JP2005045381A - デジタルカメラおよび印刷装置 - Google Patents

デジタルカメラおよび印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005045381A
JP2005045381A JP2003200938A JP2003200938A JP2005045381A JP 2005045381 A JP2005045381 A JP 2005045381A JP 2003200938 A JP2003200938 A JP 2003200938A JP 2003200938 A JP2003200938 A JP 2003200938A JP 2005045381 A JP2005045381 A JP 2005045381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
setting
print
unit
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003200938A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tanaka
慎治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003200938A priority Critical patent/JP2005045381A/ja
Publication of JP2005045381A publication Critical patent/JP2005045381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】プリンタの設定に適したデジタルカメラの設定をする。
【解決手段】デジタルカメラ2は、可搬型記憶装置3を着脱可能に装着するための装着部25と、装着部25に装着された可搬型記憶装置3から、プリンタによって格納された情報を読み出すリーダ/ライタ26と、読み出された情報に基づいて、デジタルカメラ2の撮影設定の設定値を定める撮影設定処理部22とを備える。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルカメラおよび印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカメラで撮影した画像をプリンタで印刷するユーザは多い。ここで、デジタルカメラおよびプリンタの双方とも、機能面でのバリエーションは豊富で、一般ユーザ向けの低機能ないし中機能機種から、プロフェッショナル向けまたは業務用の高機能機種まである。特に、デジタルカメラは、一般ユーザ向けの機種であっても、かなりの高解像度の画像を撮影することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
印刷装置、例えばプリンタでは、印刷するための種々のパラメータが設定されている。例えば、印刷用紙の大きさは「A4」、印刷品質は「高」などと設定されている。ここで、プリンタで印刷するときの画像の大きさ、印刷品質などが定まると、それに適した画像の解像度(記録画素数)というものが概ね定まる。
【0004】
しかし、上で述べたように、デジタルカメラおよびプリンタの双方共に機種が多様なので、ミスマッチが起きやすい。
【0005】
ユーザがデジタルカメラで撮影をする際、撮影した画像をどのくらいの大きさに印刷するかなどは、ある程度想定している場合が多い。従って、撮影前に適切な解像度は概ね定まっているのであるが、ユーザが撮影を行うときに適切な記録画素数を知ることは難しい。また、適切な記録画素数を知ったときでも、デジタルカメラを操作して、設定値を変更するのも面倒である。
【0006】
そこで、本発明の目的は、印刷装置の設定に適したデジタルカメラの設定をするための技術を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の一つの実施態様に従うデジタルカメラは、可搬型記録装置を着脱可能に装着するための装着部と、前記装着部に装着された可搬型記録装置から、印刷装置によって格納された情報を読み出す手段と、前記読み出し手段が読み出した情報に基づいて、前記デジタルカメラの撮影設定の設定値を定める手段とを備える。
【0008】
これにより、デジタルカメラは印刷装置からの情報に基づいて印刷設定を行うことができる。
【0009】
好適な実施形態では、前記印刷装置によって前記可搬型記憶装置へ格納された情報は、前記印刷装置の印刷設定に関する情報であってもよい。さらに好適な実施形態では、前記印刷設定に関する情報は、前記印刷装置で設定されている印刷用紙サイズおよび印刷画質を示す情報であってもよい。
【0010】
これにより、デジタルカメラは印刷装置で設定されている印刷設定を取得して、これに対応する設定をすることができる。
【0011】
好適な実施形態では、前記設定値を定める手段は、前記読み出し手段が読み出した情報に基づいて前記デジタルカメラの記録画素数を定める構成とすることもできる。
【0012】
これにより、デジタルカメラは印刷装置で設定されている印刷設定に対応する記録画素数を設定することが可能となる。
【0013】
好適な実施形態では、前記印刷装置によって前記可搬型記録装置に格納された情報は、前記印刷装置の印刷設定の設定値に対応する記録画素数を示す情報である。そして、前記撮影設定を定める手段は、前記記録画素数を示す情報に基づいて前記デジタルカメラの記録画素数を定めるようにしてもよい。
【0014】
これにより、デジタルカメラは印刷装置で設定されている印刷設定に対応する記録画素数を設定することができる。
【0015】
好適な実施形態では、表示部と、前記表示部に、前記可搬型記録装置に格納された情報に基づいて、前記デジタルカメラの撮影設定の設定値を定めるかを問い合わせる画面を表示させる表示制御部と、をさらに備えてもよい。
【0016】
これにより、ユーザの意思により印刷装置の印刷設定と適合する撮影設定をすることができる。
【0017】
本発明の一つの実施態様に従う印刷装置は、印刷設定に関する情報を記憶する記憶部と、可搬型記録装置を着脱可能に装着するための装着部と、前記装着部に装着された可搬型記録装置へ、前記記憶部に記憶されている印刷設定情報を書き込む書込手段と、を備える。
【0018】
これにより、可搬型記憶装置を介して、デジタルカメラへ印刷装置の印刷設定情報を渡すことができる。
【0019】
本発明の一つの実施態様に従う印刷装置は、印刷設定の設定値を記憶する記憶部と、可搬型記録装置を着脱可能に装着するための装着部と、前記記憶部に記憶されている設定値に適したデジタルカメラの撮影設定に関する情報を、前記装着部に装着された可搬型記録装置へ書き込む書込手段と、を備える。
【0020】
これにより、可搬型記憶装置を介して、印刷装置の印刷設定に適した撮影設定に関する情報をデジタルカメラへ渡すことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態に係るプリンタおよびデジタルカメラについて、図面を用いて説明する。本実施形態に係るプリンタおよびデジタルカメラは、プリンタで設定されている印刷設定に基づいて、デジタルカメラの設定を行うためのものである。
【0022】
図1は、本発明の第1の実施形態に係るプリンタの機能構成を示す図である。プリンタ1は、同図に示すように、印刷を行う印刷機構10と、印刷機構10を制御して印刷を実行させるプリンタ制御部11と、可搬型記憶装置3を着脱可能に装着するための装着部15と、装着部15に装着されている可搬型記憶装置3にアクセスして、可搬型記憶装置3内のデータの読み書きを行うリーダ/ライタ16と、液晶パネルなどの表示部と操作ボタンとを含む操作パネル19とを備える。
【0023】
印刷機構10は、例えば、印刷ヘッド、紙送り機構、これらを制御する制御回路(いずれも図示しない)などを備え、印刷制御部11から送られた印刷コマンドに基づいて印刷を実行する。
【0024】
装着部15には、可搬型記憶装置3が着脱可能に装着される。可搬型記憶装置3は、データを記憶するための記憶素子を有する。記憶素子には、書き替え可能、かつ不揮発性のものが用いられる。例えば、フラッシュメモリなどの記憶素子により構成することができる。可搬型記憶装置3には、次に説明するデジタルカメラにも装着可能なものが用いられる。可搬型記憶装置3は、デジタルカメラで撮影した画像データを記憶する画像領域と、デジタルカメラの撮影設定をするための設定情報を記憶する設定領域とを有する。
【0025】
リーダ/ライタ16が、プリンタ制御部11の指示に基づいて、装着部15に装着されている可搬型記憶装置3に記憶されているデータを読み出し、あるいは可搬型記憶装置3へデータを書き込む。例えば、リーダ/ライタ16は、印刷制御部11からの指示に基づいて、画像領域に記憶されている画像データファイルを読み出し、設定領域に設定情報を書き込む。
【0026】
プリンタ制御部11は、例えば、各種プログラムを実行するためのプロセッサ、プログラムおよびデータを記録するためのメモリ(いずれも図示しない)などを備える。プリンタ制御部11が所定のプログラムを実行することにより、印刷設定に関する処理を行う印刷設定処理部12と、印刷機構10が印刷を行うときの設定を記憶する印刷設定記憶部13と、印刷設定とデジタルカメラでの撮影設定とを対応付けて記憶する設定対応記憶部14と、操作パネル19を制御する操作パネル制御部17とを実現する。
【0027】
例えば、本実施形態では、プリンタ制御部11は、メモリ3に格納されている画像データファイルを取り込み、その画像を印刷するために、印刷設定記憶部13に記憶されている印刷設定に基づいた印刷コマンドを生成し、印刷機構10に印刷をさせる。
【0028】
印刷設定記憶部13に記憶される印刷設定の項目としては、例えば、印刷用紙のサイズ、印刷用紙の種類、印刷品質(画質)、白黒印刷であるかまたはカラー印刷であるかを示す情報、印刷部数などがある。各設定項目について、それぞれの設定値が印刷設定記憶部13に記憶されている。各設定値は、プリンタ1に接続されているホスト装置(図示しない)、または操作パネル19などから、ユーザの操作を受け付けることによって設定または変更することが可能である。
【0029】
設定対応記憶部14は、プリンタ1で設定可能な印刷設定の設定値と、デジタルカメラで撮影するときの撮影設定の設定値とを対応付けて記憶する。例えば、設定対応記憶部14のデータ項目の一例を図2に示す。設定対応記憶部14は、例えば、図2に示すように、印刷設定141と、印刷設定に適合する撮影設定142とが対応付けて記憶されている。印刷設定141には、印刷用紙サイズ143と、印刷品質144と、カラー印刷であるか白黒印刷であるかを示すカラー/白黒区分145とを含み、撮影設定142には、デジタルカメラでの撮影時の記録画素数146を含む。
【0030】
つまり、設定対応記憶部14には、ある印刷用紙サイズ、印刷品質、カラー/白黒区分の組み合わせで印刷を行うときに、それに適した画像データの記録画素数を記憶している。これは、プリンタ1で印刷するときの用紙サイズ、印刷品質などに応じて、印刷する画像データの適正な画素数の範囲がある程度定まるからである。つまり、例えばA4サイズ、中程度の印刷品質で印刷する場合、画素数が一定数よりも多くなると仕上がりの美しさにはそれほど差が生じなくなる一方、却ってインク消費量が増え、かつ印刷時間がかかるという問題が生じる。このため、設定対応記憶部14には、印刷設定に適した記録画素数を予め対させて記憶させておく。
【0031】
印刷設定処理部12は、デジタルカメラの撮影設定のための設定情報をリーダ/ライタ16を介して可搬型記憶装置3へ格納する。例えば、印刷設定処理部12は、印刷設定記憶部13に記憶されている印刷設定の設定値を取得し、これと対応する記録画素数146を設定対応記憶部14から取得し、設定情報として可搬型記憶装置3へ書き込むようにしてもよい。あるいは、印刷設定処理部12は、印刷設定記憶部13から印刷設定の設定値を取得して、これをそのまま設定情報として可搬型記憶装置3へ書き込んでもよい。なお、この場合、プリンタ2は設定対応記憶部14を保持していなくてもよい。
【0032】
また、印刷設定処理部12は、印刷設定の各設定項目の設定値を印刷設定記憶部13に設定する。例えば、ユーザがプリンタ1に接続されているホスト装置(図示しない)、または操作パネル制御部17が制御する操作パネル19に対して印刷設定をするための操作を行うと、印刷設定処理部12はその通知を受けて印刷設定記憶部13に設定値を設定し、あるいは、すでに設定されている設定値を更新する。
【0033】
なお、可搬型記憶装置3への印刷設定情報の書き込みタイミングは、例えば、可搬型記憶装置3が装着部15に装着されたとき、可搬型記憶装置3が装着部15からはずされるとき、印刷設定が変更されたとき、プリンタ2が印刷を実行するときなど、任意のタイミングでよい。さらに、操作パネル19から、印刷設定情報を可搬型記憶装置3へ格納するよう指示を受けたときに行ってもよい。
【0034】
次に、本発明の第1の実施形態に係るデジタルカメラの機能構成を図3に示す。同図に示すように、デジタルカメラ2は、実際に画像の撮影を行う撮影機構20と、撮影機構20を制御するカメラ制御部21と、可搬型記憶装置3を着脱可能に装着するための装着部25と、装着部25に装着されている可搬型記憶装置3にアクセスして、可搬型記憶装置3内のデータの読み書きを行うリーダ/ライタ26と、操作ボタン28と、液晶表示装置などの表示部29とを備える。
【0035】
撮影機構20は、例えば、レンズ、CCD(Charged Coupled Device)などの撮像素子、メモリ(いずれも図示しない)などを備え、カメラ制御部21からの指示に基づいて、撮影を行う。例えば、撮影機構20は、撮影設定記憶部23に記憶されている設定値に従って撮影を行う。
【0036】
装着部25には、可搬型記憶装置3が着脱可能に装着される。リーダ/ライタ26が、カメラ制御部21の指示に基づいて、装着部25に装着されている可搬型記憶装置3に記憶されているデータを読み出し、あるいは可搬型記憶装置3へデータを書き込む。例えば、リーダ/ライタ26は、プリンタ1によって可搬型記憶装置3の設定領域に格納された設定情報を読み出す。さらに、撮影機構20が撮影した画像データのファイルを、メモリ3の画像領域へ所定のフォーマットで格納する。
【0037】
カメラ制御部21は、例えば、各種プログラムを実行するためのプロセッサ、プログラムおよびデータを記録するためのメモリ(いずれも図示しない)などを備える。カメラ制御部21は、撮影設定記憶部23に記憶されている撮影設定に基づいて撮影を行うよう、撮影機構20を制御する。
【0038】
カメラ制御部21は、所定のプログラムを実行して、撮影設定に関する処理を行う撮影設定処理部22と、撮影機構20が撮影を行うときの設定を記憶する撮影設定記憶部23と、プリンタの印刷設定と撮影設定とを対応付けて記憶する設定対応記憶部24と、表示部29に後述の画面などを表示させ、それに対する操作ボタン等の操作部28による入力などを受け付ける表示制御部27とを実現する。
【0039】
撮影設定記憶部23には、例えば、撮影設定として記録画素数(撮影画素数)が記憶されている。撮影機構20が画像を撮影すると、撮像素子1つが撮影された画像の1画素に相当する。従って、記録画素数は、撮影機構20が有する撮像素子のうち、どれだけの撮像素子を用いて撮像するかを定める。設定値として設定可能な記録画素数は、予め用意されている複数の画素数(設定値)の中から選択して設定される。例えば、最大約400万画素の撮影能力があるときに、記録画素数の設定値は約400万画素、約200万画素、約100万画素、約10万画素が予め用意されていて、その中から選択して設定されるようにしてもよい。
【0040】
設定対応記憶部24は、プリンタ1の印刷設定の設定値と、デジタルカメラ2で撮影するときの撮影設定の設定値とを対応付けて記憶する。設定対応記憶部24は、例えば、すでに説明したプリンタ1の設定対応記憶部14と同一でもよい。
【0041】
撮影設定処理部22は、リーダ/ライタ26を介して可搬型記憶装置3からプリンタ2によって格納された設定情報を読み出す。そして、撮影設定処理部22は、読み出された設定情報に基づいてデジタルカメラ2の撮影設定を行い、設定値を定める。例えば、撮影設定処理部22は、設定情報に基づいて記録画素数を定める。
【0042】
ここで、プリンタ1が格納した設定情報が記録画素数であれば、撮影設定処理部22は、この記録画素数をそのまま撮影設定記憶部23に設定してもよい。あるいは、プリンタ1が格納した記録画素数を、デジタルカメラ2が設定値として予め用意している記憶画素数の中の近い値に変換してから撮影設定記憶部23へ設定してもよい。なお、この場合、デジタルカメラ2は、設定対応記憶部24を保持していなくてもよい。
【0043】
また、プリンタ1で格納された設定情報が、用紙サイズ、印刷品質、白黒印刷またはカラー印刷であるかなどの印刷設定に関する情報であるときは、撮影設定処理部22は、設定対応記憶部24を参照して、この印刷設定に適した記憶画素数に変換してから撮影設定記憶部23に設定してもよい。
【0044】
なお、この撮影設定のための処理は、装着部25に可搬型記憶装置3が装着されたことが検出されたときに行ってもよいし、デジタルカメラ2の図示しない操作ボタンなどがユーザから所定の操作を受け付けたときに行うこともできる。
【0045】
また、表示制御部27が図4に示すような確認画面100を表示部29に表示させて、記録画素数の設定をプリンタの設定に適合させるか否かユーザに選択させてもよい。確認画面100は、可搬型記憶装置3が装着部25に装着されたことが検出されたときに表示されるようにしてもよいし、可搬型記憶装置3から新たに取り込んだ設定情報により、撮影設定処理部22が現在の印刷設定を変更する必要があると判定したときに表示させるようにしてもよい。
【0046】
さらに、撮影設定は、デジタルカメラ2のユーザが、プリンタ1の印刷設定とは独立に、マニュアルで設定することができる。例えば、記録画素数をマニュアルで設定する場合、撮影設定処理部22は、表示部29に表示されるメニュー画面などから指定された記録画素数を撮影設定記憶部23へ格納するようにしてもよい。
【0047】
また、デジタルカメラ2では、撮影設定が常にプリンタ1の印刷設定に対応するように自動的に設定が変わる自動モードと、ユーザがマニュアルで設定するマニュアルモードとを切り換え可能としてもよい。ここで、モードを選択するための選択画面200の例を図5に示す。この選択画面200が表示部29に表示され、ユーザが操作ボタン28を操作していずれかのモードが選択されると、撮影設定処理部22が選択されたモードに切り換えて撮影設定を管理する。
【0048】
次に、上で説明したプリンタ1およびデジタルカメラ2を用いて、プリンタ1の印刷設定に基づいて、デジタルカメラ2の撮影設定を行うときの手順を、図6に示すフローチャートを用いて説明する。
【0049】
まず、可搬型記憶装置3が可搬型記憶装置装着部15へ装着される(S11)。このとき、プリンタ1は、上述の通り、印刷設定記憶部13に記憶されている印刷設定に対応した設定情報を可搬型記憶装置3に格納する(S12)。ステップS12は、可搬型記憶装置3が装着部15に装着されると自動的に行われるようにしてもよいし、ユーザがプリンタ1またはプリンタに接続されているホスト装置(図示しない)に対して所定の操作を行うことによって行われるようにしてもよい。
【0050】
次に、プリンタ1から取り外された可搬型記憶装置3は、デジタルカメラ2の可搬型記憶装置装着部25へ装着される(S13)。そして、リーダ/ライタ26が、可搬型記憶装置3から設定情報を読み出し(S14)、撮影設定処理部22が、設定情報に基づいて撮影設定の設定値である記録画素数を定め、撮影設定記憶部23に設定する(S15)。これにより、デジタルカメラ2は、プリンタ1から取り込んだ情報に基づいて、プリンタ1の印刷設定に適した設定を行うことができる。
【0051】
この後、ユーザは、デジタルカメラ2を用いて撮影を行うと、ここで設定された撮影設定に従って画像データファイルが生成されて、可搬型記憶装置3に格納される。この画像データファイルは、プリンタ1の印刷設定に適した設定で撮影されたものであるから、この可搬型記憶装置3を再びプリンタの装着部15へ挿入してその画像データを印刷すれば、画像データと印刷設定との組み合わせが適当で、効率的な印刷ができる。
【0052】
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態に係るプリンタ1およびデジタルカメラの構成を図7に示す。第1の実施形態では可搬型記憶装置3を介して情報の受け渡しを行っていたが、本実施形態ではプリンタ1とデジタルカメラ2との間で双方向通信を行って、データを送受信する。なお、以下の説明では第1の実施形態と異なる機能ないし構成について主に説明し、第1の実施形態と同一の機能ないし構成については同一の符号を付して説明を省略する場合がある。
【0053】
第2の実施形態では、プリンタ1は、印刷機構10と、プリンタ制御部11と、操作パネル19と、デジタルカメラ2と通信をするための通信制御部31と、デジタルカメラ2と接続するためのケーブル9のコネクタ32とを備える。プリンタ制御部11内の印刷設定処理部12、印刷設定記憶部13、設定対応記憶部14および操作パネル制御部17は図示を省略した。デジタルカメラ2は、撮影機構20と、カメラ制御部21と、操作ボタン28と、表示部29と、プリンタ1と通信をするための通信制御部33と、プリンタ1と接続するためのケーブル9のコネクタ34とを備える。カメラ制御部21内の撮影設定処理部22、撮影設定記憶部23、設定対応記憶部24および表示制御部27は図示を省略した。コネクタ32,34にはそれぞれケーブル9が差し込まれていて、ケーブル9によりプリンタ1とデジタルカメラ2とが接続されている。
【0054】
本実施形態では、第1の実施形態では可搬型記憶装置3を用いて受け渡しをしていた設定情報および画像データファイルを、ケーブル9を介したデータ通信により受け渡しをする。これにより、第1の実施形態と同様に、デジタルカメラ2は、プリンタ1から撮影設定のための設定情報を取得し、プリンタ1の印刷設定に適した撮影設定をすることできる。
【0055】
なお、ここではケーブル9を介した有線通信の例を示したが、無線通信でデータを送受信してもよい。さらに、プリンタ1およびデジタルカメラ2は、いずれも、データの受け渡し手段として、第1の実施形態の可搬型記憶装置3を用いるための構成、および第2の実施形態の通信によるための構成の双方を備えてもよい。
【0056】
上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るプリンタの機能構成を示す図である。
【図2】設定対応記憶部14のデータ項目の一例を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施形態に係るデジタルカメラの機能構成を示す図である。
【図4】撮影設定の確認画面の一例を示す図である。
【図5】モード選択画面の一例を示す図である。
【図6】デジタルカメラの撮影設定を行うための手順を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第2の実施形態に係るプリンタおよびデジタルカメラの機能構成を示す図である。
【符号の説明】
1…プリンタ、2…デジタルカメラ、3…可搬型記憶装置、10…印刷機構、11…プリンタ制御部、15、25…装着部、16、26…リーダ/ライタ、19…操作パネル、20…撮影機構、21…カメラ制御部、28…操作ボタン、29…表示部。

Claims (8)

  1. デジタルカメラであって、
    可搬型記録装置を着脱可能に装着するための装着部と、
    前記装着部に装着された可搬型記録装置から、印刷装置によって格納された情報を読み出す手段と、
    前記読み出し手段が読み出した情報に基づいて、前記デジタルカメラの撮影設定の設定値を定める手段とを備えるデジタルカメラ。
  2. 前記印刷装置によって前記可搬型記憶装置へ格納された情報は、前記印刷装置の印刷設定に関する情報である請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 前記印刷設定に関する情報は、前記印刷装置で設定されている印刷用紙サイズおよび印刷画質を示す情報である請求項2記載のデジタルカメラ。
  4. 前記設定値を定める手段は、前記読み出し手段が読み出した情報に基づいて前記デジタルカメラの記録画素数を定める請求項1記載のデジタルカメラ。
  5. 前記印刷装置によって前記可搬型記録装置に格納された情報は、前記印刷装置の印刷設定の設定値に対応する記録画素数を示す情報であり、
    前記撮影設定を定める手段は、前記記録画素数を示す情報に基づいて前記デジタルカメラの記録画素数を定める請求項1記載のデジタルカメラ。
  6. 表示部と、
    前記表示部に、前記可搬型記録装置に格納された情報に基づいて、前記デジタルカメラの撮影設定の設定値を定めるかを問い合わせる画面を表示させる表示制御部と、をさらに備える請求項1記載のデジタルカメラ。
  7. 印刷設定に関する情報を記憶する記憶部と、
    可搬型記録装置を着脱可能に装着するための装着部と、
    前記装着部に装着された可搬型記録装置へ、前記記憶部に記憶されている印刷設定情報を書き込む書込手段と、を備える印刷装置。
  8. 印刷設定の設定値を記憶する記憶部と、
    可搬型記録装置を着脱可能に装着するための装着部と、
    前記記憶部に記憶されている設定値に適したデジタルカメラの撮影設定に関する情報を、前記装着部に装着された可搬型記録装置へ書き込む書込手段と、を備える印刷装置。
JP2003200938A 2003-07-24 2003-07-24 デジタルカメラおよび印刷装置 Pending JP2005045381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200938A JP2005045381A (ja) 2003-07-24 2003-07-24 デジタルカメラおよび印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200938A JP2005045381A (ja) 2003-07-24 2003-07-24 デジタルカメラおよび印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005045381A true JP2005045381A (ja) 2005-02-17

Family

ID=34261165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003200938A Pending JP2005045381A (ja) 2003-07-24 2003-07-24 デジタルカメラおよび印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005045381A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8711373B2 (en) Image forming apparatus and control method therefor
KR100549744B1 (ko) 기록 장치, 기록 장치의 제어 방법 및 기록 매체
JP5020517B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、撮像装置、及び制御方法
US20110273607A1 (en) Photographing apparatus and photographing control method
JP2003143539A (ja) 撮像装置、撮像装置と記録装置とを有するシステム及びその制御方法
JP2018194792A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム
JPH11321029A (ja) 画像プリンタ装置
JP3855783B2 (ja) プリントシステム
JP2006129210A (ja) カメラシステム、カメラ本体、および光学ユニット
JP2006325109A (ja) カメラシステム、光学ユニット、およびカメラ本体
JP2007221272A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2005045381A (ja) デジタルカメラおよび印刷装置
JP2006094376A (ja) プリンタ及びプリントシステム
JPH11232006A (ja) 出力装置、出力方法、及び、記憶媒体
JP2008288906A (ja) 印刷システム、その制御方法及びプログラム
JP2003131838A (ja) デジタルカメラ、印刷制御用ドライバ格納方法、記憶媒体及びコンピュータプログラム
JPH10200839A (ja) 画像選択方式およびダイレクトプリントアダプタ
JP3970037B2 (ja) 撮像装置、及び画像処理方法
JP2007164340A (ja) 印刷システムおよび印刷システムの制御方法
JP2005223616A (ja) 撮像装置
JP4355731B2 (ja) 撮像装置
JP2005109584A (ja) 印刷済データ書込装置
JP4476396B2 (ja) プリンタ付きカメラ
JP2006171812A (ja) 画像出力システム
JP2004009316A (ja) ダイレクトプリンタ装置