JP2005017083A - 電子天びん - Google Patents

電子天びん Download PDF

Info

Publication number
JP2005017083A
JP2005017083A JP2003181374A JP2003181374A JP2005017083A JP 2005017083 A JP2005017083 A JP 2005017083A JP 2003181374 A JP2003181374 A JP 2003181374A JP 2003181374 A JP2003181374 A JP 2003181374A JP 2005017083 A JP2005017083 A JP 2005017083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
calibration
load
electronic balance
contact member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003181374A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Iizuka
淳史 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2003181374A priority Critical patent/JP2005017083A/ja
Priority to US10/856,827 priority patent/US7176389B2/en
Publication of JP2005017083A publication Critical patent/JP2005017083A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/01Testing or calibrating of weighing apparatus
    • G01G23/012Testing or calibrating of weighing apparatus with load cells comprising in-build calibration weights

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

【課題】負荷解除時の校正用分銅の固定保持が容易な電子天びんを提供する。
【解決手段】試料皿の真下に校正用分銅4を配置し、その上部に上下方向に対してバネ性を有する分銅当たり部材11を配置し、その一端側だけを固定するとともに他端側にストッパ20を設けて、制限高さ内での移動を可能にする。荷重検出機構部への校正用分銅4の負荷解除をアーム組立13の回転駆動により行うことにより、校正用分銅4は上方に押し上げられ、前記分銅当たり部材11に密着して固定保持され、また、衝撃による分銅当たり部材11が変形するような大きな変位の発生は押え部材12により阻止される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、校正用分銅を内蔵した電子天びんに関する。
【0002】
【従来の技術】
電子天びんは、通常、そのハウジング内に電磁力平衡機構と荷重センサを組み合わせた荷重検出機構部が配設されている。この荷重検出機構部は、試料皿に搭載された試料荷重に比例して受感部材に作用する荷重を検出するものである。
【0003】
このような荷重検出機構部を備えた電子天びんでは、温度や気圧などの環境条件の変化や使用時間の経過に伴い測定結果(表示値)にズレ(誤差)が生じるため、常に一定の表示精度を確保しておくには、自動的に測定感度校正(以後、感度校正と称す)を行う必要がある。このため、通常、電子天びん内に感度校正用の分銅を内蔵しておき、その分銅を自動的に加除して感度校正を行う感度校正機構が備えられている。
【0004】
図6は、従来の電子天びんに用いられている感度校正機構部を示したものである(例えば、特許文献1参照。)。この感度校正機構部は、図6に示すように受感部材3は、鉛直に沿って直立する部材であって、その上端部はハウジング1に穿たれた孔から外部に臨んでいる。そして、この受感部材3の先端には試料皿2が支承される。受感部材3の上端部近傍、例えば、試料皿2の支承部位の直下には、カップ状の分銅受け8が形成されている。
【0005】
前記試料皿2は、全体として円盤状をした一体形の皿であって、その周縁部は下方に屈曲するとともに下面中央に受感部材3の先端を嵌挿するための孔が形成されている。この試料皿2の下面とハウジング1の上面との空間に、受感部材3の軸心を中心とした円盤状の校正用分銅4が配設されている。
【0006】
そして、スライドカム機構6により駆動される1本の上下移動棒5の上下動により前記校正用分銅4が突き上げられるが、その際、校正用分銅4はこの上下移動棒5と分銅当り部材7とで固定されると同時に荷重検出機構からの校正用分銅4の荷重除去が行われるようになっている。また、前記上下移動棒5を降下させることにより、校正用分銅4の荷重が受感部材3に作用し、校正用分銅4による校正が行われるようになっている。
【0007】
上記のような分銅突き上げタイプの校正用分銅4を有するこの種の電子天びんにおいては、校正用分銅4の下面4aに当接する上下移動棒5の高さの調整と分銅当り部材7と校正用分銅4の嵌合具合の調整が必要になるが、この調整の簡素化が量産化時の大きな課題となっている。
【0008】
このため、最近の電子天びんでは、図7に示すように校正用分銅4を押えるための分銅当たり部材7と支柱10との間にゴムなどの弾性材9を挿入して、分銅当たり部材7と上下移動棒5との相対高さを調節する方法や、上下移動棒5を伸縮可能にして分銅当たり部材7との相対高さを調節する方法が用いられている。
【0009】
【特許文献1】
特開2000−74730号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
従来の電子天びんは以上のように構成されているが、図7に示したような校正用分銅4を押える分銅当たり部材7と支柱10との間にゴム等の弾性材9を挿入して、分銅当たり部材7と上下移動棒5の先端との間隔を調節する方式の電子天びんでは、各電子天びんごとに分銅当たり部材7と上下移動棒5の先端との間隔を調節する必要があるが、分銅当たり部材7の高さ調節は難しくバラツキがあるので、上下移動棒5を駆動するスライドカム機構6内のモータにかかるトルクも製品ごとにバラツキがあり、これによりモータ音がばらつくという問題がある。
また、上下移動棒5を伸縮する構造にして校正用分銅4を固定する方式の電子天びんもあるが、構造が複雑化して製造コストがアップするとともに、電子天びんの輸送時に発生する振動や落下などで、上下移動棒5が下方向に変位し、荷重センサを損傷するという問題がある。
【0011】
本発明は、このような事情に鑑みて成されたものであり、上記諸問題を解決し得る電子天びんを提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の電子天びんは、円盤状の校正用分銅を試料皿の下方同軸真下に配置し、荷重検出機構部への校正用分銅の加除を行なって感度の校正を行う感度校正機能と、バネ性を有して前記校正用分銅の荷重除去時の上方への移動を抑制する分銅当たり部材と、前記分銅当たり部材の上方に該分銅当たり部材の上方への移動を制限する押え部材とを備えている。
【0013】
本発明の電子天びんは上記のように構成されており、低コストで、分銅当たり部材の高さの調整なしに内蔵分銅を固定保持でき、耐衝撃性が高く、モータ音のバラツキの少ない電子天びんを提供することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。図1は実施例による電子天びんの試料荷重を荷重検出機構部へ伝達する荷重伝達機構、校正用分銅を移動して感度校正を行う感度校正機構、及び感度校正時以外に校正用分銅を固定保持する分銅保持機構からなる要部の構成を示したものである。前記荷重伝達機構部は、試料を載置する試料皿2と、その裏面中心部に形成された凹みに嵌挿される受感部材3とよりなり、前記感度校正機構部は、前記受感部材3を通す孔を中心部に形成した円盤状の校正用分銅4と、該校正用分銅4の荷重を前記受感部材3に設けられたカップ状の分銅受け8に着脱することにより分銅荷重を受感部材3に加除する分銅加除機構から構成されている。また、分銅保持機構部は、分銅受け8から除外された校正用分銅4を固定保持する分銅当たり部材11と、落下時の衝撃による分銅当たり部材11の変形損傷を防止する押え部材12から構成されている。
【0015】
前記受感部材3の下端部は、荷重センサを含んだ荷重検出機構部(図示せず)に連結されており、荷重センサから得られた試料の荷重に比例した電気信号は、表示部(図示せず)において感度係数を乗じて質量を求める演算処理が行われ、質量値が表示される。
【0016】
前記分銅加除機構は、図2に示すような同一形状のアーム13a、13bと、これらを連結する連結軸13cと連結軸13dと、連結軸13cに接触して回転し、連結軸13dを軸にしてアーム13a、13bの先端を矢印方向に移動させるカム14と、このカム14に回転力を伝えるギヤー15、16と、ギヤー16を駆動するモータ17から構成されている。前記連結軸13c、ギヤー15及びモータ17は図1に示すシャーシ18に配設されたブラケット19に支承されている。
【0017】
前記アーム13a、13bの先端部が接触する校正用分銅4の裏面側には、アーム組立13の先端部が嵌まり込む溝が形成されており、モータ17が時計方向に回転して、アーム組立13が矢印方向に移動するにつれて校正用分銅4は持ち上げられていき、校正用分銅4は分銅受け8から離脱し、校正用分銅4の荷重は受感部材3から除外され、逆にモータ17が反時計方向に回転して、アーム組立13の先端が矢印方向と逆方向に移動するにつれて、校正用分銅4は降下して分銅受け8に着座して校正用分銅4の荷重が受感部材3に加えられる。
【0018】
図1に示した電子天びんは、校正用分銅4が荷重検出機構に負荷されていない状態であり、計量時にこの状態が選択される。この時、校正用分銅4は上方に移動して、分銅当たり部材11に押し当てられて固定保持されている。この分銅当たり部材11は、例えばSUS304のような高硬度の金属材料が用いられ、図3の上面図(a)及びそのA−A断面図(b)に示されるような形状に加工されており、中心孔から等距離で扇形に開いた位置に固定用孔11a、11bが設けられ、その反対側の端の中央部にはU字型の切り欠き11cが設けられている。そして分銅当たり部材11は、前記固定用孔11a、11bを2本の支柱18a、18b先端に合わせてネジ止めされるとともに、切り欠き11cは、ブラケット19上に固定されたストッパ20の軸部にはめ込まれている。これにより、前記アーム組立13による校正用分銅4の持ち上げに対しては、バネによる反発力が働き、校正用分銅4はアーム13a、13bの先端に加えられる上昇力と前記反発力で固定保持される。なお、分銅当たり部材11は、バネ力を強化するため予め右下がりの傾斜をつけて取り付けるのが好ましい。
【0019】
図4は、カム14を時計方向に回転させて、アーム組立13の先端部を下限まで下降させた状態を示す図であり、校正用分銅4を荷重検出機構に負荷した状態であり、電子天びんの感度校正時にこの状態が選択される。すなわち、アーム組立13の先端部を下降させると、校正用分銅4もそれにつれて下降するが、校正用分銅4がアーム組立13との接触が解かれると、分銅当たり部材11との接触も解かれ、その全荷重は、分銅受け8および受感部材3を介して荷重検出機構に伝達され、前記負荷状態となる。
【0020】
図5は、電子天びんが図4の状態から図1の状態へ移行する時の中間の状態を示す図である。すなわち、この図では、アーム13a、13bの先端部が校正用分銅4の裏面の凹部に嵌まり込んで校正用分銅4を持ち上げる。この図の状態からさらにアーム組立13の先端が上昇すると、校正用分銅4の上面の一部が分銅当たり部材11に当接し、校正用分銅4は、分銅当たり部材11のバネ力によって、上昇に対して抑制力を受ける。さらにアーム組立13の先端が上昇しようとすると、先に校正用分銅4が当接した部分が支点となって校正用分銅4の上面と分銅当たり部材11とのすきま部分が無くなるよう校正用分銅4の傾きが自動的に修正され、すきまがほぼ無くなる状態で校正用分銅4は分銅当たり部材11とアーム組立13で挟まれて固定保持される。
【0021】
上記の状態の電子天びんにおいては、輸送中の落下等により分銅当たり部材11が上下方向に衝撃を受けるが、前記押え部材12が、前記分銅当たり部材11に接近して配設されているため、分銅当たり部材11の移動が制限されるため変形の残存が防止される。
【0022】
以上に詳述したように、本発明は、上下方向にバネ性を有する分銅当たり部材11を校正用分銅4の上部に配置してその一端側を固定し、他端側を上下方向に対して移動可能に配設するとともに、前記分銅当たり部材11の上部近傍に押え部材12を設け、アーム組立13で分銅当たり部材11を押し上げることにより、個々の部品精度や取付け方のばらつきに関係なく、落下等による上下方向の衝撃に対しても、分銅当たり部材11に校正用分銅4を確実に固定保持しておくことができるようにしたことを特徴とするもので、上記ならびに図示の実施例に限定されるものではなく、例えば校正用分銅4の駆動にスライドカムと上下移動棒を組み合わせた上下駆動方式を用いることもできる。
【0023】
【発明の効果】
本発明の電子天びんは、分銅当たり部材に上下方向のバネ性を持たせることにより安価で、かつ調整なしに内蔵分銅を固定保持することができ、モータにかかる力のバラツキが少なくなり、モータ音がばらつかなくなる。また、分銅当たり部材の上部近傍に押え部材を設けたことにより、輸送時の耐衝撃性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子天びんの測定要部構成図である。
【図2】実施例に係わるアームとその駆動部の斜視図である
【図3】実施例に係わる分銅当たり部材の上面図(a)とA−A断面図(b)である。
【図4】本発明による電子天びんの構成で、荷重負荷時の状態を示す縦断面図である。
【図5】本発明による電子天びんの構成で、荷重負荷途上時の状態を示す縦断面図である。
【図6】従来の電子天びんの測定要部構成図である。
【図7】従来の他の電子天びんの測定要部構成図である。
【符号の説明】
1 ハウジング
2 試料皿
3 受感部材
4 校正用分銅
4a 下面
5 上下移動棒
6 スライドカム機構
7 分銅当たり部材
8 分銅受け
9 弾性材
10 支柱
11 分銅当たり部材
11a 固定用孔
11b 固定用孔
11c 切り欠き
12 押え部材
13 アーム組立
13a アーム
13b アーム
13c 連結軸
13d 連結軸
14 カム
15 ギヤー
16 ギヤー
17 モータ
18 シャーシ
18a 支柱
18b 支柱
19 ブラケット
20 ストッパ

Claims (1)

  1. 載置された試料荷重を電気的信号に変換する荷重検出機構部からの出力信号に、記憶された感度係数を乗じて質量値に換算して表示するとともに、校正用分銅を内蔵して、前記荷重検出機構部に加除して前記感度係数を更新し得る電子天びんにおいて、円盤状の校正用分銅を試料皿の下方同軸真下に配置し、荷重検出機構部への校正用分銅の加除を行なって感度係数の校正を行う感度校正機能と、バネ性を有して、前記校正用分銅の荷重除去時の上方への移動を抑制する分銅当たり部材と、前記分銅当たり部材の上方に該分銅当たり部材の上方への移動を制限する押え部材とを備えたことを特徴とする電子天びん。
JP2003181374A 2003-06-25 2003-06-25 電子天びん Withdrawn JP2005017083A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181374A JP2005017083A (ja) 2003-06-25 2003-06-25 電子天びん
US10/856,827 US7176389B2 (en) 2003-06-25 2004-06-01 Electronic balance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181374A JP2005017083A (ja) 2003-06-25 2003-06-25 電子天びん

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005017083A true JP2005017083A (ja) 2005-01-20

Family

ID=33535196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003181374A Withdrawn JP2005017083A (ja) 2003-06-25 2003-06-25 電子天びん

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7176389B2 (ja)
JP (1) JP2005017083A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096438A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Mettler-Toledo Ag 電子秤
KR101911816B1 (ko) 2017-07-26 2018-10-25 주식회사 지테크인터내셔날 분동 일체형 전자저울

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE384933T1 (de) * 2004-12-23 2008-02-15 Mettler Toledo Ag Kalibriergewichtsanordnung für eine elektronische waage
US8513545B2 (en) * 2007-07-24 2013-08-20 A&D Company, Ltd. Built-in weight lifting and lowering device
GB0812043D0 (en) * 2008-07-02 2008-08-06 Adam Equipment Co Ltd Weighing scales
CN110196201B (zh) * 2018-02-27 2022-03-29 梅特勒-托利多(常州)精密仪器有限公司 高精度称重系统和称重方法,热重分析仪及存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932486A (en) * 1988-06-29 1990-06-12 Shimadzu Corporation Electronic balance
JPH10307058A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Shimadzu Corp 電子天びん
JP3783423B2 (ja) 1998-08-28 2006-06-07 株式会社島津製作所 電子天秤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096438A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Mettler-Toledo Ag 電子秤
KR101911816B1 (ko) 2017-07-26 2018-10-25 주식회사 지테크인터내셔날 분동 일체형 전자저울

Also Published As

Publication number Publication date
US7176389B2 (en) 2007-02-13
US20040262047A1 (en) 2004-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6194672B1 (en) Balance with a mechanical coupling area for a calibration weight
JP5243532B2 (ja) 特に重量測定機器用の調整可能な平行案内機構
JP4028785B2 (ja) 荷重検出ユニットおよびこれを利用した電子秤
US6861593B2 (en) Weighing sensor with calibration weight
EP1195588B1 (en) Electronic balance
JP2005017083A (ja) 電子天びん
US11231314B2 (en) Calibration weight assembly for a gravimetric measuring device
JP5084326B2 (ja) ロードセルユニットおよび計量装置
JP5524208B2 (ja) 分力緩衝装置とそれを用いた台秤
US20130175098A1 (en) Device and method for the adjustment of an eccentric load error in a parallel-guiding mechanism
JP3761792B2 (ja) 校正装置付きロードセル式はかり
JP2688176B2 (ja) 精密秤
JP3783423B2 (ja) 電子天秤
KR102167080B1 (ko) 축대칭형 중량측정장치
JP2543799B2 (ja) 分銅加除機構を有する電子秤
JPH10307058A (ja) 電子天びん
US7061389B2 (en) Seat weighing device
JP3663406B2 (ja) シート重量計測装置
JP3701852B2 (ja) 電子天秤
JPH0714329U (ja) 偏平型重量センサ
JPH0628657Y2 (ja) 電子天びん
JP3701853B2 (ja) 電子天秤
CN113447198B (zh) 一种推拉力测试机的推力校准装置
JP2002071443A (ja) 荷重センサユニットからなる静電容量式秤
US20230228615A1 (en) Method for configuring a calibration mechanism and force sensor thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070515