JP2005014450A - 射出移送成形装置及び射出移送成形方法 - Google Patents

射出移送成形装置及び射出移送成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005014450A
JP2005014450A JP2003183634A JP2003183634A JP2005014450A JP 2005014450 A JP2005014450 A JP 2005014450A JP 2003183634 A JP2003183634 A JP 2003183634A JP 2003183634 A JP2003183634 A JP 2003183634A JP 2005014450 A JP2005014450 A JP 2005014450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
pot
mold
transfer molding
injection pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003183634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3772159B2 (ja
Inventor
Toshimichi Nishizawa
俊道 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003183634A priority Critical patent/JP3772159B2/ja
Publication of JP2005014450A publication Critical patent/JP2005014450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3772159B2 publication Critical patent/JP3772159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】キャビティ配置の効率化と、スプルーからの距離に無関係に、キャビティへの材料充填が均等、迅速、正確に行え、加硫時間を短くする射出移送成形装置と同成形方法の提供。
【解決手段】本装置は、射出ポット32を、押え金33に形成したスプルー34に接続し、押え金33は多数のキャビティ35を配置の製品型38の凹所39と滑合して注入ポット40を形成、ポット40とキャビティ35間を各ゲート41で連結した。本方法は、本装置による射出成形時、製品型38の型締め力小、注入ポット39容積を可及的小の状態で、材料Wをポット40内に製品型38を上昇させて送込み、完了時に製品型38の移動を停止。次で製品型33で加圧、材料Wを各ゲート41よりキャビテイ35内へ移送充填し、課題を達成する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、殊にゴムの射出成形に適した射出移送成形装置及び射出移送成形方法に関し、さらに詳細には、本出願の発明者の発明になる特願2001−237148及び同2002−341899の発明を基礎とする射出移送成形装置及び射出移送成形方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
前記ゴムの射出成形装置としては、例えば図14に示すようなものがある。これは一般にインジェクション成形装置と呼ばれているもので、金属ケース1内に、スクリュー2を備え可塑化計量機能をもつ押出機3と、該押出機3に逆止弁4をもつ通路5により連結した射出ポット6と、該射出ポット6内にて摺動するプランジヤ7とを設け、前記ポット6先端の射出通路となる部分(以下射出ポット先端部分という)8と、該射出ポット先端部分8の先端に装着した射出ノズル9とから構成され、前記金属ケース1の下端付近を金型10の上ダイプレート11に支持したものである。尚12は、前記上ダイプレート11とダイバー13により連結された下ダイプレートであり、14は断熱盤、15は熱盤を兼ねた下型を示す。
【0003】
そして、上記射出成形装置では、まず、原料ゴムを図14の矢印のように押出機3に投入して、スクリュー2により図14の左へ送りつつ可塑化し、このような可塑化ゴムを計量しつつ、逆止弁4を経て通路5により射出ポット6内へ送入し、プランジャ7を可塑化ゴムの投入圧力により上昇せしめる。次にプランジャ7を押下させて、射出ポット6内の可塑化ゴムを射出ポット先端部分8、射出ノズル9を経て前記金型10内に送入し、スプルー16、ランナー17、ゲート18を経て金型10内のキャビティ19、20に圧入し、加硫するのである。
【0004】
しかし、上記のようなスプルー16とゲート18間に固定容積型のランナー17を用いたものでは、キャビテイ18、19を多数設置した場合、各キャビテイへのランナーの長さの違い、ランナーの形状の差またはランナーに分岐がある場合等に可塑化ゴムの充填速度が異なり、キャビテイによっては充填過多でバリが生じたり、或いは充填不足で欠陥品が生ずる恐れがある。
【0005】
また上記のような場合は、キャビティ毎に充填後のゴム温度(射出せん断発熱)が異なるので、これが高いキャビティではスコーチ(部分的な材料焼け)しやすくなり、充填後のゴム温度が低いキャビテイでは加硫時間(熱硬化反応時間)が長く必要となり、結果的に当該金型で射出成形されるゴム製品の加硫時間が長くなり、生産性を著しく阻害する。
【0006】
更に、キャビテイ18、19を例えば矩形金型内に多数設置しようとする場合、キャビティによってはランナー17の長さが長くなるので、特に難流動性の可塑化ゴムの場合にはランナーの太さを太くする必要があるが、このため結果的にランナースクラップ量が増加し、仕損費が高くなり、スクラップの増加は地球環境にも悪影響を及ぼすことになる。
【0007】
上記を考慮して、図11に示すように矩形金型21内にキャビテイ22、23を金型21の中心から放射状に、且つ同心円状に配置し、中心のスプルーから図示しないランナーによって等距離且つ等角度の放射状にゲート23を介して接続する考えがある。また、図13に示す特開平10−100202号公報記載技術のように、矩形金型24内に添って同型に配置したキャビティ25に対し中心のスプルー26からランナー27で接続する場合に、すべてのランナーの長さが同一となるようスプルー26からの直線距離の短いキャビティ25aについてはランナー27に紆曲部27aを設ける考えもある。
【0008】
しかし前者は、矩形金型21内におけるキャビテイ22、23の配置数が少なく、スペース上の生産性が著しく悪いと言う問題がある。また、後者のランナー27も放射状でさらに紆曲部27aを形成するので、矩形金型内へのキャビティ25の配置数は少なく、金型内スペース上の生産性が著しく悪く。結果的に前者後者双方とも多数個取りできず、当該金型での生産性が悪いという問題がある。
【0009】
また前記図14に示す従来装置では、射出ポット6から射出する際に射出ノズル9において局部発熱を生ずるために、可塑化ゴムの温度が著しく不均一となりやすく、このような不均一な温度分布下で型締めして移送充填成形を行っても、各金型10への注入バランスが悪く、また前記スコーチも発生しやすく、実用的でない。
【0010】
この点、前記特願に係る発明による射出成形機構造であれば、前記射出ノズルにおける局部発熱がなく、均一な温度で射出せん断発熱させることができ、上記の不具合の発生がないのである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
よって、本発明の解決しようとする課題は、金型内へのキャビティの配置を効率的に行うことができ、スプルーからの距離の如何にかかわらず、キャビティへの充填が均等、迅速且つ正確に行え、更にゴムの加硫時間を短くし得る射出移送成形装置と射出移送成形方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための本発明射出移送成形装置及び射出移送成形方法は、金属ケースに、射出ノズルを設けた射出ポットと該ポット内へ可塑化状態にある流動性材料を側方から供給する投入口とを形成し、前記射出ポット内に摺動可能にプランジャを配設するとともに、前記射出ポット先端並びに前記射出ノズル及び前記プランジャ先端に断面テーパ状部分を形成せしめ、且つ前記プランジャの先端を、流動性材料の射出時、ほぼ前記射出ポット先端を満たす如き形状とした射出機において、前記射出ノズルを押え金に形成したスプルーに接続し、且つ多数の任意配置のキャビティを形成した型締め機構付製品型における上型と前記押え金との間に容積変化する注入ポットを形成せしめるとともに、該注入ポットと前記キャビティ間を各々ゲートにより連結せしめたことを特徴とする射出移送成形装置に関する発明と、金属ケースに、射出ノズルを設けた射出ポットと該ポット内へ可塑化状態にある流動性材料を側方から供給する投入口とを形成し、前記射出ポット内に摺動可能にプランジャを配設するとともに、前記射出ポット先端並びに前記射出ノズル及び前記プランジャ先端に断面テーパ状部分を形成せしめ、且つ前記プランジャの先端を、流動性材料の射出時、ほぼ前記射出ポット先端を満たす如き形状とした射出機において、前記射出ノズルを押え金に形成したスプルーに接続し、且つ多数の任意配置のキャビティを形成した型締め機構付製品型における上型と前記押え金との間に容積変化する注入ポットを形成するとともに、該注入ポットと前記キャビティ間を各々ゲートにより連結せしめた射出移送成形装置を用い、先ず射出成形時における前記型締め機構の型締め力を、専ら前記射出ポットから注入ポットヘの射出充填による注入ポット内にかかる流動性材料の充満圧力によって注入ポット容積が拡大する程度まで低く設定し、且つ前記注入ポットを前記キャビティの全容積以下で可及的に存在空気量を少なくした状態としておき、この状態で流動性材料を前記射出ポットから前記注入ポット内に射出充填して、その時の流動性材料の充満圧力により製品型を開き方向へ移動させ、注入ポット容積を拡大しつつ必要量を充填し、この充填が完了して製品型の移動が停止した後、前記型締め機構により型締めを行い、該型締め力によって注入ポットを加圧して前記流動性材料を各ゲートを介してキャビテイ内へ移送充填せしめることを特徴とする射出移送成形方法に関する発明とからなる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施の形態を、図1乃至図10により説明すると、本発明の射出移送成形装置は、プランジャ31を内装した射出ポット32先端の射出ノズル43を、押え金33に形成したスプルー34に接続し、且つ多数の任意配置のキャビティ35を形成した型締め機構付製品型38における上型36と前記押え金33との間に容積変化する注入ポット40を形成せしめるとともに、該注入ポット40と前記キャビティ35間を各々ゲート41により連結せしめたものである。
【0014】
また本発明の射出移送成形方法は、前記射出移送成形装置を用いて、先ず射出成形時における前記型締め機構の型締め力を、専ら前記射出ポット32から注入ポット40ヘの射出充填による注入ポット40内にかかる流動性材料の充満圧力によって、注入ポット40容積が拡大する程度(即ちこのとき、型開力=注入ポット40内のゴム充満圧力 × 注入ポット投影面積)まで低く設定し、且つ前記注入ポット40を前記キャビティ35の全容積以下で可及的に存在空気量を少なくした状態としておき、この状態で流動性材料を前記射出ポット32から前記注入ポット40内に射出充填して、その時の流動性材料の充満圧力により製品型38を開き方向へ移動させ、注入ポット40容積を拡大しつつ必要量を充填し、この充填が完了して製品型38の移動が停止した後、前記型締め機構により型締めを行い、該型締め力によって注入ポット40を加圧して前記流動性材料を各ゲート41を介してキャビテイ35内へ移送充填せしめるものである。
【0015】
図1乃至図10に示す実施例について更に詳細に説明すると、前記プランジヤ31は、その先端がテーパ状31aをなしており、またその基端にはピストン31bが形成されて、上方に設けたシリンダ42内で油圧等を受けるよう構成されている。
【0016】
前記射出ポット32は、その先端において射出ノズル43にかけて、前記プランジャ31の先端と合致するテーパ状をなしており、その側部には材料押出し機44を連結して、該押出し機44によってゴム等の流動材料を射出ポット32内へ圧入するように構成されている。
【0017】
前記押え金33は、この例では上型36の上面に形成した凹所39に滑合するが、その中心には、スプルー34が貫通して開けられており、図の例では下に拡大する穴となっている。製品型38は凹所39により押え金33と滑合して上下に移動するが、製品型38の型締めによる移送成形制御は、例えば図9のように、キャビティ35の下方に設けた押圧力感知部48と接続した圧力センサ45によりキャビティ35内圧力を感知して行われる。なお、上記の如く押え金33を上型36の上面に形成した凹所39に滑合して注入ポット40を構成するほか、図10に示すように、押え金33の下面に凹所49を形成し、ここに前記上型36上面を嵌入するようにして注入ポット40を形成してもよい。
【0018】
前記キャビティ35は、上型36と下型37(図示しない中型がある場合は、上型36、中型及び下型37)にかけて形成されており、その配置は図1に示すように、金型38内に縦横に整然と配置され、これらのキャビティ35の各々に対して前記注入ポット40からゲート41が貫通している。なおこのゲート41は、図示の例では下方に尖鋭な穴としている。
【0019】
図10は、流動材料Wがキャビティ35内に充填された状態で、前記スプルー34、ゲート41内に流動材料Wが残留しないように、上記状態において前記スプルー34、ゲート41内に完全に挿入される分流子46、47を示したものである。上記分流子46、47は、この例ではそれぞれ上型36、押え金33に形成されているが、必要に応じて上型36、押え金33の一方でもよい。
【0020】
本発明者の研究によれば、上記射出移送成形においても、前記スプルー34と各ゲート41までの距離を等距離とすることが考えられ、例えば図11に示すように、上型に設置するゲートを押え金のスプルーを中心とする円周上で、且つ等間隔に配置することにより、注入ポットを従来のランナー的流路としての働きをさせることができる。
【0021】
この場合、注入ポットの容積は製品キャビティの全容量分は必要でなく、流動性材料を射出ポット32から製品キャビテイへの射出充填に必要な隙間分開けておき、射出ポット内の計量した流動性材料を射出完了と同時に、ランナー的流路としての注入ポット40内の残留ゴム分を型締めによって製品キャビテイに移送充填成形することで、小さめの容量の注入ポットでもキャビテイごとに均等な充填が可能となり、さらに注入ポット40内のスクラップとなる残留ゴム量をランナーを用いたものに比して半減でき、特に図11のように金型21内にキャビテイ22、23を金型21の中心である押え金33のスプールから放射状に、且つ同心円状に、さらに等間隔に配置し、ゲート23を介して3個づつまとめて接続するようにすれば、金型スペース上の生産性の減少も少なく、注入ポットが薄型のシンプルな射出移送成形装置が可能となる。
【0022】
上記のように構成した本発明射出移送成形装置によりゴム製品の成形を行うときは、まず製品型38の型締め力を低くした状態で、図2に示すように、材料押出し機44により射出ポット32内に流動性材料Wを必要量計量し、射出ポット先端ノズル43を押え金のスプルー34にノズルタッチさせ、図示しないノズルタッチシリンダによりノズルタッチ圧力をかけ、射出ポット32から注入ポット40に高速高圧射出充填する。
【0023】
射出ポット32から注入ポット40への射出充填時にやってはいけない充填方法を図8に示すと、先ず注入ポット40を、図8のようにキャビテイ35の合計容量に等しくしておき、ここに流動材料Wを送入すると、射出された流動材料(ゴム材料)は同図のようにスパゲテイ状W’になり注入ポット40内空気を大量に巻き込んで製品に大量の気泡を含んだ製品となってしまう。
【0024】
そこで、注入ポット40を前記キャビティ35の全容積以下で可及的に存在空気量を少なくした状態(例えば20ミリメートル程度のすき間とする等)とし、この状態から流動材料Wを前記ポット40内に高速高圧射出充填すると、図2に示すように流動性材料はスパゲテイ状になることなく、空気の混入のない塊状の充填形態で充填され、最初に設定した容積の注入ポットが充満すると、その充満ゴム圧力による型開力(ゴム充満圧力 × 注入ポットの投影面積)が低圧に設定しておいた製品型型締め力より高くなった時点で、製品型38は開き方向に下降し、注入ポット40には射出ポット32に計量しておいた流動性材料Wの必要分すべてが、空気の混入なしに充填される(図3)。
【0025】
次に、図4のように図示しない型締め機構により製品型38を矢印のように移動させて型締めを行い、注入ポット40内に充填させておいた流動性材料Wをゲート41を介しキャビティ35内に移送成形を行い、このとき例えば図9のようにキャビテイ35に設けた押圧感知子48が圧力変化を捉えて圧力センサ45を経て矢印の如き型締めを停止し、移送充填を完了するようにすれば、余分なゴムをキャビテイ35に送り込むこともなく、製品仕上げの不要なバリのない理想的な成形が可能となる(図4)。
【0026】
キャビティ35への移送充填成形が完了すると、この状態のまま加硫(熱硬化)に入り、この加硫中に材料押出し機44により射出ポット32に必要量の可塑化計量をしておき(図5)、加硫が完了したとき図示しない型締め機構により製品型38を大きく降下させて、上型36と下型37間を開き(図6)、製品Mを取り出し、その後押え金33と上型36間を図示しないサイドシリンダ等で開き、注入ポット40内の残ゴムを取り除き一連の作業は完了する。
【0027】
【発明の効果】
本発明射出移送成形装置では、金属ケースに、射出ノズルを設けた射出ポットと該ポット内へ可塑化状態にある流動性材料を側方から供給する投入口とを形成し、前記射出ポット内に摺動可能にプランジャを配設するとともに、前記射出ポット先端並びに前記射出ノズル及び前記プランジャ先端に断面テーパ状部分を形成せしめ、且つ前記プランジャの先端を、流動性材料の射出時、ほぼ前記射出ポット先端を満たす如き形状とした射出機において、前記射出ノズルを押え金に形成したスプルーに接続し、且つ多数の任意配置のキャビティを形成した型締め機構付製品型における上型と前記押え金との間に容積変化する注入ポットを形成せしめるとともに、該注入ポットと前記キャビティ間を各々ゲートにより連結せしめ、また、本発明射出移送成形方法では、金属ケースに、射出ノズルを設けた射出ポットと該ポット内へ可塑化状態にある流動性材料を側方から供給する投入口とを形成し、前記射出ポット内に摺動可能にプランジャを配設するとともに、前記射出ポット先端並びに前記射出ノズル及び前記プランジャ先端に断面テーパ状部分を形成せしめ、且つ前記プランジャの先端を、流動性材料の射出時、ほぼ前記射出ポット先端を満たす如き形状とした射出機において、前記射出ノズルを押え金に形成したスプルーに接続し、且つ多数の任意配置のキャビティを形成した型締め機構付製品型における上型と前記押え金との間に容積変化する注入ポットを形成するとともに、該注入ポットと前記キャビティ間を各々ゲートにより連結せしめた射出移送成形装置を用い、先ず射出成形時における前記型締め機構の型締め力を、専ら前記射出ポットから注入ポットヘの射出充填による注入ポット内にかかる流動性材料の充満圧力によって注入ポット容積が拡大する程度まで低く設定し、且つ前記注入ポットを前記キャビティの全容積以下で可及的に存在空気量を少なくした状態としておき、この状態で流動性材料を前記射出ポットから前記注入ポット内に射出充填して、その時の流動性材料の充満圧力により製品型を開き方向へ移動させ、注入ポット容積を拡大しつつ必要量を充填し、この充填が完了して製品型の移動が停止した後、前記型締め機構により型締めを行い、該型締め力によって注入ポットを加圧して前記流動性材料を各ゲートを介してキャビテイ内へ移送充填せしめるので、金型内のキャビティの配置を、各キャビティとスプルーとの距離の差を考慮せずに効率的に行うことができ、また、スプルーからの距離の如何にかかわらず、キャビティへの充填が均等、迅速且つ正確に行ってバリや欠損の発生をなくし、更にゴムの加硫時間を短くし得る射出移送成形装置と射出移送成形方法を提供する効果がある。
【0028】
従来の射出成形装置と本発明射出移送成形装置との生産性比較を示す図13によれば、例えばキャビテイを32個設けた場合(32個取り)において、本発明によれば、加硫時間は従来のものの約37%、またサイクルタイムは約50%であり、成形能力は約2倍となり、生産性比で1.84倍である。また、キャビテイを100個設ける場合(100個取り)は、従来技術では不可能であるのに対し、本発明では可能であり、従来のものとは他のデータ比較はできないが、生産性比で3.45倍となるなど著しい効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る射出移送成形装置の一実施例の要部平面略図
【図2】本発明に係る射出移送成形装置の一実施例における要部断面図で、第1の作動状態を示すもの
【図3】本発明に係る射出移送成形装置の一実施例における要部断面図で、第2の作動状態を示すもの
【図4】本発明に係る射出移送成形装置の一実施例における要部断面図で、第3の作動状態を示すもの
【図5】本発明に係る射出移送成形装置の一実施例における要部断面図で、第4の作動状態を示すもの
【図6】本発明に係る射出移送成形装置の一実施例における要部断面図で、第5の作動状態を示すもの
【図7】本発明に係る射出移送成形装置の一実施例における要部断面図で、第6の作動状態を示すもの
【図8】図2と同じ作動状態における不具合を示す断面略図
【図9】本発明に係る射出移送成形装置の他の実施例における、図4に相当する作動状態を示す断面略図
【図10】本発明に係る射出移送成形装置の更に他の実施例における要部断面図
【図11】射出成形装置の各キャビティとスプルー間の距離を各々等しくするための、キャビテイの配置案を示す平面略図
【図12】従来の射出成形装置と本発明射出移送成形装置との生産性比較を示すもの
【図13】射出成形装置における各キャビティとスプルー間の距離を各々等しくするためのアイデアを示す図
【図14】従来の射出成形装置を示す断面図。
【符号の説明】
1 金属ケース 2 スクリュー 3 押出機 4 逆止弁
5 通路 6、32 射出ポット
7、31 プランジャ
8 射出ポット先端部分
9 射出ノズル
10 金型 11 上ダイプレート 12 下ダイプレート
13 ダイバー 14 断熱盤 15 熱盤を兼ねた下型
16、26、34 スプルー 17、27 ランナー
18、23、41 ゲート
19、20、22、23、25、35 キャビテイ
21、24 矩形金型
33 押え金 36 上型 37 下型 38 製品型
39、49 凹所 40 注入ポット 42 シリンダ 43 口金
44 材料押出し機 45 圧力センサ 46、47 分流子
48 押圧力感知部 W 流動材料 M 製品 S スクラップ。

Claims (5)

  1. 金属ケースに、射出ノズルを設けた射出ポットと該ポット内へ可塑化状態にある流動性材料を側方から供給する投入口とを形成し、前記射出ポット内に摺動可能にプランジャを配設するとともに、前記射出ポット先端並びに前記射出ノズル及び前記プランジャ先端に断面テーパ状部分を形成せしめ、且つ前記プランジャの先端を、流動性材料の射出時、ほぼ前記射出ポット先端を満たす如き形状とした射出機において、前記射出ノズルを押え金に形成したスプルーに接続し、且つ多数の任意配置のキャビティを形成した型締め機構付製品型における上型と前記押え金との間に容積変化する注入ポットを形成せしめるとともに、該注入ポットと前記キャビティ間を各々ゲートにより連結せしめたことを特徴とする射出移送成形装置。
  2. 金属ケースに、射出ノズルを設けた射出ポットと該ポット内へ可塑化状態にある流動性材料を側方から供給する投入口とを形成し、前記射出ポット内に摺動可能にプランジャを配設するとともに、前記射出ポット先端並びに前記射出ノズル及び前記プランジャ先端に断面テーパ状部分を形成せしめ、且つ前記プランジャの先端を、流動性材料の射出時、ほぼ前記射出ポット先端を満たす如き形状とした射出機において、前記射出ノズルを押え金に形成したスプルーに接続し、且つ多数の任意配置のキャビティを形成した型締め機構付製品型における上型と前記押え金との間に容積変化する注入ポットを形成するとともに、該注入ポットと前記キャビティ間を各々ゲートにより連結せしめた射出移送成形装置を用い、先ず射出成形時における前記型締め機構の型締め力を、専ら前記射出ポットから注入ポットヘの射出充填による注入ポット内にかかる流動性材料の充満圧力によって注入ポット容積が拡大する程度まで低く設定し、且つ前記注入ポットを前記キャビティの全容積以下で可及的に存在空気量を少なくした状態としておき、この状態で流動性材料を前記射出ポットから前記注入ポット内に射出充填して、その時の流動性材料の充満圧力により製品型を開き方向へ移動させ、注入ポット容積を拡大しつつ必要量を充填し、この充填が完了して製品型の移動が停止した後、前記型締め機構により型締めを行い、該型締め力によって注入ポットを加圧して前記流動性材料を各ゲートを介してキャビテイ内へ移送充填せしめることを特徴とする射出移送成形方法。
  3. 前記ゲートをキャビテイへ向かい尖鋭に形成したことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4の射出移送成形装置又は射出移送成形方法。
  4. 前記スプルー及び/又はゲートに分流子を存在せしめたことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4又は請求項5の射出移送成形装置又は射出移送成形方法。
  5. 前記上型に設置するゲートを、前記押し金のスプルーを中心とする円周上で、且つスプルーと等間隔に配置したことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4又は請求項5又は請求項6の射出移送成形装置又は射出移送成形方法。
JP2003183634A 2003-06-27 2003-06-27 射出移送成形方法 Expired - Fee Related JP3772159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003183634A JP3772159B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 射出移送成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003183634A JP3772159B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 射出移送成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005014450A true JP2005014450A (ja) 2005-01-20
JP3772159B2 JP3772159B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=34183622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003183634A Expired - Fee Related JP3772159B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 射出移送成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3772159B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3772159B2 (ja) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060111690A (ko) 사출성형기
CN111660507A (zh) 有金属嵌件塑件的注塑模具
JP3609038B2 (ja) 3層積層体の成形方法および成形用金型
JPS59101322A (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
KR20140110596A (ko) Led 렌즈 성형용 사출 금형
JPH0740400A (ja) 射出成形方法
KR100966877B1 (ko) 핫 러너 시스템 및 이를 이용한 사출 성형 방법
JP3772159B2 (ja) 射出移送成形方法
CN113001919B (zh) 射出成型机及其控制方法以及保存控制程序的记录介质
KR101003796B1 (ko) 다수의 캐비티에 균일 충진이 가능한 사출 성형기
JP5071794B2 (ja) 薄板状光学用成形品の射出プレス成形方法
JP6146859B2 (ja) 射出成形機
JP3934807B2 (ja) 射出成形方法および装置
JP2002067112A (ja) 多数個取り成形品の射出圧縮成形方法及び射出圧縮成形装置
JPS6031930A (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
JP5531814B2 (ja) 射出成形方法
JP2937370B2 (ja) 樹脂製品の成形装置
CN212385908U (zh) 有金属嵌件塑件的注塑模具
JP2577079B2 (ja) 射出成形機用金型の突出し装置
JP4286268B2 (ja) 射出成形機
CN111936289B (zh) 用于注射成型的方法和注射成型工具
JP4565819B2 (ja) 厚肉長尺品の射出成形方法および射出成形用金型
CN205326168U (zh) 一种注塑成型模具
CN105172046A (zh) 带嵌件的注塑模具
JP5359500B2 (ja) 射出成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20070528

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20071002

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees