JP2005066193A - Pinball game machine - Google Patents
Pinball game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005066193A JP2005066193A JP2003303215A JP2003303215A JP2005066193A JP 2005066193 A JP2005066193 A JP 2005066193A JP 2003303215 A JP2003303215 A JP 2003303215A JP 2003303215 A JP2003303215 A JP 2003303215A JP 2005066193 A JP2005066193 A JP 2005066193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- period
- shortening
- variation
- display
- variable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パチンコ遊技機やコイン遊技機などで代表される弾球遊技機に関する。詳しくは、遊技球を遊技領域に打込むことにより遊技が行なわれ、該遊技球が始動領域に進入したことを条件として、変動表示装置の識別情報を変動表示し、該変動表示装置の表示結果が特定の表示態様となったときに、遊技者に有利な特定遊技状態になる弾球遊技機に関する。 The present invention relates to a ball ball game machine represented by a pachinko game machine or a coin game machine. Specifically, the game is performed by hitting a game ball into the game area, and the identification information of the variable display device is displayed in a variable manner on condition that the game ball has entered the starting area, and the display result of the variable display device The present invention relates to a ball game machine that is in a specific game state advantageous to the player when becomes a specific display mode.
この種の弾球遊技機として従来から一般的に知られているものに、遊技者により停止操作手段が操作された場合、変動停止信号を発生し、変動表示中の複数の識別情報を同時に変動停止させることにより、遊技者が識別情報の変動を停止させたいときに直ぐに変動停止でき、その停止した識別情報の組合せ結果が直ぐに分かり、遊技者は苛立つことがなく、遊技性や興趣を高揚させることができるというものであった。
しかしながら、従来の弾球遊技機においては、停止操作手段を1回操作することにより現在変動表示中の複数の識別情報を停止させ、その停止した識別情報の組合せ結果がすぐに分かるというものであるが、常に識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮させることを望む遊技者は、複数の識別情報が変動表示される毎に、停止操作手段を操作しなければならず、遊技者の負担が大きくなり、遊技に対する集中力にも欠けるという問題があった。 However, in the conventional ball game machine, by operating the stop operation means once, a plurality of identification information that is currently displayed in a variable manner is stopped, and the combination result of the stopped identification information can be immediately known. However, a player who always wants to shorten the variation period from the start of the variable display of identification information to the derivation of the display result must operate the stop operation means each time a plurality of pieces of identification information are displayed in a variable manner. However, there is a problem that the burden on the player increases and the concentration on the game is also lacking.
本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、図柄の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮させて時間効率の向上を実現しつつ、遊技者の負担が小さく、遊技者の遊技に対する集中力を維持することができる弾球遊技機を提供することである。 The present invention has been conceived in view of such circumstances, and its purpose is to shorten the variation period from the start of the variable display of the symbol to the derivation of the display result, while improving the time efficiency, and It is to provide a ball game machine that can reduce the burden on the player and maintain the concentration of the player on the game.
(1) 遊技球を遊技領域(遊技領域7)に打込むことにより遊技が行なわれ、該遊技球が始動領域(たとえば、始動口14など)に進入したことを条件として、変動表示装置(たとえば、変動表示装置8など)の識別情報を変動表示し、該変動表示装置の表示結果が特定の表示態様(たとえば、「777」のゾロ目の大当り図柄など)となったときに、遊技者に有利な特定遊技状態(たとえば、大当りなど)になる弾球遊技機(たとえば、パチンコ遊技機1など)において、前記始動領域に遊技球が進入(たとえば、図4のS11でYESの場合など)するごとに、前記変動表示装置の識別情報の変動表示に関する情報を抽選する抽選手段(たとえば、判定手段23、図4のS16、S18、S20、S22、S24など)と、該抽選手段により抽選された前記変動表示に関する情報に基づき、前記変動表示装置における識別情報を変動表示させた後、表示結果を導出表示させる制御を行なう変動表示制御手段(たとえば、表示制御手段40、変動表示制御手段61など)と、識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮させる条件が成立(たとえば、電源投入時であること、図5のS36、S38でYESと判断したときなど)したことに基づき、前記変動期間を短縮させる変動期間短縮状態(たとえば、変動期間短縮フラグがONで、図6のS41でYESと判断されるなど)に移行させる変動期間短縮状態移行手段(たとえば、変動期間短縮状態移行手段84など)と、該変動期間短縮状態移行手段により移行された前記変動期間短縮状態から前記変動期間を短縮させない変動期間非短縮状態に移行させるための遊技者の移行操作が行なわれたことを判定する変動期間非短縮操作判定手段(たとえば、変動期間非短縮操作判定手段83、図5のS36など)と、該変動期間非短縮操作判定手段による前記移行操作が行なわれた旨の判定がなされたことに基づき、前記変動期間短縮状態から前記変動期間非短縮状態に移行させる変動期間非短縮状態移行手段(たとえば、変動期間非短縮移行手段86、図5のS32で変動期間短縮フラグOFFなど)と、を備え、前記変動表示制御手段は、前記変動期間短縮状態移行手段により前記変動期間短縮状態に移行されている(たとえば、図6のS41でYESの場合)ことに基づき、前記変動期間を短縮させて識別情報の表示結果を導出表示させる(たとえば、図6のS43、S46、S49で即停止コマンドセット、S48でリーチスタートコマンドをセットし、図8のS73、またはS76を経て、図9のS82で表示結果を導出表示など)とともに、前記変動期間非短縮状態移行手段により前記変動期間非短縮状態に移行されている(たとえば、S41でNOの場合)ことに基づき、前記変動期間を短縮させずに識別情報の表示結果を導出表示させる制御を行なう。
(1) A game is performed by hitting a game ball into the game area (game area 7), and the variable display device (for example, the game ball enters the start area (for example, the start port 14), for example) Identification information of the
上記によれば、識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮させる条件が成立したことに基づき、変動期間を短縮させる変動期間短縮状態に移行されるので、遊技機の通常遊技状態(初期状態も含む)が変動期間短縮状態となり、遊技者が遊技に対して時間的余裕がないときでも変動期間短縮状態に移行させる毎に変動期間短縮状態への移行操作を行なう必要がなく、遊技者の負担が小さく、遊技者を遊技に集中させることができる。また、識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮させない変動期間非短縮状態で遊技者が遊技を行なうことを希望する場合にも、遊技者が変動期間非短縮状態への移行操作を行えばよく、遊技者の意思により変動期間非短縮状態または変動期間短縮状態を選択でき、遊技に多様性を持たせ、遊技者の趣興を高めることができる。 According to the above, since the condition for shortening the variation period from the start of the variation display of the identification information to the derivation of the display result is established, the transition to the variation period shortened state for shortening the variation period is made. The normal game state (including the initial state) becomes the variable period shortened state, and even when the player has no time for the game, it is necessary to perform the transition operation to the variable period shortened state every time the player enters the variable period shortened state. The burden on the player is small, and the player can be concentrated in the game. In addition, when the player wishes to play a game in a non-variation state in which the variation period from the start of the variation display of the identification information to the derivation of the display result is not shortened, the player enters the non-variation state in the variation period. The transition period non-shortening state or the variable period shortening state can be selected according to the player's intention, and the game can be made diverse and the player's interest can be enhanced.
(2) 変動期間非短縮状態移行手段は、該変動期間非短縮操作判定手段による前記変動期間非短縮操作が行なわれた旨の判定がなされた(たとえば、図5のS31でYESと判断された場合など)ことに基づき、該操作された以降の前記変動表示装置における識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を前記変動期間短縮状態から前記変動期間非短縮状態に移行させる(たとえば、図5のS31でYESと判断され、S32で変動期間短縮フラグをOFFにし、以降図6のS41でNOと判断されるなど)。 (2) The change period non-shortening state transition means determines that the change period non-shortening operation has been performed by the change period non-shortening operation determination means (for example, YES is determined in S31 of FIG. 5) The variation period from the start of the variation display of the identification information to the derivation of the display result in the variation display device after the operation is changed from the variation period shortened state to the variation period non-shortened state. (For example, YES is determined in S31 of FIG. 5, the variable period shortening flag is turned OFF in S32, and NO is subsequently determined in S41 of FIG. 6).
上記によれば、遊技者の変動期間非短縮状態への移行操作により、その操作された以降の変動表示装置における識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を変動期間短縮状態から前記変動期間非短縮状態に移行させるので、識別情報の変動表示が行なわれる毎に変動期間非短縮状態への移行操作を行なう必要がなく、遊技者を遊技に集中させることができる。 According to the above, the transition period from the start of the variation display of the identification information to the derivation of the display result in the variation display device after the operation is changed by the transition operation to the variation period non-shortening state of the player. Therefore, it is not necessary to perform an operation for shifting to the non-shortening state of the variable period each time the identification information is displayed in a variable manner, and the player can be concentrated on the game.
(3) 識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮させるための遊技者の変動期間短縮操作が行なわれたことを判定する変動期間短縮操作判定手段(たとえば、変動期間短縮操作判定手段81、図5のS36、S41など)をさらに備え、前記変動期間短縮状態移行手段は、該変動期間短縮操作判定手段による前記変動期間短縮操作が行なわれた旨の判定がなされたことに基づき、該操作された以降の前記変動表示装置における識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を前記変動期間非短縮状態から前記変動期間短縮状態に移行させる(たとえば、図5のS36でYESと判断され、S37で変動期間短縮フラグをONにし、以降図6のS41でYESと判断されるなど)。 (3) Fluctuation period shortening operation determination means for determining that a player's fluctuation period shortening operation for shortening the fluctuation period from the start of the variation display of the identification information to the derivation of the display result is performed (for example, the variation period And the change period shortening state transition means determines that the change period shortening operation has been performed by the change period shortening operation determination means. Based on that, the fluctuation period from the start of the fluctuation display of the identification information in the fluctuation display device after the operation to the derivation of the display result is shifted from the fluctuation period non-shortening state to the fluctuation period shortening state (for example, 5 is determined to be YES in S36, the variable period shortening flag is turned ON in S37, and then YES is determined in S41 in FIG. 6).
上記によれば、遊技機の通常遊技状態である変動期間短縮状態で遊技者による変動期間非短縮操作が行なわれ変動期間非短縮状態に移行したときでも、遊技者はさらに変動期間短縮状態への移行操作を行なうことにより、その操作された以降の変動表示装置における識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を変動期間非短縮状態から変動期間短縮状態に戻すことができるので、遊技者が遊技に対して時間的余裕がないときでも識別情報の変動表示が行なわれる毎に変動期間短縮状態への移行操作を行なう必要がなく、遊技者の負担が小さく、遊技者が自己の意思を反映させた状態で遊技を行なうことができる。 According to the above, even when the player performs a non-shortening operation of the variable period in the variable period shortened state that is the normal gaming state of the gaming machine and shifts to the variable period non-shortened state, the player further enters the variable period shortened state. By performing the transition operation, the variation period from the start of the variation display of the identification information to the derivation of the display result in the variation display device after the operation can be returned from the variation period non-shortened state to the variable period shortened state. Even when the player has no time for the game, it is not necessary to perform the transition operation to the variable period shortened state every time the identification information is displayed in a variable manner, the player's burden is small, and the player can The game can be performed with the intention of
(4) 前記抽選手段は、変動表示の表示結果が未だ導出されない段階であって、既に導出表示されている識別情報が特定遊技状態の組み合わせとなる条件を満たしているリーチ表示態様(たとえば、スーパーリーチ、ノーマルリーチなど)を発生させるか否かを抽選し(たとえば、図4のS21など)、前記変動表示制御手段は、前記変動期間短縮状態移行手段により前記変動期間短縮状態に移行(たとえば、電源投入により、また図5のS37により変動期間短縮フラグをONとし、図6のS41でYESと判断したときなど)され、かつ前記抽選手段によりリーチ表示態様を発生させることが抽選されたとき(たとえば、図6のS45でNOと判断したときなど)には、該リーチ表示態様を発生させ(たとえば、図6のS48のリーチスタートコマンドをセットし、図8のS73でリーチ表示態様を発生させるなど)、該発生させたリーチ表示態様の演出制御を行なうとともに、前記変動期間短縮状態移行手段により前記変動期間短縮状態に移行され、かつ前記抽選手段によりリーチ表示態様を発生させないことが抽選されたとき(たとえば、図6のS45でYESと判断したときなど)には、前記変動期間を短縮させて前記識別情報の表示結果を導出表示させる制御(たとえば、図6のS46で即停止コマンドをセットし、図8のS76を経て、図9のS82で表示結果を導出など)を行なう。 (4) The lottery means is a stage where the display result of the variable display has not yet been derived, and the reach display mode (for example, super (For example, S21 in FIG. 4), the variation display control means shifts to the variation period shortened state by the variation period shortened state transition means (for example, power supply). 5 or when the variable period shortening flag is set to ON in S37 of FIG. 5 and YES is determined in S41 of FIG. 6), and the lottery means is selected to generate the reach display mode (for example, 6), the reach display mode is generated (for example, the reach in S48 of FIG. 6). A start command is set and a reach display mode is generated in S73 of FIG. 8), and the effect control of the generated reach display mode is performed, and the variable period shortened state transition means shifts to the variable period shortened state. When the lottery means that the reach display mode is not to be generated (for example, when YES is determined in S45 in FIG. 6), the variation period is shortened and the display result of the identification information is displayed. Control for deriving and displaying (for example, setting an immediate stop command in S46 of FIG. 6 and deriving the display result in S82 of FIG. 9 through S76 of FIG. 8) is performed.
上記によれば、変動期間短縮状態移行手段により変動期間短縮状態に移行され、かつ抽選手段によりリーチ表示態様を発生させることが抽選されたときには、該リーチ表示態様を発生させ、該発生させたリーチ表示態様の演出制御を行なうとともに、変動期間短縮状態移行手段により変動期間短縮状態に移行され、かつ抽選手段によりリーチ表示態様を発生させないことが抽選されたときには、変動期間を短縮させて識別情報の表示結果を導出表示させるので、変動期間短縮状態において、リーチ表示態様を発生させる条件が成立していないと判定されたとき、すなわち、特定遊技状態が発生する期待度を有しない変動表示のときには、変動期間を短縮させて時間効率を向上させることができ、リーチ表示態様が発生する条件が成立していると判定されたとき、すなわち、特定遊技状態が発生する期待度を有する変動表示のときには、遊技者に特定遊技状態になるのではないかという期待感を向上させることができる。また、変動期間短縮状態であっても遊技自体の単調さもなくなり遊技者に遊技に対する興味を維持させることができる。 According to the above, when the transition period shortening state transition means shifts to the variation period shortening state and the lottery means generates the reach display mode, the reach display mode is generated and the generated reach is generated. In addition to performing display control of the display mode, when the change period shortened state shift means shifts to the variable period shortened state and the lottery means that the reach display mode is not to be generated, the change period is shortened and the identification information Since the display result is derived and displayed, when it is determined that the condition for generating the reach display mode is not established in the variable period shortened state, that is, when the variable display does not have the expectation that the specific gaming state will occur, The variable period can be shortened to improve time efficiency, and the conditions for reaching reach are established If it is determined, that is, when the variable display having a degree of expectation for a specific game state occurs, that do not become a specific game state to the player can be improved expectation. Further, even if the variation period is shortened, the game itself is not monotonous, and the player can maintain interest in the game.
(5) 遊技領域に打込まれた遊技球が前記始動領域に進入したか否かを検出する始動検出手段(たとえば、始動口スイッチ14a、図4のS11など)と、該始動検出手段が遊技球の進入を検出したことに基づき、前記変動表示制御手段により識別情報の変動表示を開始する条件が成立したか否かを判定する開始条件判定手段(たとえば、CPU70など)と、該開始条件判定手段により変動表示を開始する条件が成立していない旨の判定がなされたときに、前記識別情報を変動表示することを保留し、当該変動表示を保留情報として上限個数まで記憶する保留情報記憶手段(たとえば、保留情報記憶手段97など)と、をさらに備え、前記変動表示制御手段は、前記変動期間非短縮操作判定手段より変動期間非短縮操作が行なわれたことが判定された時点で前記保留情報記憶手段に記憶されている保留情報に対し、前記変動表示装置における識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮しない制御を行なう。 (5) Start detection means (for example, start port switch 14a, S11 in FIG. 4) for detecting whether or not a game ball that has been thrown into the game area has entered the start area, and the start detection means Start condition determining means (for example, CPU 70) for determining whether or not the condition for starting the variable display of the identification information is satisfied by the variable display control means based on the detection of the entry of the ball, and the start condition determination When it is determined by the means that the condition for starting the variable display is not satisfied, the identification information is variably displayed, and the variable information is stored as the suspend information up to the upper limit number. (For example, the hold information storage unit 97), and the variable display control unit is configured to perform the variable period non-shortening operation by the variable period non-shortening operation determination unit. To hold information when the determined stored in the holding information storage means, performs control not to shorten the variation time to the derivation of the display results from the start of variable display of the identification information in the variable display device.
上記によれば、変動期間非短縮操作判定手段より変動期間非短縮操作が行なわれたことが判定された時点で保留情報記憶手段に記憶されている保留情報に対し、変動表示装置における識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮しないので、識別情報の変動表示が行なわれる毎に変動期間非短縮操作を行なう必要がなく、遊技に集中させることができる。 According to the above, the identification information in the variable display device is compared with the hold information stored in the hold information storage means when it is determined that the change period non-shortening operation is performed by the change period non-shortening operation determination means. Since the variable period from the start of the variable display to the derivation of the display result is not shortened, it is not necessary to perform the variable period non-shortening operation every time the identification information is displayed in a variable manner, and it is possible to concentrate on the game.
(6) 前記変動期間短縮状態移行手段は、前記変動表示装置の識別情報における表示結果が導出表示された後、該識別情報の次の変動表示が行われず予め定められた期間が経過したことに基づき、前記変動期間非短縮状態から前記変動期間短縮状態に移行させる(たとえば、図5のS38でYESと判断し、S37で変動期間短縮フラグONする場合など)。 (6) The change period shortening state transition means that, after the display result in the identification information of the change display device is derived and displayed, the next change display of the identification information is not performed and a predetermined period has elapsed. Based on this, the transition to the variable period shortened state is made from the variable period non-shortened state (for example, when YES is determined in S38 in FIG. 5 and the variable period shortened flag is turned on in S37).
上記によれば、変動表示装置の識別情報における表示結果が導出表示された後、該識別情報の次の変動表示が行われず予め定められた期間が経過したことに基づいて、変動期間非短縮状態から変動期間短縮状態に移行するので、変動期間非短縮状態で遊技を行なっていた遊技者の後に遊技を行なう別の遊技者が変動期間非短縮状態で遊技を行なうことを希望しない遊技者であっても、その別の遊技者に変動期間非短縮状態により遊技が行なわれることによる不快感を与えることがなく、変動期間短縮状態により遊技を行なわせることができる。 According to the above, after the display result in the identification information of the variable display device is derived and displayed, the variable period is not shortened based on the fact that the next variable display of the identification information is not performed and a predetermined period has elapsed. Therefore, another player who plays a game after a player who has played a game in the non-shortening state of the variable period is a player who does not want to play a game in the non-shortening state of the variable period. However, it is possible to cause the other player to play the game in the reduced variation period state without causing discomfort due to the game being performed in the non-reduction state of the variation period.
以下に、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施の形態においては、弾球遊技機の一例として第一種パチンコ遊技機を示すが、本発明はこれに限らず、たとえばコイン遊技機などであってもよい。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, a first-class pachinko gaming machine is shown as an example of a ball game machine, but the present invention is not limited to this, and may be a coin gaming machine, for example.
図1は、本発明に係る弾球遊技機の一例のパチンコ遊技機1の正面図である。 パチンコ遊技機1は、額縁状に形成されたガラス扉枠2を有する。このガラス扉枠2の後方には、遊技盤6が着脱自在に取付けられている。また、ガラス扉枠2の下部表面には打玉供給皿3がある。打玉供給皿3の下部には、打玉供給皿3から溢れた玉を貯留する余剰玉受皿4と、遊技者が遊技球を操作するための操作ノブ5とが設けられている。遊技領域7の中央には、各々が識別可能な複数種類の識別情報の一例となる特別図柄を変動表示させる変動表示装置8が設けられている。変動表示装置8の下方には、始動口(始動入賞口)14と可動部材が構成された始動入賞球装置15と、開閉板20の傾動により遊技球の入賞可能な開成状態となる可変入賞球装置19とが設けられている。
FIG. 1 is a front view of a pachinko gaming machine 1 as an example of a ball game machine according to the present invention. The pachinko gaming machine 1 has a
変動表示装置8には、液晶表示器よりなる特別図柄表示部9、普通図柄表示器10および通過記憶表示器13が設けられている。また、普通図柄表示器10は、当り図柄である○印を点灯表示可能な当り表示器10aと、はずれ図柄である×印を点灯表示可能なはずれ表示器10bとを含む。当り表示器10aおよびはずれ表示器10bは、LED(発光ダイオード)により点灯表示されるように構成されており、所定距離を隔てて左右に並んで設けられている。このような普通図柄表示器10では、当り表示器10aおよびはずれ表示器10bを交互に点灯するよう点滅させる(交互点灯であるため、各表示器では、所定周期で点滅していることとなる)ことにより普通図柄としての○印と×印とを所定時間間隔で変動表示(更新表示,可変表示ともいう)する。
The
変動表示装置8の下部の通過ゲート11に進入した遊技球がゲートスイッチ11aにより検出されると、特別図柄表示部9内上部に停止表示されている普通図柄表示器10が変動開始する。そして、その表示結果が当り表示器10aの当り図柄である○印となった場合には、ソレノイド16が励磁されることによって始動入賞球装置15の可動部材が所定時間開成し、遊技球を始動入賞球装置15に入賞させやすい状態となる。普通図柄表示器10の変動表示中に遊技球が通過ゲート11を通過した場合には、その通過が記憶手段(図示略)に記憶され、この通過記憶の上限はたとえば「4」に定められており、現時点での通過記憶数は特別図柄表示部9内上部に表示される通過記憶表示13により表示される。通過記憶表示は、通過が記憶される毎に、その点灯表示を1つ追加して点灯する。そして、普通図柄表示部10において普通図柄の変動表示が開始される毎に、点灯表示を1つ消灯させる。
When the game ball that has entered the passing
なお、普通図柄表示器10により変動表示される普通図柄は、数字、文字、図形、模様、キャラクタ等の普通図柄であれば、どのような普通図柄であってもよく、数字のみ、文字のみ、図形のみ、模様のみ、キャラクタのみ、または、これらを適宜組合せたもの等であってもよい。
In addition, the normal symbol variably displayed by the
遊技領域7の左右周辺には、遊技中に点灯表示される装飾ランプ29が設けられている。また、打込まれた遊技球がいずれの始動口14、24や可変入賞球装置19にも入賞しなかったときにアウト玉として回収するアウト口26が設けられている。また、遊技領域7の外側の左右上部には、効果音を発する2つのスピーカ75が設けられている。また、遊技領域7の外周には、遊技効果LED(遊技効果ランプ)28a,28b,28cが設けられている。
始動口14に入賞(以下、「始動入賞」ともいう)した始動入賞球は、遊技盤6に設けられた始動口スイッチ14aにより検出される。始動入賞球が始動口スイッチ14aで検出されると5個の賞球が払出されるとともに、始動記憶表示部(図示略)に表示されている記憶数が上限に達していなければ、後述する所定の乱数値(大当り決定用、リーチ決定用、変動パターン決定用、図柄決定用の各乱数値)が抽出される。
The starting winning ball that has won the starting opening 14 (hereinafter also referred to as “starting winning”) is detected by a starting opening switch 14 a provided in the
特別図柄表示部9の変動表示を開始させることができる状態であれば、特別図柄表示部9において特別図柄(「識別情報」ともいう)が変動表示を開始させる。なお、特別図柄表示部9が変動表示している最中にさらに遊技球が始動口14に入賞し、始動口スイッチ14aで検出されたときは、特別図柄表示部9の変動表示を開始させることができない状態であるので、「4」を記憶数の上限として始動入賞があった旨が記憶手段(図示略)に記憶されて、その記憶数が始動記憶表示部(図示略)において点灯数により表示される。そして、変動表示装置8が変動開始される毎に、点灯している数を1つ減らす。変動表示装置8の特別図柄表示部9には、左変動表示部、中変動表示部および右変動表示部の3つの変動表示部が設けられている。なお、本実施の形態では記憶数の上限値を「4」としたが、記憶数の上限値を「5」以上にしてもよい。
If the special
遊技球が始動口14に入賞(始動入賞)したことを条件として、3つの変動表示部において特別図柄の変動表示が開始される。変動表示(更新表示ともいう)は、各変動表示部において上から下へ特別図柄をスクロールさせることによって行なわれる。所定時間が経過すると、まず、左変動表示部の特別図柄が停止表示される。さらに所定時間が経過すると、次に、右変動表示部の特別図柄が停止表示される。さらに所定時間が経過すると、最後に中変動表示部の特別図柄が停止表示される。この実施の形態では、各変動表示部において表示される特別図柄は、0〜9の10種類の数字である。 On the condition that the game ball has won the start opening 14 (start winning prize), the variable display of the special symbol is started in the three variable display sections. Fluctuation display (also referred to as update display) is performed by scrolling special symbols from top to bottom in each variation display section. When the predetermined time has elapsed, first, the special symbol on the left variation display portion is stopped and displayed. When a predetermined time further elapses, the special symbol on the right fluctuation display portion is then stopped and displayed. Further, when a predetermined time elapses, the special symbol of the middle fluctuation display portion is finally stopped and displayed. In this embodiment, the special symbols displayed on each variation display unit are 10 types of numbers from 0 to 9.
3つの変動表示部の表示結果が予め定められた特定の特別図柄の組合せ(たとえば、「333」等のゾロ目。以下大当り図柄ともいう。)となると、「大当り」が発生し、遊技状態が特定遊技状態(大当たり状態)に移行する。特定遊技状態では、可変入賞球装置19の開閉板20が開成して大入賞口が開口する。これにより、遊技球を大入賞口に入賞させることが可能な遊技者にとって有利な第1の状態に制御される。開閉板20はソレノイド21によって駆動される。
When the display results of the three variable display sections are a combination of specific special symbols that are determined in advance (for example, a double eye such as “333”, hereinafter also referred to as a jackpot symbol), a “big hit” occurs and the gaming state is Transition to a specific gaming state (a big hit state). In the specific game state, the opening /
可変入賞球装置19の第1の状態は、大入賞口に進入した遊技球の数が所定個数(たとえば10個)に達したとき、または所定期間(たとえば30秒間)経過したときのうちのいずれか早い方の条件が成立したときに一旦終了して開閉板20が閉成する。これにより、可変入賞球装置19は、遊技球を入賞させることが不可能な遊技者にとって不利な第2の状態に制御される。そして、可変入賞球装置19が第1の状態となっている期間中に進入した遊技球が特定入賞領域に特定入賞し、Vカウントスイッチ(図示略)により検出されたことを条件として、その回における可変入賞球装置19の第1の状態が終了して第2の状態となった後、再度開閉板20が開成されて、可変入賞球装置19を第1の状態にする繰返し継続制御が実行される。この繰返し継続制御の実行上限回数は、たとえば16回と定められている。繰返し継続制御において、可変入賞球装置19が第1の状態にされている状態はラウンドと呼ばれる。繰返し継続制御の実行上限回数が16回のときには、第1ラウンドから第16ラウンドまでの16ラウンド分、可変入賞球装置19が第1の状態にされ得る。3つの変動表示部の表示結果が大当り図柄でもない場合は、「はずれ」となり、遊技状態は変化せずに通常遊技状態のままとなる。また、各変動表示部の変動表示中においては、リーチ(「リーチ状態」ともいう)が発生する場合がある。
The first state of the variable winning
ここで、リーチとは、複数の表示領域(変動表示領域、変動表示部)における一部の表示領域において表示結果がまだ導出表示されていない段階で、既に導出表示されている表示領域の表示結果が特定表示結果の組み合わせ(大当り図柄の組合せ)となる条件を満たしている表示状態をいう。また、リーチとして定義されるもののうちには、複数の表示領域のすべてで特定表示結果の組み合わせを保持した状態で変動表示を行なっている所謂全回転リーチも含まれる。また、リーチの中には、それが出現すると、通常のリーチに比べて、大当りが発生しやすいように設定されたものがある。このような特別(特定)のリーチをスーパーリーチという。 Here, the reach is a display result of a display area that has already been derived and displayed at a stage where the display result has not yet been derived and displayed in a part of the display areas of the plurality of display areas (variable display area, variable display section). Indicates a display state that satisfies the condition of a combination of specific display results (a combination of jackpot symbols). Moreover, what is defined as reach includes so-called full-rotation reach in which variable display is performed in a state where a combination of specific display results is held in all of the plurality of display areas. In addition, some reach is set so that when it appears, a big hit is likely to occur compared to a normal reach. Such special (specific) reach is called super reach.
短縮スイッチ90aは、遊技者が変動表示装置8の特別図柄の変動期間、リーチの変動期間を短縮させるために操作するものである。具体的には、パチンコ遊技機1の通常遊技状態である変動期間短縮状態で遊技者により後述する非短縮スイッチ93aが操作され変動期間非短縮状態に移行した後に、遊技者が短縮スイッチ90aを操作する(1回押す)ことにより、変動表示装置8の特別図柄の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮させる変動期間短縮状態に移行する。さらに、変動期間短縮状態(初期状態も含む)で、かつリーチ変動中で、遊技者が短縮スイッチ90aを操作する(1回押す)ことにより、発生しているリーチ変動中(リーチ発生中)のリーチ表示態様に要するリーチ変動期間を短縮させるリーチ変動期間短縮状態に移行する。
The shortening
非短縮スイッチ93aは、パチンコ遊技機1の電源投入時、また変動期間非短縮状態で遊技者により短縮スイッチ90aが操作されたときなど、変動期間短縮状態にあるときに、変動期間短縮状態から変動期間を短縮させない変動期間非短縮状態に移行させるために遊技者が操作するものである。具体的には、変動期間短縮状態で遊技者が非短縮スイッチ93aを操作する(1回押す)ことにより、変動期間非短縮状態に移行する。
The
図2は、パチンコ遊技機1に用いられている制御回路の機能を示す機能ブロック図である。パチンコ遊技機1には、パチンコ遊技機1の遊技制御を行なうための遊技制御手段21と、変動表示装置8等を制御するための表示制御手段40などが設けられている。遊技制御手段21は、CPU70、ROM、RAM、I/Oポートを有する遊技制御マイクロコンピュータで構成されている。表示制御手段40は、表示制御用CPU56、表示制御用ROM65、表示制御用RAM62、表示制御用I/Oポート(図示略)を有する表示制御マイクロコンピュータで構成されている。
FIG. 2 is a functional block diagram showing functions of a control circuit used in the pachinko gaming machine 1. The pachinko gaming machine 1 is provided with a game control means 21 for controlling the game of the pachinko gaming machine 1, a display control means 40 for controlling the
遊技制御手段21には、数値データ更新手段25、数値データ抽出手段89、判定手段23、特定遊技状態制御手段27、変動期間短縮手段80、そして出力手段98が備えられている。 The game control means 21 includes a numerical data update means 25, a numerical data extraction means 89, a determination means 23, a specific gaming state control means 27, a variable period shortening means 80, and an output means 98.
数値データ更新手段25は、大当り決定用、リーチ決定用、変動パターン決定用、図柄決定用の各数値データ(乱数)の更新手段からなる。大当り決定用の数値データ(乱数)の更新手段は大当りを発生されるか否かをランダムに決定するために用いられる乱数値を発生させるものであり、定期的(たとえば2msec毎)に0からカウントアップしてその上限値である316までカウントアップした後再度0からカウントする乱数R1が備えられている。リーチ決定用の数値データ(乱数)の更新手段は、リーチを発生させるか否かをランダムに決定するために用いられる乱数値を発生させるものであり、定期的(たとえば2msec毎)に0からカウントアップしてその上限値である13までカウントアップした後再度0からカウントする乱数R2が備えられている。変動パターン決定用の数値データ(乱数)の更新手段は、後述する図3に示すどの変動パターンにするかをランダムに決定するために用いられる乱数値を発生させるものであり、定期的(たとえば2msec毎)に0からカウントアップしてその上限値である99までカウントアップした後再度0からカウントする乱数R3が備えられている。図柄決定用の数値データ(乱数)の更新手段は、それぞれ大当り図柄、はずれ図柄をランダムに決定するために用いられる乱数値を発生させるものであり、定期的(たとえば2msec毎)に0からカウントアップしてその上限値である9までカウントアップした後再度0からカウントする乱数R4が備えられている。
The numerical data updating means 25 comprises updating means for each numerical data (random number) for jackpot determination, reach determination, variation pattern determination, and symbol determination. The means for updating the jackpot determination numerical data (random number) generates a random value used to randomly determine whether or not to generate a jackpot, and counts from 0 periodically (for example, every 2 msec). A random number R1 that counts up from 0 after being counted up to the
数値データ抽出手段89は、始動検出手段(始動口スイッチ14a)により遊技球が始動口14に入賞したことが検出されるごとに、上記数値データ更新手段25からそれぞれ数値データである乱数(R1〜R4)を抽出する。このように、遊技球が始動口14に入賞してその入賞球が始動検出手段(始動口スイッチ14a)により検出されれば、その検出信号の発生のタイミングで数値データ抽出手段89により乱数R1〜R4が抽出される。 Each time the numerical data extraction means 89 detects that the game ball has won the start opening 14 by the start detection means (start opening switch 14a), the numerical data update means 25 receives random numbers (R1 to R1) respectively. R4) is extracted. In this way, when the game ball wins the start opening 14 and the winning ball is detected by the start detection means (start opening switch 14a), the numerical data extraction means 89 generates random numbers R1 to R1 at the timing of the detection signal generation. R4 is extracted.
次に、数値データ抽出手段89により抽出された乱数R1〜R4は、判定手段23により、抽出値R1が大当り決定値「3」と一致するか否かが判断され、一致すると判断された場合には大当りを発生させる旨が決定され、その決定結果は、判定手段23により大当りコマンドとして特定遊技状態制御手段27および表示制御手段40に送信される。この大当りを発生させる旨の決定結果は後述する変動パターンの決定(判定手段23で決定)の際に用いられる。また、抽出値R2がリーチ決定値「0、1、11」と一致するか否かが判断され、一致すると判断された場合にはリーチが発生する旨が決定され、そのリーチが発生する旨の決定結果は後述する変動パターンの決定(判定手段23で決定)の際に用いられる。また、抽出値R3が後述する変動パターンテーブル(図3参照)のどの変動パターンに決定するか否かが判断され、その決定された変動パターンは、変動パターンコマンドとして判定手段23から表示制御手段40、変動期間短縮手段80に送信される。また、抽出値R4により大当り図柄、はずれ図柄が決定される。具体的には、大当りを発生させる旨が決定された場合は、抽出値R4のR4−1により大当り図柄を決定し、大当りを発生させない旨が決定された場合は、抽出値R4のR4−1,R4−2,R4−3によりはずれ図柄が決定される。この決定した大当り図柄、はずれ図柄は、停止図柄コマンドとして判定手段23から表示制御手段40に送信される。このように、上記大当りコマンド、変動パターンコマンド、停止図柄コマンドは、それぞれに対応する保留記憶に基づいた変動表示の開始前に判定手段23から表示制御手段40に送信される。
Next, the random numbers R1 to R4 extracted by the numerical
ここで、変動表示装置8が既に変動表示中あるいは大当り状態中において、遊技球が始動口14に入賞したときには、該始動入賞を記憶して、該始動入賞に基づいた変動表示装置8の変動表示を保留し、変動表示装置8が再度、変動表示可能な状態になってから記憶手段(図示略)に記憶されている始動入賞の記憶に基づいて、変動表示装置8が変動表示させる。この記憶手段に記憶されている始動入賞の記憶を「保留記憶」という。
Here, when the
特定遊技状態制御手段27は、判定手段23により、大当りを発生させる旨の判定がされたときに、判定手段23からその旨の信号を受信し、ソレノイド駆動回路34を介してアタッカーソレノイド35を励磁制御する。その結果、前述したように、可変入賞球装置19の開閉板20が開放されて大当り状態となる。
When the determination means 23 determines that the big hit is to be generated, the specific gaming state control means 27 receives a signal from the determination means 23 and excites the
短縮操作手段90(短縮スイッチ90a)は、変動期間短縮操作手段91とリーチ変動期間短縮操作手段92からなり、変動期間短縮操作手段91(変動期間非短縮状態で操作する短縮スイッチ90a)はパチンコ遊技機1の通常遊技状態である変動期間短縮状態で遊技者により後述する非短縮操作手段93が操作され変動期間非短縮状態に移行した後に、遊技者が変動表示装置8の特別図柄の変動期間を短縮させる変動期間短縮状態に戻すために操作するものである。また、リーチ変動期間短縮操作手段92(変動期間短縮状態で操作する短縮スイッチ90a)は、変動期間短縮状態でリーチ変動中の変動期間を短縮させるために操作するものである。
The shortening operation means 90 (shortening
非短縮操作手段93(非短縮スイッチ93a)は、変動期間短縮状態(後述する変動期間短縮フラグがONの時)になっているパチンコ遊技機1の変動表示の状態を、変動期間短縮状態から変動期間非短縮状態(後述する変動期間短縮フラグがOFFの状態)に移行させるために遊技者が操作するものである。
The non-shortening operation means 93 (
変動期間短縮手段80は、変動期間短縮操作判定手段81、リーチ変動期間短縮操作判定手段82、変動期間非短縮操作判定手段83、変動期間短縮状態移行手段84、リーチ変動期間短縮状態移行手段85、および変動期間非短縮状態移行手段86からなる。
The variation period shortening means 80 includes a variation period shortening
変動期間短縮操作判定手段81は、変動表示装置8の変動表示の開始から変動結果の導出までの変動期間を短縮するための条件が成立しているか否かを判定するものである。具体的には、パチンコ遊技機1の電源投入時であるか否か、後述する変動期間非短縮状態で変動表示装置8の変動結果が導出された後で、次の変動表示が行なわれず予め定められた期間が経過しているか否か、また遊技者により変動期間短縮操作手段91が操作されたか否かなどにより、変動表示装置8の変動表示の開始から変動結果の導出までの変動期間を短縮するための条件が成立しているか否かを判定する。
The variation period shortening operation determination means 81 determines whether or not a condition for shortening the variation period from the start of the variation display of the
リーチ変動期間短縮操作判定手段82は、変動期間短縮状態で遊技者によりリーチ変動期間短縮操作手段92の操作が行なわれたか否かを判定するものである。
The reach variation period shortening
また、変動期間非短縮操作判定手段83は、遊技者により変動期間短縮状態で非短縮操作手段93の操作が行なわれたか否かを判定するものである。
The variable period non-shortening
変動期間短縮状態移行手段84は、変動期間短縮操作手段81により、パチンコ遊技機1の電源投入時であると判定されたとき、また変動期間非短縮状態で変動表示装置8の変動結果が導出された後で、次の変動表示が行なわれず予め定められた期間が経過していると判定されたとき、また遊技者により変動期間短縮操作手段91が操作されたと判定されたときに、それ以降の変動表示装置8の特別図柄の変動表示を変動期間短縮状態に移行させ、後述する即停止コマンド、リーチスタートコマンドを表示制御手段40に送信するものである。
The variation period shortening state transition means 84 derives the variation result of the
リーチ変動期間短縮状態移行手段85は、後述するように、変動期間短縮状態で、かつリーチ変動中に遊技者によりリーチ変動期間短縮操作手段92の操作が行なわれた場合に、発生しているリーチ変動中(リーチ発生中)のリーチ表示態様に要するリーチ変動期間を短縮させる(リーチ変動期間短縮状態にする)もので、後述する即停止コマンドを表示制御手段40に送信するものである。 As will be described later, the reach variation period shortening state transition means 85 is a reach that has occurred when the player operates the reach variation period shortening operation means 92 in the variation period shortened state and during reach variation. This is to shorten the reach fluctuation period required for the reach display mode during fluctuation (during reach occurrence) (to make the reach fluctuation period shortened state), and to send an immediate stop command to be described later to the display control means 40.
変動期間非短縮状態移行手段86は、後述するように、遊技者により非短縮操作手段93の操作が行なわれた場合に、変動期間短縮状態から変動期間非短縮状態に移行させるものである。 As will be described later, the fluctuation period non-shortening state transition means 86 shifts the fluctuation period shortening state to the fluctuation period non-shortening state when the player operates the non-shortening operation means 93.
出力手段98は、変動期間短縮状態移行手段84により変動期間短縮状態に移行されたときに、変動期間短縮状態に移行された旨を示す情報を外部、たとえば、ホール用管理コンピュータ99に出力するものであり、具体的には、変動期間短縮状態移行手段84(変動期間短縮手段80)から表示制御手段40に即停止コマンド、リーチスタートコマンドを送信するのと同時期に変動期間短縮状態移行手段84(変動期間短縮手段80)から出力手段98に変動期間短縮状態に移行された旨を示す情報が送信される。そして、出力手段98はその受信した変動期間短縮状態に移行された旨を示す情報を遊技場に設置されたホール用管理コンピュータ99に送信する。
The output means 98 outputs, to the outside, for example, the
表示制御手段40は、前述したように表示制御用のプログラム等を記憶する記憶手段66を備える表示制御用ROM65、ワークメモリとして使用される表示制御用記憶手段64を備える表示制御用RAM62、制御用のプログラムにしたがって制御動作を行なう変動表示制御手段61を備える表示制御用CPU56、I/Oポート(図示略)を含んでいる。
As described above, the display control means 40 includes the
変動表示制御手段61は、変動表示装置8の特別図柄を変動表示させた後に、表示結果を導出表示させる制御(変動開始〜リーチ〜表示結果導出)を行なうものであり、遊技制御手段21から即停止コマンドが送信されたときには、その即停止コマンドにしたがって変動表示装置8の特別図柄の表示結果を即導出させるように制御する。また、変動表示制御手段61は、後述するようにリーチスタートコマンドを受信したときには、特別図柄の変動開始からリーチが発生するまでの期間を短縮し、リーチが発生した時点から特別図柄の変動表示の制御を行なうように変動表示装置80を制御する。
The fluctuation display control means 61 performs control (derivation start-reach-display result derivation) for deriving and displaying a display result after the special symbol of the
図3は、この実施の形態で用いられる変動パターン決定用テーブルを示す図である。図3において、「EXT」とは、2バイト構成の表示制御コマンドにおける2バイト目のEXTデータを示す。つまり、特別図柄の各変動パターンと変動パターンコマンドとは1対1に対応付けられている。 FIG. 3 is a diagram showing a variation pattern determination table used in this embodiment. In FIG. 3, “EXT” indicates EXT data of the second byte in the display control command having a two-byte structure. That is, each variation pattern of the special symbol and the variation pattern command are associated with each other on a one-to-one basis.
図3の「大当り用テーブル」は、大当りを発生させることが事前決定されているときに参照されるテーブルである。「リーチはずれ用テーブル」は、はずれが事前決定され、かつリーチを発生させることが事前決定されているときに参照されるテーブルである。「はずれ用テーブル」は、はずれが事前決定され、かつリーチを発生させないことが事前決定されているときに参照されるテーブルである。 The “big hit table” in FIG. 3 is a table that is referred to when it is predetermined to generate a big hit. The “reach miss table” is a table that is referred to when a miss is predetermined and generation of reach is predetermined. The “missing table” is a table that is referred to when a loss is determined in advance and it is determined in advance that no reach will occur.
「大当り用テーブル」、「リーチはずれ用テーブル」、「はずれ用テーブル」の各列に示された数字は、変動パターン決定用の乱数R3を抽出し、その抽出値がどの数値範囲に属するかを判別するための判別範囲を示したものである。たとえば、はずれが事前決定されており、かつリーチを発生させないことが事前決定されているときには、「はずれ用テーブル」が参照され、0〜99の範囲内でカウントする変動パターン決定用の乱数R3の抽出値がこの「0〜99」の範囲内に属せば(必ず属することになる)、変動パターンとして「通常変動」が選択決定され、その通常変動が特別図柄表示部9により表示されることとなる。なお、この「通常変動」は、リーチを伴わない変動パターンである。
The numbers shown in each column of the “big hit table”, “reach out of table”, and “out of table” extract the random number R3 for determining the variation pattern, and indicate to which numerical range the extracted value belongs. The discrimination range for discrimination is shown. For example, when the loss is determined in advance and it is determined in advance that no reach is generated, the “offset table” is referred to, and the random number R3 for determining the variation pattern that counts within the range of 0 to 99 is referred to. If the extracted value belongs to the range of “0 to 99” (it must belong), “normal fluctuation” is selected and determined as the fluctuation pattern, and the normal fluctuation is displayed by the special
図3には、3種類の変動パターンが示されている。この変動パターンのうちノーマルリーチとスーパーリーチとの相違点は、前者が大当り発生に対する信頼度が低くそれほど複雑な演出表示を行なうことなく比較的短時間に表示結果が導出表示されるものであるのに対し、後者は、大当りに対する信頼度が高くキャラクタ等が出現されて遊技者の大当りに対する期待感を盛り上げるための凝った演出制御がなされるリーチ変動パターンである。 FIG. 3 shows three types of fluctuation patterns. Among the fluctuation patterns, the difference between normal reach and super reach is that the former is less reliable for jackpot occurrence and the display result is derived and displayed in a relatively short time without performing so complicated production display. On the other hand, the latter is a reach variation pattern in which elaborate performance control is performed to increase the player's expectation for the big hit when a character or the like appears with high reliability for the big hit.
前述した大当り発生に対する信頼度の高低は、乱数の抽出値がどの数値範囲に属するかを判別するテーブルの判別範囲を、大当り用テーブルとリーチはずれテーブルとで異ならせることにより生ずる。 The level of reliability with respect to the occurrence of a big hit is caused by making the discrimination range of the table for discriminating which numerical range the extracted value of the random number is different between the big hit table and the reach off table.
また、図3に示すリーチ変動パターンは、はずれが事前決定されているときに表示されるリーチ変動パターンと大当りを発生させることが事前決定されているときに表示されるリーチ変動パターンにも分類することができる。図3に括弧書きではずれと記載されているリーチ変動パターンが前者に属し、括弧書きで大当りと記載されているリーチ変動パターンが後者に属する。 In addition, the reach variation pattern shown in FIG. 3 is also classified into a reach variation pattern that is displayed when a loss is pre-determined and a reach variation pattern that is displayed when a jackpot is pre-determined. be able to. In FIG. 3, the reach fluctuation pattern described in parentheses as “displacement” belongs to the former, and the reach fluctuation pattern described as parenthesis in parentheses belongs to the latter.
この図3の変動パターン決定用テーブルを参照して、変動パターン決定用の乱数R3の抽出値(カウント値)がどの数値範囲に属するかに応じてリーチ変動パターンの種類が選択決定される。たとえば、大当りを発生させることが事前決定され、かつ変動パターン決定用の乱数R3の抽出値がたとえば「25」である場合には、「大当り用テーブル」の「6〜99」の数値範囲が参照されて、変動パターン番号「5」のスーパーリーチ(大当り)が選択決定されることとなる。また、はずれが事前決定されており、かつリーチを発生させることが事前決定されているときで、変動パターン決定用の乱数R3の抽出値がたとえば「10」であったときには、「リーチはずれ用テーブル」の「0〜79」の数値範囲が参照されて、変動パターン番号「2」のノーマルリーチ(はずれ)が選択決定されることとなる。 With reference to the variation pattern determination table of FIG. 3, the type of reach variation pattern is selected and determined according to which numerical range the extracted value (count value) of the random number R3 for variation pattern belongs. For example, when it is determined in advance that the jackpot will be generated, and the extracted value of the random number R3 for determining the variation pattern is, for example, “25”, the numerical range of “6 to 99” in the “big hit table” is referred to. Thus, the super reach (big hit) of the variation pattern number “5” is selected and determined. Further, when the deviation is determined in advance and the generation of reach is determined in advance, and the extracted value of the random number R3 for determining the variation pattern is “10”, for example, the “reach deviation table” ”Is referred to, and the normal reach (displacement) of the variation pattern number“ 2 ”is selected and determined.
図4は、遊技制御手段21のCPU70により実行される入賞時判定処理を示すフローチャートである。S11において、始動入賞があったか否かを判断する。すなわち、始動口14に入賞した遊技球が始動口スイッチ14aにより検出されたか否かを判断する。遊技球が始動口スイッチ14aにより検出されていないと判断した場合は、入賞時判定処理を終了し、遊技球が始動口スイッチ14aにより検出されたと判断した場合はS12に進む。S12では、すでに、保留記憶数が上限値である「4」に達しているか否かを判断する。保留記憶数が4に達していると判断した場合はそれ以上記憶できないために入賞時判定処理が終了する。一方、保留記憶数が4に達していないと判断した場合はS13に進む。
FIG. 4 is a flowchart showing a winning determination process executed by the CPU 70 of the game control means 21. In S11, it is determined whether or not there is a start prize. That is, it is determined whether or not the game ball won at the
このように、遊技制御手段21において、始動口スイッチ14aが遊技球の始動口14への進入を検出したことに基づいて、CPU70により変動表示装置8の特別図柄の変動表示を開始する条件が成立していないと判断したときには、その変動表示装置8の特別図柄を変動表示することを保留し、当該変動表示を保留記憶として記憶手段(図示略)に上限個数まで記憶される。
In this way, in the game control means 21, the condition that the CPU 70 starts the variable display of the special symbol on the
S13において、保留記憶数を「1」増やし、S14において、R1〜R4(図2参照)の乱数値が抽出され、それらを保留記憶数の値に対応した保存領域(特別図柄判定用バッファ)に格納する。 In S13, the number of reserved memories is increased by "1". In S14, random values R1 to R4 (see FIG. 2) are extracted and stored in a storage area (a special symbol determination buffer) corresponding to the value of the number of reserved memories. Store.
S15において、S14において抽出し、保留記憶数の値に対応した保存領域に格納された乱数値であるR1〜R4を読出し、S16において、大当り判定を行う。すなわち、R1(大当り決定用乱数)の乱数値が大当り決定用テーブル(図省略)の大当り決定値「3」と一致するか否かの判定が行われる。S17において、S16の大当り判定によりR1の乱数値が大当り決定値「3」と一致すると判断した場合には、S18に進み、大当り図柄および変動パターンを決定するための処理を行なう。大当り図柄は、R4のR4−1(図柄決定用乱数)の乱数値に基づいて図柄テーブル(図省略)に設定されている図柄番号の図柄が決定される。すなわち、図柄テーブルに設定された複数種類の大当り図柄のうち、R4−1の乱数値に応じた図柄番号の大当り図柄が左変動表示部の図柄、中変動表示部の図柄および右変動表示部の図柄として決定される。また、変動パターン判定は、変動パターン決定用テーブル(図3参照)の大当り用テーブルを参照し、R3(変動パターン決定用乱数)の乱数値に応じた変動パターンが決定される。そして、S19において、S16により決定された大当りになる旨を大当りコマンドとして、S18により決定された大当り図柄を停止図柄コマンドとして、変動パターンを変動パターンコマンドとして、それぞれ保留記憶数の値に対応させてセットする処理が行われる。これら大当りコマンド、停止図柄コマンド、変動パターンコマンドは、それぞれの保留記憶数の値に対応させて記憶手段(図示略)に記憶される。 In S15, random numbers R1 to R4 that are extracted in S14 and stored in the storage area corresponding to the value of the number of reserved storage are read, and in S16, a big hit determination is performed. That is, it is determined whether or not the random number value of R1 (the jackpot determination random number) matches the jackpot determination value “3” of the jackpot determination table (not shown). If it is determined in S17 that the random value of R1 matches the jackpot determination value “3” in the jackpot determination in S16, the process proceeds to S18 and processing for determining the jackpot symbol and the variation pattern is performed. As for the jackpot symbol, the symbol of the symbol number set in the symbol table (not shown) is determined based on the random number value of R4-1 (design determining random number) of R4. That is, among the multiple types of jackpot symbols set in the symbol table, the jackpot symbol of the symbol number corresponding to the random value of R4-1 is the symbol of the left variation display portion, the symbol of the middle variation display portion, and the symbol of the right variation display portion It is determined as a symbol. In addition, the variation pattern determination refers to the jackpot table in the variation pattern determination table (see FIG. 3), and the variation pattern corresponding to the random value of R3 (variation pattern determination random number) is determined. Then, in S19, the jackpot command determined in S16 is used as a jackpot command, the jackpot symbol determined in S18 is used as a stop symbol command, the variation pattern is used as a variation pattern command, and the values are stored in correspondence with the values of the stored memory numbers. Processing to set is performed. These jackpot commands, stop symbol commands, and variation pattern commands are stored in storage means (not shown) in correspondence with the value of the number of pending storage.
一方、S17において、S16の大当り判定によりR1の乱数値が大当り決定値「3」と一致しないと判断した場合には、S20に進み、S14において抽出された乱数値であるR2(リーチ決定用乱数)を用い、リーチ判定を行う。すなわち、R2の乱数値がリーチ決定用テーブル(図省略)のリーチ決定値「0、1、11」に一致するか否かの判定が行われる。S21において、S20のリーチ判定によりR2の乱数値がリーチ決定値「0、1、11」に一致すると判断した場合には、S22に進み、はずれ図柄および変動パターンを決定するための処理を行なう。はずれ図柄は、R4(図柄決定用乱数)の乱数値、詳しくは左変動表示部の図柄決定用(R4−1)、中変動表示部の図柄決定用(R4−2)、右変動表示部の図柄決定用(R4−3)の各乱数値に基づいてはずれ図柄テーブル(図省略)に設定されている図柄番号の各図柄が決定される。また、変動パターン判定は、図3に示す変動パターン決定用テーブルのリーチはずれ用テーブルを参照し、R3(変動パターン決定用乱数)の乱数値に応じた変動パターンが決定される。そして、S22により決定されたはずれ図柄を停止図柄コマンドとして、変動パターンを変動パターンコマンドとして、それぞれ保留記憶数の値に対応させてセットする処理がS23により行われる。これら停止図柄コマンド、変動パターンコマンドは、それぞれの保留記憶数の値に対応させて記憶手段(図示略)に記憶される。 On the other hand, if it is determined in S17 that the random value of R1 does not match the jackpot decision value “3” by the jackpot determination in S16, the process proceeds to S20, and the random value R2 (reach determination random number) extracted in S14. ) To determine reach. That is, it is determined whether or not the random number value of R2 matches the reach determination values “0, 1, 11” of the reach determination table (not shown). If it is determined in S21 that the random number value of R2 matches the reach determination value “0, 1, 11” as a result of the reach determination in S20, the process proceeds to S22, and a process for determining an outlier symbol and a variation pattern is performed. The outlier symbol is a random value of R4 (random symbol for symbol determination), specifically for symbol determination of the left variation display portion (R4-1), for symbol determination of the middle variation display portion (R4-2), and for the right variation display portion Based on each random number value for symbol determination (R4-3), each symbol of the symbol number set in the symbol symbol table (not shown) is determined. Further, the variation pattern is determined by referring to the reach deviation table of the variation pattern determination table shown in FIG. 3 and determining a variation pattern according to the random number value of R3 (variation pattern determination random number). Then, in S23, the process of setting the lost symbol determined in S22 as the stop symbol command and the variation pattern as the variation pattern command and corresponding to the value of the reserved storage number is performed in S23. These stop symbol commands and variation pattern commands are stored in storage means (not shown) in correspondence with the value of the number of reserved storage.
一方、S21において、S20のリーチ判定によりR2の乱数値がリーチ決定値「0、1、11」に一致しないと判断した場合には、S24に進み、はずれ図柄および変動パターンを決定するための処理を行なう。はずれ図柄の決定処理では、R4(図柄決定用乱数)の乱数値(R4−1、R4−2、R4−3)に応じた図柄テーブル(図省略)に設定されている図柄番号の各図柄が、はずれ図柄として決定される。また、変動パターン判定処理では、図3に示す変動パターン決定用テーブルのはずれ用テーブルを参照し、R3(変動パターン決定用乱数)の乱数値に応じた変動パターンが決定される。そして、S25において、S24により決定されたはずれ図柄を停止図柄コマンドとして、変動パターンを変動パターンコマンドとして、それそれ保留記憶数の値に対応させてセットする処理が行われる。これら停止図柄コマンド、変動パターンコマンドは、それぞれの保留記憶数の値に対応させて記憶手段(図示略)に記憶される。 On the other hand, if it is determined in S21 that the random value of R2 does not match the reach determination value “0, 1, 11” as a result of the reach determination in S20, the process proceeds to S24, and the process for determining the off symbol and the variation pattern To do. In the off symbol determination process, each symbol of the symbol number set in the symbol table (not shown) according to the random value (R4-1, R4-2, R4-3) of R4 (random symbol for symbol determination) is displayed. , Is determined as an outlier symbol. In the variation pattern determination process, the variation pattern corresponding to the random value of R3 (variation pattern determination random number) is determined with reference to the deviation table of the variation pattern determination table shown in FIG. Then, in S25, a process is performed in which the lost symbol determined in S24 is set as a stop symbol command, and the variation pattern is set as a variation pattern command corresponding to the value of the reserved storage number. These stop symbol commands and variation pattern commands are stored in storage means (not shown) in correspondence with the value of the number of reserved storage.
なお、S19によりセットされた上記大当りコマンド、S19、S23またはS25によりセットされた変動パターンコマンド、またS19、S23またはS25によりセットされた停止図柄コマンドは、それぞれ対応する保留記憶の変動表示開始前に判定手段23から表示制御手段40に送信される。 Note that the jackpot command set in S19, the variation pattern command set in S19, S23 or S25, and the stop symbol command set in S19, S23 or S25, respectively, before the start of the variation display of the corresponding hold memory It is transmitted from the determination means 23 to the display control means 40.
図5は、遊技制御手段21のCPU70により実行されるスイッチ処理を示すフローチャートである。スイッチ処理では、まず、S31において、遊技者に非短縮スイッチ93aの変動期間非短縮操作が行なわれたか否かが判断され、操作が行なわれたと判断した場合は、S32により、変動期間短縮フラグをOFFにし、操作が行なわれていないと判断した場合はS33に進む。この遊技者による非短縮スイッチ93aの操作は、具体的には、変動期間短縮状態で非短縮スイッチ93aを1回押すことにより行なう。このことにより、上述した変動期間短縮状態から変動期間非短縮状態に移行する。なお、この変動期間短縮フラグは前述したパチンコ遊技機1の電源投入時において、また後述する変動期間非短縮状態となった後に遊技者による短縮スイッチ90aの操作されることにより、また後述する変動表示装置8の表示結果が導出表示された後、次の変動表示が行なわれず予め定められた期間が経過することによりONとなる。
FIG. 5 is a flowchart showing a switch process executed by the CPU 70 of the game control means 21. In the switch process, first, in S31, it is determined whether or not the player has performed the non-shortening operation for the variable period of the
このように、遊技者が特別図柄の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮させない変動期間非短縮状態で遊技を行なうことを希望する場合には、変動期間短縮状態で非短縮スイッチ93aを操作すれば変動期間非短縮状態に移行するので、遊技者は自己の意思により変動期間非短縮状態で遊技を行なうか、また変動期間短縮状態で遊技を行なうかをそれぞれ決定でき、遊技者が自己の意思を反映させた状態で遊技を行なうことができる。
In this way, if the player wishes to play a game in a non-shortening state of the variable period that does not shorten the variable period from the start of the display of the special symbol to the derivation of the display result, it is not shortened in the variable period shortened state. When the
S33において、変動期間短縮フラグがONか否かが判断され、ONでないと判断した場合、すなわち変動期間短縮状態でない場合はS35aに進む。ONであると判断した場合は、S34により、遊技者により短縮スイッチ90aのリーチ変動期間短縮操作が行なわれたか否かが判断され、リーチ変動期間短縮操作が行なわれていないと判断した場合はS35aに進み、リーチ変動期間短縮操作が行なわれたと判断した場合は、S34aにより、現在、変動表示装置8の特別図柄がリーチ変動中か否かが判断される。すなわち、特別図柄の変動表示が開始された後で、かつ表示結果がまだ導出されない段階で、既に導出表示されている特別図柄が大当りの組み合わせとなる条件を満たしているリーチ表示態様の変動中(たとえば、「7↓7」のとき)か否かが判断され、リーチ変動中でないと判断した場合はS35aに進み、リーチ変動中であると判断した場合はS35により、リーチ変動期間短縮フラグをONにする。このリーチ変動期間短縮操作は、変動期間短縮状態で、さらに短縮スイッチ90aを1回押すことにより行なう。なお、このリーチ変動期間短縮フラグは、後述するS44によりOFFになるまでON状態が保持される
S35aにおいて、変動期間短縮フラグがONか否かが判断され、ONであると判断した場合、すなわち変動期間短縮状態である場合はスイッチ処理を終了し、ONでないと判断した場合は、S36により、遊技者により短縮スイッチ90aの操作(変動期間短縮操作)が行なわれたか否かが判断され、変動期間短縮操作が行なわれたと判断した場合は、S37に進み、変動期間短縮操作が行なわれていないと判断した場合は、S38に進む。
In S33, it is determined whether or not the variable period shortening flag is ON. If it is determined that the variable period shortening flag is not ON, that is, if it is not in the variable period shortening state, the process proceeds to S35a. If it is determined that it is ON, it is determined in S34 whether or not the player has performed an operation for shortening the reach variation period of the shortening
S38において、変動表示装置8の特別図柄の表示結果が導出表示された後、次の変動表示が行なわれず予め定められた期間が経過したか否かを判断する。すなわち、変動表示装置8の特別図柄の表示結果が導出表示された後、変動表示装置8の特別図柄の変動表示が行なわれず、その状態で予め定められた期間が経過したか否かを判断し、予め定められた期間が経過したと判断したときはS37に進み、予め定められた期間が経過していないと判断したときはスイッチ処理を終了する。このS38の処理は、変動期間非短縮状態で遊技を行なっていた遊技者の後に遊技を行なう別の遊技者が変動期間非短縮状態で遊技を行なうことを希望しない遊技者である場合に、その別の遊技者に変動期間非短縮状態により遊技が行なわれることによる不快感を与えることがなく、変動期間短縮状態により遊技を行なわせるために設けられたものである。
In S38, after the display result of the special symbol of the
S37において、変動期間短縮フラグをONにする。このことにより、前述した変動期間非短縮状態から変動期間短縮状態に移行する。なお、前述した変動期間短縮操作は、変動期間非短縮状態で遊技者が短縮スイッチ90aを1回押すことにより行なう。
In S37, the variable period shortening flag is turned ON. As a result, the above-described variation period non-shortened state shifts to the variable period shortened state. Note that the above-described operation for shortening the variable period is performed by the player pressing the
これにより、パチンコ遊技機1の通常遊技状態である変動期間短縮状態で遊技者による非短縮スイッチ93aの操作が行なわれ変動期間非短縮状態に移行したときでも、遊技者は変動期間非短縮状態で短縮スイッチ90aを操作することにより、その操作された以降の変動表示装置8における特別図柄の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を変動期間非短縮状態から変動期間短縮状態に戻すことができるので、遊技者が遊技に対して時間的余裕がないときでも特別図柄の変動表示が行なわれる毎に短縮スイッチ90aの操作を行なう必要がなく、遊技者の負担が小さく、遊技者が自己の意思を反映させた状態で遊技を行なうことができる。
Thereby, even when the player operates the
S36およびS37の処理によれば、遊技者の意思により変動期間短縮状態に移行させたいときに遊技者が変動期間短縮操作を行なうことにより迅速に変動期間短縮状態に移行することができるので、遊技者の欲求に迅速に対応でき、遊技者の遊技に対する興味を高めることができる。また、たとえば、変動表示装置8の変動表示結果が表示され、その後予め定められた期間変動表示されないときにのみ、変動期間非短縮状態から変動期間短縮状態に移行させるものであると、変動期間短縮状態により遊技を行なうことを希望する遊技者はその変動期間非短縮状態から変動期間短縮状態に移行されるまでの期間、遊技を行なうことを待つ必要があり、この変動期間非短縮状態から変動期間短縮状態に移行されるまでの期間のパチンコ遊技機1の稼動率が低下するという不都合があるが、本パチンコ遊技機1によるとそのような不都合も解消することができる。
According to the processing of S36 and S37, when the player wants to shift to the variable period shortened state by the player's intention, the player can quickly shift to the variable period shortened state by performing the variable period shortening operation. It is possible to respond quickly to the player's desire and to increase the player's interest in the game. In addition, for example, if the change display result of the
上記説明したスイッチ処理によれば、遊技者は変動期間短縮状態で非短縮スイッチ93aを操作(1回押す)することにより、該操作された以降の変動表示装置8の変動表示が変動期間非短縮状態に移行するので、遊技者は非短縮スイッチ93aを変動期間を短縮させないようにするごとに操作する必要がなく(非短縮スイッチ93aを1回押せばよい)、遊技者は非短縮スイッチ93aの操作に気が取られることなく、遊技に集中することができる。
According to the switch processing described above, the player operates the
また、同様に、遊技者は変動期間非短縮状態で短縮スイッチ90aを操作(1回押す)することにより、該操作された以降の変動表示装置8の変動表示が変動期間短縮状態に移行するので、遊技者は短縮スイッチ90aを変動期間を短縮させるようにするごとに操作する必要がなく(短縮スイッチ90aを1回押せばよい)、遊技者は短縮スイッチ90aの操作に気が取られることなく、遊技に集中することができる。
Similarly, when the player operates (short presses) the
図6は、遊技制御手段21のCPU70により実行される変動期間短縮処理を示すフローチャートである。変動期間短縮処理では、まず、S41において、変動期間短縮フラグがONか否かを判断する。この変動期間短縮フラグは前述したように、パチンコ遊技機1の電源投入時において、また遊技者が変動期間非短縮状態で短縮スイッチ90aを1回押すことにより、また変動表示装置8の表示結果が導出表示された後、次の変動表示が行なわれず予め定められた期間が経過することによりONとなり、このONの状態は遊技者により変動期間短縮状態で非短縮スイッチ93aが操作されるまで保持されるので、遊技者が遊技に対して時間的余裕がないときでも特別図柄の変動表示毎に変動期間短縮状態への移行操作を行なう必要がなく、遊技者の負担が小さく、遊技者を遊技に集中させることができる。
FIG. 6 is a flowchart showing the variable period shortening process executed by the CPU 70 of the game control means 21. In the variable period shortening process, first, in S41, it is determined whether or not the variable period shortening flag is ON. As described above, the fluctuation period shortening flag is displayed when the pachinko gaming machine 1 is turned on, and when the player presses the shortening
S41によりONでないと判断したときは変動期間短縮処理は終了し、ONであると判断したときは、S41aにより、変動期間短縮状態に移行した旨を遊技場に設置されたホール用管理コンピュータ99などに出力する。
When it is determined that it is not ON in S41, the variable period shortening process ends. When it is determined that it is ON, the
このホール管理コンピュータ99への出力の用途、効果を詳述すると、以下のようになる。すなわち、このホール用管理コンピュータ99への出力とともに、パチンコ遊技機1の遊技制御手段21により、始動口14への遊技球の入賞に伴う有効始動入賞の信号と大当りが発生したことを示す大当り信号とをホール用管理コンピュータ99へ出力される。ここに、有効始動入賞とは、始動口14への遊技球の入賞のうち有効に変動表示装置8の変動表示に用いられた始動入賞のことであり、始動口14への遊技球の全入賞回数から、始動記憶の上限を超えて入賞したために変動表示装置8の変動表示に用いられなかった無効始動入賞回数を除外したものが、有効始動入賞回数となる。
The use and effect of the output to the
ホール用管理コンピュータ99は、前述した大当り信号と、有効始動入賞の信号とを受信し、ある大当り発生から次の大当りの発生までの有効始動入賞の回数である大当り間有効始動入賞回数を集計する。この大当り間有効始動入賞回数のデータは、変動表示装置8が何回変動表示すれば1回大当りが発生したかを示すものであり、大当りの発生確率の実測値データに相当する。遊技場においては、この大当り間有効始動回数のデータに基づいて、始動口14まわりの釘調整等を行なう。
The
しかし、この大当り間有効始動入賞回数の集計データのみでは、釘調整のための正確な判断ができない不都合がある。すなわち、変動期間短縮状態においては、変動表示装置8の変動期間が短い分早期に保留記憶が変動表示に用いられて消化され、保留記憶の上限を超えた無効始動入賞が発生する割合が低くなる一方、変動期間非短縮状態では、逆に、保留記憶の上限を超えて始動入賞する無効始動入賞が発生する割合が増加する。その結果、あるパチンコ遊技機1と他のパチンコ遊技機1とで始動口14まわりの釘調整を全く同じに調整していたとしても、あるパチンコ遊技機1ではほとんど変動期間短縮状態で遊技がなされ、他のパチンコ遊技機1ではほとんど変動期間非短縮状態で遊技がなされた場合では、ホール用管理コンピュータ99が両者の大当り間有効始動入賞回数を集計したとしても、あるパチンコ遊技機1の集計結果の方が他のパチンコ遊技機1の集計結果よりも大きな値となり、両者の集計結果に差が生ずることとなる。
However, there is an inconvenience that an accurate judgment for adjusting the nail cannot be made only with the total data of the number of effective start winnings in the jackpot. That is, in the fluctuation period shortened state, the reserved memory is used for the variable display and digested earlier as the fluctuation period of the
そこで、本実施の形態においては、ホール用管理コンピュータ99が変動期間短縮状態に移行した旨の変動期間短縮状態データに基づいて、前述した大当り間有効始動入賞回数を変動期間短縮状態のときと変動期間非短縮状態のときとに分類して集計し、それぞれの集計データをディスプレイ表示あるいはプリントアウトできるようにした。その結果、遊技場においては、変動期間短縮状態または変動期間非短縮状態のいずれのときの大当り間有効始動入賞回数データであるかも考慮して、釘調整のための正確な判断を行なうことができる。
Therefore, in the present embodiment, based on the variable period shortened state data indicating that the
また、この変動期間短縮状態に移行した旨は、変動表示装置8の液晶表示器よりなる特別図柄表示部9の背景色を変化させたり、遊技効果ランプ28a,28b,28cを点灯させたり、またスピーカ26により効果音を変化させたりして、遊技者に報知される。
In addition, the fact that it has shifted to the fluctuation period shortening state may be caused by changing the background color of the special
S42において、リーチ変動期間短縮フラグがONか否かが判断される。このリーチ変動期間短縮フラグは前述したように、変動期間短縮状態で、かつ変動表示装置8の特別図柄がリーチ変動中で遊技者が短縮スイッチ90aを1回押すこと(リーチ変動期間短縮操作)により、S35でONにされる。S42においてリーチ変動期間短縮フラグがONでないと判断したときはS45に進み、ONであると判断したときは、S43により、即停止コマンドをセットし、S44により、リーチ変動期間短縮フラグをOFFとし、S50に進む。この即停止コマンドは後述するように、変動表示装置8のリーチ変動中の特別図柄の表示結果を即導出させるものである。
In S42, it is determined whether or not the reach variation period shortening flag is ON. As described above, this reach variation period shortening flag is in a variation period shortened state, and when the special symbol of the
このことにより、遊技者が遊技に対して時間的余裕がない場合など、遊技者の意思により時間効率を優先させたい場合に、遊技者がリーチ変動期間短縮操作を行なうことにより、変動表示装置8のリーチ変動中の特別図柄の表示結果を即導出でき、時間効率を優先させたいという遊技者の欲求をも満足させることができる。
As a result, when the player wants to prioritize time efficiency according to the player's intention, such as when the player has no time for the game, the player performs the reach variation period shortening operation, whereby the
S45において、今回行なわれるまたは現在行なわれている変動パターンが通常変動か否かを判断する。具体的には、判定手段23から変動期間短縮手段80に送信された変動パターンコマンドが示す変動パターンが通常変動か否かを変動期間短縮手段80により判断する。S45により、変動パターンが通常変動の変動パターンでないと判断したとき、すなわち、変動パターンがリーチの変動パターンであると判断したときは、S47に進み、通常変動の変動パターンであると判断したときは、S46により、即停止コマンドをセットする。
In S45, it is determined whether or not the variation pattern performed this time or currently performed is a normal variation. Specifically, the variation
S47において、今回行なわれるまたは現在行なわれている変動パターンがスーパーリーチか否かを判断する。具体的には、判定手段23から変動期間短縮手段80に送信された変動パターンコマンドが示す変動パターンがスーパーリーチか否かを変動期間短縮手段80により判断する。S47により、変動パターンがスーパーリーチの変動パターンであると判断したときは、S48により、リーチスタートコマンドがセットされ、スーパーリーチでないと判断したとき、すなわちノーマルリーチと判断したときは、S49により、即停止コマンドをセットする。
In S47, it is determined whether or not the current variation pattern or the current variation pattern is super reach. Specifically, the variation
このことにより、大当りとなる期待度が高いスーパーリーチについてはリーチ表示態様の変動表示が行なわれ、遊技者に大当りになるのではないかという期待感を与えることができるとともに、大当りとなる期待度が低いノーマルリーチについては表示結果を即導出させるので、変動表示に要する時間効率を高め、遊技の単調さも回避でき、遊技者の遊技に対する緊張も維持することができる。 As a result, for the super-reach that has a high degree of expectation that will be a big hit, the reach display mode will be displayed in a variable manner, giving the player a sense of expectation that it will be a big hit, and the expected degree of being a big hit For normal reach with a low level, the display result is immediately derived, so that the time efficiency required for the variable display can be improved, the monotony of the game can be avoided, and the player's game tension can be maintained.
S50において、セットされた即停止コマンド・リーチスタートコマンドを表示制御手段40に送信する。 In S50, the set immediate stop command and reach start command are transmitted to the display control means 40.
図7〜図9は、表示制御手段40の表示制御用CPU56により実行される表示制御プロセス処理を説明するためのフローチャートである。本実施形態における表示制御プロセス処理は、遊技制御手段21によりセット・送信される各種コマンド(変動パターンコマンド,図柄停止コマンド等含む)に基づき、変動表示装置8に表示させるための各種画像を生成するための処理が行なわれる。なお、表示制御プロセス処理は、遊技制御手段21から送信される各種コマンドや、表示制御手段40により周期的(たとえば、33msec毎)にカウントして計時するタイマ等に基づいて設定されるプロセスフラグに従って処理が行なわれることとなる。
7 to 9 are flowcharts for explaining display control process processing executed by the
図7は、プロセスフラグとして変動表示動作設定処理が設定されているときに行なわれる変動表示動作設定処理を説明するためのフローチャートである。なお、遊技制御手段21から送信される変動パターンコマンドを表示制御手段40が受信したことを条件としてプロセスフラグとして変動表示動作設定処理が設定される。 FIG. 7 is a flowchart for explaining the variable display operation setting process performed when the variable display operation setting process is set as the process flag. Note that the variable display operation setting process is set as a process flag on the condition that the display control means 40 has received the variable pattern command transmitted from the game control means 21.
S61においては、既に遊技制御手段21から受信している変動パターンコマンドに対応する変動パターンを設定し、該設定された変動パターンから特定される通常の変動時間タイマを設定する処理が行なわれる。たとえば、変動パターンコマンドが図3の「03H」であるときには、S61においてノーマルリーチが設定され、S62において変動時間タイマとして「43」が設定される。 In S61, processing for setting a variation pattern corresponding to the variation pattern command already received from the game control means 21 and setting a normal variation time timer specified from the set variation pattern is performed. For example, when the variation pattern command is “03H” in FIG. 3, normal reach is set in S61, and “43” is set as the variation time timer in S62.
S63においては、S61において設定された変動パターンにて変動表示装置8において特別図柄の変動表示を開始し、S64において表示制御プロセス処理のプロセスフラグを図柄変動中処理に設定する処理を行ない、変動表示動作設定処理を終了する。
In S63, the
図8は、プロセスフラグとして図柄変動中処理が設定されているときに行なわれる図柄変動中処理を説明するためのフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart for explaining the process during symbol variation performed when the process during symbol variation is set as the process flag.
S71においては、前述したS61において設定された変動パターンにて特別図柄の変動表示を継続して表示する処理が行なわれる。 In S71, the special symbol variation display is continuously displayed with the variation pattern set in S61 described above.
S72においては、図6のS48においてセットされS50において送信されるリーチスタートコマンドを受信したか否かの判断がなされる。受信していないと判断がなされたときにはS75に進み、受信していると判断がなされたときにはS73において、S61で設定された変動パターンから特定されるリーチの発生から変動パターンを開始し、S74において、該リーチ発生の変動表示が停止するまでの短縮された変動時間タイマを設定する処理が行なわれる。なお、S62において設定された通常の変動時間タイマをクリアする処理が併せて行なわれる。 In S72, it is determined whether or not the reach start command set in S48 of FIG. 6 and transmitted in S50 has been received. If it is determined that it has not been received, the process proceeds to S75. If it is determined that it has been received, in S73, the fluctuation pattern is started from the occurrence of the reach specified from the fluctuation pattern set in S61, and in S74. Then, a process of setting a shortened variation time timer until the variation display of the reach occurrence is stopped is performed. A process for clearing the normal variation time timer set in S62 is also performed.
S75においては、図6のS43,S46またはS49においてセットされS50において送信される即停止コマンドを受信したか否かの判断がなされる。受信していないと判断がなされたときにはS77に進み、受信していると判断がなされたときにはS76においてS62またはS74において設定された変動時間タイマを「0」に再設定する処理が行なわれる。 In S75, it is determined whether or not an immediate stop command set in S43, S46 or S49 of FIG. 6 and transmitted in S50 is received. When it is determined that it has not been received, the process proceeds to S77, and when it is determined that it has been received, processing for resetting the variable time timer set in S62 or S74 to “0” is performed in S76.
S77においては、変動時間タイマが「0」に到達したか否かを判断する処理が行なわれる。なお、本実施形態においては、表示制御手段40のタイマ機能により周期的にカウントされ計時されるごとに、設定されている変動時間タイマから「1」ずつ減算する処理が行なわれる。到達していないと判断がなされたときには図柄変動中処理を終了し、到達していると判断がなされたときにはS78においてプロセスフラグを全図柄停止待ち処理に設定する処理を行ない、図柄変動中処理を終了する。 In S77, a process for determining whether or not the variable time timer has reached “0” is performed. In this embodiment, every time the timer function of the display control means 40 periodically counts and counts, a process of subtracting “1” from the set variation time timer is performed. When it is determined that the symbol has not been reached, the symbol variation processing is terminated. When it is determined that the symbol has been reached, the process flag is set to all symbol stop waiting processing in S78, and the symbol variation processing is performed. finish.
図9は、プロセスフラグとして全図柄停止待ち処理が設定されているときに行なわれる全図柄停止待ち処理を説明するためのフローチャートである。 FIG. 9 is a flowchart for illustrating the all symbol stop waiting process performed when the all symbol stop waiting process is set as the process flag.
S81においては、変動表示装置8において行なわれている変動表示を停止させるための図柄停止コマンドを受信したか否かの判断がなされる。受信していないと判断がなされたときには全図柄停止待ち処理をそのまま終了し、受信していると判断がなされたときにはS82において受信した図柄停止コマンドに対応する確定図柄を変動表示装置8に表示する処理が行なわれる。なお、本実施形態における図柄停止コマンドは、遊技制御手段21から送信されるコマンドであって、遊技制御手段21により変動パターンに対応し計時されている変動時間が経過したとき、または、即停止コマンドが図6のS43,S46またはS49でセットされS50で送信されるときに関連して送信される。
In S81, it is determined whether or not a symbol stop command for stopping the variable display performed in the
S83においては、遊技状態を大当りに制御するための大当りコマンドを受信したか否かを判断する処理が行なわれる。受信していると判断がなされたときにはS84においてプロセスフラグを大当り表示処理に設定し、受信していないと判断がなされたときにはS85においてプロセスフラグを変動開始コマンド受信待ち処理に設定する処理を行ない、全図柄停止待ち処理を終了する。 In S83, processing is performed to determine whether or not a jackpot command for controlling the gaming state to jackpot is received. When it is determined that it is received, the process flag is set to the big hit display process in S84, and when it is determined that it is not received, the process flag is set to the fluctuation start command reception waiting process in S85. All symbol stop waiting processing is terminated.
次に、以上説明した実施の形態の変形例や特徴点を以下に列挙する。 Next, modifications and feature points of the embodiment described above are listed below.
(1) 前述した実施形態においては、大当りが発生する確率を一定、すなわち、大当り決定用の乱数R1が大当り決定値「3」と一致するときに大当りが発生するとしたが、これに限らず、大当りが発生する確率を一定にせず変化させてもよい、たとえば、変動表示の停止時における特別図柄の組合せが大当り発生の確率変動を伴う大当り図柄の組合せ(確率変動図柄の組合せともいう)である場合には、次に大当りとなる確率(大当り決定値「1、3、5、9、11」など)が高くなる(確率変動状態)ようにしてもよい。この場合、該特別図柄が導出表示されて大当りの図柄が確定した後に、当該大当りの発生のときもしくは当該大当りの終了の後において確率変動状態にするか否かの再抽選演出を行ない、その再抽選演出の結果、確率変動状態となるか否かが確定する弾球遊技機において、前述した再抽選演出の期間中においても遊技者が変動期間短縮状態で短縮スイッチ90aを操作(1回押す)することにより、再抽選演出の結果を即導出させてもよい。
(1) In the above-described embodiment, the probability of occurrence of a big hit is constant, that is, the big hit is generated when the random number R1 for determining the big hit coincides with the big hit determined value “3”. The probability of jackpot occurrence may be changed without being constant, for example, the combination of special symbols when the variable display is stopped is a combination of jackpot symbols with a probability variation of jackpot occurrence (also called a combination of probability variation symbols) In this case, the probability of the next big hit (the big hit decision value “1, 3, 5, 9, 11” or the like) may be increased (probability variation state). In this case, after the special symbol is derived and displayed and the jackpot symbol is confirmed, a re-lottery effect is performed to determine whether or not the probability variation state occurs when the jackpot occurs or after the jackpot ends. In the ball and ball game machine in which it is determined whether or not the probability variation state is set as a result of the lottery effect, the player operates the shortening
これにより、遊技者の意思により再抽選演出を行なうか否かを決定できるという選択肢が増え、たとえば、再抽選演出により、確率変動状態になるか否かに対する期待感を得たいと希望する遊技者はそのまま再抽選演出を行ない、また、時間効率を高めたいと希望する遊技者は変動期間短縮状態で短縮スイッチ90aを操作(1回押す)することにより、再抽選演出を行なわず表示結果を即導出することができる。このように遊技に多様性を持たせることにより、遊技者の欲求を満足させることができる。
This increases the number of options for determining whether or not a re-lottery effect is to be performed at the player's will, for example, a player who wishes to obtain a sense of expectation regarding whether or not the probability variation state will occur due to the re-lottery effect. Perform a re-lottery effect as it is, and a player who wishes to improve time efficiency operates the shortening
(2) 前述した実施形態においては、変動期間非短縮状態から変動期間短縮状態に移行させるための変動期間短縮操作、および変動期間短縮状態からリーチ変動期間短縮状態に移行させるためのリーチ変動期間短縮操作を短縮スイッチ90aを操作することにより行ない、変動期間短縮状態から変動期間非短縮状態に移行させるための変動期間非短縮操作を非短縮スイッチ93aを操作することにより行なったが、これに限らず、変動期間短縮操作、リーチ変動期間短縮操作および変動期間非短縮操作を1つのスイッチ(たとえば、短縮スイッチ90aのみ)で行なってもよい。この場合の操作として、たとえば、変動期間短縮操作およびリーチ変動期間短縮操作については、前述した変動期間短縮操作およびリーチ変動期間短縮操作と同様の操作、すなわち、変動期間短縮操作は変動期間非短縮状態で遊技者が短縮スイッチ90aを操作(1回押す)ことにより行ない、リーチ変動期間短縮操作は、変動期間短縮状態でかつリーチ変動中で遊技者が短縮スイッチ90aを操作(短縮スイッチ90aを1回押す)ことにより行ない、そして、変動期間非短縮操作は、変動期間短縮状態で遊技者が短縮スイッチ90aを、たとえば、長押し(数秒間押す)することにより、またはWクリック(短期間で短縮スイッチを2回押す)などにより行なうようにしてもよい。これにより、短縮スイッチ90aおよび非短縮スイッチ93aの2つのスイッチを、短縮スイッチ90aの1つのスイッチにすることができ、部品点数を削減できるとともに、パチンコ遊技機1という限られたスペースを有効に活用することができる。
(2) In the above-described embodiment, the variable period shortening operation for shifting from the variable period non-shortened state to the variable period shortened state, and the reach variable period shortened for shifting from the variable period shortened state to the reach variable period shortened state. The operation is performed by operating the shortening
(3) 前述した実施の形態においては、遊技者により非短縮スイッチ93aが操作(変動期間非短縮操作)されたことが判定された場合に、それ以降の変動表示装置8の変動表示について、変動表示装置8の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮しない変動期間非短縮状態で変動表示するとし、この変動期間非短縮状態は短縮スイッチ90aが操作されるまで、また表示結果導出表示後、次の変動表示が行なわれず予め定められた期間が経過するまで継続されるとした。しかしこれに限らず、図10に示すように、特別図柄(識別情報)の変動表示を開始する条件が成立していない状態であるときに、特別図柄(識別情報)を変動表示することを保留し、表示判定手段23により判定された大当りになる旨、変動パターン、大当り図柄またははずれ図柄を上限個数まで記憶する保留情報記憶手段97をさらに設け、遊技者により非短縮スイッチ93aが操作(変動期間非短縮操作)されたことが変動期間非短縮操作判定手段83により判定された時点において保留情報記憶手段97に記憶されている保留記憶数の範囲に相当するだけの変動表示回数について変動期間非短縮状態を実行し、その実行後に自動的に変動期間短縮状態に移行させるようにしてもよい。具体的には、遊技者により非短縮スイッチ93aが操作(変動期間非短縮操作)されたことが変動期間非短縮操作判定手段83より判定されたときに、変動期間非短縮状態移行手段86より変動期間非短縮状態に移行された旨が保留情報記憶手段97に送信され、そして、変動期間非短縮状態に移行された旨が送信された保留情報記憶手段97は、その送信された時点(変動期間非短縮操作判定手段83により変動期間非短縮操作が行なわれたことが判定された時点と同時期)において、保留情報記憶手段97に保留記憶している保留記憶数に対応する非短縮操作時保留数データ(保留記憶の数)を変動期間短縮手段80に送信し、非短縮操作時保留数データを受信した変動期間短縮手段80は受信した非短縮操作時保留数データに基づいて、その受信した非短縮操作時保留数データに対応する保留記憶について、前述した変動期間短縮処理により、即停止コマンド、リーチスタートコマンドを表示制御手段40に送信せず、変動期間非短縮状態により変動表示装置8を変動表示させる。この変動期間非短縮状態は、前述した遊技者により非短縮スイッチ93aが操作(変動期間非短縮操作)されたことが判定された時点において保留情報記憶手段97に記憶されている保留記憶数の表示結果がすべて導出表示したとき、または上記変動期間非短縮状態において短縮スイッチ90aが操作されたときに変動期間短縮状態に移行する。
(3) In the above-described embodiment, when it is determined that the player has operated the
このことにより、変動期間非短縮操作判定手段83より変動期間非短縮操作が行なわれたことが判定された時点で保留情報記憶手段97に記憶されている保留記憶に対し、変動表示装置8における識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮させないので、識別情報の変動表示が行なわれる毎に変動期間非短縮操作を行なう必要がなく、遊技に集中させることができる。
As a result, when the variable period non-shortening
また、上記変形例の場合において、変動期間非短縮状態で変動表示装置8の特別図柄が変動表示中の場合に、遊技者により短縮スイッチ90aが操作されたときには、変動期間短縮状態移行手段84から表示制御手段40に即停止コマンドが送信され、その送信された即停止コマンドにより当該変動表示中の表示結果を導出表示してもよい。そして、その後変動期間短縮状態で変動表示される。
Further, in the case of the above-described modification, when the player operates the shortening
(4) 前述した実施形態においては、変動期間短縮状態で変動表示するスーパーリーチ(高期待度リーチ表示態様)の変動パターンについて、リーチの発生時から変動表示を開始するようにしたが、これに限らず、変動期間短縮状態で変動表示するノーマルリーチ(低期待度リーチ表示態様)、スーパーリーチのいずれにおいても、リーチの発生時から変動表示を開始してもよい。すなわち、図6のS45において、NOと判断されたときに、リーチスタートコマンドをセットし、S50に進むようにしてもよい。これにより、変動期間短縮状態では、通常変動の変動パターンのときは変動表示装置8の表示結果が直ちに導出表示され、またリーチの変動パターンのときには必ず遊技者に大当りとなるかもしれないという期待感を与えるリーチの発生時から変動表示が開始するので、変動表示装置8の変動表示の時間短縮を可能にししつ、遊技者に大当りとなるかもしれないという期待感を与えることができる。
(4) In the above-described embodiment, for the variation pattern of the super reach (high expectation reach display mode) that displays the variation in the variation period shortened state, the variation display is started from the time when the reach occurs. Not limited to this, in both normal reach (low-expected degree reach display mode) and super-reach in which the variable period is shortened, the variable display may be started when the reach occurs. That is, when it is determined NO in S45 of FIG. 6, a reach start command may be set and the process may proceed to S50. As a result, when the fluctuation period is shortened, the display result of the
(5) 前述した実施形態においては、変動期間短縮処理が行われる毎に、S41aにより、変動期間短縮状態に移行した旨を出力手段98から遊技場に設置されたホール用管理コンピュータ99などに出力することとしたが、これに限らず、変動期間短縮状態に移行したときに、変動期間短縮状態に移行した旨を出力手段98から遊技場に設置されたホール用管理コンピュータ99などに1回出力するものでもよい。これにより、遊技場に設置されたホール用管理コンピュータ99などは出力手段から1回出力された変動期間短縮状態に移行した旨に基づいて、変動期間短縮状態に移行した旨を管理することができ、変動期間短縮処理が行われる毎に変動期間短縮状態に移行した旨が送信されることの煩わしさ、ホール用管理コンピュータ99などの機器の負担を回避できる。この場合、変動期間非短縮状態に移行したときには、変動期間非短縮状態に移行した旨を出力手段98から遊技場に設置されたホール用管理コンピュータ99などに1回出力される。
(5) In the above-described embodiment, every time the variable period shortening process is performed, the fact that the shift to the variable period shortened state has been made is output from the output means 98 to the
また、出力手段98は、変動期間短縮状態に移行している期間中継続してハイレベル信号を出力するようにしてもよい。ホール用管理コンピュータ99は、この出力手段98からの信号のローレベルからハイレベルへの立ち上がりエッジに基づいて変動期間短縮状態へ移行したことを判定し、出力手段98からの信号のハイレベルからローレベルへの立ち下がりエッジに基づいて変動期間短縮状態が終了して変動期間非短縮状態に移行したことを判定する。
Further, the output means 98 may output a high level signal continuously during the period of shifting to the fluctuation period shortening state. The
(6) 前述した実施形態においては、変動期間短縮状態に移行したときに、S41aにより、変動期間短縮状態に移行した旨を出力手段98から遊技場に設置されたホール用管理コンピュータ99などに出力することとした。しかしこれに限らず、変動期間非短縮状態に移行したときに、変動期間非短縮状態に移行した旨を出力手段98から遊技場に設置されたホール用管理コンピュータ99などに出力してもよい。
(6) In the above-described embodiment, when the shift to the variable period shortened state is made, the fact that the shift to the variable period shortened state has been made is output from the output means 98 to the
(7) 前述した実施形態においては、変動期間短縮状態でスーパーリーチが発生した場合には、リーチが発生した時点から変動表示を開始させたが、変動期間短縮状態でスーパーリーチが発生した場合に、リーチが発生した時点から変動表示を開始させるのではなく、変動表示装置8の表示結果を即導出させるようにしてもよい。すなわち、具体的には、変動期間短縮状態でスーパーリーチが発生した場合に、S48により、即停止コマンドをセットすることにより、変動表示装置8の表示結果を直ちに表示させるようにしてもよい。
(7) In the above-described embodiment, when super reach occurs in the variable period shortened state, the variable display is started from the time when the reach occurs, but when super reach occurs in the variable period shortened state. Instead of starting the variable display from the time when the reach occurs, the display result of the
(8) 前述した実施形態においては、変動期間短縮状態でリーチが発生し、該発生したリーチ変動中に遊技者により短縮スイッチ90aが操作された場合には、変動表示装置8の表示結果を即導出されることとしたが、これに限らず、変動期間非短縮状態でリーチが発生し、該発生したリーチ変動中に遊技者により短縮スイッチ90aが操作された場合には、変動表示装置8の表示結果を即導出させるようにしてもよい。そして変動表示装置8の表示結果が表示された後においては、その変動期間短縮状態として変動表示させてもよい。
(8) In the above-described embodiment, when a reach occurs in the state where the change period is shortened and the player operates the shortening
(9) 前述した実施形態においては、大当りを発生させるか否かの大当り判定、リーチを発生させるか否かのリーチ判定、どの変動パターンで変動表示させるかの変動パターンの決定、および大当り図柄またははずれ図柄の決定を遊技球が始動口スイッチ14aにより検出されたとき(入賞時判定)に行なうこととした。しかしながらこれに限らず、これらの各種の決定を特別図柄の変動表示が開始される前であればどのタイミングで行なうようにしてもよい。たとえば、遊技球が始動口スイッチ14aに検出されたときに、前述した大当り決定用乱数、リーチ決定用乱数、変動パターン決定用乱数、および図柄決定用乱数を数値データ抽出手段が数値データ更新手段から抽出し、この各乱数を用い特別図柄の変動表示の開始直前に、判定手段23により前述した大当り判定、リーチ判定、変動パターンの決定、大当り図柄またははずれ図柄の決定がなされるようにしてもよい。 (9) In the above-described embodiment, the jackpot determination as to whether or not to generate a jackpot, the reach determination as to whether or not to generate a reach, the determination of the variation pattern for which the variation display is performed, and the jackpot symbol or The determination of the off symbol is made when the game ball is detected by the start port switch 14a (judgment determination). However, the present invention is not limited to this, and these various decisions may be made at any timing before the start of the special symbol variation display. For example, when a game ball is detected by the start opening switch 14a, the numerical data extraction means receives the aforementioned jackpot determination random number, reach determination random number, variation pattern determination random number, and symbol determination random number from the numerical data update means. Using this random number, the jackpot determination, reach determination, determination of variation pattern, determination of jackpot symbol or out-of-game symbol may be performed by the determination means 23 immediately before the start of the variation display of the special symbol. .
(10) 前述した実施形態においては、パチンコ遊技機1として遊技者が遊技球を直接手にすることが可能な弾球遊技機である場合を説明したが、これに限らず、パチンコ遊技機1の内部に封入されたパチンコ玉が循環して遊技に使用されるタイプの封入式のものであってもよい。 (10) In the above-described embodiment, the case where the player is a bullet ball game machine in which a player can directly obtain a game ball as the pachinko game machine 1 has been described. It may be an encapsulated type in which pachinko balls encapsulated inside are circulated and used for games.
(11) 前述した実施の形態においては、始動入賞を条件として導出表示された変動表示装置8の表示結果が特定の表示態様となることによって特定遊技状態(大当り状態)に制御される第一種パチンコ遊技機1について説明したが、これに限らず、始動入賞を条件として導出表示された変動表示装置8の表示結果が特定の表示態様となることによって権利の発生消滅に関与する予め定められた入賞領域へ遊技球が誘導されやすい状態となって、この入賞領域への入賞により権利発生条件が成立して権利発生状態になり、当該入賞領域への再度の入賞により権利消滅条件が成立して権利が消滅するような権利発生期間中において、特定の入賞領域への入賞があったことに応じて可変入賞球装置19が第1の状態(開放状態)に制御される第三種パチンコ遊技機(普図3種)にも適用してもよい。また、遊技領域に設けられた特定入賞装置の入賞口から遊技球が受入れられ、該受入れられた遊技球を特定入賞装置内に配置される判定用領域の判定用検出手段が検出し、判定用変動表示装置が判定用検出手段で遊技球が検出されたときに表示結果を導出し、その判定用変動表示装置の導出表示された表示結果が予め定められた特定の表示態様となったことをきっかけとして、特別領域で遊技球が検出されたときに遊技者に有利な権利発生状態に制御される第3種パチンコ遊技機(判定図柄第3種)に適用してもよい。
(11) In the above-described embodiment, the display result of the
(12) 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 (12) The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 パチンコ遊技機、7 遊技領域、8 変動表示装置、14 始動口、15 始動入賞球装置、19 可変入賞球装置、21 遊技制御手段、23 判定手段、25 数値データ更新手段、40 表示制御手段、70 CPU、61 変動表示制御手段、81 変動期間短縮操作判定手段、82 リーチ変動期間短縮操作判定手段、83 変動期間非短縮操作判定手段、84 変動期間短縮状態移行手段、85 リーチ変動期間短縮状態移行手段、86 変動期間非短縮状態移行手段、89 数値データ抽出手段、90a 短縮スイッチ、93a 非短縮スイッチ、97 保留情報記憶手段、98 出力手段。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Pachinko machine, 7 Game area, 8 Fluctuation display apparatus, 14 Start opening, 15 Start winning ball apparatus, 19 Variable winning ball apparatus, 21 Game control means, 23 Judgment means, 25 Numerical data update means, 40 Display control means, 70 CPU, 61 Fluctuation display control means, 81 Fluctuation period shortening operation determination means, 82 Reach fluctuation period shortening operation determination means, 83 Fluctuation period non-shortening operation determination means, 84 Fluctuation period shortening state transition means, 85 Reach fluctuation period shortening state transition Means: 86 Fluctuation period non-shortening state transition means, 89 Numerical data extraction means, 90a Shortening switch, 93a Non-shortening switch, 97 Hold information storage means, 98 Output means
Claims (6)
前記始動領域に遊技球が進入するごとに、前記変動表示装置の識別情報の変動表示に関する情報を抽選する抽選手段と、
該抽選手段により抽選された前記変動表示に関する情報に基づき、前記変動表示装置における識別情報を変動表示させた後、表示結果を導出表示させる制御を行なう変動表示制御手段と、
識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮させる条件が成立したことに基づき、前記変動期間を短縮させる変動期間短縮状態に移行させる変動期間短縮状態移行手段と、
該変動期間短縮状態移行手段により移行された前記変動期間短縮状態から前記変動期間を短縮させない変動期間非短縮状態に移行させるための遊技者の移行操作が行なわれたことを判定する変動期間非短縮操作判定手段と、
該変動期間非短縮操作判定手段による前記移行操作が行なわれた旨の判定がなされたことに基づき、前記変動期間短縮状態から前記変動期間非短縮状態に移行させる変動期間非短縮状態移行手段と、を備え、
前記変動表示制御手段は、
前記変動期間短縮状態移行手段により前記変動期間短縮状態に移行されていることに基づき、前記変動期間を短縮させて識別情報の表示結果を導出表示させるとともに、前記変動期間非短縮状態移行手段により前記変動期間非短縮状態に移行されていることに基づき、前記変動期間を短縮させずに識別情報の表示結果を導出表示させる制御を行なうことを特徴とする、弾球遊技機。 A game is played by hitting a game ball into the game area, and on the condition that the game ball has entered the starting area, the identification information of the variable display device is displayed in a variable manner. In a ball game machine that is in a specific gaming state advantageous to the player when it becomes a display mode,
Lottery means for drawing lottery information regarding the variation display of the identification information of the variation display device each time a game ball enters the start area;
Fluctuation display control means for performing control for deriving and displaying the display result after the identification information in the fluctuation display device is variably displayed based on the information regarding the fluctuation display selected by the lottery means;
Based on the fact that the condition for shortening the variation period from the start of the variation display of the identification information to the derivation of the display result is satisfied, the variation period shortened state transition means for transitioning to the variation period shortened state for shortening the variation period;
Variation period non-shortening for determining that a player's transition operation has been performed to shift from the variation period shortened state transferred by the variation period shortened state transition means to a variation period non-shortening state that does not shorten the variation period. Operation determination means;
Based on the determination that the transition operation has been performed by the variation period non-shortening operation determination unit, the variation period non-shortening state transition unit that shifts from the variation period shortening state to the variation period non-shortening state; With
The variation display control means includes
Based on the fact that the variable period shortened state transition means has shifted to the variable period shortened state, the variable period is shortened and a display result of identification information is derived and displayed, and the variable period non-shortened state transition means A bullet ball game machine characterized by performing control for deriving and displaying a display result of identification information without shortening the variation period, based on being shifted to a variation period non-shortening state.
前記変動期間短縮状態移行手段は、該変動期間短縮操作判定手段による前記変動期間短縮操作が行なわれた旨の判定がなされたことに基づき、該操作された以降の前記変動表示装置における識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を前記変動期間非短縮状態から前記変動期間短縮状態に移行させることを特徴とする、請求項1または請求項2記載の弾球遊技機。 A variation period shortening operation determination means for determining that a player's variation period shortening operation for shortening the variation period from the start of the variation display of the identification information to the derivation of the display result is performed;
The variation period shortening state transition means, based on the determination that the variation period shortening operation is performed by the variation period shortening operation determination means, the identification information in the variation display device after the manipulation is performed. The bullet ball game machine according to claim 1 or 2, wherein a variation period from the start of variation display to derivation of a display result is shifted from the variation period non-shortened state to the variation period shortened state.
前記変動表示制御手段は、
前記変動期間短縮状態移行手段により前記変動期間短縮状態に移行され、かつ前記抽選手段によりリーチ表示態様を発生させることが抽選されたときには、該リーチ表示態様を発生させ、該発生させたリーチ表示態様の演出制御を行なうとともに、前記変動期間短縮状態移行手段により前記変動期間短縮状態に移行され、かつ前記抽選手段によりリーチ表示態様を発生させないことが抽選されたときには、前記変動期間を短縮させて前記識別情報の表示結果を導出表示させる制御を行なうことを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれかに記載の弾球遊技機。 The lottery means is a stage in which the display result of the variable display is not yet derived, and whether or not to generate a reach display mode in which the identification information already derived and displayed satisfies a condition that is a combination of specific game states. Lottery,
The variation display control means includes
When the transition period shortened state transition means shifts to the variation period shortened state and the lottery means generates a reach display mode, the reach display mode is generated, and the generated reach display mode is generated. When the transition period shortening state transition means shifts to the variation period shortening state and the lottery means that the reach display mode is not generated by lottery, the variation period is shortened and the effect control is performed. The ball game machine according to any one of claims 1 to 4, wherein a control for deriving and displaying a display result of the identification information is performed.
該始動検出手段が遊技球の進入を検出したことに基づき、前記変動表示制御手段により識別情報の変動表示を開始する条件が成立したか否かを判定する開始条件判定手段と、
該開始条件判定手段により変動表示を開始する条件が成立していない旨の判定がなされたときに、前記識別情報を変動表示することを保留し、当該変動表示を保留情報として上限個数まで記憶する保留情報記憶手段と、をさらに備え、
前記変動表示制御手段は、
前記変動期間非短縮操作判定手段より変動期間非短縮操作が行なわれたことが判定された時点で前記保留情報記憶手段に記憶されている保留情報に対し、前記変動表示装置における識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出までの変動期間を短縮しない制御を行なうことを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれかに記載の弾球遊技機。 Start detection means for detecting whether or not a game ball that has been thrown into the game area has entered the start area;
Start condition determining means for determining whether or not the condition for starting the variable display of the identification information is established by the variable display control means based on the start detection means detecting the entry of a game ball;
When it is determined by the start condition determining means that the condition for starting the variable display is not satisfied, the identification information is variably displayed and stored up to the upper limit number as the suspend information. A holding information storage means,
The variation display control means includes
When the variable period non-shortening operation determining means determines that the variable period non-shortening operation has been performed, the variable information is displayed in the variable display device with respect to the hold information stored in the hold information storage means. 6. The bullet ball game machine according to claim 1, wherein control is performed so as not to shorten a variation period from start of display to derivation of a display result.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003303215A JP2005066193A (en) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | Pinball game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003303215A JP2005066193A (en) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | Pinball game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005066193A true JP2005066193A (en) | 2005-03-17 |
Family
ID=34407275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003303215A Withdrawn JP2005066193A (en) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | Pinball game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005066193A (en) |
-
2003
- 2003-08-27 JP JP2003303215A patent/JP2005066193A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009268521A (en) | Game machine | |
JP4198700B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2007037905A (en) | Game machine | |
JP2007037717A (en) | Game machine | |
JP4753229B2 (en) | Game machine | |
JP2008012020A (en) | Game machine | |
JP2009279094A (en) | Game machine | |
JP5180062B2 (en) | Game machine | |
JP5182910B2 (en) | Game machine | |
JP2004357776A (en) | Game machine | |
JP2006305169A (en) | Game machine | |
JP2010088696A (en) | Game machine | |
JP4993338B2 (en) | Game machine | |
JP5187874B2 (en) | Game machine | |
JP2006116187A (en) | Game machine | |
JP2008206781A (en) | Game machine | |
JP4636528B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2005066193A (en) | Pinball game machine | |
JP2005058605A (en) | Pinball machine | |
JP2005058457A (en) | Pinball machine | |
JP4753199B2 (en) | Game machine | |
JP2008183197A (en) | Game machine | |
JP5710143B2 (en) | Game machine | |
JP5062885B2 (en) | Game machine | |
JP2008183200A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20061107 |