有する商品の販売支援システム、無体財産権を有する商品の販売支援方法、及び無体財産権を有する商品の販売支援プログラム
WO2001093145A1 (en) Electronic commerce system and method
US20030088477A1 (en) Method of selling product online and computer product
WO2007148373A1 (ja) 商品販売管理システム及びそのプログラム
JP2005115451A (ja) ポータルサイトシステム、受注・発注システム及び方法
JP2023098314A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2001341819A (ja) 流通方法及びシステム
JP4054044B2 (ja) 銀行口座システム
WO2001050376A2 (en) Online tracking of delivery status information over a computer network
JP2003030502A (ja) 商品引換者識別システム及び代金精算方法
US20030097312A1 (en) Network system, discriminative information managing method, server, and recording medium
JP2002007759A (ja) 購入及び配送の代行管理方法、購入及び配送の代行管理端末装置、電子商取引システム及び記憶媒体