JP2005069826A - 無菌試験サンプリング方法及びその装置 - Google Patents

無菌試験サンプリング方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005069826A
JP2005069826A JP2003299015A JP2003299015A JP2005069826A JP 2005069826 A JP2005069826 A JP 2005069826A JP 2003299015 A JP2003299015 A JP 2003299015A JP 2003299015 A JP2003299015 A JP 2003299015A JP 2005069826 A JP2005069826 A JP 2005069826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
container
chamber
sampling
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003299015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4329066B2 (ja
Inventor
Yasuho Ooshima
康補 大島
Jr James E Akers
イー. エイカース,ジュニア ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003299015A priority Critical patent/JP4329066B2/ja
Priority to US10/918,951 priority patent/US20050042710A1/en
Publication of JP2005069826A publication Critical patent/JP2005069826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4329066B2 publication Critical patent/JP4329066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L1/00Enclosures; Chambers
    • B01L1/02Air-pressure chambers; Air-locks therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/22Testing for sterility conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/24Methods of sampling, or inoculating or spreading a sample; Methods of physically isolating an intact microorganisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00277Special precautions to avoid contamination (e.g. enclosures, glove- boxes, sealed sample carriers, disposal of contaminated material)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0406Individual bottles or tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【解決手段】 無菌状態とされた作業室としての作業アイソレータ2では、充填密閉ライン6によって充填、密閉された容器1から、リジェクト手段41が無菌試験を行うためのサンプリング容器1aを所定本数抜き取り、ロボット42は抜き取られたサンプリング容器を集積パレット9に載置する。
サンプリング容器はロボットにより集積パレットごと作業アイソレータから収納手段4に移動され、収納手段は無菌状態を維持したまま作業アイソレータより分離されたのち、無菌状態とされた試験室としての試験アイソレータ3に接続され、さらに収納手段内のサンプリング容器は無菌状態を維持したまま試験アイソレータに移動される。
【効果】 作業室から試験室にかけて、サンプリング容器は常に無菌状態下にあるので、試験室での無菌試験を行う際にサンプリング容器の外面を滅菌する必要がなくなり、薬品の無菌試験を速やかに開始することができる。
【選択図】 図1

Description

無菌試験サンプリング方法及びその装置に関し、詳しくは試験室で容器内の充填物の無菌性を試験する無菌試験サンプリング方法に関する。
従来、薬品などの生産では、内容物を充填する充填手段と容器を密閉する密閉手段を内部が無菌状態に維持される作業室内に設け、当該密閉手段によって容器を無菌状態下で密閉することで、容器内の無菌性を保つようになっている。
そして、実際に容器内が無菌状態であるかを確認するため、上記作業室とは離隔した位置に内部が無菌状態に維持される試験室を設け、上記作業室内で密閉された容器の何本かをサンプリング容器として抜き取り、その後当該サンプリング容器を試験室に搬送して、当該試験室でサンプリング容器内の充填物の無菌性を試験する無菌試験を行っている。
なお、このような内容物を充填する充填手段と容器を密閉する密閉手段とによって密閉された容器の中から、サンプリング容器を抜き取る装置として、下記の特許文献1が知られている。
特開2002−362502号公報
ここで、上述したように上記作業室と試験室とは離隔した位置に設置されているため、従来は試験室で無菌試験を行うために、作業室から非無菌状態下に排出された容器の中から所定本数のサンプリング容器を抜き取って、試験室内に搬送するようになっていた。
このため、サンプリング容器の外面には搬送中に微生物が付着する可能性があり、これが試験結果に影響するおそれがあるので、無菌試験を行うためにはサンプリング容器の外面を滅菌しなければならず、実際に無菌試験を行うまでにかなりの手間が必要となっていた。
以上のような問題に鑑み、本発明は無菌試験のサンプリングを効率的に行うことの可能な無菌試験サンプリング方法及びその装置を提供するものである。
すなわち、請求項1に記載の無菌試験サンプリング方法は、内部が無菌状態に維持される作業室と、この作業室内で容器を密閉する密閉手段と、上記作業室とは離隔した位置に設置され、内部が無菌状態に維持される試験室とを備え、上記作業室内の密閉手段により密閉された容器を試験室に移送し、該試験室で容器内の充填物の無菌性を試験する無菌試験サンプリング方法において、
上記作業室と試験室とのそれぞれに無菌状態を維持したまま接離可能な収納手段を設け、密閉された容器のうち所定数のサンプリング容器を作業室外へ搬出せずにとどめておく工程と、上記収納手段を作業室に接続する工程と、上記作業室内のサンプリング容器を収納手段内に移動させる工程と、サンプリング容器を収納した収納手段を作業室から切り離す工程と、上記収納手段を試験室に接続する工程と、上記収納手段内のサンプリング容器を試験室内に移動させる工程と、上記試験室内でサンプリング容器を開封して該試験室でサンプリング容器内の充填物の無菌性を試験する工程とを備えることを特徴としている。
また請求項2に記載の無菌試験サンプリング装置は、内部が無菌状態に維持される作業室と、この作業室内で容器を密閉する密閉手段と、上記作業室とは離隔した位置に設置され、内部が無菌状態に維持される試験室とを備え、上記作業室内の密閉手段により密閉された容器を試験室に移送し、該試験室で容器内の充填物の無菌性を試験する無菌試験サンプリング装置において、
上記作業室と試験室とのそれぞれに無菌状態を維持したまま接離可能な収納手段と、上記作業室内に設けられ、該作業室に収納手段が接続された状態において、上記密閉手段によって密閉された容器を収納手段に収納させる搬送手段とを設けたことを特徴としている。
上記請求項1の発明によれば、作業室内で密閉されたサンプリング容器は無菌状態を保ちつつ収納手段内に収納され、その後収納手段は無菌状態を保ったまま試験室に接続されるので、収納手段内のサンプリング容器は一度も非無菌状態下にさらされることなく試験室に移動される。
したがって、無菌試験を行う際にサンプリング容器の外面の滅菌が必要なくなるので、無菌試験のためのサンプリングを効率的に行うことができる。
また上記請求項2の発明によれば、作業室内で密閉された容器は無菌状態を保ちつつ収納手段内に収納され、その後収納手段は無菌状態を保ったまま試験室に接続されるので、収納手段内の容器は一度も非無菌状態下にさらされることなく試験室に移動される。
したがって、無菌試験を行う際に容器の外面の滅菌が必要なくなるので、無菌試験のためのサンプリングを効率的に行うことができる。
以下図示実施例について説明すると、図1にはその内部で容器1に充填物としての液体や粉末状の薬品が充填されるとともに、当該容器1の密閉が行われる作業室としての作業アイソレータ2と、その内部で作業アイソレータ2内で抜き取られたサンプリング容器1aの薬品について無菌試験を行うための試験室としての試験アイソレータ3とを示している。
さらに、上記作業アイソレータ2には所定本数のサンプリング容器1aを収納可能な収納手段4が接続手段5を用いて分離可能に接続されており、この収納手段4は上記試験アイソレータ3にも上記接続手段5によって分離可能に接続することが可能となっている。
そして作業アイソレータ2には容器1に薬品を充填するとともに当該容器1を密閉する充填密閉ライン6と、上記充填密閉ライン6によって密閉された容器1から無菌試験用に所定本数のサンプリング容器1aを取り出して収納手段4へと移動させる搬送手段7とが設けられている。
また上記搬送手段7と収納手段4の近傍には所定本数のサンプリング容器1aが載置可能な集積パレット9が準備されており、搬送手段7によって取り出されたサンプリング容器1aは、一旦集積パレット9上に移動されてから、集積パレット9ごと収納手段4に移動されるようになっている。
そして上記充填密閉ライン6、搬送手段7はそれぞれ図示しない制御装置によって制御されるようになっている。
上記作業アイソレータ2はその内部が外部の雰囲気より隔離されており、図示しない無菌エア供給装置から供給される滅菌された空気によって無菌状態に保たれ、また所定の陽圧に保たれている。
また上記作業アイソレータ2における図示左右の壁面にはそれぞれ開口部2a、2bが形成されていて、このうち開口部2aには容器1の入口として、容器1の搬入を行う第1コンベヤ11が設けられ、開口部2bには容器2の出口として、容器1の搬出を行う第2コンベヤ12が設けられている。
なお、作業アイソレータ2内の雰囲気は開口部2a、2bを介して外部へと流出するので、作業アイソレータ2内に外部の雰囲気が流入しないようになっている。
さらに、作業アイソレータ2では、充填密閉ライン6によって薬品の充填、密閉を行う前に予め作業アイソレータ2の内部を滅菌する必要があるため、作業アイソレータ2には図示しない過酸化水素滅菌装置が接続されており、この過酸化水素滅菌装置から供給される過酸化水素蒸気を作業アイソレータ2内に充満させて滅菌が行われる。
上記試験アイソレータ3は上記作業アイソレータ2とは離隔した位置に設置されており、例えば作業アイソレータ2は製薬工場のクリーンルーム内に、試験アイソレータ3は製薬工場の階の異なる分析室等に設置されている。
この試験アイソレータ3には外部から作業者の腕が挿入されて試験アイソレータ3内で無菌試験に必要な作業を行うためのグローブ13が設けられており、上記作業アイソレータ2と同様、図示しない無菌エア供給装置から供給される滅菌された空気によって無菌状態に保たれ、また所定の陽圧に保たれている。
そして、試験アイソレータ3でも無菌試験を行う前に予めその内部を滅菌する必要があるので、図示しない過酸化水素滅菌装置によって滅菌が行われるようになっている。
上記収納手段4は移動可能な容器であって、その内部には上記集積パレット9を収納することができるようになっている。またこの収納手段4が作業アイソレータ2や試験アイソレータ3より分離されたときには、後に詳述する接続手段5によってその内部が外部の雰囲気から隔離されるようになっている。
したがって作業アイソレータ2から試験アイソレータ3へと収納手段4を移動させる際に、微生物が収納手段4内に侵入してサンプリング容器1aに付着することはない。
以下図2(a)(b)を用いて上記接続手段5について説明する。なお上記接続手段5は作業アイソレータ2と試験アイソレータ3とで構造が同一のものとなっているので、以下収納手段4と作業アイソレータ2とを接続する接続手段5について説明する。
作業アイソレータ2及び収納手段4にはそれぞれ上記集積パレット9の通過可能な接続口21,22が設けられており、これら接続口21,22にはそれぞれ開閉可能に隔壁23,24が設けられている。
そして上記接続口21における作業アイソレータ2内部の図示右方側には上記隔壁23を軸支するヒンジ25と、図示左方側には隔壁23を閉鎖する閉鎖部材26が設けられ、この閉鎖部材26を回転させることで、隔壁23の閉鎖状態が解除されるようになっている。
また隔壁23の作業アイソレータ2内部側中央には隔壁23を開閉するための取手27が設けられており
そして図5(b)に示すように上記接続口21,22同士は連結されるようになっており、この接続口21,22の連結状態では作業アイソレータ2及び収納手段4内に外部の雰囲気が流入しないようになっている。
また接続口21,22が連結されると同時に上記隔壁23,24も連結されるようになっており、隔壁24は隔壁23と一体となって上記ヒンジ25を中心に作業アイソレータ2内に向けて開くようになっている。
そして上記接続手段5によれば接続口21,22および隔壁23,24のうち、作業アイソレータ2及び収納手段4を連結させる以前に外部に露出していた部分は、連結することによって作業アイソレータ2内に露出することがないので、作業アイソレータ2が汚染されることはない。
なお、上記接続手段5の構成は従来公知であり、特開平6−193323号公報に記載される構成と略同一の構成を有しているので、これ以上の詳細な説明を省略する。
上記充填密閉ライン6は容器1に薬品を充填する充填手段31と、薬品の充填された容器1を密閉する密閉手段32とから構成されており、作業アイソレータ2内に設けられた作業テーブル33に設置されている。
そして上記充填手段31と密閉手段32における作業テーブル33より上部が作業アイソレータ2の雰囲気内に露出し、作業テーブル33の下部に図示しない駆動手段が設けられている。このため、これらの駆動手段から生じる粉塵等が作業アイソレータ2内に侵入しないようにされている。
上記充填手段31は上記第1コンベヤ11によって搬送された容器1を受け取って搬送するグリッパ31aと、容器1に薬品を充填する充填機構部31bとから構成され、充填機構部31bに設けられた複数の充填ノズル31cは、上記グリッパ31aによって搬送される容器1の移動に追従しながら薬品の充填を行うよう、往復動可能に設けられている。
また密閉手段32は上記グリッパ31aより容器1を1本ずつ受け取って搬送する回転式のキャッピングホイール32aと、キャッピングホイール32aで搬送される容器1を密閉する図示しないキャッピングヘッドと、キャッピングヘッドに栓を供給する栓フィーダ32bとを備え、密閉手段32によって密閉された容器1は第2コンベヤ12によって後工程へと搬送されるようになっている。
なお上記充填手段31および密閉手段32については、従来公知であるので、これ以上の詳細な説明を省略する。
上記搬送手段7は上記密閉手段32によって密閉された容器1から無菌試験のためのサンプリング容器1aを抜き出すリジェクト手段41と、リジェクト手段41によって抜き出されたサンプリング容器1aを収納手段4に収納させる移載手段としてのロボット42とを備え、リジェクト手段41及びロボット42の図示しない駆動手段も、作業テーブル33の下部に設けられている。
リジェクト手段41はキャッピングホイール32aと第2コンベヤとの間に設けられ、上記キャッピングホイール32aよりサンプリング容器1aを受け取るリジェクトホイール43と、リジェクトホイール43によって受け取られたサンプリング容器1aを抜き出し位置としての第3コンベヤ44に搬送するターンテーブル45とが備えられている。
リジェクトホイール43は図示反時計回りに回転し、その外周には上記キャッピングホイール32aと第2コンベヤ12との間にかけてガイド46が設けられ、キャッピングホイール32aからリジェクトホイール43に受け取られたサンプリング容器1aは当該ガイド46に沿って第2コンベヤ12上に搬送される。
またリジェクトホイール43の外周にはサンプリング容器1aを1本ずつ収容するポケット43aが形成され、各ポケット43aにはそれぞれ図示しない負圧源によって負圧が発生するようになっており、この負圧は上記制御装置によって任意に切り換えができるようになっている。
したがって、制御装置が所定のポケット43aに負圧を生じさせると、当該負圧の生じたポケット43aにサンプリング容器1aが吸着され、サンプリング容器1aは第2コンベヤ12を通過して上記ターンテーブル45まで搬送されることとなる。
そしてターンテーブル45から第3コンベヤ44にかけて、サンプリング容器1aの幅で形成されたガイド47が設けられており、リジェクトホイール43に吸着されたサンプリング容器1aが当該ガイド47の上流位置でポケット43aより離脱すると、サンプリング容器1aはガイド47に沿ってターンテーブル45から第3コンベヤ44上へと移動してゆく。
上記ロボット42には従来公知の産業用ロボットが用いられている。ただし作業アイソレータ2内に露出している部分は過酸化水素によって腐食しない素材によって覆われており、作業アイソレータ2内部を過酸化水素蒸気によって滅菌するのと同時にロボット42表面の滅菌も行うことができるように構成されている。
そして当該ロボット42は第3コンベヤ44上のサンプリング容器1aを集積パレット9に移動し、さらに所定本数のサンプリング容器1aが集積パレット9に載置されたら、当該集積パレット9ごとサンプリング容器1aを収納手段4へと移動させることができる。
またこのロボット42は上記接続手段5の閉鎖部材26及び取手27を操作することで、接続手段5の隔壁23,24を開閉することもできる。
以上のような構成をもとに、本実施例では作業アイソレータ2内で充填、密閉した容器1を無菌試験するため、サンプリング容器1aを以下のようにサンプリングしている。
まず、作業アイソレータ2には予め内部の滅菌された収納手段4が接続され、また作業アイソレータ2及び試験アイソレータ3内部はそれぞれ過酸化水素滅菌装置による過酸化水素蒸気によって滅菌がなされている。
そして作業アイソレータ2内の充填密閉ライン6が作動を開始すると、滅菌された容器1が第1コンベヤ11によって搬送され、当該容器1は充填手段31のグリッパ31aによって充填ノズル31cの下方に移動する。
充填ノズル31cはノズルの先端を容器1内に挿入し、当該容器1に追従して移動しながら容器1内に所定量の薬品を充填し、充填が終了したらノズルの先端を容器1内より引き抜く。
薬品の充填された容器1はグリッパ31aから密閉手段32のキャッピングホイール32aに移動し、図示しないキャッピングヘッドが栓フィーダ32bによって供給された栓により容器1を密閉する。
次に、キャッピングホイール32aにおいて密閉された容器1は、キャッピングホイール32aから上記リジェクトホイール43のポケット43a内に収容される。
ポケット43a内に収容された容器1をそのまま製品として後工程に搬送する場合、制御装置はその容器1の収納されたポケット43aに負圧を生じさせず、容器1は第2コンベヤ12の上流位置でポケット43aより離脱し、第2コンベヤ12によって開口部2bを介して作業アイソレータ2の外部へと搬送される。
一方、ポケット43a内に収容された容器1をサンプリング容器1aとしてサンプリングする場合には、制御装置はそのサンプリング容器1aの収容されたポケット43aに負圧を生じさせて吸着させる。
リジェクトホイール43が回転してサンプリング容器1aがガイド47にまで到達したら、制御装置はポケット43aの負圧を解消してサンプリング容器1aを離脱させ、当該サンプリング容器1aはターンテーブル45及び第3コンベヤ44上を搬送されて第3コンベヤ44の下流部に一旦留められる。
このようにして所定本数のサンプリング容器1aが第3コンベヤ44に到達すると、ロボット42が作動して当該サンプリング容器1aを把持し、これを集積パレット9上に載置する。
なお、本実施例では上記集積パレット9に16本のサンプリング容器1aを載置するようになっているが、抜き取るサンプリング容器1aの本数や抜き取るタイミングは任意に設定することができ、例えば充填作業開始直後に重点的にサンプリング容器1aを抜き取るようにしたり、所定時間間隔毎に1本ずつ取り出したり、何らかの乱数を用いて全くランダムなタイミングで抜き取ることも可能である。
そして作業アイソレータ2の作業が終了、若しくは作業中に、ロボット42は接続手段5の閉鎖部材26を操作してこれを開放し、さらに取手27を把持して隔壁23,24を開くと、上記集積パレット9を把持してサンプリング容器1aを集積パレット9ごと収納手段4に移動させる。
集積パレット9を移動させると、ロボット42は再び取手27を把持して隔壁23,24を閉じ、さらに閉鎖部材26を操作して隔壁23,24の閉鎖を行う。
次に、人手によって収納手段4を作業アイソレータ2より分離し、当該収納手段4を試験アイソレータ3の設置された分析室まで搬送したら、当該分析室に設置された試験アイソレータ3に接続手段5を用いて接続する。
このとき収納手段4は非無菌状態下を搬送されることとなるが、収納手段4は隔壁24によって外部の雰囲気より隔離されているので、サンプリング容器1aの外面に異物や微生物が付着することはない。
なお、収納手段4の搬送は作業者が抱えて、若しくは台車等に載せて人手で行ってもよく、さらに、収納手段4自体に車輪を取り付けるようにしてもよい。
そして収納手段4が試験アイソレータ3に接続されたら、作業者は試験アイソレータ3のグローブ13を装着し、接続手段5の閉鎖部材26及び取手27を操作して隔壁23,24を開き、収納手段4よりサンプリング容器1aを集積パレット9ごと試験アイソレータ3へと移動させて再び隔壁23,24を閉鎖する。
その後作業者は試験アイソレータ3内において各サンプリング容器1aを開封して充填物を取り出し、この充填物を所定期間に渡って培養して微生物の増殖の有無を検査して無菌性を試験する。
以上のように、作業アイソレータ2から試験アイソレータ3までの間、サンプリング容器1aは常に無菌状態下にあるので、従来のように無菌試験を行う際に試験アイソレータ3内でサンプリング容器1aの外面を滅菌する必要がなくなり、薬品の無菌試験を速やかに開始することができる。
なお、上記容器1としては樹脂ボトル、バイアル、アンプル、シリンジなどが考えられ、これに対応して密閉手段32ではこれらの容器1をそれぞれ樹脂キャップ、ゴム栓、アルミシール、熔閉、ストッパ装填などの手段で密閉することができ、密閉手段32の構成も上記キャッピングホイール32a等からなる構成にかかわらず、密閉方式に対応した従来公知の密閉手段を用いることができる。
またリジェクト手段41についても、上述したリジェクトホイール43を用いた構成に限らず、搬送される容器1を抜き出すことのできる従来公知の構成が採用できる。
例えば、ロボット42を容器1の移動に追従させて作動させることで、ロボット42によりサンプリング容器1aを抜き取って集積パレット9に載置するよう構成すれば、リジェクト手段41を省略することが可能であり、さらにロボット42に保持したサンプリング容器1aを集積パレット9を介さず、直接収納手段4に収納させるようにしても良い。
また、上記作業アイソレータ2におけるロボット42の代わりに、上記リジェクト手段41の近傍位置に試験アイソレータ3と同様にグローブ13を設け、作業者による手作業でサンプリング容器1aをリジェクト手段41から集積パレット9上に移動させ、その後に当該集積パレット9を収納手段4内に移動させるようにしても良い。
本実施例に係る作業アイソレータと試験アイソレータとを示す平面図。 接続手段5を説明する図であり、(a)は接続手段5による連結前の状態、(b)は連結後の状態を示す。
符号の説明
1 容器 1a サンプリング容器
2 作業アイソレータ 3 試験アイソレータ
4 収納手段 7 搬送手段
31 充填手段 32 密閉手段
41 リジェクト手段 42 ロボット

Claims (3)

  1. 内部が無菌状態に維持される作業室と、この作業室内で容器を密閉する密閉手段と、上記作業室とは離隔した位置に設置され、内部が無菌状態に維持される試験室とを備え、上記作業室内の密閉手段により密閉された容器を試験室に移送し、該試験室で容器内の充填物の無菌性を試験する無菌試験サンプリング方法において、
    上記作業室と試験室とのそれぞれに無菌状態を維持したまま接離可能な収納手段を設け、密閉された容器のうち所定数のサンプリング容器を作業室外へ搬出せずにとどめておく工程と、上記収納手段を作業室に接続する工程と、上記作業室内のサンプリング容器を収納手段内に移動させる工程と、サンプリング容器を収納した収納手段を作業室から切り離す工程と、上記収納手段を試験室に接続する工程と、上記収納手段内のサンプリング容器を試験室内に移動させる工程と、上記試験室内でサンプリング容器を開封して該試験室でサンプリング容器内の充填物の無菌性を試験する工程とを備えることを特徴とする無菌試験サンプリング方法。
  2. 内部が無菌状態に維持される作業室と、この作業室内で容器を密閉する密閉手段と、上記作業室とは離隔した位置に設置され、内部が無菌状態に維持される試験室とを備え、上記作業室内の密閉手段により密閉された容器を試験室に移送し、該試験室で容器内の充填物の無菌性を試験する無菌試験サンプリング装置において、
    上記作業室と試験室とのそれぞれに無菌状態を維持したまま接離可能な収納手段と、上記作業室内に設けられ、該作業室に収納手段が接続された状態において、上記密閉手段によって密閉された容器を収納手段に収納させる搬送手段とを設けたことを特徴とする無菌試験サンプリング装置。
  3. 上記作業室は、無菌状態を維持したまま外部から容器が搬入される入口と、容器に充填物を充填する充填手段と、この充填手段によって充填物が充填され、かつ上記密閉手段によって密閉された容器を無菌状態を維持したまま外部に搬出する出口とを備え、
    上記搬送手段は、上記密閉手段によって密閉された容器のうち所定数のサンプリング容器を作業室内に設定した抜き出し位置へ移すリジェクト手段と、上記抜き出し位置のサンプリング容器を収納手段に収納させる移載手段とを備えることを特徴とする請求項2に記載の無菌試験サンプリング装置。
JP2003299015A 2003-08-22 2003-08-22 無菌試験サンプリング方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4329066B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299015A JP4329066B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 無菌試験サンプリング方法及びその装置
US10/918,951 US20050042710A1 (en) 2003-08-22 2004-08-16 Sterility sampling test method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299015A JP4329066B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 無菌試験サンプリング方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005069826A true JP2005069826A (ja) 2005-03-17
JP4329066B2 JP4329066B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=34191224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299015A Expired - Fee Related JP4329066B2 (ja) 2003-08-22 2003-08-22 無菌試験サンプリング方法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050042710A1 (ja)
JP (1) JP4329066B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093138A1 (ja) * 2010-01-27 2011-08-04 塩野義製薬株式会社 容器漏れ検査方法および容器漏れ検査システム
JP2017502696A (ja) * 2013-12-31 2017-01-26 ニョ, ガンNIU, Gang 全自動式微生物検出用集積システム及びその集積方法
JP2022510264A (ja) * 2018-11-30 2022-01-26 ジェネンテック, インコーポレイテッド 凍結乾燥薬剤内の夾雑物を同定するためのレーザー誘起破壊分光法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459425B1 (en) 1997-08-25 2002-10-01 Richard A. Holub System for automatic color calibration
US6043909A (en) 1996-02-26 2000-03-28 Imagicolor Corporation System for distributing and controlling color reproduction at multiple sites
DE102005018905B4 (de) * 2005-04-20 2007-09-06 Fette Gmbh Transferschleuse für eine Tablettieranlage
ITBO20070071A1 (it) * 2007-02-07 2008-08-08 Marchesini Group Spa Macchina per il riempimento e la chiusura di contenitori
FR2922453B1 (fr) * 2007-10-17 2011-01-14 Millipore Corp Procede de decontamination et systeme le mettant en oeuvre
FR2922651B1 (fr) * 2007-10-17 2010-03-19 Millipore Corp Systeme d'analyse microbiologique
FR2922649B1 (fr) * 2007-10-17 2010-01-01 Millipore Corp Machine d'analyse microbiologique
FR2922652B1 (fr) * 2007-10-17 2010-01-01 Millipore Corp Systeme d'analyse microbiologique
FR2922650A1 (fr) * 2007-10-17 2009-04-24 Millipore Corp Machine d'analyse microbiologique
WO2010095079A2 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 The South African Nuclear Energy Corporation Limited Handling of radioactive materials
DE102011113358A1 (de) * 2011-09-15 2013-03-21 Groninger & Co. Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Füllen und Verschließen von pharmazeutischen Objekten
DE102016103404A1 (de) 2016-02-26 2017-08-31 Schott Ag Verfahren zum Überführen einer Mehrzahl von Behältern zur Aufbewahrung von Substanzen für medizinische, pharmazeutische oder kosmetische Zwecke in einen Reinraum, Transport- und Verpackungsbehälter und Verpackungsgebilde hierfür sowie Verwendung
WO2018021195A1 (ja) 2016-07-27 2018-02-01 シンフォニアテクノロジー株式会社 無菌グローブボックス
DE102020102758B4 (de) * 2020-02-04 2021-09-02 Groninger & Co. Gmbh Verfahren und System zum automatisierten Keimmonitoring in einem Isolator

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351900A (en) * 1981-01-30 1982-09-28 Millipore Corporation Test method and apparatus for the presence of microorganisms in ampoule
US4510730A (en) * 1981-12-18 1985-04-16 Hulbritt Developments Limited Apparatus for seal-testing sachets, packets and the like
US5477663A (en) * 1993-02-17 1995-12-26 The West Company Robotic tray loader system, method and apparatus
US5460439A (en) * 1994-01-07 1995-10-24 Delaware Capital Formation, Inc. Sealed transfer system
US5464580A (en) * 1994-06-01 1995-11-07 Ethicon, Inc. Process of sterilization
US5567025A (en) * 1994-10-06 1996-10-22 Haag, Iii; Earl C. Port system for sterile transfer
AU699042B2 (en) * 1995-03-09 1998-11-19 Boc Group, Inc., The Transfer port system
SE9503102D0 (sv) * 1995-09-08 1995-09-08 Astra Ab Aseptic transfer
FR2777059B1 (fr) * 1998-04-03 2000-08-25 Becton Dickinson France Dispositif de mise en communication de deux enceintes, en preservant leur etancheite
US6543983B1 (en) * 1998-07-07 2003-04-08 University Of Virginia Patent Foundation Robotic pick up and deliver system
GB2360580A (en) * 2000-03-21 2001-09-26 Microflow Ltd Cabinets for handling toxic or sterile materials
US6655759B2 (en) * 2002-02-19 2003-12-02 Giuseppe Sacca Container assembly for use with a rapid transfer port
US20040185521A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Shigeru Yoshida Microorganism sampling method and microorganism sampling device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093138A1 (ja) * 2010-01-27 2011-08-04 塩野義製薬株式会社 容器漏れ検査方法および容器漏れ検査システム
JP2017502696A (ja) * 2013-12-31 2017-01-26 ニョ, ガンNIU, Gang 全自動式微生物検出用集積システム及びその集積方法
JP2022510264A (ja) * 2018-11-30 2022-01-26 ジェネンテック, インコーポレイテッド 凍結乾燥薬剤内の夾雑物を同定するためのレーザー誘起破壊分光法
JP7496356B2 (ja) 2018-11-30 2024-06-06 ジェネンテック, インコーポレイテッド 凍結乾燥薬剤内の夾雑物を同定するためのレーザー誘起破壊分光法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050042710A1 (en) 2005-02-24
JP4329066B2 (ja) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4329066B2 (ja) 無菌試験サンプリング方法及びその装置
US11186390B2 (en) Method for filling pharmaceutical containers
US20040185521A1 (en) Microorganism sampling method and microorganism sampling device
CN104755115B (zh) 用于药物容器的组件包装结构
US7490453B2 (en) Sterile de-molding apparatus and method
JP6971305B2 (ja) 医薬用容器を収納する袋の開封ユニット
US20230002088A1 (en) Isolator system for filling a container with a liquid, transfer station for transferring a container and method therefor
US20050142041A1 (en) System for multiple sterile sample collection and isolation
JP2018528133A (ja) 無菌状態でのパウチ充填方法
SE511170C2 (sv) Sätt att hantera, fylla och försluta förpackningsbehållare
JP5107340B2 (ja) 包装機械に製品を給送する装置及び方法
CN113939372B (zh) 用于处理敏感产品的系统、特别是包装系统
US7810528B2 (en) Transport container for sterile products
CN112469513B (zh) 用于将无菌的对象从容器无污染地引入到密封防护设施中的组件以及方法
US20180244510A1 (en) Method for aseptic filling of a container, a sterile filling device for said method, and an aseptic machine
US10377519B2 (en) Installation for aseptic filling of a receptacle
JP4207274B2 (ja) 無菌パーツフィーダ
US12030680B2 (en) Systems and methods for oxygen free packaging
JP7499788B2 (ja) 雰囲気が制御される処理チャンバを自動管理するための装置及び方法
JP4095146B2 (ja) 無菌充填システム
JPH024621A (ja) 無菌充填包装機における容器移送方法とその装置
JP2017036055A (ja) 無菌袋詰め方法及び装置
JP5482235B2 (ja) 容器漏れ検査方法および容器漏れ検査システム
JPH1156317A (ja) 容器入り食品の製造装置、容器入り食品の製造装置の殺菌方法及び容器入り食品の製造方法
CN115594135A (zh) 一种gmp合规的全自动机器人灌装系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees