JP2005050510A - 第1磁極片に磁気的に結合された書込みシールドを有する垂直記録磁気ヘッド - Google Patents

第1磁極片に磁気的に結合された書込みシールドを有する垂直記録磁気ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2005050510A
JP2005050510A JP2004215494A JP2004215494A JP2005050510A JP 2005050510 A JP2005050510 A JP 2005050510A JP 2004215494 A JP2004215494 A JP 2004215494A JP 2004215494 A JP2004215494 A JP 2004215494A JP 2005050510 A JP2005050510 A JP 2005050510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pole piece
head
ferromagnetic
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004215494A
Other languages
English (en)
Inventor
Gautam Khera
ゴータム・ケラ
Quang Le
クァン・リー
Son Van Nguyen
ソン・バン・グエン
Aron Pentek
アロン・ペンテック
Mason Lamar Williams
メイソン・ラマー・ウィリアムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HGST Netherlands BV
Original Assignee
Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV filed Critical Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV
Publication of JP2005050510A publication Critical patent/JP2005050510A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
    • G11B5/3146Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers
    • G11B5/3153Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers including at least one magnetic thin film coupled by interfacing to the basic magnetic thin film structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3176Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

【課題】書込み磁極端による変化のシャープさを改善し、読取りシールドによる妨害を最小化すること。
【解決手段】書込みヘッド70は、バック・ギャップ108で結合されている第1及び第2磁極片100,102を有しており、書込みコイル層112がその中に埋め込まれた絶縁スタック110が第1及び第2磁極片の間、ヘッド表面ABSとバック・ギャップ108の間に位置している。第2磁極片102は、ヘッド表面ABSに位置する磁極端138と、ヘッド表面よりも後退している強磁性の書込みシールド層304を持つ。非磁性分離層305が第2磁極片102と書込みシールド層304の間に位置しており、少なくとも1個の強磁性スタッド300,302が第1磁極片層100と書込みシールド層304の間に磁気的に結合され、かつヘッド表面ABSと絶縁スタックの110間に位置している。
【選択図】図6

Description

本発明は第1磁極片に磁気的に結合された書込みシールドを有する垂直記録磁気ヘッドに関し、より詳しくは、書込みシールドを第1磁極片と磁気的に結合する強磁性スタッドを使用するその種のヘッドに関する。
コンピュータの心臓部は磁気ディスク・ドライブであり、それには回転する磁気ディスク、書込みヘッドと読取りヘッドを持つスライダ、サスペンション・アーム及びアクチュエータ・アームが含まれる。ディスクが回転していない時には、アクチュエータ・アームは、スライダが傾斜部上に静止するように位置決めする。ディスクが回転し、スライダがアクチュエータ・アームによってディスク上に位置決めされる時には、スライダの空気ベアリング面(ABS)に隣接して回転するディスクによって空気が渦を巻くため、スライダは回転するディスクの表面から僅かな距離を保って空気ベアリング上に乗ることになる。スライダが空気ベアリング上に乗る時、アクチュエータ・アームは書込みヘッドならびに読取りヘッドを回転するディスク上にある、選ばれた環状トラック上に位置決めし、このトラックで、書込みヘッド及び読取りヘッドによる磁界信号の書き込みと読み取りが行われる。書込みヘッドと読取りヘッドは、書き込み及び読み出し機能を実行するためのコンピュータ・プログラムに従って作動する処理回路に接続されている。
書込みヘッドは、典型的には、その単位長さビット密度とトラック幅密度の積である面積密度によって格付け評価される。単位長さビット密度は、回転するディスクのトラックに沿って書き込み得る1インチ当たりのビット数であり、トラック幅密度は回転するディスクの半径に沿って、1インチ当たりに書き込み可能なトラックの数である。単位長さビット密度は毎インチ・ビット数(BPI)で定量的に表わされ、トラック幅密度は毎インチ・トラック数(TPI)で定量的に表わされる。単位長さビット密度はトラックに沿うビットの長さによって、またトラック幅密度はABSにおける第2磁極片の幅によって決定される。面積密度を増加させようとする長年の努力が実って、コンピュータの記憶容量はキロバイトからメガバイト、そしてギガバイトの単位へと増加してきた。
書込みヘッドの各磁極片の磁気モーメントは、ABSと、書込みヘッドを構成する層の主平面とに平行である。書込みヘッドのコイルに書込み電流が印加される時、磁気モーメントは、書込み信号が正であるか負であるかに応じてABSに向かって、あるいはABSに背を向けて回転する。磁気モーメントが平行位置から回転すると、磁極片の間に並ぶ磁束が、回転している磁気ディスクのトラックに正もしくは負のビットを書き込む。書込み電流の周波数が増加すれば、単位長さビット密度も増大する。単位長さビット密度の増大は、上に述べた面積密度を増大させるために好ましい。面積密度の増大は、記憶容量の増大をもたらす。
磁気書込みヘッドには、二つのタイプがある。一つは長手方向記録書込みヘッド、もう一つは垂直記録書込みヘッドである。長手方向記録書込みヘッドでは、書込みコイルによって第1及び第2の磁極片に誘導された磁束は、これらの磁極間にある書込みギャップ層を横断し、回転している磁気ディスクの環状トラック中に広がる。このため、環状トラック内の磁化方向はディスク面に平行となり、これが長手方向記録と呼ばれる。ディスク内の磁化体積はビット・セルと呼ばれ、種々のビット・セル内の磁化は、情報をディジタルな形で記録するために、逆平行である。ビット・セルは、トラック幅を表わす幅、長手方向密度を表す長さ、及び読取りヘッドのセンサで読み取られるに十分な磁化をもたらすために必要な体積を与える深さを有する。長手方向記録磁気ディスクでは、この深さはいくらか浅い。ディスクの環状トラックに沿うビット・セルの長さは、書込みギャップ層の厚さによって決定される。書込みギャップ層はトラックに沿うビット・セル長を減少させるために実用上許される限り薄く作られ、そのために記録の長手方向ビット密度は高くなる。長手方向書込みヘッドの第2磁極片の幅も、トラック幅を減らし、それによってトラック幅密度を高めるために、できる限り狭く作られる。不幸にして、ビット・セルの深さが浅く、かつ記録されるディスク内に読取りヘッドのセンサによって読み取られるに十分な磁化を生ぜしめるためには十分なビット・セル体積が存在せねばならないため、書込みギャップ層の厚さ、及びトラック幅の減少には限度がある。
垂直記録書込みヘッドには、書込みギャップ層が存在しない。第2磁極片は、書込みヘッドのトラック幅を定める幅を持つ磁極端と、この磁極端に磁束を送り込む、それよりも幅の広いヨーク部分を有する。磁極端の奥の端で、ヨークは横方向外側にその全幅まで広がってバック・ギャップに至り、第1磁極片のバック・ギャップと磁気的に結合されている。垂直書込みヘッドは、長手方向記録磁気ディスクよりもかなり厚い垂直記録磁気ディスクに信号を送り込む。垂直記録磁気ディスクにおいては、厚さが大きく、高い飽和磁化Mと高い保磁力Hを持つ垂直記録層の下に、軟磁性層が設けられている。ディスクが厚いためビット・セルを大きくすることができ、そのため、セルの長さと幅を縮小しながら、なおかつ読取りヘッドによって読み取られ得るに十分な磁化を与えることができる。これは、ABSにおける磁極端の幅と厚さ(すなわち高さ)を減らし、上に述べたTPIならびにBPIを増加せしめ得ることを意味する。垂直記録方式におけるビット・セルの磁化はディスク面に垂直であり、長手方向記録方式におけるそれがディスク面に平行であるのとは対照的である。磁極端から垂直記録磁気ディスクに入る磁束の方向はディスク面に垂直であり、次いで上に述べた軟磁性の下地層内ではディスク面に平行となり、次いで再びディスク面に垂直となって第1の磁極片に入り、磁気回路が完結する。
後縁書込みシールドがヘッド磁界の微分係数 dHy/dx を改善し、書込み場所における長手方向の磁界を増大させることが、実験で得られた証拠や数理的モデル化によって示されている。これらの特徴によって変化のシャープさ(長手方向の分解能)が改善され、高い保磁力磁場の媒体が可能になる(安定度の向上)。後縁シールド(及び前縁シールド)を有する垂直磁極ヘッド及びその長所に関する初期の論文は、IBMのA. S. ホーグランド (A. S. Hoagland) により、「高分解能磁気記録構造」(滴igh resolution magnetic recording structures IBM Journal of Research and Development , 1958 (2) pp. 90〜104) に発表されている。そのヘッドは、積層されたHiMu80の薄板と、手巻きのコイルから組み立てられた。これは、今日の記録密度のために要求される寸法では、製造困難であろう。それに加えて、M. マラリーが、1個の書込み磁極に続いて1個のパンケーキ・コイルと、後縁シールド及び磁束を閉路するための戻り磁極として働く大断面エレメントを設けた磁極ヘッドによって米国特許第4,656,546号「垂直磁気記録装置」(米国再発行特許033949)を取得した。
この設計は、磁気抵抗性読取りヘッドが広く使用される前には適切なものであった。シールドされた磁気抵抗性読取りヘッドがこの設計の書込み磁極の下方に作られると、書込み磁極とほぼ同じ起磁性ポテンシャルを帯びるであろう該読取りヘッドのシールドの下では、望ましくない書込みが発生する。更に、マクスターのM. マラリー、A. トロビ及びM. ベナクリは、2002年1月9日の北米垂直磁気記録会議における論文 WA 02の中で、後縁シールドと共に側縁シールドをも有する垂直磁極について説明している。このヘッドは、読取りヘッドが後縁のシールド極及び[記録]媒体の軟磁性下地層と同一の起磁性ポテンシャルになることを保証するために2個のパンケーキ・コイルが使用されるので、前縁に磁気抵抗性ヘッド構造があっても使用可能である。この設計の欠点は、2個のパンケーキ・コイルを必要とすることである。また、比較的厚い戻り極が必要で、これは該エレメントで書込み磁界容量を高くしスロート高をきわめて狭くすることが望まれるため、高モーメント材料で作られねばならないであろう。この設計も、読取りシールドによる書込み妨害をもたらすであろう。
本発明の一つの特徴は、改良されたシールド付き磁極ヘッドであり、該ヘッドは1個のパンケーキ・コイルしか必要としないにもかかわらず、後縁シールド、書込みヘッドの第1磁極片(P1)及び読取りエレメントのシールドすべてを同じポテンシャルにすることができる。本発明のもう一つの特徴は、後縁シールドを垂直書込みヘッドの大きな断面を持つ戻り磁極に低い磁気抵抗で結合できるように、第3のディメンジョンが使用されることである。結合は「スタッド」を介して行われ、該スタッドは、後述するようにP1と(短い)後縁シールドの間に高モーメントで透磁率の高い材料で作られ、かつスタッドは単一のパンケーキ・コイルの外側に位置している。
本発明の垂直記録書込みヘッドは書込みヘッドのヘッド表面から後退した1個のバック・ギャップに接続している強磁性の第1及び第2磁極片(第2磁極片はヘッド表面に位置する磁極端を持つ)、第1及び第2磁極片の間にありヘッド表面とバック・ギャップの間の位置を占める1個の絶縁スタックとその中に埋め込まれた書込みコイル層、第2磁極片から非磁性分離層によって隔離されている1個の強磁性書込みシールド層、上記第1磁極片と書込みシールド層を磁気的に結合する1個以上の強磁性スタッドを含み、かつ該スタッドはヘッド表面と絶縁スタックの間に位置している。垂直記録書込みヘッドは、典型的には磁気ヘッド組立体内で読取りヘッドと組み合わされている。記録媒体(ディスクまたはテープ)に関しては、書込みシールド層は後縁シールドであり、読取りヘッドは前縁読取りヘッドである。本発明は、書込み磁極端による変化のシャープさを改善し、読取りシールドによる妨害を最小化する。
本発明の他の特徴は、添付の図面を参照しつつ以下の説明を読むことにより察知されるであろう。添付図面における種々の図は、相互に関して同一の拡大率ではなく、それらに描写されている構造に関して忠実に拡大されたものでもない。
本発明によれば、書込み磁極端による変化のシャープさを改善し、読取りシールドによる妨害を最小化することができる。
〈磁気ディスク・ドライブ〉
さて、添付の図面中では、すべての図を通じて同一の参照数字は同一もしくは類似の部品を示すものであり、図1〜3は磁気ディスク・ドライブ30の図解である。ドライブ30には、磁気ディスク34を支え、回転させるスピンドル32が含まれる。スピンドル32は、モータ制御装置38によって制御されるモータ36によって回転する。スライダ42は合体された読取り及び書込み磁気ヘッドを持ち、サスペンション44と、アクチュエータ47によって回転可能な態様で位置決めされるアクチュエータ・アーム46に支えられている。大容量の直接アクセス記憶デバイス(DASD)には、図3に示すように、それぞれ複数のディスク、スライダ及びサスペンションが使用される場合もある。サスペンション44及びアクチュエータ・アーム46はアクチュエータ47によって動かされ、磁気ヘッド40が磁気ディスク34の表面と変換を行う関係になるようにスライダ42を位置決めする。
ディスク34がスピンドル・モータ36によって回転する際、スライダはディスク34と空気ベアリング面(ABS)48の間の薄い(典型的には、0.5μm厚)空気のクッション(空気ベアリング)によって支えられる。そして磁気ヘッド40はディスク34上にある多数の環状トラックに情報を書き込むためにも、また該トラックから情報を読み出すためにも使用され得る。処理回路50はそのような情報を表わす信号をヘッド40と交換し、磁気ディスク34を回転させるための信号をスピンドル・モータに送り、スライダを種々異なったトラックに移動させるために制御信号をアクチュエータに送る。図4には、スライダ42はサスペンション44に取り付けられた状態で示されている。上に説明した構成部品は、図3に示すように、ハウジング55のフレーム54上に据え付けることができる。
図5はスライダ42と磁気ヘッド40をABS側から見た図である。スライダは、磁気ヘッドを保持する中央レール56と、サイド・レール58及び60を有する。これらのレール56、58及び60は、1個のクロス・レール62から伸びている。磁気ディスク34の回転に関しては、クロス・レール62はスライダの前縁64にあり、磁気ヘッド40はスライダの後縁66にある。
図6は合体式磁気ヘッド組立体40を横から見た断面の立面図であり、該組立体は書込みヘッド部分70と読取りヘッド部分72を含んでいて、該読取りヘッド部分は1個の読取りセンサ74を使用する。図7は図6の組立体をABS側から見た図である。センサ74は非磁性で非導電性の第1及び第2読取りギャップ層76及び78の間に挟まれており、これらの読取りギャップ層は強磁性の第1及び第2シールド層80及び82の間に挟まれている。外部の磁界に感応して、センサ74の抵抗が変化する。センサに通じられている検知電流I(図示されていない)が、これらの抵抗変化を電位の変化として明示させる。次いでこれらの電位変化は、図3に示されている処理回路50で、リードバック信号として処理される。
図6及び図7に示すように、書込みヘッド部分70は第1及び第2の磁極片100及び102を含んでおり、これら磁極片はABSからヘッド内部に後退したバック・ギャップ部分104及び106まで伸び、1個のバック・ギャップ層108と磁気的に結合されている。第2磁極片102は、下部の後退した第2磁極片層(P2層)130と、上部の磁極端層(PT層)132を含む場合もある。第1及び第2の磁極片100及び102の間の位置に絶縁スタック110があり、これはABSからバック・ギャップ層108にまで伸びていて、その中に少なくとも1個の書込みコイル層112が埋め込まれている。上記絶縁スタック110は、書込みコイルを第1磁極片100から絶縁する下部絶縁層114、及び書込みコイル層を第2磁極片102からそれぞれ絶縁する複数個の絶縁層116及び118を有しても良い。コイル層とABSの間の位置に、アルミナ層119がある。
第2シールド層82と第1磁極片層100が共通の層であるため、このヘッドは合体式ヘッドとして知られている。ピギーバック式ヘッドでは、第2シールド層及び第1磁極片層が別々の層であり、1個の非磁性層によって隔てられている。図2及び図4に示されているように、第1及び第2のはんだ接続120及び121が、スピン・バルブ・センサ74からのリード線(図示されていない)をサスペンション上のリード線122及び123に接続し、第3及び第4のはんだ接続124及び125が、コイル84(図8参照)からのリード線126及び127をサスペンション上の導線128及び129に接続している。
図9及び図10に示されているように、第2磁極片102は、下部の第2磁極片(P2)層130と上部の強磁性磁極端(PT)層132を含んでいる。これらの層130及び132はフレア点134及び136を持ち、これらの層はABSから該フレア点に至って、はじめて横方向外向きに広がり始める。磁極端層132は、磁極端138とヨークを持ち、該ヨークは磁極端138とバック・ギャップ108の間に位置している(図6参照)。磁極端138の幅が、記録ヘッドのトラック幅(TW)である。図9及び図10では磁極端138がABSよりも前方に伸びた形で示されているのは、これが磁気ヘッド組立体の行と列がウェハ上で部分的に構成される場合の磁極端の形状だからである。後述する磁気ヘッド組立体の完成後、ウェハ上のヘッド組立体は組立体の複数列に裁断され、図6に示すABSにラップ研磨される。次いで磁気ヘッド組立体のそれぞれの列は個々のヘッド組立体に裁断され、図3に示すようにサスペンションに取り付けられる。
図6及び図7に示すように、絶縁層140がフレア点134とABSの間に位置している。該絶縁層140は、長手方向記録ヘッドに使用されているような書込みギャップ層ではない。それとは対照的に、磁束信号は記録ディスク内のビット・セルを、磁極端138から出発し、垂直記録ディスクの軟磁性層を経由して第1磁極片100に戻る磁束によって垂直方向に磁化せしめる。
図9に示すように第2磁極片層130(P2層)が使用される場合には、ABSとバック・ギャップ108の間のヘッド組立体40の長さを縮小することができ、それによって書込みヘッドのビット線密度を更に高めるために書込みコイルの周波数を増大させることができることに注意すべきである。また、磁気ヘッド組立体が図6に示すような単一の書込みコイル層の代わりに積層された多重の書込みコイル層を含んでも良く、それも本発明の精神から外れないことも理解されねばならない。
図6及び図7に示すように、強磁性のスタッド300及び302は、第1磁極片層100と強磁性の書込みシールド304の間で磁気的に結合されている。図6から見て取ることができるように、これらスタッドはコイル112とABSの間に位置している。図7に示すように、磁気記録媒体(ディスクであっても良い)の移動方向は、図の下から上に向いている。従って、書込みシールド304は後縁シールドであり、センサ74を含む読取りヘッドは前縁読取りヘッドである。スタッド300及び302のそれぞれは4段階に分かれた加工工程で製作されても良く、その場合にはスタッド・セグメント300A、300B、300C及び300Dを持つスタッド300と、スタッド・セグメント302A、302B、302C及び302Dを持つスタッド302が得られる。これらセグメントの内、Aセグメントは図6に示されているバック・ギャップ108と同時に製作され得るし、Bセグメントは第2磁極片層130と同時に、Cセグメントは磁極端層132と同時に、そしてDセグメントは書込みシールド304と同時に製作することができる。これらの製作工程は、以下に詳細にわたり説明されるであろう。書込みシールド304と磁極端(PT)層132の間には絶縁層(非磁性分離層)305(これはアルミナで良い)が位置している。
〈製作方法〉
図11A及び11Bから図28A及び28Bまでに、図6及び7に示す磁気ヘッド組立体40の製作における種々の工程が図解されている。図11A及び11Bにおいて、第1及び第2シールド層80及び82は、周知のフレーム鍍金技術によって、また第1及び第2の読取りギャップ層76及び78とセンサ74は、周知の真空蒸着技術によって製作することができる。
図12A及び12Bでは、厚いアルミナ層(図示されていない)を堆積せしめ、この厚いアルミナを第1磁極片層(P1)100まで化学・機械研磨(CMP)して、図12Bに示すように上記第1磁極片層(P1)の両側のアルミナ層200及び202だけを残す。次に、絶縁層114(例えばアルミナ層)を堆積させる。次に形成される書込みコイル層112を第1磁極片層100から絶縁するためである。次に書込みコイル層112を形成し、絶縁材116で絶縁する。該絶縁材は焼き付けされたフォトレジストで良い。フォトパターニング(図示されていない)及び第1磁極片層100に達するまでのエッチングによって、スタッド・セグメント300Aと302A、及びバック・ギャップ108を同時に形成する。これに続いて厚いアルミナ層119を被着する。図13A及び13Bでは、磁気ヘッドを平坦に化学・機械研磨(CMP)し、絶縁層(アルミナで良い)を被着し、パターニングしてバック・ギャップ108及びスタッド・セグメント300Aと302Aの上面だけを露出させて残す。
図14A及び14Bでは、ABSから後退した前端134と、バック・ギャップ108と磁気的に結合しているバック・ギャップ部分106を有する第2磁極片(P2)層130、及びスタッド・セグメント300Bと302Bが同時に形成される。図15A及び15Bでは、厚いアルミナ層(図示されていない)が被着され、CMPによって平坦化されて、スタッド・セグメント300B及び302Bの上面が露出して残され、第2磁極片層の前端134とABSの間のアルミナ層140が残される。図16A及び16Bでは、第2磁極片層130、スタッド・セグメント300Bと302B、及びアルミナ層140の上に、ハード・マスク204を形成する。ハード・マスクはMo、W、Ta 、SiON 、SiOあるいはSiで良く、フッ素系の反応性イオン・エッチング(RIE)が可能なものである。図17A及び17Bでは、ハード・マスク204上に接着/停止シード層206、次いでフォトレジスト層208が形成され、該フォトレジスト層のフォトパターニングによってスタッド・セグメント300Cと302C、ならびに垂直記録磁極端138を含む第2磁極端(PT)層132(図6参照)の形状が定義される。
上記の接着/停止シード層206は、Ta、W及びMoから成る群から選ぶことができ、例えばTaから成るものである。図18A及び18Bでは、接着/停止シード層206及びハード・マスク204にフッ素系の反応性イオン・エッチングが行われ、スタッド・セグメント300Cと302C、及び図6及び7に示すように磁極端138を含むPT層を形成するための複数の開口が設けられる。上記の接着/停止シード層206及びハード・マスク204は、同一のフッ素系RIE工程でエッチングすることができる。図18A及び18Bから見て取れるように、スタッド・セグメント300Cと302Cのための2個の開口、及び第2磁極端層のためのトレンチ状開口が形成される。図19A及び19Bでは、シード層210(太線)、例えばNiFe層が、スタッド・セグメント300Cと302Cのための開口内及びトレンチ状開口内、ならびに前部と後部のペデスタル上に、スパッタリングによって被着される。図20A及び20Bでは、めっきが行われ、スタッド・セグメント300Cと302Cのための開口、及びトレンチ状開口が、前部及び後部ペデスタルよりも僅かに上のレベルまで充填される。図21A及び21Bでは、接着/停止シード層206でCMPが停止するまでCMPが行われる。
図22A及び22Bでは、第2磁極端層210及びスタッド・セグメント300Cと302Cの上にアルミナ層(非磁性分離層)305がスパッタリングによって堆積される。図23A及び図23Bでは、フォトレジストが塗布され、スタッド・セグメント300C及び302Cの上端を露出させることが目的のパターニングが行われる。図24A及び24Bでは、アルミナ層の湿式エッチングが行われ、スタッド・セグメント300C及び302Cの上端が露出する。図25A及び25Bでは、上記のフォトレジスト層が除去され、2層から成るフォトレジスト層310が形成されて、スタッド・セグメント300Cと302Cの上端に達する開口の形成と、書込みシールド304のためのパターン形成が行われる。図26A及び26Bでは、強磁性材料がスパッタリングによって堆積され、上部シールド304及びスタッド・セグメント300Dと302Dが形成される。図27A及び図27Bでは、2層から成るフォトレジストが剥離され、書込みシールド304と、図7に見られるようにスタッド・セグメント300D及び302Dによって完成されたスタッド300及び302が残る。図28A及び28Bでは、やはり図7に示されているオーバーコート層312が塗布される。
〈考察〉
上に述べたフレーム鍍金工程の代りに真空蒸着を用いても良いことを理解すべきである。更に、本発明の広い概念においては、上述した、下部にある第2磁極片層なしの磁極端層を使用することもできる。場合によっては、種々の層の材料を任意に選ぶことができる。例えば、アルミナ層の代わりにフォトレジストを使用することもでき、その逆もまた可能である。更に、磁気ヘッドの平坦化は種々の工程で平坦化されるが、平坦化は第2の磁極片層と磁極端層のためにのみ行われても良い。また、磁気ヘッド組立体は先に論じたように合体式でもピギーバック式でも良い。磁極片は強磁性材料であり、ニッケル鉄合金であって良い。第2磁極片層が磁極端層とは異なる強磁性材料でも良いことに注意されたい。例えば、第2磁極片層がNi45Fe55、磁極端層がCo90Fe10から成るものであっても良いのである。
これらの内容に鑑みて、普通の熟練度を持つ者には、本発明の他の実施形態や改変が容易に思い浮かぶであろうことは明らかである。従って、本発明は冒頭の特許請求範囲によってのみ限定されるべきものであり、該請求範囲には、以上の詳細説明ならびに添付図面との関連で見る場合、その種の実施形態及び改変のすべてが包含される。
典型的な先行技術による磁気ディスク・ドライブの平面図である。 図1の2−2面からディスク・ドライブの磁気ヘッドを見た先行技術によるスライダの端面を示す図である。 それぞれ複数個のディスク及び磁気ヘッドが使用されている、先行技術による磁気ディスク・ドライブの立面図である。 スライダと磁気ヘッドを保持するための典型的な先行技術によるサスペンション・システムの等角画法による図解である。 磁気ヘッドのABSを図2の5−5面に沿って見た図である。 図2の6−6面に沿って見たスライダの長手方向断面図であり、読取りヘッドと組み合わされた本発明の垂直記録ヘッドを示す。 図6の7−7面に沿って見たスライダのABSを示す図である。 図6の8−8面に沿って見た図であり、コイル層とリード導線よりも上にある材料はすべて取り除かれている。 図6の第2磁極片を等角図法で示したものであり、最下部の磁極片と最上部の磁極端層が含まれている。 図9を真上から見た図である。 図6の読取りヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の読取りヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示す長手方向断面図である。 図6の書込みヘッド部分を製作する際の工程を示すABSから見た図である。
符号の説明
40…合体式磁気ヘッド組立体、
70…書込みヘッド部分、
72…読取りヘッド部分、
74…読取りセンサ、
76…第1読取りギャップ層、
78…第2読取りギャップ層、
80…第1シールド層、
82…第2シールド層、
84…コイル、
100…第1磁極片(P1)、
102…第2磁極片、
104,106…バック・ギャップ部分、
108…バック・ギャップ層、
110…絶縁スタック、
112…書込みコイル層、
114…下部絶縁層、
116,118…絶縁層、
119…アルミナ層、
126,127…リード線、
130…第2磁極片層(P2層)、
132…磁極端層(PT層)、
134,136…フレア点、
138…磁極端、
140…絶縁層、
300,302…スタッド、
300A,300B,300C,300D…スタッド・セグメント、
302A,302B,302C,302D…スタッド・セグメント、
304…書込みシールド、
305…絶縁層(非磁性分離層)。

Claims (32)

  1. ヘッド表面を持つ垂直記録書込みヘッドであって、
    強磁性の第1磁極片及び第2磁極片と、
    ヘッド表面から後退しており、前記第1及び第2磁極片を結合するバック・ギャップと、
    書込みコイル層が中に埋め込まれており、前記第1磁極片と前記ヘッド表面に位置する磁極端を有する前記第2磁極片の間に位置し、かつ前記ヘッド表面と前記バック・ギャップの間に位置している絶縁スタックと、
    強磁性書込みシールド層と、
    前記第2磁極片と前記書込みシールド層の間に位置する非磁性分離層と、
    前記第1磁極片層と前記書込みシールド層を磁気的に結合し、前記ヘッド表面と前記絶縁スタックの間に位置する少なくとも1個の強磁性スタッドと、
    を有することを特徴とする垂直記録書込みヘッド。
  2. 前記磁極端はその側面を反応性イオン・エッチング(RIE)可能なマスクで囲まれており、
    前記RIE可能なマスクの上に接着層を有することを特徴とする請求項1記載の垂直記録書込みヘッド。
  3. 前記接着層の材料がTa、W及びMoから成る群から選ばれることを特徴とする請求項2記載の垂直記録書込みヘッド。
  4. 前記RIE可能なマスクの材料がMo、W、Ta 、SiON 、SiO 及びSi から成る群から選ばれることを特徴とする請求項3記載の垂直記録書込みヘッド。
  5. 前記接着層の材料がTaであることを特徴とする請求項4記載の垂直記録書込みヘッド。
  6. 前記ヘッド表面と前記絶縁スタックの間に位置し、前記第1磁極片層と前記書込みシールド層を磁気的に結合する第2強磁性スタッドをさらに有し、
    前記少なくとも1個の強磁性スタッドと前記第2強磁性スタッドは互いに横方向に間隔を置いて、前記磁極端の両側に1個ずつ配置されていることを特徴とする請求項5記載の垂直記録書込みヘッド。
  7. 前記第2磁極片層は第1及び第2の層を有し、該第1の層が前記絶縁スタックと前記第2の層の間に位置しており、
    前記第1の層は前記ヘッド表面から後退しており、
    前記第2の層は前記磁極端を前記ヘッド表面に有することを特徴とする請求項1記載の垂直書込みヘッド。
  8. 前記ヘッド表面と前記絶縁スタックの間に位置し、前記第1磁極片層と前記書込みシールド層を磁気的に結合する第2強磁性スタッドをさらに有し、
    前記少なくとも1個の強磁性スタッドと前記第2強磁性スタッドは互いに横方向に間隔を置いて、前記磁極端の両側に1個ずつが配置されていることを特徴とする請求項7記載の垂直記録書込みヘッド。
  9. 前記磁極端はその側面を反応性イオン・エッチング(RIE)可能なマスクで囲まれており、
    前記RIE可能なマスクの上に接着層を有することを特徴とする請求項8記載の垂直記録書込みヘッド。
  10. 前記RIE可能なマスクの材料がMo、W、Ta 、SiON 、SiO 及びSi から成る群から選ばれることを特徴とする請求項9記載の垂直記録書込みヘッド。
  11. 前記接着層の材料がTaであることを特徴とする請求項10記載の垂直記録書込みヘッド。
  12. ヘッド表面、読取りヘッド及び垂直記録書込みヘッドを有する磁気ヘッド組立体であって、
    強磁性の第1及び第2シールド層と、
    前記第1及び第2シールド層の間に位置する読取りセンサと、
    を含む読取りヘッドと、
    第1磁極片層が前記第2シールド層と共通の層である強磁性の第1磁極片及び第2磁極片と、
    前記第1及び第2磁極片を結合し、前記ヘッド表面から後退しているバック・ギャップと、
    書込みコイル層が中に埋め込まれており、前記第1磁極片と前記ヘッド表面に位置する磁極端を有する前記第2磁極片の間に位置し、かつ前記ヘッド表面と前記バック・ギャップの間に位置している絶縁スタックと、
    強磁性書込みシールド層と、
    前記第2磁極片と前記書込みシールド層の間に位置する非磁性分離層と、
    前記第1磁極片層と前記書込みシールド層を磁気的に結合し、前記ヘッド表面と前記絶縁スタックの間に位置する少なくとも1個の強磁性スタッドと、
    を含む垂直記録書込みヘッドと、
    を有することを特徴とする磁気ヘッド組立体。
  13. 前記第2磁極片は第1及び第2の層を有し、前記第1の層が前記絶縁スタックと前記第2の層の間に位置しており、
    前記第1の層は前記ヘッド表面から後退しており、
    前記第2の層は前記磁極端をヘッド表面に有することを特徴とする請求項12記載の磁気ヘッド組立体。
  14. 前記ヘッド表面と前記絶縁スタックの間に位置し、前記第1磁極片層と前記書込みシールド層を磁気的に結合する第2強磁性スタッドをさらに有し、
    前記少なくとも1個の強磁性スタッドと前記第2強磁性スタッドは互に横方向に間隔を置いて、前記磁極端の両側に1個ずつが配置されていることを特徴とする請求項13記載の磁気ヘッド組立体。
  15. 前記磁極端はその側面を反応性イオン・エッチング(RIE)可能なマスクで囲まれており、
    前記RIE可能なマスクの上に接着層を有することを特徴とする請求項14記載の磁気ヘッド組立体。
  16. 前記接着層の材料がTa、W及びMoから成る群から選ばれることを特徴とする請求項15記載の磁気ヘッド組立体。
  17. 前記RIE可能なマスクの材料がMo、W、Ta 、SiON 、SiO 及びSi から成る群から選ばれることを特徴とする請求項16記載の磁気ヘッド組立体。
  18. 前記接着層の材料がTaであることを特徴とする請求項17記載の磁気ヘッド組立体。
  19. 前記ヘッド表面と前記絶縁スタックの間に位置し、前記第1磁極片層と前記書込みシールド層を磁気的に結合する第2強磁性スタッドをさらに有し、
    前記少なくとも1個の強磁性スタッドと前記第2強磁性スタッドは互いに横方向に間隔を置いて、前記磁極端の両側に1個ずつが配置されていることを特徴とする請求項18記載の磁気ヘッド組立体。
  20. ヘッド表面を有する垂直記録書込みヘッドを製作する方法であって、
    強磁性の第1及び第2磁極片を形成する工程と、
    前記ヘッド表面から後退したバック・ギャップを形成する工程と、
    前記バック・ギャップで前記第1及び第2磁極片を結合する工程と、
    その中に書込みコイル層が埋め込まれており、前記第1磁極片と第2磁極片の間に位置し、かつ前記ヘッド表面と前記バック・ギャップの間に位置する絶縁スタックを形成する工程と、
    前記ヘッド表面に位置する磁極端を前記第2磁極片に形成する工程と、
    強磁性書込みシールド層を形成する工程と、
    前記第2磁極片と前記書込みシールド層の間に非磁性分離層を形成する工程と、
    前記第1磁極片と前記書込みシールド層を磁気的に結合し、前記ヘッド表面と前記絶縁スタックの間に位置する少なくとも1個の強磁性スタッドを形成する工程と
    を含むことを特徴とする製作方法。
  21. 前記磁極端の側面を反応性イオン・エッチング(RIE)可能なマスクで囲む工程と、
    前記RIE可能なマスクの上に接着層を形成する工程と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項20記載の製作方法。
  22. 前記接着層の材料がTa、W及びMoから成る群から選ばれることを特徴とする請求項21記載の製作方法。
  23. 前記RIE可能なマスクの材料がMo、W、Ta 、SiON 、SiO 及びSi から成る群から選ばれることを特徴とする請求項22記載の製作方法。
  24. 前記接着層の材料がTaで形成されていることを特徴とする請求項23記載の製作方法。
  25. 前記ヘッド表面と前記絶縁スタックの間に第2強磁性スタッドを形成し、前記第1磁極片と前記書込みシールド層を磁気的に結合する工程と、
    互いに横方向に間隔を置き、前記磁極端の両側に1個ずつ配置される前記少なくとも1個の強磁性スタッドと前記第2強磁性スタッドを形成する工程と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項24記載の製作方法。
  26. 第1及び第2の層を有し、該第1の層が前記絶縁スタックと前記第2の層の間に位置している前記第2磁極片を形成する工程と、
    前記第1の層を前記ヘッド表面から後退して形成する工程と、
    前記第2の層を前記ヘッド表面に前記磁極端を有するように形成する工程と
    をさらに含むことを特徴とする請求項25記載の製作方法。
  27. 前記ヘッド表面と前記絶縁スタックの間に第2強磁性スタッドを形成し、前記第1磁極片と前記書込みシールド層を磁気的に結合する工程と、
    互いに横方向に間隔を置き、前記磁極端の両側に1個ずつ配置される前記少なくとも1個の強磁性スタッドと前記第2強磁性スタッドを形成する工程と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項26記載の製作方法。
  28. 前記磁極端の側面を反応性イオン・エッチング(RIE)可能なマスクで囲む工程と、
    前記RIE可能なマスクの上に接着層を形成する工程と
    をさらに含むことを特徴とする請求項27記載の製作方法。
  29. 前記RIE可能なマスクの材料がMo、W、Ta 、SiON 、SiO 及びSi から成る群から選ばれることを特徴とする請求項28記載の製作方法。
  30. 前記接着層の材料がTaで形成されていることを特徴とする請求項29記載の製作方法。
  31. 磁気記録媒体に対向するヘッド表面を有する垂直記録書込みヘッドを製作する方法であって、
    強磁性の第1磁極片層を形成する工程と、
    前記ヘッド表面から後退しており、前記第1磁極片層と磁気的に結合されている強磁性のバック・ギャップを形成する工程と、
    前記第1磁極片層の上の前記ヘッド表面と前記バック・ギャップの間の位置に、書込みコイルが中に埋め込まれた絶縁スタックを形成する工程と、
    前記ヘッド表面と前記絶縁スタックの間の位置に、前記第1磁極片層と磁気的に結合された第1強磁性スタッド構成部分を形成する工程と、
    前記バック・ギャップ、前記絶縁スタック、前記第1強磁性スタッドの構成部分、及び前記絶縁スタック周辺の領域を平坦化して第1の平坦な表面を形成する工程と、
    前記第1の平坦な表面上に、第2磁極片の下層ならびに第2強磁性スタッド構成部分を、第2磁極片の下層が前記ヘッド表面から後退した前端と前記バック・ギャップと磁気的に結合した後部を有するように、かつ第2強磁性スタッド構成部分が前記ヘッド表面と前記第2磁極片の下層の前縁との間の位置で前記第1強磁性スタッド構成部分と磁気的に結合されるように形成する工程と、
    前記第2磁極片の下層、前記第2強磁性スタッド構成部分、及び前記第2磁極片の下層周辺の領域ならびに前記第2強磁性スタッド構成部分周辺の領域を平坦化して第2の平坦な表面を形成する工程と、
    前記第2の平坦な表面上に反応性イオン・エッチング(RIE)可能なマスクを形成する工程と、
    前記RIE可能なマスクの上に接着層を形成する工程と、
    前記RIE可能なマスクをパターニングするための開口を持つフォトレジスト・マスクを、前記接着層上に形成する工程と、
    前記フォトレジスト・マスクの開口を通じて前記RIE可能なマスクを反応性イオン・エッチングし、前記RIE可能なマスクに前記第2磁極片の前記ヘッド表面における磁極端、及び第3強磁性スタッド構成部分のための開口を形成する工程と、
    前記フォトレジスト・マスクを除去する工程と、
    前記接着層の上面と前記RIE可能なマスクの開口内に強磁性材料を堆積させ、前記第2磁極片の磁極端と前記第3強磁性スタッド構成部分とを、前記第2磁極片の磁極端が該第2磁極片の下層に磁気的に結合されるように、かつ前記第3強磁性スタッド構成部分が前記第2強磁性スタッド構成部分と磁気的に結合されるように形成する工程と、
    前記堆積された強磁性材料の層を前記接着層に達するまで平坦化し、第3の平坦な表面を形成する工程と、
    前記第3の平坦な表面上に、第4の平坦な表面を有する非磁性分離層を形成する工程と、
    前記第4の平坦な表面上に、前記第3強磁性スタッド構成部分に対向する開口を有する第2フォトレジスト層を形成する工程と、
    前記第2フォトレジスト層の開口を通してエッチングを行い、前記分離層に開口を形成して前記第3強磁性スタッド構成部分の頂上部を露出させる工程と、
    前記第2フォトレジスト層を除去する工程と、
    前記分離層上に、前記第3強磁性スタッド構成部分を露出させる開口と、書込みシールド層を形成するための開口を有する第3フォトレジスト層を形成する工程と、
    前記第3フォトレジスト層の開口内に強磁性材料を堆積させ、第4強磁性素タッド構成部分と前記書込みシールド層を、該第4強磁性スタッド構成部分が該書込みシールド層と磁気的に結合され、かつ前記第1、第2、第3及び第4強磁性スタッド構成部分を通じて前記第1磁極片層と磁気的に結合されるように形成する工程と、
    を含むことを特徴とする製作方法。
  32. 前記平坦化の工程が、
    アルミナを堆積させる工程と
    該アルミナが平坦になるまで当該アルミナを化学・機械研磨する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項31記載の製作方法。
JP2004215494A 2003-07-30 2004-07-23 第1磁極片に磁気的に結合された書込みシールドを有する垂直記録磁気ヘッド Withdrawn JP2005050510A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/631,642 US7031121B2 (en) 2003-07-30 2003-07-30 Perpendicular recording magnetic head with a write shield magnetically coupled to a first pole piece

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005050510A true JP2005050510A (ja) 2005-02-24

Family

ID=33541525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004215494A Withdrawn JP2005050510A (ja) 2003-07-30 2004-07-23 第1磁極片に磁気的に結合された書込みシールドを有する垂直記録磁気ヘッド

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7031121B2 (ja)
EP (1) EP1503372B1 (ja)
JP (1) JP2005050510A (ja)
KR (1) KR20050014685A (ja)
CN (1) CN1296891C (ja)
DE (1) DE602004005930T2 (ja)
SG (1) SG125125A1 (ja)
TW (1) TW200519875A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294088A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 熱的に誘発される突出を減少せしめる磁気書き込みヘッド及びその製造方法
US7633714B2 (en) * 2006-07-26 2009-12-15 Headway Technologies, Inc. Magnetic head for perpendicular magnetic recording and method of manufacturing same

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6960281B2 (en) * 2003-03-21 2005-11-01 Headway Technologies, Inc. Method to make a wider trailing pole structure by self-aligned pole trim process
US7271982B2 (en) * 2004-02-13 2007-09-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording head built using an air-bearing surface damascene process
US7068453B2 (en) * 2004-02-27 2006-06-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Thermally-assisted perpendicular magnetic recording system and head
US7743487B2 (en) * 2004-03-02 2010-06-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method to planarize perpendicular write poles using a combination of CMP and reactive ion milling
US7193815B1 (en) * 2004-04-06 2007-03-20 Western Digital (Fremont), Inc. Shielded pole magnetic head for perpendicular recording
US7441325B2 (en) * 2004-04-30 2008-10-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular head with trailing shield and rhodium gap process
US7692893B2 (en) * 2004-06-30 2010-04-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Side-by-side magnetic head configuration with flared pole tip layer and read sensor sharing same plane
JP4763264B2 (ja) * 2004-10-25 2011-08-31 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 垂直記録用磁気ヘッド
US7327533B2 (en) * 2004-11-03 2008-02-05 Headway Technologies, Inc. Process and structure for a perpendicular writer having an exchange coupling discontinuity
US7417832B1 (en) 2005-04-26 2008-08-26 Western Digital (Fremont), Llc Magnetoresistive structure having a novel specular and filter layer combination
US7551396B2 (en) * 2005-04-27 2009-06-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic write head having a studded trailing shield compatible with read/write offset
US7379277B2 (en) * 2005-06-30 2008-05-27 Seagate Technology Llc Reader shield/electrode structure for improved stray field and electrical performance
US20070035878A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Hung-Chin Guthrie Perpendicular head with self-aligned notching trailing shield process
US7684160B1 (en) 2006-02-06 2010-03-23 Western Digital (Fremont), Llc Magnetoresistive structure having a novel specular and barrier layer combination
US7493688B1 (en) 2006-02-13 2009-02-24 Western Digital (Fremont), Llc Method of manufacturing a magnetic recording transducer
US7532432B2 (en) * 2006-04-24 2009-05-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording system with medium having thin soft underlayer and recording head having thick-throat trailing shield
US7562437B2 (en) * 2006-04-25 2009-07-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method of manufacturing a wrap around shield for a perpendicular write pole using a laminated mask
US7777989B2 (en) * 2006-06-12 2010-08-17 Seagate Technology Llc Magnetic writer including an electroplated high moment laminated pole
US8467147B2 (en) * 2006-10-13 2013-06-18 Headway Technologies, Inc. Magnetic head for perpendicular magnetic recording and method of manufacturing same
US20080112088A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Hitachi Global Storage Technologies Perpendicular magnetic write head having a wrap around trailing shield with a flux return path
US7688546B1 (en) * 2006-12-21 2010-03-30 Western Digital (Fremont), Llc Perpendicular magnetic recording head having nonmagnetic insertion layers
US7813080B2 (en) * 2006-12-22 2010-10-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Enhanced planarization liftoff structure and method for making the same
JP2008204503A (ja) 2007-02-16 2008-09-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ヘッド及びその製造方法
US8634162B2 (en) * 2007-03-08 2014-01-21 HGST Netherlands B.V. Perpendicular write head having a stepped flare structure and method of manufacture thereof
US7979978B2 (en) 2007-03-27 2011-07-19 Headway Technologies, Inc. Method for manufacturing a self-aligned full side shield PMR
US7894159B2 (en) * 2007-04-19 2011-02-22 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular write head with independent trailing shield designs
US7950137B2 (en) * 2007-06-21 2011-05-31 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for manufacturing a magnetic write head
US7456030B1 (en) * 2007-10-11 2008-11-25 National Semiconductor Corporation Electroforming technique for the formation of high frequency performance ferromagnetic films
US8000059B2 (en) * 2007-12-12 2011-08-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic write head with a thin wrap around magnetic shield
US8793866B1 (en) 2007-12-19 2014-08-05 Western Digital (Fremont), Llc Method for providing a perpendicular magnetic recording head
US8166632B1 (en) 2008-03-28 2012-05-01 Western Digital (Fremont), Llc Method for providing a perpendicular magnetic recording (PMR) transducer
US8310782B2 (en) * 2008-04-04 2012-11-13 Seagate Technology Llc Dedicated ID-OD writer with beveled pole tips and method of manufacture
US8259411B2 (en) 2008-05-07 2012-09-04 Seagate Technology Llc Fabrication of trapezoidal pole for magnetic recording
US8289648B2 (en) * 2009-02-20 2012-10-16 Seagate Technology Llc Magnetic recording head with layered structure in write gap
US8279562B2 (en) 2009-03-16 2012-10-02 Seagate Technology Llc Magnetic recording head with magnetic wall angle
US8149537B2 (en) * 2009-06-22 2012-04-03 Seagate Technology Llc Magnetic writer with multi-component shield
US8385018B2 (en) 2009-11-03 2013-02-26 International Business Machines Corporation Magnetic writer having multiple gaps with more uniform magnetic fields across the gaps
US8164760B2 (en) * 2010-03-11 2012-04-24 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for interrogating the thickness of a carbon layer
US8107193B2 (en) * 2010-04-08 2012-01-31 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording head
EP2617036A4 (en) 2010-09-15 2016-11-16 Seagate Technology Llc MAGNETIC RECORDING HEAD WITH POLISHED TOP SHIELDING
CN102982812A (zh) * 2012-12-04 2013-03-20 新乡医学院 一种硬盘磁头晶片的生产方法
CN104103281B (zh) * 2013-04-12 2017-08-29 西部数据(弗里蒙特)公司 具有细长形状的附加极的磁记录换能器
CN104696529A (zh) * 2014-12-08 2015-06-10 北京交通大学 一种提高磁性液体密封在高温工作环境中耐压能力和工作可靠性的方法
US11776565B2 (en) * 2022-01-12 2023-10-03 Western Digital Technologies, Inc. Tape head with side-shielded writers and process for making same

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US33949A (en) * 1861-12-17 Improvement in processes of making iron and steel
US4321641A (en) 1977-09-02 1982-03-23 Magnex Corporation Thin film magnetic recording heads
US4656546A (en) 1985-01-22 1987-04-07 Digital Equipment Corporation Vertical magnetic recording arrangement
US4967298A (en) 1987-02-17 1990-10-30 Mowry Greg S Magnetic head with magnetoresistive sensor, inductive write head, and shield
US4935832A (en) 1987-04-01 1990-06-19 Digital Equipment Corporation Recording heads with side shields
JP2741837B2 (ja) 1993-08-06 1998-04-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 薄膜磁気抵抗ヘッド
SG34292A1 (en) 1994-12-30 1996-12-06 Ibm Read/write magnetoresistive (MR) head with sunken components
JP3520170B2 (ja) 1996-04-02 2004-04-19 Tdk株式会社 複合型薄膜磁気ヘッド
US5696656A (en) 1996-09-06 1997-12-09 International Business Machines Corporation Highly sensitive orthogonal spin valve read head
US5757591A (en) 1996-11-25 1998-05-26 International Business Machines Corporation Magnetoresistive read/inductive write magnetic head assembly fabricated with silicon on hard insulator for improved durability and electrostatic discharge protection and method for manufacturing same
US6130809A (en) * 1998-04-10 2000-10-10 International Business Machines Corporation Write head before read head constructed merged magnetic head with track width and zero throat height defined by first pole tip
JP2000048321A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Nec Corp 垂直磁気記録用ヘッド
JP3473939B2 (ja) 1998-10-13 2003-12-08 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6181514B1 (en) * 1998-12-04 2001-01-30 International Business Machines Corporation Scaled write head with high recording density and high data rate
JP2001084514A (ja) 1999-09-16 2001-03-30 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6404601B1 (en) 2000-01-25 2002-06-11 Read-Rite Corporation Merged write head with magnetically isolated poletip
JP2001331909A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
DE10196242T1 (de) 2000-05-25 2003-08-21 Seagate Technology Llc Abschirmungsausgestaltung für magnetoresistiven Sensor
JP3602038B2 (ja) * 2000-07-24 2004-12-15 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
US20020051330A1 (en) * 2000-11-01 2002-05-02 Seagate Technology Llc High resistance CPP transducer in a read/write head
US6922316B2 (en) * 2000-11-10 2005-07-26 Tdk Corporation Thin-film magnetic head and method of manufacturing same
KR100370404B1 (ko) 2000-11-28 2003-01-30 삼성전자 주식회사 자기헤드
JP3999469B2 (ja) * 2001-03-21 2007-10-31 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6954340B2 (en) * 2001-05-23 2005-10-11 Seagate Technology Llc Perpendicular magnetic recording head with nonmagnetic write gap greater than twice side shield gap distance
US6762911B2 (en) * 2002-02-11 2004-07-13 Headway Technologies, Inc. Combination type thin film magnetic head and method of manufacturing the same
JP4060224B2 (ja) * 2003-03-31 2008-03-12 新科實業有限公司 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US7002775B2 (en) * 2003-09-30 2006-02-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Head for perpendicular magnetic recording with a shield structure connected to the return pole piece
US7042682B2 (en) * 2003-10-17 2006-05-09 Headway Technologies, Inc. Fully shielded perpendicular recoding writer
US7233457B2 (en) * 2003-12-16 2007-06-19 Seagate Technology Llc Head for perpendicular recording with reduced erasure
JP2005216361A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2006244671A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ヘッド及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294088A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 熱的に誘発される突出を減少せしめる磁気書き込みヘッド及びその製造方法
US7633714B2 (en) * 2006-07-26 2009-12-15 Headway Technologies, Inc. Magnetic head for perpendicular magnetic recording and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
US20050024766A1 (en) 2005-02-03
US7388732B2 (en) 2008-06-17
DE602004005930T2 (de) 2008-01-17
KR20050014685A (ko) 2005-02-07
CN1584988A (zh) 2005-02-23
US7031121B2 (en) 2006-04-18
DE602004005930D1 (de) 2007-05-31
US20050024771A1 (en) 2005-02-03
CN1296891C (zh) 2007-01-24
EP1503372A3 (en) 2006-03-29
EP1503372A2 (en) 2005-02-02
SG125125A1 (en) 2006-09-29
TW200519875A (en) 2005-06-16
EP1503372B1 (en) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1503372B1 (en) Perpendicular recording magnetic head
US7024756B2 (en) Method of making a perpendicular recording magnetic head pole tip with an etchable adhesion CMP stop layer
US6757141B2 (en) Perpendicular recording write head with a ferromagnetic shaping layer
US6433968B1 (en) Merged read/write head and method of fabricating same
US7551396B2 (en) Perpendicular magnetic write head having a studded trailing shield compatible with read/write offset
US7612963B2 (en) Perpendicular magnetic recording head with photoresist dam between write coil and air bearing surface
US7712206B2 (en) Method for manufacturing a magnetic write head having a trailing shield with an accurately controlled trailing shield gap thickness
US20180330748A1 (en) PMR Write Head with Patterned Leading Edge Taper
US20070146931A1 (en) Method for fabricating a side shield for a flux guide layer for perpendicular magnetic recording
US10522178B1 (en) High damping shield with low magnetic moment in perpendicular magnetic recording (PMR) writer
JP2012113803A (ja) 書き込みヘッドの製造方法
US6785953B2 (en) Process of fabricating a write head with protection of a second pole tip thickness
US6722018B2 (en) Method of forming a second pole piece of a write head
JP2008204503A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
US20100155364A1 (en) Magnetic write head having a stepped trailing shield and write pole with a sloped trailing edge
JP3367877B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US7497008B2 (en) Method of fabricating a thin film magnetic sensor on a wafer
US7626785B2 (en) Thin film magnetic head, method of manufacturing the same, and magnetic recording apparatus
US20090168258A1 (en) Hybrid, self aligned magnetic write head with a partially plated pole and method of producing same
US6940689B2 (en) Thin-film magnetic head comprising a first pole layer having multiple layers including a second layer and a thin-film coil having a portion disposed between the second layer and a coupling portion and method of manufacturing the thin-film magnetic head
US7969683B2 (en) Write first design for a perpendicular thin film head
JP3639529B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
US6785098B2 (en) First pole piece with frequency dependent variable effective throat height
US7500303B2 (en) Method of fabricating a magnetic sensor on a wafer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090519