JP2005074591A - ランプ状ワーク内面の流動加工装置 - Google Patents

ランプ状ワーク内面の流動加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005074591A
JP2005074591A JP2003309891A JP2003309891A JP2005074591A JP 2005074591 A JP2005074591 A JP 2005074591A JP 2003309891 A JP2003309891 A JP 2003309891A JP 2003309891 A JP2003309891 A JP 2003309891A JP 2005074591 A JP2005074591 A JP 2005074591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
ramp
shaped workpiece
lamp
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003309891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4032017B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Sakai
信之 境
Kazuaki Matsushima
一晃 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2003309891A priority Critical patent/JP4032017B2/ja
Publication of JP2005074591A publication Critical patent/JP2005074591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4032017B2 publication Critical patent/JP4032017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】両端小径部に直径5mm以下といった微細穴を有し、中間部に球形等の内面を有するランプ状ワークの内面処理(研磨、洗浄、バリ取り等)を効率よく、高精度に行うことができるランプ状ワーク内面の加工装置を提供。
【解決手段】右(左)側のシリンダ1、1を駆動しシリンダのロッド41、41により加圧された容器5のスラリー又は洗浄剤8を、右(左)側の吸い上げ管16、16で連結された一対のワーク保持具3a、3b内のランプ状ワーク4の内面に流通させてランプ状ワーク4内面の磨き又は洗浄する(1パス目) 後、同様に左(右)側の容器5、5内部のスラリー又は洗浄剤8は逆向きにランプ状ワーク4の内面に注送される(2パス目で1往復) 。この流動動作を繰り返す。
【選択図】図1

Description

本発明は、両端小径部に直径5mm以下といった微細穴を有し、中間部に球形、卵形、長楕円状球面又は両端にR付角内面を持つ円筒形の内面を有するランプ状ワークの内面処理(研磨、洗浄、バリ取り、エッジのR取り・面取り、表面処理)を行ことができるランプ状ワーク内面の流動加工装置に関する。
従来のかかる各種ランプ、例えば水銀ランプ、キセノンランプ、ヂスチャージランプ等のランプ状ワーク内面処理(研磨、洗浄、バリ取り、エッジのR取り・面取り、表面処理)は困難で時間と工数がかかった。管の流動加工方法としては、例えば特許文献1に示すようなものがあるが、ほぼ同じ内径の管の内面研磨方法であって、両端小径部に直径5mm以下といった微細穴を有し、中間部に球形等の内面を有するランプ状ワークの内面処理を開示したものではない。
特開2002−355746号
従来のランプ状ワークの内面処理では、表面処理剤として酸化セリウムなどの研磨剤を加圧せずに使用し処理を行っていたので、内面処理が困難で時間と工数がかかった。
本発明の課題は、ランプ状ワークの内面処理(研磨、洗浄、バリ取り、エッジのR取り・面取り、表面処理)を効率よく、高精度に行うことができるランプ状ワーク内面の加工装置を提供することにある。
このため本発明では、一対の流体圧供給装置、前記一対の流体圧供給装置により加圧される、溶媒に表面処理添加物を加えた、スラリー又は洗浄剤を入れた一対の容器、及び各前記容器下層部と吸い上げ管で連結された一対のワーク保持具を有し、前記ワーク保持具の少なくとも一方は軸方向貫通微細穴を有するワークを保持するようにされた微細穴の流動加工装置において、前記ワーク保持具は両端小径部に直径5mm以下といった微細穴を有し、中間部に球形、卵形、長楕円状球面又は両端にR付角内面を持つ円筒形の内面を有するランプ状ワークを、前記ワーク保持具内面とOリングを介して保持し、前記ランプ状ワーク内面に前記スラリー又は洗浄剤を片側から流通させた後、他の側から流通させて、前記ランプ状ワークの内面処理(研磨、洗浄、バリ取り、エッジのR取り・面取り、表面処理)を行うようにしたことを特徴とするランプ状ワーク内面の流動加工装置を提供することにより上記課題を解決した。
かかる構成により、本発明では一対の流体圧供給装置により加圧される、溶媒に表面処理添加物を加えた、スラリー又は洗浄剤をワーク保持具内面とOリングを介して保持し、前記ランプ状ワーク内面に前記スラリー又は洗浄剤を片側から流通させた後、他の側から流通させて前記ランプ状ワークの内面処理(研磨、洗浄、バリ取り、エッジのR取り・面取り、表面処理)をするようにし、一対の流体圧供給装置により加圧されたスラリー又は洗浄剤をランプ状ワーク内面に往復流動させるので、ランプ状ワークの内面処理を効率よく、高精度に行うことができるものとなり、ランプ状ワークの内面を短時間で透明度を向上させることが可能となった。特に両端小径部に直径5mm以下といった微細穴を有し、中間部に球形、卵形、長楕円状球面又は両端にR付角内面を持つ円筒形の内面を有するランプ状ワークの内面処理に容易に適用できる。
本発明を実施するための最良の形態の一例を図1乃至図3を参照して説明する。図1は本発明を実施するための最良の形態の一例であるランプ状ワーク内面の流動加工装置の概略ブロック図、図2は図1のワーク保持具と、ワーク保持具内面とランプ状ワーク外周に配置するOリングの配置が図1のワーク保持具とはそれぞれ異なるワーク保持具の実施態様を示す拡大要部断面図、図3は代表的な被加工物としての図1のランプ状ワークと、図1のランプ状ワーク形状とはそれぞれ異なるランプ状ワークの実施態様を示す拡大要部断面図である。
図1に示す本発明を実施するための最良の形態の微細穴の流動加工装置は、一対の流体圧供給装置であるシリンダ1、1と、一対の流体圧供給装置であるシリンダ1、1により加圧される、溶媒に酸化セリウムなどの表面処理添加物を加えたスラリー又は洗浄剤8、8を入れた一対の容器5、5と、及び各容器下層部18、18と吸い上げ管16、16で連結された一対のワーク保持具3a、3bと、を有し、ワーク保持具3a、3b(少なくとも一方でもよい)は軸方向貫通微細穴10を有するワーク4を保持するようにされている。ワーク保持具3a、3bは両端小径部に直径5mm以下といった微細穴を有し、中間部に球形の内面を有するランプ状ワーク4外面をOリング20を介してワーク保持具3a、3b内面との間に保持し、ランプ状ワーク4内面にスラリー又は洗浄剤8を流通させてランプ状ワーク内面の磨き又は洗浄するようにされている。図1において、各容器5はシリンダ1のロッド41で加圧される圧油7を配管15で各容器5の加圧室17に導入し、仕切板2を介して容器下層部18のスラリー又は洗浄剤8を加圧するようにされる。9はスプリング、21は蓋、14はシール、12はスラリー又は洗浄剤8の取り出し口、6は合流管60への配管、11はワーク保持具3a、3bから漏れたスラリー又は洗浄剤の受け口である。
作動においては右(左)側のシリンダ1、1を駆動しシリンダのロッド41、41が加圧する圧油7を配管15で容器5の加圧室17に導入し、仕切板2を介して容器5の下層部18のスラリー又は洗浄剤8を加圧するようにされる。加圧された容器5のスラリー又は洗浄剤8は右(左)側の吸い上げ管16、16で連結された一対のワーク保持具3a、3b内のランプ状ワーク4の内面にスラリー又は洗浄剤8を流通させてランプ状ワーク4内面の磨き又は洗浄する。右(左)側の容器5のスラリー又は洗浄剤8が左(右)側の容器5に注送されて移動し終わった(1パス目) 後、左(右)側のシリンダ1、1を駆動しシリンダのロッド41、41が加圧される圧油7で左(右)側の容器5、5内部のスラリー又は洗浄剤8は逆向きに注送される(2パス目で1往復) 。この流動動作を繰り返してランプ状ワーク4の内面処理(研磨、洗浄、バリ取り、エッジのR取り・面取り、表面処理)が行われる。両端小径部に直径1mm以下といった微細穴を有する小型のランプ状ワーク4についても容易に適用できる。
図2(a)は図1のワーク保持具3a、3bの拡大要部断面図で、Oリング20、20はワーク保持具内面とランプ状ワーク4の長手方向中心に対し対称な球形外周の肩部位置に2個配置したもので、対称な2個のOリング20、20は球形外周の肩部位置を両側から弾性支持するので、比較的大きいランプ状ワーク4又は強度の弱いランプ状ワーク4に適する。(b)は(a)とは異なるワーク保持具13a、13bの拡大要部断面図で、1個にのリング22がワーク保持具内面と前記ランプ状ワークの長手方向中心の外周に1個配置されており、比較的小型のランプ状ワーク4又は強度の大きいランプ状ワーク4に適する。(c)は(a)、(b)とはさらに異なるワーク保持具23a、23bの拡大要部断面図で、2個のOリング25、25はワーク保持具23a、23b内面とランプ状ワーク4の長手方向中心に対し対称に前記ワーク保持具の両端部に至る小径部外周に配置されている。比較的小型のランプ状ワーク4又は強度の大きいランプ状ワーク4に適する。
図3は代表的な被加工物としての、(a)は図1のランプ状ワーク4の拡大要部断面図で、ランプ状ワーク4は両端小径部に直径5mm以下といった微細穴を有し、中間部に球形の内面を有する。(b)は(a)とは異なるランプ状ワーク14の拡大要部断面図で、両端小径部に直径5mm以下といった微細穴を有し、中間部に卵形の内面を有する。(c)は(a)、(b)とはさらに異なるランプ状ワーク24の拡大要部断面図で、両端小径部に直径5mm以下といった微細穴を有し、中間部に長楕円状球面の内面を有する。(d)は(a)〜(c)とはさらに異なるランプ状ワーク34の拡大要部断面図で、両端小径部に直径5mm以下といった微細穴を有し、中間部に、両端にR付角内面を持つ円筒形の内面を有する。本発明ではこれら多様な形状のランプ状ワークに適用できる。
(本発明の最良の実施形態の効果)
かかる本発明の最良の実施形態の構成により、本発明では一対の流体圧供給装置により加圧される、溶媒に表面処理添加物を加えた、スラリー又は洗浄剤をワーク保持具内面とOリングを介して保持し、前記ランプ状ワーク内面に前記スラリー又は洗浄剤を片側から流通させた後、他の側から流通させて前記ランプ状ワークの内面処理(研磨、洗浄、バリ取り、エッジのR取り・面取り、表面処理)をするようにし、一対の流体圧供給装置により加圧されたスラリー又は洗浄剤をランプ状ワーク内面に往復流動させるので、ランプ状ワークが特殊な材質の透明部材で作られているときも、内面処理を効率よく、高精度に行うことができるものとなり、ランプ状ワークの内面を短時間で透明度を向上させることが可能となった。特に両端小径部に直径1mm以下といった微細穴を有し、中間部に球形、卵形、長楕円状球面又は両端にR付角内面を持つ円筒形の内面を有するランプ状ワークの内面処理に容易に適用できる。
好ましくは、Oリング20、20をワーク保持具内面とランプ状ワーク4の長手方向中心に対し対称な球形外周の肩部位置に2個配置することで、対称な2個のOリング20、20は球形外周の肩部位置を両側から弾性支持するので、比較的大きいランプ状ワーク4又は強度の弱いランプ状ワーク4に適用できる。
代わりに、1個にのOリング22をワーク保持具内面と前記ランプ状ワークの長手方向中心の外周に1個配置することで、比較的小型のランプ状ワーク4又は強度の大きいランプ状ワーク4に適用できる。
さらに好ましくは、2個のOリング25、25をワーク保持具23a、23b内面とランプ状ワーク4の長手方向中心に対し対称に前記ワーク保持具の両端部に至る小径部外周に配置することで、比較的小型のランプ状ワーク4又は強度の大きいランプ状ワーク4に適用できる。
本発明を実施するための最良の形態の一例であるランプ状ワーク内面の流動加工装置の概略ブロック図を示す。 図1のワーク保持具と、ワーク保持具内面とランプ状ワーク外周に配置するOリングの配置が図1のワーク保持具とはそれぞれ異なるワーク保持具の実施態様を示す拡大要部断面図を示す。 代表的な被加工物としての図1のランプ状ワークと、図1のランプ状ワーク形状とはそれぞれ異なるランプ状ワークの実施態様を示す拡大要部断面図である。
符号の説明
1 流体圧供給装置であるシリンダ
3a、3b、13a、13b、23a、23b ワーク保持具
4、14、24、34 ランプ状ワーク 5 スラリー又は洗浄剤を入れた容器
8 スラリー又は洗浄剤 10 ワークの軸方向貫通微細穴 16 吸い上げ管
18 容器下層部 20、22、25 Oリング 40、41 シリンダのロッド

Claims (4)

  1. 一対の流体圧供給装置、前記一対の流体圧供給装置により加圧される、溶媒に表面処理添加物を加えたスラリー又は洗浄剤を入れた一対の容器、及び各前記容器下層部と吸い上げ管で連結された一対のワーク保持具を有し、前記ワーク保持具の少なくとも一方は軸方向貫通微細穴を有するワークを保持するようにされた微細穴の流動加工装置において、前記ワーク保持具は両端小径部に直径5mm以下といった微細穴を有し、中間部に球形、卵形、長楕円状球面又は両端にR付角内面を持つ円筒形の内面を有するランプ状ワークを、前記ワーク保持具内面とOリングを介して保持し、前記ランプ状ワーク内面に前記スラリー又は洗浄剤を流通させて前記ランプ状ワークの内面処理(研磨、洗浄、バリ取り、エッジのR取り・面取り、表面処理)を行うようにしたことを特徴とするランプ状ワーク内面の流動加工装置。
  2. 前記Oリングは前記ワーク保持具内面と前記ランプ状ワークの長手方向中心に対し対称な球形、卵形、長楕円状球面又は両端にR付角内面を持つ円筒形の各外周の肩部に2個配置したことを特徴とする請求項1記載のランプ状ワーク内面の流動加工装置。
  3. 前記Oリングは前記ワーク保持具内面と前記ランプ状ワークの長手方向中心の外周に1個配置したことを特徴とする請求項1記載のランプ状ワーク内面の流動加工装置。
  4. 前記Oリングは前記ワーク保持具内面と前記ランプ状ワークの長手方向中心に対し対称に前記ワーク保持具の両端部に至る小径部外周に2個配置したことを特徴とする請求項1記載のランプ状ワーク内面の流動加工装置。
JP2003309891A 2003-09-02 2003-09-02 ランプ状ワーク内面の流動加工装置 Expired - Fee Related JP4032017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309891A JP4032017B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 ランプ状ワーク内面の流動加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309891A JP4032017B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 ランプ状ワーク内面の流動加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005074591A true JP2005074591A (ja) 2005-03-24
JP4032017B2 JP4032017B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=34411921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003309891A Expired - Fee Related JP4032017B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 ランプ状ワーク内面の流動加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4032017B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047779A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Sanoh Industrial Co Ltd 金属管の研磨方法および研磨装置
JP2011067902A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Kanazawa Univ 研磨材混合流体研磨装置及び研磨方法
CN109153105A (zh) * 2016-05-24 2019-01-04 松下知识产权经营株式会社 用于对三维构造体的贯通流路进行研磨的方法和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047779A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Sanoh Industrial Co Ltd 金属管の研磨方法および研磨装置
JP2011067902A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Kanazawa Univ 研磨材混合流体研磨装置及び研磨方法
CN109153105A (zh) * 2016-05-24 2019-01-04 松下知识产权经营株式会社 用于对三维构造体的贯通流路进行研磨的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4032017B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101856250B1 (ko) 반도체용 유리 기판 및 그의 제조 방법
US20130273816A1 (en) Automatic polishing device for surface finishing of complex-curved-profile parts
JP2005074591A (ja) ランプ状ワーク内面の流動加工装置
TWI555586B (zh) Ultrasonic cleaning device and cleaning method
CA2112455A1 (en) Method and Apparatus for Washing and Cleaning a Workpiece
CN106553107A (zh) 一种抛光铣床及其抛光方法
JP2004114241A (ja) 微細穴の処理装置
RU2585885C2 (ru) СПОСОБ ОБРАБОТКИ ТРУЩИХСЯ ПОВЕРХНОСТЕЙ ДЕТАЛЕЙ ИЗ ИСКУССТВЕННО ВЫРАЩЕННОГО МОНОКРИСТАЛЛА НА ОСНОВЕ АЛЬФА-Al2O3
KR20140086960A (ko) 긴 선형품의 표면 처리 장치 및 표면 처리 방법
CN104999358A (zh) 一种孔口边缘处理装置及其处理方法
JP2005059115A (ja) 金属管内周面の研磨方法
JP2009279710A (ja) 芯取加工方法および芯取加工装置
JP3853273B2 (ja) 微細穴の処理装置
JP2003300147A (ja) 微細穴の処理装置
Li et al. Generating mechanism of surface morphology finished by abrasive jet with grinding wheel as restraint
Zeng et al. Experimental investigation of tool wear in rotary ultrasonic machining of alumina
Yang et al. The study of polishing and equipment of abrasive flow
JP2017124453A (ja) バレル研磨用容器治具、バレル研磨装置およびバレル研磨方法
DE602004006149D1 (de) Schleifgerät, dessen Anwendung zum Schleifen von zylindrischen Gegenständen , Vorrichtung und Verfahren zum Schleifen von zylindrischen Gegenständen
JP2007021587A (ja) ワークの溝の研磨方法
SU1653936A1 (ru) Хонинговальна головка
JP2004001211A (ja) 微細穴の処理装置
CN213106270U (zh) 一种基于磁性复合流体的抛光装置
JP2013163235A (ja) 光学素子加工用工具及び光学素子製造方法
JP2002239879A (ja) 超音波振動加工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees