JP2005067845A - ワーク保管装置 - Google Patents

ワーク保管装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005067845A
JP2005067845A JP2003301647A JP2003301647A JP2005067845A JP 2005067845 A JP2005067845 A JP 2005067845A JP 2003301647 A JP2003301647 A JP 2003301647A JP 2003301647 A JP2003301647 A JP 2003301647A JP 2005067845 A JP2005067845 A JP 2005067845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
work
workpieces
workpiece
trays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003301647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4330956B2 (ja
Inventor
Hisao Nishii
久雄 西井
Katsunori Sakai
克徳 酒井
Toshihiro Machida
敏宏 町田
Eiji Tsuyama
英士 津山
Toru Hirao
徹 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2003301647A priority Critical patent/JP4330956B2/ja
Publication of JP2005067845A publication Critical patent/JP2005067845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330956B2 publication Critical patent/JP4330956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】入出庫時にワークの収納位置の特定が簡単に、しかも確実に行えるワーク保管装置を提供すること。
【解決手段】複数の同形ワーク(160)を格子状に列立収容する複数のトレイ(11)を保管する収納棚と、トレイからのワークの取り出し作業並びに前記トレイへのワークの収納作業を行うための入出庫口(130)と、入出庫口と収納棚との間でトレイの搬送を行う搬送機構を有するワーク保管装置であって、入出庫口の天井部にX軸方向及びY軸方向に延びる輝線を照射するレーザラインポインタ(170)を、X軸方向及びY軸方向に移動可能に装着し、ピッキングの対象となるワークをレーザラインにより指示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、薬品の研究施設や製薬工場において、多種の化合物を組み合わせて実験や配合を行うため、化合物が収容されたチューブを保管し、かつ所望のチューブを取り出すためのワーク保管装置に関する。
従来、薬品の研究、創薬開発及び製薬工場において、化合物の粉末を収容するバイアル瓶や化合物を溶解した溶液を収容するマイクロチューブ等のワークを複数本並び立てて収納するトレイを自動回転棚に保管し、移載機を用いて所望のトレイを自動回転棚から入出庫口へ移載し、入出庫口において、作業者が、トレイからワークを取り出したり、あるいは、トレイにワークを収納したりするワーク保管装置が使用されている。
このワーク保管装置は、各トレイの識別情報及び各ワークの識別情報並びに各ワークのトレイ上での収納位置に関する情報を関連づけて、コンピュータで管理している。ワークを取り出す際には、コンピュータ端末より、所望のワークを指定することによって、そのワークが収納されているトレイが自動回転棚から移載機により取り出され、入出庫口に載置される。そして、作業者は、収納位置に関する情報に基づいて、そのトレイから所望のワークを取り出している。
ところが、従来のワーク保管装置においては、入出庫口に載置されたトレイから、所望のワークを取り出す際に、トレイの上面の縁に付与された列番号及び行番号を頼りに、作業者が目視により所望のワークの収納位置を特定し、ワークを取り出していた。
そのため、ワークの入出庫時に作業者に過度の負担が掛かっていた。また、ワークの保管密度が高密度化されるにつれて、作業者によるピッキングミスが懸念され、その対策が嘱望されている。さらに、冷凍環境下での保管が行われる創薬開発の分野においては、トレイの表面に氷霜が析出し上面の縁に付与された列番号及び行番号の認識が困難になるため、ワークの収納位置の特定が一層困難になっていた。
そこで、本発明の目的は、入出庫時にワークの収納位置の特定が簡単に、しかも確実に行えるワーク保管装置を提供することにある。
上記の目的を達成するため、請求項1に係るワーク保管装置は、複数の同形ワークを格子状に列立収容する複数のトレイを保管する収納棚と、前記トレイからのワークの取り出し作業並びに前記トレイへのワークの収納作業を行うための入出庫口と、該入出庫口と前記保管棚との間で前記トレイの搬送を行う搬送機構を有し、前記入出庫口の天井部にX軸方向及びY軸方向に延びる輝線を照射するレーザラインポインタをX軸方向及びY軸方向に移動可能に装着している。
請求項1に係るワーク保管装置は、入出庫口の天井部にX軸方向及びY軸方向に延びる輝線を照射するレーザラインポインタをX軸方向及びY軸方向に移動可能に装着しており、ワークの入出庫時にワークの収納位置をレーザラインポインタの輝線により指示するため、作業者が、ワークの収納位置を短時間で、しかも確実に認識することができる。さらに、ワークがラックに狭いピッチで高密度に収納されている場合であっても、所定のワークの収納位置を的確に指示することが可能になり、ワークの保管密度を高めることが可能になる。
図1は、本発明によるワーク保管装置の一例である創薬用冷凍保管庫100の概略図である。この創薬用冷凍保管庫100は、保管用ラック110の入出庫を行う入出庫口130と、保管用ラック110を収納するために、保管用ラック110の高さに応じた段ピッチで配設された複数の棚段122を有する前後一対の収納棚120(前側の収納棚は、図示されていない)と、前後一対の収納棚120の間を昇降し、入出庫口130と所定の棚段122との間において、保管用ラック110の搬送を行う搬送機構としての昇降テーブル140を有している。昇降テーブル140には、(図示はされていないが)保管用ラックを水平に移動させる移載機構が設けられており、棚段122及び入出庫口130と昇降テーブル140との間の保管用ラック110の受け渡しを可能にしている。
保管用ラック110には、ワークである中空円筒状のチューブ160に対応したチューブ挿入穴112が格子状に設けられている。そして、内部に試薬などを収容し、キャップによって密閉した多数のチューブが、列立収納されている。
チューブの取り出しは、図1において、コンピュータ端末150によって、必要とする薬品の入ったチューブを指定することにより行われる。取り出すチューブが指示されると、昇降テーブル140が、指示されたチューブを収納する保管用ラック110が収納されている棚段122から取り出し、入出庫口130に搬送する。
入出庫口130の天井部には、X軸及びY軸方向に走行可能な2軸直交型ロボット180が装備されており、その2軸直交型ロボット180に、X軸方向及びY軸方向に延びる輝線Lを照射可能なレーザラインポインタ170が装着されている。
2軸直交型ロボットの方式については、高速かつ正確に位置を特定できるものであれば、特に限定されるものではない。本実施例においては、入出庫口の天井部にX軸方向(横方向)に橋架した移動梁をボールネジの回転によりY軸方向(奥行き方向)に前進後退させるとともに、この移動梁上に設けたボールネジの回転によりレーザラインポインタを移動梁に沿ってスライドさせている。2つのボールネジに、一回転内の絶対角度検出が可能なレゾルバを搭載することにより、レーザラインポインタを原点を基準に移動させるのではなく、現在位置から直接指定された位置へ移動させることを可能にしている。さらに、このレゾルバによる絶対角度検出は、従来用いられていた光学式エンコーダに比べて温度、衝撃、振動、ノイズ等に対する耐環境性能に優れており、創薬用冷凍保管庫としての使用に適している。
図2は、入出庫口において、レーザラインポインタによって所定のチューブが指示されている様子を図示している。ここで用いたレーザラインポインタは、635〜830nmの可視レーザ光を発光する半導体レーザを搭載するとともに、コリメーターレンズとして非球面ガラスレンズを、ラインレンズとしてロッドレンズを搭載しており、直交した十字の輝線Lを出すことが可能になっている。そして、十字の輝線LのそれぞれがX軸及びY軸と平行になるように2軸直交型ロボットの前記移動梁上に設置している。
2軸直交型ロボットは、レーザラインポインタをコンピュータ端末で指定されたチューブの収納位置の真上に移動させ、指定されたチューブをレーザー光による十字ラインの交点で指示する。また、入出庫口上に取り出された搬送用トレイに収納されたワークの情報をコンピュータ端末のタッチパネルディスプレイ上に表示し、取り出したいワークをタッチパネルディスプレイ上で指示することにより、そのワークの位置を逐次レーザラインポインタで指示させることも可能である。
なお、上述した実施例では、ワーク保管装置として、保管用ラックの高さに応じた段ピッチで配設された複数の棚段を有する前後一対の収納棚と、その間を昇降し、入出庫口と所定の棚段との間において、保管用ラックの搬送を行う搬送機構としての昇降テーブルを備えたものを使用しているため、保管用ラックの入出庫時に、昇降テーブルの移動だけで所望の保管用ラックの入出庫を行うことができ、収納棚に偏荷重が加わったりする心配がない。また、収納棚全体を動かす必要がないため、大きな駆動源も必要がない。
しかしながら、ワーク保管装置の形態としてはこれに限られるわけではなく、様々な形態のワーク保管装置に適用することが可能である。例えば、垂直に複数の棚段が設置された複数の収納棚が、周回軌道上を水平に循環走行する水平回転棚等を用いることも可能である。この場合には、収納棚全体を回転させるための駆動源が必要になるが、収納棚全体を回転させることによって、ワーク保管装置内の温度分布を均一にしたり、保管中のワークを攪拌し、媒質の沈殿を抑制するという効果が期待できる。
本発明のワーク保管装置は、入出庫口の天井部にX軸方向及びY軸方向に延びる輝線を照射するレーザラインポインタをX軸方向及びY軸方向に移動可能に装着しており、ワークの入出庫時に所望のワークの収納位置をレーザラインポインタの輝線により指示するため、ワークの高密度に伴う人為的ピッキングエラーの発生率上昇を抑制することが可能になる。そのため、更なるワーク保管密度の向上、ピッキング速度の向上、ワークの保管に関する信頼性の向上が図られるなど、その利用可能性は創薬分野に止まらず、あらゆる産業分野への応用が期待でき、その産業上の意義はきわめて高い。
本発明によるワーク保管装置の一例である創薬用冷凍保管庫の概略図。 本発明におけるレーザラインポインタを用いたワーク指示方法の説明図。
符号の説明
100 ・・・ 創薬用冷凍保管庫
110 ・・・ 保管用トレイ
120 ・・・ 収納棚
122 ・・・ 棚段
130 ・・・ 入出庫口
140 ・・・ 昇降テーブル
150 ・・・ コンピュータ端末
160 ・・・ チューブ
170 ・・・ レーザラインポインタ
180 ・・・ 2軸直交型ロボット
L ・・・ 輝線

Claims (1)

  1. 複数の同形ワークを格子状に列立収容する複数のトレイを保管する収納棚と、
    前記トレイからのワークの取り出し作業並びに前記トレイへのワークの収納作業を行うための入出庫口と、
    該入出庫口と前記収納棚との間で前記トレイの搬送を行う搬送機構を有するワーク保管装置であって、
    前記入出庫口の天井部にX軸方向及びY軸方向に延びる輝線を照射するレーザラインポインタが、X軸方向及びY軸方向に移動可能に装着されていること
    を特徴とするワーク保管装置。
JP2003301647A 2003-08-26 2003-08-26 創薬用ワーク保管装置 Expired - Fee Related JP4330956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003301647A JP4330956B2 (ja) 2003-08-26 2003-08-26 創薬用ワーク保管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003301647A JP4330956B2 (ja) 2003-08-26 2003-08-26 創薬用ワーク保管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005067845A true JP2005067845A (ja) 2005-03-17
JP4330956B2 JP4330956B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=34406206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003301647A Expired - Fee Related JP4330956B2 (ja) 2003-08-26 2003-08-26 創薬用ワーク保管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4330956B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215575A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Sutakku System:Kk 自動薬剤供給システム
JP2020060994A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 株式会社77Kc Rfidタグリーダ・ライタ装置
WO2020115107A1 (de) * 2018-12-05 2020-06-11 Kardex Produktion Deutschland Gmbh Kommissioniervorrichtung und lagersystem mit lichtkreuzmarkierung

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3483093A1 (en) 2017-11-14 2019-05-15 ICAM S.r.l. Light indicating device for an automated warehouse picking/depositing station

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215575A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Sutakku System:Kk 自動薬剤供給システム
JP2020060994A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 株式会社77Kc Rfidタグリーダ・ライタ装置
JP7334032B2 (ja) 2018-10-11 2023-08-28 株式会社77Kc Rfidタグリーダ・ライタ装置
WO2020115107A1 (de) * 2018-12-05 2020-06-11 Kardex Produktion Deutschland Gmbh Kommissioniervorrichtung und lagersystem mit lichtkreuzmarkierung

Also Published As

Publication number Publication date
JP4330956B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11574276B2 (en) Warehouse management, a robot and an adaptor
JP6328534B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US8457788B2 (en) Method for teaching carrier means, storage medium and substrate processing apparatus
KR101647923B1 (ko) 카세트 수납을 위한 스토커 및 그 내부에 배치된 스토커 로봇의 티칭 방법
JP6303556B2 (ja) 基板搬送機構の位置検出方法、記憶媒体及び基板搬送機構の位置検出装置
WO2020217737A1 (ja) 搬送装置
JP2008235841A (ja) 基板移載装置及び基板移載方法並びに記憶媒体
KR102000985B1 (ko) 오토 티칭 기능을 갖는 스토커 장치 및 그의 오토 티칭 방법
US20150012293A1 (en) Method for detecting incorrect storage of medication packages
CN112407729A (zh) 货物取放方法、装置、仓储机器人和仓储系统
JP2010056469A (ja) 熱処理装置及び熱処理方法並びに記憶媒体
JP6522325B2 (ja) 産業用ロボットおよび産業用ロボットの教示方法
JP4330956B2 (ja) 創薬用ワーク保管装置
JP2007161453A (ja) 棚位置自動ティーチング装置
JP2011051770A (ja) カセット搬送装置
CN104716070B (zh) 尺寸检测装置及基板装载装置
US9791466B2 (en) Method and device for compensation for dimensional variations in low temperature sample group holders
KR101998582B1 (ko) 멀티 트레이 무인 반송대차 시스템
JP6708924B2 (ja) ロードポートの制御装置、およびマッピングセンサのティーチング方法
JP4926895B2 (ja) スタッカクレーンの自動ティーチング方法
JPH06255707A (ja) 処理システム
JP2016117570A (ja) 保管システム
JP6520825B2 (ja) 移載装置及び栽培システム
JP2005285799A (ja) カセット内基板位置検出装置、ならびにそれを用いた基板搬出装置および基板処理装置
US11939160B2 (en) Article transport vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4330956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140626

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees