JP2005039587A - 携帯端末のリモート保守システムおよびリモート保守方法 - Google Patents

携帯端末のリモート保守システムおよびリモート保守方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005039587A
JP2005039587A JP2003275274A JP2003275274A JP2005039587A JP 2005039587 A JP2005039587 A JP 2005039587A JP 2003275274 A JP2003275274 A JP 2003275274A JP 2003275274 A JP2003275274 A JP 2003275274A JP 2005039587 A JP2005039587 A JP 2005039587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable terminal
server
personal computer
terminal
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003275274A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kawabata
崇裕 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2003275274A priority Critical patent/JP2005039587A/ja
Publication of JP2005039587A publication Critical patent/JP2005039587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 携帯端末メモリデータをリモート制御により、ネットワーク上にバックアップする携帯端末のリモート保守システムおよびリモート保守方法を提供する。
【解決手段】 ネットワーク上にメモリデータのバックアップ用、および携帯端末のリモート制御用のサーバ9を設ける。サービス認証に成功した自端末1、あるいは他端末2、3、6からの要求により、自端末1のメモリデータをネットワーク経由でサーバ9へ転送、保存し、また、サーバ9から自端末1へのメモリデータの読み込みを行う。さらに、サーバ9から自端末1へのリモート制御要求により、自端末1のメモリデータ消去を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は携帯端末のデータバックアップ技術と携帯端末、およびネットワークサービスに関し、とくに携帯端末のメモリデータをネットワーク経由でネットワーク上のサーバへ転送、保存する方法、ネットワークから携帯端末のメモリデータ転送、消去を制御する方法、および携帯端末に関する。
携帯端末の高機能化により、ユーザが携帯端末機器内部のメモリに保存するデータの重要度が高まっている。携帯端末の故障等によるデータの紛失に備え、端末メモリのデータをバックアップすることが行われている。
従来、メモリのデータを他の形式に変換し、汎化されたデータによるバックアップの手法が考えられている。
また、交換網に保守サービスセンタを接続し、携帯電話機の紛失者からのバックアップ制御要求により、保守サービスセンタから紛失携帯電話機にダイヤリングし、携帯電話機のメモリのデータを、バックアップ用のメモリに保存し、携帯電話機のメモリのデータを消去させ、携帯電話機が戻った時のバックアップ制御要求により、バックアップ用のメモリから携帯電話機のメモリにデータをダウンロードする、携帯電話保守サービスシステム及び保守サービス方法がある(特許文献1参照。)。
特開2000−270376号公報
従来方式では目的の携帯端末を操作することによるバックアップ機能しか提供できない。
第1の問題点は、目的の携帯端末を操作しバックアップしなければならないため、携帯端末を紛失した場合は以前にバックアップした時点のデータしか保障されない。
第2の問題点は、携帯端末を紛失した場合、紛失した端末からのデータ漏洩を防ぐことができない。
本発明の目的は、携帯端末メモリデータをリモート制御により、ネットワーク上にバックアップする携帯端末のリモート保守システムおよびリモート保守方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、携帯端末メモリデータをリモート制御により消去を可能としデータ漏洩に対するセキュリティを向上できる携帯端末のリモート保守システムおよびリモート保守方法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、携帯端末メモリデータをネットワーク上に共有することで、データの再利用性を向上できる携帯端末のリモート保守システムおよびリモート保守方法を提供することである。
本発明の携帯端末のリモート保守システムは、
メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、第1の携帯端末と第2の携帯端末とは基地局に収容され、固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムであって、
第1の携帯端末からサーバへ利用開始要求を送信し、認証が成功するとサーバから第1の携帯端末へ認証成功の応答を返信し、第1の携帯端末はサーバへバックアップ要求を送信し、サーバは記憶装置へデータを保存する準備完了後、第1の携帯端末へ応答を返信し、第1の携帯端末はサーバから応答を受信後、メモリデータの転送を開始し、サーバは受信したメモリデータを記憶装置へ保存し、全てのメモリデータの転送完了後、第1の携帯端末はサーバへ転送完了を送信し、サーバは記憶装置への保存を終了し、第1の携帯端末へ完了を返信し、バックアップを終了する。
本発明の携帯端末のリモート保守システムは、
メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、第1の携帯端末と第2の携帯端末とは基地局に収容され、固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムであって、
第1の携帯端末からサーバへ利用開始要求を送信し、認証が成功するとサーバから第1の携帯端末へ認証成功の応答を返信し、第1の携帯端末はサーバへメモリロード要求を送信し、サーバは記憶装置からデータを読み出す準備完了後、第1の携帯端末へ応答を返信し、記憶装置から読み出したメモリデータの転送を開始し、サーバはメモリデータの読み出しおよび転送完了後、第1の携帯端末へ転送完了を送信し、メモリロードを終了する。
本発明の携帯端末のリモート保守システムは、
メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、第1の携帯端末と第2の携帯端末とは基地局に収容され、固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムであって、
第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末からサーバへ利用開始要求を送信し、サーバは第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末は認証パラメータを送信し、認証が成功するとサーバから第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ認証成功の応答を返信し、第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末はサーバへバックアップ要求を送信し、サーバは記憶装置へデータを保存する準備完了後、第1の携帯端末へメモリ転送要求を送信し、第1の携帯端末はサーバからのメモリ転送要求を受信後、メモリデータの転送を開始し、サーバは受信したメモリデータを記憶装置へ保存し、全てのメモリデータの転送完了後、第1の携帯端末はサーバへ転送完了を送信し、サーバは記憶装置への保存を終了し、第1の携帯端末および第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ完了を送信し、バックアップを終了する。
本発明の携帯端末のリモート保守システムは、
メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、第1の携帯端末と第2の携帯端末とは基地局に収容され、固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムであって、
第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末からサーバへ利用開始要求を送信し、サーバは第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末は認証パラメータを送信し、認証が成功するとサーバから第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ認証成功の応答を返信し、第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末はサーバへメモリロード要求を送信し、サーバは記憶装置からデータを読み出す準備完了後、第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ応答を返信し、記憶装置から読み出したメモリデータの転送を開始し、サーバはメモリデータの読み出し、および転送完了後、第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ転送完了を送信し、メモリロードを終了する。
本発明の携帯端末のリモート保守システムは、
メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、第1の携帯端末と第2の携帯端末とは基地局に収容され、固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムであって、
第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末からサーバへ利用開始要求を送信し、サーバは第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末は認証パラメータを送信し、認証が成功するとサーバから第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ認証成功の応答を返信し、第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末はサーバへメモリ消去要求を送信し、サーバはメモリ消去要求を受信すると第1の携帯端末へメモリ消去要求を転送し、第1の携帯端末はメモリ消去要求を受信すると第1の携帯端末のメモリデータを消去し、メモリデータ消去完了後、第1の携帯端末はサーバへメモリ消去完了を送信し、サーバは第1の携帯端末よりメモリ消去完了を受信すると第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ完了を送信し、メモリ消去を終了する。
本発明の携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法は、
メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、第1の携帯端末と第2の携帯端末とは基地局に収容され、固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法であって、
第1の携帯端末からサーバへ利用開始要求を送信し、認証が成功するとサーバから第1の携帯端末へ認証成功の応答を返信し、第1の携帯端末はサーバへバックアップ要求を送信し、サーバは記憶装置へデータを保存する準備完了後、第1の携帯端末へ応答を返信し、第1の携帯端末はサーバから応答を受信後、メモリデータの転送を開始し、サーバは受信したメモリデータを記憶装置へ保存し、全てのメモリデータの転送完了後、第1の携帯端末はサーバへ転送完了を送信し、サーバは記憶装置への保存を終了し、第1の携帯端末へ完了を返信し、バックアップを終了する。
本発明の携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法は、
メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、第1の携帯端末と第2の携帯端末とは基地局に収容され、固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法であって、
第1の携帯端末からサーバへ利用開始要求を送信し、認証が成功するとサーバから第1の携帯端末へ認証成功の応答を返信し、第1の携帯端末はサーバへメモリロード要求を送信し、サーバは記憶装置からデータを読み出す準備完了後、第1の携帯端末へ応答を返信し、記憶装置から読み出したメモリデータの転送を開始し、サーバはメモリデータの読み出しおよび転送完了後、第1の携帯端末へ転送完了を送信し、メモリロードを終了する。
本発明の携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法は、
メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、第1の携帯端末と第2の携帯端末とは基地局に収容され、固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法であって、
第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末からサーバへ利用開始要求を送信し、サーバは第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末は認証パラメータを送信し、認証が成功するとサーバから第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ認証成功の応答を返信し、第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末はサーバへバックアップ要求を送信し、サーバは記憶装置へデータを保存する準備完了後、第1の携帯端末へメモリ転送要求を送信し、第1の携帯端末はサーバからのメモリ転送要求を受信後、メモリデータの転送を開始し、サーバは受信したメモリデータを記憶装置へ保存し、全てのメモリデータの転送完了後、第1の携帯端末はサーバへ転送完了を送信し、サーバは記憶装置への保存を終了し、第1の携帯端末および第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ完了を送信し、バックアップを終了する。
本発明の携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法は、
メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、第1の携帯端末と第2の携帯端末とは基地局に収容され、固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法であって、
第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末からサーバへ利用開始要求を送信し、サーバは第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末は認証パラメータを送信し、認証が成功するとサーバから第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ認証成功の応答を返信し、第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末はサーバへメモリロード要求を送信し、サーバは記憶装置からデータを読み出す準備完了後、第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ応答を返信し、記憶装置から読み出したメモリデータの転送を開始し、サーバはメモリデータの読み出し、および転送完了後、第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ転送完了を送信し、メモリロードを終了する。
本発明の携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法は、
メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、第1の携帯端末と第2の携帯端末とは基地局に収容され、固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介してインターネットプロトコル網上のサーバに接続され、サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法であって、
第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末からサーバへ利用開始要求を送信し、サーバは第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末は認証パラメータを送信し、認証が成功するとサーバから第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ認証成功の応答を返信し、第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末はサーバへメモリ消去要求を送信し、サーバはメモリ消去要求を受信すると第1の携帯端末へメモリ消去要求を転送し、第1の携帯端末はメモリ消去要求を受信すると第1の携帯端末のメモリデータを消去し、メモリデータ消去完了後、第1の携帯端末はサーバへメモリ消去完了を送信し、サーバは第1の携帯端末よりメモリ消去完了を受信すると第2の携帯端末または固定電話またはパーソナルコンピュータ端末へ完了を送信し、メモリ消去を終了する。
即ち、本発明のバックアップ機能は、携帯端末のメモリデータをネットワーク経由でサーバへ転送し、ネットワーク上にメモリデータを保存することを特徴とする。
また、本発明のバックアップ機能はネットワーク上のサーバから、携帯端末へメモリデータ転送、および消去の制御要求を行い、リモートで携帯端末を保守することを特徴とする。
本発明には、以下の効果がある。
本発明は携帯端末のメモリデータをバックアップする場合に、専用のソフトウェアやハードウェアを使用する必要がなく、また、サービスショップのメモリデータバックアップサービスに依頼することなくメモリデータのバックアップができるという効果がある。
また、本発明はネットワークから携帯端末へのメモリデータ転送、消去制御を可能とすることで、携帯端末の紛失時に最新のメモリデータをバックアップすることができ、情報の漏洩を防ぐため携帯端末からメモリデータを消去することができるという効果がある。
また、本発明はネットワーク上にバックアップすることで、パーソナルコンピュータなどの他装置からの利用を可能とし、メモリデータの再利用を図ることができるという効果がある。
本発明と特許文献1に記載の発明との効果の差異は以下の点がある。
特許文献1に記載の発明のデータ保存先は交換機内のメモリ装置となっており、これに対し、本発明ではIP網内での保存としており、交換装置ではなく専用のサーバを設置している。サーバを設置することにより、次世代携帯(3G)でのサービス拡張に対応が可能になるという効果がある。
特許文献1に記載の発明の操作機器は携帯端末のみとなっており、これに対し、本発明では固定電話以外にPC端末を使用している。これはIP網経由による種々のアクセスが可能であるためであり、IP化によりデータの再利用性を向上するという効果がある。
特許文献1に記載の発明では、保存したデータはデータを保持していた同じ携帯端末へのダウンロードにのみ限定されている。これに対し、本発明では機種交換時にネットワークに保存されたデータを新機種端末でダウンロードすることで機種変更の際のデータを引き継ぐことができるという効果がある。
次に本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態の携帯端末のメモリデータのバックアップ方法、および携帯端末のリモート制御のネットワーク構成を示す。同図においてメモリデータのバックアップ、およびリモート制御の対象となる携帯端末1(以下、自端末と称する)があり、リモート制御の要求を行う端末として携帯端末2、固定電話等3、パーソナルコンピュータ端末(以下、PC端末と称する)6を示している(以下、携帯端末2、固定電話等3、PC端末6を総称して他端末と称する)。
携帯端末1、2および固定電話等3はそれぞれ基地局4、交換局5に収容され、PSTN網接続されたゲートウェイ装置(以下、GWと称する)7を介してインターネットプロトコル(以下、IPと称する)網上のサーバ9に接続される。PC端末においてはネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置(以下、NAT GWと称する)8を介してサーバ接続する。また、サーバ9にはメモリデータバックアップのための記憶装置10が接続される。
本発明の第一の実施形態として、自端末1からサービスを要求する場合を説明する。
第一に、ユーザが自端末1からサーバ9へメモリデータをバックアップする場合は、図2の処理シーケンス1の認証処理に示されるように、自端末1からサーバ9へ利用開始要求を送信する。認証が成功するとサーバ9から自端末1へ認証成功の応答を返信する。
認証が成功すれば、図3の処理シーケンス2のバックアップ処理に示されるように、自端末1はサーバ9へバックアップ要求を送信する。サーバ9は記憶装置10へデータを保存する準備完了後、自端末1へ応答を返信する。自端末1はサーバ9から応答を受信後、メモリデータの転送を開始し、サーバ9は受信したメモリデータを記憶装置10へ保存する。全てのメモリデータの転送完了後、自端末1はサーバ9へ転送完了を送信する。サーバ9は記憶装置10への保存を終了し、自端末1へ完了を返信し、バックアップを終了する。
第二に、ユーザがサーバ9から自端末1へメモリデータを読み込む場合は、認証処理完了後、図4の処理シーケンス3のメモリロード処理に示されるように、自端末1はサーバ9へメモリロード要求を送信する。サーバ9は記憶装置10からデータを読み出す準備完了後、自端末1へ応答を返信し、記憶装置10から読み出したメモリデータの転送を開始する。サーバ9はメモリデータの読み出し、および転送完了後、自端末1へ転送完了を送信し、メモリロードを終了する。
次に本発明の第二の実施形態として、別端末からサービスを要求する場合を
説明する。
第一に、ユーザが他端末2、3、6からサーバ9へ自端末1のメモリデータをバックアップさせる場合は、図2の処理シーケンス1の認証処理に示されるように、他端末2、3、6からサーバ9へ利用開始要求を送信する。サーバ9は他端末2、3、6へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して他端末2、3、6は認証パラメータを送信する。認証が成功するとサーバ9から他端末2、3、6へ認証成功の応答を返信する。
認証が成功すれば、図3の処理シーケンス2のバックアップ処理に示されるように、他端末2、3、6はサーバ9へバックアップ要求を送信する。サーバ9は記憶装置10へデータを保存する準備完了後、自端末1へメモリ転送要求を送信する。自端末1はサーバからのメモリ転送要求を受信後、メモリデータの転送を開始し、サーバ9は受信したメモリデータを記憶装置10へ保存する。全てのメモリデータの転送完了後、自端末1はサーバ9へ転送完了を送信する。サーバ9は記憶装置10への保存を終了し、自端末1、および他端末2、3、6へ完了を送信し、バックアップを終了する。
第二に、ユーザがサーバ9から他端末2、3、6へメモリデータを読み込む場合は、認証処理完了後、図4の処理シーケンス3のメモリロード処理に示されるように他端末2、3、6はサーバ9へメモリロード要求を送信する。サーバ9は記憶装置10からデータを読み出す準備完了後、他端末2、3、6へ応答を返信し、記憶装置10から読み出したメモリデータの転送を開始する。サーバ9はメモリデータの読み出し、および転送完了後、他端末2、3、6へ転送完了を送信し、メモリロードを終了する。
第三に、ユーザが他端末2、3、6からサーバ9経由で、自端末1のメモリ消去制御を行う場合は認証処理完了後、図5の処理シーケンス4のメモリ消去処理に示されるように他端末2、3、6はサーバ9へメモリ消去要求を送信する。サーバ9はメモリ消去要求を受信すると自端末1へメモリ消去要求を転送する。自端末1はメモリ消去要求を受信すると自端末1のメモリデータを消去する。メモリデータ消去完了後、自端末1はサーバ9へメモリ消去完了を送信する。サーバ9は自端末1よりメモリ消去完了を受信すると他端末2、3、6へ完了を送信し、メモリ消去を終了する。
本発明の実施の形態の携帯端末のリモート制御のネットワーク構成を示す図である。 処理シーケンス1の認証処理を示す図である。 処理シーケンス2のバックアップ処理を示す図である。 処理シーケンス3のメモリロード処理を示す図である。 処理シーケンス4のメモリ消去処理を示す図である。
符号の説明
1 携帯端末(自端末)
2 携帯端末(他端末)
3 固定電話等(他端末)
4 基地局
5 交換局
6 PC端末(他端末)
7 GW
8 NAT GW
9 サーバ
10 記憶装置

Claims (10)

  1. メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、
    リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、
    インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、
    前記第1の携帯端末と前記第2の携帯端末とは基地局に収容され、前記固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    前記パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    該サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムであって、
    前記第1の携帯端末から前記サーバへ利用開始要求を送信し、認証が成功すると前記サーバから前記第1の携帯端末へ認証成功の応答を返信し、
    前記第1の携帯端末は前記サーバへバックアップ要求を送信し、前記サーバは前記記憶装置へデータを保存する準備完了後、前記第1の携帯端末へ応答を返信し、前記第1の携帯端末は前記サーバから応答を受信後、メモリデータの転送を開始し、前記サーバは受信したメモリデータを前記記憶装置へ保存し、全てのメモリデータの転送完了後、前記第1の携帯端末は前記サーバへ転送完了を送信し、前記サーバは前記記憶装置への保存を終了し、前記第1の携帯端末へ完了を返信し、バックアップを終了する、携帯端末のリモート保守システム。
  2. メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、
    リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、
    インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、
    前記第1の携帯端末と前記第2の携帯端末とは基地局に収容され、前記固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    前記パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    該サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムであって、
    前記第1の携帯端末から前記サーバへ利用開始要求を送信し、認証が成功すると前記サーバから前記第1の携帯端末へ認証成功の応答を返信し、
    前記第1の携帯端末は前記サーバへメモリロード要求を送信し、前記サーバは前記記憶装置からデータを読み出す準備完了後、前記第1の携帯端末へ応答を返信し、前記記憶装置から読み出したメモリデータの転送を開始し、前記サーバはメモリデータの読み出しおよび転送完了後、前記第1の携帯端末へ転送完了を送信し、メモリロードを終了する、携帯端末のリモート保守システム。
  3. メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、
    リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、
    インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、
    前記第1の携帯端末と前記第2の携帯端末とは基地局に収容され、前記固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    前記パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    該サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムであって、
    前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末から前記サーバへ利用開始要求を送信し、前記サーバは前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末は認証パラメータを送信し、認証が成功すると前記サーバから前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ認証成功の応答を返信し、
    前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末は前記サーバへバックアップ要求を送信し、前記サーバは前記記憶装置へデータを保存する準備完了後、前記第1の携帯端末へメモリ転送要求を送信し、前記第1の携帯端末は前記サーバからのメモリ転送要求を受信後、メモリデータの転送を開始し、前記サーバは受信したメモリデータを前記記憶装置へ保存し、全てのメモリデータの転送完了後、前記第1の携帯端末は前記サーバへ転送完了を送信し、前記サーバは前記記憶装置への保存を終了し、前記第1の携帯端末および前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ完了を送信し、バックアップを終了する、携帯端末のリモート保守システム。
  4. メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、
    リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、
    インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、
    前記第1の携帯端末と前記第2の携帯端末とは基地局に収容され、前記固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    前記パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    該サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムであって、
    前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末から前記サーバへ利用開始要求を送信し、前記サーバは前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末は認証パラメータを送信し、認証が成功すると前記サーバから前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ認証成功の応答を返信し、
    前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末は前記サーバへメモリロード要求を送信し、前記サーバは前記記憶装置からデータを読み出す準備完了後、前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ応答を返信し、前記記憶装置から読み出したメモリデータの転送を開始し、前記サーバはメモリデータの読み出し、および転送完了後、前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ転送完了を送信し、メモリロードを終了する、携帯端末のリモート保守システム。
  5. メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、
    リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、
    インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、
    前記第1の携帯端末と前記第2の携帯端末とは基地局に収容され、前記固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    前記パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    該サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムであって、
    前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末から前記サーバへ利用開始要求を送信し、前記サーバは前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末は認証パラメータを送信し、認証が成功すると前記サーバから前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ認証成功の応答を返信し、
    前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末は前記サーバへメモリ消去要求を送信し、前記サーバはメモリ消去要求を受信すると前記第1の携帯端末へメモリ消去要求を転送し、前記第1の携帯端末はメモリ消去要求を受信すると前記第1の携帯端末のメモリデータを消去し、メモリデータ消去完了後、前記第1の携帯端末は前記サーバへメモリ消去完了を送信し、前記サーバは前記第1の携帯端末よりメモリ消去完了を受信すると前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ完了を送信し、メモリ消去を終了する、携帯端末のリモート保守システム。
  6. メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、
    リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、
    インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、
    前記第1の携帯端末と前記第2の携帯端末とは基地局に収容され、前記固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    前記パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    該サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法であって、
    前記第1の携帯端末から前記サーバへ利用開始要求を送信し、認証が成功すると前記サーバから前記第1の携帯端末へ認証成功の応答を返信し、
    前記第1の携帯端末は前記サーバへバックアップ要求を送信し、前記サーバは前記記憶装置へデータを保存する準備完了後、前記第1の携帯端末へ応答を返信し、前記第1の携帯端末は前記サーバから応答を受信後、メモリデータの転送を開始し、前記サーバは受信したメモリデータを前記記憶装置へ保存し、全てのメモリデータの転送完了後、前記第1の携帯端末は前記サーバへ転送完了を送信し、前記サーバは前記記憶装置への保存を終了し、前記第1の携帯端末へ完了を返信し、バックアップを終了する、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法。
  7. メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、
    リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、
    インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、
    前記第1の携帯端末と前記第2の携帯端末とは基地局に収容され、前記固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    前記パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    該サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法であって、
    前記第1の携帯端末から前記サーバへ利用開始要求を送信し、認証が成功すると前記サーバから前記第1の携帯端末へ認証成功の応答を返信し、
    前記第1の携帯端末は前記サーバへメモリロード要求を送信し、前記サーバは前記記憶装置からデータを読み出す準備完了後、前記第1の携帯端末へ応答を返信し、前記記憶装置から読み出したメモリデータの転送を開始し、前記サーバはメモリデータの読み出しおよび転送完了後、前記第1の携帯端末へ転送完了を送信し、メモリロードを終了する、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法。
  8. メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、
    リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、
    インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、
    前記第1の携帯端末と前記第2の携帯端末とは基地局に収容され、前記固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    前記パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    該サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法であって、
    前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末から前記サーバへ利用開始要求を送信し、前記サーバは前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末は認証パラメータを送信し、認証が成功すると前記サーバから前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ認証成功の応答を返信し、
    前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末は前記サーバへバックアップ要求を送信し、前記サーバは前記記憶装置へデータを保存する準備完了後、前記第1の携帯端末へメモリ転送要求を送信し、前記第1の携帯端末は前記サーバからのメモリ転送要求を受信後、メモリデータの転送を開始し、前記サーバは受信したメモリデータを前記記憶装置へ保存し、全てのメモリデータの転送完了後、前記第1の携帯端末は前記サーバへ転送完了を送信し、前記サーバは前記記憶装置への保存を終了し、前記第1の携帯端末および前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ完了を送信し、バックアップを終了する、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法。
  9. メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、
    リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、
    インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、
    前記第1の携帯端末と前記第2の携帯端末とは基地局に収容され、前記固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    前記パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    該サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法であって、
    前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末から前記サーバへ利用開始要求を送信し、前記サーバは前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末は認証パラメータを送信し、認証が成功すると前記サーバから前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ認証成功の応答を返信し、
    前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末は前記サーバへメモリロード要求を送信し、前記サーバは前記記憶装置からデータを読み出す準備完了後、前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ応答を返信し、前記記憶装置から読み出したメモリデータの転送を開始し、前記サーバはメモリデータの読み出し、および転送完了後、前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ転送完了を送信し、メモリロードを終了する、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法。
  10. メモリデータのバックアップおよびリモート制御の対象となる第1の携帯端末と、
    リモート制御の要求を行う端末としての第2の携帯端末および固定電話およびパーソナルコンピュータ端末と、
    インターネットプロトコル網上のサーバとから構成され、
    前記第1の携帯端末と前記第2の携帯端末とは基地局に収容され、前記固定電話は交換局に収容され、それぞれPSTN網接続されたゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    前記パーソナルコンピュータ端末はネットワークアドレス変換ゲートウェイ装置を介して前記インターネットプロトコル網上のサーバに接続され、
    該サーバにはメモリデータのバックアップのための記憶装置が接続される、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法であって、
    前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末から前記サーバへ利用開始要求を送信し、前記サーバは前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ認証パラメータ要求を送信し、それに対して前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末は認証パラメータを送信し、認証が成功すると前記サーバから前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ認証成功の応答を返信し、
    前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末は前記サーバへメモリ消去要求を送信し、前記サーバはメモリ消去要求を受信すると前記第1の携帯端末へメモリ消去要求を転送し、前記第1の携帯端末はメモリ消去要求を受信すると前記第1の携帯端末のメモリデータを消去し、メモリデータ消去完了後、前記第1の携帯端末は前記サーバへメモリ消去完了を送信し、前記サーバは前記第1の携帯端末よりメモリ消去完了を受信すると前記第2の携帯端末または前記固定電話または前記パーソナルコンピュータ端末へ完了を送信し、メモリ消去を終了する、携帯端末のリモート保守システムのリモート保守方法。
JP2003275274A 2003-07-16 2003-07-16 携帯端末のリモート保守システムおよびリモート保守方法 Pending JP2005039587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275274A JP2005039587A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 携帯端末のリモート保守システムおよびリモート保守方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275274A JP2005039587A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 携帯端末のリモート保守システムおよびリモート保守方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005039587A true JP2005039587A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34211978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003275274A Pending JP2005039587A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 携帯端末のリモート保守システムおよびリモート保守方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005039587A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054340A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Fujitsu Limited 携帯無線端末及びそのセキュリティシステム
JP2007124324A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 通信装置、通信システム及び通信システム制御方法
US7640005B2 (en) 2005-04-19 2009-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Information protection system for mobile terminal device, information protection method for mobile terminal device, control program, computer-readable medium and electronic information device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054340A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Fujitsu Limited 携帯無線端末及びそのセキュリティシステム
US8208897B2 (en) 2004-11-17 2012-06-26 Fujitsu Limited Portable wireless terminal and its security system
US7640005B2 (en) 2005-04-19 2009-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Information protection system for mobile terminal device, information protection method for mobile terminal device, control program, computer-readable medium and electronic information device
JP2007124324A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 通信装置、通信システム及び通信システム制御方法
JP4668034B2 (ja) * 2005-10-28 2011-04-13 京セラ株式会社 通信装置、通信システム及び通信システム制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8204540B2 (en) Wireless transfer of data from a mobile device to a server
US8761815B2 (en) Method, device and system for accessing mobile device user information
US20210357142A1 (en) System and apparatus for transferring data between communication elements
US8589514B2 (en) Methods and apparatus for providing peer-to-peer data networking for wireless devices
US20100211784A1 (en) Method for accessing a portable device, corresponding portable device, host device and system
JP4792251B2 (ja) ネットワークストレージアクセス用端末及びそれを用いた遠隔データ蓄積システム
US20080274717A1 (en) Apparatus of Transmitting Private Information in Mobile Terminal and Its Method
JP2005039587A (ja) 携帯端末のリモート保守システムおよびリモート保守方法
JP2002185631A (ja) 電話帳情報のバックアップサービス・システム及び電話帳情報のバックアップサービスの実施方法
JP4991952B2 (ja) 無線デバイスのためピアツービアデータネットワーキングを提供する方法及び装置
JP2007266877A (ja) 端末切替方法およびそれを用いた端末切替装置
KR100788453B1 (ko) 이동통신 단말기의 데이터 백업/복구 서비스 시스템 및 방법
JP2008533775A (ja) 無線通信装置及び該装置を有する無線通信システム
EP2830365A1 (en) Portable voice routing apparatus, a system, and a method for processing telephony voice communication
JP2009177738A (ja) 携帯端末アダプタ
JP5329747B2 (ja) Ip−pbxシステム、ip−pbx及びそれらに用いるip端末ログイン方法
CN101682652B (zh) 用于创建归因于来自外部源的触发事件的动态电话页面的方法和装置
JP2005086647A (ja) 携帯機器からのデータ取得システム、携帯機器、データ取得方法、及びプログラム
JP2005051578A (ja) 通信装置及び通信システム及びプログラム
WO2006087818A1 (ja) 携帯端末遠隔操作システム及びその構成装置
JP4365419B2 (ja) 通信端末及び制御方法
JP5150358B2 (ja) 携帯端末装置、内線システム、及び内線登録方法。
KR20030067268A (ko) 이동통신 시스템의 원격 데이터 저장 방법
JP2005110304A (ja) 端末へのソフトウェア又はデータのダウンロード方式及びその方法
JP2006054509A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060202