JP2005076628A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005076628A5
JP2005076628A5 JP2003358515A JP2003358515A JP2005076628A5 JP 2005076628 A5 JP2005076628 A5 JP 2005076628A5 JP 2003358515 A JP2003358515 A JP 2003358515A JP 2003358515 A JP2003358515 A JP 2003358515A JP 2005076628 A5 JP2005076628 A5 JP 2005076628A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
low
dead center
load
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003358515A
Other languages
English (en)
Japanese (ja)
Other versions
JP2005076628A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003358515A priority Critical patent/JP2005076628A/ja
Priority claimed from JP2003358515A external-priority patent/JP2005076628A/ja
Publication of JP2005076628A publication Critical patent/JP2005076628A/ja
Publication of JP2005076628A5 publication Critical patent/JP2005076628A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

JP2003358515A 2003-08-28 2003-08-28 圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の、何も無い空間への通路の、開閉具合。 Pending JP2005076628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358515A JP2005076628A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の、何も無い空間への通路の、開閉具合。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358515A JP2005076628A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の、何も無い空間への通路の、開閉具合。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005076628A JP2005076628A (ja) 2005-03-24
JP2005076628A5 true JP2005076628A5 (enrdf_load_html_response) 2006-11-30

Family

ID=34420065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358515A Pending JP2005076628A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の、何も無い空間への通路の、開閉具合。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005076628A (enrdf_load_html_response)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329177A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Osamu Nakada 吸気工程の時、上死点で開き下死点で閉じる弁に対しての、圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の大きさと、エンジンの爆発回転数が、低回転時、高回転時の、圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の、閉じるタイミングと、圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の、何も無い空間への通路の開閉を行う、4サイクルガソリンエンジン、又は、6サイクルガソリンエンジン。
JP4980314B2 (ja) * 2008-07-26 2012-07-18 茂 佐藤 内燃機関及び駆動システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038532B2 (ja) * 1978-01-17 1985-09-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃焼室
JPS54117813A (en) * 1978-03-03 1979-09-12 Nissan Motor Co Ltd Internal combustion engine
JPS57174712U (enrdf_load_html_response) * 1981-04-30 1982-11-04
JPH09125973A (ja) * 1995-11-07 1997-05-13 Osamu Nakada 4サイクルガソリンエンジン、6サイクルガソリンエンジンに、ピストンバルブ、ロータリーバルブを使用した時の、吸気工程で開き、圧縮工程に入ってから閉じる、弁、気口の対策。
JPH11166431A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Masatoshi Hirano 内燃機関の可変圧縮装置
JP2003027976A (ja) * 2001-07-15 2003-01-29 Osamu Nakada 吸気工程の時、上死点で開き下死点で閉じる弁に対しての、圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の大きさと、エンジンの爆発回転数が、低回転時、高回転時の開閉。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003262137A (ja) 4サイクルエンジン、6サイクルエンジン、8サイクルエンジン、10サイクル以上のエンジンに、ピストンバルブ、ロータリーバルブを使用した時の、本当の圧縮比よりも本当の膨張比の方を大きく取る方法。
JPH0619807Y2 (ja) エンジンの掃気装置
JP2005076628A5 (enrdf_load_html_response)
JP2009222060A (ja) 2サイクルエンジンにおける燃焼ガスの交換(掃気)方法
JP2005042694A5 (enrdf_load_html_response)
JP2005076628A (ja) 圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の、何も無い空間への通路の、開閉具合。
JP2005042694A (ja) 圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の開閉と、該弁から何も無い空間への通路の開閉。
JP2005240791A5 (enrdf_load_html_response)
JP2005240791A (ja) 圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の開閉と、該弁から何も無い空間への通路の開閉。
JP2004251268A (ja) 吸気工程の時、上死点で開き下死点で閉じる弁に対しての、圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の大きさと、エンジンの爆発回転数が、低回転時、高回転時の開閉。
JP2006329177A5 (enrdf_load_html_response)
JP2005016501A (ja) オーバー・ラップ時の対応の方法。
JP2005061394A5 (enrdf_load_html_response)
JP2003027976A (ja) 吸気工程の時、上死点で開き下死点で閉じる弁に対しての、圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の大きさと、エンジンの爆発回転数が、低回転時、高回転時の開閉。
JP2006329177A (ja) 吸気工程の時、上死点で開き下死点で閉じる弁に対しての、圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の大きさと、エンジンの爆発回転数が、低回転時、高回転時の、圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の、閉じるタイミングと、圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁の、何も無い空間への通路の開閉を行う、4サイクルガソリンエンジン、又は、6サイクルガソリンエンジン。
JP2007132332A5 (enrdf_load_html_response)
JP2003201873A (ja) 4サイクルエンジン、6サイクルエンジンに、ピストンバルブ、ロータリーバルブを使用した時の、圧縮工程の時、本当に圧縮する工程よりも、膨張工程の時、本当に膨張する工程の方を、ストロークで言うならば長くとる方法。
JP2004301112A (ja) 圧縮工程の時、本当に圧縮する工程よりも、膨張工程の時、本当に膨張する工程の方を、ストロークで言うならば長く取る方法と、長く取り過ぎた時の対策の、弁の大きさと数と、低回転時、高回転時、又は、低負荷時、高負荷時の開閉と、該弁からの通路の開閉を行なう、筒内噴射4サイクルガソリンエンジン。
JPH07189703A (ja) ユニフロー式2サイクルエンジンの吸気装置
JP2004204831A (ja) 4サイクルディーゼルエンジンの、本当に圧縮する工程よりも膨張する工程の方を、ストロークで言うならば長く取る方法。
JP2007024027A (ja) 出力と冷却を1サイクルの中で行なう、4ストローク1サイクルエンジン。
JP2007002834A (ja) 出力と冷却を1サイクルの中で行なう、4ストローク1サイクルエンジン。
JP2000064864A5 (enrdf_load_html_response)
JP2006057621A (ja) 圧縮工程の時、下死点で開き上死点の手前の間で閉じる弁を、圧縮工程の時に開け過ぎた時の、膨張工程、1回目の排気工程の時の、排気弁の対応。
JP2007132332A (ja) ピストンバルブに代わる、ロータリーバルブ。