JP2005055747A - カラーフィルタ基板、液晶表示装置、及び、カラーフィルタ基板の製造方法 - Google Patents

カラーフィルタ基板、液晶表示装置、及び、カラーフィルタ基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005055747A
JP2005055747A JP2003287868A JP2003287868A JP2005055747A JP 2005055747 A JP2005055747 A JP 2005055747A JP 2003287868 A JP2003287868 A JP 2003287868A JP 2003287868 A JP2003287868 A JP 2003287868A JP 2005055747 A JP2005055747 A JP 2005055747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
liquid crystal
filter substrate
color
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003287868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3962801B2 (ja
Inventor
Yoko Kocha
陽子 古茶
Hidenori Ikeno
英徳 池野
Hiroki Sato
弘樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
NEC Akita Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
NEC Akita Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd, NEC Akita Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2003287868A priority Critical patent/JP3962801B2/ja
Priority to TW093123478A priority patent/TWI279617B/zh
Priority to US10/912,691 priority patent/US7327419B2/en
Priority to CNB2004100565164A priority patent/CN1328618C/zh
Priority to KR1020040062164A priority patent/KR100649372B1/ko
Publication of JP2005055747A publication Critical patent/JP2005055747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3962801B2 publication Critical patent/JP3962801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133516Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】 表面の平坦性が悪いことに起因するディスクリネーションの発生を抑制したカラーフィルタ基板を提供する。
【解決手段】 透明基板11上にブラックマトリクス12を形成し、そのブラックマトリクス12の開口境域及びブラックマトリクスと重なる領域に、色層13を形成する。色層13は、研磨工程により、傾斜角度θと、傾斜領域幅Lと、プレチルト角φとが、
Figure 2005055747

を満たすように研磨される。
【選択図】 図4

Description

本発明は、カラーフィルタ基板及びその製造方法に関し、更に詳しくは、カラーフィルタを用いてカラー表示を行う液晶表示装置に好適に使用できるカラーフィルタ基板及びその製造方法に関する。また、本発明は、液晶表示装置に関し、更に詳しくは、カラーフィルタを用いてカラー表示を行う液晶表示装置に関する。
一般に、カラーフィルタを用いたアクティブマトリクス型の液晶表示装置は、能動素子が配列される基板と、液晶層と、カラーフィルタを有するカラーフィルタ基板(対向基板)とを有し、能動素子が配列される基板と、カラーフィルタ基板とは、それぞれ液晶層を挟んで対向する位置に配置される。カラーフィルタ基板には、R、G、B三色の色層が形成され、画像のカラー表示を可能にしている。
図7は、従来のカラーフィルタ基板の構造を断面図として示している。カラーフィルタ基板は、ブラックマトリクス(BM)22と、色層23と、透明電極24とを有する。このカラーフィルタ基板は、ガラス基板21上にブラックマトリクス22を形成した後に、色層23を形成して得られる。色層23は、例えば、1〜3μm程度の膜厚で形成される。色層23上には、液晶層に電界を印加するための透明電極24が形成される。
ブラックマトリクス22は、光リークを防止し、或いは、液晶の配向欠陥などを覆い隠し、光透過領域を区画する。ブラックマトリクス22は、一般的には、クロム膜、或いは、カーボン等を分散させた樹脂で形成される。しかし、クロムBMは、コスト高であるという問題があり、最近では、ブラックマトリクス22には樹脂が用いられる傾向にある。
ところで、色層23は、ブラックマトリクス22上に形成されるため、ブラックマトリクス22と色層23とが重なる盛り上がり部分と、色層23がブラックマトリクス22の開口領域に形成される平坦部とでは、表面に段差が生じ、この段差が、ディスクリネーションの発生要因となる。ブラックマトリクス22にクロム膜を用いた場合には、クロム膜の膜厚は0.1〜0.2μm程度と、色層23に比して十分に薄いために、表面の段差は問題とならない。しかし、ブラックマトリクス22に樹脂を用いた場合には、十分な光吸収性(遮光性)を得るためにその膜厚を1〜2μm程度とする必要があるため、表面の段差が大きく、ディスクリネーションが発生し易いという問題が発生する。
上記した問題に対し、従来の樹脂ブラックマトリクスを用いたカラーフィルタ基板では、色層23と、透明電極24との間に、アクリル樹脂やエポキシ樹脂からなるオーバーコート層を配置して、カラーフィルタ基板の表面の平坦性を向上させている。しかし、この場合には、オーバーコート層を形成する工程が余計にかかるため、コスト高につながるという問題がある。カラーフィルタ基板の表面を平坦化させる別の技術としては、特許文献1に記載された技術がある。この技術では、電着法により、色層を形成した後に、カラーフィルタ基板の色層側の表面を研磨することで、表面を平坦化している。
特許文献1では、その段落0008に記載されるように、カラーフィルタ基板の平坦度として、0.5μm以上の段差を問題視している。一般に、カラーフィルタ基板では、例えば特許文献2の段落0010に記載されるように、表面段差の許容範囲は、0.5μm以下とされている。
特開平8−179308号公報 特開平9−230124号公報(段落0010)
上述のように、従来、カラーフィルタ基板の表面の段差を0.5μm以下に抑えれば、表面の段差に起因するディスクリネーションを抑制できると考えられてきた。しかし、本発明者らは、種々の実験やシミュレーションの結果、条件によっては、表面の段差を0.5μm以下に抑えるだけでは、表面の段差に起因するディスクリネーションを抑制できないことを見出した。
本発明は、液晶表示装置に用いた際に、表面の段差に起因するディスクリネーションの発生を抑制できるカラーフィルタ基板を提供することを目的とする。また、本発明は、本発明のカラーフィルタ基板を製造する方法を提供することを目的とする。
本発明は、更に、本発明のカラーフィルタ基板を有する液晶表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のカラーフィルタ基板は、透明基板上に形成された格子状のパターンを有する樹脂製の遮光層と、該遮光層の各格子の内部に露出する透明基板上及び前記遮光層の各格子の縁部上に塗布形成された色層と、該色層上に形成された配向膜とを備え、ねじれネマチック形液晶と共に使用するカラーフィルタ基板において、
前記色層は、前記各格子の縁部上に形成された盛り上がり部の一部が研磨された表面を有し、前記盛り上がり部の前記格子の内部から立ち上がる傾斜領域の前記透明基板に対する傾斜角度θと、前記傾斜領域の幅Lと、前記配向膜に接する液晶のプレチルト角φとの関係が、
Figure 2005055747
を満たすことを特徴とする。
本発明のカラーフィルタ基板では、傾斜角度θと、傾斜領域幅Lと、プレチルト角φとが、上記式に示す関係を満たすように、色層の盛り上がり部の表面の一部が研磨されて削除されていることにより、表面の平坦性が悪いことに起因して発生するディスクリネーションを効果的に抑制できる。
一般に、表面の段差が大きなカラーフィルタ基板を用いた液晶表示装置では、その段差に起因してディスクリネーションが発生し、表示品質が低下する。カラーフィルタ基板の表面の段差については、ディスクリネーション抑制の観点から、0.5μm以下が許容範囲であるとされていた。本発明者らは、傾斜角度θと、傾斜領域幅Lと、プレチルト角φとによって、表面の平坦性が悪いことに起因するディスクリネーションを抑制できることを突き止め、本発明をなすに至ったものである。
本発明のカラーフィルタ基板では、前記傾斜領域の幅Lが2.5μm以下であること、或いは、前記傾斜角度θが5度から10度の範囲であることが好ましい。この場合、高いプレチルト角φが得られる配向膜等を使用しなくとも、本発明のカラーフィルタ基板を用いた液晶表示装置における表示品質の低下を防止できる。プレチルト角φは、3度〜4度程度の範囲内にあることが好ましい。
本発明の液晶表示装置は、本発明のカラーフィルタを備え、液晶の駆動電圧が3〜5ボルトの範囲にあることを特徴とする。
本発明の液晶表示装置では、本発明のカラーフィルタ基板によって、カラーフィルタ基板の表面の平坦性が悪いことに起因するディスクリネーションを効果的に抑制でき、コントラスト比として200:1以上を達成できる。
本発明のカラーフィルタ基板の製造方法は、透明基板上に格子状のパターンを有する樹脂製の遮光層を形成する工程と、該遮光層に形成された各格子内に露出する透明基板上及び前記遮光層の前記各格子の縁部上に色層を形成する工程と、前記遮光層の各格子の縁部に形成された色層の盛り上がり部の一部表面を研磨する工程と、前記色層上に配向膜を形成する工程とを備え、前記研磨工程は、前記盛り上がり部の前記格子の内部から立ち上がる傾斜領域の前記透明基板に対する傾斜角度θと、前記傾斜領域の幅Lと、前記配向膜に接する液晶のプレチルト角φとの関係が、
Figure 2005055747
を満たすように行われることを特徴とする。
本発明のカラーフィルタ基板の製造方法では、傾斜角度θと、傾斜領域幅Lと、プレチルト角φとが、上記式を満たすように、色層を研磨する。このような工程を経て製造されたカラーフィルタ基板を用いた液晶表示装置では、カラーフィルタ基板の表面の平坦性が悪いことに起因するディスクリネーションの発生が抑制され、表示品質の低下が防止される。
本発明のカラーフィルタ基板は、色層の一部が、傾斜角度θと、傾斜領域幅Lと、プレチルト角φとが、
Figure 2005055747
を満たすように研磨されているため、表面の平坦性が悪いことに起因して発生するディスクリネーションを効果的に抑制することができる。また、本発明のカラーフィルタ基板の製造方法は、色層の一部を上記式を満たすように研磨して、ディスクリネーションを効果的に抑制することができるカラーフィルタ基板を製造することができる。
更に、本発明の液晶表示装置は、本発明のカラーフィルタ基板を用いて構成することで、ディスクリネーションを効果的に抑制して、表示品質の低下を抑制できる。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態例に基づいて、本発明を更に詳細に説明する。図1は、本発明のカラーフィルタ基板の断面構造を示している。カラーフィルタ基板10は、ガラス基板等の透明基板11上に形成された、ブラックマトリクス(BM)12と、色層13と、透明電極14とを有する。このカラーフィルタ基板10は、液晶層にねじれネマチック形液晶材料を有する、ノーマリーホワイト表示の液晶表示装置に使用される。液晶表示装置の液晶の駆動電圧は、例えば3.3V、4V、或いは、5Vである。液晶材料には、例えば駆動電圧が5VであればZLI4792(メルク製)を使用することができる。
ブラックマトリクス12は、光リークを防止し、或いは、液晶の配向欠陥などを覆い隠し、光透過領域を区画する。この光透過領域は、液晶表示装置において、画素表示領域となる。ブラックマトリクス12は、カーボン等が分散された樹脂からなり、例えば、20μmの幅で形成される。ブラックマトリクス12には、光学的性能として、3以上の光学濃度ODが要求されることが多く、この要求される光学的性能を満たすため、例えば1.3μm程度の膜厚で形成される。ここで、光学濃度ODは、入射光強度をlo、透過光強度をlとして
OD=−log(l/lo)
で定義される。
色層13は、顔料分散法により、例えば1.6μm程度の膜厚で形成される。具体的には、色層13は、ブラックマトリクス12がパターニングされた透明基板11上に、有機顔料を分散させたカラーレジストを塗布して、これを露光し、その後、現像、焼成プロセスを行って形成される。この色層13の形成は、R、G、Bの三色についてそれぞれ行われる。色層13は、透明基板11上に形成された後に、研磨工程により、表面の一部が除去される。色層13の研磨工程の後、色層13上には、液晶層に電界を印加するための透明電極14が形成される。その透明電極14上には、例えばポリミイド樹脂からなる配向膜(図示せず)が形成され、カラーフィルタ基板10は、その配向膜を介して、液晶層と接触する。配向膜表面の液晶のプレチルト角φは、例えば3度に設定される。
図2は、色層13の研磨工程前のカラーフィルタ基板の一部を拡大して示している。なお、同図では、透明電極14及びその上に形成される配向膜を省略して図示している。また、図示しない配向膜により、カラーフィルタ基板10の表面に沿って、プレチルト角φで立ち上がる液晶分子を模式的に示している。ブラックマトリクス12と色層13とがオーバーラップする部分の幅は、例えば3μm程度である。
カラーフィルタ基板10では、ブラックマトリクス12と色層13が重なることにより、盛り上がり部15が生じる。同図に示すように、色層13の研磨工程前では、盛り上がり部15と、色層13がブラックマトリクス12の開口領域に形成される平坦部16との間の段差(高さ)はH1であり、盛り上がり部15の光透過領域側の傾斜領域17の幅はL1であり、傾斜領域17の傾斜角度はθ(=tan-1(H1/L1))である。
図3は、図2に示す色層13の研磨工程前のカラーフィルタ基板におけるプレチルト角φと、ディスクリネーション発生位置との関係のシミュレーション結果を示している。シミュレーションでは、傾斜領域17の傾斜角度θが10度であり、傾斜領域17の幅L1が10μmであるときに、液晶に電界を印加してから、液晶の配向が安定状態となる時間が経過した後の液晶表示装置におけるディスクリネーション発生位置を求めた。なお、同図では、ディスクリネーション発生位置を、ブラックマトリクス12によって遮光される遮光領域と、ブラックマトリクス12の開口領域である光透過領域との境界、つまり、ブラックマトリクス12のエッジを基準(0)とし、遮光領域側をマイナス、光透過領域側をプラスとして示している。
一般に、カラーフィルタ基板10では、表面の傾斜領域においてリバースチルトが発生し、色層13の平坦部16での液晶の配向と、盛り上がり部15での液晶の配向とに不連続点が生じて、ディスクリネーションが発生する。図3に示すように、図2に示す研磨工程前のカラーフィルタ基板では、プレチルト角φが3.5度程度より小さいときには、ブラックマトリクス12のエッジよりも、光透過領域側でディスクリネーションが発生し、液晶表示装置の画素表示領域に光漏れが生じて、表示品質が低下する。
図3の例では、プレチルト角を4程度よりも大きくするとき、ディスクリネーション発生位置(液晶の配向の不連続点)が、ブラックマトリクス12による遮光領域内となる。この場合、液晶表示装置では、実質的にディスクリネーションが観察されず、液晶表示装置の表示品質の低下が防止される。リバースチルトは、プレチルト角φの大きさと傾斜角度θの大きさの関係によって発生し、リバースチルトの発生を抑制するためには、プレチルト角φを大きく設定すればよいことが知られている。
ここで、プレチルト角φは、液晶材料と配向膜とによって決定されるが、このうち、配向膜では、使用する材用の選定や、ラビング強度を適切に設定することで、所望のプレチルト角φが得られる。しかし、高プレチルト角φを実現する配向膜は、使用できる材料が限定されるという問題や、材料に起因して信頼性が低いという問題、ラビング制御が困難でプレチルト角にばらつきが生じやすいという問題があり、プレチルト角をあまり高くできないという事情がある。
図4は、色層13の研磨工程後のカラーフィルタ基板の一部を拡大して示している。色層13の研磨工程では、前記の通り、機械研磨により、図2に示す、盛り上がり部15の高さH1の段差を、図4に示す高さH2まで研磨する。このとき、傾斜領域17の幅L1は、幅L2にまで減少する。色層13の研磨工程では、例えば、傾斜角度θが7度であれば、傾斜領域17の幅L2が2μmになるまで、色層13を研磨する。本発明者らは、研磨工程により、傾斜領域17の幅をL1からL2に狭めることで、研磨工程前のカラーフィルタ基板では発生するディスクリネーションが、研磨工程後では発生しなくなることを、実験及びシミュレーションにより確かめた。傾斜領域17の幅が減少することによるディスクリネーションの抑制は、以下のように説明することができる。
通常、液晶層では、カラーフィルタ基板10との界面の液晶分子は、配向膜によって、プレチルト角φで配列され、その界面から離れた液晶分子は、界面の液晶分子の配列に沿って配列される。しかし、傾斜領域17の幅が狭く、傾斜角度θとプレチルト角φとが所定の関係にあるときには、カラーフィルタ基板10との界面から少し離れた位置の液晶分子は、その直下の界面の液晶分子の配列に従うよりも、周囲の液晶分子の配列に従うほうがエネルギー的に安定となる。このため、界面の液晶分子が、リバースチルトが生じる角度で配列している場合であっても、周囲の液晶分子の影響によって、リバースチルトが発生しない角度で配列されることになり、ディスクリネーションが抑制される。
従来、ディスクリネーションを抑制するためには、その表面の段差の高さを0.5μm以下に抑えることが必要であると考えられていた。本実施形態例では、透明電極14を形成する前に、所定のプレチルト角φと傾斜角度θのもと、色層13を機械研磨して、傾斜領域17の幅を研磨前に比して狭くすることで、ディスクリネーションの発生を抑制している。このように、ディスクリネーションの抑制に関しては、段差の高さは、見かけ上のパラメータであり、ディスクリネーションは、プレチルト角φと、傾斜角度θと、傾斜領域の幅Lとの組み合わせによって抑制できるものであることが判明した。
図5は、プレチルト角φと傾斜角度θとの組み合わせによる、ディスクリネーション発生の有無のシミュレーション結果を示している。シミュレーションでは、傾斜領域の幅Lを10μmに設定し、プレチルト角φと傾斜角度θとを変化させて、ディスクリネーション発生の有無の境界を求めた。同図には、ディスクリネーションが、ブラックマトリクス12のエッジ(0μm)で発生する場合のグラフと、エッジから5μmだけ遮光領域側に入った位置(−5μm)で発生する場合のグラフとを示している。以下では、ばらつき等を考慮して、ディスクリネーション発生位置がブラックマトリクス12のエッジから−5μmであるときに、ディスクリネーションを安定的に抑制できるものとして説明する。
図5では、ディスクリネーション発生位置が−5μmのグラフよりも上側に位置する傾斜角度θとプレチルト角φの組合せでは、ディスクリネーションが発生せず、下側に位置する組合せでは、ディスクリネーションが発生する。例えば、傾斜角度θが5度のとき、プレチルト角が2度であればディスクリネーションが発生し、プレチルト角が3度であればディスクリネーションは発生しない。同図に示すディスクリネーション発生位置が−5μmのグラフを近似し、ディスクリネーションが発生しない傾斜角度θとプレチルトφとの関係を求めると、
φ≧0.25θ+1 (1)
が得られる。
図6は、プレチルト角φと傾斜領域幅Lとの組み合わせによる、ディスクリネーション発生の有無のシミュレーション結果を示している。シミュレーションでは、傾斜角度θを10度に設定し、プレチルト角φと傾斜領域幅Lとを変化させて、ディスクリネーション発生の有無の境界を求めた。同図では、傾斜角度θを固定したとき、ディスクリネーションが、ブラックマトリクス12のエッジ(0μm)で発生する場合のグラフと、エッジから5μmだけ遮光領域側に入った位置(−5μm)で発生する場合のグラフとについて示している。
図6では、ディスクリネーション発生位置が−5μmのグラフよりも下側に位置する傾斜領域幅Lとプレチルトφの組合せでは、ディスクリネーションが発生せず、上側に位置する組合せでは、ディスクリネーションが発生する。同図に示すディスクリネーション発生位置が−5μmのグラフを近似し、ディスクリネーションが発生しない傾斜領域幅Lとプレチルトφとの関係を求めると、
Figure 2005055747
から
Figure 2005055747
が得られる(ただし(L1/4-1.034)>0)。
上述のように、ディスクリネーションの発生は、プレチルト角φと、傾斜角度θと、傾斜領域の幅Lとの組み合わせによって抑制できる。式1と式2とにおいて、不等式を等式で置き換えて、双方の式を加えると、
Figure 2005055747
が得られる。式3の左辺から右辺を引き、これを判別式Dとすると、
Figure 2005055747
となる。ディスクリネーションが発生しないプレチルト角φと、傾斜角度θと、傾斜領域の幅Lとの組み合わせは、式4の判別式DがD>0の条件を満たす組み合わせである。
本実施形態例では、カラーフィルタ基板10において、プレチルト角φと、傾斜角θと、傾斜領域の幅Lとが、式4を満たす関係となるように、色層13を研磨する。例えば、プレチルト角φが3度であり、傾斜領域17の傾斜角度θが10度であるときには、傾斜領域幅Lが2.575μm以下となるように、色層13を研磨する。このように、本実施形態例では、プレチルト角φと、傾斜領域17の傾斜角度θとが既知であれば、その値から、研磨後の傾斜領域17の幅Lを決定し、色層13の研磨量を決定することができる。
一般に、必要以上に色層13を研磨する場合には、平坦部16の色層13の一部が除去されて、液晶表示装置の表示品質が低下する。本実施形態例では、プレチルト角φに応じて、色層13の研磨量を決定できるため、必要以上に色層13を研磨して、液晶表示装置の表示品質を低下させることを防止できる。また、本実施形態例では、色層13と透明電極14との間に、オーバーコート層を必要とすることなく、ディスクリネーションの発生を抑えることができる。本実施形態例のカラーフィルタ基板10を有する液晶表示装置では、コストを低減しつつ、表示品質の低下を防止でき、例えば200:1のコントラスト比を実現できる。
以上、本発明をその好適な実施形態例に基づいて説明したが、本発明のカラーフィルタ基板及びその製造方法は、上記実施形態例にのみ限定されるものではなく、上記実施形態例の構成から種々の修正及び変更を施したものも、本発明の範囲に含まれる。
本発明のカラーフィルタ基板の断面構造を示す断面図。 色層13の研磨工程前のカラーフィルタ基板の一部を拡大して示す断面図。 図2に示す色層13の研磨工程前のカラーフィルタ基板におけるプレチルト角φと、ディスクリネーション発生位置との関係のシミュレーション結果を示すグラフ。 色層13の研磨工程後のカラーフィルタ基板の一部を拡大して示す断面図。 プレチルト角φと傾斜角度θとの組み合わせによる、ディスクリネーション発生の有無のシミュレーション結果を示すグラフ。 プレチルト角φと傾斜領域幅Lとの組み合わせによる、ディスクリネーション発生の有無のシミュレーション結果を示すグラフ。 従来のカラーフィルタ基板の断面構造を示す断面図。
符号の説明
10:カラーフィルタ基板
11:透明基板
12:ブラックマトリクス
13:色層
14:透明電極
15:盛り上がり部
16:平坦部
17:傾斜領域

Claims (6)

  1. 透明基板上に形成された格子状のパターンを有する樹脂製の遮光層と、該遮光層の各格子の内部に露出する透明基板上及び前記遮光層の各格子の縁部上に塗布形成された色層と、該色層上に形成された配向膜とを備え、ねじれネマチック形液晶と共に使用するカラーフィルタ基板において、
    前記色層は、前記各格子の縁部上に形成された盛り上がり部の一部が研磨された表面を有し、
    前記盛り上がり部の前記格子の内部から立ち上がる傾斜領域の前記透明基板に対する傾斜角度θと、前記傾斜領域の幅Lと、前記配向膜に接する液晶のプレチルト角φとの関係が、
    Figure 2005055747
    を満たすことを特徴とするカラーフィルタ基板。
  2. 前記傾斜領域の幅Lが2.5μm以下である、請求項1に記載のカラーフィルタ基板。
  3. 前記傾斜角度θが5度から10度の範囲である、請求項1又は2に記載のカラーフィルタ基板。
  4. 請求項1〜3の何れか一に記載のカラーフィルタを備え、液晶の駆動電圧が3〜5ボルトの範囲にあることを特徴とする液晶表示装置。
  5. コントラスト比が200:1以上である、請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 透明基板上に格子状のパターンを有する樹脂製の遮光層を形成する工程と、該遮光層に形成された各格子内に露出する透明基板上及び前記遮光層の前記各格子の縁部上に色層を形成する工程と、前記遮光層の各格子の縁部に形成された色層の盛り上がり部の一部表面を研磨する工程と、前記色層上に配向膜を形成する工程とを備え、
    前記研磨工程は、前記盛り上がり部の前記格子の内部から立ち上がる傾斜領域の前記透明基板に対する傾斜角度θと、前記傾斜領域の幅Lと、前記配向膜に接する液晶のプレチルト角φとの関係が、
    Figure 2005055747
    を満たすように行われることを特徴とするカラーフィルタの製造方法。
JP2003287868A 2003-08-06 2003-08-06 カラーフィルタ基板、液晶表示装置、及び、カラーフィルタ基板の製造方法 Expired - Fee Related JP3962801B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003287868A JP3962801B2 (ja) 2003-08-06 2003-08-06 カラーフィルタ基板、液晶表示装置、及び、カラーフィルタ基板の製造方法
TW093123478A TWI279617B (en) 2003-08-06 2004-08-05 LCD device and method for manufacturing the same
US10/912,691 US7327419B2 (en) 2003-08-06 2004-08-05 Active-matrix color LCD device having a polished color filter substrate
CNB2004100565164A CN1328618C (zh) 2003-08-06 2004-08-06 具有抛光的彩色滤光衬底的有源矩阵彩色lcd器件
KR1020040062164A KR100649372B1 (ko) 2003-08-06 2004-08-06 연마된 컬러 필터 기판을 갖는 능동 매트릭스 컬러 lcd장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003287868A JP3962801B2 (ja) 2003-08-06 2003-08-06 カラーフィルタ基板、液晶表示装置、及び、カラーフィルタ基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005055747A true JP2005055747A (ja) 2005-03-03
JP3962801B2 JP3962801B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=34114026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003287868A Expired - Fee Related JP3962801B2 (ja) 2003-08-06 2003-08-06 カラーフィルタ基板、液晶表示装置、及び、カラーフィルタ基板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7327419B2 (ja)
JP (1) JP3962801B2 (ja)
KR (1) KR100649372B1 (ja)
CN (1) CN1328618C (ja)
TW (1) TWI279617B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267822A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ
JP2007163830A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタおよびそれを備えた液晶表示装置
JP2008281907A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルタ及びそれを用いたカラー液晶表示装置
JP2008298826A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ、カラーフィルタ基板ならびに液晶表示装置
WO2009035066A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Fujifilm Corporation Thin resin film and production method thereof, and color filter for liquid crystal display and production method thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101169550B (zh) * 2007-12-04 2010-06-02 友达光电股份有限公司 彩色滤光片基板及图案化掩模
TWI370306B (en) * 2008-07-18 2012-08-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display panel and fabrication method thereof
CN102334048B (zh) * 2009-02-26 2014-04-02 凸版印刷株式会社 彩色滤光片及彩色滤光片的制造方法
US8743322B2 (en) * 2009-04-30 2014-06-03 Toppan Printing Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9001294B2 (en) * 2010-11-09 2015-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid-crystal display panel
CN102629025B (zh) * 2011-04-21 2016-09-21 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板及其制造方法和液晶显示面板
CN102789088B (zh) * 2012-08-03 2014-11-05 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶显示面板及显示装置
JP2015144087A (ja) 2014-01-31 2015-08-06 ソニー株式会社 有機電界発光装置および電子機器
CN115394204B (zh) * 2020-10-14 2023-10-24 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230124A (ja) 1996-02-20 1997-09-05 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ
JPH116913A (ja) 1997-06-13 1999-01-12 Toray Ind Inc カラーフィルタ及びその製造方法
JPH11218607A (ja) 1998-02-02 1999-08-10 Toray Ind Inc カラーフィルタ及びカラーフィルタの製造方法
JPH11218606A (ja) 1998-02-02 1999-08-10 Toray Ind Inc カラーフィルタ及びカラーフィルタの製造方法
JPH11242108A (ja) 1998-02-24 1999-09-07 Toray Ind Inc カラーフィルターの製造方法、カラーフィルター、および液晶表示装置
JP2001075086A (ja) * 1999-07-05 2001-03-23 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法
KR100740904B1 (ko) * 2000-01-13 2007-07-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267822A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ
JP2007163830A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタおよびそれを備えた液晶表示装置
JP2008281907A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルタ及びそれを用いたカラー液晶表示装置
JP2008298826A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ、カラーフィルタ基板ならびに液晶表示装置
WO2009035066A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Fujifilm Corporation Thin resin film and production method thereof, and color filter for liquid crystal display and production method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3962801B2 (ja) 2007-08-22
KR100649372B1 (ko) 2006-11-24
TWI279617B (en) 2007-04-21
CN1328618C (zh) 2007-07-25
US7327419B2 (en) 2008-02-05
KR20050016210A (ko) 2005-02-21
US20050030449A1 (en) 2005-02-10
TW200510860A (en) 2005-03-16
CN1580916A (zh) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962801B2 (ja) カラーフィルタ基板、液晶表示装置、及び、カラーフィルタ基板の製造方法
KR102028230B1 (ko) 액정 표시 장치
JP4694284B2 (ja) Ocbモードの液晶層を備える液晶表示装置及びその製造方法
US8908128B2 (en) Color filter substrate and LCD device using it
JP5011973B2 (ja) フォトマスク
JP2007101992A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法
JP5034203B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法
JP2007327985A (ja) カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ
JP2008292626A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法、及び液晶表示装置用カラーフィルタ
JP2007121389A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法、並びに液晶表示装置
JP4593214B2 (ja) 液晶表示装置用基板のパターンニング方法と液晶表示装置用基板、および液晶表示装置
JP4774908B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及び液晶表示装置
JP5477560B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2006330150A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ
JP2006221015A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法及び液晶表示装置用カラーフィルタ
JP2007003758A (ja) 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法
JP4887958B2 (ja) フォトマスク
JP2008281678A (ja) カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、及び液晶表示装置
JP5508443B2 (ja) 液晶表示パネル
JP5217154B2 (ja) カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ
JP2009217248A (ja) カラーフィルタ基板、及びカラー液晶表示装置
JP2018005020A (ja) カラーフィルタ及びその製造方法
JP2006267822A (ja) カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ
JP2005070252A (ja) カラーフィルタ用フォトマスク及び液晶表示装置用カラーフィルタ
JP4547903B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3962801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees