JP2005074026A - サーフボード等のフィンの着脱方法 - Google Patents

サーフボード等のフィンの着脱方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005074026A
JP2005074026A JP2003309090A JP2003309090A JP2005074026A JP 2005074026 A JP2005074026 A JP 2005074026A JP 2003309090 A JP2003309090 A JP 2003309090A JP 2003309090 A JP2003309090 A JP 2003309090A JP 2005074026 A JP2005074026 A JP 2005074026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
surfboard
box
groove
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003309090A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Suzuki
正 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GODDESS INTERNAT KK
GODDESS INTERNATIONAL KK
Original Assignee
GODDESS INTERNAT KK
GODDESS INTERNATIONAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GODDESS INTERNAT KK, GODDESS INTERNATIONAL KK filed Critical GODDESS INTERNAT KK
Priority to JP2003309090A priority Critical patent/JP2005074026A/ja
Publication of JP2005074026A publication Critical patent/JP2005074026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】 サーフボードのフィンは、使用と不使用時の際に着脱する。不使用時はずさないと、運搬等に不便を来たすからである。しかし、この着脱に現在はネジを用いて一々着脱している。これは、非常に労力がかかり不便である。本発明は、着脱を手で簡単にできる方法を提供する。
【解決手段】 サーフボードに長方形の溝を掘る。そこに嵌合するボックスを入れ、接着剤で固定する。ボックスには、中央に内溝が切ってあり、内溝は、側部に左右各々2つの凸部を設けている。フィンを内溝に入れると、フィンの脚には左右各々2つの嵌合溝が設けてあり、その内溝の凸部に嵌り、フィンは固定される。フィンの着脱は手で簡単にできる。使用中外れず、しっかりと固定される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、サーフボード等のフィンの着脱方法に関する。
サーフボードのフィンは、使用時と不使用時の時に着脱する。不使用時はずさないと、運搬等に不便を来たすからである。ところが、この着脱に現在はネジを用いて、一々着脱している。これは、労力が非常にかかり大変不便を感じている。
特記すべき先行文献なし。 サーフィンの雑誌等で取り上げられているものは全てネジによる着脱である。
解決しようとする問題点は、手でネジを使わず、簡単にフィンを着脱できる方法を提供する。
フィンに長方形の溝を切り、そこに平面より見て長方形のボックスを埋め込み、接着剤で固定し、そのボックスの中央に設けた長方形の内溝にフィンを入れる。
内溝には、長手方向で、左右各2つの凸部があり、フィンの2つの脚に設けられた凹部である嵌合溝が嵌合する。これにより手でフィンを着脱できる。
本発明のサーフボード等のフィン着脱方法はネジを用いないため、その労力が大変減少する。1つのサーフボードに3つのフィンがつくので、今までのネジを用いた方法では、大変面倒なものであったが、これにより、手で簡単に着脱できる。
又、サーフボードに掘る溝は長方形であるので、丸形等と違い掘るのが簡単である。
又、実際に使用してみて、絶対にフィンが上に抜けることはない。手で後方へフィンを動かすことにより簡単に嵌合、固定できる。
サーフボード1に縦長の溝2を掘る。その溝2に、接着剤にて上から見て長方形の立方状のボックス3を嵌めて固定する。ボックス3の左右に縦横に溝4があり、これは接着が良く行行なわれるためのものである。
ボックス3には、中央に内溝5を切る。内溝5はやはり縦長のものである。
ボックスに内溝5に突出した凸部6を左右2つづつ設ける。この凸部6に、フィンの脚7に設けた左右各々2つの嵌合溝8が嵌り、固定される。
嵌合溝8は、フィン9の2つの脚7につき、導入部10と嵌合部11で、ボックスの凸部が導入されて、しっかり嵌合し固定する。
又、ボックスの前後に、水平維持具12があり、これは横から見てコの字状をし、これにより、溝の深さが深い時、サーフボードの面が一線にならないことがないようについている。これにより、サーフボードの表面とボックスの表面は常に一線となる。
サーフボード1の面Aより上の部分は後に全部削り取る。
又、壁13は、取付時に樹脂が内側に入らないようにしたものである。
今まで、ネジ廻しで、ネジを3つのフィンで数回も一々廻して固定していたもので、又、他の方法も欠点が多く、本業界では、本発明は画期的なものであり、全世界的に広く用いられることが期待できる。
側面図である。 斜視図である。 ボックスの平面図である。 フィンの側面図である。 フィンとボックスの平面図であり、Aは左側、Bは中央、Cは右側のフィンを示す。 着装の前の側面図である。 着装後の側面図である。
符号の説明
1 サーフボード
2 溝
3 ボックス
4 縦横の溝
5 内溝
6 凸部
7 フィンの脚
8 嵌合溝
9 フィン
10 導入部
11 嵌合部
12 水平維持具
13 壁
A サーフボードの面

Claims (3)

  1. サーフボードに縦長の、上より見て四方形の溝を掘り、その溝に縦長のボックスを嵌め込み、接着し、そのボックスに縦長の内溝が設けてあり、そのボックスから内溝に両側より突出した凸部を設け、又、フィンの脚に凹部を設け、フィンをそのボックスの内溝に嵌め、そのボックスの凸部とフィンの脚の凹部がしっかり嵌合し固定する、サーフボード等のフィンの着脱方法。
  2. そのボックスの凸部と、そのフィンの脚の凹部が左右各々2つである、請求項1に記載のサーフボード等のフィンの着脱方法。
  3. ボックスと、サーフボードの表面が一線になるように水平維持具をそのボックスの前後に設けた、請求項1に記載のサーフボード等のフィンの着脱方法。
JP2003309090A 2003-09-01 2003-09-01 サーフボード等のフィンの着脱方法 Pending JP2005074026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309090A JP2005074026A (ja) 2003-09-01 2003-09-01 サーフボード等のフィンの着脱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309090A JP2005074026A (ja) 2003-09-01 2003-09-01 サーフボード等のフィンの着脱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005074026A true JP2005074026A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34411358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003309090A Pending JP2005074026A (ja) 2003-09-01 2003-09-01 サーフボード等のフィンの着脱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005074026A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011050378A3 (de) * 2009-10-30 2012-04-19 Gerhard Tevini Finne, wassersportgerät und montagevorrichtung hiefür
JP2012513925A (ja) * 2008-11-12 2012-06-21 チャド ポズナー 自動固定できる着脱可能なフィンシステム
WO2013121583A1 (ja) 2012-02-17 2013-08-22 Kumano Katsuyoshi サーフボードのフィンの取り付け構造及びサーフボード
US9688365B2 (en) 2012-07-09 2017-06-27 Fin Control Systems Pty Limited Fin plug for water craft
US9957021B2 (en) 2012-11-14 2018-05-01 Fin Control Systems Pty. Limited Fin plug for a water craft
US10435121B2 (en) 2015-04-07 2019-10-08 Michiaki Ishida Surfboard fin attachment structure and surfboard

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513925A (ja) * 2008-11-12 2012-06-21 チャド ポズナー 自動固定できる着脱可能なフィンシステム
WO2011050378A3 (de) * 2009-10-30 2012-04-19 Gerhard Tevini Finne, wassersportgerät und montagevorrichtung hiefür
WO2013121583A1 (ja) 2012-02-17 2013-08-22 Kumano Katsuyoshi サーフボードのフィンの取り付け構造及びサーフボード
EP2821336A4 (en) * 2012-02-17 2016-03-30 Ishida Michiaki SURF BOARD FIN LINK ATTACHMENT STRUCTURE AND SURF BOARD
US9688365B2 (en) 2012-07-09 2017-06-27 Fin Control Systems Pty Limited Fin plug for water craft
US9862467B2 (en) 2012-07-09 2018-01-09 Fin Control Systems Pty Limited Securing mechanism for water craft fin
US10377452B2 (en) 2012-07-09 2019-08-13 Fin Control Systems Pty Limited Fin plug for water craft
US9957021B2 (en) 2012-11-14 2018-05-01 Fin Control Systems Pty. Limited Fin plug for a water craft
US10435121B2 (en) 2015-04-07 2019-10-08 Michiaki Ishida Surfboard fin attachment structure and surfboard

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008534337A5 (ja)
JP2005074026A (ja) サーフボード等のフィンの着脱方法
JP2009542507A (ja) フィンアセンブリ
JP2005112206A (ja) サーフボード等のフィンの着脱方法及びそのフィン
CN211182786U (zh) 一种光纤激光器快速拆装结构
JP3102517U (ja) フィンボックスに嵌るサーフボードのフィン
JP2009298276A (ja) ラジエータグリル取付構造及びラジエータグリルの取外し方法
KR200490119Y1 (ko) 자력 착탈형 액자
AU2004240183A1 (en) Method for fixing or removing surfboard fin
JP3202061U (ja) 建具の引手
JP2002016382A (ja) 電子機器取付装置
DE502004007600D1 (de) Grab- oder Greifwerkzeug
JP2018043559A (ja) 前後両方向に進むことができるフィンを装着するボード
JP4578351B2 (ja) キャビネットの枠体取り付け構造
AU2013205439A1 (en) Surfcraft fin assembly
JP2006299647A (ja) 雨水ます
JP2003221983A (ja) 建 具
JP2004225263A (ja) 乾式目地材及びその取付構造
GB0319225D0 (en) Audio junction box having fireproof shroud with detachable connector assembly
JP3117633U (ja) 小刀の柄の構造
JP2006198282A (ja) 縦フレーム固定部材
KR200288644Y1 (ko) 면취기
JP2015077001A (ja) 化粧プレート固定機構
JP2009287205A (ja) 窓下水切り部材の取付構造
JP2005155105A (ja) ニッチ用押さえ部材の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930