JP2005038866A - 角形密閉式蓄電池およびその製造方法 - Google Patents

角形密閉式蓄電池およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005038866A
JP2005038866A JP2004321372A JP2004321372A JP2005038866A JP 2005038866 A JP2005038866 A JP 2005038866A JP 2004321372 A JP2004321372 A JP 2004321372A JP 2004321372 A JP2004321372 A JP 2004321372A JP 2005038866 A JP2005038866 A JP 2005038866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
electrode body
storage battery
sealed storage
spiral electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004321372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3995680B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Izumi
佳明 泉
Osamu Watanabe
修 渡辺
Yoshiki Somatomo
良樹 杣友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2004321372A priority Critical patent/JP3995680B2/ja
Publication of JP2005038866A publication Critical patent/JP2005038866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995680B2 publication Critical patent/JP3995680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】 タブの溶接が容易で、かつ溶接の信頼性が高い角形密閉式蓄電池を生産性よく製造する。
【解決手段】 少なくとも一方の端面が長円形の渦巻状電極体を備えた角形密閉式蓄電池において、正極用のタブと負極用のタブのいずれか一方のタブを前記渦巻状電極体の長円形端面の外周部から引き出して蓋板に直接溶接し、他方のタブを前記渦巻状電極体の長円形端面の内周部から引き出して端子または端子に接続するリード板に溶接して角形密閉式蓄電池を構成する。
上記2本のタブは上ン記長円形の渦巻状電極体の短軸を中心にして左右に1本ずつ引き出すことが好ましい。
【選択図】 図2

Description

本発明は、角形密閉式蓄電池およびその製造方法に関し、さらに詳しくは、そのタブの溶接が容易で、かつ溶接の信頼性が高い角形密閉式蓄電池およびその製造方法に関する。
従来、渦巻状電極体を有する角形密閉式蓄電池においては、電極体が渦巻状であることから、その最外周部を一方の極にすることが容易であるため、渦巻状電極体をそのまま電池ケースに入れ、渦巻状電極体の最外周部と電池ケースの内壁との接触によって一方の極の電気的接続をとり、他方の極は渦巻状電極体からタブを引き出し、それを端子に接続することによって電気的接続をとる方法が採用されていた(特許文献1)。
しかしながら、この方法では、電池ケースと渦巻状電極体との接触が安定性を欠くため、最近は、接触方式から、タブを設けて電池ケースの内壁に溶接する方法がとられるようになってきた。この概要を図4に示す。この方法では、渦巻状電極体3を電池ケース4に挿入してから、溶接部12に示すように、一方のタブ1を電池ケース4の内壁にスポット溶接するため、電池ケース4の厚みが8mm未満の場合、溶接ヘッドが電池ケース4内に入りにくく、そのため、安定した溶接をすることができず、溶接不良が多くなるという問題があった。
特開平9−063562号公報
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決し、タブの溶接が容易で、かつ溶接の信頼性が高い角形密閉式蓄電池を提供することを目的とする。
本発明は、少なくとも一方の端面の形状が長円形をした渦巻状電極体を備えた角形密閉式蓄電池において、正極用のタブと負極用のタブのいずれか一方のタブを、前記渦巻状電極体の長円形端面の外周部から引き出して蓋板に直接接続し、他方のタブを、前記渦巻状電極体の長円形端面の内周部から引き出して前記蓋板に絶縁パッキングを介して取り付けられている端子または端子に接続するリード板に溶接することによって、上記課題を解決したものである。
本発明によれば、上記構成の採用によって、タブの溶接がスペース上の制約を受けることなく容易に行うことができ、その結果、溶接の信頼性が向上した角形密閉式蓄電池を提供することができる。
上記のような正極用と負極用の2本のタブの引き出しにあたり、渦巻状電極体の長円形端面から該長円形の短軸を中心にして左右に1本ずつタブを引き出すことにより、2本のタブが前後に重なる位置に配置することがなくなり、電池厚みが8mm未満の場合でも、溶接工程で一方のタブの溶接が他方のタブによって影響を受けるようなことがなくなり、安定した溶接を容易に行うことができ、その結果、溶接の信頼性も向上する。
また、一方のタブを蓋板に溶接するのと、他方のタブを端子または端子に接続するリード板に溶接するのを同時に行うと、工程数を減らすことができ、上記角形密閉式蓄電池を生産性よく製造することができる。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。ただし、本発明はそれらの実施例のみに限定されるものではない。
図1は本発明の角形密閉式蓄電池の一実施例を示すもので、(a)はその平面図で、(b)はその正面断面図である。この角形密閉式蓄電池において、渦巻状電極体3はLiCoO2 を活物質とするシート状の正極と黒鉛を活物質とするシート状の負極とをセパレータを介して渦巻状に巻回して作製されたものからなり、該渦巻状電極体3は、少なくとも一方の端面の形状が長円形をしていて、アルミニウム合金製の電池ケース4に挿入され、その開口部を封口するアルミニウム合金製の蓋板5にはポリプロピレン製の絶縁パッキング7を介してステンレス鋼製の端子6が取り付けられ、該端子6には蓋板5との間に絶縁体8を介してステンレス鋼製のリード板9が取り付けられている。そして、この蓋板5は前記電池ケース4の開口部に嵌合され、両者の接合部(すなわち、電池ケース4と蓋板5との接合部)が溶接されることによって封止され、それによって、電池ケースの開口部が封口され、電池内部が密閉構造にされている。
上記渦巻状電極体3からは、該渦巻状電極体3の正極および負極のそれぞれに一端が接続されたタブ1とタブ2が引き出されていて、図2に示すように、タブ1はアルミニウム製で上記渦巻状電極体3の長円形端面の外周部から引き出されて蓋板5に直接溶接され、タブ2はニッケル製で上記渦巻状電極体3の長円形端面の内周部から引き出されてリード板9に溶接されている。この実施例1の電池では、電池ケース4と蓋板5とが正極端子として機能し、端子6が負極端子として機能し、タブ1が正極用のタブとなり、タブ2が負極用のタブとなっているが、電池ケース4の材質などによっては、その正負が逆になる場合もある。本発明において、渦巻状電極体は、少なくとも一方の端面の形状が長円形であれば、特に特定の構成のものに限られることがないので、図1ではその詳細を図示せず、全体を十字状に斜線を入れることによって示している。また、図1には図示していないが、電池ケース4の底部には渦巻状電極体3の挿入に先立って絶縁体が挿入され、渦巻状電極体3の負極と電池ケース4との接触による内部短絡の発生を防止するようにしているし、電池内部には所定の有機溶媒系の電解液が注入されている。また、図1では、端子6や絶縁パッキング7を明示する関係で、電池の横幅に対して厚みTを大きく図示している。
タブ1やタブ2の溶接に関しては、特に限定されることはないが、本実施例では、タブ1の蓋板5への溶接に関して超音波振動式溶接を採用し、その溶接条件としては一般に振動数20〜40kHz、振幅10〜30μm、加圧力10〜30kgfの範囲で好適に実施できるが、本実施例では振動数40kHz、振幅20μm、加圧力15kgfで溶接を実施している。また、タブ2のリード板9への溶接に関して、本実施例ではYAGレーザー溶接を採用し、溶接条件としては一般にレーザー出力1〜5J/パルス、集光径0.4〜0.8mmの範囲で好適に実施できるが、本実施例ではレーザー出力3J/パルス、集光径0.5mmで溶接を実施している。これらの溶接方法、溶接条件、各構成部材の材質などは、いずれも好適な一例を示したものにすぎず、本発明は、それらの例示のもののみに限られるものではない。
図2は本発明において2本のタブをそれぞれ蓋板とリード板に溶接する状態を概略的に示す斜視図である。この図2に示すように、渦巻状電極体3は電池ケース4の途中まで挿入され、タブ1、タブ2とも電池ケース4の外部に出た状態で溶接されるので、タブ1を蓋板5に溶接するための溶接治具10は、形状やスペース上の制約を受けることがない。従って、溶接を容易にかつ安定して行うことができる。その結果、溶接方法も、電気抵抗式、レーザービーム式、あるいは超音波振動式などから、最適なものを自由に選択することができる。さらに、溶接条件も最適の条件を設定することができ、従って、信頼性の高い溶接をすることができる。特に電池ケースの厚み〔図1の(a)のT参照〕が8mm未満の場合、従来方法では、電池ケース4内に入れる溶接治具の大きさが制約され、不安定な条件でしか溶接することができず、溶接の信頼性が低かったが、本発明によれば、溶接治具の形状や大きさに制約を受けることがないので、溶接を容易かつ安定して行うことができ、溶接の信頼性も向上する。さらに、製造工程においても、正極のタブと負極のタブを蓋板と蓋板に取り付けられているリード板に同時に溶接することができるので、工程数を減らせるという利点もある。
図3は本発明において2本のタブの好適な位置関係を概略的に示すための斜視図であり、電池ケース4に蓋板5を嵌合する前の状態で示している。
図3に示すように、タブ1とタブ2は、渦巻状電極体3の長円形端面の短軸線11に対して、右と左に分けて引き出されているので、タブ1とタブ2をそれぞれ蓋板5とリード体9に溶接する時の作業スペースを充分にとることができ、最適な環境で溶接することができる。
上記実施例では、タブ2、すなわち、他方のタブを端子に接続するリード板に溶接することによって、溶接時の制約が少なく、安定した溶接を容易に行うことができ、かつ溶接の信頼性の高い角形密閉式蓄電池を提供することができることを示したが、他方のタブを端子に直接溶接することによっても、同様の効果を得ることができる。
本発明の角形密閉式蓄電池の一実施例を模式的に示すもので、(a)はその平面図、(b)はその正面断面図である。 本発明において、正極用のタブと負極用のタブをそれぞれ蓋板とリード板に溶接する状態を概略的に示す斜視図である。 本発明における正極用のタブと負極用のタブとの好適な位置関係を概略的に示す斜視図である。 従来の角形密閉式蓄電池における電池ケースと渦巻状電極体との接触方法を説明するための電池ケースと渦巻状電極体の概略斜視図である。
符号の説明
1 タブ1
2 タブ2
3 渦巻状電極体
4 電池ケース
5 蓋板
6 端子
7 絶縁パッキング
8 絶縁体
9 リード板
10 溶接治具
11 長円形の短軸線

Claims (5)

  1. 少なくとも一方の端面の形状が長円形をした渦巻状電極体を備えた角形密閉式蓄電池であって、正極用のタブと負極用のタブのいずれか一方のタブが、前記渦巻状電極体の長円形端面の外周部から引き出されて蓋板に直接溶接され、他方のタブが、前記渦巻状電極体の長円形端面の内周部から引き出されて端子または端子に接続するリード板に溶接されていることを特徴とする角形密閉式蓄電池。
  2. 正極用のタブと負極用のタブとが前記長円形の渦巻状電極体の短軸を中心にして左右に1本ずつ引き出されていることを特徴とする請求項1記載の角形密閉式蓄電池。
  3. 端子が蓋板の中央部に設けられていることを特徴とする請求項1または2記載の角形密閉式蓄電池。
  4. 正極用のタブと負極用のタブは、いずれも平板状の金属箔で構成され、それぞれのタブはその平板状面が渦巻状電極体の長円形端面の長軸方向とほぼ平行になるように渦巻状電極体の長円形端面から引き出されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の角形密閉式蓄電池。
  5. 上面が開口した電池ケース内に、少なくとも一方の端面の形状が長円形の渦巻状電極体をその長円形端面が電池ケースの開口方向に向いた状態で所定位置に収納し、蓋板で電池ケースの開口部を封口して密閉される角形密閉式蓄電池の製造方法であって、上記渦巻状電極体の長円形端面から引き出された正極用のタブと負極用のタブのいずれか一方をねじれのない状態で蓋板に溶接し、他方のタブをねじれのない状態で端子または端子に接続するリード板に溶接し、該渦巻状電極体を電池ケース内の所定位置に完全に収納した後、上記正極用のタブと負極用のタブをねじれのない状態のまま、上記蓋板で電池ケースの開口部を封口して密閉したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の角形密閉式蓄電池の製造方法。
JP2004321372A 2004-11-05 2004-11-05 角形密閉式蓄電池およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3995680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321372A JP3995680B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 角形密閉式蓄電池およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321372A JP3995680B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 角形密閉式蓄電池およびその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18763697A Division JP3654400B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 角形密閉式蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005038866A true JP2005038866A (ja) 2005-02-10
JP3995680B2 JP3995680B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=34214598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321372A Expired - Lifetime JP3995680B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 角形密閉式蓄電池およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3995680B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016182A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 パナソニック株式会社 密閉型二次電池及びその製造方法
WO2011016194A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 パナソニック株式会社 密閉型電池およびその製造方法
CN111505351A (zh) * 2020-05-26 2020-08-07 苏州凌威新能源科技有限公司 电池极耳夹具

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016182A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 パナソニック株式会社 密閉型二次電池及びその製造方法
JP4647707B2 (ja) * 2008-08-08 2011-03-09 パナソニック株式会社 密閉型二次電池の製造方法
US8105712B2 (en) 2008-08-08 2012-01-31 Panasonic Corporation Sealed secondary battery, and method for manufacturing the battery
WO2011016194A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 パナソニック株式会社 密閉型電池およびその製造方法
JP4923313B2 (ja) * 2009-08-05 2012-04-25 パナソニック株式会社 密閉型電池およびその製造方法
KR101306410B1 (ko) 2009-08-05 2013-09-09 파나소닉 주식회사 밀폐형 전지 및 그 제조방법
US9634298B2 (en) 2009-08-05 2017-04-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Hermetically sealed battery and method for manufacturing the same
CN111505351A (zh) * 2020-05-26 2020-08-07 苏州凌威新能源科技有限公司 电池极耳夹具
CN111505351B (zh) * 2020-05-26 2023-08-15 湖南领湃达志科技股份有限公司 电池极耳夹具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3995680B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6806217B2 (ja) 二次電池
JP5587061B2 (ja) 抵抗溶接用通電ブロック、この通電ブロックを用いた密閉電池の製造方法及び密閉電池
JP5470142B2 (ja) 二次電池およびその製造方法
JP6582443B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
JP2016225014A (ja) 円筒形二次電池
JP3877619B2 (ja) 密閉型電池
JP5538262B2 (ja) 角形二次電池の製造方法
JP2012227113A (ja) 二次電池
WO2017057200A1 (ja) 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
KR100965718B1 (ko) 이차 전지
JP3652069B2 (ja) 角形密閉式蓄電池およびその製造方法
JP2006278013A (ja) 電池及びその製造方法
JP4202539B2 (ja) 密閉電池の製造方法
JP2010080140A (ja) 密閉型電池及びその製造方法
JP3995680B2 (ja) 角形密閉式蓄電池およびその製造方法
JP2006032297A (ja) 密閉型電池とその製造方法
JP2001118561A (ja) 集電構造及び二次電池
JP2004296195A (ja) 密閉型電池
JP2016091670A (ja) 円筒形二次電池
JP2000323105A (ja) 溶接封口電池
JP3654400B2 (ja) 角形密閉式蓄電池
JP4635405B2 (ja) 電池
JPH09213298A (ja) 蓄電池および蓄電池用電極板
JP2000048795A (ja) 電 池
JP2012185912A (ja) 円筒形二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term