JP2005025755A - 自動構成のためのシステム及びその方法 - Google Patents

自動構成のためのシステム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005025755A
JP2005025755A JP2004192282A JP2004192282A JP2005025755A JP 2005025755 A JP2005025755 A JP 2005025755A JP 2004192282 A JP2004192282 A JP 2004192282A JP 2004192282 A JP2004192282 A JP 2004192282A JP 2005025755 A JP2005025755 A JP 2005025755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bidirectional
printer
driver
notification
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004192282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4931335B2 (ja
Inventor
Amanda Giang-Tien Nguyen
ジャン−テン グエン アマンダ
Ivan Pavicevic
パビチェビッチ イワン
Michael P Fenelon
ピー.フェネロン マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2005025755A publication Critical patent/JP2005025755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931335B2 publication Critical patent/JP4931335B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44505Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】 ネットワークプリンタのインストレーション後に自動構成を行うためのシステム及びその方法を提供すること。
【解決手段】 本発明では、ユーザ及びシステム管理者による手動による構成の負担を回避している。ネットワークプリンタが、プリンタ記述ファイルとドライバとスプーラとポートモニタとに関連づけられている。このシステムは、ドライバが双方向要求及び双方向応答を生成できるようにするための、スプーラに関連する双方向アプリケーションプログラムインターフェースを含んでおり、さらに双方向要求及び双方向応答を表し印刷機能に関連づけるための、プリンタ記述ファイル内のシンタクスを含んでおり、双方向値とプリンタ値を関連づけるための、ドライバに記憶される拡張ファイルと、構成変更の双方向通知をドライバ及び選択されたアプリケーションに提供するための、ポートモニタによって制御される通知インフラストラクチャとを含んでいる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、自動構成のためのシステム及びその方法に関し、ネットワークデバイスのインストレーション後にシステムの構成を行う技術であって、より詳細には、ネットワークプリンタのインストレーション後の自動構成に関する自動構成のためのシステム及びその方法に関する。
今日では、ネットワークプリンタのインストールは、時間のかかる困難なタスクである。ネットワークプリンタをインストールするこれら個々人には、一般に、静的IP(Internet Protocolインターネットプロトコル)アドレスを取得し、キューを作成し、このキューを手動で構成し、このキューに対するデバイス構成を手動で設定し、テストページを印刷し、どのようにしてこの新しくインストールしたネットワークプリンタに接続すべきかについての指示を含むメールをユーザに送るという複数のステップを実施する必要がある。
ネットワークプリンタのインストレーションについての使用可能なプロセスは、小さな組織にとっても大規模な組織にとってもやっかいなものである。大規模な組織にとっては、ネットワークプリンタのインストレーションのプロセスは、特に異なる機能設定の数百台のデバイスに対して手動のデバイス構成が必要となるときには管理者にとって高くつく。小さな組織では一般に、インストレーションを実施する専門の管理者または専門技術を持っていないはずである。
特定の例としては、現在利用可能なインストレーション技術を用いると、両面機能をもつデバイスをインストールした後に、ユーザまたは管理者はUI(user interfaceユーザインターフェース)を手動で訪れ、両面の印刷を実施するためにこの両面ユニットを「インストール済み」に設定する必要がある。さらに、インストレーションに続いて、管理者またはユーザは、エンベロプトレイ(envelope tray)やメモリなどのインストール可能なオプションを追加、または除去するときに、UIを手動で訪れてこの変更を示す必要がある。
したがって、ネットワークプリンタのインストレーションのための改善された技術が必要になっている。より詳細には、手動構成をなくする技術が望まれている。自動構成により、多数のネットワークデバイスをインストールした後の正しい機能設定を得るのに伴う多大な努力を節約することができる。したがって、どのようなユーザまたは管理者の介入なしに自動的に、ユーザは、ネットワークデバイス上で使用可能な機能にアクセスすることができるはずである。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、ネットワークプリンタのインストレーション後の自動構成に関する自動構成のためのシステム及びその方法を提供することにある。
本発明は、ネットワークプリンタが、プリンタ記述ファイルとドライバとスプーラとポートモニタ(port monitor)に関連づけられる、ネットワークプリンタのインストレーション後に自動構成するためのシステムを備えている。この自動構成のためのシステムは、ドライバが双方向要求及び双方向応答を生成できるようにするための、スプーラに関連する双方向アプリケーションプログラムインターフェースを備えている。また、この自動構成のためのシステムは、双方向要求及び双方向応答を表して印刷機能に関連づけるための、プリンタ記述ファイル内のシンタクスを備えている。また、この自動構成のためのシステムは、双方向値とプリンタ値を関連づけるための、ドライバに記憶される拡張ファイルと、構成変更の双方向通知をドライバ及び選択されたアプリケーションに提供するための、ポートモニタによって制御される通知インフラストラクチャを備えている。
他の実施態様では、本発明は、ネットワークデバイスのインストレーション後に双方向情報のクライアント検索を容易にするためのシステムを備えている。このシステムは、デバイス記述ファイル内の1組の双方向構成体と、この双方向構成体を受け取り、この双方向構成体に従ってネットワークデバイスからデータを検索し、このデータを適切なフォーマットに変換し、チャネルを作成し、変換済みのデータを送るポートモニタとを備えている。また、このシステムはさらに、このポートモニタから作成済みのチャネル上でインストレーション通知を受け取り、このインストレーション通知を選択されたアプリケーションに経路指定するメカニズムを有するスプーラを備えている。
さらに他の実施態様では、本発明は、ネットワークプリンタが、プリンタ記述ファイルとドライバとスプーラとポートモニタとに関連づけられる、ネットワークプリンタのインストレーション後に自動構成するための方法を備えている。この自動構成のための方法は、このプリンタ記述ファイルからインストール可能な機能のリスト及び対応する双方向要求を獲得するステップを有している。また、この自動構成のための方法は、スプーラから双方向アプリケーションプログラムインターフェースを呼び出してインストール可能な機能の最新の構成について照会するステップと、双方向スキーマをプリンタ特有のプロトコルにマッピングするステップとを有している。また、この自動構成のための方法は、双方向通知を生成して経路指定するステップと、双方向応答をプリンタ記述ファイルからの機能にマッピングするステップと、アプリケーションを最新の構成で更新するステップとを有している。
以下、図面を参照して本発明の実施の態様について説明する。
図1は、本発明の自動構成のためのシステムを実現することができる環境を示すブロック図で、ネットワークプリンタを含むシステム環境のコンポーネントを示すブロック図である。複数のクライアントコンピュータ200が、ネットワーク500上でネットワークプリンタ300と接続されている。このクライアントコンピュータ200及びネットワーク500は、後述する図2を参照して説明するものと同様とすることができる。プリントサーバ400もまた、ネットワーク500上でクライアントコンピュータ200及びプリンタ300と接続することができる。この図1に示す環境では、プリンタ300は、ネットワーク500上でクライアントコンピュータ200に役立つように使用可能である。ネットワークスキャナなど追加のネットワークデバイスをネットワークプリンタ300に追加して構成することができる。
図2は、本発明のクライアントコンピュータを実装するのに使用するための適切な計算機システム環境を示すブロック図で、本発明を実現することができる適切な計算機システム環境100の一例を示す図である。特に、図1に示すクライアントコンピュータ200を、この計算機システム環境100中に実装することができる。この計算機システム環境100は、適切な計算機環境の一例にすぎず、本発明の使用または機能の範囲に関してどのような限定を示唆するものでもない。また、計算機システム環境100は、例示の動作環境100に示すコンポーネントのどれか1つまたは組合せに関するどのような依存性または必要性を有すると解釈すべきではない。
本発明は、プログラムモジュールなど、コンピュータによって実行されるコンピュータ実行可能な命令の一般的なコンテキストで説明することができる。一般に、プログラムモジュールには、特定のタスクを実行し、または特定の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などが含まれる。さらに、本発明が、ハンドヘルドデバイス、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのまたはプログラム可能な大衆消費電子製品、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータなどを含めて他のコンピュータシステム構成を用いて実施することができる。また、本発明は、タスクが、通信ネットワークを介して結合されたリモート処理デバイスによって実施される分散計算機環境内でも実施することができる。分散計算機環境では、プログラムモジュールは、メモリ記憶デバイスを含むローカルコンピュータ記憶媒体にもリモートコンピュータ記憶媒体にも配置することができる。
図2を参照すると、本発明を実現するための例示の計算機システム環境100は、処理装置120とシステムメモリ130とこのシステムメモリを処理装置120に結合するのを含めて様々なシステムコンポーネントを結合するシステムバス121を含むコンピュータ110の形態の汎用計算機デバイスを備えている。
一般に、コンピュータ110は、様々なコンピュータ読取可能な媒体を含んでいる。一例として、限定するものではないが、コンピュータ読取可能な媒体は、コンピュータ記憶媒体及び通信媒体を含むことができる。このシステムメモリ130は、ROM(read only memory読取り専用メモリ)131及びRAM(random access memoryランダムアクセスメモリ)132など揮発性メモリ及び/または不揮発性メモリの形態のコンピュータ記憶媒体を備えている。起動時などコンピュータ110内の要素間で情報を転送する助けをする基本ルーチンを含んでいるBIOS(basic input/output system基本入出力システム)133は、一般にROM131に記憶される。RAM132は、一般に処理装置120から即時アクセス可能でかつ/または現在動作中であるデータモジュール及び/またはプログラムモジュールを備えている。例えば、図1は、オペレーティングシステム134とアプリケーションプログラム135と他のプログラムモジュール136とプログラムデータ137とを示している。
また、コンピュータ110は、他の着脱可能/着脱不能な揮発性/不揮発性のコンピュータ記憶媒体を備えることもできる。例えば、図1は、着脱不能な不揮発性磁気媒体と、磁気ディスクドライブ151から情報を読み取りまたはそれに書き込むハードディスクドライブ141と、着脱可能な不揮発性磁気ディスク152から情報を読み取りまたはそれに書き込む磁気ディスクドライブ151と、CD−ROMや他の光媒体など着脱可能な不揮発性光ディスク156から情報を読み取りまたはそれに書き込む光ディスクドライブ155を示している。例示の動作環境中で使用することができる他の着脱可能/着脱不能な揮発性/不揮発性のコンピュータ記憶媒体には、それだけには限定されないが、磁気テープカセット、フラッシュメモリカード、デジタル多用途ディスク、デジタルビデオテープ、ソリッドステートRAM、ソリッドステートROMなどが含まれる。ハードディスクドライブ141は、一般にインターフェース140など不揮発性メモリインターフェースを介してシステムバス121に接続され、磁気ディスクドライブ151及び光ディスクドライブ155は、一般に、インターフェース150など着脱可能なメモリインターフェースによってシステムバス121に接続されている。
上述した図2に示すドライブ及びこれらに関連するコンピュータ記憶媒体は、コンピュータ110のためのコンピュータ読取り可能命令、データ構造、プログラムモジュール及び他のデータの記憶域を提供する。図2では、例えば、ハードディスクドライブ141は、オペレーティングシステム144、アプリケーションプログラム145、他のプログラムモジュール146、及びプログラムデータ147を記憶するものとして示されている。これらのコンポーネントは、オペレーティングシステム134、アプリケーションプログラム135、他のプログラムモジュール136、及びプログラムデータ137と同じまたは異なったものとし得ることに留意されたい。オペレーティングシステム144、アプリケーションプログラム145、他のプログラムモジュール146、及びプログラムデータ147には、少なくともこれらが異なるコピーであることを示すためにここで異なる番号が付与されている。ユーザは、キーボード162や、マウス、トラックボール、タッチパッドなどと一般に呼ばれるポインティングデバイス161などの入力デバイスを介してコマンド及び情報をコンピュータ110に入力することができる。他の入力デバイス(図示せず)には、マイクロフォン、ジョイスティック、ゲームパッド、サテライトディッシュ(satellite dish)、スキャナなどが含まれ得る。これら及び他の入力デバイスはしばしば、システムバスに結合されるユーザ入力インターフェース160を介して処理装置120に接続されるが、パラレルポート、ゲームポート、USB(universal serial busユニバーサルシリアルバス)など他のインターフェース及びバス構造によって接続することもできる。モニタ191または他のタイプの表示デバイスもまた、ビデオインターフェース190などのインターフェースを介してシステムバス121に接続される。モニタに加えて、コンピュータはまた、出力周辺インターフェース195を介して接続することができる、スピーカ197やプリンタ196など他の周辺出力デバイスを含むこともできる。
本発明におけるコンピュータ110は、ネットワーク環境中でリモートコンピュータ180などの1つまたは複数のリモートコンピュータへの論理接続を使用して動作することができる。リモートコンピュータ180は、パーソナルコンピュータであってもよく、一般にコンピュータ110に関連して以上で説明した多くのまたはすべての要素を含んでいるが、図2には、メモリ記憶デバイス181だけを示している。図2に示す論理接続は、LAN(local area networkローカルエリアネットワーク)171及びWAN(wide area networkワイドエリアネットワーク)173を含んでいるが、他のネットワークを含むこともできる。
LANネットワーク環境中で使用するとき、コンピュータ110は、ネットワークインターフェースまたはアダプタ170を介してLAN171に接続される。WANネットワーク環境中で使用するとき、コンピュータ110は、一般にインターネットなどWAN173上で通信を確立するためのモデム172または他の手段を含んでいる。内蔵でも外付けでもよいが、モデム172は、ユーザ入力インターフェース160または他の適切なメカニズムを介してシステムバス121に接続することができる。ネットワーク環境中では、コンピュータ110に関連して示されるプログラムモジュールまたはその一部分をリモートメモリ記憶デバイスに記憶することができる。例えば、図2は、メモリデバイス181上に存在するリモートアプリケーションプログラム185を示している。図2に示したネットワーク接続は例示であり、コンピュータ間で通信リンクを確立する他の手段も使用できる。
コンピュータ110の他の多くの内部コンポーネントについては示していないが、かかるコンポーネント及び相互接続はよく知られている。したがって、コンピュータ110の内部構成に関するさらなる詳細については本発明に関して開示する必要はない。
図3は、本発明の自動構成のためのシステムの一実施例を説明するためのコンポーネントを示すブロック図である。これらのコンポーネントは、図1及び図2を参照して前に説明した環境中に組み込むことができる。図3に示すこれらのコンポーネントは、UI20と情報をやりとりするドライバ30とアプリケーション10とプリンタ記述ファイル40とを備えている。これらのコンポーネントは、さらに図1を参照して前述したコンポーネントのうちの1つの内部に配置することができるIHV(Independent Hardware Vendor独立系ハードウェアベンダ)プラグイン50と、印刷スプーラ60と、ポートモニタ70と、印刷デバイス300とを備えている。プリンタ記述ファイル40は、一般にドライバ30の内部に存在することになる。ドライバ30、UI20、及びアプリケーション10は、一般に図1に示すように、クライアントコンピュータ200に関連づけられることになる。印刷要求を受け取ると、ドライバ30は、プリンタ記述ファイル40から機能(feature)を検索することができる。印刷スプーラ60は、これらを受け取り、ドライバ30ともポートモニタ70とも情報をやりとりする。ポートモニタ70は、印刷デバイス300と直接に情報をやりとりする。IHVプラグイン50は、ドライバ30と印刷スプーラ60の間で動作することができる。前述のコンポーネント及び前述のコンポーネント間の情報のやりとりのすべてについて以下でさらに説明する。
図4は、本発明に係るドライバの一実施例を説明するためのブロック図で、ドライバ30内に含まれるツールを示している。ドライバ30は、一般にプリンタ記述ファイル40及びドライバマッピング拡張ファイル34を含んでいる。ドライバ30は、UI20を介して、使用可能な印刷機能についてのユーザに対する指示を提供する。ドライバマッピング拡張ファイル34は、ドライバ30とプリンタ300の間のマッピングのメカニズムを提供し、これについては以下でさらに詳細に説明する。プリンタ記述ファイル40は、使用可能な印刷オプションの記述を提供するGPD(general program description汎用プログラム記述)及び/またはGDL(general description language汎用記述言語)ファイルを含んでいる。GPDは、デバイスの機能を記述するためのテキストベースのフォーマットであり、変更または更新することが容易である。GDLは、プリンタの機能を記述する助けをするキーワードを含む内部開発言語である。プリンタ記述ファイル40は、印刷デバイス300の機能に関してどのような情報をユーザに通知する必要があるかをドライバ30に対して記述するためのツールを含んでいる。プリンタ記述ファイル40は、両面オプション、入力ビン(bin)数、ペーパートレイ、カラー、メモリサイズ、ステープラ、可能な他のオプションなどのオプションを含むことができる。また、プリンタオプションは、購入後に変更することができ、したがって更新することが重要である。プリンタ300の正しい構成の知識を持ち続けることが最適な性能を得るためには重要であり、ユーザがプリンタ300のすべての機能を利用できるようにするために重要である。
一例として、クライアント200は、ネットワークプリンタ300に両面機構があることを知ってはいるがどのようにして両側のページに印刷すべきかを知らないこともある。両側のページに印刷するためには、クライアントは、通常、複数のレベルを移動させて両面機構を「非インストール」から「インストール済み」へと変更する必要があるはずである。ネットワーク環境では、管理者は、通常かかるタスクについて責任を負う。本発明の自動構成のためのシステムの機能では、このプロシージャが自動的に行われるようにすることが可能である。
開示した実施形態では、以下にさらに説明するように、ドライバ30は、プリンタ300などのネットワークデバイスをインストールすると最新の構成をシークすることになる。ドライバ30は、構成を更新するために連続的にプリンタ300を監視することができる。ドライバ30は、クライアントがプリンタ300を使用する最初に、またプリンタ300がその後起動されるたびごとに更新を求めて調べることができる。したがって、プリンタ300が追加の機能を獲得する場合には、システムが自動的に更新されることになる。
自動構成機能では、ドライバ30には、オプションをクライアント200の質問と自動的に結びつける機能が必要になる。クライアント200が、両面機構が存在するかどうかを知りたいと思っていると想定する。ドライバ30には、プリンタ300からの応答を解釈する必要がある。したがって、プリンタ記述ファイル40は、双方向の(bidi)情報を記述するためのシンタクスを含んでいる。このシンタクスは、既存のGDLファイルに対する拡張機能を備えている。この拡張機能によって、クライアント200は、尋ねるべき質問及びどのように回答を解釈すべきかを定義することができるようになる。
このシンタクスは、少なくとも2つの新しい構成体を含んでいる。この新しい構成体は、(1)双方向照会、及び(2)双方向応答を含んでいる。両方とも使用可能な機能の知識を用いてあらかじめ決まっている。双方向照会は、照会情報をカプセル化し、双方向応答は、応答情報をカプセル化する。プリンタ記述ファイル40内に含まれるシンタクスは、双方向応答と双方向照会をこのプリンタ記述ファイル40中の機能に関連づける。
このシンタクスは、また、複数のキーワードを含んでいる。照会ストリングキーワードは、双方向照会構成体についてのキーワードであり、双方向スキーマストリングを照会ストリングとして指定する。応答タイプキーワードは双方向応答構成体についてのキーワードであり、照会に対する応答のタイプを指定する。
応答データキーワードは、また、双方向応答構成体についてのキーワードである。この応答データキーワードは、応答の機能を指定する。この応答データキーワードを使用して、この照会が開始された機能ではなくて他の機能にマッピングする応答をマッピングすることができる。応答データキーワードの使用の一例として「入力トレイ」機能における照会は、「用紙サイズ」機能に関する応答を与えることができる。応答データキーワードは、「入力トレイ」機能と「用紙サイズ」機能の間の関連付けの機能を果たす。
双方向値キーワードは、使用可能なオプションに関連する双方向応答構成体についてのキーワードである。この双方向値キーワードは、各オプションごとに期待される双方向応答を指定する。双方向値キーワードは、機能オプションのうちの1つに応答をマッピングする場合の期待される応答のストリング表現である。この双方向値キーワードを応答データキーワードに関連して使用して応答を1対の機能とオプションへと逆にマッピングすることができる。表1は、キーワードタイプの例を示している。
Figure 2005025755
表1の説明では、プリンタの一機能は「入力ビン」である。「エンベロプフィーダ(envelope feeder)」が、入力ビンに関連する1つのオプションを表す。別の機能が「用紙サイズ」である。「用紙サイズ」に関連するオプションは、「レター」及び「リーガル」を含んでいることがある。したがって、以上に明らかにしたプリンタ記述ファイル40の構成体及びキーワードは、(1)グローバルレベル、(2)機能レベル、(3)オプションレベルを含めてGDLの3つのレベルで使用することができる。
表2は、グローバルレベルでの構成体及びキーワードの使用の一例を提供している。
Figure 2005025755
表2に示したこの照会と応答のシナリオを介して、クライアントコンピュータ200は、ネットワーク印刷デバイスの製造業者を判定することが可能である。
表3は、機能レベルにおける構成体とキーワードの動作についての一例を提供している。
Figure 2005025755
以上で示した例の構成体及びキーワードを使用することにより、クライアントコンピュータでは、両面ユニットを確実にインストールすることができる。
表4は、オプションレベルでの構成体及びキーワードの使用の一例を提供している。
Figure 2005025755
Figure 2005025755
以上に説明した構成体の使用により、クライアントコンピュータ200では、エンベロプフィーダ機能の要求されたオプションを確実にインストールすることができる。
さらに、IHVプラグイン50は、双方向照会構成体及び双方向応答構成体のインスタンスの拡張機能を含むことができる。例えば、*BidiQuery:HPSuperStapling、*BidiResponse:HPSuperStaplingである。前述の照会及び応答は、所与の製造業者が提供する機能に特有の機能を記述している。さらに、IHVプラグイン50は、双方向照会構成体及び双方向応答構成体の属性を拡張することができる。例えば、*BidiQuery:SuperDuperFeature{*QueryString:""*HPSuperQuery:""}である。この例では、この照会ストリングは、所与の製造業者が提供するデバイス上で使用可能な特定の組の機能を求めての検索に関係している。
図5は、本発明に係るスプーラの一実施例を説明するためのブロック図で、図3に導入されたスプーラ60のより詳細な図を示すものである。このスプーラは、1組の双方向API(application program interfaceアプリケーションプログラムインターフェース)62及び通知ツール64を含んでいる。この通知ツール64は、ドライバプリンタイベントメカニズム(driver printer event mechanism)65及び次プリンタ変更発見通知(find next printer change notification)66を含んでいる。これらのコンポーネントについては、以下でさらに説明する。
前述の双方向照会及び双方向応答を処理するために、ドライバ30は双方向API62を介してその照会ストリングを送り出す。プリンタ300及びポートモニタ70は、その後、真、偽、または他のストリングとなり得る、応答の情報を戻す。新しい各双方向API62は、双方向照会及びスキーマに基づくXML(extensible markup language拡張マークアップ言語)を実行するための1つのAPIファンクションを定義する。
双方向API62がサポートする動作は、「獲得(Get)」、「列挙(Enum)」及び「設定(Set)」を含んでいる。この「獲得」動作には、プロパティまたは値を扱うスキーマストリングを含む引き数が必要である。この引き数がプロパティを扱う場合には、双方向API62は、このプロパティの下のすべての値を検索することになる。この「列挙」動作には、プロパティまたは値を扱うスキーマストリングを含む引き数が必要である。プロパティでは、この双方向APIは、このプロパティの下にあるスキーマのリストを検索する。この「設定」動作には、ある値及び新しいデータ値を扱うスキーマストリングを含む2つの引き数が必要である。
双方向API62を介した要求は、以下に示すように表すことができる。この要求は、「設定」、「獲得」、「すべてを獲得(GetAll)」、「スキーマ列挙(EnumSchema)」などの双方向動作、及び1つまたは複数のスキーマまたは照会ストリングを含んでいる。この要求は、処理すべき双方向スキーマのリストと一緒に動作を定義するXMLストリングである。
Figure 2005025755
表5の例では、クライアント200は、両面ユニット及び入力ビン機能に関係する使用可能なオプションを要求する。
表6に示すXMLストリングは、要求に対する応答を表すものである。この応答は、要求された動作の結果を含むXMLストリングである。
Figure 2005025755
Figure 2005025755
図3に示すようなポートモニタ70は、双方向スキーマからプリンタに特有のプロトコルへとマッピングすることによって、デバイス特有のプロトコルの抽象化を実現する。双方向要求に応答可能とするためには、ポートモニタ70には(1)プリンタデータベースから必要なデータを検索する機能、(2)データを計算し、かつ/または変換する機能、(3)双方向API62を介してデータを戻す機能が必要になる。前述のマッピングは、SPM(標準のTCP/IPポートモニタ(Standard Transmission Control Protocol/Internet Protocol Port Monitor))に特有なものとすることができる。SPMは、プリンタのMIB(Management Information Base管理情報ベース)に記憶されたデータを検索するためにSNMP(Simple Network Management Protocolシンプルネットワーク管理プロトコル)をこのプリンタに特有のプロトコルとして使用する。
標準的な双方向スキーマで定義されるデータ値の中には、プリンタのMIBからのデータに直接に関係していないものがある。この場合には、ドライバ30は、双方向値とMIB値の間のマッピングを記述する関連する拡張ファイル34を使用する。以下の表7に示す拡張ファイルの例では、MIBと双方向値を関係づける。
Figure 2005025755
さらに、拡張ファイル34は、標準的な双方向スキーマの拡張機能を含むことができる。拡張ファイル34を使用して記述されるデータ値はドライバ特有である。クライアントは、拡張ファイル34からのIHV拡張機能を要求し、それらが変化するときに通知を受け取ることができる。以下の表8はこの概念を示している。
Figure 2005025755
ポートモニタ70は、スプーラ通知メカニズム64を使用して非同期通知チャネルを作成する通知構造を含んでいる。ポートモニタ70は、プリンタ300からドライバ30へとデータを送るメカニズムを提供する。ポートモニタ70は、前述の双方向スキーマに従ってデータをXMLファイルとして送る。このタイプの通知は双方向通知グローバル固有識別子(BIDI_NOTIFICATION_GUID)として発行され、したがって、任意のアプリケーションがこの通知を聴取するように登録することができる。変更が行われると、ポートモニタ70は、発行された双方向通知スキーマに従って通知メッセージを作成する。各通知メッセージは、1つまたは複数のポートに関係したセクションを含むことができ、各ポートセクションは、1つまたは複数のスキーマ変更を含むことができる。ポートセクションは、特定のポートについて双方向スキーマ変更を含む通知メッセージの一部である。ポートモニタ70は、複数のポートに共通の1つの通知メッセージを作成することができる。各ポートセクションは、特定のポートをポート名でアドレス指定する。通知ルータは、ポートセクション情報を使用してスキーマ変更を適切なプリンタへと経路指定する。
スプーラ60は、BIDI_NOTIFICATION_GUIDチャネルの反対側に特別な聴取者オブジェクトを作成する。このオブジェクトは、ポートモニタ70からのメッセージを受け取り、各スキーマ変更で指定されるフラグに従って適切な方向へとこれらを経路指定する。そのスキーマ変更が指定されたフラグ「ドライブプリンタイベント(drive printer event)」を有する場合にのみ、ドライバプリンタイベントメカニズム65を使用して通知をドライバ30へと経路指定することになる。スプーラ60は、このスキーマ変更のフラグに関係なく、次プリンタ変更発見通知メカニズム66を使用してどの登録アプリケーションに対しても通知を経路指定することになる。
表9は、通知ツール64が提供する通知のサンプルを提供している。
Figure 2005025755
この通知は、低いトナーレベルが存在することを示すプリンタ警告メッセージをドライバ30に提供している。
ポートモニタ70が、変更数があまりにも大きすぎてその数だけの別々の通知が負担になるはずと推定する場合には、スキーマ変更をする代わりに共通の通知信号を送ることになる。共通の通知は、いくつかの双方向スキーマ値が変化したことを示す信号を提供する。通知メッセージの例を以下の表10に提供する。
Figure 2005025755
Figure 2005025755
図6は、本発明の自動構成のための方法の一実施例を説明するためのフローチャートを示す図で、ネットワークプリンタのインストレーション後にまたはプリンタ機能の追加後にシステム構成を自動的に更新するための方法を示すフローチャートである。プリンタのインストレーション時またはプリンタ構成が変化するときに、ドライバ30は、ドライバAPI(drvprinterevent)を介してスプーラ/ポートモニタからの通知を獲得して、自動構成のための一連のステップを実施する。ステップAで、ドライバ30は、インストール可能な機能リスト及び対応する双方向要求をプリンタ記述ファイル32から取得する動作を実装する。ステップBで、ドライバ30は、スプーラ60から双方向API62を呼び出してこの機能の最新の構成を求めて照会する。ステップCで、ポートモニタ70は、双方向スキーマをプリンタ特有のプロトコルにマッピングする。ステップDで、ポートモニタ70は、これらのスキーマについての変化したという双方向通知を生成する。ステップEで、ポートモニタ70は、通知ツール64を使用して、ドライバプリンタイベントメカニズム65を使用して、双方向通知をドライバ30へと経路指定する。ステップFで、ポートモニタ70は、プリンタ変更通知メカニズム66を使用して双方向通知をアプリケーション10に経路指定する。ステップGで、ドライバ30は、双方向応答構成体を使用して双方向応答をプリンタ記述ファイル40内の機能にマッピングする。ドライバ30は、応答データを調べてこの機能を見出し、マッピングするための対応するオプションがあるかどうかその双方向値を調べる。ステップHで、ドライバ30は、UI及びシステムに対する最新の構成での更新を実施する。
図7は、本発明の自動構成のためのプロセスの一実施例を説明するためのブロック図で、構成更新中の前述のコンポーネント間の相互作用を示すブロック図である。プリンタ300は、プリンタ特有のプロトコルを使用してポートモニタ70と情報をやりとりする。ポートモニタ70は、双方向通知チャネルを作成し、スプーラ60は通知ツール64を使用して通知をアプリケーション10及びドライバ30に経路指定する。ポートモニタ70は、プリンタ300と接続されたMIBデータベースに記憶されたXMLファイルからデータを取得する。ポートモニタ70は、双方向スキーマを使用してMIB値を期待値に変換し、応答を作成する。
要約すれば、ネットワークデバイス機能の自動更新を提供するように相互作用するものとして以下の機能を本明細書中に開示してきた。本発明は、(i)プリンタ記述ファイル40を介して双方向要求及び双方向応答を表しこれらを機能に関連づけるためのシンタクス、(ii)1組の双方向API62を介したデバイス特有のプロトコルの抽象化、(iii)拡張ファイル34中の双方向APIについてのスキーマ、及び(iv)通知インフラストラクチャ64を含んでいる。
以上、印刷機能を十分に使用するためのシステムの自動構成に関連して説明しているが、本発明の特徴は、また追加の目的のためにも使用することができる。例えば、前述のコンポーネントを印刷妥当性検査のためにも使用することができる。ジョブチケット(job ticket)とプリンタ構成の間に競合が存在する場合には、自動構成コンポーネントは、ユーザに通知し、または自動解決を実施してデバイスがエラー状態に入らないようにする。
前述のコンポーネントを使用して印刷妥当性検査が行われる。印刷妥当性検査の後、スプーラ60は、1組のAPI62から印刷妥当性検査APIを呼び出す。IHVプラグイン50が、印刷妥当性検査APIの使用を妨げる場合には、IHV50は、最新の構成及び最新のジョブ設定の印刷妥当性検査を実施することができる。どちらの場合にも、スプーラ60は、結果をドライバ30に戻し、ドライバ30は、正しいユーザインターフェース20がユーザに対して表示されるようにする。ユーザインターフェース20は、ジョブの進め方をユーザに教えるはずである。ユーザは、推奨された変更を行うことができ、またシステムに要求して自動構成を実施することができる。
さらに、前述のコンポーネントを使用してリソース管理を容易にすることができる。このリソース管理の解決方法は、フォント管理または書式管理のために使用可能なリソースを追跡する印刷時間照会を含んでいる。自動構成解決方法の前に、ドライバ30は、一般にどのようなリソースが使用可能であるかについての推測を行う。推測が間違っているときには、プリンタ300はメモリを使い果たし、出力エラーが発生する。
本明細書中で説明した自動構成のためのシステム及びその方法には多くの利点がある。本発明により、デバイスのインストール後に正しい機能設定を得るために手動で実施される構成ステップがなくなる。さらに、前述のコンポーネントによって、構成変更の自動的更新が可能になる。UI20に対する変更も自動的に行われ、システムは自動的に応答して変更を反映する。したがって、管理者がインストール可能なオプションを追加しまたは除去する場合には、このUIは、自動的にこの変更のことを知るようになる。
本発明を、特定の実施形態に関して説明してきたが、これらの実施形態は、あらゆる点で限定的ではなく例示的であることを意図している。本発明がその技術的範囲を逸脱することなく関連する他の実施形態については、当業者には明らかであろう。
以上のことから、本発明は、自動構成のためのシステム及びその方法に明白な特有の他の利点と共に、以上に述べたすべての目的及び目標をうまく達成するようになっている。ある種の機能及び副次的組合せが有用であり、他の機能及び副次的組合せを参照することなく使用することができる。以上のことは、特許請求の範囲に基づいて勘案されるべきものである。
ネットワークプリンタを含むシステム環境のコンポーネントを示すブロック図である。 本発明のクライアントコンピュータを実装するのに使用するための適切な計算機システム環境を示すブロック図である。 本発明の自動構成のためのシステムの一実施例を説明するためのブロック図である。 本発明に係るドライバの一実施例を説明するためのブロック図である。 本発明に係るスプーラの一実施例を説明するためのブロック図である。 本発明の自動構成のための方法の一実施例を説明するためのフローチャートを示す図である。 本発明の自動構成のためのプロセスの一実施例を説明するためのブロック図である。
符号の説明
120 処理装置
121 システムバス
130 システムメモリ
134 オペレーティングシステム
135 アプリケーションプログラム
136 他のプログラムモジュール
137 プログラムデータ
140 着脱不能不揮発性メモリインターフェース
144 オペレーティングシステム
145 アプリケーションプログラム
146 他のプログラムモジュール
147 プログラムデータ
150 着脱可能不揮発性メモリインターフェース
160 ユーザ入力インターフェース
161 マウス
162 キーボード
170 ネットワークインターフェース
171 ローカルエリアネットワーク
172 モデム
173 ワイドエリアネットワーク
180 リモートコンピュータ
185 リモートアプリケーションプログラム
190 ビデオインターフェース
191 モニタ
195 出力周辺インターフェース
196 プリンタ
197 スピーカ
200 クライアント
300 プリンタ
400 プリントサーバ
500 ネットワーク

Claims (33)

  1. プリンタ記述ファイルとドライバとスプーラとポートモニタとに関連づけられるネットワークプリンタのインストレーション後の自動構成のためのシステムであって、
    前記ドライバが、双方向要求及び双方向応答を生成できるようにするための、前記スプーラに関連する双方向アプリケーションプログラムインターフェースと、
    前記双方向要求及び前記双方向応答を表して印刷機能に関連づけるための、前記プリンタ記述ファイル内のシンタクスと、
    双方向値とプリンタ値を関連づけるための、前記ドライバに記憶される拡張ファイルと、
    構成変更の双方向通知を前記ドライバ及び選択されたアプリケーションに提供するための、前記ポートモニタによって制御される通知インフラストラクチャと
    を備えていることを特徴とするシステム。
  2. 前記通知インフラストラクチャは、前記ドライバに構成変更について通知するためのドライブプリンタイベントメカニズムを備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記通知インフラストラクチャは、アプリケーションが構成変更を自動的に監視して受け取ることができるようにするための次プリンタ変更発見通知を含んでいることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記シンタクスは、双方向応答タイプとネットワークプリンタの機能間でマッピングを行うための応答データキーワードを指定するための応答タイプキーワードを有する複数のキーワードを備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記シンタクスは、グローバルレベルとオプションレベルと機能レベルでの更新を提供するためのツールを提供することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 製造業者が提供する特定の機能を列挙するための独立系ハードウェアベンダ拡張機能を備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  7. 前記双方向アプリケーションプログラムインターフェースは、獲得動作と設定動作と列挙動作とをサポートするためのツールを提供することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  8. 前記ポートモニタは、ネットワークプリンタデータベースからデータを検索し、前記拡張ファイルにアクセスして前記データを変換するためのメカニズムを備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  9. 前記双方向アプリケーションプログラムインターフェースは、前記ポートモニタが検索する前記データを戻すためのメカニズムを提供することを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. ネットワークデバイスのインストレーション後に双方向情報のクライアント検索を容易にするためのシステムであって、
    プリンタ記述ファイル内の1組の双方向構成体と、
    該双方向構成体を受け取り、該双方向構成体に従って前記ネットワ−クデバイスからデータを検索し、前記データを適切なフォーマットに変換し、チャネルを作成し、前記変換済みのデータを送るためのポートモニタと、
    前記作成済みのチャネル上で前記ポートモニタからインストレーション通知を受け取り、前記インストレーション通知を選択されたアプリケーションに経路指定するためのメカニズムを有するスプーラと
    を備えていることを特徴とするシステム。
  11. 前記スプーラは、ドライバに構成変更について通知するためのドライブプリンタイベントメカニズムを備えていることを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  12. 前記スプーラは、アプリケーションが構成変更を自動的に監視して受け取ることができるようにするための次プリンタ変更発見通知を含んでいることを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  13. 前記1組の双方向構成体は、双方向照会構成体及び双方向応答構成体を備えていることを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  14. 前記プリンタ記述ファイルは、双方向応答タイプを指定するための応答タイプキーワードと、前記ネットワークプリンタの機能相互間でマッピングを行うための応答データキーワードとを有する複数のキーワードを備えていることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 前記双方向構成体及び前記キーワードは、グローバルレベル、オプションレベル、及び機能レベルで自動更新を行うためのツールを提供するシンタクスを形成することを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 製造業者が提供する特定の機能を列挙するための独立系ハードウェアベンダ拡張機能を備えていることを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  17. 前記スプーラ内に、双方向要求及び双方向応答の伝送を可能とするための双方向アプリケーションプログラムインターフェースを備えていることを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  18. 前記双方向アプリケーションプログラムインターフェースは、獲得動作と設定動作と列挙動作とをサポートするためのツールを提供することを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 前記ポートモニタは、ネットワークプリンタデータベースからデータを検索し、ドライバ内の拡張ファイルにアクセスして前記検索済みのデータを変換するためのメカニズムを備えていることを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  20. 前記双方向アプリケーションプログラムインターフェースは、前記ポートモニタが検索する前記データを戻すためのメカニズムを提供することを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  21. プリンタ記述ファイルとドライバとスプーラとポートモニタとを有するシステム内へのネットワークプリンタのインストレーション後に前記システムを自動的に構成するための方法であって、
    前記プリンタ記述ファイルからインストール可能な機能のリスト及び対応する双方向要求を獲得するステップと、
    前記スプーラから双方向アプリケーションプログラムインターフェースを呼び出して前記インストール可能な機能の最新の構成について照会するステップと、
    双方向スキーマをプリンタ特有のプロトコルにマッピングするステップと、
    双方向通知を生成し経路指定するステップと、
    双方向応答を前記プリンタ記述ファイルからの機能にマッピングするステップと、
    アプリケーションを最新の構成で更新するステップと
    を有することを特徴とする方法。
  22. 前記双方向通知を経路指定するステップは、ドライブプリンタイベント通知を前記ドライバに経路指定して前記ドライバに構成変更のことを通知するステップを有することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記双方向通知を経路指定するステップは、次プリンタ変更発見通知をアプリケーションに経路指定して前記アプリケーションが構成変更を自動的に監視して受け取ることができるようにするステップを有することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  24. 双方向応答タイプを指定するための応答タイプキーワードと、前記ネットワークプリンタの機能相互間でマッピングを行うための応答データキーワードとを備えた複数のキーワードを実装するステップを有することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  25. グローバルレベルとオプションレベルと機能レベルとで自動的な構成の更新を提供するステップを有することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  26. 製造業者が提供する特定の機能を列挙するための独立系ハードウェアベンダ拡張機能を実装するステップを有することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  27. 獲得動作と設定動作と列挙動作とをサポートするためのツールを提供する前記双方向アプリケーションプログラムインターフェースを実装するステップを有することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  28. ネットワークプリンタデータベースからデータを検索し、前記プリンタ記述ファイルからの拡張ファイルにアクセスして前記データを変換する前記ポートモニタを使用するステップを有することを特徴とする請求項21に記載の方法。
  29. 前記ポートモニタが検索する前記データを戻すための前記双方向アプリケーションプログラムインターフェースを使用するステップを有することを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 請求項21に記載の方法を実施するためのコンピュータ実行可能命令を有することを特徴とするコンピュータ読取可能な媒体。
  31. 既存の公共の双方向スキーマと既存のスキーマに対する拡張機能を使用してベンダに新しいマッピングを定義できるようにするためにポートモニタについての拡張性を提供する方法であって、
    双方向値とデバイス特有のオブジェクトとの間のマッピングを記述することが可能な拡張ファイルの使用を可能とするステップと、
    双方向要求に対するポートモニタ応答を容易にするために前記拡張ファイルの実装を可能にするステップと
    を有することを特徴とする方法。
  32. 前記拡張ファイルは、XML拡張ファイルであることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 前記拡張ファイルは、標準的な双方向スキーマの独立系ハードウェアベンダ拡張機能を備えていることを特徴とする請求項31に記載の方法。
JP2004192282A 2003-06-30 2004-06-29 自動構成のためのシステム及びその方法 Expired - Fee Related JP4931335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/608,410 US7522299B2 (en) 2003-06-30 2003-06-30 System and method for automatic configuration
US10/608,410 2003-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005025755A true JP2005025755A (ja) 2005-01-27
JP4931335B2 JP4931335B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=33452624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004192282A Expired - Fee Related JP4931335B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-29 自動構成のためのシステム及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7522299B2 (ja)
EP (1) EP1496428B1 (ja)
JP (1) JP4931335B2 (ja)
KR (1) KR101099165B1 (ja)
CN (1) CN1577242B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097617A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Infoprint Solutions Co Llc プリンタ・アップグレード機構
JP2010211268A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 通信機器、該通信機器の制御方法およびそのプログラムならびにシステム
JP2010231574A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Riso Kagaku Corp プリンタ関連ファイルのインストール方法、カスタムインストールプログラム
US8363236B2 (en) 2008-02-04 2013-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, device management method, and computer-readable storage medium
US9250849B2 (en) 2012-07-10 2016-02-02 Ricoh Company, Ltd. Printing system, information processor, and storage medium

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100524066B1 (ko) * 2003-02-08 2005-10-26 삼성전자주식회사 디바이스 대화창 표시방법 및 장치
US7861162B2 (en) * 2003-11-14 2010-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Help file generating method and apparatus
US20050200874A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Fuji Xerox, Co., Ltd. Driver management method, system, unit and program
US8032540B1 (en) * 2004-10-29 2011-10-04 Foundry Networks, Inc. Description-based user interface engine for network management applications
US20060215215A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Kumaran O R S System and method for printer-based syndication
JP4795151B2 (ja) * 2005-08-12 2011-10-19 キヤノン株式会社 情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び記憶媒体
US7603438B2 (en) * 2005-10-13 2009-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for assisted entry of database schema data
US7587522B2 (en) * 2005-10-20 2009-09-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Automated system and method for setting device module loading sequence
US7872765B2 (en) * 2006-02-23 2011-01-18 Ricoh Company, Ltd. Non-postscript printer description file generating tool
JP4810282B2 (ja) * 2006-03-31 2011-11-09 キヤノン株式会社 モジュールインストール方法、モジュールインストール装置、及びプログラム
JP2007317157A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Brother Ind Ltd ラベル作成システム
US20080043272A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Intermec Ip Corp. Method, system and article for exposing printer functionality via a logical file system
US8176210B2 (en) * 2006-11-22 2012-05-08 Ricoh Company, Ltd. Unified host application and associated methodology of integrating local service of a multi-function printer
JP4956247B2 (ja) * 2007-03-23 2012-06-20 キヤノン株式会社 情報処理装置及びドライバ制御方法
US8589866B2 (en) * 2007-08-29 2013-11-19 Ricoh Company, Ltd. Automatically generating capability-based computer peripheral device drivers
WO2009030759A2 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Oce-Technologies B.V. Self-installing network computer-peripheral device
US20090190150A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Selvaraj Senthil K On-Demand Print Driver
KR101459390B1 (ko) * 2008-12-22 2014-11-07 삼성전자 주식회사 화상형성장치 및 클라이언트와 연결된 관리자 단말장치, 이를 포함하는 화상형성시스템 및 드라이버 원격설치방법
US8427675B2 (en) * 2009-01-27 2013-04-23 Ricoh Company, Ltd. Automatically updating a printer driver with new printing device features
US8520225B2 (en) * 2009-03-06 2013-08-27 Ricoh Company, Ltd. Print driver localization support from printing device to support multiple user profiles
US8773687B2 (en) * 2009-03-06 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Driverless architecture for printing systems
US8526020B2 (en) * 2009-03-06 2013-09-03 Ricoh Company, Ltd. Paper size support for a print system
US20100225958A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Selvaraj Senthil K Approach For Printing To Web Services-Enabled Printing Devices
JP5677047B2 (ja) * 2010-11-22 2015-02-25 キヤノン株式会社 印刷システム、情報処理装置、印刷方法、及び、プログラム
US9182930B2 (en) 2010-12-13 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Printer driver and application decoupling using event centric registration model
US8751778B2 (en) * 2011-01-27 2014-06-10 Wyse Technology L.L.C. Generating, validating and applying custom extensible markup language (XML) configuration on a client having a windows-based embedded image
JP5868024B2 (ja) 2011-05-19 2016-02-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US8904048B2 (en) 2011-09-08 2014-12-02 Microsoft Corporation Bidi extension for connected devices
CN102509032B (zh) * 2011-09-23 2014-09-10 国网电力科学研究院 一种基于Windows底层驱动的打印安全监控系统实现方法
JP5942485B2 (ja) * 2012-03-05 2016-06-29 株式会社リコー データ処理装置、プログラムおよびデータ処理システム
US9628335B2 (en) 2013-11-01 2017-04-18 Sap Se Building and transporting centrally modified software systems
US9292234B2 (en) 2013-11-04 2016-03-22 Ricoh Company, Ltd. Print job correction mechanism
JP6547462B2 (ja) * 2015-07-02 2019-07-24 セイコーエプソン株式会社 通信制御装置、通信制御ドライバーおよび通信制御方法
JP6784136B2 (ja) * 2015-11-26 2020-11-11 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、及び情報処理システム
KR20180074151A (ko) * 2016-12-23 2018-07-03 에이치피프린팅코리아 주식회사 화상 형성 장치 및 화상 형성 장치에서 네트워크를 설정하는 방법
KR102424056B1 (ko) 2017-10-31 2022-07-25 한국전자통신연구원 Netconf 기반의 네트워크 시스템 명령어를 yang 언어로 모델링하는 방법 및 장치
CN109753407A (zh) * 2018-12-10 2019-05-14 福建网能科技开发有限责任公司 基于snmp协议的打印机状态监控方法
JP7328050B2 (ja) * 2019-07-26 2023-08-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、プログラム
CN111857612B (zh) * 2020-06-24 2022-07-12 厦门汉印电子技术有限公司 基于gdi的驱动功能模块配置方法、装置、设备及存储介质
CN114296807B (zh) * 2021-12-08 2024-04-16 重庆品胜科技有限公司 基于usb通信的打印机自动安装与识别方法及计算机介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1191209A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Ricoh Co Ltd プリンタ
JP2000298570A (ja) * 1999-03-04 2000-10-24 Canon Inc 情報処理装置
JP2000339247A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Fuji Xerox Co Ltd パラメータ設定システム
JP2002108585A (ja) * 2000-08-02 2002-04-12 Xerox Corp プリンタ構成データと状態データを更新する方法及び装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960167A (en) * 1997-03-24 1999-09-28 Xerox Corporation Printer configuration system
KR100420604B1 (ko) * 1997-06-23 2004-05-03 삼성전자주식회사 프린터 드라이버 실행 방법
JP2001117834A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク通信環境設定システム、ネットワーク通信環境設定方法、及び、ネットワーク通信環境設定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US20020188646A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Terrill Jody L. Print information capture and correlation
JP2002366502A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Ricoh Co Ltd ネットワークプリンタの自動インストール方法
US20030200291A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Web based creation of printer instances on a workstation
US7168003B2 (en) * 2002-08-07 2007-01-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for automating printer and printer driver diagnostics and repair

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1191209A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Ricoh Co Ltd プリンタ
JP2000298570A (ja) * 1999-03-04 2000-10-24 Canon Inc 情報処理装置
JP2000339247A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Fuji Xerox Co Ltd パラメータ設定システム
JP2002108585A (ja) * 2000-08-02 2002-04-12 Xerox Corp プリンタ構成データと状態データを更新する方法及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8363236B2 (en) 2008-02-04 2013-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, device management method, and computer-readable storage medium
JP2010097617A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Infoprint Solutions Co Llc プリンタ・アップグレード機構
JP2010211268A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 通信機器、該通信機器の制御方法およびそのプログラムならびにシステム
JP2010231574A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Riso Kagaku Corp プリンタ関連ファイルのインストール方法、カスタムインストールプログラム
US9250849B2 (en) 2012-07-10 2016-02-02 Ricoh Company, Ltd. Printing system, information processor, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
KR101099165B1 (ko) 2011-12-27
CN1577242B (zh) 2010-05-12
KR20050002602A (ko) 2005-01-07
EP1496428A3 (en) 2009-04-29
US20040263900A1 (en) 2004-12-30
EP1496428A2 (en) 2005-01-12
CN1577242A (zh) 2005-02-09
JP4931335B2 (ja) 2012-05-16
EP1496428B1 (en) 2017-05-03
US7522299B2 (en) 2009-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931335B2 (ja) 自動構成のためのシステム及びその方法
US9602678B2 (en) Peripheral device control system and method
KR100778160B1 (ko) 워크스테이션 상에서 프린터 인스턴스의 원격 생성
JP3919721B2 (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
US20080034127A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, alternate response apparatus, response method, control program, and network system
US20090059272A1 (en) Printer auto installation
JP2003108448A (ja) ネットワークデバイスの管理装置、管理方法及び管理プログラム
JP2004030576A (ja) ネットワーク・プリンタのローカルで管理されるインスタンスを生成する方法
US20090063612A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20100220352A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and information processing method
JP4467955B2 (ja) 情報処理装置、周辺装置制御システム及び情報処理装置に適用される周辺装置制御方法並びにそのプログラム
JP2012164004A (ja) 管理装置、管理方法およびプログラム
US7376666B2 (en) Driver database auto-configuration methods and means
JP2006178654A (ja) 情報処理装置、画像形成要求処理方法、画像形成要求処理プログラム
JP2008276777A (ja) メタデータ通信システム
JP4963514B2 (ja) 通信システム、情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2007226695A (ja) 情報処理装置、制御方法および制御プログラム
JP6061730B2 (ja) 管理サーバ装置、クライアント装置、情報処理方法及びプログラム
JP2004274736A (ja) サービス情報提供装置、ユーザ端末装置、サービス情報提供方法、サービス利用方法、サービス情報提供プログラム、サービス利用プログラム及び記録媒体
JP2012027573A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2005284741A (ja) 汎用gui装置及び汎用guiプログラム
JP2004272888A (ja) サービス提供装置、ユーザ端末装置、サービス提供方法、サービス利用方法、サービス提供プログラム、サービス利用プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090813

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101102

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4931335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees