JP2005065074A - 高速撮像装置 - Google Patents

高速撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005065074A
JP2005065074A JP2003295027A JP2003295027A JP2005065074A JP 2005065074 A JP2005065074 A JP 2005065074A JP 2003295027 A JP2003295027 A JP 2003295027A JP 2003295027 A JP2003295027 A JP 2003295027A JP 2005065074 A JP2005065074 A JP 2005065074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
reset
mos transistor
signal
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003295027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4288346B2 (ja
Inventor
Shoji Kawahito
祥二 川人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuoka University NUC
Original Assignee
Shizuoka University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuoka University NUC filed Critical Shizuoka University NUC
Priority to JP2003295027A priority Critical patent/JP4288346B2/ja
Priority to US10/740,550 priority patent/US6963116B2/en
Priority to DE602004032294T priority patent/DE602004032294D1/de
Priority to EP04250088A priority patent/EP1509038B1/en
Publication of JP2005065074A publication Critical patent/JP2005065074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288346B2 publication Critical patent/JP4288346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/65Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】高速の画像を取得するため、短い蓄積時間で十分な感度と低雑音特性を得るために画素内で電圧増幅を行えれば理想的であるが、電子シャッタ動作、リセットノイズの除去、信号電圧増幅の3つの要求を満たすものはなかった。
【解決手段】V1点の容量C1とV2点の容量C2の比率を大きく取り、電荷をV1からV2に転送することにより信号電圧増幅が行える。さらに、TXを開くまえのVFD0にサンプルされて含まれているリセットノイズ成分は、TXを開いてΔVFD変化した後の電圧に含まれているリセットノイズと同量であるため、変化分ΔVFDを取り出して増幅することによりリセットノイズが除かれる。またRを3Vに戻すことにより、V1部からの電荷注入はなくなり、V2の電圧はそのまま保持され記憶状態になる。これらの動作は、全ての画素において同じタイミングでなされるため、電子シャッタの機能を果たす。
【選択図】図1

Description

本発明は、高速CMOSイメージセンサの画素回路に関する。
CMOSイメージセンサの一般的な画素回路では、信号電荷の蓄積を行って読み出したのち、一水平ライン毎に信号電荷の初期化(リセット)を行う。リセットと信号蓄積の開始のタイミングが水平ライン毎に異なるため、動きの大きな画像に対してはひずみを生じる。これに対してCCDイメージセンサは、全画素一斉同時にリセットし、同時に信号蓄積を開始することができる。これは電子シャッタ動作またはグローバルシャッタと呼ばれる。
CMOSイメージセンサで電子シャッタ動作を行う従来の方法としては、文献[1]に開示されている方法、文献[2]に開示されている方法がある。しかし、これらの方法では、電子シャッタ動作を取り入れたがために、信号電荷を初期化する際に発生するリセットノイズを除去することができないという問題がある。
また、高速の画像を取得するため、短い蓄積時間で十分な感度と低雑音特性を得るために画素内で電圧増幅を行えれば理想的であるが、電子シャッタ動作、リセットノイズの除去、信号電圧増幅の3つの要求を満たすものはない。また、たとえできたとしても、回路が複雑になれば、画素面積が大きくなるとともに、フォトダイオードの開口率が小さくなり、感度が低下する。
文献一覧
[1] US Patent Number 5,986,297 Color active pixel sensor with electronic shuttering, anti-blooming, and low-cross-talk
[2] 特表2000-504489, 電子的シャッタ動作を備えた能動ピクセルセンサアレイ
米国特許第5,986,297号明細書 特表2000−504489号公報
高速イメージセンサは、最近のCMOSイメージセンサの発展により性能向上が著しいが、課題も少なくない。今後の高速イメージセンサには、特に画素部の機能・性能として以下が求められる。
(1) 全画素同時シャッタ機能
(2) ノイズレベルが低いこと
(3) 画素内で信号電圧を増幅でき、十分な感度を有すること
(4) 回路構成が簡単で、十分な開口率を確保できること
本発明は、これらの要求を満たす高速CMOSイメージセンサの画素回路を提供する。
画素内で電子シャッタ動作、リセットノイズ低減並びに電圧増幅を、簡単な回路で実現することができる。
本発明の具体的な回路を図1に示す。1の部分は、光電変換素子としてのフォトダイオードPDと転送ゲートトランジスタMT、リセットトランジスタMRからなる。フォトダイオードのカソード部で光の照射により発生した電荷を蓄積し、制御線TX(以下「TX」という)を操作して、電荷QをVFDとかかれた部分に転送する。このときVFD部に寄生する容量をCFDとするとQ/CFDに相当する信号電圧変化が生じる。この1の部分は、図2に示す従来の4トランジスタ画素回路の1の部分に相当する。このフォトダイオードの部分には、Pinned Photo diode を用いてもよい。従来の4トランジスタ画素回路では、このようにVFDの電圧をnチャネルのトランジスタMINとMXからなるバッファ回路及び、垂直信号線に接続される電流源負荷トランジスタを用いて直接読み出していた。本発明では、図1のように2の部分で、電子シャッタ動作、電圧増幅、リセットノイズ低減を行った信号を図1の3の部分のバッファ回路及び電流源負荷トランジスタを用いて読み出す。3のバッファ回路は、2の部分の出力電圧が低い電圧レベルにあるので、pチャネルトランジスタを用いている。制御線SXはバッファ回路の出力ゲートを制御するためのものである。
1と2の回路を組み合わせた動作を説明する図を、図3に示す。説明を容易にするため、具体的な電圧を用いて説明するが、ここに用いる電圧に限定するものではない。まず最初制御線R(以下「R」という)が3VになっているとするとリセットトランジスタMRはオンでありVFDの電圧は、リセット電圧VR(この場合2.0V)にある。この状態で、制御線SR(以下「SR」という)を3Vから0Vに変化させ、V1の電圧を、VRS(約2.0V)にする。このとき、V2の電圧もVRSの電圧まで上昇する。その後SRを3Vに戻し、Rを0Vにする。
このとき、VFDの電圧は、フィードスルーによりリセット電圧VRよりやや下がった電圧になり、このときのVFDの電圧をVFD0とする。このVFD0には、熱雑音により発生し、電荷として残留するリセットノイズ成分が含まれる。次いで制御線SS(以下「SS」という)を0Vから3Vにすることで、V2の電圧は、0Vに下がり、これによって、pチャネルMOSトランジスタ4により形成された電位障壁を越えてV1の部分にたまっている電荷がV2の側に流れ出し、V1の電圧が徐々に低下する。その後SSを0Vに戻す。この段階で、信号増幅、電子シャッタ、リセットノイズ低減動作の準備が完了する。
次いでTXを1.5Vから2.5Vに上昇させると、フォトダイオードで蓄積された電荷がVFD側に転送され、その電圧が下降する。その変化量をΔVFDとする。これによって、pチャネルMOSトランジスタ4の電位障壁が低くなり、V1からV2への電荷の流れ出しが生じ、V1の電圧が下降する。その変化量をΔV1とすると理想的にはこれは、ΔVFDと等しくしたいがpチャネルMOSトランジスタ4のゲート電圧に対するチャネルの表面電位の変化率が1でないためにΔVFDの変化よりも小さくなる。その比率をαとすると、
Figure 2005065074
1の電圧の変化により流れ出す電荷量ΔQ1は、V1の点の容量をC1として、
Figure 2005065074
この電荷が、V2側へ流れ出すことによって生じるV2の変化をΔV2とし、V2の点の容量をC2として、
Figure 2005065074
となる。したがって、
Figure 2005065074
となる。
αは0.7〜0.8程度の値であるため、C1とC2の比率を大きく取ることにより信号電圧増幅が行える。さらに、V2の変化は、VFDの変化分に比例するため、VFDで発生するリセットノイズが取り除かれることになる。つまり、TXを開くまえのVFD0にサンプルされて含まれているリセットノイズ成分は、TXを開いて、ΔVFD変化した後の電圧にも同じ量のリセットノイズが含まれているため、変化分ΔVFDを取り出して増幅することによりリセットノイズが除かれる。また、V2において信号をサンプルした後、Rを再び3Vに戻すことにより、pチャネルMOSトランジスタ4の電位障壁が高くなり、V1部からの電荷注入はなくなり、V2の電圧はそのまま保持される。つまり、記憶状態になる。これらの動作は、全ての画素において同じタイミングでなされ、また任意の蓄積時間に設定できるため、電子シャッタの機能を果たす。したがって、1フレーム内で同時に画素からの信号の取り込みがなされ、動画像のブレや歪みの少ない画像が得られる。
なお、pチャネルMOSトランジスタ4は、弱反転領域で動作することになり、この電荷の流れ出しはキャリアの拡散によって生じるため完全に流れ出しがゼロになるまでに長い時間を要する。これがゼロにならない状態で次の動作に入ると非線形性が生じる。そこで、VPに、初期電圧0Vから数10mV程度のパルス電圧を加え、V1からの電荷の流れ出しを加速する方法も考えられる。
ここまでの説明において、MOSトランジスタ4,電源電圧VRSから点V1へ電荷を供給するためのMOSトランジスタ,及び出力バッファのMOSトランジスタをpチャネル型とし、その他のMOSトランジスタをnチャネル型とした。しかし、その多くは転送ゲートとして動作しており、pチャネル型に代えてnチャネル型を使用できること、またその逆もあり得ることは当業者にとって明らかである。このことは Signal line のMOSトランジスタにおいても同様である。
また、当然のことながら、導電型の異なるMOSトランジスタを採用する際には、制御信号の極性を考慮する必要がある。
図1においてC1は、nチャネルMOSトランジスタのゲート容量、C2はpチャネルMOSトランジスタのゲート容量で作ることで、前者のゲート電圧は、2〜3V近くの高い電圧で動作し、後者のゲート電圧は0Vから1V程度の低い電圧で動作するため、トランジスタが強反転状態で動作することになり、ゲート酸化膜容量を使用でき、電圧依存性の小さい容量とすることができる。
図4に、図2の回路を画素部に用いたイメージセンサ全体の構成を示す。また図5はそのタイミング図である。先に説明した動作により、R,TX,SSの各制御信号により、電子シャッタ・増幅・ノイズキャンセル動作が行われ、その出力信号(図1のV2)を、垂直シフトレジスタから出される制御信号(SSi,SXi)により、垂直方向の読み出しと水平方向の読み出しを1行ごとに行い、外部に出力する。垂直方向読み出しの際、図2の3の部分のバッファアンプの特性ばらつきにより発生する固定パターン雑音を除去するノイズキャンセル処理を、ノイズキャンセル回路で行う。まず読み出しのための選択は、当該水平ラインの画素のSXを0Vにすることで行い、これによりV2の電圧が読み出される。ノイズキャンセルのため、V2の電圧を読み出したのち、電子シャッタ動作においても用いたSSにより、当該水平ラインのSSを3Vにすることで画素部のV2を0Vにする。ノイズキャンセル回路により、読み出されたV2の電圧と、V2を0Vにしたときの電圧の差を求めることでV2の電圧の変化分ΔV2が取り出され、バッファアンプが発生する固定パターン雑音を除去することができる。ノイズキャンセル回路については、一般に用いられているイメージセンサ用のノイズキャンセル回路を用いることができ、ここでは特に特徴はないので説明を省略する。
なお、図1の回路により高速イメージセンサを実現する場合の構成を図7に示す。ノイズキャンセル後、水平走査を行うのではなく、多数のA/D変換器を並べて並列にA/D変換を行い、ディジタル出力をマルチプレクサを経由して、複数本の出力に時分割で割りあて、並列に出力する。
以上は、図7のようにフォトゲートを用いた場合にも同様に適用できる。但し、この場合は、TXには、電荷蓄積時には高い電圧(例えば3V)、電荷転送時には低い電圧(例えば0V)を加える点が異なる。
電子シャッタ動作とリセットノイズ、固定パターンノイズ除去機能を有するもう1つの画素回路を図8に示す。
まず、RをHighにして、リセットトランジスタをONし、VFDをリセット電圧VRにする。このときの電圧をソースフォロワバッファを介して読み、SRをHighにして、容量用トランジスタ1に記憶する。次に、TXを開き、信号電荷をVFD部に転送することで、VFDの電圧が変化(低下)する。その電圧をソースフォロワバッファを介して読み、SSをHighにして、容量用トランジスタ2に記憶する。この記憶動作は、全画素同時に行うことで電子シャッタ動作がなされる。この回路の場合でも、フォトダイオードをフォトゲートに置き換えた方式も考えられる。
なお、図8のSは、読み出しを行わない場合に、ソースフォロワ回路に流れる電流をカットし、消費電力を下げるための制御信号であり、これが接続されているトランジスタはそのためのスイッチである。
2つの容量に記憶された信号は、それぞれのバッファ回路を介してイメージアレイの外部に信号を読み出す。読み出しのための選択はRSをHighにすることによって行う。この読み出し動作によって、回路のばらつきによる固定パターンノイズ、リセットノイズのキャンセルを行う。
カラムに並べてキャンセルを行うための回路例を図9に示す。
図9のVin-、Vin+には、図8のVoutR, VoutSをそれぞれ接続する。イメージセンサからの垂直読み出しにおいて、図8のRSをHighにして、ある一水平ラインの信号を読み出す。このときまず、図9のφ1をHighにして、これが与えられているスイッチをオンにする。容量C2は、参照電圧Vrefに接続しておく。次に、φ1をLowにしたのちに、φ2をHighにして、容量C2を出力に接続する。このあと、図8のRRをHighにすることで、図9の出力には、図8の1、2の容量に記憶された電圧の差に比例し、C1/C2の比で増幅された信号が現れる。同時に、図9の出力のソースフォロワの発生する固定パターン雑音がキャンセルされ、また1/fノイズを低減することができる。
なお、図8の回路は、図10に示すように簡単化することができる。
これは、VFDのリセットレベルをサンプルするときは、SSとRRを同時にHighにする
ことで、容量用トランジスタ2に、リセットレベルをサンプルし、またVFDの信号レベル(TXを開いたあと)をサンプルするときは、RRを閉じておくことで、容量用トランジスタ1に、信号レベルがサンプルされることを利用する。リセットレベルのサンプル時には、2つの容量用トランジスタが並列に接続されることにより、この電圧記憶回路で発生する熱雑音によるランダムノイズを低減する効果がある。また、図8に比べてトランジスタの数を1個減らすことができる。
動作タイミングを図11に示す。 まず、VFD部の電圧をRをHighにすることでリセット電圧(この場合2V)に初期化する。次いで、SをHighにし、最初のソースフォロワを動作させる。これによりVFDの電圧変化がソースフォロワの出力に現れる。RRはあらかじめHighにして、これが接続されたトランジスタがオンしており、SSをHighにすることで、容量用トランジスタ1,2にリセットレベルが与えられ、その後RRをLowに戻すことで、2の容量用トランジスタにリセットレベルが記憶(サンプル&ホールド)される。次いで、TXをHighにして、フォトダイオードからVFD部に電荷転送を行うことで、VFDの電圧が変化(低下)する。これに伴って、容量用トランジスタ1の電圧が変化する。SSを閉じることで、その電荷転送による信号レベルが記憶(サンプル&ホールド)される。以上で、フォトダイオードに蓄積された電荷による信号を、電子シャッタ用容量に記憶する処理とノイズキャンセルのための準備が整う。
2つの容量に記憶された電圧をイメージアレイの外部に順次読み出すが、このときに実際には、ノイズキャンセル処理が行われる。イメージアレイの外部のカラムに置かれるノイズキャンセル回路は、図9が利用できる。
この場合のイメージセンサの全体の構成は、図12のようになる。各画素から2線で垂直方向に信号が伝播する。図12は、垂直方向読み出し後、水平走査がなされて、1つの出力で時系列信号として画像信号を外部に読乱す場合を描いているが高速に画像を読み出すために、高速のA/D変換器を複数個ならべて並列にA/D変換し、複数本のディジタル信号で並列に出力する図6と同様な構成も考えられる。
なお、1フレームの周期に対する、電子シャッタ動作、信号読み出し、信号電荷蓄積の時間的内訳は、例えば図13のようになる。つまり、n番目フレームの先頭で、n−1番目のフレームにおいて蓄積された信号電荷に対して、電子シャッタ動作、信号電圧増幅、リセットノイズ低減処理を行い、n番目のフレームの残りの期間を用いて画素部からの垂直、水平走査により、外部への信号読み出しを行う。同時にこの期間により、n番目のフレームにおける信号電荷蓄積を行う。
この発明は、簡単な回路で電子シャッタ動作、リセットノイズ低減並びに電圧増幅を実現できるものであり、画素部分に設置することができる。また、CMOSセンサにおいて、電子シャッタ動作を採用したことにより、高速画像取り込みが可能となる。
画素内で電圧増幅、ノイズ低減、電子シャッタ動作を行う画素回路 従来の4トランジスタ画素回路 図1の回路の電子シャッタ動作のタイミング 同時一括電子シャッタ機能をもつイメージセンサ全体(単一出力)の構成 図4の回路の動作タイミング 電子シャッタ動作を有するイメージセンサの構成図(並列ディジタル出力) 光電変換素子としてフォトゲートを用いた場合の電子シャッタ・電圧増幅・ノイズキャンセル機能をもつ画素回路 電子シャッタ動作とノイズキャンセル機能を有する画素回路(その2) 差動式ノイズキャンセル回路 電子シャッタとノイズキャンセル機能を有する画素回路(その3) 図10の回路の動作タイミング図 電子シャッタ動作を有するイメージセンサの構成図 1フレームに対する電子シャッタ動作、信号読み出し、信号電荷蓄積の内訳
符号の説明
1 光電変換回路
2 電子シャッタ・電圧増幅・リセットノイズ低減回路
3 バッファ回路
4 pチャネルMOSトランジスタ
5,6 容量用トランジスタ
TX,R,S 制御線
SS,SR,SX 制御線
VFD 信号線
PD フォトダイオード
MR,MT トランジスタ
MIN,MX トランジスタ
VP 基準電圧1
VDD 基準電圧2
VR リセット電圧1
VRS リセット電圧2
Vref 参照電圧
Vbias バイアス電圧

Claims (6)

  1. 光電変換を行う手段と、該光電変換手段により発生した信号電荷を次段へ転送するゲート手段と、該ゲート手段からの信号電荷を蓄積する蓄積手段と、前記蓄積手段の信号電荷をリセットするリセット手段と、前記蓄積手段からの信号を一時記憶する記憶手段と、前記リセット手段によるリセット電圧と前記記憶手段に記憶された電圧に基づきリセットノイズを低減する手段とを画素内に備えてなる高速撮像装置。
  2. 前記ゲート手段,リセット手段及びリセットノイズ低減手段は、第1乃至第3のMOSトランジスタにより構成されており、前記光電変換手段の出力が転送ゲート用の第1のMOSトランジスタのソースに接続され、前記第1のMOSトランジスタのドレインにはリセット用の第2のMOSトランジスタのソースが接続され、前記第2のMOSトランジスタのソースにはリセット電圧が印加され、前記第1のMOSトランジスタのドレインにはリセットノイズ低減用の第3のMOSトランジスタのゲートが接続され、前記第3のMOSトランジスタのソース及びドレインにはそれぞれ第1,第2のキャパシタが第1,第2基準電圧との間に接続され、前記第3のMOSトランジスタのソース及びドレインにはそれぞれ前記第1,第2のキャパシタに対して充放電を行う第1,第2の充放電手段が接続されてなる請求項1記載の高速撮像装置。
  3. 前記第1のキャパシタは、前記第2のキャパシタよりも容量が大きく設定され、前記第3のMOSトランジスタにより、第1のキャパシタに記憶された信号電荷が第2のキャパシタに転送される際に、電荷転送に伴い電圧増幅がなされることを特徴とする請求項2記載の高速撮像装置。
  4. 前記第3のMOSトランジスタのチャネルは、前記第2のMOSトランジスタのチャネルとは異なるキャリアにより導電性を与えられたものである請求項2記載の高速撮像装置。
  5. さらに、前記第1,第2の充放電手段、及び前記第1,第2のMOSトランジスタの導通・非導通を制御する手段を設けてなる請求項2記載の高速撮像装置。
  6. 光電変換を行う手段と、該光電変換手段により発生した信号電荷を次段へ転送するゲート手段と、該ゲート手段からの信号電荷を蓄積する蓄積手段と、前記信号電荷をリセットするリセット手段と、信号電荷のリセット時の電圧を記憶する第1記憶手段と、光電変換手段からの信号電圧を記憶するための第2記憶手段とを画素内に備え、第1,第2記憶手段に記憶した電圧のそれぞれをイメージアレイの外で差計算をし、リセットノイズキャンセルするために差動電圧として出力することを特徴とする高速撮像装置。
JP2003295027A 2003-08-19 2003-08-19 撮像装置及び画素回路 Expired - Lifetime JP4288346B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295027A JP4288346B2 (ja) 2003-08-19 2003-08-19 撮像装置及び画素回路
US10/740,550 US6963116B2 (en) 2003-08-19 2003-12-22 High-speed image sensing device
DE602004032294T DE602004032294D1 (de) 2003-08-19 2004-01-09 Bildsensor mit hoher Auslesegeschwindigkeit
EP04250088A EP1509038B1 (en) 2003-08-19 2004-01-09 High-speed image sensing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295027A JP4288346B2 (ja) 2003-08-19 2003-08-19 撮像装置及び画素回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005065074A true JP2005065074A (ja) 2005-03-10
JP4288346B2 JP4288346B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=34056217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003295027A Expired - Lifetime JP4288346B2 (ja) 2003-08-19 2003-08-19 撮像装置及び画素回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6963116B2 (ja)
EP (1) EP1509038B1 (ja)
JP (1) JP4288346B2 (ja)
DE (1) DE602004032294D1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116395A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Victor Co Of Japan Ltd 全方位カメラ
JP2007155428A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Victor Co Of Japan Ltd 車載カメラ装置を用いた運転支援装置
WO2010023903A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
JP2010178117A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Brookman Technology Inc 増幅型固体撮像装置
US7791662B2 (en) 2006-06-16 2010-09-07 Sony Corporation Image processing device, image processing method, recording medium, and program
CN101835003A (zh) * 2009-03-12 2010-09-15 索尼公司 固体摄像装置、固体摄像装置的驱动方法以及电子设备
EP2230832A2 (en) 2009-03-18 2010-09-22 Sony Corporation Solid-state imaging device, driving method thereof, and electronic apparatus
KR20100135683A (ko) * 2009-06-17 2010-12-27 호야 가부시키가이샤 롤링 셔터를 이용하여 촬상하는 촬상 장치
JP2011119911A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Canon Inc 固体撮像装置
US8233071B2 (en) * 2004-08-06 2012-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus comprising image sensor and plurality of pixels with simultaneous transfer of pixel electric charge from a first to an oppositely arranged second storage device
KR20170046128A (ko) * 2014-08-29 2017-04-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 촬상 장치 및 전자 기기
US10171760B2 (en) 2016-08-17 2019-01-01 Brillnics Inc. Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus using an amplifier and signal lines for low and high gain
JP2021150846A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 株式会社東芝 固体撮像装置
EP4213492A1 (en) 2022-01-17 2023-07-19 Brillnics Singapore Pte. Ltd. Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
WO2023145441A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 光検出装置
EP4307705A1 (en) 2022-07-12 2024-01-17 Brillnics Singapore Pte. Ltd. Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8072520B2 (en) 2004-08-30 2011-12-06 Micron Technology, Inc. Dual pinned diode pixel with shutter
US7681741B2 (en) 2006-12-15 2010-03-23 General Electric Company Functional polyarylethers
US7669720B2 (en) 2006-12-15 2010-03-02 General Electric Company Functional polyarylethers
US20100271517A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Yannick De Wit In-pixel correlated double sampling pixel
EP2533287B1 (en) * 2010-02-05 2018-04-18 National University Corporation Shizuoka University Optical information acquiring element, optical information acquiring element array, and hybrid solid-state image pickup device
JP6525694B2 (ja) * 2015-04-08 2019-06-05 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、および、撮像装置の駆動方法
JP6492991B2 (ja) 2015-06-08 2019-04-03 株式会社リコー 固体撮像装置
US10516841B2 (en) 2017-03-08 2019-12-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Pixel, pixel driving circuit, and vision sensor including the same
US10855927B2 (en) 2017-03-08 2020-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Event detecting device including an event signal generator and an output signal generator

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488415A (en) 1993-07-09 1996-01-30 Olympus Optical Co., Ltd. Solid-state image pickup device having a photoelectric conversion detection cell with high sensitivity
WO1997028558A2 (en) 1996-01-22 1997-08-07 California Institute Of Technology Active pixel sensor array with electronic shuttering
US5986297A (en) 1996-05-22 1999-11-16 Eastman Kodak Company Color active pixel sensor with electronic shuttering, anti-blooming and low cross-talk
US6243134B1 (en) 1998-02-27 2001-06-05 Intel Corporation Method to reduce reset noise in photodiode based CMOS image sensors
GB0015685D0 (en) * 2000-06-28 2000-08-16 Vlsi Vision Ltd Image sensors with multiple integration read cycle
EP1301028A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-09 STMicroelectronics Limited Improvements in or relating to CMOS Image sensors

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8233071B2 (en) * 2004-08-06 2012-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus comprising image sensor and plurality of pixels with simultaneous transfer of pixel electric charge from a first to an oppositely arranged second storage device
JP2007116395A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Victor Co Of Japan Ltd 全方位カメラ
JP4640102B2 (ja) * 2005-10-20 2011-03-02 日本ビクター株式会社 全方位カメラ
JP2007155428A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Victor Co Of Japan Ltd 車載カメラ装置を用いた運転支援装置
US7791662B2 (en) 2006-06-16 2010-09-07 Sony Corporation Image processing device, image processing method, recording medium, and program
US8379111B2 (en) 2006-06-16 2013-02-19 Sony Corporation Image processing device, image processing method recording medium, and program
JPWO2010023903A1 (ja) * 2008-09-01 2012-01-26 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
WO2010023903A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
US8749677B2 (en) 2008-09-01 2014-06-10 Nikon Corporation Imaging element and imaging device
JP2010178117A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Brookman Technology Inc 増幅型固体撮像装置
US8816266B2 (en) 2009-03-12 2014-08-26 Sony Corporation Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
US8314376B2 (en) 2009-03-12 2012-11-20 Sony Corporation Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
CN101835003A (zh) * 2009-03-12 2010-09-15 索尼公司 固体摄像装置、固体摄像装置的驱动方法以及电子设备
EP2230832A2 (en) 2009-03-18 2010-09-22 Sony Corporation Solid-state imaging device, driving method thereof, and electronic apparatus
US8743252B2 (en) 2009-03-18 2014-06-03 Sony Corporation Solid-state imaging device for high density CMOS image sensor, and driving method thereof
KR20100135683A (ko) * 2009-06-17 2010-12-27 호야 가부시키가이샤 롤링 셔터를 이용하여 촬상하는 촬상 장치
KR101626894B1 (ko) 2009-06-17 2016-06-02 리코 이메징 가부시키가이샤 롤링 셔터를 이용하여 촬상하는 촬상 장치
US8749676B2 (en) 2009-12-02 2014-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus
US8749678B2 (en) 2009-12-02 2014-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus
JP2011119911A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Canon Inc 固体撮像装置
KR102509203B1 (ko) 2014-08-29 2023-03-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 촬상 장치 및 전자 기기
KR102388997B1 (ko) 2014-08-29 2022-04-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 촬상 장치 및 전자 기기
KR20220051431A (ko) * 2014-08-29 2022-04-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 촬상 장치 및 전자 기기
KR20170046128A (ko) * 2014-08-29 2017-04-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 촬상 장치 및 전자 기기
US10171760B2 (en) 2016-08-17 2019-01-01 Brillnics Inc. Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus using an amplifier and signal lines for low and high gain
JP2021150846A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 株式会社東芝 固体撮像装置
JP7330124B2 (ja) 2020-03-19 2023-08-21 株式会社東芝 固体撮像装置
EP4213492A1 (en) 2022-01-17 2023-07-19 Brillnics Singapore Pte. Ltd. Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
US12108182B2 (en) 2022-01-17 2024-10-01 Brillnics Singapore Pte. Ltd. Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
WO2023145441A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 光検出装置
EP4307705A1 (en) 2022-07-12 2024-01-17 Brillnics Singapore Pte. Ltd. Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20050040485A1 (en) 2005-02-24
JP4288346B2 (ja) 2009-07-01
EP1509038A2 (en) 2005-02-23
EP1509038A3 (en) 2008-01-23
US6963116B2 (en) 2005-11-08
DE602004032294D1 (de) 2011-06-01
EP1509038B1 (en) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288346B2 (ja) 撮像装置及び画素回路
US10021334B2 (en) Pixel circuit and method of operating the same
US9769396B2 (en) Solid-state image pickup apparatus, signal processing method for a solid-state image pickup apparatus, and electronic apparatus
EP2924980B1 (en) Solid-state image sensor and image sensing system
CN113382188B (zh) 光检测装置
US7675561B2 (en) Time delayed integration CMOS image sensor with zero desynchronization
EP2832090B1 (en) Cmos image sensors implementing full frame digital correlated double sampling with global shutter
US7697051B2 (en) Image sensor with pixels having multiple capacitive storage elements
US8212906B2 (en) Skimmed charge capture and charge packet removal for increased effective pixel photosensor full well capacity
US20040051802A1 (en) Differential readout from pixels in CMOS sensor
US20060181624A1 (en) Wide dynamic range operation for CMOS sensor with freeze-frame shutter
CN110352593B (zh) 降低暗电流的影响的全局快门装置
EP2247093A2 (en) Image sensor with global shutter
EP2378764A2 (en) Semiconductor device, and control method and device for driving unit component of semiconductor device
EP1928166A2 (en) Image sensors with output noise reduction mechanisms
KR20080107295A (ko) A/d 변환 회로, a/d 변환 회로의 제어 방법, 고체 촬상장치 및 촬상 장치
US20010033337A1 (en) Image pickup apparatus
JP4243688B2 (ja) 増幅型固体撮像装置
TW201644267A (zh) 經由斜波產生器之影像感測器電源供應抑制比雜訊減少
JP2003511920A (ja) 能動画素センサによる時間遅延積分画像形成
JP2013123107A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器
US20110058082A1 (en) CMOS Image Sensor with Noise Cancellation
KR100992065B1 (ko) 촬상장치
JP3536896B2 (ja) 固体撮像素子
JP2004266597A (ja) 全画素同時電子シャッタ機能つきイメージセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070223

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4288346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term