JP2005018242A - 駐車場総合管理システム - Google Patents

駐車場総合管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005018242A
JP2005018242A JP2003179683A JP2003179683A JP2005018242A JP 2005018242 A JP2005018242 A JP 2005018242A JP 2003179683 A JP2003179683 A JP 2003179683A JP 2003179683 A JP2003179683 A JP 2003179683A JP 2005018242 A JP2005018242 A JP 2005018242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking space
parking
time
parking lot
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003179683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Mikami
憲一 三上
Kazutaka Okabe
一孝 岡部
Kazuo Obata
和男 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Advanced Technology Corp
Original Assignee
NTT Advanced Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Advanced Technology Corp filed Critical NTT Advanced Technology Corp
Priority to JP2003179683A priority Critical patent/JP2005018242A/ja
Publication of JP2005018242A publication Critical patent/JP2005018242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】駐車スペースの効率的な利用を可能とし、公道等の渋滞緩和および利用者の待機時間の短縮を図るとともに、駐車場における犯罪抑止機能をも提供する。
【解決手段】入退場時間と利用者の駐車スペースを指定する駐車スペース位置の情報とを管理する駐車場情報管理システム(6)と、入場時に、入場時間と駐車スペース位置の情報とをコンピュータ読み取り可能な利用券(7)に記録および印字を行う発券機(1)と、退場時に、利用券(7)から記録された入場時間および駐車スペース位置の情報を読み取り料金精算のための処理を行う精算機(2)とを備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、駐車場総合管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の一般的な駐車場管理システムは、磁気を利用した利用券等を使用し、入退場時の時間管理とともに収容台数の限界に達したときに満車表示を行うというものであった。一方、駐車スペースを管理するための発明として、特許文献1に記載の発明がある。この発明は、駐車スペースを撮像する一台若しくは複数台の撮像手段により得られる画像データから、駐車スペースの駐車の有無等の判断をし、複数の駐車スペースを管理するというものである。
【0003】
【特許文献1】
特開2003−157455号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような従来の駐車場管理システムでは、駐車場利用者に駐車場内の駐車スペースを任意に選択する権利を与えており、空き駐車スペースを探す手間と時間を要するため、駐車場入りロ付近で渋滞するなど非効率的なものであった。また、一般的な駐車場管理システムでは、車上荒し、当て逃げ、車本体の盗難等犯罪の抑止を考慮したものは少なかった。
【0005】
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は、駐車スペースの効率的な利用を可能とし、公道等の渋滞緩和および利用者の待機時間の短縮を図るとともに、駐車場における犯罪抑止機能をも提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、入退場時間と利用者の駐車スペースを指定する駐車スペース位置の情報とを管理する駐車場情報管理システムと、入場時に、入場時間と前記駐車スペース位置の情報とをコンピュータ読み取り可能な利用券に記録および印字を行う発券機と、退場時に、前記利用券から記録された入場時間および駐車スペース位置の情報を読み取り料金精算のための処理を行う精算機と、を備えることを特徴としている。
【0007】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の駐車場総合管理システムにおいて、前記駐車場情報管理システムが、利用者の入場時に指定した駐車スペース位置を駐車不可とし、退場時に前記精算機が利用券から読み取った駐車スペース位置の情報により定まる駐車スペース位置を駐車可能として、新たな利用者の入場時には駐車可能な駐車スペース位置を割り当てることを特徴としている。
【0008】
また、請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の駐車場総合管理システムにおいて、駐車場内の駐車状況から、当該駐車場に入場可能となるまでの待機時間を推定し該待機時間を表示する待機時間表示装置を、公道に隣接した敷地内またはその他利用者の視認可能な場所に設置するとともに、動画カメラと該動画カメラにより撮像された映像等を表示する表示装置とを当該駐車場の出入口正面付近に設置するとともに、前記動画カメラにより撮像された利用者やその車両の映像と入場時間、ならびにその退場時間と駐車スペース位置の情報を記録する動画蓄積装置を設置したことを特徴としている。
【0009】
本発明の駐車場総合管理システムでは、利用者は、入場時に、発券機から入場時間および当該利用者が利用できる駐車スペース位置の情報を記録・印字した利用券を受け取り、この利用券により指定された駐車スペースに駐車する。本発明では、このように駐車場利用者に駐車場内の駐車スペースを任意に選択する権利を与えるのではなく、駐車スペース位置を指定するので、利用者はスムースに駐車できる。このことはまた、待機時間の短縮や公道等の渋滞緩和をも実現する。また、退場時には、精算機が利用券から入場時間と駐車スペース位置の情報を読み取り、読み取った入場時間と、退場時間(精算機を利用した時刻)から、料金精算のための処理を行う。また、駐車場情報管理システムが、精算機が読み取った駐車スペース位置の情報を駐車可能として、駐車スペースの再利用をすることで効率的な駐車場の管理をすることができる。
【0010】
また、待機時間を推定し(例えば平均駐車場利用時間や無料駐車時間等を基に推定する)、公道等に待機している来場者へ待機時間を報知することで、待機時のイライラ防止等を併せて図ることができる。
また、駐車場の出入口正面付近に設置した動画カメラにより撮像する利用車(例えば、その型式、ナンバー等)や運転者の映像と、入場時間、退場時間を記録し、これらからなる映像を出入口付近に設けた表示装置に表示することにより(退場時間は、退場時に出口側のみ表示するとよい)、駐車場利用者に具体的に記録を取っていることを示すことで、車上荒し、当て逃げ、車本体の盗難等を抑止することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態である駐車場管理システムを利用する駐車場の概略構成を示し、図2は、駐車場管理システムのシステム構成を示している。
【0012】
図1、図2において、1は発券機、2は精算機、3は待ち時間を表示する待機時間表示装置、4は駐車場出入口に設置された動画カメラ、5は動画カメラ4で撮った映像と入場時間、退場時間および駐車スペース番号を表示する表示装置、6は駐車料金の算出、入退場時間の管理、空き駐車スペース番号の管理等をする駐車場情報管理システムを示す。7は磁気カード等のコンピュータ読み取り可能な記録部分を持つ駐車場の利用券、8はハードディスクレコーダ等の記録装置、9は映像データと文字データを合成した映像データを生成する合成装置を示す。また10は入場時間データ、11は駐車スペース番号データ、12は退場時間データ、13は動画カメラ4からの映像データを示すものである。
【0013】
なお、上記発券機1、精算機2、動画カメラ4、駐車場の利用券7、記録装置8、合成装置9としては、対応する既存の機器等を利用することができる。また、待機時間表示装置3および表示装置5は、LED(Light−Emitting Diode)パネルやPDP(Plasma Display Panel)あるいはCRT(Cathode Ray Tube)等による表示機器を利用することができる。また、駐車場情報管理システム6は、メモリおよびCPU(中央処理装置)等により構成されるコンピュータ装置を用いることができ、この場合、駐車料金の算出、入退場時間の管理、空き駐車スペース番号の管理等の機能は、この機能を実現するプログラム(図示せず)をメモリにロードしてCPUが実行することによりその機能が実現されるものとする。
【0014】
次に、このように構成された本実施形態の駐車場総合管理システムの動作について、図3を参照し説明する。
図3は、利用者の車両の入場から退場までの流れを示している。なお、同図において、図1および図2に示した装置と同一の装置には、同一の符号を附している。
【0015】
利用者の車両が、駐車場入り口に到達することを感知すると発券機1から駐車場の利用券7が自動的に発行される。この利用券7には、発券機1が発券した発券時刻のデータである入場時間データ10(図3の例では、2003年05月20日 1234 05)と駐車スペース番号データ11(図3の例では、1F 015番)が印字されるとともに磁気記録部分等に同一の情報が記録される(▲1▼)。
利用者は利用券7に印字された指定の駐車スペースに向かい指定された駐車スペースに駐車する(▲2▼)。
【0016】
退場時には駐車場出口に設置されている精算機2に利用券7を挿入する(▲3▼)。すると精算機2は、利用券7の磁気等の記録部分から入場時間データ10、駐車スペース番号データ11を読み取り、駐車スペース番号データ11に退場時間データ12(精算機2に利用券7を押入した時刻のデータ)を付加して、駐車場情報管理システム6にこれらの情報を転送する(▲4▼)。
精算機2から上記情報を受信した駐車場情報管理システム6は、記録している駐車スペース番号データ11に対応する利用者の車両の入場時間データ10と、受信した退場時間データ12から利用時間を算出してこれから料金の計算を行い、精算機2の表示部分に駐車料金を表示させて利用客に料金の請求を行う。利用客は、料金精算後退場する(▲5▼)。
【0017】
なお、利用券7から読み取られた駐車スペース番号データ11は、駐車場情報管理システム6の空き駐車スペースの待ち行列に登録され(この空き駐車スペースの待ち行列に登録された駐車スペース番号に対応する駐車スペースは駐車可能として扱われる)、新たに入場する利用者のため再利用される。
また、待機時間表示装置3には、当該駐車場にて駐車可能となるまでの待ち時間が表示されており、このように来場者へ待機時間を報知することで、待機時のイライラ防止等を併せて図ることができる。なお、この待機時間は、平均駐車場利用時間や無料駐車時間等を基に求めることができる。また、この待機時間表示装置3には、待ち時間以外にも、当該駐車場の空き情報(満車/空きの情報や、駐車可能台数等)を表示するとよい。
【0018】
また、入退場時には、駐車場出入口に設置された動画カメラ4で撮影した利用車(型式、ナンバー等)や運転者の映像データ13と、入場時間データ10、退場時間データ12(これは退場時に記録・表示)および駐車スペース番号データ11を、映像データと文字データの合成装置9により合成してハードディスクレコーダ等の記録装置8に記録するとともに、合成した画像を動画カメラ4周辺に設置された表示装置5に表示して利用者に対し撮影していることを知らしめ車上荒し、当て逃げ、車本体の盗難等の犯罪の抑止を行う。
以上、この発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の構成等も含まれる。
【0019】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、駐車場来場者に駐車スペースの選択権を与えずに駐車スペースの効率的な利用を図るため、待機時間の短縮や公道等の渋滞緩和を実現でき、さらに動画カメラ及び表示装置の設営により車上荒し、当て逃げ、車本体の盗難等の犯罪抑止の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である駐車場管理システムを利用する駐車場の概略構成を示す図である。
【図2】同実施の形態の駐車場管理システムのシステム構成を示す図である。
【図3】同実施の形態における利用者の車両の入場から退場までの流れを示す図である。
【符号の説明】
1…発券機
2…精算機
3…待機時間表示装置
4…動画カメラ
5…表示装置
6…駐車場情報管理システム
7…利用券
8…記録装置(動画蓄積装置)
9…映像データと文字データの合成装置
10…入場時間データ
11…駐車スペース番号データ(駐車スペース位置の情報)
12…退場時間データ
13…映像データ

Claims (3)

  1. 入退場時間と利用者の駐車スペースを指定する駐車スペース位置の情報とを管理する駐車場情報管理システムと、
    入場時に、入場時間と前記駐車スペース位置の情報とをコンピュータ読み取り可能な利用券に記録および印字を行う発券機と、
    退場時に、前記利用券から記録された入場時間および駐車スペース位置の情報を読み取り料金精算のための処理を行う精算機と、を備える
    ことを特徴とする駐車場総合管理システム。
  2. 前記駐車場情報管理システムは、利用者の入場時に指定した駐車スペース位置を駐車不可とし、退場時に前記精算機が利用券から読み取った駐車スペース位置の情報により定まる駐車スペース位置を駐車可能として、新たな利用者の入場時には駐車可能な駐車スペース位置を割り当てる
    ことを特徴とする請求項1に記載の駐車場総合管理システム。
  3. 駐車場内の駐車状況から、当該駐車場に入場可能となるまでの待機時間を推定し該待機時間を表示する待機時間表示装置を、公道に隣接した敷地内またはその他利用者の視認可能な場所に設置するとともに、
    動画カメラと該動画カメラにより撮像された映像等を表示する表示装置とを当該駐車場の出入口正面付近に設置するとともに、前記動画カメラにより撮像された利用者やその車両の映像と入場時間、ならびにその退場時間と駐車スペース位置の情報を記録する動画蓄積装置を設置した
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の駐車場総合管理システム。
JP2003179683A 2003-06-24 2003-06-24 駐車場総合管理システム Pending JP2005018242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003179683A JP2005018242A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 駐車場総合管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003179683A JP2005018242A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 駐車場総合管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005018242A true JP2005018242A (ja) 2005-01-20

Family

ID=34180947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003179683A Pending JP2005018242A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 駐車場総合管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005018242A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097072A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Dainippon Printing Co Ltd 駐車場モニタシステム
KR101378992B1 (ko) 2014-02-11 2014-03-27 이충구 주차관제시스템 및 방법
CN103942976A (zh) * 2014-04-16 2014-07-23 同济大学 一种考虑停车时间的停车诱导系统的调控方法
CN105303872A (zh) * 2015-08-28 2016-02-03 芜湖科创生产力促进中心有限责任公司 停车收费系统
CN107256641A (zh) * 2015-06-29 2017-10-17 蒋春花 车位车牌移动式识别装置的工作方法
CN111951599A (zh) * 2019-05-16 2020-11-17 本田技研工业株式会社 停车场管理装置、停车场管理方法及存储介质

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097072A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Dainippon Printing Co Ltd 駐車場モニタシステム
KR101378992B1 (ko) 2014-02-11 2014-03-27 이충구 주차관제시스템 및 방법
CN103942976A (zh) * 2014-04-16 2014-07-23 同济大学 一种考虑停车时间的停车诱导系统的调控方法
CN103942976B (zh) * 2014-04-16 2016-04-06 同济大学 一种考虑停车时间的停车诱导系统的调控方法
CN107256641A (zh) * 2015-06-29 2017-10-17 蒋春花 车位车牌移动式识别装置的工作方法
CN107393306A (zh) * 2015-06-29 2017-11-24 蒋春花 车位车牌移动式识别装置
CN105303872A (zh) * 2015-08-28 2016-02-03 芜湖科创生产力促进中心有限责任公司 停车收费系统
CN111951599A (zh) * 2019-05-16 2020-11-17 本田技研工业株式会社 停车场管理装置、停车场管理方法及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7667619B2 (en) Parking violation surveillance system
JP3883638B2 (ja) 駐車管理システム
WO2020024449A1 (zh) 停车位管理方法、装置及计算机可读存储介质
JP2010119162A (ja) 課金システム
JP2004127162A (ja) 駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
JP4352433B1 (ja) 駐車場施設コンピュータ管理システム
US20020145664A1 (en) Parking violation recording system
US7002487B1 (en) Parking violation surveillance system
WO2020063112A1 (zh) 交通工具的入场登记、出场收费方法及装置和电子设备
US20050068196A1 (en) Automated enforcement of parking meters
JP2012203833A (ja) 駐車場管理システム
CN108389271A (zh) 停车计费方法、装置、计算机装置及计算机可读存储介质
JP2017157036A (ja) 駐車誘導システムおよび駐車誘導方法
JP2005018242A (ja) 駐車場総合管理システム
JP2007025889A (ja) 駐車管理システム
JP6945374B2 (ja) 駐車場管システム、駐車場管理方法、及びプログラム
JP5219361B2 (ja) 駐車管理システム
JP3900386B2 (ja) 駐車場管理装置
CN107437276A (zh) 高速公路缴费方法、存储设备和系统
JP2000137842A (ja) 駐車場の乗逃げ防止方法及び装置
CN111354219A (zh) 一种智能停车管理方法、装置及系统
JP2005346551A (ja) 駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
TW201939457A (zh) 路邊停車格管理系統
JP3542493B2 (ja) 駐車場管理装置
JP2005258842A (ja) 駐車場管理システム