JP2005064656A - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005064656A
JP2005064656A JP2003289813A JP2003289813A JP2005064656A JP 2005064656 A JP2005064656 A JP 2005064656A JP 2003289813 A JP2003289813 A JP 2003289813A JP 2003289813 A JP2003289813 A JP 2003289813A JP 2005064656 A JP2005064656 A JP 2005064656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
image
printers
image data
data format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003289813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3797559B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Tanimoto
好史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2003289813A priority Critical patent/JP3797559B2/ja
Publication of JP2005064656A publication Critical patent/JP2005064656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797559B2 publication Critical patent/JP3797559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 1台の複合機に仕様の異なる複数のプリンタを接続して、複合機からの画像をプリントする。
【解決手段】 プリンタ選択部で複数のプリンタから1台を選択し、それに合わせてカラーかモノクロかや、解像度、画像サイズなどを選択して、画像をスキャンし、選択したプリンタに合わせたデータ形式で出力する。
【選択図】 図4

Description

この発明は、スキャナを内蔵した通信装置に関し、特に複数のプリンタに接続可能な通信装置に関する。
スキャナとプリンタとを内蔵した複合機からなる通信装置をネットワークに接続し、コピー、スキャン、ファクシミリ、プリントなどの処理をさせることが行われている。しかしながらネットワークには、複合機の他にも多数のプリンタが接続されている場合が多く、その性能も様々である。そしてネットワーク上のこのようなプリンタを、複合機から駆動することは、発明者の調査した範囲では知られていない。そこでスキャンした画像データを、複合機以外の他のプリンタでプリントする場合、クライアントへ画像データを送信し、クライアントでプリンタに適合したデータ形式に変換して送信することになる。しかしこれでは複合機からクライアントへユーザが移動して、プリンタへの再送信を行う必要がある。
特開平10−336375号公報
この発明の課題は、ネットワーク上のプリンタに合わせた画像データを、通信装置から出力できるようにすることにある(請求項1〜5)。
請求項2の発明での追加の課題は、通信装置から複数のプリンタを駆動できるようにすることにある。
請求項3の発明での追加の課題は、複数のプリンタから最適なプリンタを選択してプリントできるようにすることにある。
請求項4の発明での追加の課題は、クライアント側でプリンタの仕様等を意識しないで画像データを送信しても、通信装置側でプリンタに適合するデータ形式に変換してプリントできるようにすることにある。
請求項5の発明での追加の課題は、画像データとプリンタとの適合度をクライアント側で意識しないでも、自動的に適切なプリンタを選択してプリントできるようにすることにある。
請求項6の発明での課題は、プリンタ側の仕様に沿った読取パラメータで画像の読み取りができるようにすることにある。
この発明は、外部のプリンタに接続可能で、かつ画像読取部を備えた通信装置において、前記画像読取部からの画像データを、前記プリンタに適合したプリントデータの形式に変換手段で変換して、前記プリンタに送信し得るようにしたことを特徴とする(請求項1)。読取手段は例えばスキャナや撮影部である。
好ましくは、通信装置の内蔵のプリンタ(自機のプリンタ)と外部のプリンタ、あるいは複数の外部のプリンタなどの複数のプリンタに、通信装置を接続可能にする。そして複数のプリンタから選択されたプリンタに適合するプリントデータの形式に画像データを変換して、選択されたプリンタにプリントデータを出力する(請求項2)。
特に好ましくは、少なくとも、画像データとプリンタとの適合度に基づいて、プリンタを選択する(請求項3)。
また好ましくは、画像データの受信手段を設けて、受信した画像データをプリンタに適合したプリントデータの形式に前記変換手段で変換して、プリンタに送信する(請求項4)。
特に好ましくは、外部のプリンタを含む複数のプリンタに接続可能で、少なくとも受信した画像データとプリンタとの適合度に基づいて、前記複数のプリンタから1台のプリンタを選択し、画像データを選択されたプリンタに適合するプリントデータの形式に変換する(請求項5)。
またこの発明は、画像読取部で読み取った画像を外部装置に送信する通信装置において、外部のプリンタを含む複数のプリンタに接続可能で、かつ、前記画像読取部を、複数のプリンタ中の選択されたプリンタに合わせた読取パラメータで、画像を読み取るように構成したことを特徴とする(請求項6)。
この発明では、画像読取部からの画像データを外部のプリンタに適合するデータ形式に変換するので、通信装置から直接外部のプリンタを駆動できる(請求項1)。
請求項2の発明では、通信装置を外部のプリンタを含む複数のプリンタに接続して、その内の適宜の1台を選択して、選択されたプリンタに適合するデータ形式でプリントデータを送信するので、例えばネットワーク上の多数のプリンタを通信装置から駆動したり、自機のプリンタと外部のプリンタとを使い分けたりできる。
請求項3の発明では、画像データに適合した最適なプリンタを選択できる。
請求項4の発明では、クライアントアから受信した画像データをプリンタに適合したデータ形式に変換して出力するので、クライアントの側では単に画像データを送信すれば良く、プリンタのデータ形式などを意識する必要がない。
請求項5の発明では、画像データとの適合度が高いプリンタを通信装置で選択して、そのプリンタに適合するプリントデータの形式に変換するので、クライアント側でプリンタの種類や機能などを意識する必要がない。
またこの発明では、プリンタの機能に合わせた読取パラメータで画像を読み取るので、例えば白黒プリンタに対してカラーで画像を読み取ったり、プリンタの解像度以上の解像度で画像を読み取ったり、あるいはプリンタでプリントできないサイズで画像を読み取ったりすることがないので、読み取り後の画像変換を最小限にできると共に、画像読取後の再変換による画質の低下も最小限にできる(請求項6)。
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図5に、実施例を示す。これらの図において、2は複合機で、MFP(Multi Functional Peripheral)とも呼ばれ、カラースキャナと白黒プリンタとを備えている。4はLANで、6はパーソナルコンピュータなどのクライアントで、8,9はカラープリンタで、10は白黒プリンタである。複合機2はカラースキャナを用いて、白黒もしくはカラーの画像を読み取ることができ、スキャナに代えて撮影部などを設けても良く、白黒プリンタを用いて白黒でのプリント(色数1)ができる。また複合機2はLAN4を介して画像データの送信や受信ができ、特にカラースキャナで読み取った画像データを、プリンタ8〜10から選択したプリンタに適合するプリントデータの形式に変換して、そのプリンタに送信してプリントさせることができる。またクライアント6から受信した画像データを、同様にプリンタ8〜10から選択したプリンタに適合するプリントデータの形式に変換して、選択されたプリンタに送信してプリントさせることができる。もちろんこれ以外に、自機の白黒プリンタを用いてプリントすることができる。
図2に複合機2の構成を示すと、12はLANインターフェースで、13は白黒プリンタで、14はG3ファクシミリで、図示しない公衆電話回線網を介してG3ファクシミリの送受信を行い、15はインターネットファクシミリで、LANインターフェース12からLAN4と図示しないルータなどを用いて、インターネットファクシミリの送受信を行う。
画像メモリ16には、カラースキャナ22でスキャンした画像(カラーもしくは白黒)やファクシミリの受信などで得られた画像を記憶する。また画像メモリ16には、ファクシミリ送信用や、プリンタ8〜10への送信用に、色数や解像度、画像のサイズなどを変換した画像や、プリンタの制御用のコマンドやパラメータなどを付加することにより、プリントデータの形式に変換した画像、などを記憶する。17は画像変換部で、記憶済みの画像データや受信した画像データなどに対して、カラー画像を白黒画像に変換する、画像の解像度を変換する、画像のサイズを変換するなどの変換を行う。
20はHTTPサーバで、クライアント6から複合機2を操作する場合のインターフェースとなり、クライアント6へ複合機2を操作するためのHTML画面などを送信して、クライアント6からの指示の受信する。操作パネル21は適宜のタッチパネルなどから成り、複合機2の機側のユーザは、操作パネル21を介して複合機2を操作する。
22はカラースキャナで、カラー画像(色数3または4)や白黒画像、あるいは2色画像(色数2)などの画像を出力でき、スキャン条件を定めるパラメータ(読取パラメータ)は、スキャン条件変更部23により変更できる。このような読取パラメータとしては、カラー画像か白黒画像か、あるいは2色カラーかなどの色数、解像度、画像のサイズなどがある。データ形式変換部24は、後述のプリンタ選択部26で選択されたプリンタに適合したプリントデータとなるように、画像データにプリンタ制御用のコマンドやパラメータなどを付加して、データ形式を変換する。この結果、画像の読み取り時にプリンタが選択されていると、そのプリンタに適合する読取パラメータで画像を読み取り、読み取った画像データをそのプリンタに適合するデータ形式に変換して出力する。
また画像を既に読み取った後に、あるいは画像データをクライアント6などから受信した後にプリンタが選択されると、カラーか白黒か、解像度はどの程度か、画像のサイズはどの程度かなどのパラメータとプリンタとの適合度をチェックし、これらのパラメータがプリンタに適合しない場合、画像データを画像変換部17で変換して、プリンタに適合したパラメータの画像データとする。次に、画像データにプリンタ制御用のコマンドやパラメータなどを付加して、選択されたプリンタに適合したプリントデータの形式に、データ形式変換部24で変換する。
プリンタ選択部26は、クライアント6や操作パネル21からプリンタの指定がある場合、その指定に従う。プリンタの指定がない場合、カラーや解像度、画像のサイズなどの画像データのパラメータに適合するように、プリンタを選択する。プリンタの選択にはこれ以外に、故障しているプリンタを選択から除くようにし、かつ複数のプリンタを選択可能な場合、ユーザの指定したプリンタを優先する。なおここでのユーザが指定したプリンタは、ユーザが優先的に選択するように指定したプリンタであるが、画像データと不適合な場合は他のプリンタでプリントしても良い。
図3に、プリンタ情報管理テーブル30の例を示す。このテーブル30は、プリンタ選択部26に記憶され、LAN4上でのプリンタの状況の変化などに応じて、定期的に、例えば30秒〜30分毎に、複合機2からプリンタに問い合わせてデータを取得する。あるいは、プリントの指示が入力される、もしくはプリンタの指定のある画像データの読み取りが指定される毎に、複合機2から指定されたプリンタ等に対して問い合わせを行って、データを取得する。
テーブル30には、複合機2からプリントを依頼し得るプリンタがリストされ、その範囲は、自機のプリンタでもLAN上のプリンタでも、より遠隔のプリンタでも良い。テーブル30には、プリンタで用いるデータ形式としてGDI,PCLなどが、そのバージョンや補足的な条件など共に記載されている。GDIプリンタは、GDI(Graphics Device Interface)コマンドをサポートしたプリンタで、このプリンタに送信するプリントデータはGDIコマンドを用いて記述することができる。同様にPCLプリンタに対しては、PCLコマンドを用いてプリントデータを記述することができる。GDIやPCLなどのプリンタの種類に応じて、プリントデータの形式を変換することが、この発明でのプリントデータの形式の変換である。
各プリンタに対して、カラーか白黒か、あるいは2色プリンタの場合には2色などの色数を記述し、また各プリンタの解像度(DPI)やサポートしている用紙の種類などを記述する。また好ましくは両面プリントの可否やプリント速度などの仕様も記憶し、さらにプリンタの状態を正常/異常などに区別して、異常なプリンタ(故障やトナー切れなどで使用不能のプリンタ)をプリンタの選択から外すようにする。またユーザからどのプリンタを優先するかの指定がある場合、その指定を記憶し、例えば図3では、ユーザA〜Eは複合機の白黒プリントとカラープリンタ2を選択しており、ユーザF〜Gはカラープリンタ1と白黒プリンタ2を選択している。そしてユーザの選択がある場合、カラーや解像度、用紙サイズなどの画像データのパラメータと一致する範囲で、ユーザの選択したプリンタにプリントデータを出力する。なおここでのユーザは個々のユーザの他に、ユーザのグループなどを含み、どのプリンタを優先するかの指定は、実際のユーザではなく、LANの管理者などが行っても良い。テーブル30を設けることにより、複数のプリンタ中から、個々のプリントジョブに最適なプリンタを選択することができる。
図4に、プリンタが既に選択された状態で、カラースキャナにより画像を読み取る際の動作を示す。この場合ユーザは、複合機の操作パネルやクライアントなどから、どのプリンタを用いるかを既に指定しているものとする。カラーか白黒か、画像の解像度はいくらか、画像のサイズはどのサイズかなどの、読取パラメータに従って、カラースキャナは画像をスキャンし、画像データを生成する。データ形式変換部24は、得られた画像データを選択されたプリンタに適合するデータ形式に変換して、選択されたプリンタ32へ出力する。
図5は、スキャン済みの画像に対してプリンタを選択する際の処理を示している。スキャンした画像を画像メモリなどに蓄積し、プリンタ選択部26でプリンタの選択がなされると、画像の解像度やカラー,サイズなどがプリンタに適合しない場合、画像変換を行ってプリンタに適合させる。次に画像データの形式を変換してプリンタに適合させ、出力する。
これ以外に、クライアント6などから受信した画像をプリントする場合、指定されたプリンタがあり、そのプリンタに画像データが適合しない場合、解像度変換やサイズ変換などの処理を施し、かつ指定されたプリンタに適合するようにデータ形式を変換して出力する。またプリンタの指定がない場合、図3のプリンタ情報管理テーブル30を用いてプリンタを選択し、このプリンタに適合するようにデータ形式を変換して出力する。
実施例では以下の効果が得られる。
(1) 自機以外のプリンタを複合機から容易に駆動できる。
(2) ネットワーク上の複数のプリンタを駆動できるので、画像の種類やユーザの好み、両面プリントなどの特殊仕様、プリント速度などの点から最適のプリンタを選択してプリントできる。
(3) ネットワーク上の適宜のプリンタを指定して、そのプリンタに適合した読取パラメータで画像を読み取ることができる。
実施例の複合機の使用環境を示すブロック図 実施例の複合機の機能別構成を示すブロック図 実施例でのプリンタ情報テーブルを示す図 実施例でのスキャン条件の変更とフォーマット変換を示す図 実施例でのスキャン後の画像変換を示す図
符号の説明
2 複合機
4 LAN
6 クライアント
8,9 カラープリンタ
10 白黒プリンタ
12 LANインターフェース
13 白黒プリンタ
14 G3ファクシミリ
15 インターネットファクシミリ
16 画像メモリ
17 画像変換部
20 HTTPサーバ
21 操作パネル
22 カラースキャナ
23 スキャン条件変更部
24 データ形式変換部
26 プリンタ選択部
30 プリンタ情報管理テーブル
32 選択されたプリンタ

Claims (6)

  1. 外部のプリンタに接続可能で、かつ画像読取部を備えた通信装置において、
    前記画像読取部からの画像データを、前記プリンタに適合したプリントデータの形式に変換手段で変換して、前記プリンタに送信し得るようにしたことを特徴とする、通信装置。
  2. 外部のプリンタを含む複数のプリンタに接続可能にして、前記複数のプリンタから選択されたプリンタに適合するプリントデータの形式に画像データを変換して、選択されたプリンタにプリントデータを出力するようにしたことを特徴とする、請求項1の通信装置。
  3. 少なくとも、画像データとプリンタとの適合度に基づいて、プリンタを選択することを特徴とする、請求項2の通信装置。
  4. 画像データの受信手段を設けて、受信した画像データをプリンタに適合したプリントデータの形式に前記変換手段で変換して、プリンタに送信するようにしたことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかの通信装置。
  5. 外部のプリンタを含む複数のプリンタに接続可能で、少なくとも受信した画像データとプリンタとの適合度に基づいて、前記複数のプリンタから1台のプリンタを選択し、画像データを選択されたプリンタに適合するプリントデータの形式に変換するようにしたことを特徴とする、請求項4の通信装置。
  6. 画像読取部で読み取った画像を外部装置に送信する通信装置において、
    外部のプリンタを含む複数のプリンタに接続可能で、かつ、前記画像読取部を、複数のプリンタ中の選択されたプリンタに合わせた読取パラメータで、画像を読み取るように構成したことを特徴とする、通信装置。
JP2003289813A 2003-08-08 2003-08-08 通信装置 Expired - Fee Related JP3797559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289813A JP3797559B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289813A JP3797559B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005064656A true JP2005064656A (ja) 2005-03-10
JP3797559B2 JP3797559B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=34368026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003289813A Expired - Fee Related JP3797559B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3797559B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270385A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法
JP2009171494A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Ricoh Elemex Corp ネットワークスキャナ装置
JP2011077950A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 通信端末、及び通信端末の機器選択プログラム
US8614810B2 (en) 2008-03-14 2013-12-24 Riso Kagaku Corporation Scanner

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270385A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法
JP2009171494A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Ricoh Elemex Corp ネットワークスキャナ装置
US8614810B2 (en) 2008-03-14 2013-12-24 Riso Kagaku Corporation Scanner
JP2011077950A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 通信端末、及び通信端末の機器選択プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3797559B2 (ja) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7124212B2 (en) Data processing apparatus connected to a network connectable a plurality of devices
US7904811B2 (en) Text/image storage device, image reading device, and image forming apparatus
US7796293B2 (en) Image processing apparatus, and computer product, allowing selective resolution of an area of a document
KR20090015128A (ko) 화상 처리 장치 및 그 제어 방법과 화상 처리 시스템
JP4200457B2 (ja) 画像送信装置
JP2006134043A (ja) 印刷システム、及び、その制御方法
JP2009071447A (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP3797559B2 (ja) 通信装置
JP5500883B2 (ja) 画像読取装置及びその制御方法とそのプログラム
JP3778190B2 (ja) 画像処理装置
JP2009225270A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2005080018A (ja) 画像処理装置
JP2006304051A (ja) 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム
JP2011182402A (ja) 画像形成装置及びその出力制御方法
JP2005080017A (ja) 画像処理装置
JP4878250B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2009179029A (ja) 画像形成装置
JP2009111819A (ja) 機能拡張装置、画像処理装置及び画像処理システム
JP2009049723A (ja) 画像処理装置、データの送信方法、およびコンピュータプログラム
JP2001156952A (ja) 画像処理装置、ネットワークシステム、画像処理方法及び記録媒体
JP4032664B2 (ja) 画像形成システム、上位装置及び画像出力装置
JP2007060262A (ja) 画像処理装置
JP2004179713A (ja) 画像読み取り装置
JP2003223293A (ja) ジョブ管理装置およびジョブ管理方法および記憶媒体およびプログラム
JP2007019836A (ja) 画像出入力システム、画像出入力方法、及び原稿読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3797559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees