JP2005056626A - シャッタ付きコネクタ - Google Patents

シャッタ付きコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005056626A
JP2005056626A JP2003284463A JP2003284463A JP2005056626A JP 2005056626 A JP2005056626 A JP 2005056626A JP 2003284463 A JP2003284463 A JP 2003284463A JP 2003284463 A JP2003284463 A JP 2003284463A JP 2005056626 A JP2005056626 A JP 2005056626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
connector
opening
pair
connector fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003284463A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nishio
敦 西尾
Yoshinori Ota
好紀 太田
Yuji Tsujii
祐治 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2003284463A priority Critical patent/JP2005056626A/ja
Priority to TW093111434A priority patent/TW200505111A/zh
Priority to CNA2004100483677A priority patent/CN1581594A/zh
Priority to US10/880,086 priority patent/US6896530B2/en
Publication of JP2005056626A publication Critical patent/JP2005056626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4534Laterally sliding shutter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4538Covers sliding or withdrawing in the direction of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts

Abstract

【課題】接続相手方の端子部が抜き去られた後にコネクタ嵌合部を確実に、しかも内部端子が外部に露出する隙間を無くして覆うことができるシャッタ付きコネクタを得る。
【解決手段】シャッタ13を、コネクタ嵌合部11bの外側に配置されているとともに、互いに左右反対の方向に移動されて、コネクタ嵌合部11bの開口を覆って閉ざすシャッタ閉位置とコネクタ嵌合部11bと対応した位置から退避されてコネクタ嵌合部11bの開口を開くシャッタ開位置とに切り換え可能な一対のシャッタ部材20,20で構成するとともに、コネクタ嵌合部11bに接続相手の端子部51が挿入されていないときにはシャッタ部材20がシャッタ閉位置に移動されるようにシャッタ部材20の移動を付勢するスプリング14を設け、コネクタ嵌合部11bに接続相手の端子部51を挿入すると、この挿入操作に連動してシャッタ部材20,20がシャッタ開位置方向にスプリング14の付勢力に抗して移動し、コネクタ嵌合部11bの開口を開くようにして実現した。
【選択図】図5

Description

本発明は、シャッタ付きコネクタに関するものであり、特に、電子カメラで撮影した画像の再生表示処理、画像の印刷処理、画像の加工処理、その他電子カメラで使用されるバッテリーの充電処理を実施するクレードル、あるいは電子機器間を電気的に接続するコネクタ等のシャッタ付きコネクタに関するものである。
デジタルカメラ、液晶ディスプレイ、磁気記憶再生装置等の映像情報記録再生機器、パーソナルコンピュータ、プリンタ、ディスプレイ、イメージスキャナ、ファクシミリ等の情報処理機器、その他の電子機器において、電子機器間の信号伝送あるいは電力の供給はケーブルを介して行われ、ケーブルの接続は、機器本体に設けた本体側コネクタに、ケーブル先端の接続側コネクタを嵌合して行なっている。
一般に、接続相手の端子部が挿入される、コネクタのコネクタ嵌合部の開口は、不使用時においては開かれたままになっている(例えば、特許文献1参照)。この不使用時においてコネクタ嵌合部の開口が開かれたままのコネクタは、接続相手の端子部が接続されずに長時間外気にさらしておくと、コネクタ嵌合部内に設けている内部端子(接点)に塵が付着し、あるいは内部端子が腐食して接続相手の端子部を差し込んだ際に接触不良を起こす虞があった。
そこで、電気的に接続をする内部端子を不使用時にカバーできるコネクタの構造として、シャッタ付きのコネクタが知られている(例えば、特許文献2)。このシャッタ付きのコネクタは、コネクタ嵌合部内で上下方向に移動するシャッタ部材、及び、該シャッタ部材を上方向に常時付勢するコイルスプリングを、それぞれコネクタ嵌合部の内部に装着した構造を有している。そして、接続相手の端子部がコネクタ嵌合部に挿入されていないとき、シャッタ部材は、コイルスプリングの付勢力で、コネクタ嵌合部の開口を閉じる位置まで上方向に移動されていて、該シャッタ部材でコネクタ嵌合部の開口を閉じて内部端子を覆った状態になっている。また、シャッタ部材でコネクタ嵌合部の開口が閉じられている状態において、このコネクタ嵌合部に接続相手の端子部を挿入させると、該接続相手の端子部の先端でシャッタ部材が押下される。この押下されたシャッタ部材は、接続相手の端子部の挿入に連動して、またコイルスプリングの付勢力に抗して下方向に移動され、該接続相手の端子部の挿入を可能にする。これにより接続相手の端子部がコネクタ嵌合部内に挿入嵌合され、コネクタ嵌合部内で該接続相手の端子部がコネクタの内部端子に接触して電気的な接続を得る構造となっている。このような構造から成るシャッタ付きコネクタは、不使用時においてはシャッタ部材でコネクタ嵌合部の開口を閉じる構造となっているため、内部端子への塵の付着等を防止することができる。
特開2003−36921号公報
ところで、上述したように従来のシャッタ付きコネクタは、シャッタ部材がコネクタ嵌合部内で上下方向に移動する構造に成っているとともに、該シャッタ部材をコネクタ嵌合部内に配置させたコイルスプリングの圧縮バネ力で常に上方向に付勢した構造に成っている。しかしながら、このコネクタの構造では、次のような欠点があった。
a.シャッタ効果を持たせるために、シャッタ部材とコネクタ嵌合部内の側面との隙間を可能な限り小さくしているので、シャッタ部材とコネクタ嵌合部内の内部端子との間が極めて接近している。このため、シャッタ部材がコネクタ嵌合部内で上下動するとき、シャッタ部材の側面がコネクタ嵌合部内の内部端子に接触してスムースな動きが得られないことがある。また、接続相手の端子部が抜き去られて、この抜き去り動作に連動してコイルスプリングがシャッタ部材を上昇させねばならないとき、コイルスプリングの引っかかりやシャッタ部材の引っかかりが発生し、シャッタ部材が下がったままの状態で止まり、完全に閉じないことがある。
b.シャッタ部材が上下方向に移動するため、コネクタ嵌合部内の左右両側に内部端子を並設している構造のコネクタでは、左右両側に設けられている内部端子と内部端子との間の空間内でシャッタ部材が上下方向に移動することになる。したがって、シャッタ部材は、該シャッタ部材の左右両側に各々位置して設けられている、コネクタ嵌合部内の内部端子を覆うことが出来ない。このため、シャッタ部材が閉じ位置に移動された状態でも、コネクタ嵌合部の開口周縁に内部端子を外部に一部露出させた隙間が出来、この隙間からコネクタ嵌合部内に塵が侵入し、内部端子が汚れることがある。
そこで、接続相手の端子部が抜き去られた後に、コネクタ嵌合部を確実に、しかも内部端子が外部に露出する隙間を無くして覆うことができるシャッタ付きコネクタを得るために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1記載の発明は、接続相手の端子部が挿入される開口を有し、内部に前記開口より挿入された前記接続相手の端子部が接触する内部端子が設けられたコネクタ嵌合部を形成しているハウジングと、前記接続相手の端子部が挿入されていないとき前記コネクタ嵌合部の開口を閉ざすシャッタとを備えたシャッタ付きコネクタにおいて、前記シャッタを、前記コネクタ嵌合部の外側に配置しているとともに、互いに左右反対の方向に移動されて、前記コネクタ嵌合部の開口を覆って該コネクタ嵌合部の開口を閉ざすシャッタ閉位置と前記コネクタ嵌合部の開口と対応した位置から退避されて前記コネクタ嵌合部の開口を開くシャッタ開位置とに切り換え可能な一対のシャッタ部材で構成するとともに、前記コネクタ嵌合部に前記端子部が挿入されていないときには前記シャッタ部材が前記シャッタ閉位置に移動されるように前記シャッタ部材の移動を付勢する付勢手段を備え、前記コネクタ嵌合部に前記接続相手の端子部を挿入すると、該挿入操作に連動して前記シャッタ部材が前記シャッタ開位置方向に前記付勢手段の付勢力に抗して移動するようにしたシャッタ付きコネクタ、
並びに、請求項2記載の発明は、前記一対のシャッタ部材は、該一対のシャッタ部材が相互に対向し合っている長手方向の一辺側の上面を、相手方のシャッタ部材に近づくに従って内側に下るように傾斜させて形成し、該傾斜上面を前記接続相手の端子部が挿入されるガイド部にしている請求項1記載のシャッタ付きコネクタ、
並びに、請求項3記載の発明は、前記一対のシャッタ部材は、合成樹脂材で作成されている請求項1または2記載のシャッタ付きコネクタ、
並びに、請求項4記載の発明は、前記一対のシャッタ部材は、該一対のシャッタ部材が相互に対向し合っている長手方向の一辺側とは反対の他辺側を上下方向に回動可能にして取り付け、前記一対のシャッタ部材同士が観音開きするようにしている請求項1記載のシャッタ付きコネクタを提供する。
この構成によれば、前記シャッタを、コネクタ嵌合部の外側に配置された一対のシャッタ部材で構成し、各シャッタ部材がコネクタ嵌合部の外側で左右方向に開かれる構造にしているので、各シャッタ部材の大きさにはさほど制限を受けない。したがって、コネクタ嵌合部の開口を覆うのに十分な大きさをした一対のシャッタ部材を使用して、シャッタ閉時に、コネクタ嵌合部における開口の上を左右方向から一対のシャッタ部材で完全に覆い、内部端子を外部に露出させた隙間が作られることがない状態にしてコネクタ嵌合部の開口を閉じることができる。
本発明の請求項1記載のシャッタ付きコネクタは、一対のシャッタ部材が、内部端子が収納されているコネクタ嵌合部の外側で、該コネクタ嵌合部の開口の上を完全に覆うようにして該コネクタ嵌合部の開口を閉じるので、コネクタ嵌合部への外部からの塵等の侵入をほぼ完全に防ぐことができ、外部からの保護効果を上げることができるという利点がある。
また、請求項2記載のシャッタ付きコネクタは、前記一対のシャッタ部材は、該一対のシャッタ部材が相互に対向し合っている長手方向の一辺側の上面を、相手方のシャッタ部材に近づくに従って内側に下るように傾斜させて形成し、該傾斜上面を前記接続相手の端子部が挿入されるガイド部にしているので、接続相手の端子部をガイド部に対応させて取り付けて行くと、一対のシャッタ部材が互いに左右反対方向に開く。これにより、接続相手の端子部のガイドとシャッタ部材の開操作とが同時に得られるので、請求項1記載のシャッタ付きコネクタの効果に加えて、コネクタ嵌合部に対して接続相手の端子部を簡単に取り付けることができるという利点がある。
また、請求項3記載のシャッタ付きコネクタは、請求項1または2記載のシャッタ付きコネクタの効果に加えて、前記一対のシャッタ部材は、合成樹脂材で作成されている構成としているので、このシャッタ部材の作成が例えば射出成形技術などで簡単にできる。また、接続相手の端子部が当接されるシャッタ部も、当然、合成樹脂材で作られることになるので、着脱時における接続相手の端子部との絶縁性も確保できるという利点がある。
また、請求項4記載のシャッタ付きコネクタは、請求項1記載のシャッタ付きコネクタの効果に加えて、前記一対のシャッタ部材は、該一対のシャッタ部材が相互に対向し合っている長手方向の一辺側とは反対の他辺側を上下方向に回動可能にして取り付け、前記一対のシャッタ部材同士が観音開きするようにしているので、シャッタ部材が観音開きし、左右方向に開く構造のシャッタが得られるという利点がある。
シャッタを、前記コネクタ嵌合部の外側に配置しているとともに、互いに左右反対の方向に移動されて、前記コネクタ嵌合部の開口を覆って該コネクタ嵌合部の開口を閉ざすシャッタ閉位置と前記コネクタ嵌合部の開口と対応した位置から退避されて前記コネクタ嵌合部の開口を開くシャッタ開位置とに切り換え可能な一対のシャッタ部材で構成するとともに、前記コネクタ嵌合部に前記端子部が挿入されていないときには前記シャッタ部材が前記シャッタ閉位置に移動されるように前記シャッタ部材の移動を付勢する付勢手段を備え、前記コネクタ嵌合部に前記接続相手の端子部を挿入すると、該挿入操作に連動して前記シャッタ部材が前記シャッタ開位置方向に前記付勢手段の付勢力に抗して移動するようにして実現した。
以下、本発明の一実施の形態を図面に従って詳述する。図1乃至図6は本発明に係るシャッタ付きコネクタの第1の実施例を示す。シャッタ付きコネクタ10は、ハウジング11と、コンタクト12と、シャッタ13と、スプリング14、及びシールドケース15から成る。
ハウジング11は、樹脂材、例えばナイロンで形成されている。このハウジング11は、図1乃至図5に示すように、長方形箱形形状をした本体部11aを有する。該本体部11aは、上面に接続相手の端子部が挿入される開口を設けて、内部が空洞となっている矩形状開口部分11b(以下、これを「コネクタ嵌合部11b」という)を有している。該コネクタ嵌合部11b内の長手方向に沿う左右両側の内面には、その長手方向に並んで整列された状態にして、各々が縦方向に延びるようにして形成した複数の溝17,17が設けられている。また、コネクタ嵌合部11bの長手方向の両端面には、外側へ向かって形成されたシャッタ取付用凹所21(図5参照)が形成されている。該シャッタ取付用凹所21は、本体部11aの上面にも、該本体部11aのコネクタ嵌合部11bと連通した状態で開口されている。さらに、コネクタ嵌合部11bの下面には、各溝17毎に2個のスリット19a,19bが、それぞれ上下に貫通して形成されている。
コンタクト12は、細長い導電性部材、例えば銅合金で形成している。このコンタクト12は、上部12aをR形状に形成して折り返し、中間部分12bを溝17に圧入係止するとともに、両端部12c,12dを各溝7毎に対を成している2個のスリット19a,19bにそれぞれに挿入している。また、この挿入組立作業では、コンタクト12の一方の端部12cを一方のスリット19a内に留め、他方の端部12dはスリット19bを貫通してハウジング11の下面側より大きく突出させた状態にして組み込まれる。さらに、ハウジング11にコンタクト12を組み込んだ後に、ハウジング11の下面側より大きく突出されているコンタクト12の端部12dを、それぞれハウジング11の下面に沿わせて外側方向に折り曲げ、この折り曲げた部分で基板等と接続する外部端子部を形成した構造となっている。
シャッタ13は、図1,図4,図5及び図6に示すように、一対のシャッタ部材20,20で成る。一対のシャッタ部材20,20は左右対称形である。各シャッタ部材20,20は、長方形の細長い板状をしたシャッタ部20bと、このシャッタ部20bの下面側で、該シャッタ部20bの両端側より下側に向かってそれぞれ略直角に突出されているアーム部20aとを一体に有して、合成樹脂材、例えばPPS樹脂で一体に形成されている。アーム部20aは、細長い板状片として形成されており、ハウジング11のシャッタ取付用凹所21内に、左右方向に回動可能な状態で配置されている。アーム部20aの下端外側面には、該外側面から外側に向かって略直角に突出された状態にして、ピン状の枢軸部22が形成されている。なお、ハウジング11のシャッタ取付用凹所21内には、ハウジング11の本体部11aの上面側からアーム部20aを挿入させると、該アーム部20aの枢軸部22が回転可能に係合される取付穴(図示しない)が、各アーム部20aに対応して設けられている。
各シャッタ部材20,20のシャッタ部20bは、シャッタ閉時には、図4(a)に示しているように、ハウジング11のコネクタ嵌合部11bにおける開口面の右半分(あるいは左半分)をほぼ完全に覆うことができる大きさで、かつ、シャッタ開時には、図4(b)に示しているように、コネクタ嵌合部11bの開口の上からほぼ完全に逃げることができる大きさにして形成されている。また、各シャッタ部20b,20bの上面には、ガイド面23が各々形成されている。この各ガイド面23,23は、一対のシャッタ部材20,20が相互に対向し合って取り付けられる長手方向の一辺側を、相手側のシャッタ部材20に近づくに従って徐々に内側(下側)に向かって下るように傾斜させて作られている。
スプリング14は、図5及び図6に示すように、1本の金属製棒部材を巻回して形成された巻バネであり、シャッタ部材20の移動を常に閉じ方向に付勢している付勢手段として使用されている。スプリング14は、巻回した巻回部14aと、該巻回部14aを中心にして扇状に広がって突出されているバネ先端部14b,14cとから構成されている。
シールドケース15は、図1乃至図5に示すように、シャッタ13の外側から、ハウジング11の本体部11aの下面を除いて、該本体部11aの他の部分を覆うことができる大きさをした略四角形状枠体として形成されている。該シールドケース15は金属薄板材、例えば銅合金をプレス成形して作られ、表面にはニッケル(Ni)メッキが施してある。また、シールドケース15の上面には、ハウジング11のコネクタ嵌合部11bと対応して、該コネクタ嵌合部11bよりも僅かに大きく、かつコネクタ嵌合部11bの開口形状と略等しい矩形形状の開口24が形成されている。
次に、上記説明した構造からなるシャッタ付きコネクタの組み立てについて説明する。まず、ハウジング11の本体部11aに複数形成されている各溝17に対応させて、コンタクト12を各々取り付ける。各コンタクト12は、ハウジング11の上面開口部分、すなわちコネクタ嵌合部11bの開口より、端部12c,12dをスリット19a,19bに圧入するとともに、中間部分12bを溝17に圧入して組み込む。そして、ハウジング11における本体部11aの下面側に突出した端部12dを外側方向に折り曲げ、これを外部端子とする。反対に、本体部11a内には、コンタクト12の配列によって内部端子が形成される。
次に、シャッタ13及び14を組み付ける。この組み付けでは、一対のシャッタ部材20,20は、本例では片側ずつ順に組み付けられる。また、組み付けに先立ち、シャッタ部材20の各枢軸22には、スプリング14が各々装着される。該スプリング14の装着は、まず、枢軸22に巻回部14aを貫通させて装着する。続いて、スプリング14のバネ先端部14bを外側方向に直角に折り曲げて作られている爪14dを、アーム部20の一側部分に掛け止めする。次いで、シャッタ部20bのガイド面23側が中央側となるようにして、ハウジング11の上側から各アーム部20aを、該アーム部20aと対応しているシャッタ取付用凹所21内にスプリング14と共に挿入させる。アーム部20aが所定の位置まで挿入されると、シャッタ取付用凹所21内に設けられている図示せぬ取付穴に、枢軸22が回転可能に係合される。また、アーム部20aがシャッタ取付凹所21内に上記所定の位置まで挿入されて行くとき、スプリング14のバネ先端部14cが本体部11aのバネ止め部25に衝合し、さらに挿入されることによってバネ先端部14bとバネ先端部14cとの間がバネ圧縮され、上記所定の位置では、バネ先端部14cがバネ止め部25に強く押し付けられた状態で掛け止めされる。これで片側におけるシャッタ部材20のハウジング11への組み付けが終了する。
このようにしてハウジング11への片側のシャッタ部材20の組み付けが終了したら、残りの片側のシャッタ部材20の組み付けを、前のシャッタ部材20と同じようにして取り付ける。図6は、このようにして一対のシャッタ部材20,20をハウジング11の本体部11aに組み付けた後の状態を示す。この組み付け後の状態では、アーム部20aとバネ止め部25との間に、各スプリング14のバネ圧縮力が付与されている。該バネ圧縮力は、各シャッタ部材20,20にそれぞれ内側、すなわち図6に符号Iで示す矢印の方向に回転する力を常に与えている。そして、バネ圧縮力をそれぞれ受けている各シャッタ部材20,20は、コネクタの不使用時、シャッタ部20bのガイド面23側が相互に密着衝合されてシャッタ閉の状態を保つ。
次に、シャッタ13の外側上方より、ハウジング11の本体部11a及びシャッタ13を、それぞれシールドケース15の中に収納するようにして、シールドケース15をハウジング11に装着する。こうして、ハウジング11に取り付けられたシールドケース15は、該シールドケース15の開口24が、一対のシャッタ部材20,20の各シャッタ部20b,20bを介して、ハウジング11のコネクタ嵌合部11bの開口と対応した状態となる。
このようにして組み立てられたシャッタ付きコネクタ10と外部コネクタとの接続に付いて図4及び図5(適宜、図1,図2,図3、並びに図6を使用する)を参照して説明する。図4(a)及び図5(a)は、接続相手の端子部51が本発明のシャッタ付きコネクタ10に接合するために、シャッタ付きコネクタ10の上部に臨まれた時の様子を示したもので、図4(b)及び図5(b)は、接続相手の端子部51が本発明のシャッタ付きコネクタ10に接合された時の様子を示している。ここで、接続相手の端子部51は、シャッタ付きコネクタ10のコネクタ嵌合部11bに嵌め込むことが出来る雄型の端子部として形成し、その外面にはシャッタ付きコネクタ10のコンタクト12に合わせて、複数のコンタクトが整列状態に設けてある。また、端子部51の差し込み側先端は、差し込みが簡単となる役目を持たすのに、略VあるいはU状に面取り加工されている。
まず、図4の及び図5(a)に示すように、接続相手の端子部51が本発明のシャッタ付きコネクタ10の上部に臨んでいるだけで、一対のシャッタ部材20,20に対する実際の押し込み操作が行われていない時、一対のシャッタ部材20,20は、付勢手段としてのスプリング14の付勢力で、枢軸22を支点として、それぞれ内側(図6に符号Iで示す矢印の方向)に、シャッタ閉位置まで回動されている。図4(a)及び図5(a)は、一対のシャッタ部材20,20が該シャッタ閉位置に移動されている状態を示す。シャッタ閉位置に移動された各シャッタ部材20,20は、そのシャッタ部20b,20bのガイド面23側を相互に密着衝合させて、シャッタ閉の状態になっている。このシャッタ閉の状態では、一対のシャッタ部20b,20bが、シールドケース15の内側で、該シールドケース15の開口24を完全に塞いでいるとともに、ハウジング11の外側で、該ハウジング11のコネクタ嵌合部11bの開口も完全に塞いでいる。
そして、一対のシャッタ部20b,20bの上面は、各ガイド面23,23の傾斜によって中央が断面略V字状に凹んだ状態になっている。この断面略V字状の凹みは、接続相手の端子部51をコネクタ嵌合部11bに向かって差し込むときに、その差し込みガイドの役目を成すとともに、接続相手の端子部51から受ける押圧力を、一対のシャッタ部材20,20に付与し、該一対のシャッタ部材20,20が外側方向に回転される力を付与する役目をする。図1も、このシャッタ閉の状態を示す。したがって、このシャッタ閉の状態では、コネクタ嵌合部11bの内部が一対のシャッタ部20b,20bで隠され、シールドケース15の外側から内部端子(コンタクト12)は見えない。
次に、接続相手の端子部51がシールドケース15の開口24を通ってシャッタ付きコネクタ10の内部に差し込まれると、接続相手の端子部51の略VあるいはU状に面取り加工されている先端が、衝合された相互のガイド面23a,23aでV字状を成している一対のシャッタ部20b,20bの上面、すなわち各ガイド面23,23にそれぞれ衝合する。この各ガイド面23,23に衝合した状態で、接続相手の端子部51をシャッタ部20b,20bにさらに押し付けて行くと、衝合している各ガイド面23,23の部分に、各シャッタ部材20,20を各々外側に回転させようとする力が作用する。この作用力で、一対のシャッタ部材20,20は、枢軸22を支点としてそれぞれ外側(図6に符号Oで示す矢印の方向)にスプリング14の付勢力に抗し自動的に回動され、この回動で各シャッタ部20b,20bが外側に逃がされる。すなわち、シャッタ13が徐々に開かれ、コネクタ嵌合部11bが現れて来る。また、シャッタ13が開かれて行くのに伴い、接続相手の端子部51がコネクタ嵌合部11b内に挿入される。
そして、接続相手の端子部51の挿入操作に連動する一対のシャッタ部材20,20が、コネクタ嵌合部11bの開口の上からほぼ完全に逃がされたシャッタ開位置まで移動(回動)されて、シャッタ13が完全に開かれた状態になると、後は接続相手の端子部51がコネクタ嵌合部11b内の所定の位置までスムースに挿入嵌合され、接続相手の端子部51のコンタクトとシャッタ付きコネクタ10のコンタクト12とが電気的に接合される。なお、接続相手の端子部51が挿入される所定の位置とは、例えば、接続相手の端子部51がハウジング11の本体部11aの底面と衝合された位置である。図4(b)及び図5(b)は、このように接続相手の端子部51がコネクタ嵌合部11b内に所定の位置まで挿入されたときにおけるシャッタ13の状態、すなわちシャッタ開の状態を示す。また、図5(b)に示すシャッタ部材20,20は、上記シャッタ開位置に移動されている状態にある。
次に、接続相手の端子部51を本発明のシャッタ付きコネクタ10から取り外す場合について説明する。接続相手の端子部51を本発明のシャッタ付きコネクタ10から取り外す場合は、コネクタ嵌合部11b内から引き抜く力を接続相手の端子部51に付加し、該接続相手の端子部51をコネクタ嵌合部11b内から引き抜く。この引き抜きによって、接続相手の端子部51の先端が一対のシャッタ部20b,20bの間を通過し終わると、常にバネ圧縮されているスプリング14の反発力で、一対のシャッタ部材20,20が図6に符号Iで示す矢印の方向に枢軸22を支点として回転され、再び、各シャッタ部材20,20のシャッタ部20b,20bがガイド面23,23側を相互に密着衝合された、シャッタ閉の位置へ自動的に戻る。すなわち、再びシャッタ閉の状態に戻る。
以上のように構成されたシャッタ付きコネクタ10においては、シャッタ13を、各々がシャッタ部20bを有している一対のシャッタ部材20,20で構成し、また、コネクタ嵌合部11bへの接続相手の端子部51の着脱操作に連動して、各シャッタ部20b,20bが左右の方向に移動されて自動的に開かれる構造になっている。そして、一対のシャッタ部材20,20の各シャッタ部20b,20bが、シールドケース15の内側とハウジング11の外側との間における空間内で、また、その内部に内部端子(コンタクト12)が配設されているコネクタ嵌合部11bの開口の直ぐ上の位置で、図6に符号Iで示す矢印の方向と符号Oで示す矢印の方向とに往復移動(回動)、すなわち左右方向に往復移動(回動)されて、シールドケース15の開口24及びハウジング11のコネクタ嵌合部11bの開口を左右方向から完全に覆うようにして閉じることができる。したがって、コネクタ10の不使用時、コネクタ嵌合部11bの開口の直ぐ上を一対のシャッタ部材20,20で完全に覆って閉じるので、外部からの塵等の侵入をほぼ完全に防ぐことができ、外部からの保護効果を上げることができる。
また、上述した従来のシャッタ付きコネクタ、すなわち、シャッタ部材がコネクタ嵌合部内で上下方向に移動する構造に成っているとともに、該シャッタ部材をコネクタ挿入口内に配置しているコイルスプリングのバネ圧縮力で常に上方向に付勢した構造にしているシャッタ付きコネクタの場合での問題を、本発明のシャッタ付きコネクタでは解決することができる。すなわち、本発明のシャッタ付きコネクタ10のシャッタ13は、ハウジング11のコネクタ嵌合部11bの外側に一対のシャッタ部材20,20を配置させて設け、それぞれのシャッタ部材20,20のシャッタ部20b,20bでコネクタ嵌合部11bの開口の直ぐ上側を覆うようにしている。したがって、シャッタ部20bの大きさは、シールドケース15で囲まれた空間によって規制されるだけであるので、例え、シャッタ部20bをコネクタ嵌合部11bの開口の上側全体を大きく覆うことができるような大きな形状で作っても、シャッタ部材20の移動時に、シャッタ部20bがコネクタ嵌合部11bの内部接続端子と接触することはなく、スムースな移動が得られる。さらに、シャッタ部材20をシャッタ閉位置方向に付勢している付勢手段としてのスプリング14を巻バネとして形成しているので、スプリングの引っかかりも無くなり、確実な閉動作が得られる。
また、シャッタ付きコネクタ10においては、一対のシャッタ部材20,20は、該一対のシャッタ部材20,20が相互に対向し合っている長手方向の一辺側を、相手側のシャッタ部材20に近づくに従って徐々に内側に下るように傾斜させたガイド面23としている。そして、一対のシャッタ部20b,20bが衝合されると、両ガイド面23の傾斜によって中央が断面略V字状に凹んだ形状が作られ、この断面略V字状の凹みに、接続相手の端子部51をコネクタ嵌合部11bに向かって差し込むとき、該コネクタ嵌合部11bへガイドする役目を持たせているとともに、接続相手の端子部51から受ける押圧力で、一対のシャッタ部材20,20をそれぞれ外側へ回転させる力を付与する役目を持たせている。これにより、接続相手の端子部51をガイド面23,23に対応させて取り付けて行くと、接続相手の端子部51がガイド面23,23に傾斜に倣って中央に寄せられるとともに、一対のシャッタ部材20,20との間が左右に自動的に開き、接続相手の端子部51をコネクタ嵌合部11bに対して簡単に取り付けることができる。これにより、取り付け操作の簡略化が図れる。
また、シャッタ付きコネクタ10においては、一対のシャッタ部材20,20を合成樹脂材で作成しているので、射出成形技法を使用することにより作成が簡単にできる。さらに、着脱時における接続相手の端子部51との絶縁性も確保できる。
図7は本発明に係るシャッタ付きコネクタの第2の実施例の断面図で、同図(a)はシャッタ閉時、同図(b)はシャッタ開時をそれぞれ示す。本発明の第2の実施例におけるシャッタ付きコネクタの構成は、シャッタ13としての一対のシャッタ部材30,30を、互いに観音開きするようにして、シールドケース15の開口24の周縁に取り付けたものであり、その他の構成は図1乃至図5と同一であるから、同一部材については同一符号を付してその説明は省略するものとする。
この第2の実施例の構造では、各シャッタ部材30,30は、それ全体が第1の実施例におけるシャッタ部の機能を有している。各シャッタ部材30,30は、各々がシールドケース15の開口24の半分を完全に覆って閉じることができる大きさをした長方形薄板状に、合成樹脂材、例えばPPS樹脂で形成されている。また、各シャッタ部材30,30は、シールドケース15の内側で、互いに外側に位置する長手方向の一辺側を、シールドケース15にそれぞれヒンジ31を介して上下方向に回転可能に取り付け、この取り付けで互いに上下方向の観音開きが得られる。なお、シールドケース15の内側天井面とハウジング11の上面との間には、各シャッタ部材30,30の上下方向の回転を許容する目的で、シャッタ部材30の幅方向の幅よりも若干大きな空間が確保されている。また、各ヒンジ31,31には、各シャッタ部材30,30を常に上側に回動付勢している図示せぬ付勢手段、例えば巻バネが装着されている。したがって、シャッタ部材30,30は、接続相手の端子部51が取り付けられていないとき、回動自由端側がシールドケース15の内面に当接するまで上方に向かって回動し、シールドケース15の開口24をそれぞれ半分ずつ閉じ、これによりシールドケース15の開口24の全体を完全に閉じた状態にしている。図7(a)は、このシャッタ閉状態を示す。そして、ヒンジ31を支点として各シャッタ部材30,30が下側にそれぞれ回動されると、図7(b)に示しているように、各シャッタ部材30,30が観音開きされて、シールドケース15の開口24を開くことができる構造になっている。
次に、このように構成された第2の実施例におけるシャッタ付きコネクタ10の動作を説明する。図7(a)に示すように、接続相手の端子部51が本発明のシャッタ付きコネクタ10の上部に臨んでいるだけで、押し込み操作が行われていない時、一対のシャッタ部材30,30は、ヒンジ31に装着された付勢手段の付勢力で、ヒンジ31を支点として上方に向かって回動されている。そして、それぞれがシールドケース15の内面に当接したシャッタ閉位置に配置されて、シールドケース15の開口24を完全に閉じた、所謂、シャッタ閉の状態になっている。このシャッタ閉の状態では、コネクタ嵌合部11bの内部が一対のシャッタ部材30,30で隠され、シールドケース15の外側から内部端子(コンタクト12)は見えない。
次に、接続相手の端子部51がシールドケース15の開口24を通ってシャッタ部材30,30と衝合するまで差し込まれ、さらに接続相手の端子部51をシャッタ部材30,30に対して押し付けて行くと、この押し付け力が、シャッタ部材30,30を下側に回転させようとする力として、各シャッタ部材30,30に作用される。この作用力で、接続相手の端子部51の挿入操作に連動する一対のシャッタ部材30,30は、ヒンジ31を支点として下側に、付勢手段の付勢力に抗した状態で、自動的に回動(移動)されて観音開きされ、各シャッタ部材30,30は互いに反対の方向となるようにして、左または右方向の外側に逃がされる。この各シャッタ部材30,30の回動(移動)でシャッタ13が徐々に開かれ、コネクタ嵌合部11bの開口が現れて来る。そして、シャッタ13が開かれて行く動作に伴い、接続相手の端子部51がシールドケース15の開口24内に挿入される。
一対のシャッタ部材30,30が左右方向にそれぞれ回転されて、コネクタ嵌合部11bの開口の上から略完全に逃がされた状態となるシャッタ開位置まで回動されてシャッタ13が完全に開かれると、後は接続相手の端子部51がコネクタ嵌合部11b内に所定の位置までスムースに挿入嵌合され、接続相手の端子部51のコンタクトとシャッタ付きコネクタ10のコンタクト12とが電気的に接合される。接続相手の端子部51が挿入される所定の位置とは、例えば、接続相手の端子部51がコネクタ嵌合部11b内で、ハウジング11の本体部11aの底面と衝合された位置である。図7(b)は、接続相手の端子部51がコネクタ嵌合部11b内に所定の位置まで挿入されたときにおけるシャッタ13の状態、すなわちシャッタ開の状態を示す。
次に、接続相手の端子部51を本発明のシャッタ付きコネクタ10から取り外す場合について説明する。接続相手の端子部51を本発明のシャッタ付きコネクタ10から取り外す場合は、接続相手の端子部51をコネクタ嵌合部11b内から引き抜く力を接続相手の端子部51に付加して、該接続相手の端子部51を引き抜く。この引き抜きによって、接続相手の端子部51の先端が一対のシャッタ部材30,30の間を通過し終わると、付勢手段の反発力により、一対のシャッタ部材30,30がヒンジ31を支点として戻し方向に回転され、再び、各シャッタ部材30,30がシールドケース15の開口24を閉じたシャッタ閉の位置へ自動的に戻る。すなわち、再びシャッタ閉の状態に戻る。
以上のように構成された第2の実施例のシャッタ付きコネクタ10においても、シャッタ13を、一対のシャッタ部材30,30で構成し、各シャッタ部材30,30が回動を伴って左右に開かれる構造になっている。そして、一対のシャッタ部材30,30がシールドケース15の開口24を内側から完全に覆うようにして閉じ、コネクタ嵌合部11bを外部から隠すことができる。したがって、コネクタ10の不使用時において、コネクタ嵌合部11bの開口の直ぐ上が、一対のシャッタ部材30,30で完全に覆われて閉じられるので、外部からの塵等の侵入をほぼ完全に防ぐことができ、外部からの保護効果を上げることができる。
尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
本発明の第1の実施例に係るシャッタ付きコネクタの正面図。 第1の実施例に係るシャッタ付きコネクタの側面図。 図1に示すシャッタ付きコネクタの右側面図。 図1のA−A線断面図で、(a)はシャッタ開時、(b)はシャッタ閉時をそれぞれ示す。 図1のB−B線断面図で、(a)はシャッタ開時、(b)はシャッタ閉時をそれぞれ示す。 第1の実施例に係るシャッタ付きコネクタのシャッタ部材を簡略化して示す斜視図。 本発明の第2の実施例に係るシャッタ付きコネクタの断面図で、(a)はシャッタ開時、(b)はシャッタ閉時をそれぞれ示す。
符号の説明
10 シャッタ付きコネクタ
11 ハウジング
11a 本体部
11b コネクタ嵌合部
12 コンタクト(内部端子)
13 シャッタ
14 スプリング(付勢手段)
15 シールドケース
16 コンタクト
17 溝
20 シャッタ部材
20a アーム部
20b シャッタ部
23 ガイド面
24 開口
30 シャッタ部材
31 ヒンジ
51 接続相手の端子部

Claims (4)

  1. 接続相手の端子部が挿入される開口を有し、内部に前記開口より挿入された前記接続相手の端子部が接触する内部端子が設けられたコネクタ嵌合部を形成しているハウジングと、前記接続相手の端子部が挿入されていないとき前記コネクタ嵌合部の開口を閉ざすシャッタとを備えたシャッタ付きコネクタにおいて、
    前記シャッタを、前記コネクタ嵌合部の外側に配置しているとともに、互いに左右反対の方向に移動されて、前記コネクタ嵌合部の開口を覆って該コネクタ嵌合部の開口を閉ざすシャッタ閉位置と前記コネクタ嵌合部の開口と対応した位置から退避されて前記コネクタ嵌合部の開口を開くシャッタ開位置とに切り換え可能な一対のシャッタ部材で構成するとともに、
    前記コネクタ嵌合部に前記端子部が挿入されていないときには前記シャッタ部材が前記シャッタ閉位置に移動されるように前記シャッタ部材の移動を付勢する付勢手段を備え、
    前記コネクタ嵌合部に前記接続相手の端子部を挿入すると、該挿入操作に連動して前記シャッタ部材が前記シャッタ開位置方向に前記付勢手段の付勢力に抗して移動するようにしたことを特徴とするシャッタ付きコネクタ。
  2. 前記一対のシャッタ部材は、該一対のシャッタ部材が相互に対向し合っている長手方向の一辺側の上面を、相手方のシャッタ部材に近づくに従って内側に下るように傾斜させて形成し、該傾斜面を前記接続相手の端子部が挿入されるガイド部にしていることを特徴とする請求項1記載のシャッタ付きコネクタ。
  3. 前記一対のシャッタ部材は、合成樹脂材で作成されていることを特徴とする請求項1または2記載のシャッタ付きコネクタ。
  4. 前記一対のシャッタ部材は、該一対のシャッタ部材が相互に対向し合っている長手方向の一辺側とは反対の他辺側を上下方向に回動可能にして取り付け、前記一対のシャッタ部材同士が観音開きするようにしていることを特徴とする請求項1記載のシャッタ付きコネクタ。
JP2003284463A 2003-07-31 2003-07-31 シャッタ付きコネクタ Pending JP2005056626A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003284463A JP2005056626A (ja) 2003-07-31 2003-07-31 シャッタ付きコネクタ
TW093111434A TW200505111A (en) 2003-07-31 2004-04-23 Connector having shutter
CNA2004100483677A CN1581594A (zh) 2003-07-31 2004-06-25 带快门的连接器
US10/880,086 US6896530B2 (en) 2003-07-31 2004-06-30 Connector provided with shutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003284463A JP2005056626A (ja) 2003-07-31 2003-07-31 シャッタ付きコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005056626A true JP2005056626A (ja) 2005-03-03

Family

ID=34101100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003284463A Pending JP2005056626A (ja) 2003-07-31 2003-07-31 シャッタ付きコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6896530B2 (ja)
JP (1) JP2005056626A (ja)
CN (1) CN1581594A (ja)
TW (1) TW200505111A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015862A1 (fr) 2006-07-31 2008-02-07 Mitsumi Electric Co., Ltd. Connecteur permettant de connecter un composant électronique
JP2012038901A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Canon Inc 電子機器
JP2013120661A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
KR101607906B1 (ko) 2011-11-10 2016-03-31 팬듀트 코포레이션 셔터 달린 lc 어댑터
JP2016539470A (ja) * 2013-12-05 2016-12-15 モジュール・エイビイ シャッタを有する電気ソケットコネクタ

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400477B2 (en) 1998-08-24 2008-07-15 Leviton Manufacturing Co., Inc. Method of distribution of a circuit interrupting device with reset lockout and reverse wiring protection
TWI249886B (en) * 2004-06-18 2006-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM266611U (en) * 2004-07-16 2005-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP4560727B2 (ja) * 2005-05-20 2010-10-13 住友電装株式会社 基板用コネクタ
US7820909B2 (en) * 2005-09-08 2010-10-26 Leviton Manufacturing Co., Inc. Tamper-resistant electrical wiring device system
US7868719B2 (en) * 2006-02-10 2011-01-11 Leviton Manufacturing Co., Inc. Tamper resistant interrupter receptacle having a detachable metal skin
TWI301338B (en) * 2006-08-30 2008-09-21 Asustek Comp Inc Electrionic apparatus with rotatable cover
JP5000549B2 (ja) * 2008-02-27 2012-08-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 電気コネクタ
US7883276B2 (en) * 2008-10-14 2011-02-08 Sonosite, Inc. Optical transmission coupling
JP2011062050A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Nifco Inc 電力用コネクタ
US7938676B1 (en) * 2009-10-30 2011-05-10 Leviton Mfg. Co. Receptacle with antenna
US20120028484A1 (en) * 2010-08-02 2012-02-02 Ever Win International Corporation Automatic Sliding Door
US20120177325A1 (en) * 2010-11-12 2012-07-12 Research In Motion Limited Device with magnetically coupled data connector for electrical and optical data circuits
US8465305B2 (en) * 2011-04-13 2013-06-18 Eaton Corporation Electrical system having withdrawable electrical apparatus and shutter assembly with ramped engagement surfaces
US8807851B2 (en) * 2011-04-22 2014-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device
US8435055B1 (en) 2011-10-26 2013-05-07 Leviton Manufacturing Co., Inc. Tamper resistant electrical wiring device system
TWI462025B (zh) * 2011-11-30 2014-11-21 Wistron Corp 具有可動式插卡結構之卡讀取器及電子裝置
KR101923472B1 (ko) * 2011-12-06 2018-11-29 엘지전자 주식회사 소켓 모듈 및 이를 구비한 단말기
JP6254588B2 (ja) * 2012-07-20 2017-12-27 アシスト・メディカル・システムズ,インコーポレイテッド 接続部を汚染物質から保護するコネクタカバー
US8968014B2 (en) 2012-07-20 2015-03-03 Acist Medical Systems, Inc. Connector cover for protecting a connection from contaminants
CN105305159B (zh) * 2014-06-13 2018-08-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子产品
TWI532269B (zh) * 2014-06-13 2016-05-01 鴻海精密工業股份有限公司 電子產品
KR101655541B1 (ko) * 2014-10-14 2016-09-07 현대자동차주식회사 커넥터 장치
US9595816B2 (en) * 2014-12-23 2017-03-14 Schneider Electric USA, Inc. Safe use panelboard keyed shutter system
US9780588B2 (en) * 2015-06-26 2017-10-03 Intel Corporation Electronic device to be directly charged by a charging device
JP6290844B2 (ja) * 2015-10-08 2018-03-07 ファナック株式会社 複数の子機が接続される電子機器
CN112313553A (zh) * 2018-06-29 2021-02-02 3M创新有限公司 具有枢转磁性门的连接器
US11046196B2 (en) * 2018-07-26 2021-06-29 Ford Global Technologies, Llc Charge port covering assembly and method
US10348026B1 (en) * 2018-10-11 2019-07-09 Getac Technology Corporation Connector protection device with automatic closing function
US10700466B2 (en) * 2018-10-30 2020-06-30 International Business Machines Corporation Double touch-safe connector system
EP3667833B1 (en) * 2018-12-13 2024-02-07 Continental Automotive Technologies GmbH Closure arrangement for closing off an insertion opening in a front wall of a housing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3865456A (en) * 1973-08-02 1975-02-11 Amp Inc Cover plate for electrical outlet
ATE17416T1 (de) * 1980-12-03 1986-01-15 Wkr Limited Elektrischer verbindungsstecker.
IT1230054B (it) * 1989-07-05 1991-09-27 Bassani Spa Dispositivo di sicurezza per la protezione degli alveoli di una presa di corrente elettrica.
US5915981A (en) * 1996-06-17 1999-06-29 Pass & Seymour, Inc. Electrical receptacle with safety shutter
TW383914U (en) * 1998-11-10 2000-03-01 Jang Ji Tsai Improvement for plug-in structure of sliding socket
US6149446A (en) * 1999-12-02 2000-11-21 Yu; Tsung-I Safety structure of a three-hole socket
JP2003036921A (ja) 2001-07-19 2003-02-07 Smk Corp シャッタ付きコネクタ
JP2003133012A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ
JP2003229201A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Tyco Electronics Amp Kk コネクタ用シャッタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015862A1 (fr) 2006-07-31 2008-02-07 Mitsumi Electric Co., Ltd. Connecteur permettant de connecter un composant électronique
JP2012038901A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Canon Inc 電子機器
KR101607906B1 (ko) 2011-11-10 2016-03-31 팬듀트 코포레이션 셔터 달린 lc 어댑터
JP2013120661A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2016539470A (ja) * 2013-12-05 2016-12-15 モジュール・エイビイ シャッタを有する電気ソケットコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1581594A (zh) 2005-02-16
US20050026481A1 (en) 2005-02-03
US6896530B2 (en) 2005-05-24
TW200505111A (en) 2005-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005056626A (ja) シャッタ付きコネクタ
JP2004071400A (ja) シャッター付きコネクタ
JP4181895B2 (ja) リセプタクル
US7789699B2 (en) Flexible printed circuit connector and slider
US8491200B2 (en) Optical connector with a protecting mechanism for protecting an optical module thereof
JP2004288272A (ja) 電子部品収納ケース及び電子デバイス
JP6008472B2 (ja) シャッター付きコネクタ、及びコネクタ装置
WO2012120914A1 (ja) 光コネクタおよび光コネクタ装置
JP3263629B2 (ja) 電子機器コネクタ
US8430680B2 (en) Connector with a dustproof cover
JPH10302909A (ja) 低挿入力コネクタ
US20110256744A1 (en) Electrical connector having dust-proof device with self-driven arrangement
KR100990021B1 (ko) 커넥터 구조
US20100273341A1 (en) Fpc connector with built-in lock
KR20080078346A (ko) 저삽입력 커넥터
JP2004253312A (ja) コンセント
US8139148B2 (en) Cap structure
JP2007042398A (ja) リセプタクル、プラグ及びコネクタ
US20050233623A1 (en) Electrical connector with shutter member
TWI248237B (en) Electrical connector assembly
KR200448813Y1 (ko) 레버형 커넥터
JP4285311B2 (ja) コネクタ
JP4228978B2 (ja) コネクタ
US20070190869A1 (en) Free lock connector
JP5551116B2 (ja) コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317