JP2005054883A - ゴム輪継手 - Google Patents

ゴム輪継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2005054883A
JP2005054883A JP2003285922A JP2003285922A JP2005054883A JP 2005054883 A JP2005054883 A JP 2005054883A JP 2003285922 A JP2003285922 A JP 2003285922A JP 2003285922 A JP2003285922 A JP 2003285922A JP 2005054883 A JP2005054883 A JP 2005054883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber ring
ring joint
surface side
joint
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003285922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005054883A5 (ja
JP4398681B2 (ja
Inventor
Hideaki Tanaka
秀明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Zenith Pipe Co Ltd
Original Assignee
Nippon Zenith Pipe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zenith Pipe Co Ltd filed Critical Nippon Zenith Pipe Co Ltd
Priority to JP2003285922A priority Critical patent/JP4398681B2/ja
Publication of JP2005054883A publication Critical patent/JP2005054883A/ja
Publication of JP2005054883A5 publication Critical patent/JP2005054883A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4398681B2 publication Critical patent/JP4398681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 管端接合時の外圧を受けゴム輪継手が取付面側より剥離,抜け出し,捻じれ,裂断等するのを防止して、所定の位置において水封止するようにしたゴム輪継手を提供する。
【解決手段】 本発明はボックスカルバート,アーチカルバート,ヒューム管などの端部間の接続部内に圧入介在するゴム輪継手において、一側の端部にインサートを含めて周回取付けする該ゴム輪継手の該取付面側の一定厚をデュロメータ硬さで65〜85HAの範囲にて変形の生じない強硬度にして、圧入時に外圧を受けても変形に基づく剥離,抜け出し,捻じれ,裂断等を防止するようにしたことを特徴とするゴム輪継手にある。
【選択図】図1

Description

この発明はゴム輪継手、詳しくはボックスカルバート,アーチカルバート,ヒューム管などの端部間の接続部内に圧入介在するゴム輪継手に関するものである。
ボックスカルバートなどの端部間の接続部内に圧入介在するゴム輪継手については、特開平5−263457号公報に記載されている。
しかしながら、上記の公報が開示するゴム輪継手は全体をゴムの性質を生かして均一質にて形成して取付面側を管端面に取付けるようにしているので、圧入に際して外端面が接面圧を受けると、図5に示すように管端面から取付面側が剥離,抜け出し,捻じれ,裂断等Hを生じて所定の位置に圧入介在しないという欠点がある。
特開平5−263457号公報
本発明が解決しようとする問題点は、外端面が接面圧を受けてもゴム輪継手の取付面側が管端面より剥離,抜け出し,捻じれ,裂断等を生じないようにする点にある。
本発明はボックスカルバート,アーチカルバート,ヒューム管などの端部間の接続部内に圧入介在するゴム輪継手において、一側の端部にインサートを含めて周回取付けする該ゴム輪継手の該取付面側の一定厚をデュロメータ硬さで65〜85HAの範囲にて変形の生じない強硬度にして、圧入に際して接面圧を受けても取付面側の変形に基づく剥離,抜け出し,捻じれ,裂断等を防止して、かかる課題を解決するようにしたのである。
本発明のゴム輪継手は、インサートを含む取付面側の一定厚をデュロメータ硬さにおいて65〜85HAの強硬度にして変形が生じないようにしたので、圧入に際して外端面に接面圧が加わっても変形に基づく剥離,抜け出し,捻じれ,裂断等の生ずることが確実に防止されて、所定の位置に圧入介在して水封止するという効果を生ずる。
単一のゴム輪の中で硬度を2分3分等にわけることができることに着目して、ゴム輪継手のインサートを含む周回取付け基側の一定厚をデュロメータ硬さにおいて65〜85HAの変形の生じない強硬度にして、圧入に際して外端面が接面圧を受けても変形に伴う剥離,抜け出し,捻じれ,裂断等を防止するようにして実現した。
図1はゴム輪継手1の各種の取付例を示すもので、(a)はボックスカルバート2の成形時に雄管端2aの外表にゴム輪継手1の取付面側をインサートにて周回取付けした例を示し、1aはそのインサート部分である。(b)は同、他の形状例を示し、(c)は一定厚tをインサート部分1aの少し外までとした例を示すものである。(d)は雄管端2aの外表に接着剤等を用いて接着により周回取付けした例であり、(e)は雄管端2aの外表に凹溝2bを設けてゴム輪継手1の取付面側を嵌込み取付けした例、(f)は雄管端2aの外表に設けた蟻溝に同形に形成した取付面側を嵌込み、またはインサートしたゴム台1bの上面上にゴム輪継手1を接着取付けした例、(g)は雌管端2cの内面にゴム輪継手1をインサート取付けした例、1cはインサート部分を示している。
ゴム輪継手1はインサート取付け部分を含んで取付面側の一定厚tをJIS規格、K 6253の5 デュロメータ硬さ試験による硬度単位HAで65〜85HAの範囲、つまり変形を生じない強硬度にして、その他の部分Sは各傾斜翼片1dを含めて45〜64HAの通常の弾性体にて形成するのである。なお1eはゴム輪継手1の内部中間に設けた中空部である。
取付面側の一定厚tは、インサート部分1aなど溝内の部分は全厚であり、接着取付けを考慮して管端面から或る程度突出する幅の部分までとすることもある。またインサート部分1aは図1(a)に示すように中間に狭小幅部1fを有して抜け出さない形状にしている。
図2に示すように、ボックスカルバート2を隣接のカルバート2cに前進嵌めする際、ゴム輪継手1の外端面は該カルバート2cにより接面圧を受けるが、取付面側の一定厚tが変形しない65〜85HAの強硬度にて形成されているので、変形に基づく剥離,抜け出し,捻じれ,裂断等の生ずることが確実に防止されて、所定の位置に圧入し介在して水封止をすることとなる。
図3はゴム輪継手1の取付面側の一定厚tを変形しない65〜85HAの強硬度とし、その他の部分Sを外端面に向って順次弾性化させた例を示すものである。
図4はカラー3を用いた接続例であり、ボックスカルバート2の雄端に実施例1,2と同じようにしてゴム輪継手1を周回取付けして、カラー3内に進入させて接続するのである。ゴム輪継手1の取付面側の一定厚tは変形しない65〜85HAの強硬度にしてあるので、カラー3の接触圧を受けるも所定位置に圧入して介在することとなる。
各種のゴム輪継手による実験によれば、ゴム輪継手1の取付面側の一定厚tの硬度を65HAより低硬度にすると接面圧を受けた際に容易に変形が生じやすく、85HAより硬度の高いものは製造や取扱い性に難点が生ずるものとなった。汎用的には75乃至85HAの硬度とすることが望ましく、ゴム輪継手の形状,大きさや使用場所の温度環境等の諸条件を勘案してそのゴム輪継手に適切な硬度を選択するのである。
本発明のゴム輪継手はボックスカルバートやヒューム管等の雄雌嵌合、カラー接合などの接続部内に圧入介在させるあらゆる継手として利用することができるものである。
(実施例1)(a)乃至(g)はゴム輪継手の各種取付例を示す部分断面図 管端部を接合しつつある状態にて取付面側に変形が生じないことを示す部分断面図 (実施例2)その他の部分を外端面に向って順次弾性化させた例を示すゴム輪継手の断面図 (実施例3)カラー接続の例を示す部分断面図 従来例のゴム輪継手において、嵌合時の接面圧を受けて取付面側が変形し剥離,抜け出しした状態を示す図
符号の説明
1はゴム輪継手
1aはインサート部分
1bはゴム台
1cはインサート部分
1dは傾斜翼片
1eは中空部
1fは狭小幅部
tは取付面側の一定厚
sはその他の部分
2はボックスカルバート
2aは雄管端
2bは凹溝
2cは雌管端
3は継手用のカラー

Claims (2)

  1. ボックスカルバート,アーチカルバート,ヒューム管などの端部間の接続部内に圧入介在するゴム輪継手において、一側の端部にインサートを含めて周回取付けする該ゴム輪継手の該取付面側の一定厚をデュロメータ硬さで65〜85HAの範囲にて変形の生じない強硬度にして、圧入時に外圧を受けても変形に基づく剥離,抜け出し,捻じれ,裂断等を防止するようにしたことを特徴とするゴム輪継手。
  2. ゴム輪継手は取付基側の一定厚の外側をゴム特性の弾力体にて構成する請求項1記載のゴム輪継手。
JP2003285922A 2003-08-04 2003-08-04 ゴム輪継手 Expired - Lifetime JP4398681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003285922A JP4398681B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 ゴム輪継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003285922A JP4398681B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 ゴム輪継手

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009186476A Division JP4871377B2 (ja) 2009-08-11 2009-08-11 ゴム輪の取付け構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005054883A true JP2005054883A (ja) 2005-03-03
JP2005054883A5 JP2005054883A5 (ja) 2008-08-28
JP4398681B2 JP4398681B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=34365409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003285922A Expired - Lifetime JP4398681B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 ゴム輪継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4398681B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022553A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Nippon Zenith Pipe Co Ltd インサートゴム輪の抜け出し防止構造
JP2007056462A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Hayakawa Rubber Co Ltd 止水目地構造、止水構造およびその製造方法
JP2009504542A (ja) * 2005-08-20 2009-02-05 テク・ニ・フォールド リミテッド 折り目付け装置用のドラム
CN105987246A (zh) * 2015-03-04 2016-10-05 安徽唐兴机械装备有限公司 混凝土管道接口的整体式阻水套环

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109419U (ja) * 1975-03-03 1976-09-03
JPS5281460A (en) * 1975-12-27 1977-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The Composite packing for concrete pipe
JPS5884285A (ja) * 1981-10-28 1983-05-20 デンソ−ヒエミ−・ウエデキント・コマンデイトゲゼルシヤフト コンクリ−ト管の差込承け口緊塞装置
JPS6064379U (ja) * 1983-10-11 1985-05-07 羽田ヒユーム管株式会社 コンクリ−ト管の継手構造
JPH0893042A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Hayakawa Rubber Co Ltd プレキャストコンクリート函用一次止水材
JP3065932U (ja) * 1999-07-21 2000-02-08 テイヒュー株式会社 マンホ―ル用ジョイント
JP2002276286A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Kurimoto Concrete Industries Ltd 推進管
JP3096653U (ja) * 2003-03-25 2003-09-26 日本ゼニスパイプ株式会社 管継手部のゴム輪取付構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109419U (ja) * 1975-03-03 1976-09-03
JPS5281460A (en) * 1975-12-27 1977-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The Composite packing for concrete pipe
JPS5884285A (ja) * 1981-10-28 1983-05-20 デンソ−ヒエミ−・ウエデキント・コマンデイトゲゼルシヤフト コンクリ−ト管の差込承け口緊塞装置
JPS6064379U (ja) * 1983-10-11 1985-05-07 羽田ヒユーム管株式会社 コンクリ−ト管の継手構造
JPH0893042A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Hayakawa Rubber Co Ltd プレキャストコンクリート函用一次止水材
JP3065932U (ja) * 1999-07-21 2000-02-08 テイヒュー株式会社 マンホ―ル用ジョイント
JP2002276286A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Kurimoto Concrete Industries Ltd 推進管
JP3096653U (ja) * 2003-03-25 2003-09-26 日本ゼニスパイプ株式会社 管継手部のゴム輪取付構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022553A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Nippon Zenith Pipe Co Ltd インサートゴム輪の抜け出し防止構造
JP2009504542A (ja) * 2005-08-20 2009-02-05 テク・ニ・フォールド リミテッド 折り目付け装置用のドラム
JP2007056462A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Hayakawa Rubber Co Ltd 止水目地構造、止水構造およびその製造方法
CN105987246A (zh) * 2015-03-04 2016-10-05 安徽唐兴机械装备有限公司 混凝土管道接口的整体式阻水套环

Also Published As

Publication number Publication date
JP4398681B2 (ja) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005326001A (ja) シーリングエレメント
JP2010007820A (ja) プラスチック樹脂パイプ用の管継手
JP4679240B2 (ja) 管継手
JP4398681B2 (ja) ゴム輪継手
US5683121A (en) Tube coupling collets having embedded metal skeleton
JP4352179B2 (ja) 樹脂管接続継手
JP4871377B2 (ja) ゴム輪の取付け構造
JP4358425B2 (ja) 管継手
WO2011012860A2 (en) Improved toilet pan connector
JP2000170974A (ja) 細径配管接続用コネクターに用いられる細径樹脂チューブの接続構造
JP2006316877A (ja) 管継手構造
JP6019539B2 (ja) パイプ用カプラ
JP4391222B2 (ja) 管継手
JP4213055B2 (ja) 配管接続部のシール構造
JP2007002917A (ja) 接続継手用アダプター
JP2005308139A (ja) 管継手構造
JP3222932U (ja) 樹脂管接続機構付き金属製フレキシブル管
JPH08145264A (ja) パイプ継手
JP3133487U (ja) 三方継手
JP4601661B2 (ja) 管継手
JP2002218617A (ja) 継 手
JP2005133766A (ja) 樹脂管継手のパイプ保持部材
JP4798332B2 (ja) 樹脂管の接続構造
JPH04107384A (ja) 受口部を有する管
JPH1172191A (ja) 樹脂パイプ用継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4398681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151030

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term