JP2005075834A - 神経変性疾患の処置 - Google Patents

神経変性疾患の処置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005075834A
JP2005075834A JP2004256724A JP2004256724A JP2005075834A JP 2005075834 A JP2005075834 A JP 2005075834A JP 2004256724 A JP2004256724 A JP 2004256724A JP 2004256724 A JP2004256724 A JP 2004256724A JP 2005075834 A JP2005075834 A JP 2005075834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
substituted
furyl
disease
indazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004256724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005075834A5 (ja
Inventor
Wen-Mei Fu
フ ウェン−メイ
Houng-Chi Liou
リュウ フォン−チ
Dah-Yuu Lu
ルー ダー−ユウ
Che-Ming Teng
テン チェ−ミン
Sheng-Chu Kuo
クオ シェン−チュ
Fang-Yu Lee
リー ファン−ユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carlsbad Technology Inc
Original Assignee
Carlsbad Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carlsbad Technology Inc filed Critical Carlsbad Technology Inc
Publication of JP2005075834A publication Critical patent/JP2005075834A/ja
Publication of JP2005075834A5 publication Critical patent/JP2005075834A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41621,2-Diazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】神経変性疾患を処置する方法の提供。
【解決手段】式(I)で示される化合物を、処理を必要とする対象に投与することを含む方法。
Figure 2005075834

(式中、Aは、H、R等であり;Ar、Arのそれぞれは、独立してフェニル、チエニル、フリルまたはピロリルであり;R、R、R、R、のそれぞれは、独立してH、ハロゲン、R、C(O)OH、C(O)OR、C(O)SH等、もしくはRNR’R’’であるか;またはRおよびRが一緒に、RおよびRが一緒に、OROであり;R、R’およびR’’のそれぞれは、独立してC〜Cアルキルであり;nは、1、2または3である)。
【選択図】なし

Description

(関連出願のクロスリファレンス)
本出願は、2002年9月13日に出願された米国特許出願第10/242,826号の一部継続出願であり、その優先権を主張するものである。米国特許出願第10/242,826号の内容は、参照により本明細書に援用される。
神経変性疾患は、神経学的障害の大きな群であり、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、緑内障性神経変性および筋萎縮性側索硬化症などが含まれる。これらの疾患は、進行性で特異的なニューロン損失を特徴とする。神経変性疾患の患者は、中枢および/または末梢ニューロンの限局的ないしは広汎的な萎縮を示し、精神機能と身体機能の両面に影響が及ぶといわれる。患者は、精神的には物忘れ、記憶力の低下、知力の衰え、感情障害または不明瞭な言語(unclear−speech)を示す。身体的には、患者は、不完全失禁ないし完全失禁、粒状食の誤嚥、振せん、平衡失調(poor−balance)、筋肉硬直または筋肉麻痺を示す。
本発明は、一態様において、神経変性疾患を処置する方法を特徴とする。
前記方法は、処置を必要とする対象に下記式(I)の縮合ピラゾリル化合物を投与することを含む。
Figure 2005075834
上記式中、
Aは、H、Rまたは、
Figure 2005075834
(以後、「(CHAr(R)(R)」で示す)であり;Ar、ArおよびArそれぞれは、独立してフェニル、チエニル、フリルまたはピロリルであり;R、R、R、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ハロゲン、R、C(O)OH、C(O)OR、C(O)SH、C(O)SR,C(O)NH、C(O)NHR、C(O)NRR’、ROH、ROR’、RSH、RSR’、NHR、NRR’、RNHR’もしくはRNR’R’’であるか;またはRおよびRが一緒に、RおよびR
が一緒に、もしくはRおよびRが一緒に、OROである。R、R’およびR’’のそれぞれは、独立してC〜Cアルキルであり;nは、1、2または3である。前記化合物は、神経変性疾患の処置に有効な量で存在する。
式(I)は、ピラゾリル核と少なくとも2個のアリール基、例えばArまたはArとを含む。式(I)で示される化合物のサブセットは、Aが、(CHAr(R)(R)であることを特徴とする。これらの化合物において、Arはフェニルであり、RおよびRは、それぞれフェニルの4位および5位で置換されている。あるいは、Arが、5’−フリルであり、RおよびRの一方が、5’−フリルの2位で置換されている。幾つかの実施形態において、Arは、フェニルである。
式(I)で示される化合物の別のサブセットは、AがHであることを特徴とする。これらの化合物において、Arはフェニルであり、RおよびRは、それぞれフェニルの4位および5位で置換されている。あるいは、Arが、5’−フリルであり、RおよびRの一方が、5’−フリルの2位で置換されている。
本明細書で用いられる用語「アリール」は、フェニル、チエニル、フリルまたはピロリルを含み、それらの各々は、任意で1個以上の置換部分を有する。置換部分は、R、R、R、R、RまたはRと同一であっても、または異なっていてもよい。それらは、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルであってもよく、その場合のアルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、任意でC〜Cアルキル、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル、メルカプト、シアノで置換されている。用語「アルキル」は、直鎖状および分枝状アルキルの双方を含み、任意で直前に記載した、置換部分を1個以上含む。
以下の説明は、本発明の方法を実施するために用いられ得る縮合ピラゾリル化合物の例である。
Figure 2005075834
1−ベンジル−3−(5’−メトキシメチル−2’−フリル)−インダゾール
上記の縮合ピラゾリル化合物は、それらの化合物自体だけでなく、適宜、それらの塩およびプロドラッグを含む。そのような塩は、例えば、縮合ピラゾリル化合物上の負電荷を有する置換基(例えばカルボキシレート)と、カチオンとで形成され得る。適切なカチオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン、およびテトラメチルアンモニウムイオンなどのアンモニウムカチオンが挙げられるが、これらに限定されない。同様に、正電荷を有する置換基(例えばアミノ)は、負電荷の対イオンと塩を形成することができる。適切な対イオンとしては、塩素、臭素、ヨウ素、
硫酸、硝酸、リン酸または酢酸イオンが挙げられるが、これらに限定されない。プロドラッグの例としては、対象に投与すると上記の縮合ピラゾリル化合物を提供し得る、エステルおよび他の薬学的に許容可能な誘導体が挙げられる。
本明細書で用いられる用語「神経変性疾患」は、進行性で特異的なニューロン損失に関連する障害を指す。例としては、パーキンソン病、ハンチントン病、炎症性脳疾患、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、HIV関連痴呆症、多発性硬化症、緑内障性神経変性および神経興奮性毒性(excitoneurotoxicity)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の方法が、1−メチル−4−フェニルピリジニウム(MPP)、カイニン酸、3−ニトロプロピオン酸(3−NP)およびリポポリサッカライド(LPS)などの様々な神経毒によって誘発される細胞毒性からニューロンを保護することは予期されていなかった。本発明の他の特徴、目的および利点は、本明細書および特許請求の範囲から明白となろう。
本発明の方法を実施するために用いられる縮合ピラゾリル化合物は、当業者に周知の手順によって製造されることができる(例えば、米国特許第5,574,168号明細書参照)。前記手順は、以下の合成経路を含む。最初に、塩化アリールカルボニルを別のアリール化合物とカップリングさせることによって、アリールアリールケトンを調製する。アリール化合物のどちらか一方は、任意で一置換または多置換されている。その後、そのケトンを、アリール基が任意で一置換または多置換されていてもよいアリールアルキルヒドラジンと反応させて、3個のアリール基を含むヒドラゾンを形成する。ヒドラゾン基は、アルキレンリンカーを介して縮合ピラゾリル核に変換されし、別のアリール基は、ピラゾリル核の4位Cおよび5位Cで縮合して、3番目のアリール基は、ピラゾリル核の3位Cに直接結合する。縮合ピラゾリル化合物の誘導体は、いずれのアリール基の置換基を修飾することによって得られてもよい。
上記合成経路で用いられた化学物質は、例えば溶剤、試薬、触媒、保護基試薬および脱保護基試薬を含んでいてもよい。最終的に縮合ピラゾリル化合物を合成させるために、上記方法が、本明細書に詳細に記載したステップの前または後のどちらかに別のステップを含むことによって、適切な保護基を付加または除去してもよい。加えて、様々な合成ステップを別の順序で実施して、所望の化合物を与えてもよい。適切な縮合ピラゾリル化合物を合成する際に有用な合成化学変換および保護基の方法論(保護および脱保護)は、当該技術分野で知られており、例えばR.ラロック著、コンプレヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ,VCHパブリッシャーズ(1989年)(R.Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers (1989));T.W.グリーンおよびP.G.M.ウッツ著、プロテクティブ・グループ・イン・オーガニック・シンセシス,第2版、ジョン・ウィリー・アンド・ソンズ出版(1991年)(T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 2nd. Ed., John Wiley and Sons (1991));L.フィーサーおよびM.フィーサー著、フィーサー・アンド・フィーサーズ・リーゼンツ・フォー・オーガニック・シンセシス、ジョン・ウィリー・アンド・ソンズ出版(1994年)(L. Fieser and M. Fieser, Fieser and Fieser's Reagents for Organid Synthesis, John Wiley and Sons (1994)) ;L.パケット版、エンサイクロピディア・オブ・リーゼンツ・フォー・オーガニック・シンセシス、ジョン・ウィリー・アンド・ソンズ出版(1995年)(L. Paquette, ed., Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Son (1995)) ならびにその次版が挙げられる。
こうして合成された縮合ピラゾリル化合物は、カラムクロマトグラフィー、高速液体ク
ロマトグラフィーまたは再結晶化などの方法によって更に精製されてもよい。
本発明の一態様は、パーキンソン病、ハンチントン病、炎症性脳疾患、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、HIV関連痴呆症、多発性硬化症または神経興奮性毒性などの神経変性疾患を処置する方法である。その方法は、有効量の縮合ピラゾリル化合物を1種以上と、薬学的に許容可能な担体とを、必要とする患者に投与することを含む。本明細書で用いられる用語「処置する」は、神経変性疾患を治療する、治癒する、軽減する、緩和する、変質させる、修復する、回復させる、または防止することを指す。「有効量」は、必要とする患者に投与する際に、患者に対して治療的効果を付与するのに必要とされる縮合ピラゾリル化合物の量と定義される。有効量の縮合ピラゾリル化合物は、約0.01mg/kg〜約300mg/kgの範囲内であってもよい。有効な用量は、当業者によって認識されるとおり、投与経路、賦形剤の使用、神経変性疾患を処置する別の薬剤を併用する可能性に応じて変動する。
本発明の方法を実施するために、縮合ピラゾリル化合物を経口投与、非経口投与するか、または吸入スプレーもしくは埋込み式リザーバーによって投与することができる。本明細書で用いられる用語「非経口」は、皮下、皮内、静脈内、筋肉内、関節内、動脈内、滑膜内、胸骨内、髄腔内および病変内注入法または輸液法などが挙げられる。
経口投与用の組成物は、非限定的にカプセル、錠剤、乳濁液、水性懸濁物、分散体および溶液をはじめとする、経口的に許容可能な投与形態であってもよい。経口使用する錠剤の場合、一般に用いられる担体としては、ラクトースおよびコーンスターチが挙げられる。通常は、ステアリン酸マグネシウムなどの滑剤も添加される。カプセル形態での経口投与では、有用な希釈剤として、ラクトースおよび乾燥コーンスターチが挙げられる。水性懸濁液または乳濁液が経口投与される場合、乳化剤または沈殿防止剤を含む油相に、有効成分が懸濁または溶解されてもよい。所望により、特定の甘味料、調味料または着色剤が添加されてもよい。吸入組成物は、医薬製剤の業界で周知の技法によって調製されてもよく、ベンジルアルコールもしくは他の適切な保存料、生物学的利用度を高める吸収促進剤、フルオロカーボン、および/または当該技術分野で知られる他の可溶化剤もしくは分散剤を用いながら、生理食塩水中の溶液として調製されてもよい。
適切な分散剤または湿潤剤(例えばツィーン80など)および沈殿防止剤を用いて、当該技術分野で知られる技法によって、滅菌注射可能組成物、例えば滅菌注射可能水性または油性懸濁液を調剤してもよい。滅菌注射可能製剤は、非毒性で非経口投与が可能な希釈剤または溶剤中の滅菌注射可能溶液または懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液であってもよい。使用が可能で許容可能な媒体および溶剤には、マンニトール、水、リンガー液および等張塩化ナトリウム溶液がある。加えて、滅菌不揮発性油は、溶剤または懸濁媒(例えば合成モノ−またはジ−グリセリド)として従来から用いられている。オレイン酸などの脂肪酸およびそのグリセリド誘導体は、特にポリオキシエチル化された形のものが、オリーブ油またはヒマシ油など天然の薬学的に許容可能な油と同様に、注射可能剤の製造において有用である。これらの油状溶液または懸濁液は、長鎖アルコール希釈剤もしくは分散体、またはカルボキシメチルセルロース、あるいは同様の分散剤を含んでいてもよい。
医薬組成物中の担体は、製剤の有効成分と適合性があり(そして好ましくはそれを安定化することができ)、処置を受ける患者に有害でないという意味で「許容可能」でなければならない。例えば、縮合ピラゾリル化合物と特異的でより可溶性のある複合体を形成するシクロデキストリンなどの可溶化剤、または1種以上の可溶化剤が、縮合ピラゾリル化合物を送達するための医薬賦形剤として用いられてもよい。他の担体の例としては、コロイド二酸化シリコン、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、ラウリル硫酸ナトリウム、およびD&C黄色10号が挙げられる。
当該技術分野で周知の手順を用いることによって、インビボスクリーニングが実施されてもよい。例えば以下の特定の実施例を参照されたい。
更に詳述することなく、上記説明によって本発明の実行手段が適切に与えられたと思われる。それ故、以下の特有の実施形態は、単に例示であって、開示の残り部分を限定するものではない。本明細書に引用された、特許をはじめとする全ての刊行物は、その全体が参照により本明細書に援用される。
化学合成
まず、無水THF(20mL)中で無水塩化カルシウム(88.8mg、0.8ミリモル)を水素化ホウ素ナトリウム(60mg、1.6ミリモル)と一緒に4時間撹拌することによって、水素化ホウ素カルシウムを調製した。その後、1−ベンジル−3−(5’−メトキシカルボニル−2’−フリル)−インダゾール 88.0mg(0.27ミリモル)を含むTHF溶液30mLを、30±2℃の水素化ホウ素カルシウム溶液に滴下して加えた。その混合物を6時間、還流下で加熱し、冷却し、砕いた氷中で急冷し、減圧下に置いてTHFを除去し、濾過して固形生成物を得た。その固形物をジクロロメタンで抽出した。抽出物を50mLに濃縮して、石油エーテルを添加した後、固形物を沈殿させた。沈殿を回収して、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル−ベンゼン)で精製して、1−ベンジル−3−(5’−ヒドロキシメチル−2’−フリル)−インダゾール70.0mgを収率87%で得た。この化合物を、以後「インダゾール1」と呼ぶ。
mp:108〜109℃
MS(%),m/z:304(M
IR(KBr)λmax:3350cm−1(−OH)
H−NMR(DMSO−d,200MHz)δ:4.51(2H,d,J=5.5Hz,−CHO−),5.31(1H,t,J=5.5Hz,−OH),5.70(2H,s,=NCH−),6.48(1H,d,J=3.4Hz,H−4’),6.97(1H,d,J=3.4Hz,H−3’),7.21−7.31(6H,m,H−5,フェニル),7.45(1H,t,J=8.2Hz,H−6),7.75(1H,dd,J=8.2,1.8Hz,H−7)、8.12(1H,dd,J=8.2,1.oHz,C4−H)
生物学的アッセイ
方法
動物:体重200〜300gのスプラグ・ドーリー(Sprague−Dawley)(SD)ラットを使用した。これらの動物を、12時間:12時間の明暗周期で、温度(24±1℃)および湿度(55±5%)を管理した部屋で飼育した。飼料および飲水は、自由に摂取させた。手術を実施する際、動物にトリクロロアセトアルデヒド(400mg/kg)で麻酔をかけた。
パーキンソン病のモデル:ハミルトンシリンジを用いて、MPP(9μg)またはLPS(25μg)を、ブレグマの前方5.3mm、中線の右側2mm、硬膜の腹方7.8mmの座標で、SDラットの片側黒質内に注入した。MPP注入の7日後に、アポモルフィン(腹腔内、5mg/kg)を用いてラットの回転行動をテストした。その後、トリクロロアセトアルデヒドでラットに深く麻酔をかけて、生理食塩水、その後、低温リン酸緩衝4%パラホルムアルデヒド溶液(pH7.4)で灌流した。その後、脳を迅速に取り出して、免疫組織化学的試験のために24時間、4%パラホルムアルデヒド溶液中で後固定した。
ハンチントン病のモデル:3−ニトロプロピオン酸(15mg/kg/日、腹腔内)を、ラットに5日連日注射した。ロータロッドテストを利用して学習行動を調査したのに加
え、脳を取り出し、クレシルバイオレット染色、GABA作動性ニューロン、NOS介在ニューロンおよびグリオーシス免疫染色によってニューロン損失を染色した。
アルツハイマー病のモデル:リン酸緩衝液に溶解した3−NP(20mg/kg)を、ラットに単回腹腔内注入し、4時間後にアミロイドβ(Aβ)フラグメント25〜35(2μg/μl)を海馬内の歯状回(座標:AP−3.6、ML−2.0、DV−2.7)に投与した。薬物投与後3日目に、ニューロンマーカーの免疫組織化学的染色のために、海馬領域を単離した。
カイニン酸誘発神経毒性のモデル:カイニン酸(KA)(0.2μg)を、ラットの海馬の片側(座標:AP−4.5;ML−2;DV−2.8)に注入した。注入後、ラットを1週間放置して回復させた。ニューロンマーカーの免疫組織化学的染色のために、海馬領域を単離した。
免疫組織化学:ドーパミン(DA)、グルタミン酸デカルボキシラーゼ(GAD)およびニューロンマーカー、例えばグリア線維性酸性蛋白質(GFAP)またはCD11bを考察するために、様々な領域の脳切片を分離した。脳切片(30μm)を、抗チロシンヒドロキシラーゼ(TH、ドーパミンニューロンのマーカー)、抗ニューロン核、抗グルタメートデカルボキシラーゼ、抗GFAPまたは抗CD11bを含む一次抗体と一緒に、4℃で48時間インキュベートした。その後、脳切片をビオチン化ヤギ抗ウサギIgGまたは抗マウスIgG中でインキュベートした。ABC法(ベクターラボラトリーズ(Vector Laboratories) 、カリフォルニア州バーリンゲーム)によって顕現させ、0.04%(w/v)ジアミノベンジンを用いて発色させて、褐色の反応生成物を生成した。
クレシルバイオレット染色:凍結した切片をクリオスタットから得て、ゼラチンコートスライド上に載せて、一晩乾燥させた。水で洗浄した後、酢酸クレシルバイオレット(シグマ)の1%溶液を用いて切片を3分間染色し、1%氷酢酸溶液中で識別させて水道水で洗浄し、グリセリン−ゼラチンで被覆した。
NADPH/d+(NOS)介在ニューロンの染色:0.1MのトリスHCl緩衝液(pH8.0)、5mMの塩化マグネシウム、2mg/mlのNADPH(還元型;シグマ)および1mg/mlのニトロブルーテトラゾリウム(シグマ)を含む反応混合物中、37℃の暗所で60分間インキュベートすることによって、浮動性のクリオスタット切片(free−floating cryostat sections)に対してNADPHジアホラーゼ染色を行なった。トリスHCl緩衝液で反応を停止させ、その後切片をスライドガラスに載せて一晩乾燥させ、キシレンで洗浄して、それにパーマウントと一緒にカバースリップを載せた。
ロータロッドテスト:ロータロッドテストでは各実験毎に3回試験した。各試験では、ラットを棒に乗せて、ラットが棒から落ちるまでの時間を測定した。テスト間隔は、10分であった。棒は、12rpmの電気モーターで回転させた。
結果
MPP誘導性神経編成の防止:インダゾール1(1.2ナノモル)の非存在下または存在下のMPP(9μg)を、黒質または線条体のいずれかに片側注入した。MPPを黒質(SN)に局所的に単回注入した後1週間目に、線条のドーパミン作動性ニューロンおよびドーパミン作動性神経末端の顕著な細胞損失が観察された。これとは対照的に、MPPとインダゾール1とをSNに併用注入したところ、ドーパミン作動性ニューロンが、MPPによって引起された毒性傷害から有意に保護され、軸索突起が保持された。インダゾール1で処置したラットでは、黒質のドーパミン作動性ニューロンの80.1±2.6%(n=6)が生存したが、対照群では、32.1±5.9%(n=10)のみで
あった。加えて、インダゾール1(腹腔内、1mg/kg/日;3〜5日間)の全身性の注入も、SNへのMPP局所単回注射による神経毒性からの神経保護を発揮した(生存ニューロン:80.0±2.2%、n=9)。
線条体内へのMPPの局所注入も、SNでのDAニューロン損失を引き起こした(生存ニューロン:61.2±6.5%、n=4)。インダゾール1とMPPとの線条体への併用注入によって、SN内のDAニューロンの生存率が上昇した(生存ニューロン:85.2±2.9%、n=6)。
LSP誘導性ニューロン死の防止:パーキンソン病または炎症性CNS病の試験用動物モデルとして、SN内のLPS誘導性DAニューロン損失を用いた。LPS(25μg)の片側黒質内注入の7日後に、脳切片を得た。LPSの単回注入に応答して、注入していない反対側と比較すると、TH陽性ニューロンの54.5±4.1%(n=11)が生存した。LPSとインダゾール1(1.2ナノモル)との併用注入によって、LPSの神経毒性が弱められた(生存ニューロン:74.5±3.4%、n=10)。
カイニン酸誘導性海馬ニューロン死の防止:インダゾール1(1.2ナノモル)の非存在下または存在下で、カイニン酸(0.2μg)を海馬に片側注入した。7日後、カイニン酸のみの注入は、反対側に比較して錐体ニューロンのほぼ60%の損失を引き起こした。その一方で、インダゾール1の海馬内への単回注入(1.2ナノモル)または腹腔内への単回注入(1mg/kg/日、7日間)は、ニューロンをカイニン酸誘導性ニューロン死から有意に保護した。インダゾール1の海馬内への単回注入によって85.6±4.9%(n=10)のニューロン、インダゾール1(1mg/kg)の腹腔内注入によって88.0±3.1%(n=10)のニューロン、インダゾール1(0.1mg/kg)の腹腔内注入によって66.4±3.2%(n=3)のニューロンが生存したが、対照では37.8±6.5%(n=11)のニューロンしか生存しなかった。
線条体における3−NP誘導性ニューロン死の防止:ラットに、3−NP(15mg/kg/日)を5日間連日、腹腔内注入した。他のラットに、3−NP(15mg/kg/日)とインダゾール1(1mg/kg)とを併用して、5日間連日注入した。ラット全ての脳切片を、クレシルバイオレットで染色した。全身性の3−NPの投与によって、線条体内で局所的ニューロン損失が起こった。しかし、インダゾール1による処置によって、3−NP誘導性ニューロン病変が、顕著に減少した。
その後、線条体における3−NP誘導性GABA作動性神経毒性に対するインダゾール1の保護を考察するため、脳切片をGADに対する抗体で染色した。3−NPの投与によって、GABA作動性ニューロン損失が起こったが、インダゾール1による処置によって、ニューロンが3−NP中毒から保護された。
線条体における3−NP誘導性NADPH−d/nNOSニューロン死に対するインダゾール1の保護を考察するため、脳切片をNADPH−d組織化学によって染色して、酸化窒素を生成するニューロンを示した。ラット毎に4枚の脳薄片で、生存するニューロンの数をカウントした。対照では226±1/枚、3−NP注入では116±10/枚、3−NPおよびインダゾール1の注入では204±4/枚(それぞれn=6)であった。つまり、3−NP中毒によって、NADPH−d/NOS介在ニューロンがニューロン死した。その一方で、インダゾール1によって、NADPH−d/NOS介在ニューロンの損傷が防御された。
その後、3−NP誘導性グリオーシスに対するインダゾール1の防御を考察するために、脳切片を、星状細胞のマーカーであるGFAPに対する抗体で染色した。その結果から
、3−NPでの慢性的処置によって、3−NPとインダゾール1との併用処置よりもかなり重度のグリオーシスが起こることが示された。
インダゾール1の3−NP誘導性運動障害への効果を考察するために、5日目にロータロッドを用いて運動機能をテストした。ロータロッドを12rpmの電気モーターで回転させた。各ラットを10分間隔で3回テストし、3−NPを慢性的全身投与した後のロータロッド上に留まっている時間を記録した。対照ラットの行動は、試験の回数が増すごとに改善した。しかし、3−NP投与は、運動学習能力をかなり低下させた。インダゾール1による処置によって、運動機能が有意に改善した。試験3でのロータロッド上の時間は、対照では50.8±20.1秒(n=8)、3−NPの注入によって2.9±0.4秒(n=9)、3−NPおよびインダゾール1の注入によって100.8±19.4秒(n=13)と測定された。
海馬におけるAβ誘導性ニューロン死の防止:リン酸緩衝液に溶解した3−NP(20mg/kg)をラットに単回腹腔内注入し、4時間後、それらのラットにAβフラグメント25〜35(2μg/μl)を海馬内の歯状回に投与した。薬物投与後3日目に、ニューロンマーカーの免疫組織化学的染色のために、海馬領域を単離した。3−NPの単回投与と共にAβを注入したところ、反対側に比較して歯状回のニューロン損失が起こった。その一方で、インダゾール1(1.2ナノモル)の海馬内への単回注入によって、ニューロンがAβ誘導性ニューロン死から著しく保護された。
結論としてインダゾール1によって、様々な神経毒、即ちMPP、カイニン酸、3−NP、LPSおよびAβによって誘導された細胞毒性からニューロンが防御された。つまりインダゾール1関連化合物は、パーキンソン病、ハンチントン病、炎症性脳疾患、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、HIV関連痴呆症、多発性硬化症、緑内障性神経変性および神経興奮性毒性をはじめとする多くの神経変性疾患を処置するための良好な候補薬物である。

Claims (42)

  1. 神経変性疾患を処置する方法であって、該処置を必要とする対象に下記式の化合物を投与することを含む方法
    Figure 2005075834
    (式中、
    Aは、H、Rまたは、
    Figure 2005075834
    であり;
    Ar、ArおよびArのそれぞれは、独立してフェニル、チエニル、フリルまたはピロリルであり;
    、R、R、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ニトロ、ハロゲン、R、OH、OR、C(O)OH、C(O)OR、C(O)SH、C(O)SR、C(O)NH、C(O)NHR、C(O)NRR’、ROH、ROR’、RSH、RSR’、ROC(O)R’OH、NHR、NRR’、RNHR’もしくはRNR’R’’であるか;またはRおよびRが一緒に、RおよびRが一緒に、もしくはRおよびRが一緒に、OROであり;R、R’およびR’’のそれぞれは、独立してC〜Cアルキルであり;
    nは、1、2または3である)。
  2. 前記神経変性疾患が、パーキンソン病、ハンチントン病またはアルツハイマー病である、請求項1 に記載の方法。
  3. Aが、
    Figure 2005075834
    である、請求項1に記載の方法。
  4. Arが、フェニルである、請求項3に記載の方法。
  5. およびRが、それぞれフェニルの4位および5位で置換されている、請求項4に記載の方法。
  6. Arが、5’−フリルである、請求項3に記載の方法。
  7. およびRの一方が、フリルの2位で置換されている、請求項6に記載の方法。
  8. Arが、フェニルである、請求項3に記載の方法。
  9. nが、1である、請求項8に記載の方法。
  10. Arが、フェニルである、請求項9に記載の方法。
  11. およびRが、それぞれフェニルの4位および5位で置換されている、請求項10に記載の方法。
  12. Arが、5’−フリルである、請求項11に記載の方法。
  13. およびRのそれぞれが、Hであり、RおよびRの一方が、フリルの2位で置換されている、請求項12に記載の方法。
  14. およびRのそれぞれが、Hである、請求項13に記載の方法。
  15. およびRの一方が、Hであり、他方が、CHNHCHである、請求項14に記載の方法。
  16. およびRの一方が、Hであり、他方が、CHOHである、請求項14に記載の方法。
  17. およびRの一方が、Hであり、他方が、CHOCHである、請求項14に記載の方法。
  18. およびRの一方が、Hであり、他方が、COOCHである、請求項14に記載の方法。
  19. およびRの一方が、Hであり、他方が、CHOHである、請求項13に記載の方法。
  20. およびRの一方が、Hである、請求項19に記載の方法。
  21. が、Hであり、Rが、Fである、請求項19に記載の方法。
  22. が、Hであり、Rが、OCHである、請求項19に記載の方法。
  23. およびRが一緒に、OCHOである、請求項19に記載の方法。
  24. Arが、チエニルである、請求項3に記載の方法。
  25. Arが、フェニルである、請求項4に記載の方法。
  26. およびRの一方が、フェニルの4位で置換されている、請求項25に記載の方法。
  27. およびRの一方が、Hであり、他方が、CHである、請求項26に記載の方法。
  28. Arが、フェニルである、請求項25に記載の方法。
  29. nが、1である、請求項28に記載の方法。
  30. およびRの一方が、フェニルの4位で置換されている、請求項29に記載の方法。
  31. およびRの一方が、Hであり、他方が、CHである、請求項30に記載の方法。
  32. およびRのそれぞれが、Hであり、RおよびRの一方が、Hであり、他方が、フェニルの3位で置換されているClである、請求項31に記載の方法。
  33. およびRのそれぞれが、Hであり、RおよびRの一方が、Hであり、他方が、フェニルの4位で置換されているNOである、請求項31に記載の方法。
  34. Aが、Hである、請求項1に記載の方法。
  35. Arが、フェニルである、請求項34に記載の方法。
  36. およびRが、それぞれフェニルの4位および5位で置換されている、請求項35に記載の方法。
  37. Arが、5’−フリルである、請求項36に記載の方法。
  38. およびRの一方が、フリルの2位で置換されている、請求項37に記載の方法。
  39. およびRのそれぞれが、Hである、請求項38に記載の方法。
  40. およびRの一方が、Hであり、他方が、COOCHである、請求項39に記載の方法。
  41. Arが、5’−フリルである、請求項34に記載の方法。
  42. およびRの一方が、フリルの2位で置換されている、請求項41に記載の方法。
JP2004256724A 2003-09-03 2004-09-03 神経変性疾患の処置 Pending JP2005075834A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/653,859 US20040077702A1 (en) 2001-09-14 2003-09-03 Treatment of nuerodegenerative diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005075834A true JP2005075834A (ja) 2005-03-24
JP2005075834A5 JP2005075834A5 (ja) 2007-10-18

Family

ID=34136658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004256724A Pending JP2005075834A (ja) 2003-09-03 2004-09-03 神経変性疾患の処置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040077702A1 (ja)
EP (1) EP1512400B1 (ja)
JP (1) JP2005075834A (ja)
KR (1) KR20050024272A (ja)
CN (1) CN1626077A (ja)
AT (1) ATE460161T1 (ja)
DE (1) DE602004025885D1 (ja)
TW (1) TW200510329A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4499721B2 (ja) 2003-06-30 2010-07-07 ヒフ バイオ,インク. 化合物、組成物および方法
WO2006014507A2 (en) * 2004-07-07 2006-02-09 Caritas St. Elizabeth Hospital Of Boston, Inc. Method for inhibiting lipid peroxidation
US20080252028A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Ming-Tai Huang Shock absorbing device for toy stroller
CN101688858A (zh) * 2007-05-02 2010-03-31 新加坡科技研究局 监测视网膜病的方法
WO2012152295A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 King Faisal Specialist Hospital And Research Centre Pyrazolyl compounds for use in reversing reactive gliosis

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11302277A (ja) * 1997-10-06 1999-11-02 Hoechst Marion Roussel Deutsche Gmbh ピラゾール誘導体、その製法および医薬としてのその使用
JP2001502318A (ja) * 1996-10-14 2001-02-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 心臓血管系および中枢神経系の特定疾病を治療するための縮合(ヘタリール置換)1―ベンジル―3―ピラゾール誘導体の使用
WO2001016359A2 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 University College London Screen for axon viability
WO2001049275A2 (en) * 1999-12-29 2001-07-12 Queen's University At Kingston Methods and compositions for mitigating pain using nitrate esters
WO2002010137A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Signal Pharmaceuticals, Inc. Indazole derivatives as jnk inhibitors
WO2002083648A1 (en) * 2001-04-16 2002-10-24 Eisai Co., Ltd. Novel 1h-indazole compound
WO2003024397A2 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 Carlsbad Technology, Inc. Enhancement of learning and memory and treatment of amnesia
WO2003068754A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-21 Astrazeneca Ab Therapeutic substituted indazole derivatives

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355A (en) * 1846-01-15 Beehive
US105149A (en) * 1870-07-05 Egbert l
JP2928079B2 (ja) * 1994-02-14 1999-07-28 永信薬品工業股▲ふん▼有限公司 1−(置換ベンジル)−3−(置換アリール)縮合ピラゾール類、その製造法及びその用途
US5760230A (en) * 1996-10-11 1998-06-02 Bayer Aktiengesellschaft 4, 4'-bridged bis-2, 4-diaminoquinazolines
US7160890B2 (en) * 1999-12-02 2007-01-09 Osi Pharmaceuticals, Inc. Compounds specific to adenosine A3 receptor and uses thereof
YU54202A (sh) * 2000-01-18 2006-01-16 Agouron Pharmaceuticals Inc. Jedinjenja indazola, farmaceutske smeše i postupci za stimulisanje i inhibiranje ćelijske proliferacije
GB0002666D0 (en) * 2000-02-04 2000-03-29 Univ London Blockade of voltage dependent sodium channels
DE60201921T2 (de) * 2001-01-24 2005-10-06 Yung Shin Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. Kondensierte Pyrazolverbindungen
WO2005025511A2 (en) * 2003-09-10 2005-03-24 Cedars-Sinai Medical Center Potassium channel mediated delivery of agents through the blood-brain barrier

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001502318A (ja) * 1996-10-14 2001-02-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 心臓血管系および中枢神経系の特定疾病を治療するための縮合(ヘタリール置換)1―ベンジル―3―ピラゾール誘導体の使用
JPH11302277A (ja) * 1997-10-06 1999-11-02 Hoechst Marion Roussel Deutsche Gmbh ピラゾール誘導体、その製法および医薬としてのその使用
WO2001016359A2 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 University College London Screen for axon viability
WO2001049275A2 (en) * 1999-12-29 2001-07-12 Queen's University At Kingston Methods and compositions for mitigating pain using nitrate esters
WO2002010137A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Signal Pharmaceuticals, Inc. Indazole derivatives as jnk inhibitors
WO2002083648A1 (en) * 2001-04-16 2002-10-24 Eisai Co., Ltd. Novel 1h-indazole compound
WO2003024397A2 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 Carlsbad Technology, Inc. Enhancement of learning and memory and treatment of amnesia
WO2003068754A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-21 Astrazeneca Ab Therapeutic substituted indazole derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
TW200510329A (en) 2005-03-16
CN1626077A (zh) 2005-06-15
ATE460161T1 (de) 2010-03-15
US20040077702A1 (en) 2004-04-22
KR20050024272A (ko) 2005-03-10
EP1512400A1 (en) 2005-03-09
DE602004025885D1 (de) 2010-04-22
EP1512400B1 (en) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6989505B2 (ja) Malt1阻害剤およびその使用
WO2008074068A1 (en) Substituted quinoline derivatives as antiamyloidogeneic agents
CN105592888A (zh) 用于治疗疾病的kdm1a抑制剂
CN108524482B (zh) 2-(取代苯氨基)苯甲酸类fto抑制剂治疗白血病的用途
CN114085236A (zh) 醛结合物和其用途
US9687469B2 (en) Agent containing flavonoid derivatives for treating cancer and inflammation
US10501433B2 (en) Kynurenine-3-monooxygenase inhibitors, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
CN102369202A (zh) 氮杂喹啉酮衍生物及其应用
JP2013532662A (ja) プロテアソーム活性を向上させる三環系化合物
CN107151250B (zh) 嘧啶类七元环化合物、其制备方法、药用组合物及其应用
US10428054B2 (en) Kynurenine-3-monooxygenase inhibitors, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
CN109071456A (zh) 作为myc调节剂的max结合剂及其用途
TW201643143A (zh) 抑制氧化壓迫引發的神經細胞死亡之化合物
KR101851603B1 (ko) 신경염증제어를 통한 파킨슨 질환 예방 또는 치료용 조성물
JP2005516938A (ja) イソインジゴ、インジゴおよびインジルビンの誘導体、ならびに癌治療における使用
JP2005075834A (ja) 神経変性疾患の処置
EP1948169A2 (en) Diazonamide a analog
AU737454B2 (en) Method for inhibiting the growth of mammalian cells
CN109602734A (zh) 用于治疗白血病的化合物和方法
CN104974108B (zh) 一类2,2’‑串联双噻唑类化合物及其制备方法和用途
TW201922690A (zh) 環-amp反應元素結合蛋白的抑制劑
FR2610628A2 (fr) Nouveaux derives de l'acide 1-dethia 2-thia cephalosporanique, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant
CN113214097B (zh) 治疗阿尔茨海默病的化合物
JP2005502722A (ja) 学習及び記憶の亢進ならびに健忘症の治療
PT98911B (pt) Processo para a preparacao de 3-(1h-indazol-3-il)-4-piridinaminas, seus intermediarios e composicoes farmaceuticas que os contem

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215