JP2005047118A - 転写フィルムカセット - Google Patents

転写フィルムカセット Download PDF

Info

Publication number
JP2005047118A
JP2005047118A JP2003280569A JP2003280569A JP2005047118A JP 2005047118 A JP2005047118 A JP 2005047118A JP 2003280569 A JP2003280569 A JP 2003280569A JP 2003280569 A JP2003280569 A JP 2003280569A JP 2005047118 A JP2005047118 A JP 2005047118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer film
light
mark
printer
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003280569A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Okuie
孝博 奥家
Kaoru Tsuchitani
馨 槌谷
Hirofumi Matsushima
浩文 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003280569A priority Critical patent/JP2005047118A/ja
Priority to US10/710,551 priority patent/US20050024471A1/en
Priority to CN200410071014.9A priority patent/CN1576042A/zh
Publication of JP2005047118A publication Critical patent/JP2005047118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism

Abstract

【構成】 転写フィルム16の表面には、マークが形成される。このマークは、転写フィルムカセット10がプリンタ30に装着されたときに、プリンタ30に設けられた光センサ32aおよび32bによって検出される。ここで、転写フィルム16を挟んで光センサ32aおよび32bと対向する位置に形成された反射面22には、シボ加工が施される。このため、反射面における光の反射率は、蒸着フィルムやメッキフィルムよりも小さい。
【効果】 転写フィルムのたるみや、シボ面への光の入射角のずれに起因する反射光量の変動が抑えられ、マークを利用した転写フィルムの正確な位置決めが可能となる。
【選択図】 図4

Description

この発明は、転写フィルムカセットに関し、特にたとえば、溶融型プリンタまたは昇華型プリンタに適用され、印画紙に転写する染料およびコーティング剤色が塗布された転写フィルムを収納する、転写フィルムカセットに関する。
従来のこの種の転写フィルムカセットの一例が、特許文献1に開示されている。この従来技術によれば、プリンタに設けられたセンサの発光素子から光が放出されると、この光は転写フィルムを通して反射面に照射される。反射面で反射された光は、転写フィルムを通してセンサの受光素子に入射する。転写フィルムに塗布されたマークがセンサと反射面との間に到達すると、光がこのマークによって遮られ、センサによる光の検出態様が変化する。これによって、転写フィルムの巻き取り停止位置を決定することができる。
実開平5−68650号公報[B41J 17/32]
しかし、従来技術では、蒸着フィルムまたはメッキフィルムによって反射面を形成することで、高い反射率を実現している。このため、転写フィルムにたるみが生じたり、反射面への光の入射角にずれが生じたりすると、反射光量が大きく変動する。この結果、従来技術では、センサによる光の検出態様がマークの有無に関係なく変化してしまい、正確な位置決めができないおそれがあった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、搬送される転写フィルムの正確な位置決めが可能な、転写フィルムカセットを提供することである。
請求項1の発明に従う転写フィルムカセットは、表面にマークが形成された転写フィルムを備え、マークを検出する光センサが設けられたプリンタに装着される転写フィルムカセットにおいて、プリンタに装着されたとき転写フィルムを挟んで光センサと対向する位置にシボ面を形成するようにしたことを特徴とする。
転写フィルムの表面には、マークが形成される。このマークは、転写フィルムカセットがプリンタに装着されたときに、プリンタに設けられた光センサによって検出される。ここで、転写フィルムを挟んで光センサと対向する位置には、シボ面が形成される。シボ面における光の反射率は、蒸着フィルムやメッキフィルムよりも小さい。このため、転写フィルムのたるみや、シボ面への光の入射角のずれに起因する反射光量の変動が抑えられ、マークを利用した転写フィルムの正確な位置決めが可能となる。
請求項2の発明に従う転写フィルムカセットは、請求項1に従属し、シボ面で反射されかつ転写フィルムを透過した光を光センサで検出するようにした。
請求項3の発明に従う転写フィルムカセットは、請求項1または2に従属し、転写フィルムの搬送方向におけるマークの前方を透明とし、マークを不透明とした。シボ面とすることで、マークを検出する前後での反射光量の変化を的確に判別することができる。
請求項4に従う転写フィルムカセットは、請求項1ないし3のいずれかに従属し、転写フィルムを巻き取る巻取りロール、および転写フィルムを繰り出す繰出しロールをさらに備える。
この発明によれば、転写フィルムのたるみや、シボ面への光の入射角のずれに起因する反射光量の変動が抑えられるため、マークを利用した転写フィルムの正確な位置決めが可能となる。
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
図1および図2を参照して、この実施例の転写フィルムカセット10は、ロールカバー12、収納ケース14、転写フィルム(インクリボン)16、繰出しロール(繰出しボビン)18および巻取りロール(巻取りボビン)20を含む。
転写フィルム16の長さ方向一方端は繰出しロール18に固着され、転写フィルム16の長さ方向他方端は巻取りロール20に固着される。転写フィルム16は、繰出しロール18および巻取りロール20において互いに同じ方向に巻かれている。したがって、視点Aを基準として巻取りロール20を時計回り方向に回転させると、転写フィルム16は、繰出しロール18の上側から繰出され、巻取りロール20の下側から巻き取られる。
繰出しロール18および巻取りロール20はそれぞれ、収納ケース14の第1収納部14aおよび第2収納部14bに収納され、ロールカバー12の第1カバー部12aおよび第2カバー12bによって覆われる。ただし、ロールカバー12の中央には窓W1が形成され、収納ケース14の中央にも窓W1とほぼ同じ大きさの窓W2が形成される。したがって、繰出しロール18から巻取りロール20に搬送される途中の転送フィルム16は、窓W1およびW2を通して外部に露出する。
第1収納部14aの窓W2に接する斜面S1の高さと第2収納部14bの窓W2に接する斜面S2の高さとを互いに比較すると、斜面S2の方が斜面S1よりも高い。繰出しロール18から繰出された転写フィルム16は、かかる斜面S2のエッジで第2収納部14bの底面に向かって屈曲する。斜面S2と転写フィルム16とがなす角度は、巻取りロール20の巻き径によって規定される。つまり、巻き径が大きくなるほど、この角度は小さくなる。斜面S2のエッジ近傍には、反射面22が形成される。この反射面22については後段で詳しく説明する。
図3を参照して、転写フィルム16の幅方向のサイズは、印画紙(図示せず)の横方向のサイズとほぼ一致する。転写フィルム16の長さ方向には、印画紙の縦方向のサイズとほぼ同じ距離にわたってイエロー,マゼンタまたはシアンの染料、あるいはコーティング剤が塗布される。イエローの染料が塗布されたエリア16aを“イエローエリア”と定義し、マゼンタの染料が塗布されたエリア16bを“マゼンタエリア”と定義し、シアンの染料が塗布されたエリア16cを“シアンエリア”と定義し、そしてコーティング剤が塗布されたエリア16dを“コーティングエリア”と定義する。エリア16a〜16dは、長さ方向において所定間隔をおいて形成される。したがって、染料およびコーディング剤のいずれも塗布されていないエリア16eを“無効エリア”と定義する。
無効エリア16eおよびイエローエリア16aの境界線上にはマーカMaが形成され、無効エリア16eおよびマゼンタエリア16bの境界線上にはマーカMbが形成され、無効エリア16eおよびシアンエリア16cの境界線上にはマーカMcが形成され、そして無効エリア16eおよびコーティングエリア16dの境界線上にはマーカMdが形成される。マーカMa〜Mdのいずれも、転写フィルム16の幅方向に帯状に延びる有色部B1および無色部B2によって形成される。具体的には、マーカMaは、転写フィルム16の幅方向一方端から距離D1の位置に無色部B2を有し、マーカMb〜Mdの各々は、転写フィルム16の幅方向他方端から距離D1の位置に無色部B2を有している。
なお、イエローエリア16a,マゼンタエリア16bおよびシアンエリア16cは有色透明であり、コーティングエリア16dおよび無効エリア16eは無色透明である。また、マーカMa〜Mdの有色部は不透明の黒色である。
図4および図5を参照して、この実施例の転写フィルムカセット10がプリンタ30に装着されると、プリンタ30に設けられた光センサ32aおよび32bは、転写フィルム16を挟んで反射面22と対向する。より詳しく説明すると、光センサ32aおよび32bは、転写フィルム16の幅方向に距離D2をおいて配置され、反射面22にはシボ加工(エンボス加工)が施されたシボ面(エンボス面)22aおよび22bが距離D2をおいて形成される。光センサ32aおよび32bは、転写フィルム16を挟んでシボ面22aおよび22bに対向することとなる。
図6を参照して、転写フィルム16に形成されたマーカMaが反射面22に到達すると、光センサ32aとシボ面22aとの間には無色部B2が介在し、光センサ32bとシボ面22bとの間には有色部B1が介在する。また、転写フィルム16に形成されたマーカMb,McまたはMdが反射面22に到達すると、光センサ32aとシボ面22aとの間には有色部B1が介在し、光センサ32bとシボ面22bとの間には無色部B2が介在する。
光センサ32aは発光素子321aおよび受光素子322aを有し、光センサ32bは発光素子321bおよび322bを有する。反射面22がエリア16a〜16eのいずれかによって覆われているとき、発光素子321aおよび322aから放出された光線はそれぞれ、転写フィルム16を透過してシボ面22aおよび22bに照射される。シボ面22aおよび22bで反射された光線は、転写フィルム16を透過して受光素子322aおよび322bに入射する。
これに対して、反射面22がマーカMaによって覆われると、発光素子321aから放出された光線はシボ面22aで反射されて受光素子322aに入射されるが、発光素子321bから放出された光線は有色部B1によって遮断される。また、反射面22がマーカMb,McまたはMdによって覆われると、発光素子321bから放出された光線はシボ面22bで反射されて受光素子322bに入射されるが、発光素子321aから放出された光線は有色部B1によって遮断される。
図4に戻って、受光素子322aおよび322bの各々は、入射された光量に応じたレベルの検出信号を出力する。反転増幅器34aおよび34bはそれぞれ、受光素子322aおよび322bからの検出信号に反転増幅を施し、比較器36aおよび36bはそれぞれ、反転増幅器34aおよび34bから出力された増幅信号のレベルを閾値と比較する。増幅信号レベル>閾値であれば比較結果“H”が得られ、増幅信号レベル≦閾値であれば比較結果“L”が得られる。比較処理はクロックに応答して実行され、比較結果はクロック周期の1/2の期間に比較器36aおよび36bの各々から出力される。
波形整形回路38aは、比較器36aの比較結果が6回連続して“H”を示したときに出力レベルを立ち上げ、比較器36aの比較結果が6回連続して“L”を示したときに出力レベルを立ち下げる。波形整形回路38bもまた、比較器36bの比較結果が6回連続して“H”を示したときに出力レベルを立ち上げ、比較器36bの比較結果が6回連続して“L”を示したときに出力レベルを立ち下げる。
反転増幅器34aまたは34bから出力される増幅信号のレベルは、シボ面22aまたは22bが有色部B1によって覆われる前後で図7(A)に示すように変化する。比較器36aまたは36bの比較結果は、図7(B)に示すクロックに応答して図7(C)に示す態様で変化する。波形整形回路38aまたは38bは、図7(C)に示す比較結果に基づいて図7(D)に示すパルス信号を出力する。
CPU40は、波形整形回路38aおよび38bから出力されたパルス信号のレベルに基づいて、巻取りローラ20を回転させるモータ42を制御する。つまり、波形整形回路38aおよび38bの出力がそれぞれローレベルおよびハイレベルを示したとき、CPU38は、図3に示すイエローエリア16aの先頭が反射面22に達したとみなして、モータ42を停止させる。
イエローエリア16aを用いたプリントが完了すると、CPU38はモータ40の駆動を再開する。再開の後に、波形整形回路36aおよび36bの出力がそれぞれハイレベルおよびローレベルを示すと、CPU38は図3に示すマゼンタエリア16bの先頭が反射面22に達したとみなして、モータ40を停止させる。
マゼンタエリア16bを用いたプリントが完了すると、CPU38はモータ40の駆動を再開する。波形整形回路36aおよび36bの出力が再度ハイレベルおよびローレベルを示すと、CPU38は図3に示すシアンエリア16cの先頭が反射面22に達したとみなして、モータ40を停止させる。
シアンエリア16cを用いたプリントが完了すると、CPU38はモータ40の駆動を再開する。その後、波形整形回路36aおよび36bの出力がハイレベルおよびローレベルを示すと、CPU38は図3に示すコーティングエリア16dの先頭が反射面22に達したとみなして、モータ40を停止させる。
こうして1枚の印画紙へのプリントが完了すると、CPU38は、次の印画紙をセットし、上述と同様のモータ40の回転制御を再度実行する。
以上の説明から分かるように、転写フィルム16の表面には、マークMa〜Mdが形成される。このマークMa〜Mdは、転写フィルムカセット10がプリンタ30に装着されたときに、プリンタ30に設けられた光センサ32aおよび32bによって検出される。ここで、転写フィルム16を挟んで光センサ32aおよび32bと対向する位置には、シボ面22aおよび22bがそれぞれ形成される。シボ面22aまたは22bにおける光の反射率は、蒸着フィルムやメッキフィルムよりも小さい。このため、転写フィルム16のたるみや、シボ面22aまたは22bへの光の入射角のずれに起因する反射光量の変動が抑えられ、マークを利用した転写フィルム16の正確な位置決めが可能となる。
この発明の一実施例を分解した状態を示す斜視図である。 繰出しロールおよび巻取りロールを収納ケースに装着した状態を示す斜視図である。 転写フィルムの一例を示す図解図である。 図1実施例が装着されたプリンタの一部を示すブロック図である。 発光素子から放出された光がシボ面で反射されて受光素子に入射される状態を示す図解図である。 マークとシボ面との位置関係を示す図解図である。 (A)はプリンタに設けられた反転増幅器の出力特性の一例を示すグラフであり、(B)はクロックの一例を示す波形図であり、(C)はプリンタの比較器から出力される比較結果の一例を示す波形図であり、(D)はプリンタの波形整形回路から出力されるパルスの一例を示す波形図である。
符号の説明
10 … 転写フィルムカセット
12 … ロールカバー
14 … 収納ケース
16 … 転写フィルム
18 … 巻取りロール
20 … 繰出しロール
22a,22b … シボ面

Claims (4)

  1. 表面にマークが形成された転写フィルムを備え、前記マークを検出する光センサが設けられたプリンタに装着される転写フィルムカセットにおいて、
    前記プリンタに装着されたとき前記転写フィルムを挟んで前記光センサと対向する位置にシボ面を形成するようにしたことを特徴とする、転写フィルムカセット。
  2. 前記シボ面で反射されかつ前記転写フィルムを透過した光を前記光センサで検出するようにした、請求項1記載の転写フィルムカセット。
  3. 前記転写フィルムの搬送方向における前記マークの前方を透明とし、前記マークを不透明とした、請求項1または2記載の転写フィルムカセット。
  4. 前記転写フィルムを巻き取る巻取りロール、および
    前記転写フィルムを繰り出す繰出しロールをさらに備える、請求項1ないし3のいずれかに記載の転写フィルムカセット。
JP2003280569A 2003-07-28 2003-07-28 転写フィルムカセット Pending JP2005047118A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280569A JP2005047118A (ja) 2003-07-28 2003-07-28 転写フィルムカセット
US10/710,551 US20050024471A1 (en) 2003-07-28 2004-07-20 Transfer Film Cassette
CN200410071014.9A CN1576042A (zh) 2003-07-28 2004-07-26 转印薄膜盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280569A JP2005047118A (ja) 2003-07-28 2003-07-28 転写フィルムカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005047118A true JP2005047118A (ja) 2005-02-24

Family

ID=34100874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003280569A Pending JP2005047118A (ja) 2003-07-28 2003-07-28 転写フィルムカセット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050024471A1 (ja)
JP (1) JP2005047118A (ja)
CN (1) CN1576042A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2102924B1 (en) * 2006-12-04 2018-03-28 Sion Power Corporation Separation of electrolytes in lithium batteries
TW201410485A (zh) * 2012-09-14 2014-03-16 Primax Electronics Ltd 列印裝置
USD848526S1 (en) * 2017-06-05 2019-05-14 Zebra Technologies Corporation Ribbon cartridge
CN109270700A (zh) * 2018-10-30 2019-01-25 浙江工业大学 基于衍射光学元件的散斑抑制运动装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT382719B (de) * 1985-07-08 1987-04-10 Carl M Dr Fleck Amplituden- oder intensitaetsmodulierter faseroptischer schallsensor
US4792675A (en) * 1987-02-06 1988-12-20 Varo, Inc. Diffused surface radiant energy receiver
US5278577A (en) * 1989-07-18 1994-01-11 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Method of carrying out a thermal transfer printing by using a thermal transfer printer
JP2685635B2 (ja) * 1990-08-20 1997-12-03 アルプス電気株式会社 熱転写プリンタの駆動制御方法
US5719616A (en) * 1995-01-23 1998-02-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer film cassette and thermal transfer recording method
US5978005A (en) * 1998-04-03 1999-11-02 Eastman Kodak Company Thermal printer and method for detecting donor ribbon type and for aligning color patches relative to a print head

Also Published As

Publication number Publication date
CN1576042A (zh) 2005-02-09
US20050024471A1 (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7705293B2 (en) Sensor and recording apparatus using the same
US5037218A (en) Thermal transfer printer capable of using and detecting a plurality of multicolor ribbons
US6386676B1 (en) Reflective type media sensing methodology
JP2000127581A (ja) インクリボン位置決めシステム
EP1213150B1 (en) Medium detecting method and device, and printer
JP2005047118A (ja) 転写フィルムカセット
JP2007156159A (ja) 色ずれ検出センサ及び色ずれ検出装置
JP5115521B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
CN100507744C (zh) 图像形成装置
US8840239B2 (en) Image forming device, image forming system, and storage medium that stores a control program of an image forming device
JP2613230B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS6186355A (ja) 長尺シ−ト材の継ぎ目及び終端の検出方法
JP2001253131A (ja) プリンタ
JP2019206427A (ja) フィルム搬送機構、間接転写方式プリンタおよびフィルム搬送方法
JPS60257279A (ja) プリンタの用紙検出装置
JPS6260680A (ja) プリント装置
JPH0411800Y2 (ja)
JPS63222883A (ja) カラ−プリンタ
JPH0436937Y2 (ja)
JPH0575248U (ja) プリントペーパ識別装置
JPH0859026A (ja) 帳票の位置検出装置
JP2019150979A (ja) プリンタ
JP2009051154A (ja) 熱転写印刷装置
JP2021031271A (ja) フィルム搬送機構、間接転写方式プリンタおよびフィルム搬送方法
JPH0541374Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307